プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、2票。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、村長 ヴァルター、村娘 パメラ、パン屋 オットー の 4 名。
618. パン屋 オットー 22:18
![]() |
![]() |
ふぅ、これで本当に良かったんだろうねぇ……。ディーターの浮かれ具合を見てると心配で心配で。 (大丈夫だよ、レジーナさん、もう人狼は一人だから。【シモンは人狼】だったから。) そうかい……。確かにシモンは人狼だったけど、でも最後までディーターと戦ってたいい子だったよ。もし良かったらで良いから、仲良くしてやってくれないかねぇ。 ……笑って消えてったよ。あっちで仲良くやれてるといいねぇ。 |
619. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
続いてる!続いてますよ! 今日こそはきちんと意見述べられるよう頑張ります というわけで一旦離脱します、もしかしたら夜中にひょいっと現れるかもしれませんが 夜中に来れなかったらまた今日みたいにちょっと遅くなるかもです、夜9時には帰れる予定です |
620. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
ディーターとシモンに、そして今まで犠牲になった全ての村の人達に敬礼。 そして、つ[ミルクパン][白パン][グラタン][しまパン] さ、泣いても笑っても最終日だよ。どんな結果になっても、後悔の内容に行きたいねぇ。 議題だよ、と行きたいけれども今日はフリートークと行くか。今までの議事を見返しての新しい発見や何かもあるかもしれない、それを質問したり議論したりする日さ。 |
622. 少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
シモン狼確定から、>>552についての考察 狼が村、娘どちらであったとしても、狩人の真偽が確定してしまう屋、妙および者、兵の襲撃は避けると思います 残りは娘(村)、服ですが、村が狼ならむしろ服襲撃のほうが理にかなっていると感じます、娘を襲えば占い師の真偽が確定してしまうからです 兵の娘に対する態度はライン切りかとも思っていたのですがこの発言から黒塗り感がしました |
625. 村娘 パメラ 00:14
![]() |
![]() |
そんちょー狼なら、ヨアからぱめるん村への黒出しでヨア狂が見えたってことやね。ヨア狂GJ!って思ったに違いない。 村視点では、ヨア狂がぱめるん狼に黒誤爆した可能性があることに、そんちょー狼が気づきにくかったと思った。「青狂娘狼」に対する発言がない、ここ視点漏れちゃうか? 言いたいことはそれだけだわ。おやすみー |
633. 村長 ヴァルター 17:43
![]() |
![]() |
一応青真だと思うので青の真要素を提示しておきたいのであーる。またそれに加えて羊狂と思う理由も。 [青] 青狂だとするならば、長=黒いと捉えていたのもあいまって色が見えすぎている感じを受けるのが微妙。それに比べて3dで特に言えることなんだが、自分の判定と状況から的確な考察を落としているのが非狂要素。 |
634. 村長 ヴァルター 17:43
![]() |
![]() |
正直青の1d、2dの考察での長黒と思う姿勢は、嘘ではなかったと思うし、狂であるならば、狩人対抗が出ている時点で黒を出す理由もあまりない。2dに黒を出さなかった+3d占襲撃だという状況の場合、我輩なら「白だしマシーン」となった方が状況を混乱させることができると思う。兵が青に突っ込まなかったのも「あぁ、黒判定か…」っていう心理があったのではと今では思っている。 |
635. 村長 ヴァルター 17:43
![]() |
![]() |
それに加えて全力で娘を吊りに行こうとする姿勢も自信の判定がきちんと根拠になっていると思う。手順提示や信用とりに行く姿勢、今後の展開についてもきちんと残す態度が狂人ではないということを示していると思う。 とか書いてみたけど、青持ちあげすぎな気もしてきた。まぁ、我輩だから言える主観的な部分はあると思うのでここも判断は屋妙に委ねる。 |
637. パン屋 オットー 18:55
![]() |
![]() |
戻ってきたよ。ログにはそれなりに目を通して、ああでもないこうでもないと思ってるよ。 と言うわけで夜のパンだよ。 つ[クロワッサン][バナナオムレット][激辛ぺヤング焼きそばパン] とりあえず村長にちょっと聞いてみたいことがあるから、聞いてみようかねぇ。 ★村長>>>556にて、ヨアヒムの村騙りを出す意図が謎いって言ってるけど、パメラ狼でそれをやった理由やメリットって、何があると思う? |
