プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
司書 クララ、2票。
少年 ペーター、5票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、2票。
少年 ペーター、5票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、村娘 パメラ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、村長 ヴァルター の 6 名。
857. 村長 ヴァルター 00:19
![]() |
![]() |
ペーターはお疲れ様なのである。そしてアルビンもご苦労様。頼りにしてたのだが。 議題出して、ちょっと早めに我輩は寝るのである。 ■1.占霊考察 ■2.襲撃先考察 ■3.灰考察 ■4.LW考察 ■5.今日の吊り希望(第二希望まで) |
858. 村娘 パメラ 00:21
![]() |
![]() |
あー。まあ襲撃来るなら妙商長位かなとは思ってたからですよねー、とは思うわ。まあ何、あれよ。その。……お疲れ様。ずっと言ってなかった気がした。 さてロラが終了したし、今日から灰吊りね。吊れる灰は二人までだから慎重にいかなきゃいけないわね。 |
859. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
んー…アルビンさん非狩してるし、これは狩人狙いつーよりもGJ避けと村の頭脳を削っていく感じなのかな。 (正直自分かと思ってた…自意識過剰でした。) ちょっと心細いです。が、がんばらねば…。 寝ます。 |
860. 仕立て屋 エルナ 05:48
![]() |
![]() |
村長か商人かどっちかだろうなーとおもったけど、アルさんか。 >リーザ 奇策、っていうかリスク高い作戦、一か八かの賭けみたいなのは好きなんだけど、推理苦手なのよ。(今まで純粋に推理で狼全部あてたの一回だけだし)だから可能性総当たりして一番不自然でないのを探そうとしたりしてる。 |
861. 仕立て屋 エルナ 17:23
![]() |
![]() |
>クララ 「灰からなら青 理由;なんとなく」ってまじめに考える気有る?●服をずっと連呼してるけど、それだってただすっきりしたいだけなの?なんかちゃんと分かってないみたいだけど、年吊って終わんなかった以上灰に1狼!今日灰考察しない出さないはそれだけで利狼行為!単細胞coしたパメラだってちゃんと推理しようとしてるのにあなたからは推理しようという姿勢が見えない! ★書 服娘妙青を黒い順に並べて、何故黒い |
862. 仕立て屋 エルナ 17:24
![]() |
![]() |
★書 服娘妙青を黒い順に並べて、何故黒いのか理由を出して。 ★書 本気で「なんとなく」なんて理由で▼青出したの?狼吊る気ないの? 今更だけど>>295が狂人に足しての白だし指示に見えてきた。 このままクララの態度が変わらないなら本気で吊り考えてる。クララ釣って終わるならよし、おわらなくても最終日イライラしなくて済むし。 |
863. 司書 クララ 17:34
![]() |
![]() |
う・・・ エルナさん> ヨアヒムさんを希望に出したのは、ヨアヒムさんを希望に出したとたん、襲撃されてる人がいたので、出してみようかな、なんて 私の一票で吊りが決まるわけじゃないんですよ? |
864. 司書 クララ 17:44
![]() |
![]() |
なんて、言ってるんですけど、ヨアヒムさんって、あんまり日が経つごとに考察が進むって訳でもなく、その日はいった情報を使うわけでもなく、話し方なんかで考察を出しているんですよ。 情報の乏しい村人なんかだったら、その日入ってきた情報を使うと思うんですけど・・・ って思ったのです。 |
865. 少女 リーザ 18:14
![]() |
![]() |
鳩さんです。それ、クララさんにも言えるような。 クララさんが日ごとに何を思ったか。 また、今日、これまでのことを振り返り狼を探してみて、誰を狼だと思うのかが知りたいです。 村側なら思ったことは何でも言って欲しいし村が勝つために考えてほしい。村側クララさんが吊られることも、狼じゃない人を吊ることも負けへの道だよ。 |
867. 司書 クララ 18:23
![]() |
![]() |
