プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス、1票。
ならず者 ディーター、1票。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、木こり トーマス、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、司書 クララ、少年 ペーター、行商人 アルビン、ならず者 ディーター の 9 名。
886. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
ジムゾンさん すみません。ちょっと今週末は多忙です… 初日にがんばったのでそれ以降がおろそかになっています。 がんばりたいです。 霊が真狂だと占いも吊りも意味ないんですよねー。 でも狼いると怖いし… |
888. 司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
ララっち神父様殺されてちょーっとマジになっちゃう♡ 【モーリッツさんは人間でしたぁ】 非狩COとそのあとのアルビンへの感情発露がどう見ても村でしたしねぇー 今日は霊ロラスタート。ニコラスとモーリッツさんでミスった分あと1ミスなんだよねっ 灰から狼直吊りできる自信がない以上ここで狂でも狼でも対抗巻き込んで逝かなきゃララっち死にきれないよん♡ |
889. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
あああああああジムゾンんんんんん さぁ、今日はあいつの瞳を見定めてみるぞ そーっと、そーっと近づいて… んー?狼の臭いがするぞ?なんでだ? 気になった人たちは覗き込んでみよう あいつの瞳はまっ黒だ! 【老人モーリッツは人狼だった】 |
神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
だから投票ブラすなとアレほど・・・ ちなみに者占う予定でした。妙兵は自吊りとして樵に入れたの誰だよ? さて、老白だと者は苦しいね。青が暫定まとめだな。 この村は意外と面倒だよ、まとめw 素直に出す人からいなくなって区からww |
892. 司書 クララ 23:23
![]() |
![]() |
対抗ここで割ったという事は吊られたい狂人ちゃんだねぇっ♪ 神|書年|青妙|商者兵屋樵|羊長|旅老|宿 占|霊偽|白白|_____|白白|白白|黒 占|偽霊|白白|_____|白白|白黒|黒 霊ロラスタート、神父様の意思を尊重して今日は▼年セット済み 灰に2狼と見てよさそう。商者兵屋樵の中に2狼ねぇ…… ずぅっと黙ってたけどディーター襲われないので狼決め打ちまーしたっ♡ |
893. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
クララから白が出て少し焦ったんだがどういう事だ ペーターからロラするのは変わらんが、判定を見るとペーター真目だな ジムゾンが死ぬことは予測できていた。占い先は恐らく俺だろう。俺はセットミスなどする阿呆ではないんでな ローラーで終わらなければ灰から探すゲームだ >>875☆人間だろうな。その前提で責めた。狼なら面倒臭すぎる |
895. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
強弁白目喰いならしょーじき不在だったカタリナちゃんからじゃなくてディーターからの方が妥当なのよん 非狩透けていた訳じゃないからさっさと喰われろって思ってたのに死なないんだもーん♪ ディーターはモーリッツ黒起点で考察したらワンパンで沈ますよ?んな体の良い思考隠しさせませんからぁ 思考進ませるために非狩CO以降村反応っぽかったモーリッツさん吊りに反対しなかったんだよ? |
896. 少年 ペーター 23:28
![]() |
![]() |
ジムゾン… でも、もう2狼みつけたよ!あとはLWを残すだけだ 俺の仕事はもう終了。もう心残すことはないので霊ロラ始めることは構いません でもしっかり吊りきってくださいね。ジムゾンの遺言通りいくと俺から吊られるみたいだし |
神父 ジムゾン 23:28
![]() |
![]() |
