プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は、突然死した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
行商人 アルビン、9票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、9票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル の 8 名。
1024. 青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
判定出すまでもないけれど、一応。 【ペーターは人間。アルビンは人狼】 次は灰狭めをしないために、僕かカタリナを噛んでくるだろうから、残された方が明日のまとめ役だね。 シモンはGJをありがとう。稼いでくれた縄が凸死で減ったのは残念だけど、カタリナが確白になった。 アルビンもお疲れ様。 |
1026. 青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
皆、寝てるかな……今日くらい寝られるといいのだけど。 8>6>4>ep 青羊|修長老屋服農 霊人|灰灰灰灰灰灰 6灰に3縄だね。 【吊り希望は第二希望まで】 ★農服 夜明け前のシモンの問には答えてね ★all 最終日に残したい灰がいたら教えて。 |
負傷兵 シモン 02:03
![]() |
![]() |
>>1019 仕方ないなそれは 正直自分で見返して▼者にした合理的理由はなかった 多分者偽ロックしたら護衛先考えるの楽だなだったと思ってた 妙商は翌日生きてたら吊ってしまえっていう浅はか過ぎる考えでしたはい 護衛先迷いたくないから吊りとは言えんよないやはや |
1027. パン屋 オットー 02:04
![]() |
![]() |
☆青>>1026 奇数進行なら長修x希望ですが。 偶数なら長修老xでも仕方がありません。 正直xに私は遠慮したいです。 吊られる気しかしません。 後者は老LWの場合どうなるかわかりませんが、私がいるよりはましです。 ★all 老白視多いようですが、その根拠をもうちょっとください。 |
負傷兵 シモン 02:13
![]() |
![]() |
>>1027 屋見て思うのは最終日に偶数進行に操作できる狼側の思考が見えないんだよな… 結構ルール詳しいと思うし違和感あるな 最終日4人にするのって普通狼有利だからそういう発想でてきそうなのに それかリナも言ってたけど意図的襲撃ミスできない国出身なのかな |
1029. 羊飼い カタリナ 03:17
![]() |
![]() |
カタリナです。。 今日はあんまりいられませんごめんなさいです。&今日はもう妖怪スイマーが襲ってきてるです…。 ☆>>そんちょ 狩目線だとリナは斑吊り反対した人。灰護衛するなら最初にそこ考えないかな。(リナの思い込みかな。>>947参照) もりり狼なら襲撃その辺考えて外してきそうっていう感じ。 |
1030. 村長 ヴァルター 03:30
![]() |
![]() |
んぁーそうか…。白さだけじゃないのか。ありがとー。 村長は襲撃考察難しいかもしんないな。 カタリナ真の確白?おめでーとう 昨日兵が出てきたタイミングが正しいのか村長わかんなかったけどやっぱよかったのかも。 兵真じゃない可能性もあるかも…とか思ってたけど完全に羊確白扱いで思考してたは。シモン昨日ちゃんと狩CO/GJ感謝できんでごめんよ。後3d負担かけてすまんかた。今狼狂軍団と仲良くやってるのかな… |
1033. 村長 ヴァルター 04:30
![]() |
![]() |
初日占希望見てたけど、農は遅れたから集計入ってなかっただけでしっかり●長なのか…旅は占いありだけど置きたい感(兵屋も)。昨日旅商兵で言った話、旅商農でも言える。初日は旅の方がやばかったので農を逃がそうと切にならない切。しかし2d農伸びず。こっからは兵と違って、賭けの▼農。放置してれば吊られるが商狼発覚すれば>>897の推理が立つ。また、灰吊に最も近かった年が白打されてることから、農でもこれを狙った |
1034. 村長 ヴァルター 04:37
![]() |
![]() |
2者択一のどちらかを選んで黒が出れば、「こっちが正解だったんだ」と思う心理になる。LWも危険枠なら逆に吊希望に挙げるのは切にはならない。最終日まで行けばこれこそ白灰同志で殴りあう。農はもっと早くに吊れてるはずと。霊特攻しなかった理由は、旅黒見せて農黒がもう出ないようにするためなら納得がいく。旅の頑張りは狼確だと思われると霊守の可能性が下がるからどっちか分からない状態にしたかった?★修垂れ流し見たい |
