プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
パン屋 オットー、1票。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、司書 クララ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム の 8 名。
993. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
占結果確認。 昨日の夜明け前の私の遺言発言を確認お願いします。 改めて【狩人CO】2dはオットー、3dはヴァルター、今朝はアルビン護衛。 【第一声で対抗COを回してください】 >屋 即出しにしては遅いですね。私の遺言を読み切るのに時間がかかりましたか? |
997. ならず者 ディーター 22:21
![]() |
![]() |
カタリナ、村長、お疲れさん!墓下も少しにぎやかになったな。盛り上げ四六死苦! 【麺 書白判定】これでメガネっ娘は確白だな。 【老 者白判定】んー… 偽さんは黒だしするとで残り自動的に白になるのがいやなのか? では、寝る! |
1000. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
昨日、夜明け即出しを要求したのは、屋が偽で私を占った場合、判定にどれくらいラグが出るかみたかったのですよね。急いで黒出して自爆してくれれば楽しいですし 正直、確白になると狩COにも意味がないのですが、今日の護衛先は商に従います。 結果として狩人の仕事が全くできず、もうしわけありません。確白かつ今日襲撃確実ですので、まとめ補佐として質問飛ばしに励みます それから、>>998は者白要素だと思います。 |
1003. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
☆屋>>1001 昨日の考察と遺言も参照。 老狼ならば、昨日の襲撃筋から宿を狩人狙いしたため私を占先襲撃できず、黒も出せなかったと考えた。となると今朝襲撃の可能性も高い。その場合、狼の偽狩COを防いでおく必要がある。特に昨日は長狼を疑っていたので。 ★それを喉一つ潰してまで聞く必要ありますか?私、確白ですよ?もしこれが潜伏狂人の狩騙りなら占ロラで村勝利です 返事は喉の隙間で結構です。灰考察をどうぞ |
1006. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
気になって寝れねぇ… 占ロラやって終わらなければ最終日の夫人は者妙農青で決まりかな? ヨアヒム、ちゃんと議事録読んどけよ!俺はお前に白決定。理由はパメラ回避COあまりに危険。ヨアに▼飛びかねない。自分で言っておいて忘れていたとはな… で、俺の相手は妙農か。分は悪そうだが何とかするしかねぇな。 で、本当に寝る! |
1007. 老人 モーリッツ 22:46
![]() |
![]() |
【判定襲撃狩CO確認】したの、ヴァルター、カタリナはお疲れ様じゃの 昨日の流れなら今日は私吊りかの、1度も黒引けないまま縄使わせて申し訳 ないのう… じゃ、今日はこれで寝て、明日は妙考察の続きと、残り3人の中から誰が狼 の可能性が高いかを考える事にするの、ぐーてなはと |
1008. パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
☆書>>1003 どちらにせよララが狩COするなら、昨日しておいてくれれば、今日の占いで他占えたのになー、という思いが出ただけで、COしたララを責めてるわけではないよ~気に障ったならごめんね。 吊り希望は【▼老】で。 灰考察は今日も一応ギリギリに落としたほうがいいよね。 金曜日だし早く帰るぞー!上司のアルハラ回避しなきゃ。ということでお風呂ー レジーナ(略 |
1009. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
