プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、ならず者 ディーター を占った。
パン屋 オットー は、村長 ヴァルター を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、パン屋 オットー の 5 名。
688. 宿屋の女主人 レジーナ 00:45
![]() |
![]() |
>>680旅白あったら実質1-1だけどねそれ。 と思ったので屋を占いたくなったけど。 神者迷って者占う。 旅の白黒関係なく狼ある路線なのと やっぱり発言量が少なく判断に迷うため。 考察もあまりでない。今日、長押してきたのは多少人間要素と 思ってはいる。 神は私から色つける必要なく 自陣のために駆け抜けられる発言量はあるため、 |
692. パン屋 オットー 00:49
![]() |
![]() |
【占い結果見た】 ぺったん噛み?これはちょっと予想外ですわ。灰噛みなら僕噛まれそうだと思ってたのに。 んー、この噛みで得するのは誰だろう。僕だ。まいったな。 リナとぺったんはお疲れ様ー。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:57
![]() |
![]() |
初っぱなの独り言がまさかの現実に!! 奥さん!私占い師じゃなくて預言者かも! ...っか~情けね~!! あと、長!酔ってることが理由になるなら 私、毎日酒飲んでたぜ!! うわ…やけ酒だ!!(もうない) |
703. 村長 ヴァルター 00:57
![]() |
![]() |
神村旅狼の偽装狼CO考えましたけど。 ディーターさん「オレも狼」からは大丈夫ってことですよね? ちょっと頭回ってないですけど。 うわー。信用取れないダメ狂の上に屋者狼で思考してるとこまで間違えていたという(笑) 神父さんはガチで村だと思ってた。この人騙されてるw とか思ってましたすみません… 【▼宿セット】 |
旅人 ニコラス 00:59
![]() |
![]() |
カタリナは大丈夫かな 今からでも来てくれると嬉しいよ~ ディーターってなんでカタリナをハニーって呼んでるんだっけ? 神もしかして狼、は4d入ってから思ったけど…上に居た時は思わなかったなあ 者もかなり村打ってたし 長も3d4dの巻き返し凄かったし ぼく不甲斐なくてごめん ペーター人狼二回目か!ぼくよりしっかり考察してたのに( ぼくはPP初体験だな~詰んだ側のLWならやったことあるけど(笑) |
705. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
【自殺票セット確認】 もう終わりならこれも言っちゃうか。 【狩人CO】【護衛先者セット完了】 これで明日は確実にエピだよー。 先生、墓下のみんなに会うのが怖いです。 狼陣営は完全勝利おめでとうねー。 >>701 いんや、狂特定のPP発動でもうゲームセットだし、潜伏なんてされたら僕が道化過ぎて辛いから、全然宣言オッケーじゃないかな。 |
木こり トーマス 01:03
![]() |
![]() |
神は2dあれだけ宿真推しだったのに 3dの豹変振りが凄かった。 でも昨日の者の▼長は、昨日決められずに宿真濃厚になった時に状況白を取りに来たのか? 者の▼長が決め手になって▼長が実現する可能性があったのに。 これはなかなかできんな。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:05
![]() |
![]() |
ところで関係ない話を一つ。 人狼でネタ投下していざ寝よう~としたら、 自室の天袋からカサカサ…カサカサ…って 音がするんですよ。 怖いなー怖いなーって思ってたんですがね。 気になるじゃないですか。 勇気を出して天袋を覗いたら… もちろんゴキブリですよ。 半狂乱ですよ。逃げられたし。 |
709. 宿屋の女主人 レジーナ 01:07
![]() |
![]() |
屋狩人はなんとなく…。ていうか消去法で。 あと、四日目になって夜に突入してから 三日目の私の希望の記号がおかしいことにようやく気がつきました!! 樵ごめん。 翌日までまじで何も気がついてなかった!! 忘れないうちに言っとく! |
旅人 ニコラス 01:09
![]() |
![]() |
