プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー、1票。
ならず者 ディーター、1票。
負傷兵 シモン、1票。
村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、8票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
負傷兵 シモン、1票。
村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、8票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、負傷兵 シモン を占った。
負傷兵 シモン は、農夫 ヤコブ を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、木こり トーマス、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ の 10 名。
883. 農夫 ヤコブ 22:21
![]() |
![]() |
青狼じゃなかったのか。あーでも屋真の服LWって旅とのあれこれが茶番ってことになるのかにゃ?正直あんまり本気で今日からのこと考えてなかったけど、手順ってどうなってるのにゃ? |
老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
ニコ>> まあ、灰狼から騙り狼は切るものだから、そのあたりの発言は要素にしづらい。 今日、占いで黒出なかったのはつらいかな。昨日占いGJだったら、今日狩coして逆の占い吊りでいいかな。 |
888. 農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
というか思ったけど、服LWで▲農とかありえない襲撃しないと思うにゃ。屋真なら昨日のGJって確白or老GJだった可能性高いんじゃないの?屋はこの状態でも昨日のGJが占いで起きたと思ってるのかにゃ? |
889. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
占い師LWなら狩人COしない方がいいんじゃない? どうせ確白GJだろうし 狼にどこか襲撃させましょう 個人的には屋吊りより先に占い師吊って早く進めたい間違えたらrppだけど |
891. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
これ出て良いよな。 【狩CO】【GJは農】 ああ、今日は老護衛しようかと思ってたけど、まあ万が一考えたら農かなあ、とか。で、その農が俺を占ってるから万が一のリスクが変わってないんだけど。 なんかもう服吊って終わりにしたい感じ。一応は農兵X-屋もあるのかね。 |
894. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
シモン兄貴守ってくれてありがとう…! 農GJってことは、灰に2wいる可能性高いってこと?ちょっと整理できてないんだけど、どうなってる?服LWが農襲撃ってありえんのか? |
895. 神父 ジムゾン 22:43
![]() |
![]() |
ヤコブそこに気づくとはやはり天才…… わけがわからないけど、狼がそういう気分だったとかそんな感じゃねえか オットー非狼打ってるので屋偽なら服+妙年長から二人 ないわー……いやまぁ明日またシャキッとするわ |
896. 負傷兵 シモン 22:43
![]() |
![]() |
え、灰見渡す限り白いんだが。単体考察自信ないから状況考察重視しているはずなのに、いつの間にか引っ張られているこの恐怖。 灰に2匹いるとかあるのかな?だったら潜伏してるべきだったかな。2匹いるなら、もしいるなら、長と年とか。ライン見てないけど。ま、農はもう1回は占えるからさ。 |