パメラさん 恐らく偽だろうペーター君に白判定をだされているんですよね(私もだけど) それ以外は疑問なし。 白く見える でも、あそこで2回続けて白判定を出すでしょうか? 私だったら私かパメラさん、どちらかに黒だししちゃうと思いますけど |
868. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
エルナさん この人は私をどうしても狼にしたいのでしょうか。 村側の人間の私から見ると、黒印象ですけど、まぁ、私を怪しいと思うのは、村側の人間なら必然だったと思うので、白かな |
869. 司書 クララ 18:29
![]() |
![]() |
リーザちゃん うーん 特に怪しい言動もないし、これといって目立つところもないので、LWにはもってこいかもしれませんが。あんまり黒にも見えないので、白かなぁ、と あ、黒いと思う人の序列は【青(妙服娘は同列)】かな なんとなく、ヨアヒムさんが怪しい |
870. 少女 リーザ 18:32
![]() |
![]() |
それとクララさん、昨日うちが>>840で質問してたこと再度質問。 ★クララは、ペーターがエルナを占うことで「何が」すっきりすると思うのか? この感覚も良く分からなかった。ペタ君ののコト真と思う部分があるから?その辺の気持ちを説明してほしいかも。 もいっちょ。 ★クララさんの立場、自分が吊られてヨアヒムさん人だったら負けるけど「なんとなく」でいいの?吊られないためにがんばれる目算があって言ってる? |
871. 司書 クララ 18:34
![]() |
![]() |
あ、日ごとに何を思ったか、ですね? 1d 初日から視線を集めちゃう。 2-2なったなぁ、と 特に思ったことはありません。 2d 頭痛かったので、ボンヤリと、ですけど 村長さんが確定白になってよかった、ってことだけですね・・・ |
874. 司書 クララ 18:37
![]() |
![]() |
リーザちゃん> 一つ目 何がっていうと。やっぱり、狼が表にでて、村騙りをするのはおかしいけど、そう思わせるための狼陣営の考えかもしれないってどっちにも考えがゆれるからですよ。 二つ目 だって、もうあんまり黒く見える人がいないんですよ。 私はもう誰がLWでもいいですよ。 |
875. 仕立て屋 エルナ 18:40
![]() |
![]() |
★クララ 年偽を一番ありそうって思ってるのよね? たしかに私の村騙りはイレギュラーなことだし狼疑うのもわかるけど、偽者っぽく思ってる年から白でも黒でも出てすっきりするの? |
876. 少女 リーザ 18:42
![]() |
![]() |
クララ>ごめん、聞いているのは「狼を探していて何を思ったか」なんだ。…けど。 んーと、1日目から見ると狼は探してなかった。(見えなかった?)なんとなく居たってように見えるのだけど。(それがいいか悪いかはさておき…。)くららは、何がしたかったの? >>874 全く良くない。君村で吊手数消費は皆嫌だし、狼吊そこねて負けるのも嫌。 |
877. 少女 リーザ 18:48
![]() |
![]() |
む—…ダメだ、勢いに乗って聞いちゃうと喉危険。冷静になりましょうです。(しょんぼり) エルナさん、聞きたい気持ちわかるですけど、喉効率を大事に、とクールダウンもよろしくです。なんとなく聞いていることがかぶっちゃってるね。 他方向でも検討しなくちゃです。また夜本格参戦。@14 |
878. 青年 ヨアヒム 18:50
![]() |
![]() |
戻りました。昨日は何も言えなくて本当に申し訳ない。今日はバリバリはなす! とりあえず、昨日のログをじっくりと読んでみたんだけど ・ディタ襲撃 ・ペタが真に見えなくなった ・狩人もろもろ |
879. 青年 ヨアヒム 18:50
![]() |
![]() |
・ハイパークララタイム がぱっと思いつくトピック。 まず一個目。ペタとかからも質問来てたんだけど、自分は者に対しては白印象抱きつつの裏あってもおかしくない人ってな感じの印象持ってたから(状況黒の娘、挙動不審な司を黒っぽいとしてもそこで思考停止するのはよくないし強めなLWって線もなしじゃないという読みもあった)、ここの襲撃は読みを外されたなぁといった感じ。いまさら言うのもあれだけど意図としてはやっぱ |
880. 青年 ヨアヒム 18:51
![]() |
![]() |
り実質灰ゾーンを狭めない襲撃+狩人食べたい的な思考じゃないかな。ただ前日の最後らへんでの者の発言で非狩っぽいにおいを出してたからGJ避け狙いもあったのかなと思った。 ちょっと書きすぎか。今日の分足りなくなっても困るから次から簡略してく。 二個目。ペタの件。昨日のペタはなんか失速した感じが否めないのと、村側なら白出してる娘とか司を援護しないとつらい気持ち持ってるはずだと思うんだ。その割には危機感見え |
