プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、11票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、少女 リーザ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、司書 クララ の 9 名。
886. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
村の外れにある、その昔ローラの神が建てたと言われるローラの塔 その頂に死体を運び月光に当てる事で死体が狼かどうか分かる 今日も新しい死体を背負い、その塔の入り口までいかない ローラ派最後の生き残りとして、まだまだ村人から虐待を受けている この塔は村から100Kの場所にあるのでペータの死体は村の入り口に 転がして宿に帰る事にした。 【ペータは人狼】 |
888. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
【年の狼確定把握】【襲撃先把握】 フリーデルさん、お疲れ様でした。まとめ本当にありがとうございました。 そして、まずは人狼1確定! ……とはいえ、この判定も割らないのか…。 |
889. 青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
忘れないうちに更新前にするつもりだった発言をぺたり。 >>875商 (注)ぼくもノーマル。どちらかというとそこの少年のほうに注意。 GS[WT]商>羊旅>屋長兵[BK] 兵の評価は、羊兵のやり取り明日精査して上下するかもしれません。 長もイチから理解し直し予定。 羊はぼくはみんなが言うほど白く見れてないので、要素の取りこぼしをチェックしたい。 |
892. 少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
ごめん、昨日の旅の発言に返す文面作ったら、ちょっと時間 経ってたん 年確黒って!これは対抗ながら見事な切りっぷり… 正直驚いたん もうお仕事終了で吊られたいってことかなん、1縄使うのは 悔しいけど、GJがなかったしPPだけは阻止したい 【司セット】 じゃ、もう寝る時間なのん |
895. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
妙真なら昨日の時点で明日から霊ロラだったのは把握。 ただ、妙真ならロラしたら負けパターンだろうに。決め打ちを主張すべきところじゃない? あと、書狂なら悪びれず白を出すようにも思でござる。 |
896. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
【年確黒確認】【修襲撃確認】 ええ、また割れない…? でも1狼確定! と霊真狂も確定、かな。 そしてリデル襲撃…。 とりあえず、ペタとリデルはお疲れ様でした。 昨日数えた限りだと、ローラーするなら今日、決め打ちなら明日片方吊る、なんでできれば灰に縄回すためにも決め打ち取るつもりで頑張って欲しいなって思ったら書妙揃ってローラー言い出してるからすごく困る…。 |
898. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
【判定確認】【修襲撃確認】 リデルさん、ペーターくん、おつかれさまです。 確黒出てライン考察もしやすくなってその点は安堵。 書はお仕事終了だし、吊る選択肢も考慮しつつ、今日の灰考察考えてから決める。 おやすみ |
900. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
>>891 ★狂人が真霊と同じ振る舞いをできるのは当然なんだけど、わざわざ年黒を確定させるのが不思議。やっぱり長の着眼点に共感できないでござる。 この展開だけは二騙り警戒しなきゃいけないのだろうか。 んー。単体で見て兵か長、もしくは両方でしょ。 |
902. 司書 クララ 23:35
![]() |
![]() |
え・・・おい・・・みんなして・・・神が生きてりゃなんか説明すんのか? まぁいいか・・・手順って大事だよ、PP懸念って言うけど1日早くなるだけだし、真狂両吊りとかどんだけマゾイの?真狂なら放置は普通だよ?普通の派閥の人なら。 とローラ派最後の生き残りが言ってみるけど・・・なんかなぁ~私が言っても説得力に欠ける気がするので皆で決めてください~~。 |
904. 司書 クララ 23:44
![]() |
![]() |
アルビン・・・ 誰が決定出すの? まっ個人的には私が纏めてもいいよ。真狂だし! 票数計算するだけなら纏めるよ。 勿論改竄とかシレーとやるかもしれないけど。 妙も真視点で進めるしかないから、年からウッカリ、LWを探しだす可能性も高い訳だし。 私の票なんかどっちでもいいけど。私もニコラスと一瞬同じ事思ったわよ。潜伏狂探す作業とかになんの?とか思ったけど、まぁ妙は狂かなとは思う。 |
羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
今日から独り言40発言の世界かー(実は2回目)。 前回は、真占独断潜伏で、初手占が仲間に当たって、2-1→3-1になって2黒→初回吊りされたんだよね…で、判定庇っちゃったせいで、仲間の騙りも芋吊る吊られちゃったんだよな…。 |
908. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
★書 えーと、今や書の一番の偽要素は、長も兵も黒いので、1人多いんじゃね?という点でござる。ということでここに来て結構挽回してきてる。なんか不本意ではあるけれど。 で、聞きたいのは。兵長どっちか1人ならどっち狼なのさ? |
羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
なかなかしんどいけど、この村みんな喋ってくれてるし、狂人もお仕事してくれてるし、これはこれで楽しいな。 チシャ、一生懸命やってくれてありがと。おかげで初手黒猫吊りになったのに、ここまでくることができたよ! |
909. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
兵があれから反応消えてしまったな… さすがに何か返答しないと立場が危うい(人のこと言えない)ので村なら頑張れ。 >>旅 ☆書のこと。2狼吊れて霊の仕事は終わってる。真なら今日吊りでいいが、私は狂決め打ってるので妙視点でのPP回避のため明日の吊でいい。村視点ロラが安定かは知らないけども、私視点ではロラはないかなあ。 |
910. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
挽回って・・・まぁいいけど・・・ 一応全洗いの予定だよ。年狼から探す予定の妙及び村のみんなと、年者から探す予定の私にそこまでの差が無いんだよね。2狼だと思ってもより黒い方吊っておけとは思う でも一言いいたい!これだけ霊ローラ主張してんのに、なんで霊ローラできない展開にもってこなきゃいけないの~~~!!年に白だすだけでいいのに~~!!! まったくもう! |
911. 旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
★妙書 対抗が白を出した理由を考えて欲しい。 >長 書狂なら誰に何と言われようと白を出す。で、嘘っぽくても何でも妙黒なんだから仕方ないとうそぶく。 てか、書の性格抜きに普通に白出すところじゃないか。 真狂でロラする意味は? |
912. 司書 クララ 00:25
![]() |
![]() |
☆旅 分からん・・・どんなに理論が崩壊してもいいから。絶対白だす所だもん。ロジッコ崩壊だわ。 村が▼書だけする事にかけたのかな。真狂確定で吊り縄持って行く事が、そもそも通常の運営でありえないんだから。 なんか村全員が、私と同じ位のローラ派なら・・・それでもありえない位の状況になってるからなぁ~分からないです。 |
913. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
いつも喉余らせるし、これくらい無駄使いしてもいいか。 >>旅 白出さないとおかしいと言われても、両方黒出してるからねえ… そこで仕事終了で吊られて無駄綱使わせたいんじゃないかと思ってるんだけど。 うん、なんか会話できてる気がしないな… 一旦休むとしよう…また明日。 |
羊飼い カタリナ 01:20
![]() |
![]() |
9>7>5>3(4)>ep 見れば見る程キビシイ…。 あと、何か長が最初に私が狩関連につっこんだせいか、超狩ブラフ撒いて誘ってるように見える…。 GJとか狩COされたらめんどくさいけど、旅長はまだセットで残しときたい…。 |
914. 旅人 ニコラス 06:45
![]() |
![]() |
>長 長は昨日だか一昨日だかに、狼視点で農護衛を懸念したよね。それができるなら、今日は狂人視点で判定を考えることができてしかるべき。 それなのに、2人とも黒を出したから、というだけで、狂人が黒を出すべき状況かどうかの検証を怠っている。 また、安易にお仕事終了という言葉で霊ロラに言及するだけで、吊り縄の計算をしていない。 狼による意図的なものと断定はできないけど、その可能性は十分あるし、仮に村で |
915. 少女 リーザ 06:47
![]() |
![]() |
ごめんなん、今日は用事が出来て、ほとんど来られないん 更新時間にも立ち会えないん、本当申し訳ないん 判定は夜中に確認してから、発表して出かけるんで、皆は朝起き てから確認お願いしたいん 取りあえず、昨日落し忘れた羊考察落すん 羊は変わらず、灰狼探しの姿勢があるのん 状況が変わると、そこに飛びついているのは、情報を制限されて いる村印象、2dの者考察は羊狼なら、手を抜いて質問投げたり せず、そのま |
916. 少女 リーザ 06:47
![]() |
![]() |
まSGにすればいい、非狼要素なん 灰には満遍なく触れてて、ライン切りしている様子もないん、 これは白要素、白ならライン切りする必要ないのん ただ、能力者へは質問飛ばしている様子ないのん、あんまり能力 者には興味ないのん?まあ、能力者考察はあるんで、サボってる わけでもないのん、後最近ウチが放置気味なん… 質問も初日は?な質問は、今は見られないのん、後はGSとかで 羊の結論を見て、羊考察におかしな点 |
919. 少女 リーザ 06:58
![]() |
![]() |
☆ 旅>>911 対抗が白?判定は黒確なんだけどん?もしかして、真狼-真狂に にした理由ってことなん?意図が違うのなら、改めて言って ほとんど皆が年狼予想してるから、ここで黒出さないと、余計 信用されないからじゃないのん?それに霊真狂だと放置される 可能性もあるん、ってかさっきからずっと司が真狂なら放置っ て主張してるん、放置されても縄使われても狂にとって、お得 な展開じゃないん? |