ロラは遺言してきたからね~。霊は多分、両白かな。 もう墓下FOでもいい気もしてきたけどね。 狩はどっちかな?どっちもあからさまにそれっぽい発言してたからブラフだと思ったのに・・・残念。 |
897. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
【本決定▼年セットよろしくぅ♪】 黒出し仕事終了霊候補から轢くのが霊ロラのマナー♡ ■1.霊真贋考察 ■2.灰考察 ■3.グレースケール ■4.GS最黒の黒要素 この村は発言する人としない人で大きく二分されてまぁす お互いのコアズレをフォローするためにもGSを活用してそれぞれの疑い先を明確にしておきましょー☆ |
898. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
クララはもう少しできると思っていたんだがな 対抗が居るのに思考隠しでもしたいんだかなんなんだかわからんが、占いたい人間、白置きしたい人間が毎日毎日コロコロ変わり、それに対する説明も全くない どちらかから黒が出る可能性は高かったんで、どうせローラーするという事で俺も黙っていたがな 大体狩り狙いなんざ狼がする事。その襲撃を利用して俺を黒塗りする辺りが人外COだな |
902. 司書 クララ 23:34
![]() |
![]() |
ララっちは6日目に吊られるつもり。 真決め打たれたってしゃーない、残された余命の中で灰狼の2匹を探すわ。 明日霊結果見れるならペーター君狂を確信できるけどねっ、ララが襲撃で判定隠しされてもララ真or狂っていう判断材料は落ちる。 ただ狼さんはララを食い殺したらロラで浪費してもらえるはずの縄を灰に使えちゃうって考えて判定隠し襲撃するならしてくださいねぇ?プークス |
老人 モーリッツ 23:37
![]() |
![]() |
ねるねる詐欺。 あ、儂は村人ね。 >>901ヨアヒム素で頼りにならんwww クララが仕切りに行かせちゃうのはアカンよ。そしてリーザ……。 決定回りで白くなったことはとりあえず良かったかも。 兵がどういう反応するか気になる。屋はあり得そう。 |
903. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
とりあえず、クララが真だとは思っているけど、間違いもあるかもしれないから、年、書、者は吊りたい。 時間のある時に発言していきます。確白さんはまとめをよろしくお願いいたします。 |
神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
まとめはちょっと面倒だったのは確か。村がどうこうというわけではないけどね。 占い師として動きにくくなっちゃうってのが理由。 吊りとバランス取るべきかとか色々考える必要が出来ちゃってね。 後は灰に探りいれるのに使える喉が減ってしまうのもマイナスだよね。2-2の方が気楽で良かった気がしないでもないw |
904. ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
>>902「真決め打たれたってしゃーない」これも人外CO、更にいえば狂人COだな 真なら真決め打たれて仕方ないなんてことはない。縄が一つ浮く、判定が見れる、考察の時間が増える メリットは幾つもあり、デメリットはクララ目線では一つもない 今まで拳で語った強者共に比べ随分軽かったぞ、クララ モーリッツの黒は分かった。霊の狂混じりもな。やはりオットーか。シモンももう一度精査して見る必要があるか |
神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
老と神の遺言のせいかアルビンが多少頑張ってくれてる雰囲気。だが、流れ作るのは青や妙がやる仕事なんだけどww おそらく白2名が抜かれるので明後日がグダグダになりそうで怖いな~。 |
旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
本当に2-2でよかったのにね・・・。 へっへっへGJだしてやるぜーって思ってたのが確占でまさかの狩ゲー。 占われるな、吊られるな、襲撃されるなとかwww で、放置される狂人ポジション目指してがんばってみたんだけどね・・・。 ちなみに▽商だしたのは私怨 |
負傷兵 シモン 23:46
![]() |
![]() |
