プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー の 3 名。
540. パン屋 オットー 00:48
![]() |
![]() |
最初に言わないといけないことがある。 ちょっと聞いてください。 万一台風が深夜直撃すると、今晩こられない可能性があります。 今日は寝ないといけませんが、明日早起きして 考察を書いておきます。 万一に備えて、聞きたいことがあれば 質問を出しておいてください。 【投票はヨアヒムにSETしました】 |
541. 青年 ヨアヒム 00:49
![]() |
![]() |
やっぱりね。意見食いか。 まず最初にヤコブさんに言いたいのは、僕が狼ならヤコブさんを残すことは非常に不利になります。狼にとって僕吊りに持っていける可能性があるからヤコブさんを残した、とかんがえるのが妥当です。 そして今日、どちらを吊るかの全権は貴方にありますが、貴方だけの独断でなく亡くなられた方の意思も含めて吊り先を決めてください。 |
542. 農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
すごい…これが仲間たちの力か…! オラの今までの努力ってなんだったんだ…! 【リーザは人狼】だ よし、これでどっち吊ってもオラの判断が勝利に直結 4人にしないでくれて、ありがとう、ちゃんと吊ってあげるからね、どっちになるかわからないけど 出現時間は今日と同じです、効果的に行動されたし(主張だけだと伝わり難いので、常に確認をとられたし |
546. 農夫 ヤコブ 02:04
![]() |
![]() |
人狼、お前を倒すまでオラは絶対諦めない…! 倒してくるって周りに結構言っちゃったから絶対諦めない…! (地元の皆に結構言っちゃったから…!) ということで、レジーナ、リーザはお疲れ様でした まず、最終日への「妙狼が▼青とか、▲宿」の要素は単体で弱いです(他の複合要素にしても、これを主軸にしてると弱いです) ★青屋> [妙屋or妙青]、誰が襲撃権を握っていたか、なぜ両潜伏で▲兵だったか** |
548. パン屋 オットー 07:55
![]() |
![]() |
両潜伏で▲兵だった理由 1-1は ・襲撃先が役職(占いか霊能である) ・襲撃先が占われている ・占いが霊能を占っている ・占いが狼を1匹占っている このどれかを満たしていないとほぼ 「3d3灰3縄」で\(^o^)/状態になる。 だから、狼は騙ってくると思っていた。 |
549. パン屋 オットー 08:02
![]() |
![]() |
続き シモンが役職であるという相当な自信を持っていたか、 何か騙れない理由があったとかそんな感じのはずなんだが、 >>407からすると案外 「騙れなかった」ってのが素直に答えなのかも。 自分から見ると、ヨアヒムやリーザが占いCOしても それなりに納得するんだが、 狼は「見えている」ゆえに、COしても信用がとれないと考えたのかも というのが今の結論だ。 |
550. パン屋 オットー 08:08
![]() |
![]() |
ヨアヒム、リーザは恐らく「あえて」 徹底的に票を合わせてきている。 2日目吊り希望 3日目吊り希望 4日目吊り希望 リーザ▼神▽書 ▼書 ▼屋 ヨアヒム▼神▽書 ▼書▽妙 ▼屋 |
551. パン屋 オットー 08:13
![]() |
![]() |
4日目の希望は >>449でヤコブが言うように ・今日▼狼でも負けないので、それ見越した仲間切りとか平気でやってきそうです こういう考え方ができるので、 あわよくば最終日前に勝負を決める、 決まらなくてもそれほどマイナスにならないくらいの気軽さで 堂々と主張してきた感じ。 |
554. パン屋 オットー 08:26
![]() |
![]() |
そのことの「不自然さ」を隠したいために 4日目から>>531などでライン切りという言葉を使い あたかも狼は素直な連携をとっていないような 印象を与えることでごまかしきろうとしている。 その上で4日目もあえて合わせてきたと考えられる。 |
555. パン屋 オットー 08:29
![]() |
![]() |
疑い先が明確で誘導もしているならともかく、 リーザもヨアヒムも狼目で誘導していた人が はっきりしていたわけじゃないのに、 吊り希望だけはきちんと揃う方がおかしいんだよ。 |
556. 青年 ヨアヒム 17:07
![]() |
![]() |
回答の前に反撃。 もともと強い意思もなにもありません。狼が分からないかぎり村人として吊り先を迷うのは普通。 逆に屋は意図的に妙と吊り先が被ることを避けていたのでしょう。誰が残ったとしても同じような攻撃が出来るように。ヤコブさん、試しに1d2dの皆の吊り先希望を見てください。妙と被る人は沢山いますよ。 あと、今日になって何故、屋が狼が占いを騙らなかったことにこだわっていたかやっと分かりました…僕は |
557. 青年 ヨアヒム 17:14
![]() |
![]() |
…僕はバカか…。屋はおそらく、自分(狼)の残した情報を自分の武器にする方なのでしょう。3d始めの能力者偽の可能性を最初に考えるような発言にしても、妙とのライン切りに使う為の武器であった。2dの時点でお互いが逆の反応をするように打ち合わせしていたのでしょう。そして3d吊り希望【▼妙】レジさんが▼妙だったのでリスキーに思えますが、そもそも屋にとって妙は吊られてもよかった。まあライン切りしてる時点でね… |
558. 青年 ヨアヒム 17:23
![]() |
![]() |
3d▼妙は屋が自分自身で状況白を作ったのだと思います。レジさんが昨日、疑問に感じていた、何故屋吊りに持っていき妙が状況白をつくらないか。それは彼が主導を握っていたと考えます。 ☆農>>546 襲撃権は全てオットーが握っていたのだと思います。そして▲兵ですが、屋は能力者の可能性が高そうなところを狙ったが、能力者でなくても構わなかったのだと。投票先操作で兵真の可能性は3dの最初だけは作れた(遺言を見 |
