プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、1票。
パン屋 オットー、7票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、1票。
パン屋 オットー、7票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、少女 リーザ の 8 名。
1049. 青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
人肌恋しいヨアヒムのぬくぬく占い。 ヨアヒムはリーザをぎゅーとしてみた。 ああっやっぱハグするなら女の子ですよね! 毛深くてもふもふしてる感じが良…もふ? 【リーザは人狼だったよ】 |
1050. 少年 ペーター 01:50
![]() |
![]() |
俺のターン!魂のドロー!ならず者ディーター! ディーターを召喚!リリースすることで… え、今召喚リリースすぐできないの? うぁぁぁぁぁぁ! 俺は…負けた… 【ディタパパは人狼だったよ!】 |
1051. 村長 ヴァルター 01:51
![]() |
![]() |
生きてる!だと。襲撃配慮感謝。 でオットーと商会はお疲れ様。商会は墓下でいろいろと質問してみてくれ。 今日からメンバー的に自由議論でいいと思ってる【仮決定0:30 本決定1:15】 ワシは基本空気になる。質問には答える。 |
1053. ならず者 ディーター 01:53
![]() |
![]() |
ふむ。先言っとくが【俺は襲撃は触れない】村長がどうしてもって言うんなら別だが。 【襲撃触れるなら注意しろよ】 【判定確認】マジか!ペタ偽!上手いな……。 で、俺目線リザ狼orニコ狼ね。屋も見直しだなこりゃ… しかし、初感はやっぱ正しかったんじゃね俺、という気分。そいじゃーお休みー |
1056. 少年 ペーター 01:56
![]() |
![]() |
ごめん投票は間に合わなかった フリ姉白の要素取れなかったー!と思いつつもみんな割とフリ姉白目で、これ僕間違ってんのかなぁという不安と、話の途中だったから占うの勿体無いと思って、アル兄は狩人CO見てからヨア兄にあの反応するのは狼にしちゃあ演出かんたりんで、逆に演出感あるのはヤコ兄、共感外れたリーザちゃん、リーザちゃん猛攻のディタパパから三択かと思ってた。 |
1057. 旅人 ニコラス 01:56
![]() |
![]() |
村長生存おめでとう。 んで、ディタorリザですか。 ほむ、というかにゃこぶ白だったんですね。 はてさてどうなんでしょう。まあ、明確になってくれたのはありがたいですが。 |
1058. 少女 リーザ 01:57
![]() |
![]() |
【占判定確認】 ヨア偽か。昨日は真印象上がってきてると思ってたんだけどね。これは年真・ディタ狼で確定かなー。こんなにストレートなのか。 アル、オットー、お疲れ様でした。 ところでリーザ、結構女優は向いてた気がするの!お客さんにも評判良かったんだよ♪ もう女優を目指そうかと思ったけど…目立つ事じゃなくて、控えることも学ぼうと思うの。 [執事 リーザ]に挑戦だよ。ご主人♪ |
1059. シスター フリーデル 01:59
![]() |
![]() |
【黒乱舞確認】襲撃は最白狙いですね。▼農の犯人は誰でしょう。普通に年が変え切れなかったんでしょうかね。つか私の印象考察は本当に当たらなくてふいたwもうやめようかなwwwヤコにゃんごめんなさいです…… 旅>>1045 「ヨアの反応もそれで偽視した感じ」はイエスです。青は襲撃先を▲長と想定していましたし、真占の心情としては「潜っとけYO!」が妥当かなと思いました。 眠いので明日ー。 |
1060. 少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
で、ヤコ兄に暫定セットしてたんだけども、ヤコ兄狼だとしても昨日今日の非ライン考察は伸び方が村人ぽいと元々思ってたことからリーザちゃんとディタパパでポチポチしてた。 けど最後にディタパパがリーザちゃんから引いた感じの発言見て直感的にディタパパにしたんだ。 昨日フリ姉と話してから時間が取れてないのもあったせいで、随分読み込めてなくて、ぐちゃぐちゃだけど、僕の気持ちとしてはこんな感じ。 |
1061. 少女 リーザ 02:07
![]() |
![]() |
判定より大事な事。ヨアにぎゅーされたのよ。はじめてだったのに……!挙句もふられたの。乙女心ずたずたなの。 大変申し訳無いんだけど、今日はまた早朝からコア前後まで不在です。お仕えするお館が、鳩が飛べない所にあるの…。 大事な局面でまた時間無い中での参加で心苦しいけど、頑張るね。出来ればお出かけ前に少しでも考察落とします。回答・応答もその時に…とりあえずねむねむ。 ご主人様方、おやすみなさいませ。 |
少女 リーザ 02:09
![]() |
![]() |
そうなるのかー。凄い理由が自然。 キノコの占い師術には、本当に舌を巻くの。是非見習いたいです。 上記の通りで、ちょっと明日もログ覗けるのが23時前後になりそう。こんな大事な日にごめんなさい…。 昼前後には多少鳩飛ばして覗けそうだけど、箱は無理そう。でも鳩から考察って出来ないーorz |