老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
最終日RPPというか、灰2狼だから途中で白吊ったらRPPだね。 だから占い師には黒引いてほしかったんだけど、まあ仕方ない。 今日は頑張って黒引いておくれ。 …これでオト狼ならすごいけどな。 |
897. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
OK、了解。っていうかこうなるならシモン占うんじゃなかった! 青真服狼なら服上げに勤しんでた妙年が両狼ってことに落ち着いてしまうんだけど、なんかリアルじゃないよね。服LWの気まぐれ襲撃? |
老人 モーリッツ 22:49
![]() |
![]() |
てか、地上はオト真決め打ちなん? ヴァル提示の手順は、オト非狼さえ取れればヨア真でも詰み狙える手順のはずだったのに。 狩で灰が狭まらなかったのは痛いけど、一人白打てたらなんとかなるか。 では寝ます。** |
898. 少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
襲撃通ったら占真狂って思われるからかなあ。 これ対抗出なかったら服視点は 偽装GJとか老狩人とか屋偽とかになるのかな。 うーんでも確白2生存で狼が狩騙りする自体ないか。 |
羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
チラチラ見返してたけど、オトはん非狼は取れんなぁ~、今日の発言もなんか変やしなぁ~(>>890とか まぁ何にしても今日はエルりん吊って終わればよし 終わらなければオトはん吊りでええんかなぁ~? 怖いんはヤコン狼の意図的襲撃なしだった時かなぁ~ そろそろ寝るわぁ~、また残業やからなぁ~、更新いられたらええなぁ~、おやすみぃ~♪ぐぅ(-_-)゜zzz… |
907. 村長 ヴァルター 04:03
![]() |
![]() |
【もろかく】してるんであ~る。【非狩】であ~る。 確白ズ★シモン君が狩人COなんで確白ズも非狩回して欲しいんであ~る。 ・・・ふーむ。終わらなかったか。そして老襲撃か。服GJとな? まぁそんちょ目線だと、老狩ピン抜きと兵農+屋の陣営が出てきた可能性は一応あるのな。結果白白は屋破綻させたくなかったと考えることもできるな。 兵>>891 ★なんで老護衛しようと思ったの? |
908. 村長 ヴァルター 04:20
![]() |
![]() |
10>8>6>4>ep 4縄か。 農が兵占いでなければわりとクリアになったような気も・・・。 一応組み合わせ考えてはみるが、そんちょも服吊って終わるんじゃないの?という気分ではあーるな。とりあえず対抗出るかどうか待とう。そして多分出ないんでないかとは思う。 そんちょの中では兵狩は納得の範囲ではあるな。 まぁ騙されてる可能性も無くもないので。 |
909. 村長 ヴァルター 04:33
![]() |
![]() |
襲撃筋であ~るが、服狼前提で、羊→農GJ→老はホントに意味不明であ~るな。特に農GJが。 商吊られるの見えて、SGである羊噛むとか、旅吊られるのに、対抗抜いて自分露出させるとか、死期を早めるだけであ~るな...。服真視って当時そんなに高かったであろうか? 服の言う強い狼が服を貶める為に狂噛みしたと主張して真打ち狙いだったんであろうか。 む~...、商旅服ー青(屋)の陣営だと本気でハテナであ~ |
912. 村長 ヴァルター 05:07
![]() |
![]() |
兵狼がでたと考えると、農狂+屋兵?もあ~るが。 屋の兵長の仲介、屋兵ある?と邪推すしてみるが、屋が兵の性格を>>687で確認した感じ、しかも長にまるっと同意。ここも兵屋に関してはキレ感じる。演出なら上手いであ~るな。 兵に関しては対抗がもし出たら考えるんであ~るが、出ない予想はしとくんであ~る。老抜きはピン狩狙いと言うより、GJ避けに見えてるとは言っとくんであ~る。** |
