プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は、突然死した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
村娘 パメラ、1票。
農夫 ヤコブ、7票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、1票。
農夫 ヤコブ、7票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、少女 リーザ を占った。
ならず者 ディーター は、シスター フリーデル を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、少女 リーザ、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ の 8 名。
木こり トーマス 22:47
![]() |
![]() |
ほむ。 違和感が出てきたところだからなんとなく納得できるような。序盤は共感過ぎて吊れん…とまで思ったが割と納得してみてしまっている俺だ。 狼陣営、お疲れさん。良いチームだったけど、リデルの天然真に負けちまったな。 |
806. 神父 ジムゾン 22:47
![]() |
![]() |
GJ~!! クララ結局凸だね。 修の黒引きも確認してるよ~!!!っていうかカタリナ白だったんかい!!昨日の登場が凸回避ぽかったから疑ってましたわ リーザにぶちこみました♂ 娘の農黒判定早くしてよね~~ 昨日と同じくらいになるの? |
807. 村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
修から妙への黒出しを確認。 昨夜羊にセットって言ってた気がするんだが、ブラフか。やるね。 そして、さらにGJ確認。者お見事、素晴らしい。パメラ君は君にあげよう。 パメラ君は判定をさくっとよろしく、さくっと。 |
農夫 ヤコブ 22:50
![]() |
![]() |
ヒムヒム 体調不良は仕方ないべよー。 それを言ったら狼陣営はニコニコが霊に出てオイラーが占い師を騙って3−2にすればよかったんだ。 陣形選択の時点で狼に責任があるというものだべ。負けの原因は誰かひとりに帰属するもんではない。 それに3d▲修も検討していたし、者狩りも検討していたし、検討していたにも関わらず全部村側に読み負けてしまったんだべな。 そういうことを考えると素直に村側が上手だったべ |
810. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
ディータとヴァルターは農との幻想ラインで私を疑わせてすまなかったね。私も農村だと思ってたんよ。 ここであえて村視点で話すと… 旅神x-修のxが長・服・羊の時には▼妙時に明日から2連RPPなんだけど、もう修真決め打ちましょう。どうせリーザを吊らない選択肢なんて存在しないのだから。 者・長・服・羊が修真決め打ってくれると信じているけど、説得必要ならやるよ。 |
811. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
エルナ~~ 私も初日に●妙してたんだよぉ~~ というか今日▼妙なら▼狂狼狼狼で、村陣営で死んでるのが樵だけという。ディータのGJに助けられたな、ありがとう。 _|娘|修|長神者羊服妙|凸屋書▼青旅農▲樵 壱|霊|真|白灰狩灰灰黒|凸白白▼狂黒黒▲白 弐|霊|狂|灰黒狩灰灰灰|凸白灰▼真黒黒▲白 |
木こり トーマス 23:04
![]() |
![]() |
>>811 しかも死んだ俺は片黒だ。 展開としては楽しかったよ、俺偽黒貰ったの初めてだったしな。フリーダムニコラスの自由占いじゃ、喋る事が無くて参った。 後はもう俺は狩かもしれねーがお前らには食えまいって顔するのが精いっぱいだったな。 |
812. 村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