ペーターよしよし ぼくは途中からずっと村だと思ってたよ! 狩屋か~3d護衛先だけが気になる どこで思ったのか覚えてないけど、手元のメモに(屋狩?)って書いてある 当たってた(えへん)村人が狩人当ててどうせえと >>706宿 墓下超楽しんでるよ!黒くてゴメン! 赤ログも見るの楽しみだなあ~ いや、この二人は予想出来なかった この陣形予想してた人…多分いなかったよね? |
710. 村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
ディータさん狼は分かりやすかったんですけど。 オットーディータラインぽかったんでてっきり屋者狼だったと思ったんですけどねえ。 ラインはやっぱ非ライン取りしかしちゃだめですね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:11
![]() |
![]() |
やー。したり顔の独り言がいい感じで恥ずかしいねー。 嫌いじゃないぜ、この感覚!!ぞわぞわしてて! みんな大いに笑ってくれ!! 私もダメダメだなー。 羊来てる?リアル大事にねー。でも、白かったよ羊!! あー。酔いが回る。水のんで寝よう。 |
少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
2日目の段階で私は神父さまは多少疑ってたけど、ディーターは完全に外してたなぁ……。ほとんど触れてすらいなかったはず。オットーは本音、最後までほとんど疑っていなかったんだけど……。 ただ、最後までずっと宿真で見てたのでそれは残念……。 |
713. パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
そういやそんちょ、自由占い提言ってあれ錯乱目的とかあった?それとも真占でも同じ状況なら主張した? 片指定片自由の変則占いって初めて見たから、ちょっと後学のために聞いてみたい。 |
神父 ジムゾン 01:16
![]() |
![]() |
お!プリンはG国初勝利か!! やったぜ相棒!私もG国狼は初勝利だったり。 12人村で狼見えたときは、かなり厳しい戦いだと思ったけど、プリンとやっていけてほんと良かったよ。ありがとう。 |
ならず者 ディーター 01:20
![]() |
![]() |
そうそう、G国狼は初めてで初勝利。 12人村って村有利って言ってたし、 最初赤窓が見えた時はどうしようかと思ったけど、 ここまでこれて良かった。何度負けるヴィジョンがよぎったことか。 天一、焼きナス、ありがとう! |
714. 村長 ヴァルター 01:22
![]() |
![]() |
>>713 1黒引いてる真占なら、本気でLWロックしてたなら自由で占わせてくれって言うでしょうね。 今回のは、オットー狼誤認から、確定情報落としたくないのと、狼囲いたいっていう不純な動機からですけど。 真占だったとしたら。 本当に占いたい灰がいたら、自由占させて欲しいと思う。 確信が持てなければ確定情報のこと考えますね。 今回真占なら、自由占いで●ペーター合わせたと思う。 |
715. 神父 ジムゾン 01:22
![]() |
![]() |
手順的には3dの斑放置の▼灰ってどうなんだろう。 3d▼斑(白)▲霊 ↓占占灰灰灰灰灰 4d宿➝年白、長➝屋白。 これなら狼戦えたか? 4d▼長(狂占)▲年or屋? 詰み進行にはならないか。 なんか▼旅は出来たらいいなだったけど、▼斑➝GJだったら狼側詰みなわけで、誰か言い出すんじゃないかとハラハラしてた。 |
神父 ジムゾン 01:29
![]() |
![]() |
拝啓 墓下のリーザ、ニコラス、カタリナ、クララ、トーマス、そしてペーター 元気でやってますか?明日が来るまでは会えることは無いけれど、またお会いできるその時を待っておりますよ。 何度も辛く、苦しい村人のシャイニングに苦しみながらの狼、正直とても楽しかったです。 初日に旅を庇った時はライン取られるかなって思ったり、妙吊は心底反対したかったり、年は残しておいてなんだけど白くなるな!!って祈ってた。 |
神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
樵は何度も希望提出遅れて申し訳ない。 悪気は全くなかった。書は白あげしてくれてありがとう、結局アピに取ってもらえなかったけど書噛みっていう一手が打てた。羊はリアル多忙かな?3dが0時過ぎの帰宅だったし、お疲れさま。ゆっくり休んで欲しい。 |