639. 村長 ヴァルター 19:36
![]() |
![]() |
☆屋>>637 理由は自分黒の否定に加えて青の信用落とし。メリットはないんじゃないかな。青が村騙りじゃないですって言えばおしまいだし。普通に狂狼視してれば黒要素ともとれないし。だから我輩は娘の黒要素の1つとして思考回路が村としては違うんじゃないって部分を提示している訳だし。 |
642. 村娘 パメラ 20:01
![]() |
![]() |
ただいまっ!もうひと頑張りね。 >>630ようやくとか言ってるけど、私はずっとそんちょを疑ってるわ。狼要素も挙げてきてるわよ。そんちょには、それじゃ判断材料としては足りないみたいなダメだしされてるけどね。 |
645. 少女 リーザ 20:11
![]() |
![]() |
思ったよりも早く帰ってこれました(/・ω・)/ にゃー 単体で見ると娘のほうが村よりも黒っぽい行動が多く感じますが、やはり兵娘狼とは考えづらいんですよね 青>>452で言われてる通り、狼は初回占いを避けたいはずですが、兵は●娘を真っ先に出していますし 狩人COも兵娘狼なら、占いは第二希望の娘に回る可能性が高いのにそれをするメリットが良くわからないです |
647. パン屋 オットー 20:21
![]() |
![]() |
二人ともいいねえいいねぇ。喉には気をつけて頑張って欲しいね。つ[のど飴] 昨日の決定が遅かったのは本当にごめんなさい。 議事を呼んでいて二人に質問したいところがあるんだよ。 ★村長>私がだいぶ前から食いついている、パメラの2dのシモンを占いたくなかった、と言っている素振りはパメラ狼がわかっている村長からすれば、どのような意図の行動だったと考えている? |
648. パン屋 オットー 20:25
![]() |
![]() |
この辺、パメラからの反論も合わせて聞いてみたいねえ。 ★パメラ>村長とシモンのラインだと思うような要素が何かあれば挙げてくれると嬉しいねえ。今日のはラインというよりも、行動を見ているだけというように取れたよ。赤を持っているからこそ取れた、二人の行動でも構わないよ。 |
649. パン屋 オットー 20:31
![]() |
![]() |
無反応でごめんなさいね。あまり表にがんがん出て、そこで狼陣営にどういう方向で動いているのかとか、まとめの考えを利用されかねないかと言う心配があって、表向きには動けなかったの。今日はがんがん行くわよ。 村長、またはパメラへの質問ではあるけど、その反応に対して何かを言ってきてもいいし、とにかく私は最後まで考え続けるつもり。 リーザも考察を頑張ってくれているようで何より。最後まで頑張って。 |
653. 村娘 パメラ 20:59
![]() |
![]() |
シモは真狩に見られようとして私を状況白に見てるし、立場上▽娘は出せない。ここに方向性の違いを見せているようには感じるわ。 作戦としては、できるだけ単独行動、自然体に振る舞いつつ吊り占いを避けようとしてたように取ってる。そんちょは初日からみんなに目を向けて、シモは淡々と考察ね。 そんちょの1d2d●兵や、2dでシモが●長を出していなかったあたりは、両狼だからこそのプレイングと思うわ。 |
654. パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
>>650 なるほど、わかりました。しかしそこで一つわからないのが、LW予定のシモンの狩CO。狩COした事でパメラが占にスライドしてしてるんだけど、それならばシモンが狩COしないまま、占い師を食ってパメラをLWに、でも良かったはずなのに、それをしなかったのは何でだと思う? 少なくとも、シモンが狩人COしたという状況で考えると、パメラよりも村長の方が合ってると思うけど、どう考えてる? |
655. 村娘 パメラ 21:13
![]() |
![]() |
結果見ればシモ狼だったけど、占いなくても消去的に色判断できる枠と思ってたわ。 あら?>>650の返答が私を庇ってるように見えるわ。なぜかしら。 ブーメラン返すなら、シモLW予定だったけど占いに当たったから回避したんだろうね。私は占い当たりやすそうなのは長>兵だと思ってたし、狼sも●長の流れになりそうという懸念は1dで少しは感じてたはずよ。 |
656. パン屋 オットー 21:25
![]() |
![]() |
パメラ>返答ありがとう。なるほど、ラインと言うよりは裏で連絡を取りつつ、表では単独行動に見せかけてた、という事だね。そろそろ決定を出さなきゃいけない時間だけど、今日は少し早めに出すよ。 【仮決定:▼ヴァルター】 |