1035. 村長 ヴァルター 04:46
![]() |
![]() |
まぁこんな話は誰をLWにしても最もらしいストーリーが作れると思うけどね。 でも旅の頑張りと占特攻の理由はしっくりきたよ。 初日から計画立ててたとは思わないけどとりあえず商は白出すつもりだったと思う。斑か灰か悩ませるため。 妙が白だしたのは嬉しい誤算でより皆灰吊りに目が行った。 農が斑吊希望出来なかったのは仲間を切れなかった?か、まぁ年吊ってもよかったか、斑吊希望少なく目立ちたくなかったか。 |
1036. シスター フリーデル 04:48
![]() |
![]() |
無理やり農人を仮定しても、 議事に「あまりについていけていなさすぎる」のも より黒を強めている一因でもあります 初日夜明け時の印象ですが、灰雑感苦手なのは 肯定するにしても、「(雑感以外を)全然話せない」 みたいな印象はあまり受けませんの。戦略知識には明るく 村長様☆旅の頑張りや▼農は「最悪▼農の場合はどうにか者を偽視させながら灰噛んでく」みたいな 綱渡りな勝ち筋見ることはなくもなさそうねと。 |
1037. 村長 ヴァルター 04:56
![]() |
![]() |
爺服狼なら切りも含めて全力で旅を吊りあげる気がする。手順的には斑吊が有力らしいし爺服がそれを知らないとも思わない。 早々に吊り上げて自分の白要素にする気がする。そして旅も望むと思う。 斑吊躊躇したのは旅が他者で喋れそうだから見極めたかったからではないかと。修狼はわからん。 修>そうね。1狼吊れてるから占見極めつつ他の灰狼探そうよってなったと思う。商が灰触れ多かったのもそれの布石か。者狂視強かったし |
1038. シスター フリーデル 04:59
![]() |
![]() |
ヤコブ様へは、どれほど自分を疑って 人間と無理やり思考しその上で思考を追おうとしても それがしっくり繋がる、と思える要素が ないんですのよね… 現行の思考としては、そんなかんじの思考の止まり方がぱないので 最終日怖いとか言うくらいなら ヤコブ様吊るか、ヤコ様が人間でありそうな要素とか 拾えてる人がいたら割と見たいポイントでもあり。 あるいは「この灰のほうがヤコブ様よりも黒い」と思える点とかね。 |
1039. 村長 ヴァルター 05:06
![]() |
![]() |
特に服LWで斑吊吊りたい言うて吊らなかったのは謎。白位置でLWなら言動から突っ込まれないように注意して動くはず。旅吊避の欲をかく必要がない…と思う。 屋狼の場合なら商の希望は▼農じゃなくて▼屋だと思うね。 屋は皆の黒位置、ここ吊って黒なら次は白を探すからね。 あえて第2希望に、そして第1希望に農をもってくる合理的理由がない。 修>農の質問に対する応答はそこまで防御感ないんだよ。えっ覚えてないよとか |
1040. 村長 ヴァルター 05:11
![]() |
![]() |
あーそうだ後。爺服がLWならそもそも商は黒出しの方が得。占確定を避けて者ぶっこ抜くかローラーまでの間に何人か爺服なら吊り上げるだろう。 単体だけ見てるとこの辺の考えには至らんね。議事録戻る前に考えてよかったw なんかでもこの考え凝り固まりそうだな。 修★村長の想定で変なところあったらなんか突っ込んで |
1041. シスター フリーデル 05:19
![]() |
![]() |
ま、初日捕まった狼が延命できるならそれに越したことはなしと 「切らない」可能性はゼロと言わないにせよ (発想自体はがんばるわと ニコ様のものでもまあ理解はできる範囲) モリ様やエル様が選びそうなのは黒出しライン切りかしら 村長様>>1039防御に関しては同意はしないかなぁ… 覚えていないほど過去のことは仕方ないにしても 思考開示不足と結構自覚もあったのにエコ傾向強かったのは思考開示への防御よねと |
1042. 村長 ヴァルター 05:33
![]() |
![]() |
んぁー思考開示の防御…そういう見方もあったのか。喋りすぎるだけじゃないのね。 ちょっとカッコ内がよくわかんないんだけどがんばるわってなんだい? 爺服関連の話は屋への回答になるかな。状況要素でも結構爺は白いかな。 |
1043. シスター フリーデル 05:35
![]() |
![]() |
思考開示の防御ってのはてきとーに喋ると 喉がガリガリ削れるからちょっといろいろ言葉を選びたいな って場合は村はありえるけれど ヤコブ様に適応するかといえばNO。 (むしろヤコブ様へ推奨されているのは「喋れ」なので) 補足。ヤコ様が「占アリだが置きたい」とニコラス様への目が優しかったこと含め あまり「切る動き」ではないかしら。 穿てば白視の布石に動かせそうと思えるけど「穿てば」であるため微要素ね |
1044. 羊飼い カタリナ 05:37
![]() |