920. 旅人 ニコラス 07:01
![]() |
![]() |
いやいや。今9人だよね。 霊ロラしたら、5人で2狼になるでしょ。ワンミスで終わり。灰襲撃だって白いところしか喰われない。 灰吊りならワンミスしても7人で人外三人だよね。 拙者は兵長両方吊れば良いと思っているから、灰吊り進行希望。てかそれ以外ないわ。 むしろ真決め打つなら書かな。この期に及んで霊ロラできると思っている時点で、妙が黒出しの狂人だ。 |
921. 旅人 ニコラス 07:07
![]() |
![]() |
あ、拙者の質問が変だった? 対抗が白を出さなかった理由、だね。 ただやっぱり、書狂ならここでの黒出しはない。そんなの拙者を騙す個人的な楽しみでしかない。明らかに白出す。 逆に妙は、対抗が黒を出す説明が出てきてる。それはそのまま自分が黒を出した根拠だろう。 妙狂で考える。本命はやや兵かなあ。 |
923. 少女 リーザ 07:19
![]() |
![]() |
旅>>920 それは考え方の違いなのん、霊ロラしたらミス猶予は無くなる けど、灰狭めと確実にPP潰せるのん 真決め打ちだと、正しい選択なら1縄灰狼に回せるけど、間違え ればPPのリスクを抱えるのん 旅は決め打ち派かもしれないけど、ウチはそもそもロラ派なん それに勘違いしてないん?ウチ、霊ロラしろって主張してないん 今日が霊ロラするかどうかの期限だから、村にどうするかを考え てって主張してるん |
925. 旅人 ニコラス 07:46
![]() |
![]() |
進行はともかく、書の考え方だと年に黒出す理由がないんだ。妙の考え方なら年に黒出せる。 これで書の偽装だったら嫌だなあとは思うけど。 あと、PP避けることは目的じゃないから。そのために吊り縄浪費するとかちょっと無駄だよね。ここはわかんない人には何回言っても伝わらないだろうけど。 |
927. 旅人 ニコラス 07:57
![]() |
![]() |
クララが狂人なら絶対に白を出す。 →この村でそこを絶対とまで考えるのはせいぜい拙者くらいで、クララもそれくらいは分かっているはず。 クララ狂人が拙者の裏をかいて黒を出したとする。 →拙者だけ騙しても、世論は変えられない。 →→愉快犯? いやーないな。クララ真なんじゃないかなー。 |
928. 旅人 ニコラス 08:03
![]() |
![]() |
スライドとその後のやりとりから導かれるクララの人物像。 ・戦術重視でロジックに穴はない。 ・他方で世論は気にせず、自分の正しいと思ったことを貫く。 →黒出しで年黒確定させると人外不利なことくらいは分かっている。 →年が狼視されているからと言って、上記を無視して年に黒は出さない。 白出して妙狼だと嘯くのがクララだよ。それが狂人の仕事。 世論を見てブレるのは妙だと思う。服の白確もほぼ同様か。 |
932. 羊飼い カタリナ 08:23
![]() |
![]() |
ではないっていうのは同意なんだけど、ロラは日数を稼いで灰狼探しの時間を増やす戦略なんだよね。 んー、旅は旅で『灰殴り愛は不毛』っていうスタンスが一貫してるし、兵長に狼でしょFAで思考が固まってる様子があるから、灰吊り進行希望は理解できるよ。 とか書いてたら旅>>928見えた。 うん、書の人物像としてはものすごい納得感ある…けど、昨日年は偽確してるんだよね。 旅★ それは人外不利じゃないの? あと |
羊飼い カタリナ 08:37
![]() |
![]() |
屋兵が突然死しなければいいけど…昨日から反応がなくて心配。 9>6>4>ep(突然死1) 9>5>3>ep(突然死2) まあ縄一本減るのは在り難いんだけど、突然死は悲しいし、それに期待するのもね…。 |
羊飼い カタリナ 08:49
![]() |
![]() |
正直なところ、『自分が浮かない襲撃先を最大3手も考えなきゃいけない』っていうのが一番の思考負担だったり。 狼やるのも位置調整苦手だし、噛み先考えるのもうまくない。 というかまず戦歴に対して狼経験が少ない…。 (4/26…15.38%という低確率) 大丈夫なんだろうか…やるしかないけど… |
934. 司書 クララ 09:18
![]() |
![]() |
よし、なんかそれっぽい説明をしてみよう なんでロラ派の最後の生き残りがこんな説明せなならんのか知らんけど 潜伏狂はまっ考えたければ考えていいけど 霊機能って擬似占い機能なのね。 つまり現時点で村の状況ってのは、占い2人に使って2人白が出てるの、 1人の白はでへへ私狩人じゃないけど、なんか者が狼って知ってるの。なんか適当に吊ろうよ~って言ってるの 1人の白は狩人じゃないよ、まだ狼分からないけど、 |
935. 司書 クララ 09:18
![]() |
![]() |
もう1人の白を吊ろうよ!って言ってるの 占い機能を使って 白白灰灰灰灰灰灰灰 の状況と現時点、ほぼ同義なの。 この状況で、白に狂がいても、白に手を掛けるようなもんなの。 ロラ派の私でもちょっと引いちゃう行為なの。 という事で、私が纏め役してあげるよ。むしろ妙でもいんだけど。 |
936. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
