プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は、突然死した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル、2票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ、5票。
村長 ヴァルター は、シスター フリーデル を占った。
少女 リーザ は、旅人 ニコラス を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、少女 リーザ、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、村娘 パメラ の 7 名。
神父 ジムゾン 00:16
![]() |
![]() |
リーザが黒過ぎてわろたwww これで旅抜かれてたらまたエア護衛で他守ってたとか言い出す狼にしか見えんだろ さすがに旅護衛だったか まぁ、それでエア護衛に見せかけて旅襲撃のチャンス見せて襲撃誘導してGJ狙ったんだろうけどね |
882. 村長 ヴァルター 00:18
![]() |
![]() |
ヘイボンジャーの5人目のオーディション。 次の方、どうぞー。…フリーデルか。よろしく 私、今まであんま、がんばったことないの。 リデルと一緒に、のんびり全国展開、目指そうね。…あふぅ。 あふぅって…このシスター、ぼーっとしてるけど大丈夫かな? まあ、よろしく、君は今日からヘイボンバイオレットだ!(長い) 【フリーデルは人間】 |
885. 旅人 ニコラス 00:20
![]() |
![]() |
いつもにこにこ、ヘイボングリーン・ニコラス参上! モリりんと会える劇場に種を撒いてみたところ、草が生えました! モリりんは【人狼】です!…プロではモリたんって言ってるんですよね。どっちが正解なのでしょう? |
889. 村娘 パメラ 00:22
![]() |
![]() |
エルナ、一言だけ。本当にありがとう。 そして皆さんへのお願いというか何というか 【村の振り返りはepに入ってからにしませんか?】 私自身、反省点たくさんありますが、 せっかくなら赤灰青ログ見ながら、皆で振り返りませんか? という訳で今日は私のあるなしクイズフォルダが火を噴くのよ…! |
神父 ジムゾン 00:23
![]() |
![]() |
エルナは実質投了宣言か まぁ、ほぼ論理詰みだから仕方ないとこだろうな ここで頑張るにはもう旅偽を主張する以外に道はないからねえ それにしても老突然死+あの状況の中でパメラもエルナも本当によく頑張った。えらい!! |
894. 仕立て屋 エルナ 00:28
![]() |
![]() |
>>887 この状態で縄が増えたからなんだというのだwwおふぅwwいじわるニコラスめ。 ☆狼陣営をクジで分けての殴り合い。 昨日みたいな「全陣営露出戦」は初めてやった気がするなあ。あれはあれで少し面白かったから。 |
神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
>ヤコ4d17:19 私みたいなメタな表現をしたくなかったなら、ただ「誤認」じゃなくて「見なかった」という可能性を指摘してくれるだけでも良かったかな 私は書本人が「誤認」と言ってたので、完全にそれが実際は「見なかった」という村側の【嘘】の可能性を失念してたからね >クララ 責めるつもりはないが、重大なミスをした場合はそれだけで疑われたり処理として吊りを主張されても仕方ない事は理解してね |
896. 村娘 パメラ 00:35
![]() |
![]() |
言い忘れてました。モーリッツ、お疲れ様。 狼だったんですね…!じゃあ私の人間判定は一体…! あっ! 【占CO撤回】【私は霊能者でした】 という訳で旅は村騙りだったのですね。 明日はクイズ出す喉隅で旅の偽要素をこれでもかというくらいに拾ってきます |
898. 旅人 ニコラス 00:36
![]() |
![]() |
墓下の皆さん、元気でしょうか? お墓に草植えておきますね! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 服>>894 長に占判定出していいですよー、って言う発言の上半分に書いてたことを再利用したので(メソラシ) それって、長??vs娘??で、僕ぼっちみたいな感じですか? |
899. 仕立て屋 エルナ 00:36
![]() |
![]() |
振り返るのは明日まで取っておくとして、詰ませてしまったのは申し訳ないと思ってるよう。ゴメンね。パメラにも、村側陣営にも。 この3日、お墓では「エルナフルボッコの会」が開催されてる気がするよ……。 昨日・一昨日は鳩主体で、落ち着いて喋れなかったのもゴメンだよ。 >パメラ あたしも今、ニコラスの偽要素拾ってこようと思ってたよw |
神父 ジムゾン 00:37
![]() |
![]() |