913. 村長 ヴァルター 05:32
![]() |
![]() |
あー、一個気になったトコ上げておこう 屋>>885「おーい黒だしてくれよ」 これ「早く陣形見せろ」な非狼的は発言ではあ~る。 屋は序盤からずっと「早く墓行きたいんだけど」的に思える様な発言多いのな。ネタかどうかは不明なんであ~るが、屋人思うけど、屋真打ち出来ないのはこの辺あるんであ~る、黒出し占が屋視点の狼と判明するから、わかりやすい発言ではあ~るが。・・・なんだか生殺しぽくて酷であ~るな。 |
914. 村長 ヴァルター 05:51
![]() |
![]() |
占が灰に黒出したら屋は破綻であーるが、屋がそれ望んでる様に見える発言が多いのが気になるんであ~る。まぁ真が狼挑発してるとも、狂が真挑発してるとも、狼が狂黒打てと言ってるようにも見えるが。結局どうにでも取れるんであ~るな... が、屋>>885最下段。←これ狼前提だと相当図太いんであ~るな 屋真なら理解できるが、偽だとするとそれこそ村に対する挑発であ~る。 おおぅ、もうこんな時間あ~る。** |
915. 村長 ヴァルター 06:42
![]() |
![]() |
出がけにもう一撃 服の白である長視点、兵狩+農??ー屋、屋??ー農も一応あるのであ~るな。服視点だと農GJがベグリGJで、兵が服の狩でもあるやつか。 兵服が同陣営で農GJ主張は自陣営勝利を落とす行為に見えるんで、普通にやりにくいと思うんであ~るが。実際兵は▼服であるし。 まぁ、そんちょは今日は服農の主張を眺めることにするんであ~る。 服視点の狼の動きの予想が知りたい処であ~る。 |
916. 木こり トーマス 07:07
![]() |
![]() |
おはようございます。 昨日は寝落ちてしまいました。すみません。 シモンの【狩co,農GJ確認】【非狩】 今日は伐採作業が立て込んでて夕方頃までは議事見るだけになりそうです。 今日はまとめどうしましょうか? 夜はそれなりに発言出来そうです。 |
917. 村長 ヴァルター 07:07
![]() |
![]() |
あぁ、もう一撃。 兵★農狂が服吊るために兵狩に白打ったとは考えない? 喉無駄であるが、今日昼間来れないこれても昼飯時&夜決定周りの参加が微妙であるので、朝連投すまんのであ~る。 ちなみに農から兵白で狩COなので、詰まないんであーるな。 白白進行なので、両視点追うなら▼屋が妥当ではあ~るが。 服は真なら頑張って欲しいところであーるな。服の主張期待であーる。狩非対抗回し待ち。 |
918. 村長 ヴァルター 07:14
![]() |
![]() |
っと、またトーマスとすれ違ったのであーる。 連日まとめお疲れ様なのであ~る。トーマス君のまとめ助かるのであ~る。 これでディーター君が非狩であると、服の狩は老ということになると思われる。農GJだったことと、村の雰囲気的には▼服であろうが、いままでの流れからして旅商白青真だと後が無いんであ~るな。その辺考えつつまた覗くんであ~る。 コアずれしててホントに申し訳ないが離脱なんであ~る。** |
919. 負傷兵 シモン 07:52
![]() |
![]() |
長☆真占っぽい方。自信は無かったけど。 ていうか、多分屋真だから対抗出ようがないよ。対抗出たら屋破綻するんで屋吊れば良いし。 長の果てることなき探究心に敬意を表するとともに、終わらなかったらココなんじゃね?という失礼な疑いぶん投げ。 |
920. 負傷兵 シモン 07:56
![]() |
![]() |
長>>917☆質問の意図がよく分からん。服真農狂で、農が色々見抜いていたことにならね?可能性はあるのかもしれないが、考えたことはない。 状況考えれば服LWで農襲撃は無いんだけどね。まあその場合は神妙長年で殴り合って頂くしかないか。あー、老護衛して潜伏するスーパー護衛を目指すべきだったかもしれない。なんか服で終わる気がして出てきちゃったんだよなー。 |
