プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は、突然死した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
シスター フリーデル、1票。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
シスター フリーデル、1票。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、行商人 アルビン、シスター フリーデル、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス の 6 名。
ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
お疲れさん。 続いたってことは、1匹は狼削れたと。神乙。 「一晩考えた」は上手かった。 モリは偽要素はそこまでなかったスけど、真要素は1dのセット云々っていうメタしかなかった。 あと、力抜いてりゃ真視されるだろってのは真にも狂にもいるし、それで真視取れるという雰囲気を作りたくなかったから護衛を切った。 更新直後の樵がちょっと不穏ではある。屋は人でいい。妙も割と人かと思ってる。 |
815. 少女 リーザ 23:51
![]() |
![]() |
【神黒羊白確認】 あふ…!やっと狼さん1引きネ!灰にあと2狼で縄余裕はないけド慎重に見て行けば狼吊れるはずネ…! って事で皆の僕考察全力でバットで打ち返すヨ、本当は昨日の内に落としたかった者>>751、者自身が狼の時にやったからって理由で狼視するのは者にとっては十分な狼要素になると思うんだヨ。 だけど、僕自身がやるかどうかって別問題になると思うヨ。「僕という狼」がやり得るのかが大事ヨ…! |
816. 宿屋の女主人 レジーナ 23:53
![]() |
![]() |
はぁ…今日私も含めては喉大事に使うさねよ。 ディタはお疲れ様さね。私も昨日は何も出来ずにごめんさね。 今日はもう寝させてもらうさね。 カタリナ心配さね、エピに顔出しできるならして欲しいさね。@18 |
817. 少女 リーザ 23:55
![]() |
![]() |
あとあんまり僕みたいなのが言わない方がいいのかもしれないけどここに来て今更、セットは合わせるべきヨ。 人数少なくなってくると狼の組織票に動かされる可能性もあるネ、特に今日宿襲撃だろうシ、そうすると残り狼数が明確にならない所で票バラけるのは痛いと思うんだヨ。 個々に事情あれば責められないけド、初歩的な事で狼に持っていかれるのは嫌ネ! |
ならず者 ディーター 23:55
![]() |
![]() |
>兵 正直僕が歪んだとしたら、尼が視界に入れたくないレベルでログを読み流してた部分があるかもしれないんスよね。 それは僕の心の弱さス。 屋は2dから、羊白を村に浸透させるより「自分が納得する」ことに気持ちが向いてるのを感じてた。 僕狩だったからまだ襲撃に繋げられてよかったスけど、素村でこの村入ってたら僕のせいで確実に負けてたスね。 で、今日狼吊れても宿残しとか全然あると思ってる僕ス。 |
行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
うへぇ、弱音しか吐けない。 こんな嫌な5dは初狼以来です。 あの時はさっさと退場しましたが、今回はLWも見据えて頑張らないと…。 何も伏線張ってないし、戦略も立ててないし、灰の白視もとってないしでシンドイよぉおお! |
神父 ジムゾン 00:00
![]() |
![]() |
者>23:50 百獣の王と一緒に墓下来れて嬉しいですよ。者狩なら霊護衛と思ってました。まさか霊抜けたとは。 「一晩考えた」なんて言ったっけ…>>551のくだりでしょうか。 頭の中ではこういう要素出そうみたいなのはあったんですが視点漏れしないようにゴニョゴニョ 正直兵からのライン辿っても切れしか見つからなくて困ってました。あと兵の伸びは普通に白かった。 宿残しは宿の思考によりけりでしょうか |
負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
ディタは十分辛抱強いと思うよ。 俺なんて屋ですら読み流したかった。 ディタが吊られて終わる未来しか見えなかったけど、狩で驚いたよ。でも依然として苦しいね。 商はちょいちょいフォローしているのが白っぽいんだけど。ここが狼なら見抜けないなあ。 |
ならず者 ディーター 00:05
![]() |
![]() |
状況次第だけど、僕はあんまり霊護衛しないスね。 普段は初動でほぼ真占い師決め打てる自信があるんスけど、今回は無理だった。老真切ってはいなかったけど。 加えて尼や羊の参加の仕方にストレスたまったせいで、同じく2d来ない+襲撃懸念のない老が偽であってほしいっていう気持ちがあったかもしれないス ■神の倒し方 でっかい十字架を目の前に掲げて膝をついて祈り始めた所をその十字架で場外ホームラン。勝った(確信 |
神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
わお、占護衛派ですか。危なかったナー >00:05蘇ってみせる。何度でも。 羊の「死んでるかも」って鳩のことじゃないだろうかと思ってたんですけど…大丈夫かな。 そうそう3dは雪の影響でなく普通に寝オチでした。本当にすいません。 3dにもらっていた質問の回答も用意してたんですが落とせず灰に埋めました。 |
819. 少女 リーザ 00:13
![]() |
![]() |
ム?何やら自体が動きそうな模様…それでもっ僕はっ反証を止めないっ! 商>>744 ★スキルによって白さが出せないと弱狼だから白さが出せないっていうのハどっちだと思ウ? 次、対話への希望は理解されたがってる?っていうのは「理解されたい」のと「要素を拾ってもらいたい」ネ。 白黒何でもいいから要素がない事には反論もできないし、なんか黒いからの吊りコースはもう嫌ヨ! |