718. 村長 ヴァルター 01:32
![]() |
![]() |
判定はねえ。 私が12人村の狼なら狂人にはこうして欲しいなあっていう判定を出してたつもりなんですけど。 なんかご主人様の意図とは合ってなかったのかなあ。 どうして欲しいっていうのがあったら聞かせて下さい。 羊まで確白にしたらさすがに灰狭すぎてまずいと思ったんですが。 ていうか12人村って狼側どうやっても苦しいですよね。 毎日窒息しそうだった。 |
木こり トーマス 01:38
![]() |
![]() |
斑吊るなら絶対霊護衛だから3d霊噛めないよね? 占の確定情報得る為に斑吊るのだから。 斑吊っても霊噛まれてたら占真贋不明のままで、結局何もわからない。 3d斑放置の意味は狼に真占噛まれたときに、斑が白だった場合に無駄縄使わないことが大きいよね。 3d▼灰(白)▲真占 と 3d▼斑(白)▲真占 なら斑が確白に昇格する分だけ前者の灰吊りが絶対得でしょう? |
少年 ペーター 01:38
![]() |
![]() |
>トーマスさん PPのための噛みじゃないですかやだー 素村だから推理ゲーと思っていた時代が僕にもありました 正直神屋者の考察は胃が痛くて出来ませんでした。 体重二キロくらい減った(´;ω;`) |
720. 村長 ヴァルター 01:39
![]() |
![]() |
>>716 騙り占は最後の黒は打ちずらいんですよね。 騙り占視点の陣形の確定してしまうと、嘘の陣形だからどこかに矛盾が出るものなので。 真は陣形確定させても真実の陣形として説得的な説明できますからね。 真占は陣形確定した方が信用を取りやすい。 |
721. ならず者 ディーター 01:40
![]() |
![]() |
>>718 んー、オレ狼経験少ないからよく分からんけど、勝てたから全部オッケーじゃんよ。 書白で書を吊らなくても良くなったし。羊黒は4dでじわじわ効いてきたと思う。振り返ると判定とタイミングが絶妙だったじゃんよ。 |
木こり トーマス 01:49
![]() |
![]() |
俺じゃなくて宿が噛まれていたら 4dはとりあえず▼長だけど 5dは▼年になってた気がするから結局負けだな。 宿真決め打ちによって俺が噛まれたということなら 最後まで宿真決め打ちに徹すれば捕まえられたかもな。 ていうか宿真決め打ちでしか捕まえられないな。 |
少年 ペーター 01:57
![]() |
![]() |
てゆうか神か者を占いか縄にかけんといかんってことっすね。 者は追従感凄すぎて4dは▼者にしたかったっす レジーナの言うことも分からんでは無いんだよなあ… しかし占ってみないと真相はわからんわけで… |
少年 ペーター 02:07
![]() |
![]() |
そういえば 宿年 爆裂☆ロッカーズ結成のお知らせです 4dの朝 きみの年○見たときは真を見た あのときの感覚 目の覚めるような感覚 どうして忘れてしまったんだろう 表に並ぶ▼羊 狼達の笑い声 迫る吊り縄(ただし本人は不在) 石の下で思い出す あの時の感覚 あの時に戻れるなら wow wow |
少年 ペーター 02:20
![]() |
![]() |
リーザはホントごめん。 疑ってた年と自分のランで吊られるとか悔しかったに違いない… あの時村のためを思ったら僕が吊られとくべきだったね。 しかし白か黒か分からんわけで… しかも間際でみんな▼年するから正直2d3dは本気で辛かった。いっそひと思いに吊ってくれよとw灰ではテンション高いけど! それを引きずって3dは完全パニックだった。ほとんど記憶ないなー |
木こり トーマス 03:17
![]() |
![]() |
>>僕が吊られとくべき ▼年でも年白を村が確認したら結局妙が窮地なので ▼妙▼旅▲年→▼年▼妙▲旅になっただけで 今の状況は全く同じ気がする。 でも2dの時点では妙旅年が全部白とは思わなかった。 |
724. 宿屋の女主人 レジーナ 07:43
![]() |
![]() |
おはー。 あー。そういえば。どっかで長が言ってた者2d 夜明けの 俺~は、 あんな短時間でこんなこと思てるわけないだろ、うさんくさい と 感覚を言語化したのかもしれんしなー。しかし詳しすぎ。で、 全く納得はしてなかったですよ。うさんくさいけど考察待つかー。 だった。 |
