プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
村娘 パメラ、1票。
少女 リーザ、1票。
村長 ヴァルター、8票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、1票。
少女 リーザ、1票。
村長 ヴァルター、8票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、木こり トーマス、司書 クララ、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、少女 リーザ、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 9 名。
1034. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
村長さん、ヤコブさん、お疲れ様です。 襲撃が、まさに、ですよねー…っていう。判定確認。 【全員、カタリナさんに吊りセットしてください】 カタリナさん視点、フリーデルさん真・ヤコブさん狂・村長さん狼で確定です。 カタリナさん真でも偽でもお仕事終了ですから問題ありません。というかこの襲撃筋、どうあれ村長さん狼ですかね。と第一印象ぽつり。 |
1035. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
【霊判定確認】 あー、今日は▼羊か?これは思考停止か。 うーん、ここで霊襲撃は正直予想外だったんだが・・・。 そこまで能力者真贋を確定させたくなかったのか? とりあえず今日からは完全に灰殴り愛によって決めなきゃいけんのか。 |
1036. 司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
【判定・決定了解】ここで農噛みか…。 まぁ、農噛んでなくても、羊は黒出し妥当だっただろうけど。 もし羊真なら、アレのソレで兵妙非狼が透けてしまう。 だから敢えての農狂襲撃もありあり。 とかいいつつ、どのみち灰殴り愛だよね、おおげさー! …胃がレンコンコースだよ、これは。 |
1037. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
【判定確認】 まあお仕事終了吊りで▼カタリナセット。 あとパメラが結局>>990のみ。 9人縄4本で人外1~3、昨日に引き続き発言次第によっては▼パメラも提案したい。 今日あたりからぼちぼちシモン・クララに触れていかねば……。 ある意味今日明日は消化日で、決戦は7日目以降とは見ているが。 ではおやすみ。 |
1040. 少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
一旦ただいまー & 【羊セット完了】 羊を信じるなら 長神で後1匹 羊が嘘なら 羊吊りで最低でも2匹 んー・・・ここでの農食いが意味判らんの 羊が狼なら自分からロラされにのカモネギなのー と考えるとやっぱり真? でも・・・ 長狂、霊に狼と考えてたからそのままだと 昨日の予想通り羊狼なの でもそしたら農食いの意味が判らんの 頭パーンなの・・・ 今日は無理・・・お先にーなの |
1041. 司書 クララ 07:10
![]() |
![]() |
おっはよー 農噛みの意味ねぇ…羊で1縄消費させる&灰狭めない為かなー 真狩生存も考慮すると、確白は護衛されてる可能性あるし。 ほぼ農真打ってる人やら、農非狼打ってる人やらがいる状況。 くららんもぶっちゃけ羊が今日白出ししてたら偽決め打つ気だったし。 逆に農から白、羊から黒だと一番びみょかった。 …と、色々考えると、結局は長狼でいんじゃねー 羊は真かもしれんけど、まー兵妙見る時に一応考える程度。 |
1042. 司書 クララ 07:57
![]() |
![]() |
んー、やっぱり仮想LWに仕立て上げられてた気がするくららん。 自分から発言切り込むタイプじゃないと見て…だね。 ターゲット選びが見事すぎてもう笑うしかない。 そこを3dから、ちょいちょいつついてきてたのが兵。 疑い方としてはちょー自然なんだけど、今後の動向には注意かも。 それじゃ蔵書整理してくるー。まったねー |
1043. 負傷兵 シモン 08:13
![]() |
![]() |