![]() |
[2時間横になってたのに眠れない… 眠いのに、人狼病発症中。 今日の予定は雪で無くなることに期待 そんちょは元気っぽくて尊敬するです] そんちょの思考の巡り方はもう村打ちです。これで狼なら逆に見てみたいレベルですね。 リデルはこのヤコロックの熱さに村っぽさ感じてるです。狼ならSGにここまで熱くならないかなと。 |
1045. 村長 ヴァルター 05:42
![]() |
![]() |
あ、ごめん。村長は防御感とは余計なことを喋りすぎるという風に考えていたからそれだけじゃないのね、ということ。 占アリ置きたい、は他の人にも同じ言葉を使っているから、旅に特別という風には取りにくいね… ところで修は村長白置きしてるけどどこでとったんだっけ? 羊おはー村長は昼夜逆転してしまったんだよ… 羊は農以外を疑っていたりしない?なんか聞きたい |
1047. 羊飼い カタリナ 05:51
![]() |
![]() |
>>そんちょ、おはよ~ 今、りでるたん単体精査中です。 あと勝手に確白のつもりで行動してるから黒要素とかあんまり出すのはよくないかなと思ってるです。 さっきオトさん見てはいたんだけど、オトさん村前提で見返しては見たんだけど、リナの要素の取りかた代えて見てみてもわかんなかった…です。 一貫性は認めるけど、頑なって印象で、例えばそんちょみたいな思考の巡りみたいの感じられなかった。…です。 |
1048. シスター フリーデル 06:04
![]() |
![]() |
さっすがに徹底して継続されすぎてて かつ「自分が気になった+相手が気になった」のの符号・解消と 相手を見続け白にせよ黒にせよ ここまでやりつづけるの狼にできたらすごいわね… の白を取っているの。 まあ他白+黒説得したいな~ だったので 放置傾向でしたが見てなかったわけじゃないのよ。 オト様は行動結果と「旅商X陣営の狙ったもの」から推理しているのよね。そう見ると思考は割と進んで映るわ。 |
1049. 村長 ヴァルター 06:13
![]() |
![]() |
そうか確白。屋は推測を重ねる推理は苦手で自信ないから徹底的に避けていると私はFAしてるが、気になるのは>>998負け発言。 負けが嫌なのは誰でも同じで判断が嫌の返事にならずあれ、と。 基本的に突っ込んできた人への疑い返しが多いのと、↑の個人要因で「推理」が出ないのは、裏返せば狼の思考隠しとも言えるよね。 修>なるほ。やっぱ目線開けてるよね…人っぽい 農人の見極め用に喉取っとく。考察は見てるよ@8 |
旅人 ニコラス 09:16
![]() |
![]() |
すっかり寝落ちていたよ! アルビンと兵士さんはお疲れ様だ。 長>>1030 真占も混じっているということは彼の頭に残っているのだろうか。 兵>02:06 僕は皆の戦歴を見つつ「俺の○戦目と違う…」と震える作業なうだよ。 |
農夫 ヤコブ 09:37
![]() |
![]() |
正直視界晴らしで自吊推したいけど表で言ったらノイズだし、つまり発言で白くなるしかないわけで、今日雪で予定なくなったのは俺のラストチャンスって事だわな。 うーん老服屋から1狼とか見つけられんのか俺。 |
負傷兵 シモン 09:41
![]() |
![]() |
孤高の緑さんおはようございます。 吊られる直前の抵抗良かったと思います 者護衛は全く考えてなかったですが… あと アルビンさんは3日目夜明け直前の自分噛まれるアピール過剰じゃなきゃ護衛してかたも 急に護衛誘導激しいなと警戒して鉄板護衛に変えたし 農の考察伸び悩んでるのは事実だな 夜明け後発言すると言って結局いないし リアル大事にだけど印象悪いよな 村だし説得諦めて吊られていいや発想なら残念… |
1051. 仕立て屋 エルナ 12:03
![]() |
![]() |
ごめん寝落ちしてたぁー;; 判定確認よー シモンアルペタお疲れ様ー シモンGJありがとねー シモン>>1020 一個目☆ディタ狂に自信持っちゃってたのと、この村でニコは文章&意見が読みやすくて残したいという気持ちがあったからかな 二個目☆灰襲撃ならむしろ歓迎だから霊護衛鉄板だろうなと思ってた、思考漏れといえば思考漏れねっ |
1053. 仕立て屋 エルナ 12:04
![]() |
![]() |
とこね。 ヤコブは大変そうだけど頑張ってー 村なら正直に質問解答してったら巻き返しシャイニングなるかもだよ! 帰ったらみんなの灰評価しっかりみなおしてみるねー じゃあ夜に帰ってくるねー(くるくるくるくるーー |
1054. パン屋 オットー 17:14
![]() |
![]() |
