プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、6票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 4 名。
636. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
やった…園長さんクララサルさんお疲れ様でした。 さて、最終日。 僕の感覚的な部分が▼妙と言っていますが、理論的な部分が▼農と言っているので最後までちゃんと検討させていただきます。 園長推理の農の反応が結構白かったのを見返したので、今2人の白度がイーブンです。本当すごいです。狼さん。 |
637. 少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
わーい!パンダ兵士さん、真だったのね〜!変態とか変態紳士とか言ってごめんね!墓下でディとじゃれてますかあ? こうなりますと、ヤコかヨアなんだよねえ。じゃー私を吊ろうとしたヤコめ!ヤコ狙ってやる! |
638. 農夫 ヤコブ 22:52
![]() |
![]() |
本決定見たし凄い迷ったけど園長投票した よかった本当に狼で心臓ばくばくいってる 夜明け前の質問見てたけどちょっと待ってごめん 一旦休憩と議事録読みなおししてくる。 あとで纏めて答える あと書サルお疲れCOしてくれて助かった あと園長も。見事だったよ |
640. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
クララさんの性格からするとニコラスさん鉄板。灰襲撃をすればGJは出ない。LW疑惑を擦り付けられるかも?という点からクララさん襲撃はない可能性も考えていましたが…もう擦り付けられないと踏んだか、今日生かしてGJ出るのが嫌だったのか…狩人が真であれば当然鉄板襲撃なのですが、クララさんは元々誰のGSでも黒視を受けていたので、可能性としてはあると思ったのですが。 金魚は一旦離席。墓下>[フルーツ盛り] |
641. 旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
序盤の推理は、けっこうな精度で当たっていることがあるので、ゾウが1日目に落とした灰推理を見てきました。 「おさるのクララ 白。 金魚のヨアヒム 白? 送り狼ペーター 黒。 ヴァルター園長 黒。 うさリーちゃん 灰。 飼育員ヤコブさん 灰。」 鬼ほど役にたちませんでした。 【偶数人数なので自由投票はなしです。きょうは本決定一本でいきましょうか。22:20!】 |
642. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
考察前に、所感を。 うさリーちゃんの>>637みたいな白さは、狼さんから見ると「うぉのれぇ・・・」って部分かと思います。 2日目からずっと思っているんですが、うさリーちゃん狼なら、演技派が過ぎるんですよね。そしてそのわりに(シモパン関連のことなどで)意識の及んでいない部分が見えかくれ。 そのアンビバレンツに加えて、園長さんからものすごい捏造ライン作られた感。 白いなあ、ぱおーん、と思ってます。 |
643. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
ヨア金魚さんは「うまい狼ならやれる範囲」なのですが、前述部分がゾウ的に白く見えています(昨日も言いましたが、それは本当です) 初日にヨア金魚さんを「白?」と判断したのは、どこだったかしら。 ・・・ペーターくん投票者だったから(ニコラスはペーターくんとヴァルター園長を狼と仮定していたから・・)でした。なのでこの白視は無効。 おさクラ周りと差し引きで、今は灰ですね。 あとで園長とのラインを見てきます。 |
644. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
ヤコブさんも狼なら演技派、というか「熱中派」ですね~。仮想狼作ってるようなタイプ。 昨日の「おさクラ放置に即答せず」「園長吊りに反対」あたりも、狼ならとても丁寧で熱中してますね。>>638なども。 ただしうさリーちゃんよりは、まだ見るタイプの熱心さです。 【というわけで、各人(どうぶつ)のタイプから見た 狼ありそう度スケ~ル】 ある: ヨアヒム金魚さん>ヤコブさん>うさみリーザちゃん :ない |