922. 村長 ヴァルター 08:19
![]() |
![]() |
ってか服>>882の「テキトーでごめんね」ってのがもうなんか襲撃筋考えてもそうなんじゃね?とは思うんであ~る。 神の「舐めプ」に対する「テキトー」に見え、お互いのスタンスの乖離的な。旅青も神の「舐めプ」にコメントしてるし、神屋兵農VS商旅青服には表面的には見えるが兵狩は盲信したい処ではある。 で、羊襲撃して「舐めプ」って言ってる神狼だとすると、ある意味白アピが過ぎるとは思うんであ~るな。@8 |
老人 モーリッツ 10:04
![]() |
![]() |
_兵農服屋樵者神長年妙|青老羊商旅 一狩真狂狼白白灰灰灰灰|真白白白白 二狩真狼狂白白灰灰灰灰|真白白白白 三狩真狼真白白白白白白|狂白白狼狼 四狩狂真狼白白灰灰灰灰|真白白白白 五狩狼真狂白白灰灰灰灰|真白白白白 六狩狼真真白白灰灰灰灰|狂白白狼狼 兵狩決め打った時の今のパターン。昨日のGJが空襲撃じゃなければ、5,6はない。3は今日の服吊りでエピだから考慮の必要なし。 |
老人 モーリッツ 10:05
![]() |
![]() |
そうすると残るパターンは以下。 _兵農服屋樵者神長年妙|青老羊商旅 一狩真狂狼白白灰灰灰灰|真白白白白 二狩真狼狂白白灰灰灰灰|真白白白白 四狩狂真狼白白灰灰灰灰|真白白白白 屋非狼視だったから、2が本線。その場合、農の占い先が兵じゃなければ農視点狼全露出あった。 兵でなく神を占って白出てたら、今日は▼服で農は長年妙から白狙い占い。白引けたら残り灰ロラで、続けば屋吊りで1のパターンもケア出来る。 |
老人 モーリッツ 10:07
![]() |
![]() |
逆に言うと灰から一人白打てればいいわけで、俺的には長が白いかな。 長狼なら、1,2,4いずれのパターンも長視点で農真の可能性あり。なのに誰も言ってない「農真なら負けに飛び込む進行」を提案しなくてもいい。 なので今日は服吊りで、占いは神年妙から誰かでいいんじゃないかな。4のパターンなら明日RPPだけど仕方ない。 今日の服の占い先と理由があんまり真占っぽくないんだよね…農の兵占いはよくわかるんだけど。 |
923. 神父 ジムゾン 10:13
![]() |
![]() |
<(✇)><(✇)>ジジジジジ… ヨアヒムと爺さんは犠牲になったのだ。 古くから続く「まあ終わるんじゃね?」その油断の犠牲にな… 現状で言えることは 屋狼は更にない、あり得ないってことだな。 屋狼なら黒出しまで作戦通りってことだから勝ち筋は役職全ロラ。これで勝てる。 だから占い師襲撃は自分から勝ち筋を閉ざす動きになるからありえない 屋狼は、ただぼーっと突っ立っていれば勝てたんだよ。 |
924. 神父 ジムゾン 10:16
![]() |
![]() |
「敢えて」そうする理由は見当たらない 次に農真・服狼・青狂・屋真の場合 これはまだありうる線 つまり旅が吊られた時点でどのみち狼陣営の勝ち筋はほぼ閉ざされた状態になった。 屋の真が強ければどのみち、占い師吊になって狼は負けてしまう。 ならいっそもっと意味不明な襲撃で混乱させてやろうか?とかそういう狙い。 服が生き残るしかないわけだからな。 服と農で狼占の位置を入れ替えての偽装GJもあるはある。 |
925. 神父 ジムゾン 10:20
![]() |
![]() |
最後に農真・服狼・青真・屋狂の場合 これは灰が白いということ以外には、状況的には有りうるかな。 ただこの内訳の場合は服狼で確定するので、>>924で農狼と服狼の可能性が偽装GJのあるなし程度でしか変わらないということを考えれば、今日は▼服しかないね。 【服真の内訳は、屋真の場合しかありえないので▼服】 服真かつ屋偽は、屋狂で灰2wいるのになぜか農狼が偽装GJをしたっていうもう訳ワカメな状態 |
老人 モーリッツ 11:07
![]() |
![]() |