少女 リーザ 08:32
![]() |
![]() |
まぁ確かに初っぱなに自分が吊られたのは納得いってないと言えばそうなんだけど、神者に当てられたかというと辿り着かなかった気がするなぁ……。神が可能性ちょっとあったぐらいで。 昨日だなぁ。 |
725. 村長 ヴァルター 09:15
![]() |
![]() |
正直に言うと、宿→者の見方にはすごく納得してたですよ。 あー、ほとんど同じようなこと考えてるな、と思ってたw 年の見方も近かったし、違うのは旅くらいだったかな。 旅は狼あるとは思わなかった。 |
村長 ヴァルター 10:32
![]() |
![]() |
あなたは人狼の繁栄を望む狂人です。 人狼の勝利があなたの勝利となります。 人狼の勝利のため、存分に議論をかきまわして下さい。 司書 クララ は人間のようだ。 羊飼い カタリナ は人狼のようだ。 パン屋 オットー は人間のようだ。 ならず者 ディーター は人間のようだ。 |
726. ならず者 ディーター 10:41
![]() |
![]() |
>>724 うわーんひどい。 あれは2d入ってすぐ一時間かけて50パーくらい書き上げたじゃんよ。 そんで、寝てからもっかい昨日のこと思い出して残り半分書き上げた。因みに嘘は一切無し。素村の時と同じ考え方だった。 当時思ってた事の詳細な言語化が必要だと思ったから頑張ったじゃんよ。 |
少年 ペーター 11:20
![]() |
![]() |
>>726 ですよねー 狼だって素村経験あればそれを思い出して発言すればいいだけだもんね。 初日パッション狼が旅屋者だったから屋を叩いたけど者をロックしときゃよかった(適当 >>ニコラスさん タイトルも考えないとね!!!! どのみち結局神父さまを吊れる気がしない僕でした 人狼難しいよ! |
旅人 ニコラス 13:53
![]() |
![]() |
ペーターは次狼やろうよ 赤ログは白ログの倍発言できるから楽しいよ 胃痛は3倍くらいになるけどね!!! 狼の時ほど白いって言われるぼく でも噛み筋考えるの苦手だから、向いてないなあとおもう いや、このゲーム向いてないかも( バランス護衛って分かるけどどうなんだろう ぼくは2-1だと霊抜かれる方が困ると思う派だから、余程自信がなければ霊護衛行ってたかなあ |
木こり トーマス 14:06
![]() |
![]() |
確かに占吊は狼に届いていなかったが、占狩生存で白圧殺が可能な展開なのは悪くなかった。 元々ベグリすら心配するくらい宿真視だったのだから、それを最後まで貫き通して長吊って、宿鉄板なら完全に勝ってた。 羊年は宿の白だし、屋は回避があるから必然的に吊られるのは神者しかいない。 まあ神者も回避するだろうけど、回避しても残りの縄は必ず狼に当たる。 |
木こり トーマス 14:06
![]() |
![]() |
4d▼長▲年なら 5dは宿の占結果があるので吊り間違うことはありえない。 詰みを阻止する為には4d▲宿しかないが護衛があるので無理。 つまり昨日▼長+宿護衛なら完全に詰んでいた。 狼陣営がこれを回避するには▲屋で狩乗っ取りしかないが、それでも宿の判定に従えば大丈夫。 |
木こり トーマス 14:31
![]() |
![]() |
本来なら狩占生存+真占鉄板なら霊がいなくてもそれだけで詰み。 どんなに推理がポンコツで●▼外しまくっても白圧殺で最後は必ず勝てる。 だから狼は村の宿真視を強引にでも崩すしかなかった。 確かに序盤の推理はポンコツだったけど、それは問題じゃないと思うよ。 仮に序盤で神者どちらかが吊れたとしても、占噛まれてたらLWに逃げ切られてたと思う。 ●▼外しまくっても狩占生存の方が村にとっては大きい。 |
木こり トーマス 14:40
![]() |
![]() |
2-1のバランス護衛については自分の場合は 斑吊る時は絶対霊鉄板護衛。 灰吊りの場合は白護衛だね。 その後霊噛まれても白護衛を継続。 斑吊って霊噛まれたら村に何の情報も残らなくて酷すぎて最悪中の最悪。 占噛んでくれる分には残った占い師が状況偽という情報が残るからまだまし。 ていうか霊いないのに斑吊りってどうみても強引過ぎるよなあ。 それしか狼勝てないとはいえうまくやられたね。 |
木こり トーマス 15:18
![]() |
![]() |