農夫 ヤコブ 23:52
![]() |
![]() |
旅ゾウ>>644「熱中派」ただしい! めっちゃ楽しんでるからな! しかし本当に強いなあ、このゾウさんめ。 でも、うさ妙白く見てるとか、気づいてたからなー! あとそのスケールの俺と青金魚が逆なのもな…! 俺には白要素ってのが生まれないんだよなあ。 はっちゃけ具合が足らないんだろうくそー! |
646. 少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
ヤコ白いってずっと思ってたんだけど、園長黒になったいま、急に怪しいよね!園長をかばっちゃったりしてさ。園長が私を白いねと言い続け、ヤコが私を黒い!と責め立てつつ、園長のうさ妙評の出し方が白いと園長を褒める。何この三角関係。 ヤコが毎日豆腐食べてるのは、白い食べ物食べてると色白になるという迷信からじゃないのか?だから白っぽいんじゃないのか?(因縁レベル) |
648. 青年 ヨアヒム 00:44
![]() |
![]() |
あと、状況要素として ・僕の黒っぽいところ(発言雰囲気除外):占死亡前占い先希望である。 ・ヤコブさんの黒っぽいところ:昨日の書の吊り放置の唯一の反対者 ・リーザさんの黒っぽいところ:園長さん(狼)の白打ち先 ちょっと前の発言でうさみちゃんは状況考察の方が好きということだったので、こういった状況をどう判断するかを見てみたいので試しに提示してみました。 では今日はこれで。子うさぎさんによろしく。 |
649. 農夫 ヤコブ 01:14
![]() |
![]() |
ただいま。最初にまず謝っておきたい事があるんだけど、夜明前に妙吊り希望したとき、理解の及ばなさはあったが、それは情報不足という要素で、即ち狼といえるような要素じゃない事は自覚してた。 それでも長を選びきれず、決め手として縋ったのは旅が前に言った長妙ライン説だった。つまり長狼を見始めつつ、長白の時の保険として妙を挙げたんだ。その上この時長妙ラインはほぼ検証してない。 そんな理由で票を投じてごめん。 |
650. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
「4分の3で村陣営、味方だよ」と考えると、ちょっと こころづよい。 >うさリーちゃん ヤコブさん狼なら、園長さん庇いは「本当に庇うため」ではなく、「園長さんを庇うなんて、逆に白っぽいんじゃない?」という線を狙ったものかと思います。 ニコラスはなるべく思考を伏せていましたが、きのうはグレ~スケ~ルも出してますし、「こいつはどのみち園長吊りよる」ということは、(狼が誰でも)見越していたかと思います。 |
651. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
また「おさるのクララ放置反対」も。 おさるのクララをぜひ今日吊ろう!というより(それもあったのでしょうが)、「村人なりきり熱中型なので、クララ狼の可能性を五分で見ていた(ふりをしていた)」ので、ああ言うのが「村人ヤコブとして自然という判断」の結果だったのかなあ~と思います。 熱中型狼としては自然な流れですね。 彼の言葉をブーメランすると「演技過剰」とも言えるかと。 そう考えると黒いところです。 |
652. 旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
ただここは、ヨア金魚さんの「おさクラまじかよ・・・まじだな」も、やはり狼的なのです。 狼さんは「クララ狼ではない=まじ狩人」というのを知っているので、クララ狩人の真偽を疑い続けるのは面倒なのです。 「うん、狩人だよね」で片付けたほうが面倒がなくてよい。すぐに8割信じたヨア金魚さんのように。 そして狼さんなら、SGまっしぐらのところから狩人が出てきたら「ちっ」くらいには思います。 |
653. 旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
ゾウ的な見解では、「ちっ」の感情がいちばん強かったのがヨア金魚さんです。 ただしニコラスも、おさクラ>>545の「狩人ですけど言いません」には、ちょっとあたまがいたいゾウ、と思ったので、強くは見ません。 ★ヨア金魚さんから、ここに(話せる範囲で)説明があれば聞きたいです。 おさクラ周りでも、やっぱりうさリーちゃんの白さが頭ひとつ抜けます。 |