シモン なんかなぁ~。もぉ狼なじゃないって昨日のやり取りみて思ってたけど。 羊がローラ言い出すから、ウッカリ過ぎる兵をSGにして 追い詰めている狼の図。とかちょっと見えてくるから困る。 >>927ニコラス言ってけど、そうだね。この村で絶対って言うのは 多分私と、ニコラスと、後神だわ、神死んでっけど。 ローラ派の人はローラ派特攻隊長の私でさえ躊躇しちゃう状況なんだから あまりローラローラ言われると |
937. 司書 クララ 10:53
![]() |
![]() |
ちょっと怪しく見えるからよく考えてから言ってみて欲しい。 そうしないと ローラだよ! ウフッ! ん~わかんな~いとか言い出すよ私! >>628 私の信頼度の低さを見てないの?とも思うし。 者狼なんて私自身が一番おどろいてんのに、なんでスッと納得できるのかも謎。 なんで勝ち筋見えてるか分からない。真占抜かれてる位の感覚になるのが普通かなぁ~ |
938. 司書 クララ 10:54
![]() |
![]() |
ん~まっでも、殆ど議事録読めてなくて、追い詰められた村人でもこういう感じに なる事もあるのかな? ローラだよ! ウフッ! ん~わかんな~い 希望出す意味ってあんのかな?とりあえず▼セットしときま~す。 仮に白でも霊判定はだすんだからね! |
940. 羊飼い カタリナ 11:58
![]() |
![]() |
羊>>939が合ってるなら、霊ロラした場合は灰吊2回、霊放置しても最低2回、最大4回使えるのか。 あ、そっかそっか!霊真狂決め打つのなら、どちらを取っても最低2回の灰吊りができて、明らかに霊放置の方がお得だ。 ごめん、説明見て計算したら目から鱗だった。 ってことは、あと真狂決め打てればいいのか。 ってことは、 ★妙書 対抗の狼/狂の要素上げお願い。 |
941. 司書 クララ 12:12
![]() |
![]() |
>>940.自己解決したか、ならばよし。 ☆ん~。わかんな~い。 潜狂がニコラスとかならあるかもしれないけど。 霊ローラ本気でしたいみたいだし。 年者妙って年が占い騙ってんのに妙霊騙るかな?3−2とかまで考えてたとかかな~。 年者妙でそこまでの策士がいるとは思えない。 そんな事より さぁ灰の殴り合い!ファイト!灰に居ない事が悔やまれるね。 |
羊飼い カタリナ 12:32
![]() |
![]() |
…ってことはもう霊ロラ諦めて、 霊狂灰灰灰灰灰灰灰 狂灰灰灰灰灰灰 ▲霊▼灰 狂灰灰灰灰 ▲灰▼灰 狂灰灰 ▲灰▼灰 っていくしかないんだろうな…いや、でも最大2回まで考えなくて済むのはすごい助かる。 こっちの方に頭悩ませてたからね…後は吊りを3回もかわせるかなんだけど…。 |
943. 青年 ヨアヒム 12:34
![]() |
![]() |
昼の一撃です。 >>922妙 うん、僕自身も驚いていてね、この村僕の黒取りレーダーがうまく機能しないんです。 霊の真狂なんだけど、書狂で年黒出す理由が本当に見つからない…。書って言動は自由なんだけど、本人の導いた最適解に従ってるし(1dが顕著)、説明や考察も筋が通ってるんだ。 その書が年の白黒不明にして妙吊りに村を誘導するメリットを捨てるのは不思議すぎる。 |
944. 村長 ヴァルター 12:39
![]() |
![]() |
☆羊 年狼農真服白の「仮定」で話している。と読んでいたので、 服白を知っているという風に読めなかった。 また、真霊が抜けなければ「真霊」に占真贋がバレる。と言う風に読んだ。 そうすれば霊も説得なり誘導なり考察が進むようになるだろうしね。 |
945. 青年 ヨアヒム 12:40
![]() |
![]() |
(続き)ありえるとしたら僕のこの考察まで含めて「計画通り」ってやつなんだけど…。 ただ僕は妙狂だけはないって言い張ってきたからね。1dの出方だけっていう薄弱な根拠ですが。ただ、妙の性格だと疑われるような言動は避けると思うんです。 わざわざあんな演技をする妙狂は解せない。うっかり狂も解せない。 そんなわけで揺れる男心です。 まあ、霊吊りはあり得ないけどね。>>939羊ありがとう。 |
羊飼い カタリナ 13:23
![]() |
![]() |
うっかりすると、「狼ハスキー」が顔を出しそうになるなあ…。 狼としての欲を抑えるってほんと大変だ…。 だって「狼ハスキー」としては、できればチシャ決め打ち書吊りに持っていきたいもの。 |
947. 旅人 ニコラス 13:36
![]() |
![]() |
☆羊 年を偽確させても、霊が年の判定を割れば霊ロラは完遂できるはず。そうすると、さほど人外不利ではないのでは?真確定は占い判定が残るから脅威になるはずだけど、偽確定はさほど脅威ではないと思うでござる。 ところが、年を「狼」確定させたら霊ロラは難しいでしょ。まあ今日も意見が分かれてるみたいだけど。少なくとも拙者の価値観では霊ロラが消える分、村に一手有利なはず。そこは書の考え方と一致していると思う。 |
948. 旅人 ニコラス 13:44
![]() |
![]() |
☆羊 ラインはなあ、正直どっちでも拾えちゃうからね。拙者は>>310は逆の印象。占いから者を逃しているように見えた。ただ翌日も吊りに上げているので、徹底してるっちゃあしてる。 んー、じゃあ長かな? 霊内訳って、書狂人視が強かったよね。で、妙偽なら狼って意見もあった。妙狂人なら、年に黒出して霊真狂判明させれば、自分が真霊乗っ取れるんじゃないか、みたいなことを考えたんじゃないかな。 |
949. 旅人 ニコラス 13:50
![]() |
![]() |