ベグリとは狼視点で占真贋不明なのに真占を予想して占襲撃すること。 今回の場合だと2dの時点では狼視点でも占真贋不明なので3dの朝に占師が噛まれていたらベグられたということになる。 3dの時点だと狼視点では占真贋確定できてるので4dの朝に占師が噛まれていてもベグリとは言わない。 |
729. 宿屋の女主人 レジーナ 16:01
![]() |
![]() |
者>>それがおかしなことに、多分素村だとああならないんじゃないかな? なんか、あの弁明浮いてたもの。 判定>えー。じゃあ考えとく。 ちなみに、今までの黒判定は灰に埋めてる。 そのせいで独り言が減ったのがいちばんつらかったw 独り言って50位ほしい。 ちなみに、今までのは |
733. 村長 ヴァルター 16:16
![]() |
![]() |
BBSは独り言少ないのは寂しいですよね。 20とは言わずとも10は欲しいなあと。 そんちょ最初の設定は不慣れ真だったのですよw 真面目に考察すると狼当てそうに思ったので。 だからネタ判定してる余裕はないはずだったのです。 途中から設定剥がれまくりだったけど… 慣れないことはするもんじゃないですな。 |
734. 神父 ジムゾン 16:24
![]() |
![]() |
長>>733 あ、そうそう。長は初日の硬さが不慣れなのかと思ったけど、二日目に生き生きしててなんか違うって思ったんだよ。 あとは狩回避に潜伏幅がーのくだりで不慣れちゃうわって思った。長仲間だから言わなかったけど。 |
735. 神父 ジムゾン 16:37
![]() |
![]() |
宿>>730 独り言が少なくてつらい。ふむ、レジーナさんぜひとも狼希望で入村しましょう。 狼にはささやきが40発言も与えられます。この量ならどんなに長い判定文でも埋めておくことが可能です、また狼なら毎回確実に占い師をすることが出来ます。騙ればいいのですからね。レジーナさんの判定、私も楽しみにしていますよ。 |
神父 ジムゾン 16:41
![]() |
![]() |
不満や不安に対して、狼希望で入村しましょうってテロップが頭をよぎったんだけど… これは毒されてるのかな~ そういえば今回はちょっといろんな人から発言を拝借してました、申し訳。 今度行動トレースもやってみようかな。その為にはしっかりログ読みこまなだけど。 |
少女 リーザ 17:54
![]() |
![]() |
わかるわけないもんー>< でも、何気なく使ってるのを見るとこの国では普通の言葉っぽいよね……。投票は先着順ってのも唖然としたんだけど、他のひとが突っ込まなかったのを見るとけっこうセオリーなのかな……。難しい……。 |
木こり トーマス 18:19
![]() |
![]() |
投票結果の吊占への反映については同じG国内でも村(まとめ)によって違う。 この村ではたまたま自分がまとめだったからこうなっただけ。 もっとまとめの独断がはいる村もある。 2d吊については仮決定後の灰(神だったので実際は狼)の票が決定票になるというのでは酷過ぎだったからね。 |
少女 リーザ 18:42
![]() |
![]() |
ま、それは分からなくもないです<仮決定後の灰 まぁ、それがまた狼だったという事実がいま見るとほんとに。 正直、初回灰吊りに本気でショック受けて悔しがってるだけかもー。土日だし明日には状況動くしさぁがんばるぞー、とか思ってたから……w それにしてもベーグルさん何者なんだろう……。 |
木こり トーマス 19:01
![]() |
![]() |
序盤だと状況も無いし、どこ縄来るかわからないからね。 本当に誰でも狼ありうるんだし。 ただ羊の参加頻度を思うと2d▼妙●羊は絶対逆だったね。 羊は、あの参加頻度では偽黒食らったら抵抗できるはずがない。 実際抵抗できる斑なら勝てたわけだし。 だから4d妙が羊の立場になったとして▼長を強く主張してくれれば勝てた筈。 |
旅人 ニコラス 19:21
![]() |
![]() |
2d投票なーたしかに ここ神的にはどっちでもよかったんだもんね(笑) 2d吊られは正直事故みたいなもんだからなあ あんまり気にしないほうがいいよ むしろ吊られる気まんまんだったからぼくの名前消えてビビった |
旅人 ニコラス 19:29
![]() |
![]() |
あー、いちお、吊られようと思ってプレイしてたとかそういうわけではないからねん 用語がわからん!みたいなの、初心者透けみたいなあれあるけどぼくは聞いちゃっていいと思うんだ きっと喉の余った人が答えてくれるでしょう |