オト>>1008 今日もう一度占える可能性ある…と言うか昨日までの真視の得方見た限りだと、その可能性高かったのに。 なんだかなぁ。今って黒引くこと自体より、説得の方が難しいと思うんだけど、そっちに意識行ってないように見える。 終盤になって気が緩んだ偽に見えるな。で、あたいに白出して来た辺り、色見えてない狂人の可能性も有り得る気がする。 |
1010. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
屋羊老|娘年|書|商|妙者農青|宿長尼服|狼陣営 真偽偽|偽霊|狩|○|○灰灰灰|○白??|娘羊老(者農青尼服) 偽真偽|偽霊|狩|○|灰灰灰灰|白○??|娘屋老(妙者農青尼服) 偽偽真|偽霊|狩|○|灰○灰灰|○白??|娘屋羊(妙農青尼服) 純灰:農青 年襲撃、私の確白から霊・狩は見やすい確定とさせて頂きました。また、占白と襲撃白を分けてみました。 狩確定済みですので襲撃考察はご自由にどうぞ。 |
1011. 少女 リーザ 03:34
![]() |
![]() |
昨日はそんちょ護衛だったんだ…惜しかったね、読みは良かったのに。 ★ディタ>>1006 「分は悪い」これ、何に対して言ってる? あとヨア白打ちは賛成。この点に関しては共通意見だし、問題なさそうだね。 って言うかすっごく悩ましいとこばっか残った。モリ真じゃ無い限り何も情報残ってないじゃん…最終日残されることほぼ確定の身としては頭痛い展開。 |
1012. 少女 リーザ 03:38
![]() |
![]() |
ディタごめんねー、モリから白出てるけど、あたいはモリ真はちょっと信じられない。 理由としてなんだけど、結局今現在でモリが所持している情報は「ディタ白」なんだよね。でも>>1007では早々に吊られる気満々に見えちゃって。 偽は視点作るの疲れるだろうし、早々に吊られたがっているように見えてる。 |
1013. 少女 リーザ 03:44
![]() |
![]() |
ただ、単体でディタはチラホラと白っぽいところあるんだよね。改めて見直さなきゃ。 オト>>1008 もう狩→確白襲撃で確定でしょ。ギリギリまで粘る必要性が見当たらない。 こういう所が偽っぽいんだよね。護衛の件もそうだけど、引き出しの中からとりあえず正解を引っ張り出してきてる感じと言うか。 特に今回、どうしてそういう行動(ギリギリ投下)をする必要があるのか、真の視点なら自然と答えが出ると思う。 |
1014. 少女 リーザ 03:49
![]() |
![]() |
要するに、なんだか他人事っぽいと言うか、村をどこから見ているの?と言うのがオトへの印象。 偽塗りっぽく見えたらゴメンだけど、今日のオトはあまりにも炭酸の抜けたコーラのようだったから。 やっぱ生き残った偽占は気が緩むよ。「真かもしれない」占い師候補を先に吊れたんだから。 オトもモリも、今日はそんな緩みを感じた。 あたいは占結果はアテにせず、直に見ていく予定。 |
1015. 少女 リーザ 04:03
![]() |
![]() |
うん、やっぱディタ>>1006で、早々に白打ってる辺り白っぽい。 初日からのノリを見た感じ、自分の出した結論にその身を委ねられる人だとも思う。 非狼要素としては弱いかもしれないけど、村人のディタとして考えたら全く違和感無い行動に見えるんだよね。 …うん、寝る。おやすみー。 現時点でのGS 黒:しげる>ヤコブ>ディタ・ヨア:白 |
1016. ならず者 ディーター 06:17
![]() |
![]() |
おはよう。 妙☆>1011 ちょっと気負っていたのであんな表現になったが、二人の黒要素を見つけ出すのと自分の白アピ、二人の考察力と自分のそれを比較すると「分が悪い」と表現してしまった。 ところで妙>>1015しげるって誰だ? では一旦離脱する |
1017. パン屋 オットー 07:20
![]() |
![]() |
おはよー 原点に戻って普通のパン。 つ[揚げパン] 考察の件、今日狼はララ襲撃濃厚ということで占い先襲撃とかは気にしなくてよかったのね。ふつーに垂れ流すよ~ なんかでももう自分の考察に自信ないわーそこ占っちゃったの?って、一番言われたくない言葉ですよね(まぁ外した僕がいけないんだが)。 |