はよ。昨日はすまんかった。【吊襲撃判定確認】 まあ、決め打たれてる+長の判定隠しってとこで妥当じゃねえの? 【▼羊セット】 はなから吊先決まってたらだれそうとちょっと懸念がある。 んで、パメについては屋書に同意。 パメ>来てくれるのはありがたいが、せめて投票ぐらいセットしてくれ。セットの仕方は、昨日夜誰かが言ってた。 んで、なんか長から中途半端に塗られた感。 なにこれ。塗るなら最後までしっかり塗 |
負傷兵 シモン 08:45
![]() |
![]() |
はよ。 昨日はごめんな。 点滴中なう。 これ終われば元気になるはず。 もぐもぐ。全く食べれん狼たちもいるんだから、贅沢いってないで黙って食べろよw っ[ヴァル筋肉のデミグラスソース煮込み] |
負傷兵 シモン 09:31
![]() |
![]() |
>9:20 わりwミスってたwww 表じゃなくてよかったw んー。霊感情って難しいな。見えた狼地上にいないし。現状ヴァル狼視で進んでるから、焦る必要ねえんだよな。 リナライン白黒掴んでねえし。 長狼からのライン考察。その時は、>>988がリナにとってのライン切りだから、長兵や、長妙を切れと見れないはず。 んで、考察の合間、チラリと察せられる程度に、偽視されることの哀しさと、吊られることが村利にな |
負傷兵 シモン 09:34
![]() |
![]() |
村利になるという理由での、生への諦めをほのめかす。 かな。ただ、狂人リナにとって今日は消化戦で、且つ今のところ2ご主人様生存で勝ちが近いってことも念頭に置いて、自分だったらどう動くかシミュレーションしてみて。 真狂どっちかって判断が残るようがんばって。 |
1045. パン屋 オットー 13:01
![]() |
![]() |
ちょっと状況整理をしよう。 吊り手縄は順調に推移して4本。天王山は7日目5人ないし6人の状況。 そして騙り狼はヴァルターまたはカタリナの2択。 狼2騙りとか、村騙りといったレアケースは除外して考える。 どのケースにせよ、狼像としては「灰を狭めるのを嫌がっている」というイメージではある。 |
1046. 司書 クララ 13:01
![]() |
![]() |
おっひるー んー、兵はそう拾うか。やっぱここ狼はないかなー イメージ的にはね、ローキックだけ打ち続けるアンディ・フグだったの。 くららんの足にダメージが蓄積してきて、動きが鈍ったところに必殺かかと落としか、そのままローキック打ち続けて立てなくするか。 狼だったら、どっちかなのね。 いきなりかかと落とし狙いは臭すぎるにしても、ここにきてローキックもやめちゃった。なんだそれ。 また夜にねー |
1047. パン屋 オットー 13:03
![]() |
![]() |
まず、ヴァルター狼の場合。 ◆長狼修真−羊真農狂 狼内訳は長神灰+農。楽勝ムードだが、今日のヤコブ襲撃を説明しづらい。個人的にはないと思うが、カタリナからの考察を期待したい。 ▼パメラで終わったら笑うしかなく、狼に同情。 ◆長狼修真−羊狂農真 狼内訳は長灰灰+羊。襲撃は狂人切り捨て。今日の判定は誤爆というより必然。仲間が吊られることを気にせず、ともかく真能力者を襲撃するという姿勢は一貫。 |
1048. パン屋 オットー 13:03
![]() |
![]() |
次にカタリナ狼のケース ◆長真修狂−羊狼農真 狼内訳は羊妙灰+修。ジムゾンは当然白。リーザともう1狼を吊ると考えた場合、やはり娘白が痛い。 個人的にはリーザ白寄り評価なので、可能性は低いと見る。 ◆長狂修真−羊狼農真 狼内訳は羊灰灰+長。 ヤコブ襲撃はカタリナ覚悟の上というのは彼女のイメージには合わぜ、灰狼の意向が大きいと見るべきか。 リーザ・パメラの色によって大きく意味合いが異なる。 |
1049. パン屋 オットー 13:21
![]() |
![]() |
そういえば昨日出すとしていたGS。 【白 兵>書>>妙>者>樵 黒】 シモン・クララが安定の白。とはいえそろそろ放置はできない。 ディーターは昨日の考察で伸びた感だが、今一歩欲しい。 兵書に次いで質問を投げかけづらいところ。クララ・シモン・リーザに対する考察に期待。 トーマスは3dから引き続きの失速感。とはいえ大きな黒要素があるわけでもないので、この2日間で精査したい。 |
1050. パン屋 オットー 13:30
![]() |
![]() |
リーザは単独感が凄い。 懸念はこの局面でも引き続きロックオンなところ。2d3dのヨアヒムとは意味合いが大きく異なる。俺を徹底して疑うのはいいのだが、吊り縄とか理解しているのか不安。推理が「間違っていないか」という熟考する気配が見えない。 ★「羊狼の場合、パメラ狼でもない限り吊りミスができない状況」を認識してる? まあ長妙両狼はなかろ。昨日▼妙ならば狼は相当辛い展開。 |
1052. パン屋 オットー 13:40
![]() |
![]() |