ならず者 ディーター 00:15
![]() |
![]() |
>兵 人の話聞かないロッカーはねえ。兵の初動、完全に非狼だったスけどね。 初日からどのタイミングでCOするかだけ考えてた。正直初日からぶちかましてケツまくりたい気分が結構あったけど、それは自陣営の足を引っ張るスからね。 正しい死に時を選べることは、このゲームの肝だと思うス。 ■兵の倒し方 海の中で挑発して怒って追いかけて来る→傷に海水がしみて涙目になった所を後ろに回り込んでチョーク。勝った(確信 |
820. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
商吊りに関しては疑い返しって思われても仕方ないかもしれないネ、でも僕は僕の中の考察が基で疑い返しって言われることなんて百も承知で商疑ってるネ。 もし無意味に吊りに商挙げたと思うのなら僕の商考察に歪みがあるって明確に示すべきヨ。中段は反論済みネ。 宿に喉大事にって言われてるけド、多分村で最も怪しいのって僕だよネ。僕の思考出来る限り早い段階で落とすかラ、僕狼を検証して欲しいヨ。だから喉全開で行くネ。 |
負傷兵 シモン 00:21
![]() |
![]() |
正しい死に時か。。。 早く墓下行ったらつまんないから、どうしても長生きしたいと思ってしまうww ちゃんと一週間の予定確かめてからエントリーしてるからねえ。凸死とかホントありえないわ。 だから寡黙とかすぐ吊りたくなっちゃう。 そして挑発されたらすぐ怒って追いかけるタイプw |
ならず者 ディーター 00:31
![]() |
![]() |
狼なら、仲間と自然な切れを作った上で、自分の霊判定を見せる 狂人は狼の真占抜きをサポートし、吊り手を消費する 霊能者は、(非確定霊なら決めうちを貰い、相方を見抜き、自分襲撃に繋げて)占の盾になる 狩人は村の進行をサポートした上で、できる限り詰みに近いタイミングで襲撃される 素村は、他の能力者よりも怖いと思われて、灰のまま襲撃される 占い師は、全人外露出するまで襲撃されない 理想はこんなんかな。 |
村長 ヴァルター 00:37
![]() |
![]() |
>>神 00:11 おいwww寝落ちかいwwww それはそうと、兵も者も言いたいところはあると思うがエピとかであんまりきつい言い方しすぎないようにな。 ただでさえ人を疑うゲームだからゲーム以外の部分では特に楽しく穏便に。 あまり俺も人のこと言えた義理じゃないが |
ならず者 ディーター 00:43
![]() |
![]() |
そういや僕は占い師に理想の占らしさは求めてないス 求めてるのは、真が持つ水晶玉の重さや、そこから生まれる人間的なミス 慣れていてもいなくても、誠実に村に向き合って水晶玉を掲げる意識さえあれば、それを支える腕の痛みがにじみ出るものス 自陣営の勝利を目指すのは、村が意思統一する最低条件と思うんスよね ■長の倒し方 選挙で演説する時、マイクを持つと脇腹がら空きになるのでそこに全力でドーン。勝った(確信 |
行商人 アルビン 00:49
![]() |
![]() |
まいったなぁ。SGの残数が0です。屋吊りは修が諦めムードだしなぁ。 大体殴り合いが苦手な私が、前半サボったツケですね。 くそぅ…語りに出ーへん狂がわるいんや! …という現実逃避はさておきつ。 まずは昨日の失言から立て直さないとにー。 あそこは「兵黒の可能性があれば」が正解ですね。 神真とは限らんのは者の仰る通り。 こういうミスで初狼もポシャったの思い出しました。 |
827. 少女 リーザ 00:56
![]() |
![]() |
宿は思考出していいかなって思えたラ、妙が見てる商像について歪みがあるとか何処が変だとか指摘もらえると嬉しいナ。 □屋>樵>修>>商■ これで昨日の修考察も合わせて一応ハ全員考察落としたネ。あとはGS放り投げとくヨ。煮るなり焼くなり好きにするネ! 因みにラインは全く考慮なしヨ。軌道修正かかるかも知れないけド、商狼だと思うかラここ起点にライン見るヨ。 でもちょっとだけ離脱なのヨ! |
行商人 アルビン 01:25
![]() |
![]() |
ロシェ、今回は手順無視が白視につながるかもしれないので、赤では言いませんが、後で読んで頂けると幸いです。 今回は狂潜伏なので、人外3人は狂狼狼です。 人外の票操作(村側3:狼側3)= RPPです。 手順計算は覚えないと占吊の意識が低くなり、村利に疎くなって黒視されやすいです。 偉そうな物言いですみません。あと、表で弱狼と言ってすみません。 者あたりが拾ってくれるかと思ったんですが言い損でした。 |
828. 行商人 アルビン 01:47
![]() |
![]() |
夜明け前の者の質問には、確定情報なら「兵黒の可能性」を言うべきでした。 こんな状況下で余計なノイズを村に出してすみません。 私の中では黒が出たら真占ケアの方が比重が高いので、そちらに意識が行ってました。 ☆妙>>819 それを私も知りたいですが、もう少し精査します。 質問・回答用に喉管理はお願いします。 |
行商人 アルビン 03:05
![]() |
![]() |
むう、ちょっと文章が弱い気がします。 回答: 神真を切ることはできてなかったのですが、兵の人っぽさから白目に見ていました。そのため、吊り理由として「兵白打ちはできない」と言いました。 こっちの方が村っぽいでしょうか? |
行商人 アルビン 03:25
![]() |
![]() |
夜分遅くにすみません、ロシェ。 ありがとうございます。 私は瞬発力がない分、文章を練らないと失点が取り返せんとです。 どっかで言った「対話苦手」はマジなのです。 トリュフのためにも今日は頑張りましょう。 喉は適当に使いきれば、余計な質問に答えなくてすみますが、「白なのに黒視されるのは我慢ならん」以外の喉使いはNGです。 |
行商人 アルビン 03:36
![]() |
![]() |