お、神抜けてるじゃん!!イス神噛みおめでとーー!!俺にも齧らせてくれ(ゲス顔 机〜占い師抜けたよ〜! イス、これでやっと勝率60%くらいまで上がったね!ここからいかに失速しないかがポイントだな。 イスあとは俺に任せろ!とまでは言いきれないけど俺なりに精一杯やるよ!! イスは老黒起点での考察任せた!! おやすみ! |
神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
ニコはちょっと運も悪かった気もする。 と言うのも狂っぽい人多すぎるのよね、この村w 出方が偽っぽい霊とか村騙りしちゃう占いとか寡黙すぎる人とか・・・ しかし吊ったのは私のミスなのは確かだよね。 |
907. 司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
対話と考察どっちにしようかなぁ~♪ 者>>898 思考隠しを疑うならどうぞララッちに灰考察おねだりしてくださいよぅ♪ ディーターは灰考察がないと不安なタイプぅ? あはっ、ディーターはもう少しできると思っていたんだがな。 拳で語り合えるチャンスじゃないですかぁ♪さぁて、一緒に相互理解しましょーか?♡ 商者兵屋樵に2狼…、ここで占チャレって狩狙いで羊長食べたことに自信あったってことじゃないかしらぁ? |
908. 司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
続き)余裕はあって、確白から一人喰ってから安心して灰ボクシングに持ち込める位置なのは兵商逆に駄目だなあってところは樵者。 噛み筋に迷いがなくて勝負どころをキチンと掴める盤面を見れるスキルがあるのは者兵あたりかしらぁ? オットーはカタリナの発言を見逃していたり、狩り狙いで羊襲撃する狼像と不一致。 単体の白さを加味して兵屋は白置きしていいと思う。 残りは商者樵…商は狼陣営の戦略的な村騙り騙りの可能性も |
909. 司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
続き)あるけれどこれはレジーナさんの触れ方をもう一度見直してみる価値がありそーだねっ☆ 者樵がやっぱ一番めんどくさいところだと思うのー、どっちか村人なら本当に白くなって欲しいんですけれどっ! 内容寡黙すぎてトーマスは判断しづらいんだよねぇ、狼のステルスの線捨てきれない感じ♪ でもディーターが死なないことの方がやっぱり気になっちゃうかなぁー ★ディーターは自分がどうして生きているのかわかる? |
910. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
判定確認 正直、神噛みよりも霊判定の方に衝撃を受けたんだが... 俺の推理考え直す必要があるな。もう引っ込むわ*** 者と書のキレ確認。者の人柄が急に変わったなと言っておく。お互い少し落ち着こう、感情的になられては判断が難しい。 昨日の未読分は明日読む。それじゃあおやすみ |
神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
さて、者がどう動くかがポイントになりそうだけど霊ロラで2日間あるからな~。 村が中だるみしなければいいんだけどちょっと心配。 後、今思ったんだけど妙が病死とかしちゃったら書が真で内訳真狂だとロラ終了時に終わるんじゃね? はっ!? もう喉が半分しかないやw温存のためにそろそろ寝ますね。 |
913. ならず者 ディーター 23:59
![]() |
![]() |
>>909 お前に噛みついても詮無い事なんだが、とりあえず俺が食われるかどうかなど狼が決める事だろう そも食われるタイミングは2回しかなかった。そしてカタリナとヴァルターはともにキレるところだ。それを利用して俺に黒を塗る前提で質問をするその姿勢が人外だと言っている まあ俺も一旦寝ることとする。人柄は変わっていないぞ? |
司書 クララ 00:04
![]() |
![]() |
ディーターは疑われるの慣れてないタイプなのかなあ できれば手繋ぎしたいけれど…11発言か。大切に使おう。 ディーターが死なない理由ねぇ…、非狩が透けていた? それにしたって襲撃への意識が薄い、神父様が食べられた事に対しての感情が薄いんだよねっ ううーん…灰も狭まったし、心機一転頑張らなくちゃっ |
916. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺 者>>913 黒塗り前提じゃないですよぅ!ぷんっ! ディーターは初日に言ったよね?頼りになる灰は残してくるだろって。 ディーター評ってそんな感じの評価多いけどそれについてはどう思う? 者狼なら確占事故みたいなミスするかなあってところで者狼説ちょっと揺らいでるんだよねー 襲撃は狼が決めるから仕方ない、は確かに。それだけで黒起点考察開始するのはちょっとせっかちだったね。ごめんなさぁい** |
老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
突然の鳩鳩詐欺。 ディーター狂人説とか浮かんだ。 超人ならぬ狂人。これで占われても吊られても白。さあ混乱ださあ祭りだ。 ただ場を混乱させる正真正銘の狂人、それが奴の正体!!!! 宿年樵ー者 うん、予想これで逝ってみよ♪ |
少年 ペーター 08:50
![]() |
![]() |
なんかトーマス狩人もありえる気がしてきました 性格的に考えて狼と真っ向から議論するために >>917は「俺は神守ってない。狼はよはよ」「よくやった狼!またやる気でてきた!」みたいなw いや思っただけなんですけどねww |
老人 モーリッツ 11:49
![]() |
![]() |
そうじゃのう。頭に血が登ったら休むのが一番じゃ。 お前に言われたくないけど。 儂は昨日の胃痛が治ったので、リア充復活なのじゃ〜〜♪ 地上の皆さん、ほどほどに頑張ってな。 どれ、料理歴3分のワシが胃に優しいものを地上に送っとくぞい。 |
村長 ヴァルター 13:11
![]() |
![]() |
一応説得するゲームでもあるんで、 樵は狼と思うやつのちゃんと黒要素とかアンカ引いたりしてくれねぇと誰も納得せんし、疑われたやつもいきなりなんだ?ってなるぞ。こういうフリーダムな狼も実際いるんでな俺は樵タイプ白黒つけるん苦手だわ。それに樵タイプは中盤あたりまでに占っとかなきゃ、自然と占吊に外れていくからな。不思議と。 |
負傷兵 シモン 13:17
![]() |
![]() |
村の戦力的に考えれば今日は青襲撃だけど、 リズがかわいいからリズから噛みたい というのは冗談でもし樵が狩人なら神守ってないのも問題あるけどさすがにここでは青護衛くると思うから百万が一に備えてリズを襲わない? |
923. ならず者 ディーター 15:57
![]() |
![]() |
」を見るに、俺疑いの世論に乗じる準備ができていそうだが 同じく少しの言い合いで切れをとるシモン視点では、俺とラインのある灰狼は居ないのではないか?モーリッツを含めて もう狼候補も絞れているため、俺を疑うと同時にこの考えに辿り着かないのは少し引っ掛かる それ以前に、序盤で取られた俺レジーナの切れがここへ来てなきものになっている点が既に引っ掛かるがな その点に関してのみ言えばオットーは、>>496等、 |
924. ならず者 ディーター 15:58
![]() |
![]() |
ラインを信じすぎない姿勢を見せているため、何ら違和感はないんだが ライン考察など、そうそう信じられるものではない上、取るものによって都合良くできるということが分かっただろうか 元々信じていない俺にとっては駄目元に近い村アピだが ★それと同時にクララシモンには考えてほしい点でもある |
926. ならず者 ディーター 16:00
![]() |
![]() |
高いだろう >>921オットー ☆喧嘩腰は気のせいだな。俺は冷静冷酷だ、恐らくお前が萎縮してしまっているんだろう 質問の意図が分からない。2狼残りで真狂ロラ後なら後がないのは千も承知だが、そこでお前をつって村が負けるかは俺視点「分からない」んだが?どうだ? |
927. ならず者 ディーター 16:08
![]() |
![]() |
とさんざんクララに噛みついた所で悪いんだが モーリッツ狼を知る唯一の存在のくせ今までと何ら変わらず思考が伸びないペーターが狂にしか見えなくなってきている 2狼残りなのか?モーリッツは人間なのか? どういうことだくそ・・・ もし2狼残りオットーシモンならクララを決めうって3縄で挑まなければ、今の俺の位置的に敗北必至と感じる |
929. ならず者 ディーター 16:28
![]() |
![]() |