ニコは最後まで良いまとめ役だったと思うよ 私が地上に残ってたとしても、突然死対策の意味も兼て▼老を主張してたと思う 確かに服狼なら▼服の方がEPが一日早くなるけど、根本的に突然死は対処すると村の敗北に直結するケースを除いて対策として▼凸するべきだと考えているからね 考え方が違う人もいるだろうけど、私のフェア精神として、突然死やミスはその陣営が責任を持つべきと考えてるのもある |
神父 ジムゾン 00:44
![]() |
![]() |
逆説的に言えば、相手陣営のミスや突然死によって自陣営が不利を被るのは間違っているとの考え方だね 村側の人にとっては、他人のミスや突然死で自分が不利になるのは納得しにくいかもしれないけど、それがチーム戦における連帯責任だと思うんだよね 極端な例をあげると村が一人突然死すると対策なしなら勝てる状況の時、意図的(客観的に意図的か証明出来ない)に突然死する事で勝利を狙う事も可能となってしまうからさ |
神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
同じ理由で村側の有り得ない致命的なミスでメタ白になってしまった場合も、最低限として占いは当てる事で相殺する必要があるとも考えてる でも、この考え方は未だに受け入れる人は少数派ぽいけどね 反対する人の主な主張は「勝負である以上は自陣営勝利を優先するべき」というものだね これは考え方次第なのでどちらが正しい対応かは管理者以外決められないからねえ |
903. 村娘 パメラ 00:51
![]() |
![]() |
うんクイズは人狼と全然関係ないことなので あくまでもおまけ要素にするわ、とりあえず陣形がガラッと変わったみたいなのでまとめますね。殴り合い頑張ろう 【霊判定CO、書農老人間】 /|長|娘旅|羊服修妙老農書神 壱|占|霊偽|狼白白偽狩白白白 弐|占|狂霊|狼白白狩狼白白白 参|偽|霊偽|白白白偽狩白白白(白に真占) 四|偽|偽霊|白白白狩狼白白白(白に真占) 長>>901残念、ヒント変換 |
神父 ジムゾン 00:53
![]() |
![]() |
ちなみに今回のクララのミスも、もし皆が件の可能性に気付いてメタ白化してたらやはり吊り希望してたと思う 占いで対処では一度しか使えないかもしれない占いを消費して灰狭めが出来なくなる方がきついからね そういうゲームのバランスにも多大な影響を及ぼすから、致命的なミスには十分注意が必要 特に占や狩はセットミスしない様に常に【指先確認】を忘れない事 |
904. 仕立て屋 エルナ 00:55
![]() |
![]() |
>真霊どこー 老が潜伏霊かな。D国の頃なんかは「可能な限り霊潜伏」っていう作戦が流通してたから、古参なんじゃない? とにかく次の日まで生きて霊判定見たかったから、狩COしたんだと思う。 旅は確霊(村視点)のわりに、自分襲撃を心配してる気配がないのが偽要素。 また独裁気質が無くはないわりに抑え目だったのは、「本当は別に真霊がいるのを知ってるから、対抗COされたときの信用度低下を心配した」っぽい。 |
905. 仕立て屋 エルナ 00:56
![]() |
![]() |
>シスター ……みたいに、相手の発言を無理くり解釈して狼に仕立て上げる遊び。狼の通常運転。 「長と服は1日目から尼を庇う動きを見せている。ここのラインが丸出しだー」とかね。 あらパメラから陣営表が出てる。ますます頑張ってニコラス洗わなくちゃね。 |
神父 ジムゾン 00:59
![]() |
![]() |
あと、これはミスではないけど、ついでに言っておこうかな 人は誰しも予定外の突発的な事情で一時的に参加が困難になる可能性があるよね だから更新直後に以下のセットをするのがいい ・占は占先の仮セット(最低でも灰、出来れば今占いたい人や占い希望集まりそうな人) ・狩は護衛先 ・狼は襲撃先 これをしておく事でミスを未然に防げるからね |
908. シスター フリーデル 01:02
![]() |
![]() |
あ、エルナ実例ありがとう!おもしろいなー。 私は「真占が誰か」考えようかな。 たぶん、「狼に仕立てる」よりは「真占塗りする」方が得意だと思うから。笑 お疲れさまだよー、おやすみ! |
909. 少女 リーザ 01:11
![]() |
![]() |
お風呂入ってすっきりーざだよ 【狩人CO撤回】【占い師CO】 【2d書→白3d羊→黒4d長→白5d修→黒】 今の今まで黙っててごめんなさい。今日から頑張ります。 (老も農もいなくなっちゃって寂しいから、キャラ戻すとかもいいんじゃないかな) |
神父 ジムゾン 01:13
![]() |
![]() |
ちょっと真面目な話ばかりでつまらなかったごめんね クララは謝罪はもう必要ないし、今回の失敗から今後は他の人以上に慎重なプレイが出来る様になったとポジティブに受け止めようね それにしてもクララの墓下推理は見事だったね もしあのうっかりが無ければ戦力として村の郵政はより固い展開になってただろうね |
神父 ジムゾン 01:19
![]() |
![]() |