654. 農夫 ヤコブ 01:26
![]() |
![]() |
で、冷静になって過去を検証しているんだけど、兵から黒が出た日、妙が安全策の兵吊りについて一切触れていない>>421は長とのライン切れを示してる所じゃないかと思う。 俺は当時かなりの割合で長白を前提に考えてたので、あえて気づかないフリをしても長の状況黒を訴え、吊りを主張したかったのかなと見ていたんだ。 (だからこそ、長と兵の発言要素の比較を要求した。これは夜明け前に返答きてるね) |
655. 農夫 ヤコブ 01:34
![]() |
![]() |
だけど、長狼前提で考えれば安全策の話があがっていて、それを気づかないフリをするメリットが殆んどない。 ラインを切りたいなら「安全策は知っているが長を吊る」という主張の方がよりライン切れっぽくみせる事ができるだろう。 それをわざわざ遠まわしにやるのは演技過剰だと思う。 旅>>651 青も勘違いしてたみたいだけど俺の言う「演技過剰」は、「狼がする演技としては過剰(なので村側では)」という意味だぞ。 |
656. 旅人 ニコラス 01:38
![]() |
![]() |
熱中型は、ラインを作らないし、特別に切りもしないので、「ヤコブさん・園長さんライン」は園長側から見るしかないかな。 >ヤコブさん あ、それはわかっています。 たまたま言葉がかぶるから、ぱくっちゃお、と思っただけです。 ちなみにニコラスのほうは「演技型の狼さんが過剰にそれをやっちゃって、違和感を出しちゃった」という意味で使ってます。 また時間帯がいっしょですね。えへへ。 |
657. 旅人 ニコラス 01:48
![]() |
![]() |
>ヤコブさん 「旅が~長妙ライン説」 園長さん・うさリーちゃんが同じ勘違いをしていましたが、これは「うさリーちゃんが狼だとすれば」であって、うさリーちゃん狼を本命考察にしているわけではなかったんですよ(ゾウの書き方がいまいちでしたね、ごめんなさい) そしてあの考察の主旨は「うさリーの相方でありえるのは・・・園長」であって、「園長白の場合の保険でうさリー吊り」の考えにつながるものではありません。 |
658. 旅人 ニコラス 01:48
![]() |
![]() |
「園長黒の場合、はじめて存在するライン」なんです。 園長白なら、上記ライン自体が存在しないので、うさリー狼説もまた存在しません。 いやまあ、「ゾウがどういう意図で言ったのでも、オレはそう受け取って、その結果そう思ったんだよ」と言われたら、そうかー で終結なのですが。 ・・・前も似たようなやりとりをしましたね。 ちょっと のど 温存しようかな。 |
661. 旅人 ニコラス 02:36
![]() |
![]() |
>ヤコブさん うさリーちゃんを「狼といえるような要素じゃないと自覚」しつつ、最黒だと判断していたことを、把握です。 ヤコブさんは金魚ヨアさんについて、3日目では「煮詰めた情報待ちたい」止まりの見解でしたね。 どこかでヨアさんが白くなりましたか? それともそこで停止したままのヨアさんを引き離すほど、うさリーちゃんが黒くなりましたか。>>618の理由でしょうか。 |
663. 農夫 ヤコブ 03:01
![]() |
![]() |
長白の場合、狼は青・妙だろうというのが書の白さと以前考えてたラインからあったので、妙吊りが保険。 >>662 んー…。青白は3日目後半から4日目前半の考察で思考が見えてたからその白印象を引きずってたの、+長への同視点質問、という感じかな。 妙についてはたぶん「狼ならここまでしない」という視点がないのか知りたいんだと思うけど、俺の中では「あるかな」。でも精度に自信はないから他の要素重視するんだ |
664. 農夫 ヤコブ 03:11
![]() |
![]() |
それが思考の基盤、何を見て、どう捉え、どう考えて、どう結論を導いたか。また、希望を出すにあたってそれ以外とはどう比較してるのか。 「狼ならここまでしない」と「演技過剰」との違いは、大雑把に言うと回りくどいかどうかだね。 青だけど今読み返してて夜明前の質疑はやっぱ白いなと思う。うさ妙の要素との比較で、仲間切れを演出してるのかなと今は見てるけどやはり妙青どちらからも情報は出せるだけ出して欲しいな |