1018. パン屋 オットー 07:20
![]() |
![]() |
ララとリザは急に高圧的で怖いしさぁ〜笑 これ次もし外して村負けたら2人から冷たい目で見られるのかな…怖いよ…まじで。 僕今のままだとヨアが一番気になるんだけどリザがヨア白決め打ってるなら占わないほうがいい?また占無駄にしたと言われたくないもんさー アルリザララの希望の場所占いたいな(責任逃れではありません。女性陣が怖いだけです)。 |
1019. パン屋 オットー 07:21
![]() |
![]() |
というかこれだけ黒引けないってことはリデル狼だった可能性もチラっとよぎるんだけどいえいえこれもまた責任転嫁ですすみません。 ちょっとダメだ人のせいにばかりしている。店長も呼んでるし、心機一転して夜またくるね! あでゅーー |
1020. 少女 リーザ 08:55
![]() |
![]() |
ごめんなさい。雰囲気悪くしてます。 傷つけず感じたことを口にする方法が今の自分には見つかりません。ごめんなさい。 占いたい所占っていいと思う。気にしないで大丈夫。高圧的で本当にごめんなさい。 |
1021. 司書 クララ 09:10
![]() |
![]() |
★屋 1:今朝の襲撃を見た感想を。また、どこが襲撃されると思っていましたか? 2:私の狩COに気づいたタイミングと感想を。 3:昨日の投票はどこに入れましたか? ★青 今日の襲撃、私の狩CO、その後のみんなの反応を見て思ったことを何でも教えてください。考えだけでなく、印象でも結構です ★者>>997 羊が黒を出さずに吊られた以上、この先誰が何色を出そうが確定しません。この状況をどう感じますか? |
1022. ならず者 ディーター 09:13
![]() |
![]() |
麺考察(おれはグルメ評論家か?) 麺偽として、狂人はほとんどありえないと思う。書に白出せば確白作ってしまうし、黒出すと最終日のメンバー確定。ご主人の行動大変狭める。俺が狼ならエピで袋だ! 狼だとすると、もし黒出す気だったら最終日のメンバーに選んだことになる。でも、もともと選択権は自分たちにあるのだから今日焦ってやらなくてもいい。わざわざ確白作る理由も思いつかない。 |
1023. ならず者 ディーター 09:14
![]() |
![]() |
あと、例えば明日青に白で吊られれば者農は麺始点でも灰のままだが、真視されているのだから自分たちの都合のいい判定下してもいいはず。 だから狼として●書にした理由が俺には見つからない。 書>>1021 後で考察落とす。 |
1024. ならず者 ディーター 09:15
![]() |
![]() |
となるとやはり真の可能性が大きい、夜明け間近の●書の理由も俺には変なところ見えなかったし。よって妙白。俺視点で灰にLWいるとしたらそれは農。 考察対象絞れて少しは楽になるのだか、でもどっかでパッション入っていると崩壊するんだよなぁ… ここで一旦離脱 |
1027. パン屋 オットー 10:17
![]() |
![]() |
例にもれずトイレから。ララの質問は夜答える!とりいそぎリザに。 気にさせてしまってごめん。傷ついてないです!女性陣が怖いというのは80%冗談です!というか完全に責任逃れの発言だった。ほんとごめん。リザのことすきだよ!だから今朝のパンも、リザがプロで好きって言ってた揚げパンにしたんだよ!(誰も食べてないが笑)雰囲気悪くしたのは僕だね、ごめんね。リザの考察頼りにしてます。すみませんでした。以上戻る! |
1032. 少女 リーザ 10:27
![]() |
![]() |
感傷的ゴメンね。 モリへもオトへも、確かに考察全否定する言い方だった。もう一度見直して来るよ。 もちょっと考えます。どちらかが真だとしても、少なくともどちらかは偽だから…。 |
1033. 行商人 アルビン 10:28
![]() |
![]() |
>モーリッツさん えー、他人の発言に憂鬱になるのはある程度致し方ありませんが、あまり引き摺りすぎるのは本人にも他人から見ても宜しくない。 難しいかもしれませんが、気持ちを切り替えた方が良いと思いますよ。 |