郵政→優勢だろwww 叶う→適うの間違いだし、誤変換多過ぎだろorz パメラも狂人としてかなり優秀だったけど、相手が悪かった感じかな。村長が真として隙が無さ過ぎたよね もし、もう少し隙のある対抗だったら十分真視は取れて他だろうな 旅長と村側能力者に強い人が揃うとやっぱり狼はきついよね。特に2狼の12人編成なら尚更ね |
神父 ジムゾン 01:24
![]() |
![]() |
リーザは楽しそうに遊んでるなぁw 私に対しては旅も気付いてたみたいだけど、「ミスリーダータイプ」と言った事で感情的に嫌われた感じかなw 私の言うミスリーダータイプってのは、論理思考が苦手で感情論や印象論が中心で判断する【ロッカー】なんだよね このタイプは今回の老みたいにライン繋がれても懐柔されてパッション白と判断しやすいし、ロックかかるとミスリード爆走しちゃうからね |
神父 ジムゾン 01:29
![]() |
![]() |
私もロッカーと誤解されてるみたいだけど、ロッカーではないんだよね 書黒視が強かったからロック印象持たれたみたいだけど、合理的な判断で書狼の可能性を高めに評価しただけで、疑い返しされた後でも2割は白の可能性も考えて白要素拾えないか探してたし、他灰も見てたからね そして実際に▼神希望から白要素拾ったし、件の理由に気付いてからは5:5にまで戻してる ロッカーはそういうのが出来ないからロッカーなんだよ |
神父 ジムゾン 01:37
![]() |
![]() |
でも、文系タイプにはこの考え方も理解してもらえないんだろうなぁ 逆に言えば主観の印象論は私には理解しにくいから、お互いに解り合えずに平行線になるんだろうねw ちなみに私は自分の主張が正しいと言ってるわけじゃないからね あくまでも私の考え方を述べてるだけで、他の人の考え方を否定するつもりはないよ さて、クララ寝ちゃったしヤコも来ないから寝よう。おやすみ |
シスター フリーデル 12:12
![]() |
![]() |
それから、4dのパメラの私判定文は、フジファブリックの「赤黄色の金木犀」なんだね(ググッた)。 フジファブリック、名前は聞いたことあるけど、それだけだった。 この曲も聞いたことなかったなぁ…。 でも、凝った判定文をありがとう! |
911. 村娘 パメラ 18:16
![]() |
![]() |
リーザが占いCOで2−2…?じゃあ霊ロラしましょう ◆ニコラスの偽要素 やっぱり目につくのは今日の判定出しの遅さですわね 草で「オオカミ」と表現すると1喉で判定出しは無理があります 能力者は当然初日に全員分の判定文を書いておくはずですから その時点でその判定文に無理が生じると気付かないのは大きな偽要素ですね |
912. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
>>909が見えた 4d時点で2黒引けてないのに私に占い割いてるのが謎。 ★羊長ラインの可能性どれくらい見てたの? そして3d占いで羊に黒出して黒を確定させている。まさか狂人が黒確させるわけない、から非狂取らせるつもりだったのだろうか。 書いてて思ったけど私もリーザも3黒で破綻してるよね |
916. シスター フリーデル 21:25
![]() |
![]() |
「ピーマン考察」を書きながら、ゆるオンですの。 ★娘 漢字変換は、「君/貴方」「能力/才能」「土筆/蒲公英」「薄情/親切」でよろしいの? 今のところさっぱりわからないのですわ…。 あ、ちなみに【▼服セット済】ですわ。 |
919. 村娘 パメラ 21:30
![]() |
![]() |
エルナほぼ正解なので解説 「黄身」にはあるけど「あなた」にはない 「濃緑」にはあるけど「さいのう」にはない 「筑紫」にはあるけど「たんぽぽ」にはない 「白状」にはあるけど「しんせつ」にはない という訳で色の名前が入っている、が正解 第2問用意しつつリデルのピーマン考察待ちです ニコラスの初日独断●羊は、書狼と考えての判断=狂要素ね、間違いないわ |
920. 仕立て屋 エルナ 21:31
![]() |
![]() |
「なぜぜんぶ平仮名なのか?」から考えると、「漢字ないしローマ字ないしカタカナでは、出題として成立しない(またはアンフェアになる)」という背景が透ける。 と思ったら>>914でパメラ自身からもうヒント出てた。じゃあこれ以上の推理はできねえ。 wwwwむしゃむしゃ(GJ食らったので空腹。鷹は飢えても穂を摘まないけど、狼は植えたら草むしゃむしゃ) |
929. 村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
羊>>927 これはどう見ても可愛い塗りよ!「ドライ可愛い」なんて論理破綻もいいとこよ! 第3問 「借りた糊がない」にはあるけど「じゃあ弁償しろ」にはない 「エピるかなあ」にはあるけど「そうはさせるか」にはない 「焼く恋文」にはあるけど「消えない恋心」にはない |
933. 少女 リーザ 22:46
![]() |
![]() |