モーリッツ狼クララ狼なら負けだが、ペーター偽、トーマス村と皆が決め打てるならできるだろう ペーターのこの姿勢を見てくれ まあ思考いきなりぶっ飛んだなと考えるかもしれんが、真狂ロラ以降俺や他の村が吊られず進行するのはほぼ無理だと感じたんでな 上の手順でいくなら、ペーターを吊らず今日から初めても同じ結果になる |
930. 木こり トーマス 16:41
![]() |
![]() |
思考の伸びもなにもペーターは判定出してからろくに発言してないぞ。 ペーターが今日出すであろう考察を見てからだろう、ペーターの思考の伸びが見える見えないを判断するのは。 ディーターは結論ありきで話してないか? |
931. ならず者 ディーター 16:51
![]() |
![]() |
>>トーマス >>896を見ても、ペーター真に見えるか? この態度が、確定黒だったレジーナの判定日や、対抗からも白がでたニコラスの判定日と全く同じであることはおかしい 黒判定を見てなにを言うこともなく「仕事終了しっかり吊りきってね」だからな 言うなれば「もう考察が出ることなど期待できない」と考える |
933. 木こり トーマス 17:05
![]() |
![]() |
その辺も合わせて今日明日決めればいいだろう。 まだ更新まで時間がある。 皆のコアタイムもまだ先だ。 「考察が出ることが期待できない」わけではないだろう。 なぜそうも結論を急ぎたがるんだ? ペーターが狂人なら今やるべき仕事はローラーでクララを巻き添えにすることだ。 先吊り濃厚になる偽黒なんて出さんと俺は考えてるぞ。 |
935. ならず者 ディーター 17:17
![]() |
![]() |
>>木こり 俺は村が危ないことが分かっている よって焦っているんでな 人外比率の高い皆が方針を決める前に案を提示しておかなければ具合が悪い 俺がきつく言うことでペーターが目を見張るような考察を出してくれるならそれも結構 また黒出し云々については全く反対の考えだ 黒の有無に関わらず今日からロラが始まる事は自明 狂視点モーリッツ人だと立場が危うい仮想主人が居ただろう?誰だかは言わんが |
老人 モーリッツ 17:17
![]() |
![]() |
[もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け] [もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け] [もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け] [もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け][もずく茶漬け] 兵、墓下温めとるから安心するがよい。 考察は夜しよっと。もしくは放棄。 |
老人 モーリッツ 17:31
![]() |
![]() |
霊ロラ遂行までは2日。それまで狼も灰は噛まない。 皆は思う存分休日を楽しむがよい。 …本来は激化したいこの後半、この休日によりによって霊ロラ日とはね。別の意味で早くロラしとくべきだったかも。 儂はもう死んでるし、2日あるからディーターが白くなれば十分挽回は可能。手順的に年が絶対先だし、今更霊議論するディーターがあまり賢くないな。らしくない。 |
青年 ヨアヒム 17:49
![]() |
![]() |
ちょっと昼間に妄想したのが 羊:狂人での書狼。 灰襲撃2回が気になってて、実行できたのは灰に一人しか居なかったからでは? と思ったから。 年狼だと孤独感があるので違和感ありすぎ。 なので運がよければ明日終了。本当だったら笑う。 |
942. 負傷兵 シモン 18:28
![]() |
![]() |
考えないとな。 老が村の場合。素直に言っただけ。 老が狂の場合。ここで下手に狩COすると昨日の神の対応見ても狩COは回さないと予想出来るから狼に狩誤認されて噛まれる可能性があるからしないのが無難。ただ老なら狂の可能性は少ないと思うけど。 老が狼の場合。ここで狩COすると吊りは免れることが出来るが明日は即吊りになっていただろう。老が灰でLWなら狩COして1日でも多く生き残ろうとするだろう。だから老が |
老人 モーリッツ 18:31
![]() |
![]() |
>>925ディーター、見誤っとる(笑) 儂はつい最近初心者村を卒業して、しかもまだ村側しかやったことないんよ。 熟練者はヴァルター、カタリナ、ジムゾン、ディーター辺りかな。 それとクララ、儂は最初から、者は終盤まで残るタイプと思っとった。ディーターは諸刃の剣で、残すことで最終SGになると思ったし。これで狩人だったら言うことなし。 |