神>>810 うむ、もう修真で納得しとこ。正直言うと、青狂神黒の誤爆ケースはけっこう真剣に心配したよ。 えっまじ?ありえる?いやーねえわ・・・いやゼロじゃないな・・・えっそんなバカなどう見ても神白いんだけど・・・?えっ?みたいな。 |
813. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
>>810 んにゃ、もう欠片も疑っていない。昨日までは五分五分だったが… フリーデル狂人なら、ちょっと狼と連携取れすぎてるからな。流石に不自然。 そして襲撃コースが修真だろ。昨日揺さぶったつもりだったが、あれに引いたと考えるともう言い逃れできねぇ。 可能性としては、クララ凸を見て少し大胆に動けた。くらいかな。 |
農夫 ヤコブ 23:09
![]() |
![]() |
オイラー普段は騙りを多くやるんだけど今回ノリで潜伏しちゃったんだよね。 でも狼は騙りが得意な奴が率先して騙るか、 さもなくば時間とってきっちり全員で誰を騙りに出すか相談した方がやっぱ強いね。 今回はニコニコに貧乏くじを引かせた格好になってしまったしね |
814. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
あ、さっきの神狼想定間違ってるわ。ちゃんと整理して核ね。 リーザ村人視点では青占確定。 修真視点は娘霊確定、娘からは農黒判定が出るので… 修狂娘霊時は[旅神農-修] 修狂娘狼時は[旅神娘-修] 修狼娘狂時は[旅神修-狂] これ以外は[屋が真占]パターンが考えられるが、青真視点でも長服羊は村人確定したんじゃないかな。 |
農夫 ヤコブ 23:14
![]() |
![]() |
まあそういうわけで基本オイラーがアホだった面が強かったと思うよ全般的に それにしてもリーザは上手いなあ 仲間から見てもかなり上手に感じられたよ。しかもあんまり戦績ないらしい。末恐ろしいね。 |
815. シスター フリーデル 23:19
![]() |
![]() |
ん~とね…●羊はブラフというより… やっぱりね、発言頑張っていた妙を、羊より先に処理するとか、自分の中でもなんだかなあ、だったの。 でも、屋凸もあり、私と娘の真が確定じゃない状況だったから… 一発で決めたいと思って、やっぱり変えたの! 当たって良かった~! これではずれていたら疑問の声が上がっていたかなあ? |
木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
リズは2Dまでは共感白強めにとってた。3Dあたりから感覚が違って来たな。夜中に陣形考察(ほぼ無意味)で喉使ったり、俺を吊るつもりなら片黒を含めた7灰処理する心算の発言なのに、夜には5灰処理で返事してたからな。 こいつは俺を吊りたいだけだなってのがなんとなく分かった。これは片黒ならではの感覚なんだろうな、ニコ偽も迷わないし。面白い経験だった。 |
816. シスター フリーデル 23:25
![]() |
![]() |
娘狼は結構真面目に考えたよ。 旅が目撃者COした時は未発言オトさんだけだったから! ありえるかも、と思って。 フルメンよりも一縄少ないからオトさんから霊CO出てきて3−2になっても戦える陣形かも(ごめんなさい戦術論詳しくないのでこの辺はあまり自信無い)、と思うと完全には切れなかったよ! |
青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
ニコラスさんもヤコブさんもリーザさんも本当に上手でしたよ…。本当に上手でした……。旅真だと思ってましたし。 灰に埋めてますが、初日の本音GSまとめ 白 神>羊>妙>書>者>服農>樵>長 狼? 村が強かったですね……。 |
817. 村長 ヴァルター 23:27
![]() |
![]() |
>神 説明あり。まあ娘真旅農黒、修真妙黒でFA。修の素晴らしい占いで、神を疑う理由はないよ。 占い先にしてもブラフ張ってくれたから、狼側には妙占いが予測できなかったはず。襲撃が通れば、カタリナ君をSGに仕立てて勝負するつもりだったんじゃないか。というかそれくらいしかないよね。だから襲撃でよけい修真だよやはり。 ま、狼も諦めず頑張って賭けてみたんだろう。者と修が上手をいったということだね。 |