1036. 老人 モーリッツ 10:31
![]() |
![]() |
まあ、昨日考えてたことだけ落とすかの 妙がやけに長を疑ってたので、狼陣営はもう最終日に誰を残して、誰を仮想 LWにし、誰を説得して吊るかを考えているはずなので、妙狼なら長を仮想 LWに仕立てようとしているのかを懸念しておったが、今日の襲撃でそれが 合わなくなったの、無論長仮想LWにするのは無理だと判断しての襲撃の 可能性もあるが、それにしても強弁者の長を仮想LWにするのは、そもそも 難しいの、その |
1039. 農夫 ヤコブ 10:38
![]() |
![]() |
そうなるとリザは白なんだべがリザだけ思考がすんなりわかんねーんだべね と言われてもリザも困るだろうからオラがリザを何故わかんねーかオラ自信も考えてみるべ おそらくだべが、リザの理論ってのが見えないんだべな。初日~2日目はパッションでもええんだべが 3日目以降も灰考察の伸びが無いんだべな この発言が白く見えたから白を乱発している様に見えるんだべね |
1041. 老人 モーリッツ 11:01
![]() |
![]() |
妙の白取るスタイルだが、確かに白圧殺の方法もあるの(私は共有いないG 国編成フルメンでの白圧殺はそれほど有効とも思えないから、黒要素を重視 するけど)その意味ではスタイルの違いはあれど、理解は出来るの が、昨日も言ったけど妙の要素とりはよくわからんの、長がらみで行くと無駄 を感じるの、そもそもLWは普通誰がやるか、ってのはよっぽどの熟練者が いない限り、狼陣営も初日から想定せず、とどのつまりは誰が |
1042. 老人 モーリッツ 11:04
![]() |
![]() |
LWになるのかは、状況次第になるの、その意味では初日から妙が明らかな 強弁者である長をSGにしようとするのは無理を感じるの、無論長を占い 対象にしてそうそうに襲撃すること狙いもありえるが、そもそもG国って 占いは多弁じゃなく中庸層に当てることが多いと思うので、これも無理を 感じるの 農>>1040 私なら灰狼同士でライン切るけど、そもそもライン切るかどう かは、考え方(犠牲を容認して仲間を切って |
1043. 老人 モーリッツ 11:10
![]() |
![]() |
でも勝利を目指すか)の違いや技量(そもそもライン切りできるかどうか) もあるので、一概には言えないと思うの 娘はどうだろうの、技量で見ればそれ程の慣れはなさそうだけど、これは 仲間狼に熟練者がいればフォローできるの、性格は割りと軽い、そこら辺 どうだろうの、いずれにしても占われずに2d吊りになったので、これは 恐らく狼陣営にとっても突発自体だったとは思うので、満足に切りあえて いるかは難しいかもし |
1045. 青年 ヨアヒム 11:31
![]() |
![]() |
妙>>1037 そういえばそうだ・・・なんとなく両方偽で感情偽装を 考えたくなかったのかもしれません。 襲撃考察についての雑感 3日目占い結果 羊→長 屋→宿 老→宿から4日目▲宿 4日目占い結果 老→書 屋→妙 羊→書から5日目▲長 占から白判定が出たところを喰っていってるけど 本日襲撃は2白でた書でなくて▲長。長は白視 |
1046. 青年 ヨアヒム 11:32
![]() |
![]() |
されてたけど1白だし、2白の書でもいいなと。 灰を狼が減らす必要はないと思うので 屋が白出しして白確になることがわかってなかった、 と考えると屋は狂か真。狂だとしても確定白をつくる 必要がないので真っぽいかなとは思いました。 |
1049. 少女 リーザ 13:41
![]() |
![]() |
あとはヨア>>1034は、案外狼の視点漏れかもしれないとか考えたね。 「どっちかに真がいる」と言う視点から無意識に出た発言だとしたら、真は確実に生きているが、どちらが真かわからないと言うこと。 つまり、先吊りされたカタリナが狼。 で、ここからカタリナを見返してみて非狼要素を拾えれば、ヨアの視点漏れ説は杞憂だったと考えることが出来る。 逆にカタリナ狼要素が見つかれば、ヨアは黒くなる。 |
1050. 少女 リーザ 13:48
![]() |