リーザ、こういう問題ちょー苦手だから1~3まで一貫してわかりませんでした…。 まあからだちっちゃいしね(目そらし 村長>>932 みんなそういう事しか言わなければ平和になるのにね。修ちゃんを見習って欲しいよ |
935. 仕立て屋 エルナ 22:51
![]() |
![]() |
「だって黒なんだもん」でホントはいいと思うよ。 無理に挙げた黒要素が、本当の黒要素じゃないこともあるし(羊の「お前対話進行を希望しただろ黒い」は「えっ。えっ?」てなった。そもそも「対話進行」って何なのかわからないよー) 「お前黒だから黒」は妙の言う「反論もできない疑い吹っかけ」の最たるものだよね。 あたしは反論できるやつでもできないやつでも、なに吹っかけられても気にしな~いけど、停滞はするわな。 |
938. 仕立て屋 エルナ 23:01
![]() |
![]() |
あたしはシスターの魔性塗りしようかな。ニコラスに訴えたら魔性吊りできるかもしれないから。 狼は最後まで諦めないのも仕事だよ。 >>638の「あっ、エルナー」にキュンとした。 同じ発言内の合理志向とも相まって、これはかなり魔性感あふれる発言。 |
940. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
今、こうでしたっけ? \|長妙|娘旅|羊服修|老農書神 壱|占偽|霊偽|狼白白|狩白白白 弐|占偽|狂霊|狼白白|狼白白白←4人外であり得ない 参|狂占|霊偽|狼白狼|狩白白白 四|狂占|偽霊|狼白狼|狼白白白←5人外であり得ない ちょっとー、僕偽確してるじゃないですかー。 |
農夫 ヤコブ 23:14
![]() |
![]() |
クララはどじっこ可愛いにゃ。 エルニャはくまさんお風呂にいれるの可愛いにゃ。 リーザは問題わからにゃいの可愛いにゃ。 リニャは優しいお姉さん可愛いにゃ。 リデルは天然可愛いにゃ。 パメラは狩人CO吊り容認可愛いにゃ。 |
949. シスター フリーデル 23:46
![]() |
![]() |
「ピーマン考察」、まだ途中なのですが、時間がないので、できたところまで落とさせてもらいますわ~。(お叱りはepで受け付ますの…) まず、今回のピーマン疑惑は、服>>27「ニャコブはネコなの?ピーマンなの?」でエルナさんによって提唱されたものですわ。 わたくしは独自の観点から、ピーマン陣営は「ニャコブさん・エルナさん・神父様」ではないかと疑っておりますの。 |
953. シスター フリーデル 23:50
![]() |
![]() |
さりげなく視界から外れる動きは、「独特の青臭い風味と苦味を持ちながら、なぜか、家庭に広く普及している」ピーマン像に一致しますの。 (5)ニャコブさんをピーマンと仮定すると、農>>621「そうだったかどうか考えてみれば分かると思うにゃ」に見える、「考えてみれば分かる」と質問にはっきり答えず、相手に思考負担を強いる態度は、ピーマンであることを悟られたくない防御感の表れではないでしょうか?(続く) |
956. シスター フリーデル 23:58
![]() |
![]() |
霊判定時に「W(草)」への強い執着が見られます。これは特に5d、草で「オオカミ」と表現することに1発言を費やしたところに顕著に表れていますの。強い非ピーマン要素ではないか、と思いますわ。 ニャコブさんをピーマンと仮定すると、ラインから浮かび上がるのは、実は服>>27でまっさきにニャコブさんを「ピーマンでは?」と疑ったエルナさんですわ。(まだ続きます…) |
962. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
シスターの考察が緻密で説得力があるから、参考にしようと思って見てたら…… なんだとう……。 このあたし自身が? 聞こうじゃないの。 あと、またくまをお風呂に入れるから(これ毎回入れなきゃ溶けないの?)夜明け後また少し居ないかもしれないけど、緑ログに潜伏してるわけじゃないからね。 |
967. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
服>>287「ピーマンだったらハンスト」に示されるピーマンへの嫌悪感は、あえてピーマンに触れることで、「ピーマンではないだろう」という印象を獲得しようとした、ピーマン要素だと思いますわ。 ゴメンナサイ、時間もおしているし、神父様・クララさん・パメラさんにも触れたかったのですがひとまずここまでですの! もう一度言いますが、お叱りはepで受け付けますの…(しろめ@4 |
970. 仕立て屋 エルナ 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
アッまた防御感出してしまった。 シスターに重ねて印象操作されて、ピーマン決め打ち吊りされてしまう。 みんな今、あたしに投票しようと準備してるんだろうけど、ちょっと待ってよ。 ほんとにあたしがピーマンに見える? 狼に見えるかなんてどうでもいいんだよ。ピーマンに見えるかどうかの話。 もっともピーマンに見えるのは誰? 一択でしょ。吊ろうよ。 |
広告