夜明け後のロシェの意気込みは良かったですよ。 「白の自分が吊られたら終わり」という気迫を感じました。 たいがい騙せる村意識を見せつけてます。 この村、自分の価値観をなかなか崩さない屋とか修とかが灰なんで、リターンは保証できませんが、私が村なら見直します。 |
行商人 アルビン 03:46
![]() |
![]() |
まったく、狼だと方向転換にもリスクを考えてしまいますね。 「ここで方向転換はラインが云々」 まあ、それを考えないから村なんですが。 商>>828はさっさと「夜明け後の妙の行動を見て、妙狼に違和感を感じました」とか言ってれば、私の軽さだとか、妙とのキレだとかを上手く拾われたかもしれないのに。 |
行商人 アルビン 04:28
![]() |
![]() |
そんで、そこまで執着しなくてもOKです。 者は>>807で「~で検証してみるといいかも」という表現で、狼を確信してたわけではないですが、疑問に思ってます。 「自分は自分なりに疑問に思ってることをぶつけた」で誰かに頼る態度もありです。 「者が疑ってた」という所をロシェの感覚で消化すればOKです。 |
行商人 アルビン 04:40
![]() |
![]() |
誰かから突っ込みを受けた場合の自然な思考の元だけ考えればOKです。 「自分は商を疑ってる」「者は>>807で商狼の検証方法を促した」「商の発言は目に入ってた」の前提で、商黒の考察を行った流れを考えてください。質問にはゆっくり回答でいいです。喉数がありますから。 |
ならず者 ディーター 09:54
![]() |
![]() |
さっき気づいたんだけど、狂人生存なら、今日は宿に票合わせて灰襲撃できるのが狼は安全なんスよね 僕狼なら狂人COする可能性あるかな。場合によっては村でもやるのはありかも 尼は潜伏狂人なら僕や兵のメンタルを削って村をバラバラにしたんだからいい仕事してるス。あまり好感の持てるスタイルじゃないスけど、戦略としてはあり 今日は一旦(神)商樵を検証して、妙単体を検証して、単体狼で切れのないトコから吊り流し |
神父 ジムゾン 11:27
![]() |
![]() |
▼霊合わせより▼狂合わせの▲宿が安全と思いますよ。 万一吊り外して▼狼になった場合、明日は襲撃先で村視点のLW位置精度が上がってしまいます。 RPP村勝ちパターン 村村狼狼狂霊 ▼狼(霊とラン)▲村 村村狼狂 ▼狼(狂とラン) よって▼霊指定してくる狂人なら騙り疑って私なら無視します。 私が狂人の立場なら、縄近そうであればそのまま黒くなって黙って吊られる。 |
ならず者 ディーター 11:35
![]() |
![]() |
狂人が上手く吊り票集められれば、それがベストっスね 人狼陣営が狂人を特定できているかがキモか 信用取りを重視しない占い師、素村寡黙突然死、ロック(特に感情反発で黒取る)PL、フリーダム(好きな時しか発言しない)PL これら自体は(僕は好きじゃないし、確実に村を不利にするとはいえ)当然編成に入ってくる事を想定して戦うわけだけど、14人村で全部揃うってのが痛かったスね 対応し切れない僕も弱いスけどね |
ならず者 ディーター 11:39
![]() |
![]() |
合わない人がいたから負けた、っていうことにして自分の責任から逃げるのは簡単。 だけど、それは本当の強さじゃないって、僕は思うんス。 相性のいい人ばかりなら勝てるのは当たり前じゃないスか。 少しずつでも合わない人への対応力を上げて、全ての状況をフォローできる力をつけるのが、僕の理想の姿っス。 だからってやたら寛容(卑屈)になるのとは違うスけどね。 そういや、神の僕庇いはライン繋ぎだったんスかね? |
神父 ジムゾン 11:45
![]() |
![]() |
>11:27違った。 RPP村勝ちパターン 村村狼狼狂霊 ▼狼(霊とラン)▲村 村狼狂霊 ▼狼(霊とラン) 相性で勝負は嫌ですね。どこで白とれたか、どこで黒とれたか、そういうのを終わってから考えるようにしてます。 >11:39ライン?全く。純粋に白かったですよ。狼であの出力は難しいだろうと白置き。 |
830. シスター フリーデル 12:02
![]() |
![]() |
【狂人CO?しませんよそんなもの。】 で、神狼って…修ミスリーダー乙… という事は本当に潜伏狂人がいたという事に。RPP発生していないという事はおそらく羊狂だったのではないかと。 改めて振り返ると狼は私を狂誤認していたのでは?と思いますわね。それ踏まえて議事読み直してみますわ。 ちなみに。占い真狼だと昨日の私の動きがまんま潜狂だったので偽狂人COも考えましたが、混乱>村利を考え中止しましたわ。 |
831. シスター フリーデル 12:09
![]() |
![]() |
というか何より嬉しいのが灰の狼濃度が思っていたより低かった事。人間が多くいるとわかるだけでなんだかホッとしますわねwww あと、今気付いたけれど者狂-羊or長狩もあり得るんですわ。ただ、散々的外れな事を言って貶めた相手に狂人疑いなどしたくありませんわ。ディタは狩人。カタリナは騙りスキルが無かった狂人。 気になるのが、なぜ誰も羊白を受けて今日始まる可能性があったRPPに言及しなかったのか。 |
ならず者 ディーター 12:18
![]() |
![]() |
>>831 兵はさすがに狂ないと思ったけど、青長は狂人の可能性あるし、特に青うさんくさいは尼自身も言ってたはず。 潜伏狂生存なら尼か、票合わせに言及した妙かな。 屋妙の連携がきれいなので、ラインが切れてるかも一度見に行くべきスかね >神 他人の面白い思考法をどんどん取り入れるのも大事スよね。 このゲームの個性って演算能力・基本アルゴリズム・経験によるアルゴリズムの最適化の3つしかないと思うスし |
832. シスター フリーデル 13:01
![]() |
![]() |
とりあえず露呈した神狼の発言を(狼として)抽出してみましたが、この野郎ライン全く残してませんわね。妙が微切れか?ってくらいで逆に怪しく思える程度。要するに神からのライン考察は不毛だと思いますの。 というか今日夜明け後の発言見た限り、アルビン&トーマスが狼だと思いますのよ。 散々ミスリードした私なので、これ逆にオットー&リーザだったりしたら死にたくなりますけどね! 単体精査はまた後で。 |