こんにちわ。 [コルネ]をどうぞ。 農LWの場合は元々逃げ切れないと見ていたので、もうあまりいいです。 農は今から頑張ってもせいぜい今日縄逃れるのが精一杯。 最後まで逃げ切る展開は想像できないですから。 あと、皆さんの老白視を聞いて長修老屋の最終日は村負けを確信しましたのでこれは避けて下さい。 まだしも長修老服の最終日の方が村勝つ可能性は高いです。 ★服 最終日は長修老服としてどうするつもり? |
1055. 青年 ヨアヒム 18:22
![]() |
![]() |
[...は、オットーが用意してくれたコロネを食べている] 今日も仮決定0時45分、本決定1時15分でいいよね?間に合わなそうな人がいたら、事前に言ってもらえると助かるよ。 カタリナは、確白ということで、希望出しは他の皆の希望が出揃ってから出して欲しいよ。 |
1056. 青年 ヨアヒム 18:29
![]() |
![]() |
ざっと村の状況を見渡すと、ヤコブが黒視されてる気がするね。ヤコブが村だとすると、もう少し喋ると色を拾ってもらえるんじゃないか、と思うよ。ヤコブは踏ん張りどころだから、頑張って欲しい。 あと、エルナの屋狼説は考えてることは理解はできるけれど、エルナがオットーに一直線な状況は、もしもここが両方とも人だった時に、危険な気がする。一応、他の灰にも目を向けてもらえると助かる。 |
1060. 農夫 ヤコブ 19:43
![]() |
![]() |
んー。正直あの時点で仮出てたし、旅希望出してても結局仲間切り言われてた気がするんだけど。だから遅刻すんなって話なんだが。 仲間切りの話出てるから狼2人の票見てきたけど、俺視点全部人に入れて見えるわ。村長灰だけど白見てるし、初日はニコラ占回避票だろ。だから仲間切りするタイプに見えんのだけど、みんなどこから仲間切り発想出てる?希望出しだけ? |
1061. 農夫 ヤコブ 19:44
![]() |
![]() |
投票参考にならんので他から見えねえかなと思って、2人の灰評見たけど爺ちゃんの話少なすぎるだろ。かえって仲間薄そう?と思うけど、エルナとオトに関しては普通に出してそう。考察もいまいち参考にならないかね。 とここまでやってから他灰と白の服屋老評見てるところ。と告げて議事戻る、心配させてすまん。 |
1063. 羊飼い カタリナ 19:52
![]() |
![]() |
>>ヤコ みんな仲間切りを主軸に推理してるわけじゃないと思うよ。 基本的に狼利としての見方では、投票は味方にはしないもの。 だから、みんなが言いたいのは「この投票は切りでもあり得て」、「この投票は切りでするのは無理だから切れてるだろう。」の推理だと思うよ。 この投票は「狼の切り」だからこの投票怪しいって言う言い方に見えた人いた? そうゆう決め付けだったらちょっとベクトル違から怪しいかも。 |
村長 ヴァルター 20:22
![]() |
![]() |
前者なら老狼ロック外しがフリに見えるので狼目、後者ならおこ。 屋の人取りに何喉時間使ったと思ってる。考察放棄(試合放棄)するなら…いややめとこ 一緒のゲームに参加するための白取りを無駄にしないでほしい 服狼。屋ロックから後が続かないのはわかるはず…今日農吊り迎合の理由が雑なら怪しい。 ジジイ発言してないから要素取れない。思考が多岐に渡っていることを安価でしめすのはそれこそ大量だから至難の技… |
1067. シスター フリーデル 20:33
![]() |
![]() |
こんばんはですわ~。ニコラス様はともかく アルビン様が仲間を「白視できない」と見たのは >>909狼陣営として「旅の白打ち考察が出る」なら 白出し含めそれを行っていそう(判定の白出しから)含め 「仲間狼へ考察白を出せない」線を強めに見てます。 ここがエルナ様ライン白への強い要素です。 エルナ様へライン+単体以外で「状況白」と説得できそうなものは 確かに薄いので、オットー様(状況・行動結果を重視) |
1068. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
からは余り「強い白」がとれないのも その視点だと納得+故に黒(人外所以で強引に吊りに行ってるとは限らない) 含め「黒(狼所以で出る)要素」ではないことを >>1052への解としますわ。 逆に、エルナ様的には「いやさすがにこの状況旅商服ならねーわ」 という状況がエルナ様視点あれば、多分参考になると思いますの。 (ここは1行程度・他に言いたいことあるならスルーで良いですわ) |
1069. シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
推敲ミス…二段目は下に繋がっていると考えてくださいまし。 正直今日はヤコブ様吊る気しかないのは透けておりますが 一応【▼農】で提出。 質問への追われ方含めて 「質問に追われず自分の思考が出る」ように ヤコブ様へ質問を投げておりません。 逆説すればその思考開示から白さが窺えれば再考は充分するつもりですの@9ですの。 (ヤコブ様村視点ではきっと私はかなりのミスリ誘導者に見えるであろうこと含め) |