943. 負傷兵 シモン 18:40
![]() |
![]() |
狩COすることで狼側負けることがほぼ確定するのでしないだろう。逆に老が非狩COを自主的に行うことで村目で見てもらい吊り免れを図ったという可能性も考えられる。老なら前者と後者どちらを選ぶかと言ったら後者だろうな。 灰に2狼の場合。ここで老が狩COして吊りが他の灰に行き、そこの先に狼が居たということが考えられる。老が狩COしなかっということは村目で見て自分の生存を図った。もしくは自分の代わりに |
944. 負傷兵 シモン 18:47
![]() |
![]() |
吊られそうな灰が狼だったということだろうな。 つまり老が狼なら灰のLWならロラで終了。灰に2狼なら昨日の吊りの際に危ない位置にいた可能性が高いな。 老が村なら霊ロラしたら1ミスも許されないから気を引き締めないとダメだな。 >>875で最後に白くなれなかったのが心残りって言うのが狼の敗北宣言に見えたな。村でも自分が吊られたらもう後がないから言ったて言う可能性もあるけどな。どうなんだろ。 |
老人 モーリッツ 19:05
![]() |
![]() |
なんか兵は、経験薄い頑張り村か、でなければ狼じゃないかね。 屋も似たところあったけど、黒要素の取り方が人狼サイドを知らない人に見える。 いや、儂も人狼はやったことないんだけど。 |
老人 モーリッツ 19:26
![]() |
![]() |
あと昨日の決定回りで印象変わって吊りに躊躇する姿勢から書は素直に村と思った。 今更考え直す者は村感情っぽくない。 躊躇しながらも「吊りたい」と言った屋は逆に狼要素。 者もしくは樵が黒くなって(意図的に黒くなってるのはどちらかと言えば樵)LWを逃がすのは勝ち筋としてあり。兵より屋の方が狼ありそうかな。 商はここまで浮いてると、逆に危ない位置に居る気もする。 |
953. 負傷兵 シモン 19:29
![]() |
![]() |
屋☆1発言から推理すると商とか樵何だけどもしその2人が狼だといろいろ問題がありそうだからそこで悩んでいたよ。 ☆2者と樵は切れてるな。者と屋は知らない。俺がラインキレてるか判断するかはその2人が本気で怒っているかとか理解出来てないとかだな。疑い面よりもそういう物の方が切れを拾う精度は高いと思っている。 以上モンス(上司)のスキを掻い潜りながらの垂れ流しでしたー** |
村長 ヴァルター 19:39
![]() |
![]() |
霊内訳が真狂で今日霊ロラすると 7d8dの2縄で狼2吊らなきゃだな。 霊真狂で7dに1狼吊らなければ村負けだな。 なかなかキツイな。 灰(兵者樵商屋) この中で灰襲撃がありそうなのは商だな。 5d(9)▼霊▲白 6d(7)▼霊▲白 7d(5)▼灰▲灰 8d(3)▼灰▲灰 |
956. 少年 ペーター 20:12
![]() |
![]() |
なんだか者から煽られてんぞ 宿老が狼ということで、みんなより多少クリアになった視点で希望出しから考えてみる 老は1dでいきなり●宿。これはライン切り。こんなに初めからライン切りするってことは2d以降もラインを切っている可能性はある んで見てみると2d●屋、3d○者、4d●者○樵▼樵▽者(確白除く)。狼にとっては▲神できるかはわからないので4dの占いでライン切ろうとすることは大分リスクあるはず |
957. 少年 ペーター 20:12
![]() |
![]() |
票集まって占われたら詰みだから。さらに昨日老が希望出ししたのは最後で、もともと票の集まっていた者とのライン切りとは考えずらい。よって者は白くなる。 屋は3dでは老に白寄りに見られている。この理由が考察に伸びがあるかどうか。これは本人の主観によるものなので他人からは見定めにくい。だから切れてるとは言いづらい 樵については●樵だしてるのは俺だけだし、ここで○樵にすることで切ろうとしたのかもしれない |
958. 少年 ペーター 20:13
![]() |
![]() |
でもこんなわかりやすいライン切りするだろうかとも思う 老の希望出しから見ると、白:者>屋=樵:黒 商兵は希望出しのつながりないのでここではなしで 対話などからはこれから考える |