818. 神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
いや、リデルGJだよ。灰2狼を占うなんて中々できるもんじゃない。個人的には最終日生存率を下げないでくれて嬉しい。 青真時の娘偽パターンまで考えてたら混乱してきた。 シンプルに書くと、妙視点青真時の確定人外は… 娘霊を信じるなら[旅修神農] 娘偽を追うなら[旅修神娘] 狂の位置は変わるけど、4人外の位置自体は変わらない。 同時に者狩と長羊服村が確定するね。 |
819. 村長 ヴァルター 23:33
![]() |
![]() |
神の考察も素晴らしかったよ。農以外ほぼ射貫いてるしな。私的には、ほんと早々に村打ちできるくらい白かったからね。 あと服は疑って悪かった。いい嗅覚してたね。 そんでヤコブ君、地上お疲れさまだ。なんか私もしかして嫌われてたっぽいが、すまなったね。墓下エピでは互いに尾を引かずでよろしく。 |
820. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
やややや、またGJ出てるやん! リデルちゃんが判定出したら修真詰みだったから行くしかなかったんかな? ディーターお見事! リーザ黒確認。んーリーザ白思ってたのにあたらんなー。 一応パメちゃまの判定待つけどリナも▼妙でいいと思うよ。 |
822. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
ということで▼リーザ君にぶち込み、すっかりエピモードに入る村長であった。 しかし私は辞任をせねばならないのだ。プロでリーザ君に約束したからな。 というわけで私は村長を辞めるぞ、JOJO |
シスター フリーデル 23:38
![]() |
![]() |
記念にぺたりですわ。 灰狼全引きは嬉しいのです! 村長 ヴァルター は人間のようだ。 司書 クララ は人間のようだ。 農夫 ヤコブ は人狼のようだ。 少女 リーザ は人狼のようだ。 |
824. 村長 ヴァルター 23:44
![]() |
![]() |
>修 うんそう見えるよね。だが狼陣営が青真だと誤解して、実は青狂修真で、青は神狼を見抜けず黒判定誤爆したケースで、さらに狼陣営が占い機能の完全破壊をするエンタテイナーだった場合は、農の起死回生の一撃を神がサポートしたけど実は修真で自爆したっていう構図が、昨夜までは有り得たんだ。 私は万一のそれを恐れたんだよ。 |
825. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
青狂神黒の狂誤爆は確率的には普通に起こるけど、神が修視点の灰なのであとは単体と陣形だね。片黒情報を判断するのは狼占の場合(樵は旅狼の黒出しだったので状況白)。 リデル~ 神村視点では▲樵の時点で修真が確定してるんよ。 だから▲樵を選びながら農神陣営の修信用落とし作戦は論理的にない(神狼が修下げに参加できない)。村長は最終日の殴り合い関係で▲樵と言ってたけど、それよりもっと前に私が破綻してしまうよ |
青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
エピで合わせる顔があるかわからないので、先に挨拶だけでも。 ニコラスさん、ヤコブさん、リーザさん。 足を引っ張ってしまって本当にすみませんでした。 ジムゾンさん、寡黙のくせに偽黒だしてすみません。 出すしかなかったんです…。許してください。 |
828. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
いや~こちらこそ。 頼りがいのある真々している真占いでした。 昨日凸羊の目があるのに●羊から変更しないでおこう的な台詞を見てかなり灰で焦りましたが。喉無かったので変更してと言えなかった。 |