正直これは厳しい。 極端な話、最終日に残った場合にも自殺票となれば、狼は票を重ねるだけの簡単なお仕事。 厳しい言い方になるが、よほどのことがない限り、今日か明日には吊らないといけないと思う。 リアル事情かもしれないし、いろいろと申し訳ないとは思うのだが……。 |
1053. ならず者 ディーター 14:53
![]() |
![]() |
一撃だ。【▼羊セット済み】 パメラはこれじゃ残してはおけない。 しかし今日▼羊、明日▼娘だとすると残り2縄なうえ2w残っていた場合ミスしたらEPか。辛いな。 >>all 今日は灰考察にGSをつけて欲しい。 俺も残り落としきれるよう努力する。 |
1054. 少女 リーザ 18:03
![]() |
![]() |
ちょっと学校で居残りを命じられたの お泊りギリギリの時間まで先生とみっちり勉強とか 本気でキツイの・・・ 最悪23時には一度抜け出すの それまでに娘が来てなかったら突然死対策で【▼娘】なの 現在【▼羊】なの 後はよろしく頼むなの |
1055. 行商人 アルビン 18:16
![]() |
![]() |
…帰宅。そして恒例、アルビンからのお知らせです。 パメラさん突然死対策に対しては、昨日と同じ方法を適用します。 【22:45まで待って発言なかったら娘投票セット願います】 パメラさん流行り病の可能性についてはスルーでお願いします。ですが、パメラさんの白黒について思うことがあれば論じてくださって構いません。 あと、皆さんリアルを最優先してください。くれぐれも無理しないでください。 |
1056. 司書 クララ 18:22
![]() |
![]() |
一撃だよー 屋>>1047 長狼修真-羊真農狂のパターン。 農襲撃すれば、羊は偽決め打たれる流れ。敢えて狂襲撃で兵妙の白打ちを避ける策もあり。 逆に言えば、兵妙に狼がいれば羊を襲撃するパターンは割と良手。 羊狂の場合でも対抗襲撃されれば、さすがに農に状況偽がつくし、真決め打ちで放置はし難い。 |
負傷兵 シモン 18:24
![]() |
![]() |
帰宅。 シェリー>18:21 いや。いいんじゃね? シェリー。考察は、むりやり捻じ曲げない方がいいよ。 そのまま、君の思った通りに出して。仲間黒主張も、普通にありだから。 で、ラスお疲れ様。リアルガンバれ。無理しないでな。 |
1057. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
昨日の長の様子を思い返すと、塗り方がもう吊られる間際の狼のソレ。 さらに長狼が濃く、つまり羊非狼も濃くなったわけで。 農襲撃ってのは>>1056から、兵妙の状況微白で拾っていいのかな、とかちょっと思ってる。 まー、羊狂で襲撃策は割と変則技っぽいから、微白程度にしとくつもりだけど。 またあとでー |
1061. 司書 クララ 19:58
![]() |
![]() |
くららんより丁寧かつ言語化上手い上に、違和感なくてやっぱり殴れない。 妙:ぶっ飛びすぎで単独感満点。狼だとしたら狩炙り鉄砲玉要員だけど、考えてみれば騙り役がやれば良かったわけで。勢い余って色々やっちゃった系の村目で見る。 樵:ぶっちゃけよくわかんない。姿勢白しか拾えてなくて、ファッション白狼レベル。 者:昨日の続き期待。がんばれ。 GS:WT)兵>屋妙>樵者(BK |
1063. 木こり トーマス 20:43
![]() |
![]() |
農襲撃について。 ここを噛んできたのはやはり判定を見せたくなかったからか。昨日の時点で農がより真目に見られていたし、真決め打たれる状況になってもおかしくはなかった。羊の黒判定は、状況からしてそうでないとおかしいな。修農襲撃だから長狼しかありえない。今日農が生きていれば農羊両目線陣形が確定していた。農視点の陣形を確定させないことが狙いかと考えると、この辺りから考察を深めていけばいいのかもしれん。 |
1064. 負傷兵 シモン 20:59
![]() |
![]() |
ばんは。と。 リナリズリアル大事に。 アル>>1055了解。 流し読みで思ったんだが、やっぱり長の最後の書>兵がもんにょり。 考察内容的に俺と書が入れ替わる理由が全くねえし、説明するつもりもねえ。なんだかんだで考察提示する姿勢のあった長だから違和感ありまくり。 んでな、昨日って、考察落としてる時は、狼って、娘の色はどうであれ娘吊りのつもりだったんじゃねえかなって。 生き残るつもりで考察落としてた |
1065. 木こり トーマス 21:00
![]() |
![]() |