834. パン屋 オットー 13:40
![]() |
![]() |
おはよう。←昼寝してた 尼>>831 RPPが起こるのなら、昨日だよ。 潜狂視点3狼残りで羊突然死なのだから、昨日狂COすれば村側4、狼側4の票になる。 羊が占騙りを嫌った狂だったか、青狂かのどちらかだと思う。 寝ながら考えた結果、まず尼人間。 これは、尼と商樵妙全てに非ラインがある事から。 順番に説明するので、ちょっと待ってね。 |
836. シスター フリーデル 13:46
![]() |
![]() |
クリティカル黒要素その2 5d第一声>>810『やったー続いたー』 神狼の可能性を高く見ていたはずなので、5dに続く事(RPP展開含め)自体は当然と思っていていいはずなのですわ。 これは『狼勝利エピが来なかった事へのプラス感情偽装』を行った形跡。樵が村人とすると成立し得ない感想なのですわ。 妙屋商★上記、樵黒要素に賛同、反論あれば。 また、私回収していない星が沢山あるはずなので強調願いますわ。 |
837. シスター フリーデル 13:51
![]() |
![]() |
屋>>834 違いますわ。潜伏狂人視点、羊が狼の可能性もありますわよね?昨日、内訳不明な凸死が濃厚だった時点でRPP発生はあり得ませんでしたわよ。 オットーにしては杜撰な発言ですが…そのRPP発生タイミング認識が屋狼として成立しないと思い、さらに白さを増しましたね。 |
ならず者 ディーター 13:52
![]() |
![]() |
>>835 昨日の更新際、僕ちゃんとそれ否定したス。樵は前日も占い希望を出す時、「神真想定=兵黒想定」と絞り込んで出してるス そして、昨日の灰吊り希望は「神狂人=灰に3狼を想定して出すもの」だったス 樵なら前提を正しく計算する事自体は全くおかしくないス(非要素) 後者については、偽装っぽい発言ではあるけど、これまでの樵の性格からは十分あり得る範囲なので微要素ス これまでの動きと絡めて判断すべきス |
838. パン屋 オットー 13:56
![]() |
![]() |
まず、尼の狼像。 強気と火力で村側を吊ろうとするアタッカー狼だね。偽装形は、ロック偽装。 ロック偽装やアタッカー狼の場合、目的が村側を落として吊り上げる事にある。その際、目的が直線的で視野が狭くなる。傲慢さで白を取ったり、村に不和をもたらしたりする。 その否定要素として、議事に対する反応速度を上げておく。 尼狼は不安だったので、動きは見てたよ。 さて。そうすると、昨日の尼の動きは黒要素となり得る |
839. パン屋 オットー 13:56
![]() |
![]() |
村人を誤吊りしていると、その時点で終了だから。 ただ、それを知っていて神吊りを拒否するのは、今日神黒出るのを知っている狼に出来るのかなという否定要素もある。 尼狼で昨日の動きをするのであれば、まず妙は仲間から否定される。 何故なら、昨日まで灰で一番疑われていたのは妙であり、本人にもその自覚がある。 僕、樵、商から「灰吊りなら妙」が向けられてる状況で灰吊りが通れば、吊られるのは妙だろう。 |
840. パン屋 オットー 13:57
![]() |
![]() |
しかし、尼が向かったのは商であり、これは商人間を吊れると思って提案したのであれば認識が妙と異なり、妙が仲間であるなら切りにいってない。 ゆえに、妙と尼両狼は否定される。 尼>>837 羊狼でも、昨日に狂COしておけばいいと思うよ。 羊人間なら昨日、狼なら今日RPPなのだから、2回が3回になる可能性を捨てる事は無い。 実際、そういう見込み狂COをした潜狂を見たとこだったりするw さて続き。 |
841. シスター フリーデル 14:02
![]() |
![]() |
屋>>840 いや…、凸死というのは更新時間直前まで濃厚なだけであって確定ではないのですわ。潜狂視点、自分の狂人CO後に羊発言があったらその狂人COは自爆乙にしかなりませんわよ? まぁ村側としては混乱する自信しかないですけれど。 潜伏狂人なんてやってみたいとも思わないのでそんな人もいるよと言われれば『フーン』としか。 で、早く樵黒について反応希望ですわよオットー。 |
843. パン屋 オットー 14:10
![]() |
![]() |
者に寄りながら疑えば良いのではなかろうか。 両狼視は、仲間をただ切る為の発想し辛く、尼と商は仲間ではないと考えられる。 最後に樵。 初日の、尼長疑問→樵釣れた!処理枠! これは、尼狼時の仲間への触り方と考え難く、また樵の「乗り方」が尼人間に便乗したように見える。 仲間が黒い発言をしたように見え思わず切ったにしては、その後白視に変化してるのが余分。 仲間なら何をやってる。ので、ここも切れ。 |
845. パン屋 オットー 14:42
![]() |
![]() |
今日は6人に2狼。 狼吊りで最終日、人間吊りでエピだ。 今日の宿襲撃でも「狼数が明確にならない」なんて事はない。 これ、後一息で勝てる狼の状況を把握してない視点なんだよね。 妙狼なら危機感をアピってるのだけど、それなら今日の票を合わせろという発想になるんじゃないかな。 「明日の投票の心配」が、飛んでるように見える。 また、宿羊尼への投票が狼票であるという発想も無い。 ちなみに突然死の票は無効票 |
846. パン屋 オットー 14:42
![]() |
![]() |
妙狼でも素ボケの可能性はあるので、ここは他にも検証して欲しいと思う。 初日に僕が拾った商の白は、成立しないと今は考えてる。 後々の商の考察を見るとスキル矛盾に見えるのが、その理由。 いきなりCOが始まると思ってなくて第一声→その間に神が占COを決めたので非占→3-2の余地を残してたと考えられるので。 商尼妙樵で狼でもやり易いのが樵。 商の樵の白取りが甘いので商樵はあると思うが、まだ検討。@9 |