832. 少女 リーザ 00:13
![]() |
![]() |
りでるんりでるん ごめんね。本当に悪いと思ってるんだけど >>815がイマイチ解読できない 発言頑張ってたリーザを?処理?するのがなんだかなーで…? 処理って吊り?占い? いや、絶対すごくどうでもいいことなんだけど詳しく教えてもらっていい?何がどうなってリーザ占いなの?結局リーザ黒かったってこと?? |
834. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
リーザ君視点だと修偽、娘霊を信用するなら旅黒と青真で神黒の2W確定だね。 農の霊判定黒なら修狂が確定。農白だと修狼の可能性は僅かにあるかもしれないが、そうすると占2Wで狂人行方不明って謎陣形になるから灰にLWと考えるほうが自然だけどね。 修狂青真の前提だと占い情報は神黒しか拾えてないことになるから、残った全灰から探すしかってもう無理だな。 |
837. 村長 ヴァルター 00:33
![]() |
![]() |
まあでも本当に村なら、それでも灰を精査してLW探すしかないんだよね。やれることなんてそれしかないし、妙の味方をしてくれる可能性のある人を考察で説得できればいいわけだから。私はそう思ってるよ。 ・・・村ならね。 |
839. シスター フリーデル 01:01
![]() |
![]() |
りざちゃんは、昨日の夜明けの反応、とても白かったよ? でもね、エルナさんもりなちゃんも白かったの。 そしてヤコブさんが 「正式に決闘を申し込む!」 って感じじゃなかったので、ラスト酔っ払いも花見客に紛れて、シラフ陣営を欺くことを楽しむ方にシフトしたのかな?って感じたの。 |
840. シスター フリーデル 01:07
![]() |
![]() |
なので3人の発言を読み返してみたの。 エルナさんとりなちゃんは白くは無かったけど、村仮定でも「こういう人なのかな」って感じで追うことは出来たの。 もちろん、狼も全然ありだと思ったけど。 りざちゃんは白い部分も多く見受けられたんだけど、りざちゃんを読み込んでいくうちに、違和感も多き感じ取れたの。 |
841. シスター フリーデル 01:12
![]() |
![]() |
主だったものは3日目にりざちゃんに質問したもの。 そしてニコさんヤコブさん狼が判明すると、りざちゃんの行動は俄然黒く思えたわ。 でも、昨日の夜明けのりざちゃんはとても白かった。なので、一旦は●りなちゃんでセットしたわ。 りなちゃん黒かったし、>>838の理由もあったしね。 |
842. シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
でもね、昨日更新前に顔を出したりなちゃんが、あまりに平常運転だったので、酔っ払いとしては「?」だったの。 そうなると「やっぱりりざちゃん狼じゃないの?」っていう思いが強くなったわ。 そして>>815で書いたようにしばらく葛藤して…。 りざちゃん占いに踏み切ったの。 お見事だったわ!りざちゃん! 昨日夜明けはすっかり騙されたわ! |
木こり トーマス 02:20
![]() |
![]() |
リーザ、詰むと辛いよな。お疲れ様だ。全力でやって負けたんなら、その全力を誇れ。きっといい経験になるよ。って偉そうですまんけど。 で、どうでも良いが昨日からずっと神>>720がツボなんだ。 ガンジーのごとくっておまえwww 盤面上必要なら死ぬ奴だろうと思ってたけど、思ったより面白かったよジムゾンw 俺も吊られても良いよ^^って言いたかったが非狩が透けるので黙ってた。 |
846. シスター フリーデル 02:26
![]() |
![]() |
失礼しました。私、>>804なんて言ってしまいましたが、本決定を出す立場では無かったですね。 全視点では娘真警察官確定してはいませんが、私視点では灰に2酔客目撃したので娘真確定しました。 【私は娘が決定を出すことに異存ありません】 【ですが決定に無条件賛成という訳ではありません】 【私の希望は▼妙です】 |
847. 神父 ジムゾン 08:04