737. 村長 ヴァルター 20:17
![]() |
![]() |
ネタ判定ってそんな効果あるんですかいw 私は真でも偽でも気分次第かな。 というか私占い師ですよ? 神→長者狼と思いこんで潜伏解除した狂人 者→自分視点偽の宿吊りのために偽狼COしてる村人 長→者村の意図を汲んで話を合わせてる占い 宿→今さら偽だともいえない人狼 屋→狩人 コレダ! |
739. 宿屋の女主人 レジーナ 21:41
![]() |
![]() |
崖の先に割れた眼鏡をかけたディー太が佇む。 ディー太「悪いなレジーナ…ここで消えて貰う!!」 宿「正気かディー太【さてはお前やっぱり犯人(狼)だったんだな!!】」 宿「忘れたか!?こっちには進化したHUNAKOSHI(正規品)がついてることを!」 ディー太「ここがどこだか思い出してみろ!」 宿「そ…そうか!ここは日本アルプス槍ヶ岳の小槍の上!海がない崖は崖の帝王の管轄外!不覚…!」 |
740. 村長 ヴァルター 21:42
![]() |
![]() |
しかしおっさんおば○んばかりじゃ盛り上がりませんなあ。 >>738ポロリーナ ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) |‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾| トン _(,,) お断りします (,,) / |_______|\ |
741. 宿屋の女主人 レジーナ 21:45
![]() |
![]() |
ーその後、レジーナの姿を見たものはいない…。 かくして、完全犯罪は成立したのであった…。 ~スタッフロール~ ディー太は去った。崖の上から… 濃い夕日色に染まった崖の縁に、血みどろの手がしがみつく!! ??「あぁぁ…ィィィるびィば…ばぁぁっっク...」 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:51
![]() |
![]() |
狼たちの座談会 ディー太「よし、俺たち髭ーズ大勝利!!イエーイ」 ヴァル太「そうそう、奇跡的に髭面子での勝利だもんな!」 ジム造「そうてすね、感慨深いですね」 ディー太&ヴァル太「ちょっとまて、お前よくみたら髭は? 」 ジム造「つけてますよ。つけ髭ですけど。見えてるところに」 三人「…」 |
745. 村長 ヴァルター 22:06
![]() |
![]() |
素村全滅も面白いですけど、灰8人で狼2人が3吊3占避けて最後まで純灰のまま残り続けるって奇跡的な展開でしたな。。 単純なランダムだと6%くらい? もうこの際村側全滅させちゃいましょう。 そう言えば初日、不慣れ感を出すために灰の人数にゲルト入れて9人とか言ったはずなんですが、誰も釣られず放置プレイだったような気が…… |
746. 神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
帰宅 長>>745 単純ミスはつついても本人要素しか落ちないし、引き際ミスるとこの上なく黒く輝くので、スルーしました。12人村の狼とか常に緊張の連続ですよねw 斑発生の日に斑吊らなかったから、3吊り2占までは避けるけど、3回目の占いはあたった方が狂にも狼位置見えるし良いかもしれないと思っていたり。 |
747. 宿屋の女主人 レジーナ 22:28
![]() |
![]() |
私は狼側で体験したことあるぜ!!(初日の灰参照) ゲルトも数えてあげる人はいるにはいるし、 特に不自然でもなかったなー。 個人的にはあまり不慣れ装いは感心しないけど。 |
神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
不慣れ騙りは結構賛否両論あるんだね。 まサイで単語見たことあるし。 私は気にしないけどなー 不慣れ騙りってことはその分発言は頭抱えることになりそうし?それに不慣れ=真なんて法則があるわけでも無し。 ただ>>748には賛同。長は不慣れでは無いと思う。 羊狼が占あたりに来たとか、絶対気付けない… あ、そういえば私狂引けてたら潜伏選択したかもしれないw分からんけど。 |
ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