847. シスター フリーデル 15:18
![]() |
![]() |
リーザはアレですわね、多分私が徹底放置プレイしたから構って欲しくて>>829みたいな雑な商樵ライン切れと商修ライン取って私を黒視してるとみましたわ。ハハハ、可愛いやつめ。単体で見ろ単体で。 というか墓下のディタにも言いたいのですが。私がライン切れが基本戦術と言っていたのは狼3潜伏時ですわよ?1狼補足される可能性が2潜伏より単純計算1.5倍なので、【ライン切らないバカな狼はいないのですわ】 |
848. シスター フリーデル 15:24
![]() |
![]() |
で、今回狼は2潜伏。(もちろん潜伏狂人に関して狼は想定外なはず。3-1か2-2希望だったのでしょうね。余談ですが神が確定していない宿に対し真上げしてた覚えがあるのでおそらく前者ですわ) 狼2潜伏って【どこかに物理的なラインが残ると思いますわ】【客観、一見占い真狂の狼3潜伏=ライン切り基本戦術の状況があるならなおさらですわね】 そして、樵と商は両狼としか説明できないくらいラインべったり。 |
854. シスター フリーデル 15:28
![]() |
![]() |
もちろんこれは結果的にそうなるよね、という話であって、別に無理してラインから狼を探さなくてもいいのですわよ? 樵黒、屋白まではほぼ見えたので妙白と商黒の各要素を引き上げたいですわね。また夜に。 レジーナは連日心労かけてすみませんでしたわ。 |
855. 木こり トーマス 15:29
![]() |
![]() |
るように見える GS白:商>屋≧修>妙:黒 このままだと商は白打ちしてもいいかなって気がしている。 残りの3人のうち1人は白のはずなんだがもう1人白打ちは今のところ出来そうに無い。 |
856. 宿屋の女主人 レジーナ 15:36
![]() |
![]() |
おはようさね。昨日はほとんどいられず申し訳なかったさね。 ラインについてはジムゾンとのラインは気にしつつも、灰同士のラインは明日続けば見ればいいと思うさね。 少なくとも2狼で、他灰全員と確実にライン切れてるところがあれば非狼とまでは言えるさねが、【今日はとにかく1狼を吊る日】さね。 リーザ読み返したさねが、白だと思うさね。 ★トーマスは屋修と私の出す妙白要素検証、反証をお願いさね。 |
ならず者 ディーター 15:54
![]() |
![]() |
屋妙商はそれなりに発言をしてるし、聞かれた事には反応するから、精査はしやすい 一方、尼樵は気の向いた時しか発言せず、質問も結構スルーするから、思考の遷移が追いにくく、発言が始まっても思考が伸びた村人なのか必要に応じて話す人外なのかわからんス 更に両者とも感情要素が拾い辛いんスよね 村でも狼でもあり得る「非要素」を恣意的に拾う可能性が、この村では一番怖い 屋は僕のここへの慎重さを嫌がったようだけど |
神父 ジムゾン 16:39
![]() |
![]() |
>>848「物理的なライン」にクスッとしたw 首輪が繋がれてたりするのかな おやおや。思ったより疑いが錯誤してますねぇ 私からのラインなんて、羊と繋ごうとしてたのに切れてるとか言われて凹んだくらいには通じなくてしょんぼり。 |
村長 ヴァルター 16:46
![]() |
![]() |
ふぅむ、潜狂はいないのかなこれ。 尼が潜狂なら性格的に意気揚々と狂COしそうだが。 樵妙商は潜狂しなさそう。 屋は…どうだろうな。微妙。 にしても尼は昨日あの提案して今になってRPPの話題引っ張り出すのは…あざといなぁ… |
ならず者 ディーター 17:06
![]() |
![]() |
今日の投票でばらけてる分が羊尼宿。尼宿は分からないけど、突然死の羊には確実に誰かが入れてる。おそらく狼。 宿は神セット要求から、おそらく他人が入れた票。尼は不明。 宿に入れたのは狂人で、この時点でRPPを狙った可能性がある。 RPPを指摘した尼はそれなりに人外の可能性がある。が、尼が宿に入れた場合、尼に入っている票の出所が不明。 尼狼自らRPPを狂人に示唆しておいて、自殺票にするのも考えにくい。 |
行商人 アルビン 17:09
![]() |
![]() |
「推理当てたい」のは欲であって、村での私の動きなんて「手順をたてに村を説得」する程度ですから。 大体、村として中盤以降を過ごせたの一回きりなんですもの…。という言い訳をしておきます。 本当の欲は「村を騙したい」でした。 余計な村側の欲なんて発言するんじゃなかった。 |
ならず者 ディーター 17:10
![]() |
![]() |
よって尼は非狼(尼→宿、狼→尼惑わし票)と言う考え方は、一つあるかな。 その一方で、この3票が全て狼のチラシ票という可能性はゼロではない。票の入り方で、狂人の位置を特定しようとしてやった可能性がある。 ただ、それならなんで宿にまとめないって話なんスよね……。狂人にとっても分かりやすかろうに。 尼自身が自分に票入ってる事に言及してないのは、気づいてないのか。だとしたら自殺票ではなく、尼妙は切れ。 |
パン屋 オットー 17:16
![]() |
![]() |
今までの、潜狂遭遇数を数えてみた。 普通編成3狼 7回 普通編成2狼 4回 C編成 2回 2狂編成 4回 …………ひどかった。ロムも含めて20回以上ね。最近見た潜狂ログは、瓜1320。 |
行商人 アルビン 17:17
![]() |
![]() |
さて、私は「商樵で共謀して妙を吊りたい狼」像にふさわしい動きを考えます。 すみません、ロシェ。 おそらくLWをお願いすることになると思います。 LWは村と同じです。「黒塗り」ではなく、誰が黒いor誰が白いを考えればいいんです。 |
行商人 アルビン 17:37
![]() |
![]() |
おすすめは▲修ですが、明日の状況次第では変わりますので、そのへんは良い感じに。 要は「樵が樵以外を吊るための駒を残す」という感覚です。 例えば、修は樵ロックなので噛みたいですが、残りは妙屋。 妙は屋を外すほど白視してるので、屋に対して妙をSGにできるかどうか。 もしくは、襲撃ナシで灰4人の方が妙修屋の誰かを吊れそう。というのが肝です。 |