959. 少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
質問きてた >>932☆屋 そのとき確か議事に潜ってたんだったかな 商撤回見たときはえ?ってなったけどすぐにすげえええええええって驚いた 確かにテンション下がってたかもしれない。ただその理由は1dにどっから要素とればいいかわからなくて悩んでた…んだったと思う |
963. 司書 クララ 21:42
![]() |
![]() |
オットーの灰考察書こうと思ったら可もなく不可もなくで目立って言及するところがなかったでござるぅ 引っかかりがなかったってのはよーするにオットーの思考の流れで注目のポイントが一貫している事の裏返しだと思うにゃ 屋>>961 商狼は薄いと思ってるんだよねっ、確かにそーだけど霊決め打ち灰ロラで者樵屋轢いたら勝てると思いますぅ つまりララ視点商兵白決め打ちなんだけど ★オットーは二人のことどう見てる? |
964. 青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
ちょいと横槍 僕的には霊ローラーは完遂したいよ。 カタリナ狂人の可能性を考えちゃったので。羊狂人だと1−2陣形も納得できるし、2回連続の灰襲撃も灰に狼一人だったから出来たと思えるんだ。 |
老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
狂人飽和w 「狼は1人ずつ目先のSGを吊りに行きたがり、村人は灰に2狼居る事を懸念する」 考えてみれば儂、その日ごとに誰が怪しいかしか考えていなくて、狼のSGと見られても不思議じゃない行動してたんよね。総合考察苦手。そこいくと狼陣営予想を昨日から考えていた兵は白い。屋は陣営予想が老基点しか出てない微黒。屋ロック気味イヤン。もっと儂が白くて対話出来てれば屋炙り出せたかも。者樵は無理。 ありゃま@0 |
970. 行商人 アルビン 22:14
![]() |
![]() |
☆ヨアヒム きちんと読めていなくて申し訳ないのですが、 霊はどちらも同じくらいになりました。 年が怪しかったけど、あまり慌てていないのがよく分からない。 灰は樵と者が怪しいと思っている。素村の割に癖があるイメージ。 むりやりGS出すなら 白樵者妙兵黒 です |
971. 少年 ペーター 22:14
![]() |
![]() |
真っ先に老を疑い始めたのは者。これは2dから(>>425) 3dでは兵屋者に疑われている。疑い理由は3dでの霊考察の意図がわからない、考察が弱いなどの思考がわからないというところから(3人とも思考隠しを疑ったように見える) 同様に4dでもこの3人が希望を出してる。っと書もか。まあこれは置いておくとして、2dからずっと老を疑い続けてきた者は白に見える。 気になるのはやっぱり樵。老の非狩COは |
978. パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
【▼年セット済み】 俺も改めて霊ロラ希望で。決め打ちはやはりこわい。 書>>963 者樵屋ロラって者を白く見てるわけじゃないのか。ディタの行動としてどうかだから、その考えで者が村っぽいはちょっと違うと思う。ディタだって兵残しでは納得しないだろうし。 ☆結構考察出してるんだが・・・。商は確占したのがやはり村だと思う。兵は決め打ちできないが、商以外では一番白いと思う。 |
980. ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
これは霊の真贋決め打ちではない 「霊に狼が居ない事」を決め打つ手順だ その点で有効だと俺は考える。他に必要なのはアルビントーマスの村打ち ここは俺が散々述べてきたがそう難しくないだろう? この手順を受け入れてもらえる場合のみ【▼ディーター】を許容する ペーターを今日吊るしても明日俺はこうして喚き続けるがな |
神父 ジムゾン 22:39
![]() |
![]() |
こんばんは。 地上は混沌としてきたけど青はまとめきれるかな? 妙はまとめとか言う話じゃ無さそうだし。 商は議事をちゃんと見直してきなよw灰は妙じゃなくて屋だよ。 後はね、決め打ちとかそういうのってなんで私いなくなってから言うのかな?って事も考えて欲しいかな。 |
神父 ジムゾン 22:46
![]() |
![]() |