![]() |
で、カタリナね。 カタリナ狼だとしたら、不思議なのは何故黒を出さなかったか。 そんちょ→クララと占ってるけど、カタリナ狼ならもっと黒視されてるところに黒出すことも出来たはず。折角の自由占だったんだし。 自由占は狼に取っては好きなところに偽黒出せる展開でもある。でも、カタリナは狼にとっての利を行使することなく吊られた。 なのでカタリナは非狼=ヨアの視点漏れも杞憂だったと言う結論に到達。 |
1051. 農夫 ヤコブ 13:51
![]() |
![]() |
>>1047 好意的に解釈すれば、性格的に「めんどくさいから最終日に考えればいいじゃん」 非好意的に解釈すれば、灰全部が白と判っている人狼 だべな で、前者の場合ではクララとアルビンさが襲撃されると仮定すればディータ予想通りオラリズディタヨアさの可能性あって情報さかかわんねーべさね 否定はするかもしれねーけんど、それでもいわね事には始まらねーんじゃないだべ? |
1052. 少女 リーザ 13:58
![]() |
![]() |
ちょっと発言方法の改善を試みてみたけど、伝わったかな。 なんとなくでも「ああ、リーザはそう考えるのか」と言うのが伝われば幸い。 ヤコ>>1051 ちょっと違う、かな。 多分、スタイルの模索がうまく行かず、結果「灰考察」と言う形で投下出来てないだけ。 なんだか、ヤコはあたいへの評を出す時に、印象を歪めて自己完結させちゃってる感がする。曲解って言うのかな、そう言う印象。 |
1055. 農夫 ヤコブ 14:06
![]() |
![]() |
>>1052 とは言え、今日はリーザの日だと決めたんで頑張って発言してもらわねーとオラの凝り固まった印象だけで終わるべ もっと話してくれればオラの印象さ変わるだが、考え方が見えないとオラだけの固定観念で終わるさね |
1058. ならず者 ディーター 14:47
![]() |
![]() |
☆書>>1021 羊真ならただ見つけられなかっただけ。羊偽なら黒出すと最終日確白生まれる可能性がある。それを避けるために黒だししなかった。麺考察にある通り、今は麺真としているのであまり影響を感じないが、今からは老を見てくる。すまんがまた離脱する。 |
1076. 農夫 ヤコブ 21:24
![]() |
![]() |
おっと、遅れただべ 仮決定了解さね ■1.吊希望はモーリッツ どっちの真の目も見てはいるだが、オットーの方を人間として考えているのが第一 第二にモーリッツの説得放棄が諦めた人狼にも見えてあんがいこれで終わってくんねーかなと言う期待もこめてだべ |
1077. パン屋 オットー 21:25
![]() |
![]() |
☆書>>1021 1.総長襲撃は、ちょっとはびっくりしたけど、割と白視されてたからまぁそうかーと思った。襲撃はそろそろアルくるかなと思ってたけど、僕の可能性も少しは考えてた。昨日は割と真の目を見てもらえていたので、今日僕が黒引けていれば、その人が占ロラ後に吊られて狼終了だったからね。 2.占い結果を落としてから夜明け前にログ遡ったとき。 |
1079. 農夫 ヤコブ 21:28
![]() |
![]() |
☆クララ>>1063 一番上さは昨日も述べたと思うだけど、クララ狼でリナ狼なら見方に黒だしの方が有効だと思ってたりするんだな リナが黒出せば少なくともオットーは別占うと思うだし リナの信頼度の無さを逆手に取れる気がするんだぁよ 二段目においてはクララ人間はよかったと思うだね 狩人COはクララの考えあってのことだろうし、クララから見ればたまったものじゃなかっただろうけんども |
1085. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
ヨア 今日になって発言のびてるねー 確かに素白いっていうのはわかる。 ただ僕がずっと疑ってる=いつ占われてもおかしくない、のに昨日も僕を襲撃しないのは非狼要素かも・・・? |
1086. 老人 モーリッツ 21:36
![]() |
![]() |