神父 ジムゾン 17:40
![]() |
![]() |
>16:46狂人いなかった編成だったんですよ。平和ダナー >17:06突然死したら投票無効なのか、8票しかないのいま気付きました。 終盤にして全員黒いですね。 スズキとイトウ、がんばれー。 |
行商人 アルビン 17:44
![]() |
![]() |
あー、いや、ボケてました。 ▲修があからさますぎて、樵疑ってくれって言ってるようなもんです。 残った樵が誰を疑うかも重要です。 でたとこ勝負なら襲撃なしですが。 もうちょっと考えます。 |
行商人 アルビン 17:59
![]() |
![]() |
3位 ▲屋:「"樵疑いの修を残す樵は白い"をめざす樵狼」VS「それを偽装する妙狼」。ちょっと修が違和感を覚えるか? 4位 ▲修:「"▲修なんてあからさまな狼はいない"をめざす樵狼」VS「▲修で樵狼を偽装する妙狼」結構分が悪い。 と言う感じですが、1位は心臓に負担が大きいので、キツそうなら無視で。 |
神父 ジムゾン 18:46
![]() |
![]() |
ヨアヒムこんばんは。 青は実はあまり発言見てなかったんで精査しないうちに吊れてラッキーです。消化不良なんじゃないかと思って申し訳ないです。墓下ライフ楽しんで頂いてるでしょうか。 羊が潜狂だと思ってます。答えはエピで…ですね(ゴクリ) |
866. 宿屋の女主人 レジーナ 18:48
![]() |
![]() |
★アルビンとトーマスからはフリーデルとオットーの動きはどう見えてるさね? 声がよく通る2人が、 フリーデル「樵商黒」 オットー「修白、妙も検証中だけど白取りたい」 と言ってるさねが。 |
871. シスター フリーデル 19:26
![]() |
![]() |
アルビントーマスェ… あなたたち、お互いの要素取りが軽過ぎてもはや狼COしてるようなものですわ。挑発するつもりはありませんが、もうちょっと頑張れませんの? 【あなたたちのぬるい相互観察が私の心にまったく響きませんのよ…】 お互い、自分自身が村人だというならもっと必死にお願いしますわ…(すごく黒い) |
873. 宿屋の女主人 レジーナ 19:44
![]() |
![]() |
◆オットー このオットーが狼としたら人との距離感を適切に測った発言、見極め姿勢の維持までは得意な範囲なんだろうと推測するさね。 ディタが「恣意的な要素取り」と評していたさねが、たまに「白取りが甘め?」と思うこともあるさねが、 1.一度取った要素でも常に自分の中で反証する姿勢が見える 2.他灰から意見を汲み取ろうする姿勢が一貫している 点が、「村を地盤沈下させない村人」としての動きとして納得さね。 |
行商人 アルビン 20:02
![]() |
![]() |
あーシンドイ。殴り合いが好きな人たちの気がしれませんね。 昨日やっと思い出しましたが、私の手法は 人の意見を見る。性格を把握する。ちょっとずつ歪めるインプットを行う。 を行わにゃならんのでした。 無意味に私が村を偽装したって仕方ないんですよね。 確定情報出ると思ったら、何の策も考えてませんでした。 次の課題は確霊でいかに勝つかを模索でしょうか。 あと、ションボリな考察力を上げないと。 |
877. 木こり トーマス 20:05
![]() |
![]() |
反論反証にしてる>>726含めてよく判らん。自分は吊られないなんて図太すぎ。 強引っつーのは屋の今までの発言から見ると青疑いが強引に見えたって話だ。 レジーナ 妙白論への反論は待ってくれ今帰ってきたところだから、これから読み直す。 |
行商人 アルビン 20:06
![]() |
![]() |
いや、訂正。 確定情報が出る出ないではなくて、私自身の覚悟が足らなんだった。 まあ、とりあえず今回は樵を道連れに出来れば勝ち。出来なければ負け。 ロシェに余計な負担を負わせることになったのが、本当に申し訳ないです。 |
ならず者 ディーター 20:16
![]() |
![]() |
本当に、尼の言葉遣いはいちいち読む人の神経逆なでするスね 村なら推理さんざっぱら外してるのに、よくこんな態度取れるなと もちろん狼陣営ならありスけどね(美しくねぇとは思うスけど) 僕自身も言葉がキツいと言われる方だから、こういうのはせめて教訓にしよっと 自分に自信を持てる人間でありたいス でも、自分を過信したら終わりス ビッグマウスはそれを現実にするだけの鍛錬が伴って初めて虚言じゃなくなるんス |
878. 木こり トーマス 20:17
![]() |
![]() |
妙>>195って白いの。 俺にはリーザ狼が騙ってくれなかった狂人に不満ぶつけてるようにしか見えない。 狼で実際迷惑してたから強めの表現が出たって印象なんだが。 暴言レベルに足踏み入れてるような表現でもないし。ここから白視は納得いかない。 |
880. パン屋 オットー 20:22
![]() |
![]() |
樵>>877 「灰襲撃無しほぼ確定!!安心して全力出せますわ!」←これ、見えない? 図太過ぎるのが尼じゃないか。今まで見てて、そう思わないのだろうか。 【強引】 [名・形動]抵抗や反対を押しきって無理に物事を行うこと。また、そのさま。 何が強引なのだろうか。印象論以上のものを出すといい。 樵商が僕と妙にきてるのは、昨日の流れで今日妙を吊れると思っていたアテが外れたからじゃないだろうか。@3 |
ならず者 ディーター 20:27
![]() |
![]() |
>>879 だからさ、一般論ってのは推理の材料であって、判断の根拠にはならんスよ…… 全ての参加者がセオリー通りに動くなら対人でゲームする必要ないス。テレビゲームでいいんス 発言や判定・手順等の事実→そこから導き出せる推理という「点」の要素→点を繋げてできる仮説という盤面全体の構図 後者になるほど、推測が増え、確実性は下がるんス。だからこそ、自分の判断の確実性を常に振り返る必要があると思うんスよ |
負傷兵 シモン 20:30
![]() |