657. 村長 ヴァルター 21:28
![]() |
![]() |
☆屋>>654 たしかに状況はそうかもしれないけど、その場合狼が▲羊をしていたという事実を踏まえても▼兵と▼青は手順で行われそうだし、[娘と長服者]の誰かと殴り愛することになるから状況はあまり変わらないってこと、かな。この辺まで考えてたかどうかは、考えてみるにしても推測の域を出ないというのが本音。これに限ってはその場の気分次第の可能性もあるし。 |
659. 村長 ヴァルター 21:28
![]() |
![]() |
☆屋>>654下 たしかにあの状況からするとそうかもしれないが、状況を作り出せるのは狼だし、我輩から言えるのは娘狼からの考察のみ。自分白と判断してもらうっていうのはあくまで我輩ではないからそう思われるのも仕方ないとしか言えない。白アピしろっていうのならするが。 |
660. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
と思ったら仮決定見た。 【仮決定断固反対】 なぜだかもう少し詳しく理由を述べてくれないと困る。青狂視するっていうのも分からないし、何を屋が考えているのかが分からないと説得しようもない。 |
662. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
理由についてだけど、2dの状況でシモンが狩人として回避COをした、この時の状況を考えるとパメラ狼よりも村長狼の方が強く見える。 シモンの狩人COはあるかもしれない。だけど、この時狼目線の狩人候補には確定白のリーザがいた。万一リーザが狩でシモンがCOしたら、狼陣営はピンチどころじゃない。それを考えたら、パメラシモンでシモン狩COは不自然。 もう一つは、1dの村長の占希望にライン切りの要素を感じた。 |
663. 村長 ヴァルター 21:38
![]() |
![]() |
屋>>662 全ては状況要素だ。それを鵜呑みにされても困る。作れるのは狼。 後者も我輩→兵は拾って、兵→娘のライン切りはとらないのがなんでって思うし、1d2d自体は我輩も占い対象になってもおかしくなかったはずである。全然理由になっていない。 あと青の意見は無視するということでOK? |
665. パン屋 オットー 21:41
![]() |
![]() |
村長は色が見えない、という事で●シモン希望だったけれども、色の見えなさならばリーザもそうだったし、色が見えないならば質問するなり何なりで色を引き出すことも出来た。でも、それがないまま第一希望に出している上に、シモンも自分を希望に出したはずの村長を2d「わからない」で保留。自分を占い希望に挙げて1dそれなりに喋っていた人を「わからない」評価は疑問。 また、やりとりもシモンパメラと比較するとシモン村長 |
668. 村長 ヴァルター 21:51
![]() |
![]() |
後で屋は青に謝るといいよ。少なくとも3dは青本気だったと思うし。 時間的にも意見出ししても、決定変わりそうにないから【本決定了解】でいいです。 言いたいことは言ってるつもりだが、そんちょの力不足で済まなかったと墓下の皆には詫びておこう@0 |
669. パン屋 オットー 21:51
![]() |
![]() |
ついてきた辺り、恐らく村の中でも一二を争う能力の高さなのではないかと思う。そのヨアヒムが、この状況やそして両狩候補の態度で真狩がわかっていなかったはずはないよ。それなのに、シモンを庇っていた。ここはヨアヒムの大きな狂要素だと私は判断したよ。 吊りの手順に関しても、今考えれば3d時点で一番吊られやすい位置にいたのはパメラだった事を考えれば、パメラ先吊りで狼勝利へ導こうとしたんだろうね。 |
674. パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
少なくとも、占が真狂とわかった後でもRPPの危険を心配したり、ヨアヒムを村騙りといい続けたり、それは狼だとしたら逆に疑われかねない行動だし、確かにパメラの行動は黒いかもしれないけれども、そこには一貫性があるんだ。 逆に、村長は肝心な所で自分の意見を引いている、と取れる部分が見える。>>594とかね。ヨアヒムの手順が大事ならば、それこそ昨日の決定間際にもっと強く言っていても良かった。 |
675. パン屋 オットー 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
総じて、村長はパメラに比べて吊りへの姿勢が弱く見えたし、あとはこれは1dにヨアヒムが指摘してた事だけど占いについて。恐らくヨアヒムはここの辺りのやり取りを受けて、村長狼がある程度見えた所はあるんだろうね。 |
広告