妙>>1080 例えば私なら、白なら情報が増えている現状なら考察は深ま り、黒ならSG先が減って思考が窄まる、だからここに来て青の思考停止ぎみ は黒要素とる、他にも姿勢のブレやレアケ前提の推理とかもな こんな感じで具体的に妙の要素取りの理屈を知りたい |
1088. パン屋 オットー 21:40
![]() |
![]() |
あー全然時間がない ヤコ 僕を割と真めで見ているのに妙を疑っているのが謎。発言も多いんだけど質問が多い。特にヨアへの発言促しが多い。寡黙への発言促しはいいことなんだけど、あまりにもヨアに絡みすぎというか、ララとかにあまり突っ込まないのは強弁を相手にしたくないから?発言は増やせるしヨア相手ならするどい突っ込みもかえってこないし、寡黙への発言促しで白アピにもなる |
1089. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
モリ>>1086 灰への基準ってことね。 モリの言ってることは確かに最もだと思う。全員のレベルが一緒なら、沈んでいる所が狼だとあたいも思うよ。 でも一概にそうとは言えないでしょ?例えば、今となっては人間確定のそんちょやクララはスキル高そうだから、ハードルは高く設定する。 逆にヨアは初日から戸惑ってる風だったから、本人からよりも状況での白拾いを優先する。 基準を人によって変えてるよ、あたいは。 |
1091. 行商人 アルビン 21:45
![]() |
![]() |
本決定【▼老●占先宣言自由】 私の占第一希望は昨日と変わらず。ただ第二希望に関しては正直どの灰も団子ですね。 そう言えばクララさんからの護衛先指定の要望がありましたね。半ば形式上のものになりますが護衛先は私にセットして下さい。 |
1095. 青年 ヨアヒム 21:48
![]() |
![]() |
老>>1084 ?よくわからない。 遺言の意味勘違いしてるのかもしれないけど、占い先襲撃懸念のほかに、 偽占い(とくに狂)の占いの動きを 制限する意味もあるんじゃないかと 偽視されてようが真なら真らしく やってほしかった |
1099. 農夫 ヤコブ 21:49
![]() |
![]() |
本決定了解だべ >>1094 決め打つならヨアさね ここら辺ディーターの論に近い。ただ寡黙で決め打つのは違うと思うだし、間違ってたら自分を情けなく思うだでヨアへ質問はしたつもりさね 残りを見るとリザかディタしか残らねーべさ |
1100. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
そろそろ考察落としますね。 老については真の目は全く考えていません。昨日私を疑って白、今朝私が狩でしかも対抗を護衛していたということへの感情が全く見られない。昨日の時点で私は老目線味方確定なのですが、そこから私に対しての位置取りも、全く変わっていません。>>1028も私の説得を諦めた上白で狩人なら真なら眼中にいれたくない位、無視して他の村を相手にすると思いますし。 突っ込みは入れてみましたが、屋 |
1102. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
こと」について質問していたつもりなのですが、ここで占い師に思考が飛んでいるのは本気で占い師の真贋に思考を取られていたからと見ます。ただ、占い考察の流れで答えているので、これだけで白決め打ちにはほんのちょっと弱いですが、上記両占からのキレ要素として白く見ます。 妙は単体で白打っていいと思います。 端的な部分は妙>>890の老への牽制。妙狼なら真の可能性もある老にこの挑発は際どいです。私みたいな全力 |
1103. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
疾走タイプなら白アピでやるかもしれませんが、妙は感情的な所こそあれ背後に不安感を持っているタイプ。これは老疑いが本心だから出たと見ます。 また、2d夜明けから頻繁に出る、自分の攻撃的な発言への反省の弁。 これは相手への謝罪であれば狼でも出しやすい白アピですが、妙の場合はそれが内省に向かっています。周囲の機嫌取りではなく、村を考えようという心理を感じます。 青の黒要素は単体では不慣れ要素との区別が |