![]() |
屋は白いけど、これだけできれば、村ならもっと白くなるような気がするんだよな。見たいところだけ見てる、って感じはするなあ。者>>748は納得だな。 ディタが何であんなに黒視されてたのか分からん。狩だから、わざと出力抑えてたのが黒く見えたってことなんだろうか。 |
882. 木こり トーマス 20:36
![]() |
![]() |
>>880 具体的な例が出せるからだから何って感じなんだが。 それがオットーの実際の経験だったとしても、俺とオットーでは感覚が違うから俺にとっては黒く見えたで何が問題あるのか その発言見えたけど灰襲撃懸念してる≠吊られるのを意識してないって思った。何か発送が飛躍してない そう思わないのだろうかって言われても思わねえよとしか答えられん。 強引についてはぶっちゃけ印象論以上のものを出せん。 当てが外れ |
883. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
たとして、村一番の白視集めててたところに2人がかりで突っ込んでくと思うのか。俺たちが両狼だとしてどこに勝算あるんだよ。 >>881 いや、狼としての不満が白にもにじみ出たって感じでどちらかと言えば素直狼かと あと俺はアルビンは現状白打ちしていいと思っている。 |
885. 行商人 アルビン 20:42
![]() |
![]() |
レアケを切るのが正しいとは思いませんが、レアケへの警戒を一般的と感じるかは意識の違いだと思います。 宿>>881 私はトーマスは白いと見ています。 レジの確霊の影響力では、妙白を考えてることは非常に危うい状況だと思っています。 今日の妙の一連の発言も前日まで黒視されていた狼の開き直りだと取ります。 |
886. シスター フリーデル 20:49
![]() |
![]() |
アルビントーマスェ… お互い村人だと思っててオットー狼だと思ってるのならなぜ私やリーザを説得しようとしませんの? それって村人のベクトルとして…すごく矛盾していますわよ。 待ってなさい、教会の仕事が終わったら地獄の灰精査(商妙編)がはじまりますからね… @7 |
890. 宿屋の女主人 レジーナ 21:12
![]() |
![]() |
フリーデルが思いっきり吊りに来てるのに、あっさり「ミスリード村」って危機管理甘すぎないさね? なんでフリーデル白でオットー黒にそんなに確信が持てるさねか?逆は考えないさねか?両狼は無いさねか? >>885商 「確霊の影響力」??今日は乗っかかりの抑止よりも反証の機会をなくしてしまう方が危険と思っているさね。 思考垂れ流しモードに移行したさねから、反証をお願いさね。 |
ならず者 ディーター 21:12
![]() |
![]() |
≠はライン切れの意味で使ってるんだろうけど、記号とか略語とかは一度は説明するべきだと思うんスよ たまーに使ってる人見るけど 発言切り上げる時につける**なんかも、元々はクローンのRP村の慣習が持ち込まれて、説明なく使われてると思う。僕が初めて参加した頃は@nっていうのが一旦切り上げ記号だった べぐり(ベーグル)、グレラン、ボルコン、ここ怖。明確に定義されないまま、拡大解釈されてる用語は多いスよ |
神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
「≠ってわかりづらいなぁ公用語なのかな」と思って何も言えなかったけど気になってた人いてよかった。 @nって何の略なんだろう? 者が途中で言ってたけどボルコンも知らないんだ。 ベグリは時々「ぺぐり」って言ってる人見ますよね。 |
892. 木こり トーマス 21:36
![]() |
![]() |
>>887宿 正直レジーナそういう考えなら、この残り喉と時間ではなんともならん気がしている。 だが自分の黒視に反論するより他灰について考察した方がいいと思っている。 妙≠商の根拠はまずは初日と二日目の希望だな。 商の初日希望が●妙○羊二日目が▼羊▽妙から変化して▼妙▽羊だ。自称久しぶりの商がこの時点でライン切りやってくるとは思えない。 |
神父 ジムゾン 21:39
![]() |
![]() |
今のところ疑いはこんな感じでしょうか。 屋 (樵商?) 商 妙屋 修 樵商 妙 商修 樵 妙修(or妙屋?) 宿 (商樵?) 屋1票 商4票 修2票 妙2票 樵3票 ふむ…吊れないと思っていた人が以外と吊れそうな予感。 |
神父 ジムゾン 21:40
![]() |
![]() |
屋は商散々放置して今になって序盤の黒要素を拾ってきたのが黒い。 商は吊れそうな妙から視線外さず意固地になってるのが黒い。 修は黒ロックはずしまくってたのにすり合わせてこないのが黒い。 妙は@8も残して黙ってるのが黒い。 樵は性欲ありすぎて黒い。 宿は今まで思考隠ししてたのが黒い。 なんだ狼しかいないじゃないですか。(狼が)平和な村ダナー。 |
893. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
樵>>892 いやいやいやいやいやいやいや。 ナイナイナイナイナイナイナイ。 自分の黒視に反論してください。私もうがっつり▼樵にセットしてますわよ。あなたが狼位置当てようが外そうが、あなた村人なら今日吊られて狼エピ。あなたが吊られなくても白決め打ってる商が吊られて狼エピ。 妙≠商の根拠とかやってる場合じゃないんですわ! …レジ、私どうみても樵白には見えないのですわ。 なんだか妙の寡黙具合も怖く… |
ならず者 ディーター 21:44
![]() |
![]() |
ボルコン(ボルコンスキー噛み)はもともと短期用語かな。簡単に言うと、確白襲撃による時間稼ぎ。尼に用語は説明しろって意味で使ったw ベーグルも本来は短期用語、てか長期でベーグルって言う人は少ないと思う。べぐりって言われる事が多いし、G国で使われ始めたは2年くらい前からじゃないスかね @nはまとめサイトに載ってるけど、「残りあと(@)n発言」の意味 尼屋狼だったら上手いけど後味悪いスね@2(←使用例 |