仮に農が生きていて、白判定を出した場合。 長真or狂となり、真の妙狼。狂の場合、誤爆も考慮すれば村狼の可能性は半々。 単純に考えれば妙狼の可能性は大きいことになる。 |
1066. 木こり トーマス 21:01
![]() |
![]() |
次に黒判定を出した場合。 農視点、長狼・羊狂が確定。妙に関しては黒囲いの可能性はあるが、大分白くなるだろう。 判定次第でそれぞれ状況が分かりやすくなる。 ここを隠したことによって、妙の存在があやふやなものになっている。 これをSGと見るのか、そう思わせたいのか。俺の中ではいまいち判別がつかん。 |
1068. 負傷兵 シモン 21:03
![]() |
![]() |
てたら吊られることわかって、慌てて書出したんじゃねえかなって。たぶん、本当は、二日かけてゆっくりと兵>書から書>兵に変えるつもりだったんじゃね? んで、慌てた変な仲間切りなら、ここは農じゃなく商襲で、確黒にすんじゃね?と思う。 だから、書は長にSGられかけたんじゃねえかなって思う。 屋白塗りとかも見てると、屋が目立たされた感あって、これももんにょり。一気にスポットライト当てられた感。 他見てくる。 |
1069. 木こり トーマス 21:09
![]() |
![]() |
羊真と見れば2W吊って残り灰にFW。 農真であれば▼羊で残り灰に2Wいる可能性があるわけか。 どの道灰から吊らなければいけないと考えると、頭が痛くなる…。 残り2Wなら、娘を吊ることを考えれば1ミスも許されない、と…。 |
1072. 羊飼い カタリナ 21:40
![]() |
![]() |
能力者内訳思考開示(羊>>1059続き) 初日はあまり手がかりはなし。非占先回しから占狂−霊狼かな?と思った。 2dに修狼・長真・農狂と思った理由はリデルからの狼臭。必然的に長真・農狂。 3dに修襲撃があってからのヴァルターのお仕事終了感は偽に感じた。状況要素から狼より。 4dでは灰の単体要素から屋狼の可能性がかなり高くなり狼陣営を考えると農狼の可能性が強くなった。 |
1074. 羊飼い カタリナ 22:07
![]() |
![]() |
ヴァルからジムへは>>617で「考察割と同意できるとこ多いが割と黒視集まってて、視界開くためにもここの色見るのは有効的」と●服○神▼者▽娘で提出してる。 この○神の希望出しはライン切りなわけだけど、たぶん2dの流れから神が占吊にかかることを覚悟してたんだと思う。 ここは即吊りよりも占いにかかる方がいいと見ての希望出しと見るべきだと思った。 基本的にヴァルはジムのことを微白~純灰の位置で見てる。 |
1078. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
しまった。灰単体では深く見ていないってやつだろうか。自己申告の通りのスタイルではあるんだがな・・・。 これは俺自身の考えが入っちまうが、狼も能力者考察は比較的しやすいと思っている。逆に灰考察は白黒はっきりしている分視点漏れや白、黒塗りのしすぎなどに注意を払わなければならない。だから後半灰考察延びないと少し疑ってしまうのがある。 特に今は完全に灰同士の殴り愛で決着をつけなくちゃならん状況だから余計 |
1079. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
にそう思っているところがあるのかもな。 これは灰全員に言えることか。現状少し白飽和になりかけてるのもあって難しいな。 これだけだと書を少し黒塗りしているようだが、逆に村人なら苦手なのは承知の上で、多少言いがかりチックになってもいいからもう少し村人に切り込んでいって欲しいってのがある。スタイルの差からくる要望になっちまてるがすまないな。 |
1080. 羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
ここから長はあまり積極的にラインを切るタイプではないと思う。 だから切れがあったらそのまま受け取っていい可能性が高い。 ジムゾンの方が切りは強いからジムからの切れは切りの可能性も考慮に入れるべきだと思った。 ヴァルの判定を考えると3dはパメラへ白出し、4dはリズへ黒出し。 パメラが白出しされたのは両狼なら当然だけど羊>>953から薄い。 |
1082. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
3dのヴァルターの投票は能力者なら▼羊、灰なら▼妙としている。 ▼妙の流れはあったからライン切りの可能性はあるものの、長妙両狼なら▼妙になった場合騙り狼のヴァルターが最終日まで生きてられる可能性は低く考えにくい。 4dに自由占いでわざわざリズを選んで黒出ししたことからも両狼は薄くなると思った。 |