559. 青年 ヨアヒム 17:36
![]() |
![]() |
ればバレますので最初だけ)その時に妙と屋で反応を分かれさせ、後でいかに自然にラインを切れるか、を考えていたのでしょう。だから騙る必要なんてそもそも考えていなかったのでしょうね。 はー、言えることは言いました。というか昨日の時点で大体出てしまったんですよね。これで負けたら墓下の皆様に申し訳ないです。 あとヤコブさん、再度言います。今日の吊り先を決める全権は貴方にありますが、それは独断とは違うので |
560. 青年 ヨアヒム 17:40
![]() |
![]() |
す。亡くなられた方の意思もどうか含めてください。 あとは今日の襲撃先見れば分かりますよね。僕が狼だったら僕が狼なら昨日散々黒ロックしてきたヤコブさんを残すはずがないでしょう。 もう本当に言えるだけのことは言ったので、後は質問がございましたら答えます@13 |
562. 青年 ヨアヒム 18:53
![]() |
![]() |
あー忘れてた。 農>>539 非能というか非占透けてるの自分で分かってましたから…やっちまったよこの野郎って感じでしたね…はあ…。 農狼でなかった場合云々はその時の取り繕いですので…妙が狼で赤ログで何かしら指摘があった可能性がある、と言いたかった訳です。 |
563. 農夫 ヤコブ 18:59
![]() |
![]() |
☆妙>>17 罪もない者をつぎからつぎへと殺しやがって……… ア…アルビンまで… オレはおこったぞ—————!!!!! リーザ——————————ッ!!!!! ★青屋>狼達は彼ら自身の想定通りの動きをできていたと思う?LW交代とか騙り不能になったとかはあったと思う? @16 |
566. 農夫 ヤコブ 21:04
![]() |
![]() |
あの行商人のように?… アルビンのことか… アルビンのことか——— ———————っ!!!!! ★青屋> 妙が黒く見られたのはいつか 青が白く見られたのはいつか これで大まかな質問は終わりだけど、今までの回答から統合していくつか質疑応答をしたいつもり、その喉も残すことを勧めるよ@13** |
568. 青年 ヨアヒム 22:10
![]() |
![]() |
たのは仮決定間際。ここで、少し白いかもと思ったところでロックは普通、簡単には解けないでしょうが。 貴方がその濁った眼鏡を外さないかぎり村陣営の勝利は難しいですよ。 で、矛盾云々ですが、分からないし、早い者順というのは今日来れないと言ったオットーに対してどうかと。その質問の回答はオットーに譲ります。 ☆農>>566 そんなものは皆の思考の流れですからね、分かりませんよ。青白評価とか尚更自分のこと |
569. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
なんでね。そしてそんなものは大した証拠になりません。貴方は狼が皆の自分に対する評価を操れると思っていますか?そうだとしたら狼は百戦負け無しでしょうね。 失礼ですが、ミスリとして選ばれたこと分かってます? 貴方は昨日リーザに、狼に▼青にする協力を求めたのですよ?あのまま貴方が独断で▼青にしていたらPPで村は終わっていたのですが。 貴方は踏み込み浅めで単体と云うものを見ていない…。 これは村終わ |
571. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
あーあと、仮決定が必要ないことは勿論ですが今日の本決定は発表しないでいただきたい。心臓に悪いので。吊られる側としては身が持たんのですよ…。貴方が狼だと思う相手に投票を合わせるだけで終わりますので。 もし発表したいのなら更新時刻ギリギリの12:40がいいですね。 で、質問があれば出来るかぎり答えますが、僕としては最終日において新しく手がかりになるような情報が出るとは思えない。過去の発言を精査するべ |
573. 農夫 ヤコブ 00:09
![]() |
![]() |
★ALL>投票先は明言しないよ、だから本当にどっちになるかわからない 屋が来ないと、青との対話が増えるな… ☆青>>567 書ロックしてるなら、なんで書にもっと質問を飛ばしたり 書狼でラインを探したりしなかったの? それでいて、日和見に最後に希望を出したの?何してたの? |
575. 農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
正直、妙は失言なければ青屋よりも占われないし生命力はあったと思うよ 2人は妙に襲撃権がないというけど1d2dで占われてないのは妙の方だと思ってるし 占い師襲撃成功して、信用の取れる妙が占COして偽確するのももったいない 他の2人が騙りで出て信用取れるかはかなり低いと思ってるよ、娘や宿相手なら |
577. 農夫 ヤコブ 00:26
![]() |
![]() |
また失言をした妙>>323自身の当時の思惑として 宿が▼妙を継続されて、▲娘→▲宿の間に ▼妙or書▲娘→▼屋or書▲宿 で間に合わないため、3者合議にしたかった真意じゃないだろうか 3者会議にすることで、妙吊りを遅らせる考えだ この考えを表に投下するのに利用すると考えると 青に声をかけるとして、その青が狼であるだろか |
579. パン屋 オットー 00:35
次の日へ
![]() |
![]() |
>>565 ☆ 判定後出しについては、シンプルと思っている。 別に難しい話じゃない。少なくとも自分はその方が推理しやすい。 事故の内容は、クララはヨアヒムよりも 若干役職があると思っていた。 黒狙いだが、中身が全然見えていない人を選んでいる。 役職関係ないなら、一番疑っていたのはレジーナだったが 彼女は自分の中で占い候補でもあった。 |
広告