881. 青年 ヨアヒム 18:51
![]() |
![]() |
なくて村っぽさ感じなかった。 三個目。昨日の時点での狩人COはあんまり賛成でない。者狩人の場合の危険性はあまりないとしても、狩人→長って抜かれるのはよろしくない流れだし、そもそも狩人でてそいつが襲撃されなかったら怪しいっていうけど、狼があえて襲撃しないでそこから内部崩壊狙うみたいな可能性ってないの?狩人はGJとともに出てきてくれるのが一番いい。 四個目。とりあえずクララは村なんだったら吊られてる余 |
883. 青年 ヨアヒム 19:05
![]() |
![]() |
■1.占いは昨日の挙動から年をだいぶ偽っぽく見てる。霊に関しては旅真の羊偽。よって屋:占、年:狼、旅:霊、羊:狂か。 ■2.アルビン襲撃はやっぱり圧倒的な発言力にあるんじゃないかと思う。非狩してるわけだから狩人抜き狙いよりも発言力消し優先で来たと見るのが妥当かな。正直狩人抜かれてないっていう安心感(者狩人じゃない前提で行くと)あるんだけどアルビンとられたのはかなり心細い。 残りはまた夜に@14 |
885. 村娘 パメラ 20:01
![]() |
![]() |
ソロモンよ私は帰ってきた!人も少なくなって宿の掃除もなんだかさみしいわね。 >☆リーザちゃん(>>884) え、何かおかしいところある……?スケール的に「オットーに白出される>>(壁)>>黒出される>>判定不明」位だと思うのだけど。オットー偽で黒出されて私が吊られればオトニコ偽がはっきりするし、私としてもラインが見えてるから考察しやすくなるし。でも判定分からないと確定的なものが何一つないでしょう |
887. 少女 リーザ 20:07
![]() |
![]() |
>>885 パメラさん真と思われる占い師に「黒を出される」と不安がっている(あるいはそこを想定している)のが良く分からないのです。 だって、真と思っているのでしょ?方占いだったのでオットーさん以外から占われる状況でもありません。 こういった発言が出る心境が知りたいのです。 (ところで議事録見るのに便利なお道具ができたみたいでリーザのテンションちょっと上がってます!読み返しやすくなた) |
888. 村娘 パメラ 20:08
![]() |
![]() |
喝入れるにはちょっと強すぎたかな、とも思ったし。 まあ単純に私がお怒りブラフ大嫌いなだけだけど。もし何かしらの戦略での行動だったらごめんなさいね、多分私はそれを快くは受け入れられない。推理をするのに必要であるのなら受け入れはするけども。 さてもう面倒だから私視点だけでの考察落としていい?客観視的な考察落とそうとするとかなり限られてくるのよ。 |
889. 村娘 パメラ 20:10
![]() |
![]() |
>リーザちゃん(>>887) 真っぽいから偽だった場合がかえって怖いのよ。ペーターに黒出されても最悪道連れ位はできたと思う、けど万が一オットー偽で黒出されたら道連れにすらできなかったでしょうね。白貰ったらものすごく心強いけど。 真視してたら偽の場合を考えちゃだめなの?というちょっとした疑問をふっかけてみる。 |
890. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
>>889 まず。客観真視されている、とパメラさん自身が真と思っていることは違います。 そもそも、占い師両方生きてたとすると、偽黒は出にくい状況です。(その占い師側ですべての白がわかるから) にもかかわらず、その発想が占われる前から出ることが不思議なのです。 過敏の理由と合わせて、知りたいのです。 |
891. 村娘 パメラ 20:22
![]() |
![]() |
>リーザちゃん(>>890) 流石に手放しで「オットー真!オットー真!オットーからの白さえもらえれば私確白じゃないいぇあー!」って喜べるほどには単細胞じゃないわよ。あとその発想が占われる前からとは言うけれど別に2dの「一応~」で私一言もオットーから、なんて言ってないと思うのだけど。まあペーターからなら道連r(ry ついでにあんだけ2d段階で占い希望来てたら偽黒来ても全然不思議じゃない気が……。 |
892. 村娘 パメラ 20:28
![]() |
![]() |