オラわくわくすっぞ!てやつじゃんよ。 んーオレまだ盤面のこととかよくわかんねぇから、今回のどの辺がが恐ろしいのかわかってなかったり。 真占い噛まないとかガリガリ灰削っていくのはアグレッシブだと思ったけどw |
神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
真占噛まない=狂占が生き残っていても不自然ではない。 って状況を作りたかったからね。 全生存狙うと霊は噛む必要あるけど、占は噛まない方が可能性はあると思う。恐ろしいっていうと12人村は常に恐ろしいけど。 一番は▼旅(灰)➝▼羊(斑)だね。 ▼羊を結局するんだったら、逆▼羊➝▼灰(旅)の方が灰精査が出来るし。あの時はやれると思ったけど、羊吊らない宣言からの翌日手のひら返しは狼的な行動だよね… |
ならず者 ディーター 22:55
![]() |
![]() |
そうか、確かに焼きナスが生き残ってくれないと困ったじゃんよ。 4d決め打ち展開になった時はヒャヒヤしたけど。 今回の肝はやっぱり3d▼旅▲樵だったのかな? 旅が後一日生きてると色々挽回されたかもしれないし。 そう考えると▼旅(灰)➝▼羊(斑)はやはり妙手だったんだな。 |
神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
4dは決め打ち展開になったというか、決め打ちにしたんだけどね。 斑ってやっぱりすがりたくなるもので、3dに羊白決め打って▼旅してなかっただけに。 およそ羊吊にはなると思ってたよ、羊が余程シャイニングしたら別だけど。 |
神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
肝は2d▼妙3d▼旅▲樵かなって思ってたり。 妙吊はほんとなぜなのか全く理解してないけど、あれなかったらどちらか捕まっていたかもしれない。 ▼旅は旅狼に見る人が多かったから助かった。 ▼羊を許した灰に、羊旅で一狼見てって人いるかもしれない。 |
神父 ジムゾン 23:03
![]() |
![]() |
今日続いてたら、羊旅に1狼居た。 ▲長は狂噛み?➝片白に狼がいる。▼宿▼屋狼 ▲長は真噛み?➝宿狂だから屋白▼宿、年神者で殴り合い。 …あれ?これでも勝てるか。でも狂噛むのは神者狼視点あり得ないな。 |
神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
そうか、羊旅に1狼って仮定すっぽぬいているからいけないんだ。 ▲長は狂噛み?➝真占宿視点で者狼確定。安全策で▼宿、最終日長真として▲屋 神年者で殴り合い。 ▲長は真噛み?➝屋は白、▼宿、最終日 神年者で殴り合い。 GJ出たら詰み見える。2狼生存かもという不安と闘う必要があるけれど? 頭回ってないなー |
ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
意図的狂襲撃ってほんとに度胸ないと出来ないじゃんよ。 オレ2回位見たことあるけど。 妙かー、アレは不思議だった。 あの時妙吊りになったのは、先着多数決順守したからじゃんよ。オレがまとめだったら、決定時間後の票も出来る限り集計するから、あの日は年釣りになってたと思う。 |
村長 ヴァルター 23:32
![]() |
![]() |
神父さんとかレジさんはたぶん良く見る人なんでしょうね。 狂人希望し続けて苦節1年、こういう勝ちかたになるとは、 というかここ1年くらい人外側での勝ちって完全勝利しかないという。。 どういうことなんだ一体w? |
751. 村長 ヴァルター 23:41
![]() |
![]() |
>ディタさん CNは終わってから見ることにしましょうか。 不慣れっぽくするのって狂人だけは有効な戦術だと思ってるんですが、私には少なくとも偽占い師では無理なことが判明w すぐ熱くなるので逆効果です。 ▼宿にはしてますよー |
752. 神父 ジムゾン 23:48
![]() |
![]() |
今日はゆっくりごはんが食べられて満足な私。 不慣れ騙りが狂だと有効な戦術なのですか、その辺はまだ考えれないですね私には。 不慣れ騙りなんて、頭こんがらがりそう、不慣れしつつ真視取る発言もなんて。 |
753. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