農夫 ヤコブ 03:50
![]() |
![]() |
眠い! スザクは暖かく迎えてもらえただろうか 不安そうにしてたがこの村の動物たちが「狼である」くらいで邪険にするわけなかろうw それにむしろ俺ら人間排除してるし 動物サルしかくってねーってか類人猿だしっ!!! |
666. 青年 ヨアヒム 07:07
![]() |
![]() |
おはようございます。 >>653旅ゾウさん あのときの思考の流れ あ、CO回ったな、全員非狩か、じゃあ処刑(突然死含)者の中か結局灰狭めにならなかったな>(農の発言)あれ、書COしてない?いや、もし回避CO考えてたら吊る気だし>(書CO)あ、なるほどね。(色々考えて)まあ真かな。 という流れからの発言でしたが、そう見えたならそうですかとしか答えようがありません。 |
667. 青年 ヨアヒム 07:34
![]() |
![]() |
>>665農 自分でも矛盾している発言だという自覚あります。想定する狼像からは▼農が安全策です。 ただ、▼であれば、最白に置いていた農を黒視するだけの要素を集めたかった、が集まらない、妙農どちらも白打てないが、長は単体黒にみていた。で▼長となりました。 SGについては、者真→長白濃厚起点なため黒判定からのではないです。 占い機能がない、ならその前から黒視されていた奴から吊るだろう>SG |
669. 旅人 ニコラス 12:20
![]() |
![]() |
いや~ ニコラスの 2人組刑事の わるいほうみたいな尋問に対して、 ヤコブさんの返答は とてもあっさりしてますよ。 熱中派狼としては慎重。これは白め。 みなさんをもう一回見てきたんですが、やはり いちばん「安定のステルス運動」をしてるのはヨア金魚さんですね。 園長側からラインを洗ってきたんですが、仲間指数が一番高いのは・・・やはりヨア金魚さんですね。 該当箇所などは以下に。 |
農夫 ヤコブ 18:18
![]() |
![]() |
天が俺にもっと苦しめとささやいている ってくらいに不吉な予感がするんだが>>669だとう!? いや、タイミングが早いし俺の細かい要素について触れてはいない。 これはまた場のバランス調整目的だな き、期待なんてしてやらないからな! |
674. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
ただいま!あーもう9時だ〜いつももうちょい早く来たいのに。金曜なのに残業だよ。質問も来てますよね... >>659ヤコ クララの狩CO見たときの感想ね!「COしません」と言った時には、自分今から吊られそうなのに何言っちゃってんの!と思いました。で、結局狩ですって言った時には、早々に吊られそうになったのによく持ちこたえたなあ、と。話し始めるタイミングとかバッチリだったじゃーんと思いました。> |
675. 少女 リーザ 21:15
![]() |
![]() |
>つづき 狼の偽COなんじゃないの?とは思いましたけど、ニコのクララ放置案と一緒にそのCO見たので、ああ、ニコの案で真贋わかるじゃん、と思って、その後はよく考えないで放置しました。 |
678. 少女 リーザ 21:36
![]() |
![]() |
>>648ヨア ヤコの黒っぽいとこ...(これ、質問じゃないのか、な?) 黒確の園長とたくさん絡んでてラインを作るのやら切るのやらわからんけどしてたのがヤコで、ヨアは誰ともつかず離れずなの。要するに孤独の人かと思って。 余談ですが、この村を生き抜くにはニコ様の意見が絶大ですよね。確白&霊、しかも賢い独裁ゾウ様なんだぞ!私は人の意見にすぐ流されるのだけど、ニコ様になら流されてもいいのねって思う。 |
679. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
あ、今の発言なんか変だったな。ええと、狼はヤコかヨアのどっちかな訳よ。で、どっちがより狼っぽいですかって言ったら、私はヤコかなって思ったというわけ。私のこと吊ろうとしたな!ってのは抜きにしてもですよ。 |
680. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