>長 今から二回灰吊りをやって、二回とも外して、それで村村狂黒黒になったとしたら。それは村負けだよ。それだけ村がミスをしたんだから。 霊ロラやったら、最悪というか妙真なら、無条件で村村村黒黒の局面だよ? PPが怖いのは分かるけど、代わりの手順ときちんと比較して有利不利を判断して欲しい。片方の手順の危機的状況だけ取り上げられても、根拠にならない。 |
950. 負傷兵 シモン 14:17
![]() |
![]() |
【修襲撃、年確黒確認】 つーことは灰に1か2、え、霊ロラすんの?霊真狂なんだよな。客観的に見ても今のままじゃ確実に兵長残されてSGだろ。長が村かはしんねえけどさ。俺このままだと絶対食われない気がする。年もまずそうって言ってたし…(白目) ☆>>羊 違くて、無難に白だし~云々の発言の説明もしただろ?もっかいまとめると、その真霊抜けなかったら~の時は、多分書狂前提で抜けなかったら真も狂も白出しで確白 |
951. 負傷兵 シモン 14:17
![]() |
![]() |
なるんじゃねえ?って でも兵>>850抜かれたらって言ってんな。発言矛盾は狼ってか(白目)いやもうぶっちゃけ二日前?のばーっと読んでばーっと書き出したやつだからちょっとわからん。申し訳ないけど羊や旅にこれが視点漏れに見れたんならうっかりとしか言えないし俺の責任なんだろうから納得できないならそれはそれで黒要素として取ってくれて構わねえ。自分で見ても過去の自分よくわかんねえし、でも服白云々については多 |
952. 負傷兵 シモン 14:17
![]() |
![]() |
分これでファイナルアンサー。 で、羊の質問見てる時に見えて気になったから商>>855俺の性格要素(うかつさん)はそうとってくれて構わないけど、「自分の発言を見直す」が一貫性がないって言われても、さすがに「お前ワカンネ日本語でおk」って言われたら「さーせん見直してきますさーせん」ってなる。つか、さすがにそこはマナーだと思ってるから。誠意っつーか、おかしくなっても出来る限り言語化しねえと、おう。うっ |
953. 負傷兵 シモン 14:18
![]() |
![]() |
かりさんだからこそすごく気にするんだそういうの(なら最初からうっかりなくせとか聞こえないアーアー) で、霊ロラメリはあれか、その間にじっくり灰見れるっつーこと?でもチャンスは減るかもってことか。俺灰吊り派かな?その方が動きが見れそう。だし考える時間あると逆に議事停滞しそう(主に俺が) 今んとこ白く見えるのは羊、 |
954. 負傷兵 シモン 14:19
![]() |
![]() |
黒寄りに見えるのは旅商、でも旅商両狼はないと思ってるから旅商に1狼であともう一匹いるとしたら、屋青長辺り?理由は単純に俺と羊の対話への触り方。長はフォローありがたいけど俺そんなそれっぽい考え方じゃなかったすまん。いまざっと分けただけだから戻ったらまた深く掘り下げてく。離席 |
955. 司書 クララ 15:17
![]() |
![]() |
あら。シモンが結構面白いね。 なんか違う気がしてきたぞ~って思ったけど。まぁ面白さを競う訳じゃないからなぁ~。 ん~。もうちょっと悩んでみる。まっでは夜に! オットーの話と商の話も聞いてみたい。 さぁ灰ガチファイト! |
956. パン屋 オットー 18:06
![]() |
![]() |
おはようございます。 まず、昨日は朝以降顔出し出来ず、大変申し訳なかった。 リアルが立て込んでしまって、鳩も飛ばせぬ状態であった。 幸い、本日は勤めも休み故、じっくり考察してがっつり発言していきたいと思う。といっても、夜はまた発言出来ないので、時間がある今のうちに出来るだけやっておく。 と、【年狼確認】【漢・フリーデルの襲撃確認】両名はお疲れさまであった。 襲撃筋については違和感無く、一番無難な |
957. パン屋 オットー 18:06
![]() |
![]() |
所を噛んで来た印象。ていうか狩はどこ守ってたんだ?まあ深くは突っ込まんが。 続いて、盤面整理。 9>7>5>3>ep 縄4に対して狼残数は最大2。 占真狼であったため、霊は真狂で決め打つ。2騙り潜伏狂はレアケ過ぎて考慮外。 クララには悪いが霊ロラは不要と見る。誰かが色々まとめてくれてるため詳細は割愛するが、占機能破壊されて居る盤面で、多分だけど狼はこれから霊を噛んでいくんじゃないかと。 確かに |
958. パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
PPは1日早まる危険は有る。しかし、霊を真狂決め打ったら7灰4縄。 この期に及んで霊ロラ期待して、灰襲撃してたら次々灰が狭まって狼の潜伏場所が無くなっちまう。灰襲撃なら村視点喜ぶ所だな。 また、狼目線、一度判定は割れているので書妙どちらが狂かは分かっている。 だが、村混乱させるためにあえて狂を先噛みする可能性はあるので、襲撃筋から決め打つのは危険だな。 まあ霊ロラしたらしたで灰が狭まるけど。でも |
961. パン屋 オットー 18:09
![]() |
![]() |
表示しているが、それ以外の所では妙狼でも霊ロラ否定とは言っていないんじゃ無いか。漏れてたら指摘して欲しいけど。 妙>>817☆ん?LWはラストウルフそのままの意味だ。言い換えるならこの村で一番発言力の有る、強い狼って事だ。言葉を添えるなら想定LWと言うべきか。分かりにくくて済まない。 でもね、この回答を受けて妙の性格なら『それなら村目線LWでなく狼と発言すべき!狼の残数を理解している屋の視点漏 |