1070. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
◆エルナ(性格要素的なもの) エルナは、リナも似てるとこあるのですが、流星群飛ばすタイプで。 「細かい言葉尻を捕らえていくこと」「返答での感情の揺れで狼探しても他の人には黒塗りに見られがちになる」 「質問の回答から要素に繋がりにくい(前半は特に)。それで質ステ狼疑われる」 とかの理由で狼でこのスタイルってやりにくいと思うんだよね。 ヘイトももらいやすいし。 |
1071. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
だからってスタイルだけで非狼要素とまで言うつもりはないけど、防御力の低いスタイルで、殴り続ける姿勢は一貫してるかなって思う。 で、そんなスタイルだし、状況よりも対話というか、本気度というか、思考と気持ちが心の底から出てるか?みたいの判断基準にしているように感じて、そうするとオトさん黒視に繋がるのは当然の形だと思う。 |
1072. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
ただ、そんなエルナがニコへの探りが少ないのは気がかり。斑吊りたい派なら2dはニコに★集中とかでもいいかと思うんだよね。 放置→吊り希望ならば理解できるけど、白感じてるわけでもなく、放置→保留は違和感もあり。 その理由には納得できるけど、それにしても放置が気になる。 |
1077. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
>>エルナ だよね。あの日ニコ来るの遅かったし、1日目で聞きたいこと聞いてたんならあんなもんかなって思う。 占い師3人とも微妙。っていう結論もリナと代わらずで、そっからエルナが ニコ→灰見るのに使えるから狼でもニコ放置って流れはわからなくもない。っていうかわかる。 話すことなかったりならリナのエルナの性格分析(でもないけど)に対しての訂正とか追加とかくれてもいいよ LW探し忙しいならそのまま |
1080. 仕立て屋 エルナ 22:33
![]() |
![]() |
かけが欲しい」星と 「狼だったらここ聞かれたくないでしょ、こんな聞かれ方嫌でしょ」星があるんだ だから「あれ?こいつ質ステさんじゃない?」って言われるのは割と少なくて、どっちかというと「黒塗りごらぁ」のほうが多いかな |
1081. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
議事が伸びてこないと★を飛ばしていこうにも、やりにくいなあ。 お爺さんの発言数が3d4dと少ないのは、占い吊りの日だから、ちょっとエコってたのかな? とりあえず、僕も今日が最後の可能性もあるので、後で落とせるように、考えをまとめてた。 カタリナを見てると、明日続いて、僕の方が噛まれたとしても、きっちり進行できそうで頼もしい。カタリナもお疲れさま@なでなで |
1082. 村長 ヴァルター 22:46
![]() |
![]() |
私には服の方が強引に見えるよ。 押し切れるも押し切れないも屋はそれ以前。屋が人を説得・押してるとこがあるなら安価で教えて。 屋が意味不明と言われながら白吊を押す合理的理由は?兵者吊と同じ臭 それと状況考察「のみ」がまだわかってない気がする。 白要素に濃淡あれど服は屋の雑な状況考察的に「白要素なし」 屋の判断の中で強白要素あり>白要素あり>なしはひっくり返らない。屋はこの中で服がどこか示してる。@5 |
1092. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
>>1027☆屋 お爺さんを白視する人、多いかなあ?発言数が減ってるところが、失速感にも見えるので、そこまで皆が白視してるイメージがなかったよ。で、1dの●旅が当たりそうな場面での老の視線の向きなんだけれど、旅に占いが当たりそうなことより、者の●旅への票被せに向いている。ここが狼に作れなさそうな視点だと誰かが言ってたね。オットーにも旅老両狼仮定で、1dの決定周りを見てもらうとよいかも。感想を教えて |
1093. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
シスターに対してライン考察持ってる人居たかの? 陣営考察上は違和感無し ただ単体で、特に今日▼農で終わる事を信じ切ってる上に 農以外の丁寧な白上げをしてっていうのは LW仮定農で終わんなかったらどうすんの感 さっきのエルナと比較して勝ち筋を描いていない このシスター見てるだけで▼農で終わるんじゃない?な感が出てくる |