>三日目の考察は「反応が白い」というところを前に要素として挙げていた。そして僕やヤコブさんの考察も並列されていた。この時点ではうさリーさんの要素は少なく、十分納得のいく範囲だった。でも昨日は違います。僕視点リーザさんに気になる部分はいくつかありました。園長さんは二日目僕らについては色々裏もみて考察をしていた。でも、昨日は質問など飛ばさずに結論だけ言った。そこに違和感があったのです |
685. 青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
>>613 うさリーさん 「本当はヤコかヨアを吊りたいけど▼園長」と希望出ししたときの心情を教えてください。 リーザさんとヤコブさんを比較して議事を読んでいて、今非常にどちらなのか悩んでいます。それは客観的に見たら自分が一番黒いげほげほ2匹について別々のポイントで狼があるかもしれないと考えているからです。 ・ヤコブさんの書サル、うさリー、園長への絡み方 ・リーザさんの日を通しての発言の落ち方 |
687. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
>>613ヨア クララ狩なら園長と、ヤコかヨアのどっちがかが狼じゃないか。だから、ヤコかヨアのどっちかが狼だとわかれば吊ってしまいたいじゃないか。でも、わからなかったのでやっぱ▼園長というのが昨日のそのときの状態です。そして、今も、ヤコかな?と思いつつ、本当はよくわからない。 ニコは今日、表面上はヨアのほうが黒くない?って発言してるのにどうもヤコを疑ってるような感じがしてならないです。 |
688. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
ゾウもカレーをたべたくなったので、いま、おおきいおなべで 煮ています。 もちろん おいも いり。 うさリーちゃんを重点的に見返してきたのですが・・・>>654の白さが輝くばかり。 この「ヤコめ~」の主旨、狼さんならあまりに・・・あの・・・厚顔無恥です・・・(わるい意味ではなく、狼さんなら うめえー ということです) ・・・意見出揃いませんね。 ぎりぎりですが【22:35】に本決定延期。 |
689. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
reloadって出てるのに出さずに発言するのって怖いですね…ちょっと書きたいことを後回して回答を >>684農 大体理解しました。「思考の基盤~」は、僕の見えていない妙の要素を見ているのかと思い聞いてみたかったのです。 あと、僕とヤコブさんはSGの発点が違うのですね。これは園長狼と分からない段階での話しですが、園長は広義の斑なのでSGからは除外していました。つまり、▼園長後のSG想定です。 |
690. 農夫 ヤコブ 22:23
![]() |
![]() |
これを引き出せなかったのは俺の落ち度だと思うけどね。 それから青については、単体では(今質問の回答を見ながら)実は白いなと未だに思うんだけど やはり昨日の園長の動きと、その周辺の質疑が仲間切りの要素にしか見えなくなってきた。 それが今日してる質問の裏にある疑問で、何故唐突に長は印象を落としたのか。ヨアの絡み方は本当に探ってるのか?という目でみてるんだ。 |
691. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
おそくなってすみませんゾウさん ・ヤコさんについて 発言タイプとしてはリザさんより僕に近い。そして僕より当たりはソフトです。なんとなく思考の流れは読めて、白めにみているのですが、昨日のリザさんへ「思考を見せて」と強めに言っている所と、「やっぱり園長白い」と言ったところに違和感を感じました。あの段階ではまだ園長吊りに票は動いていなかったので別の灰吊りに動く可能性もありましたね。単純にみると> |
693. 農夫 ヤコブ 22:34
![]() |
![]() |
議事読み返しながら何故園長をあんなに信じてしまったのか考えてたんだけど、園長が白かったとき考察で挙げてる要素やそこからの考え方自体はやっぱ殆んど違和感が無いんだ。 だから旅が言ってる、園長は殆んど嘘をつかなかったというのは本当じゃないかなと俺も思った。 前2dに者真寄りに発言しておいて者襲撃した流れを少し謎に思った覚えがあるけど意図をもって発言せず本当に者真と考えてたなら、これも腑に落ちる。 |