あと過敏はもう性格としか。どこ行ってもそれしょっちゅう言われるわよ。 さて完全に私視点の考察。 3d襲撃がパン屋だったじゃない?しょっぱなから「知るかそんなもん」って思われそうだけど私からしてみればどう見たって占い避け・灰吊り対策も兼ねた私黒塗りしか考えられないのよ。で、その当日現在壮絶に疑われてるクララさんは>>599「両方白」と明言。 |
893. 少女 リーザ 20:28
![]() |
![]() |
偽黒来たら、初回で占い機能破壊されていない限り護衛はペーターほぼ鉄板で、結構な数の占い結果出ます。 パメラさんは、言ってみればもうまな板の上の鯉状態だったわけで、オトさんの真贋もある意味占われてからわかる情報もあったわけでしょう。 そこで黒出たら…という前提が色濃く出ているのがなんで?という感じなの。 過敏はなんかいやな思い出でもあるの? |
894. 村娘 パメラ 20:31
![]() |
![]() |
その後も狼ならかなり吊りやすいであろう私やヨアヒムを死に物狂いで吊らなきゃ負け確定なのにずーっと白印象を主張。エルナさんは全体的な意見で白になりつつあるし、それでも吊るには不利でしかない彼女を疑い続けてる。 狼なら何がしたいの?ホントに何がしたいの?っていう所ですさまじい姿勢矛盾が起きてるのよ。 これがまずクララ人間をやや強く見てる理由。 |
895. 村娘 パメラ 20:36
![]() |
![]() |
>リーザちゃん(>>893) 「偽黒来たら~」 そ の 発 想 は な か っ た 。ごめんなさい、本当になかった。しかし言われてみれば当たり前だったという。 >色濃く出てるのがなんで? オットー襲撃前で灰縄は一本だけの状況だったでしょ。そこで真っぽく見られてるオットーから黒来たら私吊られて村滅びるフラグが完璧に立つじゃない。灰縄1だったら偽黒出しても吊れさえすれば問題ないし。そりゃ怖いし不安に決 |
896. 村娘 パメラ 20:40
![]() |
![]() |
決まってるでしょーが……orz不安じゃない方が私からしてみればどんだけタフな精神の持ち主よ!って感じよ。 そして過敏についてはもう触れないでええ……o-rz 喉がもう半分なくなりそうなのでさくっと考察続き。 反対にヨアヒムは村長への返答(>>690)で私黒を吊り手が増えるほどのリスクということで主張。根拠としては全然問題ないのだけど明言避けまくる彼が何故ここでいきなり強く出たの?性格矛盾。 |
898. 村娘 パメラ 20:44
![]() |
![]() |
本人も>>702で私が「全体的に自分の意見が薄い・どちつかずで狼印象はぬぐえない」ってつっこむと「その時点で決まってないからあいまいな表現してるだけ」と返答。ちょっと待ちなさいよどっちなのよと小一時間問い詰めたい。この点が謎いしすごく気になることからLWをヨアヒムとして見てる。 まあぶっちゃけ本当に私視点でしかないから説得力のかけらもないのだけど好きなように料理して頂戴。 |
899. 仕立て屋 エルナ 20:46
![]() |
![]() |
>娘・妙 言うとおりだわ。あんまりイライラしたもんでついかっとなっちゃたけど、落ち着句。 >クララ きつい事言ってごめんなさい。とにかくあなたが何を考えてるのか聞かせて。 明日朝早いのでもう少ししたら寝ないといけないので、決定は見れません。わるいけど、今日は好きなとこにセットさせてもらうわ。 |
902. 村娘 パメラ 20:52
![]() |
![]() |
ただ決定打に欠けるというか、昨日彼の発言が少なくて考察しきれなかった部分も補いつつ、更に考察深めていきたいと思ってるわよ。 ……リーザちゃんになでなでしてもらったからもう吊られても悔いはn(ry エルナさん(>>899) 私もちょっと言い方キツかったかしらね。ごめんなさい……。セットに関しては了解よ。 |
903. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
ぬ、エルナ決定時間居られないのか。 ★エルナ エルナはクララがもしも村だった場合、LWは誰と考える?(クララに対して怒るのは彼女が村側だった場合のことも含めて、に見えるので聞く。) 正直自分がそわそわするのはクララで終わるんでないか?40~25%、終わらなかったときのLW探しに確信が持てない、吊逃すのヤダー、と思っているのがある。 |
904. 村娘 パメラ 20:57
![]() |
![]() |