1105. 司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
まで白ログでの発言がないことを考えても、老娘青の陣営を想定した場合に老ブレインで回避すべきかどうか迷っていたという動きには合致します。これを考察というかどうかは微妙ですが。 あ、それから今日の最後の老の青落としはさすがに切りかなと思いました。が、そう思わせる狙いもあるかもしれないしで実に微妙。 農は真視していた老から黒視していた私に白が出る、ってかなり衝撃的だと思うのですが(前日の屋からの宿白で |
1106. 司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
うろたえた私みたいに)、そこで考え直さなくては、という方向ではなく他人に思考を投げています。人間感情としては弱いかなと感じるのですね。 ただ非常に老と対話しています。 老が狼として仲間をどう扱うかまではっきりとは取れませんが、娘に対してあまり強く出られていないように思います。(老の娘黒塗りは3dで、2dでは占吊りにすら挙げず、現在の灰の中では青を▽に上げた程度。) キレているともいないともいえず、 |
1107. 司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
一番読めないポジションにいます。 また、昨日もですが>>1087補完占で村の相対的情報量を抑制気味なのは、性格なのか状況に応じて動ける余地を残しているLWの動きなのか判断しづらい所です。 以上の点から、屋が農青のどちらかを占って結果が白くない方を吊れば終わるのではないかというのが私の考えです。 喉が半端だ、もったいない。ああもったいない。もったいない。 となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ@1 |
1109. 老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
☆ 農>>1093 うん、私もいつもなら狼陣営を絞り込んでいるんだがの 今日は妙をかなりLW想定してたんだが、今日の考えどおり狼なら無駄な ことしとるのー、とは思ったの 羊娘?+屋or屋娘?+羊、最終日組を想定して多弁が、妙次いで農、この辺 りが狼なら、論戦しやすく都合よかろうな、とは言っても妙が言ってたように このメンツなら、誰が最終日に残るのかはすでに決まってるようなもんだし 多弁が最後まで残 |
1111. 老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
ってるから怪しい!てのも危うい気がするの 司の発言見てると、能力者だからこう発言するはず、狼ならこういうはずって 考えが最初にある感じかの、それって先入観だの、そんな考察では司の想定 を外れた能力者や狼がいたときに、失敗することになるの 受け入れられるとは思えんが、まあ一応忠告だの |
1114. 司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
>>1111 これまでそれを「早い時期に」言った人が真能力者だったことはありましたね。 偽の場合、疑われて当然という心理が働きますので、他人と思考そのものが異なることには寛容になりがちです。それが、老が私を黒塗りはできても思考そのものを拒否できなかった理由だろうと推測しています。 皆さんの健闘をお祈りします。お役に立てず、もうしわけありません。 終盤は信じる事が大切です。それをお忘れなきよう@0 |
1117. 老人 モーリッツ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
最後に、無駄縄使わせてしまってすまないの ああ、途中で司ロックして灰考察サボったツケが来たのか、自分でも満足 できる考察を落とせなくてすまないの では墓下で、村勝利を祈りながら、皆の検討を見させていただくぞい ではまたエピで会おう! ぐっばい、あでぃおす、さよ~なら~ |
広告