962. パン屋 オットー 18:09
![]() |
![]() |
れだ!』とか言ってきそうな臭いがすっごーく伝わってきたのよ。大体行間読んだら分かるよ。先に指摘しておく。もし図星だったんなら勘弁してくれ。 それにしても私は随分羊妙に疑惑をもたれて居るようだな。すごく……SGな気分ですッ! 疑い返しもガキ臭くってあんまり好きじゃないが、狼の黒塗りが見えない事も無いので、ちょっとだけ反撃させてもらうか。 両名、私の言及した服の黒囲いがずいぶんと気になるご様子。 |
963. パン屋 オットー 18:09
![]() |
![]() |
だけど、あの時点では黒囲い懸念をなしにしても、どの道手順吊りという形で服は吊られていた。 私の服の黒囲い懸念は>>379を発端に年の服庇いの動きが見えたため指摘した→でも服白でした→年のライン偽装でした腐れパン屋ざーんねん♪ ここまでの流れってこんな感じだろ。これって、私は偽占い師の情報に飛びついて騙された只のアホじゃないか?何でここで狼要素取られるのか意味が分からない。 妙羊★私の服黒囲い懸 |
964. パン屋 オットー 18:09
![]() |
![]() |
念が、何故黒要素となるのか教えて欲しい。 なので、私視点黒塗られてる二人、妙狂羊狼がすごく強くなっています。黒の塗り方が無理矢理なんだよ。私の立ち位置って、中庸のGS下位じゃん?SGにするにはもってこいの位置なんだよね。手頃な物件見つけて喜んでる人外が透けて見えるのですよ。ホントに。 なので本日は【▼羊】で。書真だったらこれで終わるんじゃね?と思っております。 |
965. パン屋 オットー 18:09
![]() |
![]() |
私もこれじゃあわがままで良く分かんない人なので、もう少し妙の偽要素を。 まず初日、占結果は割れてる。ここで書妙どちらにしても狼目線狂は判明しており、仕事は果たした訳。 だが、仮に書真なら立ち回りが狂過ぎ。村の信頼も取れておらず、対抗これなら真乗っ取り行けるんじゃないかと考えた。襲撃筋も占→灰→白。 狂目線、ご主人様は霊ロラ希望と読むだろう。だったら真剣に考察飛ばして真視を取り、灰2狼の |
966. パン屋 オットー 18:10
![]() |
![]() |
恐怖を指摘しつつ、でも▼書を忘れずに毎日続けて人間に吊り手消費させる意思表示は続けた。 私はd2で服年ラインを指摘していたため、妙はd2○屋でジャブ打ち。d3狂目線年狼確定。年とのライン切れていると判断し屋ロック継続。こんな思考経路ではないかと予想する。 ちなみに、人外がロッカー騙ると、こんな人外いねえとなり、真視取りやすくてとっても楽だ。私も前世ロッカー騙り狼をやった事が有るが、その時はすごく簡 |
967. パン屋 オットー 18:10
![]() |
![]() |
単に真視取れました。 確かに狂人が村ロックするとご主人様誤爆をやらかしかねないのでリスクは有るが、今回のケースでは年屋ライン切れと見られる部分もあったし、妙が真乗っ取るつもりなら年屋両狼は無いと踏んで、リスク覚悟で突っ込んでくる可能性も十分とみる。 羊については、もう少し議事洗ってみるとして、とりあえずこんなもんでいったん離席。 質問回答漏れが有れば指摘を。 連投、失礼したッ!! |
968. 旅人 ニコラス 18:43
![]() |
![]() |
長いでござる。羊と屋は疑い合ってるの? どっちも白だとおもうから、万が一、兵長吊って終わらなければ、遠慮なく殴り合うが良いでござる。ていうか、そんなにゴチャゴチャしてると狼どこ食うのっていうね。 希望は▼兵。 ★なぜ服黒を想定していなかったのか? このシンプルな質問に対する回答が難解この上ない。羊の質問についてもそうだけど、問い答えが成り立たない以上、残す選択肢はない。 |
972. 羊飼い カタリナ 19:43
![]() |
![]() |
りつつお手紙まだかなって待ってた。 何かライン見る割に、年→服ばかり取って推すから、狼の作戦で『服にライン繋ぐよ』みたいなのがあったんじゃないかと感じたんだよね。 推し方が強引なので服を吊りたい狼に見えたこと、翌日の反応が微妙っていうのが理由。 とりあえず、返答読むね。それで何か考察落とすなり、質問したい。ありがと。リアルお疲れ。 隙間。とりま兵の回答を確認中だけど、解読に時間かかりそう…。 |
973. パン屋 オットー 19:57
![]() |
![]() |
羊>>972 配慮感謝。こちらこそリアルタイムで対話出来ず申し訳ない。 2日分の議事を読み込んでからまとめてどんと発言したため、もしかしたら私自身、黒塗りの被害妄想に取り憑かれているかもしれぬ。 少々強弁になってしまい済まなかった。 だが、あくまでもこれは死合故、遠慮は全く不要。私を怪しいと思うのであれば、遠慮なく踏み込んで来て欲しい。こちらも受け止める準備は出来ている。 |
975. パン屋 オットー 20:08
![]() |
![]() |
現状、仮に書真なら狼残数は後1だから、ある程度白飽和するのは仕方ないと思うんだよねえ。 私個人としては、序盤の白視継続で旅商はもう白で良さそうかなと。商は発言をもう少し見てみたいかな。発言数少なければ洗い直す。あと、兵も多分白っぽい。>>969参照。 青は思考に共感出来る部分が多く、白より。 ステルス懸念が長羊。ここはもう少し洗ってみる。 旅商>兵>青>長>羊 今の所のGSはこんな感じか。 |