あらもうひとつ。 >エルナさん(>>901) ええ、そうなのだけど行き着くところは一緒じゃない。あと根拠は薄いながら彼位喋れれば吊り手位知ってそうなものと思うのは私だけかしらね。時間見たら同じ2048だし分かってて書いたようにも思えるのだけどこういう考えは邪道かしら。 何にせよ性格矛盾の説明がつかない意味でやっぱり狼視はしてる。 |
905. 青年 ヨアヒム 21:01
![]() |
![]() |
とりあえずパメラの質問がよくわからなくて考え込んだりで頭がこんがらがってるんだけど とりあえずどこら辺が強く出てると感じたか教えてほしい。正直別に可能性に迷っていつものごとくあいまいっぽい発言だったとは思うけど明言を避けるっていうのは違くない?確信をもったとこはそういうし。迷ってるとこをあいまいっぽく言うのはパメラが過敏っていうのとそんなに変わらないと思うことがあるあるry |
906. 村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
ああああ。ちょっと明後日に重要な会議が入って現在四苦八苦して書類書いてる。2300には確実に帰る。多分それより早く家に着く。 ぶっちゃけ書娘青の中にLWいると思ってる。(理由はまた後で) ただ妙服もまだ白決め打てん。妙に今のうちに聞いておく。 |
908. 仕立て屋 エルナ 21:07
![]() |
![]() |
娘のロリコンco確認。対抗しません。 ☆>妙 服白なら次点娘青>妙って続く感じ。娘が今迄書白主張してきたのって、書白が分かった時の伏線かとも思う。青は3日目と今日の発言の姿勢が一貫している、青狼ならもう一匹は安心して騙りでれるわ。発言少なかったのは、不慮の事故的なものかもしれないし。中盤までは妙をステルス疑ってたけど、ココまで大きなボロが出ないってことは白として信用してもいいかもなーと思い始めて |
909. 仕立て屋 エルナ 21:08
![]() |
![]() |
たりする今日この頃。。バッキバキ狼って言い方気に入ったw >娘 なるほど。把握。リロわすれってこともあるあるあるだけど、ないないないがあるとも限らないわね。 >村長 そういうわけで服は今日決定確認できないのでよろ。 |
910. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
とりあえず年偽視して話を進めると、ペーターは結構な時間僕を黒視していた割には占い希望に挙げてない→SG狙い?って感じ。クララ白だし、次にパメラ白だしからどっちかに狼が潜んでるんじゃないかなぁ。まじでどこ見ても狼とかいる気がしないこの頃ですが… でも上の考えで行くとペタが信用取れば灰吊りはおそらく僕から始まった気がするからそれが狙いなのかなとも。 |
911. 仕立て屋 エルナ 21:19
![]() |
![]() |
ただ、「娘の書白うんぬん」はそこまで強い要素じゃない。そういう意味では、クララ白確定時に狼像を洗いなおしみれば青が狼像にちかいかな。青は発言数さえもっとあれば者くらいの白っぽさを獲得していたと思うし。 |
912. 仕立て屋 エルナ 21:19
![]() |
![]() |
★>娘 議題にもあるけど、パメラはLW誰だと思う?一人を指名しにくかったら割合表示でも良い。あと、現在考える狼像を教えて ★>青 どんな人が狼としてしっくりくると今は思う? 今この村にはあるある分が足りないとおもうことがあるあるある。 |
915. 村娘 パメラ 21:40
![]() |
![]() |
(占うなら)統一もったいない」え、占うこと自体はいいんかい。不安どこいった。 以上の発言から相対的に見てかなり強めに言ってるのよ。アルビン・ディタをかなり白めと断言してるけど結局襲撃されてるしそれを想定済みと思えば白印象にはなり得ないわ。 クララさんは私視点襲撃と発言の姿勢矛盾、エルナさんは狼なら博打打ちすぎ、リーザちゃんはかわ……後半戦突入してもブースト途切れない印象で白いし。 |
916. 少女 リーザ 21:42
![]() |
![]() |
戻ったよ。 村長>>907 エルナに関しては、撤回のみ白要素にしてる段階ではないと思って色々探っては見てる。途中考えたのは撤回について旅仕狼なら、作戦としてまだ体裁が整ってるかな、なんだが。 ペタエル狼だと、雑というか足並みそろってない印象(あるならエルが勝手にやった可能性) 追記:エルナに関して、昨日の狩人CO案は楽したい狼の可能性も疑ったんだけど、「灰狭め出来るなら」という意図は見えつつ。 |
917. 少女 リーザ 21:42
![]() |
![]() |