1095. 村長 ヴァルター 23:01
![]() |
![]() |
喉ないけど質問飛。 服老★農の雑感をまとめて 羊★連日の老の寡黙は何なのか 農★Lw予想とその勝ち筋 確白★色々仲裁して GS 修>>服>老>>農 屋は返事待ち 爺は狼陣営が白詰めし辛い像から。爺は他の人からも放置されてる。乗じて雑に扱うのは心理的に簡単。また強いLWであるから下手に触らないのが利口 今朝の陣営予想が最もしっくりきてるが終わらなかったら裏をかかれたということでこの辺起点に考える |
1098. 羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
☆そんちょ>>1095 リアルとか、気が緩んだとかあるし、リナはその失速感を黒要素にはしたくないんだよね。(村のときそれとられて最終日吊られた苦い記憶) 今日ちゃんと出てきたし、リナはそれを見て判断する。 |
1100. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
仲裁(エルナフォロー) エルナはね、オトさんのことわかろうとしてきちんと★飛ばして回答待ってるんだよ。 1番は「黒要素の根拠出せ」(エルナでもモリリでも) これをオトさんが解消する態度が出てきてないことに黒要素を見てる。 これはエルナの性格と今までの要素のとり方からして至極全うだと思うよ。 で、そこはリナも知りたいところであると。 |
1108. パン屋 オットー 23:34
![]() |
![]() |
屋入ると村負けって長修老屋の最終日なんて絶対私吊られるじゃないですか。 それでは村負け確定ですから。 まだしも長修老服の最終日の方がチャンスがあります。 もちろん服狼の可能性もありますけど、それは最終日に残った皆さんが判断するということで。 |
1109. 仕立て屋 エルナ 23:47
![]() |
![]() |
toモリさん もし村長がLWなら>>1082をエルナ黒要素として指摘した方が勝てるじゃん。 でもGS見ると屋農が吊られた後に▼服で逃げ切ろうとしていない 私のオット吊り推しはフリも村長も止めようとしてるし、それでも折れないエルナに黒要素を取る方が モリさんを吊るよりはるかに楽そう ってこと でね、モリさんはエルナの中で微白~灰くらいでずっと停滞してるんよ。たぶん私の思考ストップのせいなんだろうね |
1110. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
ヤコブ様宛。 ここはヤコブ様の考察の中に入れる形でもいいですわ。 屋老服どれもありえる、ならば わたくしが白見ている要素はどれも白とはつながらない と、思えていることは推測されます。 「ここはちょっと考えすぎじゃない?」 というところを、考察ついでに教えてほしいですわ。 これは考察先行してほしいので、優先してほしい回答ではありません。 |
シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
推測される回答。 考察は納得できてしまう。 その考察を見ると自分が狼視されているのは 充分理解できてしまう。 ただし自分が狼ではないから どこかが間違っている、それはわからない とかかなあ。斜め上が着たら期待。 |
1112. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
オト白前提、私がオットーを白だと確信出来たら世論的にはオト以外が吊られそうだし、縄1つ増えて勝率上がるね 割と考えるタネはいっぱい出てるから可能性は0じゃないだろうし、今日は▼農で希望出すことにする でオットーは明日じっくり考える。【オットが最終日残るとしたら白打ちされたとき】っていう意識で。 |
1113. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
ヤコブには逃げ道無さそうで人なら申し訳ないんだけど、村勝利のためにこれが一番だと思う 村状況的に吊られるのは農か屋っていうのがあるからね だから▼農が既定路線入ったと感じたら灰考察や疑問点を落としてって欲しい。全力で参考にするから。 カタリナと要求がちょっと噛み合ってないぽいけど でもまぁ最終的にはヤコブ判断でいいと思うから |
仕立て屋 エルナ 00:10
![]() |
![]() |
直近のエルナでエルナ黒塗りしてきた人がいたら怪しいよね オットーの時はもっと冷静にしっかり見てたのにいきなり黒塗りですかい? っていうカウンターパンチも想定に入れつつ 絶賛思考ストップ中 |