695. 青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
>リザさんをSGぽくしたい、もしくは園長吊りを回避したいという動きにも見えます。実際その発言のまえにリザさんが「わたし弱いから」みたいなことを仰ってましたしね。 ただSGに対する思考からは、ちょっとSG作りに関する思考が抜けていたのが気になります。 ・リザさん 初日二日目は結構考察が走っているのに、三日目以降急速に発言内容がやんわりしだした印象が、一連の流れで確認できたのですね。 |
696. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
もちろん「あえてまとめ役とは逆を行くという白アピール」も存在します、これはこれでオーソドックスですね(それこそヤコブさんは連日、決定反対を唱えてきています) 「自分が吊られそうなのに、あえてうさリーを疑うなんて、狼っぽくない!」という評価狙いの。 が、今日このぎりぎりの段、しかもニコラスはおそらく自分を吊りにきている。 これこのように、「吊れそうなもう一方」に流れたくなるのが、狼情かと思います。 |
697. 青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
つづき そして園長に対する触れ方も、人狼判定に初回発言で触れない、園長の白視に対して直で反応しない、理由を表明せず吊り希望、そして今日の夜明け後の最初の発言、わりと、園長を避けているのですね。ヤコさんの「兵吊り思考がない」の黒視もちょっと疑問ですが、僕のこれもこじつけかもしれません。 ただ、リザさんの白く見える発言を性格要素として捉えれば、僕の中で一番狼要素が高くなるのはリザさんなのです。 |
699. 青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
もう少し説明します。 リザさんについて皆さんが白いと見ているのは、返し方の性格というか、軽さ。 そこが演技にしてはやりすぎである。よって狼ではない。 でも、ここを性格要素として、つまり狼でも人間でも同じように反応する人だと解釈すると、リザさんからその要素が抜けます。 僕はずっとここをどうみるか悩んでいました。 そしてヤコブさんの反応を見て、ようやく黒を打つ覚悟ができました。 ▼妙を希望します。 |
700. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
それで改めて夜明け前の園長のあの違和感のある灰考察について考えると、あれはやっぱり自分吊りを想定しての仲間とのラインを隠しだろう。 ただあの発言の中で特別違和感があるのは俺に対しての考察だけで、あとは挙げてる要素も多いし、やっぱりそのまま言ってるんじゃないか。 特に青に対する黒要素は、もし青が村で長がその黒要素を抱えてるなら、SG化しようとしたりするために、もっと前から明確に主張してるはずだ |
702. 農夫 ヤコブ 22:43
![]() |
![]() |
>>694 ごめんどう言えばいいのかわからないが、俺の考察が旅にすり寄るためだけに捏造してるものなのかどうか、もっかい確認してくれ 俺もいまだに青が妙と俺を吟味してる姿は白いとは思ってるが、それでも園長の動きは不審だと思う もう一回考えて欲しい 妙も自分で考えてくれ |
703. 少女 リーザ 22:43
![]() |
![]() |
>>697ヨア あら、でもヨアは私を疑い続けていたのか... 今日の開始時から私を狼かと疑ってましたもんね。 こいつ、園長と絡まない気だな!と思われていたのか。まあ、なんつーか、今朝は、前日の最後でさんざん園長黒!という話をしての、黒だったので、正直あんまり園長のことは考えてなかったというか... えーっと、え?どうなるの? |
704. 青年 ヨアヒム 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
リザさん村で、これでRPPになって負けたりしたらもう本当にごめんなさいとしか言いようがありませんが。 決定に対するあなたの返答が黒すぎて変えられません。ごめんなさいな金魚です。 |
広告