(エルナについて続き)提案してから時間たって誰も反応がない事に関して気にしてるのは多少、小心に見えた。 そういう意味で、何かを思いこんでの率先行動は出来るけど、それをどう思われるかに関しては結構マイペースでもいられていないように見える。 奇策好きなんで考察についてはーっていうのは、裏の意味を意識せず自分のスタンスを説明としてたように見えたな。 |
918. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
服>>912 どんな人、か。年狼よみだからその相方という話になるけど、単純に考えれば一個前の発言に書いたようなことから白をだしといたクララとパメラはめちゃくちゃグレーゾーンではある。どんな人?というのはおそらく誰?という質問とは違うんだよね。狂人の霊騙りで狼が2潜伏っていうのは実質不可能になったわけだから、単純に考えれば潜伏するのに十分な実力を持っている方が潜伏してるはずだと思う。パメラの場合はす |
919. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
んなり当てはまる気もする。ただクララ仲間の場合はクララがいなかったっぽいので仕方なしにペーターが出たという考えができる。正直この二パターン以外は想定できないなぁ。服は狼が奇策してくるとは思いにくいし、リーザは初日から白いじゃん。正直考えにくい。 |
920. 村娘 パメラ 21:47
![]() |
![]() |
ホントにここ狼じゃなくて吊った後に新しい朝がきたらら考察崩壊よ……。【▼ヨアヒム】。これ一択よ。 あとね、私が指摘したヨアヒムの矛盾点は性格矛盾よ。普段の行動とは明らかに性質が違うことを指摘したの。 言っちゃ悪いけど私の単細胞っぷりと過敏っぷりは 常 に 一 貫 し て る わ !(どーん)そう言うのなら私の非過敏的発言を見つけ出せるということでしょうね……!!そろそろ喉保温。@3 |
923. 少女 リーザ 21:59
![]() |
![]() |
★ヨアヒムさん ペーターさん偽で狼として、自分を真と見せようとすることでクララさん、パメラさんの判定を底上げしようとしてるように見えなかったんだけど、(それは=他の人を吊りやすくするはず)その辺はどう思った? クララさんこないですね…。 来た時ように議事見つつ喉温存。@5 |
924. 村娘 パメラ 22:03
![]() |
![]() |
>ヨアヒム(>>921) それよ。「一気に」が疑問なのよ。あまり断言するのが好きじゃないのによく悩まず一気に書けたわね?っていうこと。熟考時間が私に比べてかなり早いタイプだったら時間で見るのは邪道に値すると思うけど自覚があるなら普通に強めにいったことになると思うのよ。 あと下段はそっちじゃない。クララさんに片でも統一でもパンダ来た場合の不安はどこいったの?って話。@2 |
925. 司書 クララ 22:04
![]() |
![]() |
う、うにゅー・・・ へあっ? ぜ、ぜん、全然落ち込んでなんかいませんでしたよっ?!・・・ な、何を考えてるって・・・ 今言えるのは、リーザちゃん、パメラさん、エルナさんの3人は白く見えて、ヨアヒムさんこ3人より、ちょっと黒よりに見えるかなって・・・ それだけです。 |
926. 青年 ヨアヒム 22:09
![]() |
![]() |
☆リーザ うん、確かに昨日の議事見る限りペーターはあんまり真視される気がないというか信用取りに行くぜ!って感じではなかった。だから難しいんだよ。でも正直リーザやエルナ狼って考えづらいじゃん。そうするともうここしか考え付かない。思考停止は嫌いだけどずいぶんパメラからも黒視されてるし村でつれそうなとこつりに来た狼にしか見えなくなってきた今日このごろ |
928. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
☆パメラ 「一気に」って表現が伝わってないのかなぁ…。「一度に」の方が正しかった?悩まずに書きあげたってわけじゃない。むしろあの文書くのに何分かけたと思ってるんだって程に時間はかかってる。語弊がないように詳しくいうならば、「時間をかけながら」、「文章を一度に書き」、「200文字ずつにわけてコピーして発言した」ってこと。かみあいませんなぁ… 下について。パンダ来たら不安なんて発言僕した?よくわからな |
929. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