977. 羊飼い カタリナ 20:48
![]() |
![]() |
っぱり仕事してないなあ。 者妙年で2騙り…しかもあの吊られ際…ないな。 陣営を考えると、書視点では妙狂が一番しっくりくるね。 何か書の様子とか、これまでの状況とか見ていくにつれ、者狼一点を除いては書真で考えた方が色々と納得できる…んだけど。 んー…LWに回避枠残したとか? ありっちゃありだけど、議論引っかき回すにはぴったりなんだけどな…吊り第二は服だし、別に回避を躊躇う理由が見当たらないのが… |
979. 青年 ヨアヒム 21:12
![]() |
![]() |
兵狼かー、兵に仲間いるなら羊から助けてあげればいいのにと思ったけど、書真ならLWでした。 書真想定だと一番あり得そうな位置かも。逆に妙真なら兵黒なさそう。 うーん、まとまらない。 |
980. 青年 ヨアヒム 21:23
![]() |
![]() |
あ、ちがうか。兵が羊に責められてたの昨日からだ。 なら年が入れ知恵できたはず。年兵LWなら兵はあえて切り捨てられていて、LWは逆にかなり安全な位置にいると予想されるね。羊旅商あたり? 書真で者年LWなら、年はもっと必死に赤でアドバイスしたはず。ここまでこじれない。 これはどうしたものか…どちらにせよ、▼兵でも終わらないと思う。 |
981. 村長 ヴァルター 21:26
![]() |
![]() |
>>985屋 私も狼は灰吊なら霊襲撃して、霊吊なら灰襲撃すると思う。 ただミスリードとしての狂先喰いもあるだろうが、真先喰いも同じようにある。 決め打ちが危険というなら、 ★灰吊霊襲撃が起こった翌日 屋視点では引き続き灰吊で狼の霊襲を撃期待をするのか? (続く) |
982. 村長 ヴァルター 21:26
![]() |
![]() |
現状、両霊生存で狼が吊れなかった場合、妙視点で最終日前日。書視点で最終日に確実に村が負けると思ってる。 決め打ちが危険というなら生き残った片霊を吊らないのはリスク高いと思うのだがどう思ってる? |
985. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
出かける前に見えたので。 長>>981☆うむ、どちらが襲撃されたかにもよるが、明日の襲撃先が霊であった場合、翌日対抗吊りは一応選択肢に入れておる。が、襲撃結果によっては、村の皆と十分意見交換をした上、生きている方を決め打ちする線も考えている。 まあその結果次第+村の世論次第だ。どちらが襲撃されたら対抗吊りたいか、というのは襲撃筋の材料にされるかもしれないので、現時点では伏せさせてもらう。 |
986. 青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
あああ、吊り希望出さなきゃいけない時間だ、また遅刻申し訳ないです。 ▼兵 最終日まで残ってても、最後信じきれる自身がないので・・・・・・。ほぼ整理です、ごめんなさい。 |
987. 村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
>>青 先日の質問して長羊で両狼は無いと言ってたけど片狼は十分あるんだよね? 私黒前提でいいから考察落とせないかな? 青は敵を作らないよう振る舞ってるから私的に臭い。 消臭剤代わりに何か一発頼む。 |
988. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
あ、もうそんな時間か じゃあ仮希望で【▼青】 旅は書と同レベル、もしくはそれ以上のスタンドプレー臭がするので白放置に切り替え。 書が言及してたけど潜狂ポジもあり得るかな?と思うけど確信なんて持てない。 この場合書が狼っぽくなるんだけど…偽視バイアスがかかってるだけだから、 褒められたもんじゃないな…。 |
992. 羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
払った感じ。 仲間でこういう距離感ってあんまり出ないと思うんだけど。 更に、兵>>954を読み返しつつふと気づいたんだけど、これだけ疑われてる中で(私が頼んだとは言え)、フォローもらったのに、擦り寄りに行くでもなく、その手をぱっと振り払って尚も自分の言葉で語ろうとするって、結構白いのかも知れない。 言葉の論理はうまく把握できないのは相変わらずなんだけど、真摯さは感じるんだよね。 そこまで考え |
994. 青年 ヨアヒム 22:12
![]() |
![]() |
妙真ならまだもう一匹仲間がいる。長は昨日時点で白をとれてはいなかったので、村をかき回して最悪吊られるポジション。もう一匹は村からけっこう白視とれてる人。かつ羊じゃないとなると旅か商なんだけど、ここまで書いて見たら>>988の旅放置があからさま過ぎるのでLWは商>旅かなと思えます。 |
996. 羊飼い カタリナ 22:34
![]() |
![]() |
/|妙書屋旅青長羊兵商 ▼|書※羊兵兵青青 ※書>>938は多分▼兵 最悪RPPになる…後1時間で兵商妙書の誰かが来て希望出しして、最多数になったとこに合わせる感じかな…それか出し直し。 第二希望まで出すとすれば【▼青▽商屋】商屋はGS的にトントン。 ごめん、喉ないから票割れは危ないとだけ警告させてもらって、後は喉ある誰か吊り指定お願いします 見てるので合わせるよ。 では! |
997. 村長 ヴァルター 22:35
![]() |
![]() |