![]() |
![]() |
おはよう。 娘視点では旅農妙-青か旅農神-修しかないから縄は足りてるので▼妙で問題ない。 けど屋霊の可能性を追わせればまだ勝ち筋があったのに、何故修特攻だったのだろう。 |
848. 村長 ヴァルター 10:12
![]() |
![]() |
まあちょっと狼陣営の動きが謎い感じはするね。パメラ君の出力も弱っていたから、オットー霊能説のひとつくらいは匂わせられたかもしれないのに。まあでも出力弱ってたからこそ、それは紳士的に控えたんだろうか? 早々に神樵村置きした私に泥付けに来たのかなーってのは解るけども、農の柱も博打だし。 旅がなかなか参加できないし、なんか事情もいろいろあったのかな。 |
農夫 ヤコブ 10:12
![]() |
![]() |
狼丸出しだとしても 狼丸出しな村人を演じるところが狼の美学だべな。 オイラーも昨日は半ば狼COしつつもそれでも僕はやってないと言い続けたべ。 ただオイラーはすぐに吊られるから大した苦労ではないんだが、 リーザの場合は茶番を2日も続けなきゃいけないわけだから疲れるべ リーザお疲れ様だべ。 でもうっかり投了しちゃうと狼はエンターテイナーから違反者へ一瞬で転落するからな。難儀な職業だ |
農夫 ヤコブ 10:14
![]() |
![]() |
>>848もう昨日の赤ログ見えないから詳しい作戦とかは思い出せないんだが 屋真霊説を出す→99%負け 娘食って修狂でゴリ押す→99%負け 者のセットミスに期待→99%負け 結局なにをしても負けは負けなんだべな 実態上は何かの間違いが起こることに狼は期待するしかないんだが、 その1%の希望をどの作戦に見出すかの違いだべ。 |
農夫 ヤコブ 10:17
![]() |
![]() |
オイラーの柱COはそうしなきゃ「将来的に負ける」ってだけだから普通の作戦なんだけどな フリーデルの信用を落とすとかそんな次元の話じゃなく(そんなのもともと狙えない) 普通に、あそこで狼が占いに当たっておかないと灰が狭すぎて最終的に死ぬから占いに当たりに行った ってだけだべ。 ジムゾンは分かっていたけどあれは博打ではなく、”そうするしかなかった” というものだべな |
849. 村長 ヴァルター 10:21
![]() |
![]() |
まーでも、屋真霊説とか農妙あたりが出したら、出し方によっては一気に黒くなったかもしれないな。 そういうところに触らないからこそ、トリガーがなくて黒要素が見つけられなかったんだろうし。でも苦しいよなぁ。 村の勝因の大きな点は、自由占いになって修神がつながり、双方の白さが共鳴したことのように思う。旅が早々と偽打たれたのは狼には大ダメージだったろうからね。 |
850. 村長 ヴァルター 10:28
![]() |
![]() |
だから、個人的には修が初日に私を占ってくれたのはやっぱり大きかったな。「青真で神黒? ねーわ」になったし、私は物言いのせいでSGにされがちだからね。 狼には占い真贋の形勢がほぼ固まってしまう流れが見えただろうから、旅の樵への黒出しは状況揺さぶってリセットかける賭けだったのかな。でも村が狼の想定よりも揺れず、これまた樵の白さが頭抜けていて、旅偽を補強する逆効果になったってとこだろうか。 |
851. 村長 ヴァルター 10:35
![]() |
![]() |
ドタバタのなかで決まったとはいえ、やっぱ自由占い展開を決断したのはパメラ君お手柄だと思うなぁ。今回はとても良い方向に機能したよ。 で、トドメが者のGJ連発。これほんとトドメだよね。 私は農白置きしてたから一歩間違えばミスリーダーまっしぐらになる可能性があったから危なかったな。修が狼当ててくれてよかったよ。 |
852. 神父 ジムゾン 10:59
![]() |
![]() |
旅が黒出しした真相は気になるね。やっぱりディータとヴァルターの言うように修の信用を落とす為の護衛ぶらしだったのかな。あれって樵視点では神状況黒に見えたはずなんだけど、樵が神白目に見た理由も気になるね。 私は長狩目見てたから初日の修●長は結構焦ったんだけど、狩推理って中々当たらんね。ヤコビンは樵狩目を見たのかな。 |