い。ただ僕は統一占いにおいて黒引けなかったときにより有益な白となりうる人を占いたいといってるだけ。僕が同調したディタの意見だって、仮にクララ確白でも村任せられる?って意見だったと思うんだけど。てか僕はそうとらえてたんだけどなー@5 |
930. 司書 クララ 22:22
![]() |
![]() |
(1) ちょ、ちょっと荒んでたみたいでどうしてもエルナさんのことを黒にしたてあげてやろう、とか思ってたんですけどですけど、冷静に考えればやっぱり村騙りもそこまで深く疑うべきじゃないでしょうし、発言に問題があるわけでもないので、スッキリはしました。 もう黒視はしません |
932. 司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
(2) うーん 4dの『がんばるから』とか『遅くなるから』 っていうのがどうも・・・ 結局遅くになっても来ていなかったし、5dの深夜にも来ていなかったので、今日吊るのはやめてくれ、みたいな感じがしたかな っていうのだけですかね |
934. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
☆リーザ うーんだからほんとに自分でも混乱してる。年狼は昨日の態度見れば明らか!って言いたいんだけどせっかく白出した二人の信用あげずにつられるのは違和感。じゃあ実はリザエルナにLWいましたってなった時に、リザは>>927にも見える勝ちへの姿勢が純粋に村っぽいし、エルナの奇策が狼のすることとはどうしても思えないよ。@4 |
935. 村長 ヴァルター 22:40
![]() |
![]() |
妙>>933 了解。パッと確認したけど ▼クララ:エルナ、リーザ ▼ヨアヒム:パメラ ヨアヒム対応はまだ、かな。 我輩はクララ白くない(むしろ黒い)と見てるし、正直、クララ村でも、最終日にすっきり議論するためには今日吊った方がいいと思う。 |
937. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
吊り希望についてだけど俺からすれば断然クララ吊るよりはパメラ吊りたい心情。むりやり押し付けられてる印象がぬぐえない。だから現状▼パメラ▽クララ。でもクララからつって明日終わってなかったらパメラのほうが建設的なんだろうかと村長や少女の話見てると思ったりもする。パメ狼だと思うんだけどなぁ@3 |
938. 村長 ヴァルター 22:52
![]() |
![]() |
今まで考えてたことを切り貼りして出す。 カタリナは商や長による灰考察の促しに対して、ほとんど応えていない。吊られるのが分かっていながら、考察を落とさず、狼を探している気がしないのは偽要素。生き残ろうという気もしないので、真ともども吊られればよい狂の印象。 ニコラスはまさに真っぽい。発言力がありながらすぐに霊COしていること。性格的に狂だとしたら占いを騙りそうだし、狼としても自分が生き残れそうにな |
939. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
い奇策を使わない気がする。 実際、屋襲撃で吊り手が浮いた以上、旅生存は絶望的状況に。 旅狼としても仲間が白い位置にいるなら、自分が少しでも生き残れる目があり、また最終日にSGが吊れるため、屋襲撃を行う必要は感 じない。よって、旅狼で仲間はまずい位置にいると考えられる。 |
940. 村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
羊狼ならLWは白い人の可能性もあるが、旅の羊白からその可能性は否定される。 屋は初日から占視点。2d発表は年の長白判定後に、長白判定。信用取ろうとするのはそこそこの態度だが、2-2突入後も特にこの態度は変わらず。人>狂 年は視点が狭まるも、推理はむしろ加速せず減速。焦点は収束どころか拡散。 狂狼の目。商などによる年偽視も取り上げられる中、最初に青を疑い、まずは青吊り言っている。失速指摘後、次第に |
942. 村長 ヴァルター 22:57
![]() |
![]() |
と考えている。つまり判定を「用意」する上や、襲撃を決める上で。書娘は疑惑を集めるところ。 狂なら補完による黒確を恐れ、狼なら仲間(書)が補完で占われる可能性を恐れた可能性あり。そして屋襲撃が起きる。これは娘の状況黒。ただ年狼としては補完可能性ありでは屋を襲撃したかった? つまり、年狼としたときは初回屋襲撃は娘同等かそれ以上に書が状況黒。 片占いで黒出るのを恐れているなら、青服などの位置も年狼なら怪 |
943. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
年が白出した理由考察。 年狼なら、初回占は下手に黒出すことによって、真の白出しによる白確を恐れた。屋襲撃後の占いで黒出さなかったのは何故か。書娘に仲間がいた可能性。年狂なら、黒いところを占っているので誤爆回避のため。 以上から、年狼としても旅狼としても狼は現状まずい位置、娘書青にいると結論。旅狼ならいなさそうなこのメンツでいきなり霊騙りに出るとは考えにくいこと、旅は狂なら占い騙りしそうな |
944. 村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
ことから年偽濃厚。羊が狂っぽいこと考えると年狼か。 ☆妙>なるほど、ありがとう。昨日の狩人CO促しは我輩も気になってた。 エルナは撤回後もいろいろ目立っていて、狼っぽくないとは現状我輩は思っている。 狼なら撤回で白印象もぎ取ったらステルスしそうなので。今日も昨日と同じく者以外狩人候補が死んでいない状況でしかも真狩人出ても狩人と我輩の片方しか死なないしで、また狩人CO提案してくるかと思ったんだが。 |
945. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
>>936 あの時とはどの時をさすの?割と長い間、特に逆上しているように見えない時も、エルに関してははっきりしたいとか、言っていたように思う。 また、単純にヨアが不在だったこと(彼がどちらでも本当に事情があってこれなかったのかも知れない。)以外に狼といえる箇所はあった? 書はつついてたら白い事いうかも、という期待場面でそゆの落ちない。現況もし書でなければ青娘>仕。悩み中@2 |
949. 村長 ヴァルター 23:45
![]() |
![]() |
【本決定:▼クララ】 我輩の中ではクララが最黒で、同時にノイズ。たとえ村人でも今日吊っておきたい。 今日ここで他の灰を吊って終わらなかった場合、明日はどうなるか。 クララを村全体で白決め打っていない以上、議論が「やっぱりクララ黒じゃ?」となり、完全に燃焼できないであろう。 そういった明日が続いた場合の議論の安定性も考えて今日は▼クララとした。 |
950. 村娘 パメラ 23:49
![]() |
![]() |
【仮・本決定微妙】。ぶっちゃけクララさん吊った後を想像すると朝日が昇って悲鳴上げてる村しか想像できないのだけど……。最終日に向けての議論の安全性、という意味合いでの吊りっていうのも消極的。 >>928 のっそり。ああなるほどそういうことね……時系列が謎すぎて訳わかんなかったから納得。あと私があなたを黒視したら私は狼になるの?と考察読んでて不思議に思った。 |
951. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
【本決定了解】仮決定から本決定まで皆から何の反応もない村長の図…。(リザはクララさんの反応待ってたです)決定理由含めそれが最善かと思います。 なんかヨアさん、パメラさん双方に、書はおいても互いを疑う感じがあるので、どっちかに明日への布石があるのか?と思いつつ、やっぱりクララさんの反応が少ないことに、終わったのか?感もありつつです。@1 |
952. 青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
【本決定に対してしぶしぶうなずく程度】 村長の言うことの妥当性からうなずくことにする。どっちが黒いかって言ったらパメラなんだけどなー。クララの可能性がないわけじゃないし、妥当性を考慮して同意しときます。 あと☆パメラ 疑われたから黒視してるんじゃなくて疑われてる理由が自分的に納得できないので疑ってる |
953. 少女 リーザ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
明日あった時の為に。 仕はこちらが強く出るとケンカせず、という所があったけど、実際もし司書が村で撤回の件を言われ続けていたら、事実故あんなに強く言い返せるのかなと。→青:仕妙を除外した理由が「事実に負けそうとしか言えなかった」疑惑あり。娘狼と思うなら状況以外の説明もほしい。娘が青を黒という理由は無理矢理感はある。けど青黒と思っているから出てる? 青娘双方に(なぜ書をおいて置ける?)という疑問はある |
広告