1083. パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
まとめると、パメラをトータルで見る限り、能力と発言のギャップを感じる。 せっかくアルビンやシモンが発言しやすいよう誘導しているところ申し訳ない。 余白余ったので雑感。 ここらへんパッションなんだが、残っている灰がみんな疑いに大してニュートラル。過敏な反応がない。 きっと疑い耐性が高いタイプで、防御感がなさすぎて困る。 |
1084. 負傷兵 シモン 22:22
![]() |
![]() |
長からのラインの切れ考察。長は、考察の出し方としては、灰に語りかけるタイプの人間。 説得への自身があると取れる。あと、要素出すことへの遅さから、追従臭も感じる。 3d、ヨア、リズ注目。ララについては、つついて吐いた程度。ここから、いつか吊られるための準備に入ったと仮定。4dは、その延長線上のつもりだったはず。 以上を考慮しながら、上から順に切れてそうな順。 |
1088. 負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
長娘:1d>>401考察全くなしからの「白要素拾えてない」○娘 2d、娘者二択での▼者。なぜ?んで、3d以降は白出しより割愛。 以上、長からのラインでは、 白:書>屋>妙>者>樵>娘:黒 灰からの長ラインは、明日、灰の単体考察洗いなおしてから行う。 言い忘れてたけど、長は対抗襲撃後の3dから、4d夜明け直後まで、突っつくまで懸念が見えなかったこととか、昨日の黒塗りタイムとかから狼決め打ってる |
負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
ごめ。考察してた。 [なでなで] さて、残り喉なんに使おうかなっと。 シェリー。 いや。俺は全然大したことねえよwありがとう。 見事に内訳誤認させてるシェリーや、初日や3dのを見事に跳ね返したラスティネールの方がよっぽどすごい。 ん。襲撃は、商 |
負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
ん。そうだな… シェリーが生き残ってくれるのは嬉しいが、突然死は嫌だな… 初日から通してだけど、どうしたんだろう。パメも体調悪いんか、頑張り続けたけどログに埋もれちゃったんかな… |
1090. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
コレはSGかもー、と軽く思ってた。昨日の黒塗りタイムでもう確定。 灰考察薄いのはご愛嬌だよねー。切り込むポイントが見当たらない。 筋読みとかはこっちも考察出してるから見て!て感じだし、そこで足りない部分で謎があればピンポイントでそれどーなの?ってやるし。妙ちゃん以外。 |
1091. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
あと、くららん思うに、姿勢白とか印象白って作れるの。 ただ「コレは危ないな」って手順は、さすがにできない。 だから単体要素って結局、ガチ白狼を撃ち抜けないんだよねー あとこの状況でも、完全に灰殴り愛ってのは同意できない。 灰噛みからも、狼像って絞り込めるもんだよー |
1093. 行商人 アルビン 22:45
![]() |
![]() |
22:45になりました。残念ですが【本決定:▼娘】を宣言します。 仮にこの後パメラさんが来ても【吊り先を変更しません】。 理由はもう、皆さんご理解なさっていると思いますので、省略します。この決定に対する反応は必要ありませんが、セットはよろしくお願いします。 また、カタリナさん偽なら言うに及ばず、真でもLWはリーザさん。確実に明日も続きますので、頑張りましょう……ただし、どうか無理だけはせずに。 |
1098. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
正直、誰か突っ込むかなと思ってたんですけどね…そのままでした。なのでお訊きした次第。 で、ここはカタリナさんの非狼要素じゃないのかな、と。狼仲間がいたなら、ここ突っ込まれると考えます。さすがに。 となると、霊は真狂。村長は単純にライン戦嫌った狼と予想します。占狼-霊狂でライン戦するのは、狼陣営にとっては難易度高いです。斑判定の際に占確させるリスクが付きまとうので。 |
1102. パン屋 オットー 22:58
![]() |
![]() |