853. 村長 ヴァルター 11:47
![]() |
![]() |
狼は樵狩目みた可能性高いようには思うけど、樵は長神白打ちしたのが解るし片黒なのに吊れない位置にいる=ほぼ白扱いの位置だったから、村視点の灰枠減らさないために選んだんじゃないかな。 私は、狩りはなんか意外なとこにいそうだな~者は私への評価一転で、これもしかしてはあるなーと。 だからこそか、者の伏せる気ゼロの襲撃考察を素直に非狩要素で受け取めてしまった。まんまと者のブラフにも引っかかった私すなお。 |
854. 村長 ヴァルター 11:57
![]() |
![]() |
樵に黒出した件は、真贋揺さぶり以外にも、旅偽がほぼ固まってる状況は受け入れたうえで逆に利用して、ライン切りに見せて樵道連れを意図したっていうのもありそうだなー。 まあそれも樵の白さの前に夢破れた格好だけども。 なんか私エピモードでベラベラ喋ってるが、別にいいよね? |
農夫 ヤコブ 11:57
![]() |
![]() |
>>853下段 みーとぅー オイラーは村長狩人も結構見てたなあ 村長は非占宣言しないのが非狩かなあと思ったけど村長だしなあ中身なんでも油断できねえ、みたいな懸念が消えなかった 最終予想は樵>者>長>羊>他みたいな感じだったべ |
857. 村長 ヴァルター 12:35
![]() |
![]() |
妙>>855 あーその可能性もあるよね。妙村視点でもところどころ紳士系狼ぽい匂いがするというのは、なんとなく解る。 バファ噛みで娘いく? いやでもこの状況で霊噛みしちゃうのもなんかエグくない? みたいな議論をしていそうなイメージはある。 そのへん妙の予測としてはどうなんだろう。 |
858. 少女 リーザ 12:46
![]() |
![]() |
村長優しすぎ泣いた そうだね、リーザの予想としてはバファ噛みとか以前に寡黙を噛んで何が楽しいんだよっていう狼なりの勝負心とかもあったんじゃないかな。 所々賭けに出てる感あるじゃない? |
木こり トーマス 13:02
![]() |
![]() |
俺は長狩は切ってたな。ものは狼と狩が両方あり得る。本命は農だったんだよ。だから、農の動きが俺を狩にしたがってるように見えたんだよな。今思えば探りだったんだろうけど、俺は良い方にとってたわw まさかヤコブがあれで食いつくのが意外だったな。 |
木こり トーマス 13:21
![]() |
![]() |
〉〉852 俺は状況要素なんぞアテにしてないって事さ。そんなものは幾らでも狼が操作できるんだ。ラインは信用しない、能力者はフシアナアイ、そんな俺にはひたすら灰を見る事しか残って無かった。前日から見てたジムとして、おかしい所がなかった。 逆に妙はパッションずれていってたな。 まあ、こんなでもたまに狼は当てられる。が大体その前に死ぬ。 |
859. 村長 ヴァルター 13:28
![]() |
![]() |
ほんと賭けに出てるよね。 占い柱論を持ち出したことや旅の樵黒出し、そもそも農の態度が狼にしては初日から独特で型破りだし。 要素多めの多弁噛めばライン浮き出る恐れあるから、その浮き出かたの方向性次第で狼には有利にも不利にもなる。樵襲撃は狼目線だとリスキーな賭けだったかもね。 |
農夫 ヤコブ 13:33
![]() |
![]() |
5d13:02樵 ほんとリーザには申し訳ないけど、今になって思うとオイラーも狼として見たいものしか見てなかった可能性はあるべな。 なぜなら3d時点、▲樵(狩)●農なら▼エルナ・カタリナ・ディータで勝てた。 ▲者(狩)●農だと▼エルナ・カタリナ・ジムゾンorトーマスになる 後者の方が難易度高いんだべな その目先の楽な方が判断を狂わせた面はあるかもしれない。 |
農夫 ヤコブ 13:35
![]() |
![]() |
ただ、▲者●農で実際勝てたかどうかは、正直厳しいだろう 全ては確率の世界だから、オイラーたちの動きは 「▲修が通れば勝てる」 「樵狩だったら勝てる」 っていう勝てる可能性にベットし続けて負け続けたってだけなんじゃないかなって思う そのままやっても負けるのに賭けられないなら、100回やっても勝てない オイラーたちの今回の動きは100回やれば半分は勝てる戦法だったんじゃないか、たぶん。自己満足 |