1115. パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
ごめん【▼農】で。 現状村的にここでエピという雰囲気がある以上、ここの色見ないと先に進めない。 他にも怪しいところはあるけど、そこに縄がかかるのは最終日だろうね。 |
1116. 村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
>>1114仮決直前だしなぁ…切りの方かな? 屋感謝。想定したより屋らしい回答で屋のブレなさを感じた。そうだよね、屋は人の考察なんか参考にしない… 屋が見てるのは人の疑い先と状況のみ。ちょっとは影響してるのか服狼も見始めた。服疑いは最初簡単に吊れるとこを吊りに来た、服黒。だがずっと続くので後が続かないだろう、爺黒。兵なら吊られる、最終日はいないから考えない。 ▼農きっと議事はずっと見てたんだよね。 |
1122. 仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
の意思を出してて、村長が一番オト吊りの私を説得しに来てるんだよね。 だからどっちもLWだとしたらもったいない行動やないかなぁ、って二人とも白い >>1120 うん私の中ではかなり影薄くなってた。 まぁ相対的にGSでは黒寄りにはなってたけどね。 |
1123. 青年 ヨアヒム 00:35
![]() |
![]() |
村長のはどこだろ?>>1116の▼農って希望かな?喉なさそうだし、後でいいよ。ヤコブの希望はどこだろう? 5d吊り希望 _|修服屋老長 壱|農農農農農 弐|___屋_ ★カタリナ 意見ある?ヤコブを待ってもいいけれど。 |
1124. 農夫 ヤコブ 00:39
![]() |
![]() |
ほい一つ持ってきた。 修>>909の取り方(商は味方に白しなさげ)だけど、服評はあくまで「微要素村」で初動評価なので微妙。 ついでに老屋評もメモで置くと 老:反応早い、表だけ見てそう。羊と相互監視続けてくれると嬉しい→特に色評価ナシ、占枠ではない。 屋:なんともいえん灰。単独感。→特に要素とれん。 |
1128. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
ふむヤコブ様。 ★微要素だとしても服狼を村だと上げられるなら 白を出した時点でアル様はニコ様を「白打たなければならない」。 「どちらともとれない要素」を村だと 考察で偽ることはやると思いますがどう思います? 「アル様」から老屋非ラインは取りづらいことは追従しますわ。 しかし他に白さがあるのです。 (私の勘違いぽい点がないか・否定ってのはそこですわ~ と補足) |
行商人 アルビン 00:52
![]() |
![]() |
。oO(00:41 どどんまいです 僕はじんどるふのメモ使ったり普通のメモ使ったりで、いろんなところに飛び散っています 今日はヤコさんがくるようですねぇ 襲撃ではヨアさんでしょか) |
1130. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
これで終わる気もしてるのだけど、続いたら、カタリナと僕の残された方がまとめをする感じだね。 エルナが「オットー白打ちできたら勝つ確率あがる」と言い始めたのがいいねーと思いつつ、ただ、オットーが白打ちできるかどうか、オットーの動き方はG国においては典型的なものではないので、オットーの価値観に照らして考えて行かないといけないので、難易度は高い? |
1133. シスター フリーデル 01:03
![]() |
![]() |
【決定了解】ですの。 うん、まあ、ヤコブ様が村だとそうとう追い込んでるなあ… って自覚はあるのですが ほかを追いかけてもやはり白いって結論に帰結するので… 続いたらやだなあ…と思いつつ流石に続かないよな という思考の止まり方をしていつつ。 何を話そうね?となってしまっているわたくし。 せっかくだから喉あまらせるのはもったいない感じですの。 |
1134. 青年 ヨアヒム 01:09
![]() |
![]() |
オットーは状況考察が中心ではあるけれど、決して思考が進んでないわけじゃない。現に、エルナ評やお爺さん評が周囲の状況からの思考で変化していってる。オットー黒視というか、残せないと主張する人の気持ちもわかるので、明日続いたら、ここを白打ちできるかどうかを悩もうね。 |
1135. 村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