今日は▼服か。▲兵●神で白が出たとすると長年妙からの三択吊り。 この時点で農狂ならRPP成立だけど、狼はいきなり宣言せず村か狂を吊りに動いて、それでも狼が吊りに当たればRPP宣言かな。農真だけど農狂にみせかけたくてRPP宣言するのは農が同意しないから無理だよね。 だから、長年妙誰か吊って明日に続けば農真でいい。仮に▼年▲農だったとすると以下のパターン。 |
老人 モーリッツ 11:07
![]() |
![]() |
_屋樵者神長妙|兵農服青老羊商旅年 一狼白白白灰灰|狩真狂真白白白白灰 二狂白白白灰灰|狩真狼真白白白白灰 で、長妙どちらか吊りなんだけど、2で年白なら長妙両狼。なら吊られるとわかっている二人はRPP宣言するんだよね、それがなければ年狼と見ていい。つまり以下。 _屋樵者神長妙|兵農服青老羊商旅年 一狼白白白灰灰|狩真狂真白白白白灰 二狂白白白灰灰|狩真狼真白白白白狼 |
老人 モーリッツ 11:07
![]() |
![]() |
そして仮に妙吊りで翌日に続いた場合以下のパターンになる(樵襲撃仮定)。 _屋者神長|兵農服青老羊商旅樵年妙 一狼白白白|狩真狂真白白白白白狼狼 二狂白白狼|狩真狼真白白白白白狼白 どっちのパターンでも屋は狂coして自吊り宣言しそうだなあ。長はそれが屋狼の偽装RPPとわかるから者神を説得に行くけど、者神もはいそうですかとはならないから、屋長どっち吊るかだね。長狼だとRPPにも勝たないといけないけど。 |
928. 神父 ジムゾン 11:20
![]() |
![]() |
ちなみに兵狼の可能性 兵狼の狩人COで対抗が出たら屋が破綻 兵狼の勝ち筋も>>923で言うように「ボーッとしていればいい」から狩人COする必要性が皆無であります シモンは村人であります ヤコブェ……勿体無いところをうらなったな |
929. 村長 ヴァルター 12:19
![]() |
![]() |
昼撃 神>>923 屋狼関連に関しては非同意であ~るな。 つか屋狼なら場に2Wなんだが。 神の主張は屋LW単体の勝ち筋の話であるので、そんちょは勝ち筋の話で屋完全非狼打てないであ~るな。屋単体の非狼感強いのと真要素強いのは同意。 結果論「服LWで農GJが意味不明」とか「2黒打つ屋狼の羊噛み意味不明」は真実そう思うが突き詰めてもなんも出なそうである。ノリだろうし現状ポイチョ!であ~る。 |
930. 村長 ヴァルター 12:25
![]() |
![]() |
一応表貼るんであ~る。合ってるであるか? 間違ってたらすまんであ~る 占霊狂狼|兵年妙神長者樵▼商旅青▲羊老 農屋青服|狩灰灰灰灰白白▼黒黒狂▲白白←本命 農青服屋|狩灰灰灰灰白白▼白白霊▲白白←服が空気読んでる 農青屋服|狩灰灰灰灰白白▼白白霊▲白白←黒打たない理由が不明 服青農屋|灰灰灰灰白白白▼白白霊▲白白←服抜き易かったんでは? 服屋青農|灰灰灰灰白白白▼黒黒狂▲白白←意図的GJは... |
931. 村長 ヴァルター 12:33
![]() |
![]() |
手順は・・・うーん、現状服狼視強いし狩がいる。 ▼服で終わらなかったら▼屋でいいだろうとは。 農狼の意図的GJはほぼ切れると思うし、農狂なら屋狼であるから屋先吊りで良い。農の占いが今日確実に出るということは、農真強い現状、灰が一つ狭まる。兵抜かれて灰殴り愛になるんであろうし。 希望出しておくのであ~る。【▼服】 トーマス君、そんちょ早漏でゴメンね?** |
932. 村長 ヴァルター 12:45
![]() |
![]() |
あー、それと、今日続いて兵が生きてたら面倒だけれども、また考えればいいやとなってるんであ~る。老非狩は取れてないけど、狼なら潜伏してればいいだけであ~るし、わざわざ露出する意味が無い。 「農の占がもう一回見れる」←これ言える狩は真でいい。 神年妙に2Wとか、ほんと正直、考えづらいんであ~るよな。 続いた時考えると恐ろしいであ~るな。w (;゚Д゚)))) @4** |
933. 神父 ジムゾン 14:02
![]() |