アンカー拾う余裕ないので適当雑感。 シモン・クララがやはり白い。 それぞれ理由が異なるが、シモンはがっつり踏み込んで精査する姿勢とその内容。クララは逆に全体や流れをしっかり見極めている。個々の要素は明日以降。 また、襲撃筋がどうにもこの2人が関わっているとは思えない。 |
1106. ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
これは兵妙評間に合わんぞ。 俺は考察作るの遅いのがどうもな・・・。 今までみた屋樵書だけでGS並べると 白 屋>書>樵 黒 樵はリアル忙しいだけかもしれんが今一伸びてないのが他2人に劣るって理由だな。それぞれここが黒い!って具体的にあげられる訳じゃないから言ってしまえば白飽和気味。 |
1108. 行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
とはいえ、灰について何を言ったらいいのか。 散々霊決め打とうぜ!と言ってた手前、襲撃見て…あーあ、と。あと農狂としても、農から白判定出れば、少なくともライン撹乱にはなる気はする。襲撃までしてヤコブさんの判定隠すほどのもの?って気がするから、どうしても農狂低めに見える。 書>>1104 初日見ていただけるとわかると思いますが、ブラフ大好きですごめんなさい。そのくせ根が素直らしくてすぐバレるという。 |
1109. 負傷兵 シモン 23:05
![]() |
![]() |
トマへの問いかけにみんなから答えが返ってきたw 書屋者樵> だよなー。 単体だけで見てると、見事に白いんだよなーみんな…LWどこだよ… んで書屋がまた通じ合ってんのみて少し笑った。 |
1110. パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
うーむ、やはりカタリナが真には見えない。 確かにお仕事終了で間もなく吊りとはいえ、広がった視界から何の考察も出ないのは真らしくはない。 その後情報を残そうとしていないのは、真らしからぬ態度。 あえて言えばラインを拾われることを恐れた狼だろうか。 とまで書いて、アルビン>>1098を読んだ。 狂要素と見るべき? |
負傷兵 シモン 23:08
![]() |
![]() |
シェリー> ん。そういってもらえると助かる。 あと、何度も言うけど、今この状況にあるのは、シェリーが占真狼に持ってきたからだからな。偽視にへこまないで。うまくシェリー真を上げられなかった俺も悪いんだから。 |
1113. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
こんだけ灰白ければ、農狂なら、真決め打ち残させて最悪でもPP持ち込みの可能性残したほうがいいんじゃないのこれ、という思い込みがある。 放っておいても▼羊はまずできる。昨日のアルビンの反応、あと灰からならオットーも言ってたわけだし。 屋>>1110 羊狼の場合、村長狂になるのがどうも。村長狂なら、私確白にしてどうすんだろ、と思うし。羊が初手偽黒出して何やってんだろと。占狂-霊狼だと、ちぐはぐぽい。 |
1114. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
>>1110つづき 一応カタリナの発言見てるんだが、長神ラインの考察はいいとして、一気にLWが誰だと言うくらいの勢いが欲しい。 このあたり、ここまでのカタリナの性格的に難しいのだとは思うが、頑張って欲しい。 @3 |
1117. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
まあ私の主観だから、参考程度にしといてください。外してる可能性なきにしもあらず。 私が確白ったのって、フリーデルさん真視してた(というか人間視してた)私に、占内訳を教えたくなかったのかなー、と今なら思う。下手に噛みつかれたくなかったんじゃないかと。あと霊内訳が真狂だとしたら、怖かったんじゃないかなとか。で、霊が真狂なら、ライン戦に困りそうだなと。 |
1119. 司書 クララ 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
者>>1112 どこかで言ったけど、ラインとかライン切りは紙一重。 だからくららん、ラインは基本"切れ"しか拾わないんだよねー で、基準が厳しくて、割と捗らない。 単体は基本的に狼仮定して勝ち筋から外れてたら非狼拾う感じ? その中にはもち、襲撃筋とかも入るのー ほら、視点漏れとかって素村でもやっちゃうじゃない。 だから余程じゃないと放置するし、発言も割と流し読みタイプかもー |
広告