【本決定了解】服に質問するなら分ければよかったよっ青ごめん 服感謝。屋吊の強引さは黒くその時こっから理由薄く農吊迎合したら怪しいと思った。希望出では分からず。明日続けば屋言えばいい話になる。今日村長も集中力低いから服の思考を丁寧に追えば妥当と結論するかもしれないがきいときゃよかったって後で思いたくないので。雑に見ると今日も踏まえてるし怪しくないかも。まぁ終わってほしい 屋人なら村長灰でおこだから見 |
1136. 老人 モーリッツ 01:12
![]() |
![]() |
【決定確認】セット済み >>1121服 うま味薄いかのぅ、屋服白仮定、 白を白というのは簡単な上に説得力がある上に懐柔できる 屋が最終日服修長屋で村に刺すの確定 という点でアリじゃね?と思ったんじゃがどうじゃろ まあ今日で終われば杞憂に過ぎんがの |
1137. 羊飼い カタリナ 01:15
![]() |
![]() |
【決定確認:セットok】 >>リデル そうですね。話すことない人のために、 ちょっと要素取りのために議題ちっくに(回答はスルーでも自由) ■1.2白1黒は狂の偽黒っぽいですか? その先入観で占い評価しちゃったかもって言う人とかいますか? ちなみにリナは3−1で初回狂の偽黒は逆に見たことないです。 |
ならず者 ディーター 01:22
![]() |
![]() |
[さっぱり醤油ラーメン]ばきばき うまかった! >>1137俺判定からきっと狂視されると思ったくらい3-1偽黒ありだと思うな。でもやるなら灰雑感しっかりして狼見極めないと偽黒から村を混乱させれないと思うぜ。 |
1138. シスター フリーデル 01:22
![]() |
![]() |
■1.狂の偽黒はかなりありますわね。 体感だと、狂:真:狼で6:2:2くらい? まあ、そこらへんで狂も狂視狙いもありえるなー なんてことを考えていた記憶はありますの。 そういえば2dはヤコブ様が気になりすぎて 斑より吊りたいとか思ってしまってましたわね…うん |
1139. 青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
>>1137 リナ、僕が反応するのがいいのかどうか、わからないけど、初回の黒判定は、真狂要素だと思うよ。(狂≧真な感じかな) 僕も前世で狂人だった時には、初回偽黒を出している。 黒→狂?となるのはわかる気もするかな。もちろん、真贋は、他の要素と組み合わせて判断するべきだけれども。 |
1143. シスター フリーデル 01:34
![]() |
![]() |
多分かみあってない。 ニコラス様は様子見意見も多く、白を出した以上 村に白取らせることはアルビン様狼の義務。 占騙りとして「どちらともとれる要素」を 村と出そうとすることはやると思うのです。 それが少しでもない→「やれなかった(結果)」→「仲間を白視できない」 の推測ですわね。ヤコ様の見方は理解、ですわ。 |
1145. 羊飼い カタリナ 01:36
![]() |
![]() |
[ >>ヨア もしかしたらお別れなのね。あなたのたくましい決断にリナは助けられた。 あの時からリナの気持ちは惹かれていったのかもしれない。こんな気持ち、この世界にいて初めて。だって、この世界の青年はみんな変態なんだものw 願わくは、あなたとこの世界を生き抜いていますように。 @天国へのラブレター ] |
1146. パン屋 オットー 01:39
![]() |
![]() |
うわーごめん。 しかし農の色がはっきりしないと先に進まない。 しかし、続いた場合は明日の私の進む方向が難しいな。 吊られる可能性濃厚だし、それに私が吊られずに頑張ることが村的に利があるかわからないからね。 不明なままで最終日がいいか、はっきりした状態で最終日がいいかは難しい。 |
1149. 青年 ヨアヒム 01:42
![]() |
![]() |
議事を眺めて戻ってきたら、カタリナからの手紙が……。 残った灰は、どこが狼でも白要素あって、どうしよう?という思考停止の罠にはまってしまって、もう。。エルナも屋SG化?と疑ってたけど、感情が人のものにしか見えなかった。屋は精査だね。 [...は、カタリナの方を向きながら、] できれば、二人で生存勝利になるといいね。続いたら、生きてた方が最後まで村の皆と頑張ろう。カタリナ……。 |
1150. シスター フリーデル 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
見方から、ですわ~。 >>341「多分ほかの皆も同意してくれる」とか アンカ忘れたけどシモン様あたりへの疑いが 「エルナ様疑いがSG狙いっぽい」とかですわね~。 あと、補足するなれば(個人要素なので弱い要素ですが) どうもニコ様・アル様視点そこまでSGっぽく見えてなかったらしいのも 仲間っぽくないなぁと。 |
広告