旅は論理好き。灰殴り合い不毛と言い切ってるし信用説得力度外視。 論理と一緒に吊られてなッ!と思ってるのは公然の秘密だが、吊り先は別っと。 >>990.青 何度も言ってると思うけど、私は書狂ロック状態。 妙視点で狼が吊れず書が生存状態だと最終日前日で村負け確定。 私は旅みたいに諦めはよくないのでその予防として▼書を最終日前々日に挙げてた。 しかし、羊の身軽さはロック気質としては見習うべきか。 |
998. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
なんか多分バラバラっすよね。 私が真でよかったね♪ 私が狂なら、自分の吊り先を▼妙とか言って後だんまりでぼけ~っとして、灰狼とあわせて3票揃えるかもしれないからね。 とか考えると灰は、結局吊り先は明確に言っておく必要はあるのか・・・無いのか・・・分かりませんね。 フムまっ私は言わないようにはしとくね。一応。 なんか真っぽくね?これ? |
999. 司書 クララ 22:43
![]() |
![]() |
正直灰に居ないとLWなんか当てられないんだよね~って思ってるんだよね~ 一応色々読んでるんだけどさ、基本この状況って放置プレーな訳やん、つか灰ガチ中に構われても困るんだけどね。 襲撃私かぁ~まぁあるのか? 誰が一番狼探すの得意そうか見極めて、とりあえず追従しようと思うんですよね。なんにしても灰狼1だからとりあえず皆が黒いと思う所吊ったらええと思うけど。 |
1000. 行商人 アルビン 22:44
![]() |
![]() |
帰った!ただいま!今北産業とか頼みたい感じに時間ないし票割れ危険なのは分かるけど、羊の作った表見ると割れてるんだ! でも青か兵なら昨日の僕のGS的に兵なんだけど・・・ |
1001. 青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
書真・・・農→神→修の襲撃筋から、狼たちは狩護衛や灰狭まりをあまり恐れない。わりとアグレッシブ。者年LWで、者はあまり性格見られなかったのですが、年は割りとあてはまる。 年が司令塔だったとしたら、長に「いいぞもっとやれ」でとくに注意しないのはありえそう。兵にアドバイスしないのはしなさそう。 だんだん考察がgdgdになってまいりました。 |
1002. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
妙真・・・年灰灰。正直ぜんぜん手がかりがつかめてないです。 >>1001の狼像に当てはまりそうなのを単純にあげたら長、商、屋。 なんで旅抜いているかというと、灰殴りあいが嫌いというのは本当だと思うので、旅狼なら▼霊候補してるかなーというパッション。 |
羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
今日の御飯はどうしようかな… 書:チシャが吊られちゃう→日数が延びる→襲撃選択増やさなきゃいけない 妙:日数伸びる 屋:私のGSさーがーるー(でも狼の襲撃先選択なんか知らない、で押し通せるかも) 長:吊れる先が減る(でも狩人かもしんない) 旅:もーちょっと協力しときたい 青:吊れる先が(ry 商:吊れる先が(ry 兵:吊れる先が(ry |
1003. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
迷った時は霊ローラですよ!! さんざんすんなって言っておいてそういう事言うから狂とか言われるんですよね。ええ分かります。 いやぁ~~しかし真らしい事何一つできてないなぁ~ まっ者が吊れてるからいんだけど。 あ・・・邪魔・・・うん・・・まぁね。でもね、この立場って結構微妙でさぁ~何ていうのか、権限の無い白放置な訳で・・・なんか私が決める訳にいかないのも分かるし・・・ねぇ~。誰か纏めちゃいなよ!って誰 |
1004. 行商人 アルビン 23:03
![]() |
![]() |
これ、もしかして僕の票にかかってない?怖!物凄く怖い! 迷ったけど【▼青】で。 追従になるけど、今日にきて突然疑われてるのは理由があると思うんだ。 先に希望出しておく。青白だったら本当にごめん。エピで厨二さんにも合わせて土下座する! |
1005. 司書 クララ 23:04
![]() |
![]() |
あんま時間無いんだね・・・ こりゃあ、どうなるのかねぇ~。 私は纏めないからね! 誰も信任してくれなかったんだし。 そんな事より霊判定の準備だけでもしておくね。 終わってるとええな~とは思います。 |
1010. 司書 クララ 23:11
![]() |
![]() |
あっごめん。 霊の判定書いてたわ。ん~なんか急に言われても無理。 まぁPPとかは今日は多分無いから、各自好きな所でいんじゃないかな?ってなると青なのかな? 私に揃うのは最大でも2票だし。一回は好きにしてみようか。こんな時間だしね。 |
1011. 青年 ヨアヒム 23:11
次の日へ
![]() |
![]() |
上二つの考察どちらにも兵が入っていないという事件。 よく考えたら整理吊りとかしてる場合でもない。 そして吊られている場合でもないんですがアルビンさーん!! ああ、これまずい。 長は今日まで僕のことを無難、敵を作りたくなさそうで一貫してたので、▼青は分かる。 羊はどうなんだろう、ごめんなさい僕ログ見返している余裕ないので、明日誰か羊が長、旅、商より青を疑う要素あったか見てください。 |
広告