![]() |
>>931農狂で屋狼なら▼服した時点でRPPだからその時点でまぁ負けだよね。 農真ならRPPになるとは限らないから投票も要素になるか(ただし明日続いた場合、農狼が意図的にRPP放棄も考えられる ないと思うが |
934. 神父 ジムゾン 14:06
![]() |
![]() |
>>933下段が意味分からんな。 農狼で屋真ならRPPが起きないから大丈夫。 逆に、農真で屋偽なら灰狼2匹とRPPになるから基本は即負けなんだけど、屋偽陣営がさらなる堅い勝利のために1回だけRPP放棄してくる可能性はあるっていうこと まぁRPPになったら狩人も死ぬしほぼほぼ負けなので小細工は使わないで一息に殺してくださいということです。 |
935. 神父 ジムゾン 14:07
![]() |
![]() |
>>929 確かに灰2wのために占い師襲撃がかかったという見方も出来るな ただまぁ灰狼の逃げ切りと屋狼の信用勝負との両天秤な襲撃はあんま効果ないと思う。 屋の黒出しというのは、完全に信用勝負で役職吊り切り狙い以外の何物でもないからな。 GJ見てから黒出し路線に変更したっていうのは、さっきも言ったけど孔明すぎる やはり天災か・・・ |
936. 神父 ジムゾン 14:13
![]() |
![]() |
うん自分の発言のミスに気付いた。 霊判定の発表順が指定されているじゃんね。 >>927ここら辺は「神父は同時発表だと思ってた」って前提で読んでもらえれば それでも、旅白だったら黒判定出そうっていう判断に至るまでの猶予時間を考えたら的確だよなぁと。 占い師襲撃が通っていたら黒出しなんて到底出来ない盤面だったから屋狂なら思考の外だっただろう。 |
938. 神父 ジムゾン 15:31
![]() |
![]() |
ヤコブは私以外の村人狙ってくれ。それでだいぶ分かりやすくなる。 狼が自視点を保てばこういう動きになるのも、あると言えばある。 だが議事読んで不安になる点 ニコラス→老白視 ヤコブ→灰吊り希望▼旅 エルナ→灰吊り希望 これどうあがいてもニコラス終了のお知らせ。ただまぁ~屋狼がないから、きっとエルナは狼なんだよね…。ただ続くこと自体はそこそこ怖くはある。だからヤコブへ上段のお願い。 |
939. 神父 ジムゾン 15:43
![]() |
![]() |
つーか未来想定すると、ヤコブって真でも食われない。 ▼服のあと▲ヤコブが起きたら屋は破綻。ここまで灰が狭いと、▲ヤコブェするよりも▼ヤコブェを狙うだろうね狼は。 ▲狩▲白白とかかなぁ襲撃筋は。 続いた場合。 【▼服屋→農視点の黒→農or農視点のLW】 この手順で最終日まで行くし、保守的に考えるならそれでいいのではないか。 |
943. 農夫 ヤコブ 16:30
![]() |
![]() |
たぶん服吊ったらエピるよ、おおげさだなあ。はい、明日が来たら農視点青真確定なので展開予想書いときます。服真視点では農LWがほぼ確定してる神>>925ので自分視点だけで書くね。 5d|農|屋|白白灰灰灰灰▼服▲兵 6d|白白白灰灰灰▼屋▲農 7d|白白灰灰▼灰▲白 8d|白白灰灰 6dの占い先も白版。7dは灰の2/3が狼で吊りミスで2連続RPP。最終日が来れば7d吊った奴が狼確定で、灰2択。 |
944. 農夫 ヤコブ 16:31
![]() |
![]() |
5d|農|屋|白白灰灰灰灰▼服▲兵 6d|白白黒灰灰灰▼屋▲農 7d|白灰灰灰▼黒▲白 8d|白灰灰灰 6d占い先黒版。最終日に3灰で殴り愛。 神父が主張してる農真でも最終日生きてるパターンだと、農vs黒で2択になる上、狼は「兵が農GJ出したのは農の意図的襲撃ミスだった」と主張するしかないね。 今日灰狼が一番狼利を追うなら「農に狼を占わせて▲農して最終日灰3択にすること」だと思う。私が白占うと |
947. 神父 ジムゾン 16:44
![]() |
![]() |