神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
なるほど。探したら>>250でカッコつきで解説されてましたね。その時は「そんな言い方あるのか」と思ってたのに数日で忘れるw ボルコンもベーグルみたいに誰かの名前なのかなー? 「@(数字)」の意味は知ってましたが切り上げという拡大解釈はできませんでした。会話の途中でも使うので@5 |
神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
投票明言するとそこが白なら2狼に合わせられるぞと。さて今日はどうするのかな? 「ボルコンスキー噛み」まサイには載ってなかったですね。ぐぐってきました。 「占い1の際に、狩人候補よりも共有などの○を優先して噛むこと。ボルコンスキー伯爵(というPL)が狼の際、狩人候補とか一切考えずに○ばっかり噛んでいたら意外となんとかなったことから。」 人の名前からきてるものだと意味って理解しづらいですよね。 |
898. シスター フリーデル 22:25
![]() |
![]() |
商>>897 リーザはあの時、『最終的な吊り先をちゃんと合わせよう』って事を言いたかったんだと思いますわよ?私なんかおもっくそ自吊りセットしてましたし昨日。 今日の私の▼樵も妙の▼商もあくまで暫定セット。宿の一言でちゃんと変える準備できてますわよ。 妙★そうですわよね? ここに来て詭弁での黒塗り、アルビンの印象は地に堕ちましたわ…出来れば▼樵ですが▼商でも構わなくなりましたね。 |
負傷兵 シモン 22:30
![]() |
![]() |
ボルコンは俺も初めて聞いたなあ。あと≠の使い方も。 あ、そだ、ディタに聞こうと思ってたんだけど、占い真狂なら、初日で黒出しって安定じゃないの?ディタの指摘によると、それは狼陣営に高度な戦略が必要、って言ったよね。そこがよく分からなかった。 |
900. 木こり トーマス 22:31
![]() |
![]() |
>宿 そりゃ最初から白狙いで占うならもっと占ってほしい奴がいくらでもいたからだよ。あの時点だとオットーとか 占われれば結果は変わらないって確かにそうだけど狙いが間違ってると思ったら反対する。 |
ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
>兵 今回は14人村2-1 初手で割れた場合、霊判定で完全に真贋が判明。なおかつ、白出し占い師はバランス護衛される確率が上がるス 灰がフルメンより狭い中、「初手霊抜きor初手狩り一本抜き→真占抜き」という狩人との強烈な読み合いに勝たないと、確定占霊判定&襲撃白判定が増え、その間に確実に騙占が吊られて、狼側はジリ貧になるんス 一人偽黒出しても白出し占が2人残る3-1やフルメンとは、そこが違うスね@0 |
902. 木こり トーマス 22:43
![]() |
![]() |
とりあえずGS通りに▼リーザ▽フリーデルで提出。 オットーも疑わしく思ってるけど、悩んでフリーデルにした。 直近のリーザが▼商でオットーは▼樵ねえ。票を揃えてこないのか。 >>896屋 アルビンのは正直俺もどうかと思ったけど、占吊希望ってその程度なのか。確かに偽装しやすいところだけどそれをいったらオットーのフリーデル灰全切れ説もそこまで強いライン切れに取れなかったぞ |
村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
ボルコンって占い1の時限定の話なのか。 占い複数でも自由占いの時に特定の占いの白を噛み続ける動きで使ってた。 短期の時の経験だが。 べぐりは知ってたが、単純に尼への質問の使い方は間違えてたなw そのくらいフワフワした感じで使ってしまってる |
904. 木こり トーマス 22:53
![]() |
![]() |
>>903宿 いわれてみればそうだな、ちょっと見つめなおしてみるが、あんま認めたくないが自分が黒視してる長が白狙いされるってのが嫌なだけだったような気もする。 揃えてこないは、両狼十分あるなあと思っていたところが、揃えてこなかったから少し意外だった。@2 |
906. 宿屋の女主人 レジーナ 22:56
![]() |
![]() |
時間見てなかったさね。 【仮決定 ▼修】 オットー、リーザまでは考察から白と見ているさね。 アルビンとトーマスを黒く見ていると言ったが、それは嘘ではないさね。 でも、発言の攻撃性、2d3dの確霊への指示、どれも狼としてなら納得できる行動さね。 今日も中身の無い黒塗りでトーマスとアルビンの位置を落としているように見えたさね。 |
909. パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 それはさすがに独断過ぎない……? 尼狼とすると、仲間は誰になるんだろうか。 ちょっと、かなりびっくりしてる。 喉無い。 本決定には従うが、考え直して欲しい。@0 |
負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
なるほどなあ。 ディタ、最後の喉なのにごめんw 初日に長に神が黒出しだと、バランス護衛だと老護衛になる可能性があるってことか。 斑吊りなら霊護衛鉄板かと単純に思ってた。 さてどうなるか。修が狂じゃなきゃいいけど。。。 |
924. 宿屋の女主人 レジーナ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
誤ロックばかりの確霊だったさねが、出来ることはしたつもりさね。あとはよろしく頼むさね。 >>922修 そのことは気にしてないさね。 私にも非があったさね。申し訳なかったさね。 自分の意見が全く通らない上に、その理由が全く出てないのは辛いさね。 しかし私視点ディタは白かったさねよw とりあえずの予防線として、エピで修狼だと分かっても笑って許すさね。とは言っておくさね。 |
広告