>>751 了解じゃんよ。 不慣れ騙りだったんだ。確かに序盤はおとなしい印象で、1d2d位までは宿の動きが印象強くて町の発言がオレの目に見えにくくなってた。3d以降はガンガン来始めたんでやっとすっと入ってくるようになった。 |
神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
なんだかんだで結構喋っているな。 墓下はほんとどんな感じなんだろう。 /*あなたは人狼です。村人を人狼と同数以下まで減らせば勝利です。 村人に悟られないように、慎重に邪魔者を排除していきましょう。*/ 慎重に慎重に、けっこう上手にできたかな。 4dは本気で吊られると思ったけど。 |
木こり トーマス 23:55
![]() |
![]() |
能力者は一通り全部経験したいよね。 占経験ないと狂引いた時困るし。 神の世論操作が上手かったな。 3dでは村全体で真視していた宿を、たった1日で村全体で偽視に変えたわけだからな。 狼的にはああするしかなかったとは言え。 神者狼なら序盤で宿噛めれば楽勝だったはずだが、狩は宿鉄板だったからそれは無理だった。 そこまで見越してのこの噛み順なら凄いね。 |
ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
オレ、赤@22ある。 うん、オレはとにかく逃げるので精一杯だったけど、 天一は上手かったよ。4dはオレもヒヤヒヤした。 あの時の切り返しは上手かったじゃんよ。 あそこ乗り越えられたから上手くいったと思ったじゃんよ。 |
神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
私は@17ですね。 まったく使いきれる気がしないですが。 ほんとあそこは上手く羊吊りに流れてくれてよかった。 突っ込まれてたところ自体は、ただの言葉間違いだけど。 羊吊に動く思考だったりは隠しきれてなかったから、書辺りが残ってたら一発KOだっただろうな… |
754. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
いや私のは失敗策ですしそもそもがポンコツですけどねw もっとすごく力のある狂人で、上手いこと不慣れっぽくして内心の結論とは全然違う狼像を真視点で巧みに作っちゃう人もいるんですよねー |
755. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
狼像の誤認か。 私はまだ狼像ってのが確立してないもんなー あ、基本白アピ派です。申し訳 書に初日突っ込まれたけど、白要素取るけど黒要素を追及しないのは狼要素だな~って思った、次はきちんと黒要素を狼要素に仕立て上げるよ。ありがとう。 |
757. ならず者 ディーター 00:26
![]() |
![]() |
>>755 オレも基本白取り型じゃんよ。 最近のスタンスは今回のみたいな感じかな。 どうにも人を疑うとここが痛むじゃんよ。 どっかで年が言ってたみたいに、村同士が協力して狼を弾き出せれば理想だなって思うじゃんよ。 それするためには翻訳力とか交通整理とか、 身に付けるべきスキルが結構あるけどな…; |
旅人 ニコラス 00:34
![]() |
![]() |
ありょ、喉が残ってる!勿体無い! えーと、えーと 戦犯ごめん!上の村側余裕ムードって絶対ぼくのせいだよね! しかし、どこの村でも墓下と地上で見えてるものが違うのはどうしてなんだろう 心の余裕?客観性? |
759. 村長 ヴァルター 00:36
![]() |
![]() |
私も白取り好きだったんですけど、白い狼は白い!って知ってくるとそうも言ってられなくなるのですよねえ。 白を白と言うのは狼にとっても楽な行き方なんで、白取り主体の人は村だか狼だか分かんないのもあって、黒探すようにしてますね。 ある程度狼やると、共感黒っていうのか、自分の狼と照らし合わせていかにも狼が言いそうなこと言ってる灰も見えてくるので。 |
旅人 ニコラス 00:42
次の日へ
![]() |
![]() |
白要素と村要素の違いは分かるんだけど、黒要素と狼要素の違いが分からないんだよねえ >妙 そーでもないよー!経験した村は2桁乗るか乗らないか位だし。囁き狂は他国での再戦村だよ~ とある村で心がぽっきんして暫くやめてたんだけど、またやりたくなって! |
広告