>>945ヤコブェ・・・ い、いやだ・・・ 僕が狼なら屋の状況真を捨てて▲農して灰ガチとかしたくない・・・ 屋が偽なら灰狼は気分いいだろうなー、負ける気がしない。 身体が軽い・・・こんな幸せな気持ちで戦うのは初めて・・・ ——もう何も怖くない!(フラグ) だろうからね。 ただヤコブ偽で偽装GJ成功しますた!ていうシナリオもなかなかファンキーすぎて想像できないね。盛り上がってまいりました! |
948. 農夫 ヤコブ 17:17
![]() |
![]() |
神父>>947 屋は自分の意思で2黒出すことができるけど、私を守ってくれるかどうかは狩人様の気分次第なんだよなあ…。なので屋偽の可能性はあれど、農狼の可能性はないのである。と最終日食い残された時のための準備をしておこう。まあ青真でも私は6dに死ぬと思うよ。農真見せてでも灰でガチるほうがたぶん狼勝率高いもの。 |
953. 負傷兵 シモン 18:31
![]() |
![]() |
屋>>885だって、片白に狩がいると考えてではないでしょ。それより神の非狩スッケスケの方がどうかと思うが。 まあ詰みじゃないのは承知で、なんか終わるだろ的な気持ちになったのは、ツメが甘かったんだろうか。 |
955. 農夫 ヤコブ 18:44
![]() |
![]() |
いや、兄貴のCOは悪手じゃないよ。私が昨日なぜか兵を占ってしまったのが悪いんだ! まあほとんどエピるつもりでいるけど、昨日もそのつもりでいたのになぜか続いたからさ。屋真なら占い師と村人が見えない敵と戦い続けてることになるけどね。というかディタ顔見せだけでもして欲しいんだけど、大丈夫かな。 |
仕立て屋 エルナ 20:25
![]() |
![]() |
うーん、適当に場を荒らして楽しむとしようか! 「自分のことを占い騙り狂人だと勘違いしてた素村」騙りで行こうかね 信じてもらえるきはしないし、信じられたとこで▼服は逃れられないけど、まあ楽しんだもの勝ちっしょ |
958. 仕立て屋 エルナ 20:31
![]() |
![]() |
ただいまじゃーん! 兵の狩人CO確認!え?農GJ? つまり農非狼?ってことは屋狼? 兵偽=屋偽ってことだし…あーでも一応意図ミスの場合は両真成り立つのか でもあんまり考えにくいなぁ…意図ミスなんて |
961. 木こり トーマス 20:56
![]() |
![]() |
ログ読み中々進まない内にずいぶん時間が経ってしまったので、とりあえず中間集計だけ。 /農兵屋神長年服妙者樵 ▼服服服服服_____ ところでジムは夜明け前からの言動が【非狩】ということでよろしいのか? |
962. 仕立て屋 エルナ 21:01
![]() |
![]() |
状況整理 ・兵真—農狼—屋真 意図ミスは一応神が言ってたあの説で筋は通ってるのか ・屋狂—農狼—兵狼 この場合は老者のどっちかが狩人だったってことじゃんね しかし兵狼が今出てくる意味がちょっと分からなさ過ぎる 真狩人が生きてる可能性が圧倒的に高すぎるし生きてたら屋が即破綻。 リターンに対してのリスクがぶっちぎりで高すぎる 兵狼ならここは見に徹すればいいじゃん、と。この説はナイナイ 狼が圧倒的余裕を |
963. 仕立て屋 エルナ 21:01
![]() |
![]() |
見て遊んでる可能性はあるか…な?くらい。可能性としてはミリ残ってるかどうかくらいしかないと思うじゃん ・兵真—農狂—屋狼 えー?屋狼?まじでぇ?という感じ ロジック的にはここが一番しっくりくるじゃん。しかし勝ちが絶望的過ぎるじゃん・・・ 今日私吊りでRPP発動。50%勝負に勝ち続けながら神年妙の内の村人を吊らずに狼を吊りきらなければアウト なんという修羅の道・・・ |
975. 木こり トーマス 21:35
次の日へ
![]() |
![]() |
そうですね。すみません。 ろくに考察もしてないのに言うことじゃなかったですよね。 にゃー このまま何も無ければ(無いと思いますが)本決定は出す必要がないと思うので、仮決定のままセットお願いします。 |
広告