樵はな~、しっかり考える事も出来るのに敢えてしてないって感じがするね。発言自体は凄く良いこと言ってたりするんですがどこからそれを思ったとかそういうのを説明しようとしてないんだよね。 だから村のみんながととまどっているんだと思う。 樵と者だと者の方が発言力強いから流されそうだけど樵の方が白の可能性高いと思うな。 後、妙は頑張れ。村の意見に合わせるだけじゃなくて自分の意思を提示してくれないと明日が不 |
992. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
1黒しか見えていないって結構キツいもんだよねっ♪ ララっちちょっと鳩でしか夜明け一緒にいられないみたいですぅ>< 兵の言う通り者樵の間のいさかいはキレっぽい。 今日のトーマスの夜明け後の神父様襲撃に対するコメントは他人事な感じで実際に▲神を成功させた狼っぽくない。 狼ならここは「神父様がぁぁ!」みたいな落胆を偽装したいんじゃないかなあ、それがないのはトーマスらしいし一貫してる感じ |
993. 負傷兵 シモン 22:51
![]() |
![]() |
この2人で比べるとやっぱり年の方が偽に見えるな。年が狼か狂かだけど>>510での襲撃に関わってる感が無い感があって狂かなと思ってる。クララの霊判定見ればほぼ確信できるけど。 老と霊を見て総合的に見ると老は人間だったんじゃないかと揺らいでくる… 【本決定?了解】 それから次から希望出しの時間を30分遅らせることは出来ないか?多分もう狩はいないだろうからなよく考えて希望出したいんだ。 |
神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
さっきの最後切れてたね。「不安ですね。」って書きたかった。 で、シモンはここに来て霊真贋見てるけど何がしたいのかな? これだけ熱心にやるってことは決め打ち推す気かな? これでロラしましょうだったら流石に疑問詞が付くけどな。 ってか墓のみんな来ないね・・・ |
994. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
トーマスの非狼感ってそういう「狼にしては他人事」感って感じで拾ってるんだよねぇっ♪ ★オットーはトーマスの事どう思う? オットーって狼探しの姿勢で判断してる感じだから、トーマスのちょちょいな部分をどう捉えてるか見たいんだよねぇっ♪ |
神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
シモン・・・結局それだけやって年吊るのは決定事項なんだね。 明日、クララ残すかどうかの為のまとめなのか?それすらなく書釣ろうって言ったらここ狼疑っちゃうね。 いかにも考えてますよ的な雰囲気を作っておきながら全部、無駄な発言だもんね。 正直霊より灰見てほしいよね・・・ |
997. ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
>>984木こり まあ案の定理解できていないようなのでもう一度熟読する事をお勧めするぞ??? 今日から始めればどちらが真かは関係なくなる 明日からではクララ真を決め打つ必要がある 完遂では確占の筈が土台キツイ村となってしまう これを考えればどれがいいのか解りそうなもんだがな。もう一度最後に推しておく。セットディーターでな。 ヨアヒムすまん、お言葉に甘えて明日にさせてもらう |
1000. 少年 ペーター 23:10
![]() |
![]() |
視界が晴れてる俺がなかなか考察落とせなくてごめん そこはもう経験不足としか言いようがない それでも話せる人が残ってるから大丈夫だと思ってる。勝ってエピで会おうな! >>987☆兵 書が狼で騙りにでるとなるともっと頼れるやつが狼にいるってことになると思うんだ だからそんな狼だったらきついなーって思って。 じゃーな! |
1002. 司書 クララ 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
ディーターのセット見て言いたいこと思い出しましたぁ! 最終日が来たら夜明けには立ち会ってくださいね! 自投票しておいて擬似RPPやPPが発生するのは嫌デース! 最後の最後まで討論して納得した上で判断してくださぁい そうじゃなきゃ負けても悔しいままなのですぅ |
広告