木こり トーマス 13:51
![]() |
![]() |
ヤコが残ってればまだしも、妙LWで後者は辛いな。 でも、前者もどこかで者の狩COが来ただろうからなー。 赤としては、折角片黒2枚用意したのに使えなかったのが厳しかったんじゃないか。 何故か片黒がほぼ白扱いだったからな。 |
農夫 ヤコブ 13:56
![]() |
![]() |
この村では樵狩じゃなかったし無理だったね。 樵への黒出しは地上の人たちが言っている通り護衛ぶらせないかなぁっていうね。 ただ樵はフリーデルが襲撃出来ない時に反動で白くなりすぎて無理ゲーかするところまでは計算出来てなかったなあ ジムゾンは誤爆もあり得たところだし状況白くはない。 吊れなかったのは単純にジムゾンが強すぎただけってことで処理するしかないかな。泣き寝入り案件。 |
農夫 ヤコブ 14:00
![]() |
![]() |
樵への黒出しはフリーデルが食える方に傾くことに賭けすぎたかもしれない。 初手から堅実に狩抜きに進めば、こっちも運ゲーだけど2手目に狩抜き狙うよりは確実だしなぁ。 狼って将来予測がちゃんと出来ないと勝てないという良い例ですね 反面教師の田舎者 何回やっても足りない部分は減らないし毎回気付くことがあるって凄いゲームだわ。 |
861. 仕立て屋 エルナ 15:52
![]() |
![]() |
みんなおつかれー くーるビューティーのエルナさんだよ 村側としては今回は役職にかなり助けられたよ 狼がかわいそうになるレベルで助かったよ・・・ ヤコブがふつうに潜伏したままでリーザちゃんも生きてる状態だったら勝てなかったと思う。 まあ全ての始まりはリデルちゃんが早い段階で真決め打ちムードになってたとこからだよね クララ占って白だったときのみんなの反応には笑ったよ |
863. シスター フリーデル 16:14
![]() |
![]() |
パメラ警察官の視点を整理しておきます。 【青修真狂、旅農狼ですので、修真なら▼妙、青真なら▼神でエピです。花見客勝ち決定しています】 【上記の理由より、私狂仮定、黒は打てません】 【ですので▼妙で大丈夫です】 リーザさん視点では娘偽という事になります。 |
農夫 ヤコブ 16:19
![]() |
![]() |
突然死あろうがなかろうが それを利用しようが利用しなかろうが この村の展開的にはそんな変わらなかったかなって思う まあオットーをSGに出来るなら1手余裕が生まれるから色々手が打ちやすいのはあったかも知れないべがー リーザはああ言っているけど、突然死を利用する方が悪いとか偉いとかそういうものじゃないとは思う でも放置しても吊っても勝敗に影響出るから突然死しない最大の努力は各々必要かなあと思う部 |
864. シスター フリーデル 16:31
![]() |
![]() |
娘偽の場合、狼2騙り。 娘偽なら私偽ということになります。 旅は▲樵で破綻しているので青真。 神狼、修旅娘で狼狼狂。農と妙は白。というか神以外一般花見客は全白。 狼は2度も狂人の私を敢えて襲撃したか、もしくは私狼で、ディーター様が私を護衛するタイミングに合わせて2回意図的襲撃ミスをしたことになります。 |
865. シスター フリーデル 16:48
![]() |
![]() |
修狼でディタ様が私護衛のタイミングを読んで空襲撃…というのは私目線無さ過ぎると思うのですが、客観目線だとどうなのでしょうか。さすがに切れると思うのですが…。 娘狼なら敢えての私狂噛みはあるのかもしれませんが、その場合白出し安定。私の黒を吊って続いたら青真神旅娘狼が露呈しますので。 そもそも私狂が娘狼を見抜いて農に黒を出した、という事になるのかな?その場合。 肝心の娘がまだなんですが…。 |
木こり トーマス 17:45
![]() |
![]() |
俺は狼の時に凸利用させて貰って勝った事もあるし、逆もまた然り。ゲームとして存在するルールがある以上は何が悪いとかないと思うよ。 村がやって良い事を狼がやって何が悪い。科目詐欺で逃げるのも、腹立つしつまらんがルール違反ではないんだよな。そんな騙りは信用しないけど。真でリアル爆発でも同様。 |
木こり トーマス 18:12
![]() |
![]() |
で、寡黙つまらんから死すべしとは思ってるがパメラみたいなリアル事情はもうほんと事故だし仕方ないんだよな。たまに事故は発生するし、それを責めるのはPLとして頂けない。どんなに出力が下がっても凸しないだけありがたかった。どうせ占決め打ってるし、むしろ食って良いよとか思った俺は極悪人かw |
青年 ヨアヒム 19:19
![]() |
![]() |
ちらっと一撃 ですね。なんで来ないんだとか言っちゃいましたけど、鳩の充電切れるのはしょうがないですよね。パメラさんにも謝っておかないと。ひどいこと言ってごめんなさい。 あとオットーさんにも灰で若干毒を吐いてますので、それもごめんなさい。では。 |
農夫 ヤコブ 19:38
![]() |
![]() |
ヨアヒムの灰に何が書いてあるかは知らないけど、たぶん言いたいことは分かる。 来ないなら最初から来るな、は当たり前の話だ オイラーとかはチェーンプレイヤーだから変な村にあたってもまっ次があるさ~とかいって流せる 中には1年に1回しか参加できない人がやっとの思いで時間を確保して入村していることだってある そういう人の大事な一戦に対して「忙しくなったから抜けるわ~」的な感覚で臨む人がいるならば、 |
農夫 ヤコブ 19:46
![]() |
![]() |
そういう人とは合わないなあとオイラーは思う。 村の価値観は人によって違うんだよね。あるべきは、村を大事にしている人の価値観に合せて臨むべきだろうな、と思う オイラーも適当プレイだからそこはブーメラン 多忙なのに見切り発車で入村して迷惑かけてるとかもあるし。人に言えた立場じゃないんだが もちろんパメラを例に、尽くしてる人を責めるのは筋違いだよね 結局相互の思いやりだよね。オイラーの苦手分野だべ |
木こり トーマス 19:51
![]() |
![]() |
ちなみにな、ヨアヒム。俺が好きな言葉あがあるんだよ。 狂のおかげで勝てた狼はいても、狂の所為で負ける狼はいない。 俺はGからの新参PLだからC狂とかしらんが、狂人にそこまで頼らなきゃ勝てない狼は結局厳しいんだよ。良い狼チームだったとは思うが、リデルの天然真がな…w あれは作るの難しいんだ。 ま、俺もチェーンプレイヤーに近いから「運が悪かった、はい次」ってヤコの感覚に近いとこはあるけどな。 |
青年 ヨアヒム 20:55
![]() |
![]() |
こうして気になって結局来てしまう自分が情けない件。 ヤコブさん、そうですね…、私も一戦一戦大事にしたいです。 本当に思いやりが大事ですよね…私もいつも人を思いやれるPLでありたいです。まだまだものすごく未熟です。反省。 トーマスさんも素敵な言葉をありがとうございます(;_;)ふふ、リデルさん天然真なんですねw |
866. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
おいっす。 ぱめらんはまだかー、MP尽きてどっかで転がってんのか? >>854 一応意図ミス考えっと、リデル狼の線もなくはねーよな。目悪戯はなかったってこって。 修旅神+娘で今日リーザ吊ったらRPPで実質の村負けだな。可能性としてあるだけで、見直す何かがあるかと言われると別だが。 正直その陣営ならよく読み勝ったと賞賛をしつつ滅ぶわ。 |
ならず者 ディーター 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
~警備員日誌Vol.5~ 昨夜も影からシスターをずっと見守っていた。いや、昼夜を問わず、祭りが始まったその日からずっと、ずーっとシスターを見守っていた。 片時も目を離さず… 怪しい影がシスターに言い寄るのを見かけ、また憤慨したシスターに声をかけたら悲鳴を上げて逃げていった。 俺は今日もシスターを守ったのだ。 |
広告