1062. 青年 ヨアヒム 02:10
![]() |
![]() |
アル、フリとヤコブは昨日の様子から人っぽいね、と思ったんで外し。ディタリーザどちらか。単体白いディタ、のロックがかかってるリーザ。夜明け前のやり取り見ててリーザの反応に気になる点があったのと、僕自身初日からリーザをそこまで白視してるわけじゃなかったので、ここ占でいきましょう、と決めるに至る。 >>1061よく狼もふって生きてたよね僕。命を危険に晒してまで仕事をまっとうするヨアヒム偉い。 |
少女 リーザ 02:11
![]() |
![]() |
ううん、真占でも迷う局面だもの。 理由がなきゃ投票ずれは怪しむとこだけど、>>1060凄い。 私が村側ならぐらぐらする! どうだろ。もう偽黒出されてるんだから、仮にディタ狩人でも自分は襲われる心配ないしね。 それともここって、ディタ狩人ならCO場面? まぁでも、白印象稼ぎ+他の狩人保護かなぁ。 |
少女 リーザ 02:25
![]() |
![]() |
どっちにしても私視点で完全に確定してるのはヨア狼陣営だけだから、当然そこ吊りを主張になるかな。 占占|斑斑斑|白白|幽 年青|旅妙者|尼農|長 幽って何w 一応旅狼も残ってて、昨日村長が「明日は屋視点狼を必ず吊る」みたいな宣言したのも少々気になってた。 |
1065. 村長 ヴァルター 02:55
![]() |
![]() |
ああ・・・議題撤回 場合によってはノイズに取られるな。まぁメンバー的には大丈夫かと思うが。 ワシは【占吊なら占候補】【斑吊なら斑の誰か】に護衛セットすることを確約する。 |
1066. 農夫 ヤコブ 08:59
![]() |
![]() |
おはようー!一昨日、昨日と早めに寝ちゃってごめんね。 【者パンダ、妙パンダ確認】 こうなったかー。謝らなくていいよ、シスター。きっと曖昧な考察出した僕も悪い。 そして僕投票の犯人はペーターかww相変わらず正直者ね。 議題とか…シスターに丸投げしちゃ駄目かな…?w |
1067. 村長 ヴァルター 09:33
![]() |
![]() |
「黒狩劇場」3陣営激突編 人猫なんて居るわけないじゃない大げさだニャァ・・・ プロでは幻の存在と思われた人猫 そして村人の誰もが噂を聞けども笑い飛ばしていた・・・・が |
1070. シスター フリーデル 09:53
![]() |
![]() |
おはようございます。議題ですかー。 ■1 占・斑考察 でいいんじゃないですか。フリーで殴り合ってくれそうですし。存分に戦ってください。ええ。 確白陣は考察どうしましょう。夜明けの年も真っぽいし、この3人ならなんか者狼っぽい気がしますけど。 |
1072. ならず者 ディーター 13:21
![]() |
![]() |
上での思考開示で黒要素とは言えんし、そもそも全部1d拾ってきて「全部抽象的」とかゆがめ過ぎ。まだ拾えてるけど喉節約。要望あったら出す。 結論、屋偽打ち。=妙狼で行く。 で、俺から言うと怪しーのはわかるんだが、気付いちゃったし今言う。 残り3手なんだが、【屋偽打てるんなら(=ニコ吊る気ないなら)斑から吊った方が安定】。年は狂ぽいし、妙吊った瞬間終わる気がけっこうしている。占→占→斑最終決戦より、斑 |
少年 ペーター 18:47
![]() |
![]() |
まーた考え無しに黒だしするからー ヤコ兄に白だししてヨア兄吊らせて明日ディタパパ黒だしで良かったもんなー ディタパパのいうよう斑吊りからだと危うい 秋雨の非狼要素拾ってこなきゃなー |
1080. シスター フリーデル 19:20
![]() |
![]() |
……うん。旅への質問はありませんでした。非常にわかりやすいです。 旅狼なら妙の白を拾わなかったり、農に黒を出させるんじゃないかな、と思ったくらいです。 誰かここ論破してくださーい。あと旅は必ず考察するようにーノシ |
1082. ならず者 ディーター 19:33
![]() |
![]() |
ら。ロッカー自覚しているし、妙人を最終日に吊って負け、というビジョンはずっと付きまとっていた。最白の尼が俺>妙に見えていたのでなんとなく恐怖だった。吊る云々は読んでなかった。後半は以下で。 俺の予想は[屋兵妙-年]>[年兵妙-屋] [青年妙-書]は妙黒出しがありえない。 [青年旅-書]屋偽打ちより棄却。というか書狂の潜伏とか、狼の実力以外もハマりすぎててもう降参。只、屋黒出しのがいい気はする。ま |
1083. ならず者 ディーター 19:34
![]() |
![]() |
あここまでハマってたらどこ黒でも余裕だけどな。 [屋年妙-書]はどっちにしろ今残ってんのが[年妙]には変わりないしな。 兵は書と比較して真ぽいが、書とのスキル差で単純比較はできない。また>>738通り書白見て「は?占い2狼?どれとどれ?」っつー気持ちが出てきてないのは偽だからじゃないか。書単体真はさすがに拾えなかったw で、年が狂だと思う理由は、まず初日のCOタイミングが狼なら霊回避枠を潰して |
1084. ならず者 ディーター 19:34
![]() |
![]() |
しまっていること。実際、CO後とは言え、序盤妙兵どちらも疑いを多少集めた。これは最初から3-2狙いなら微要素だが。 そして、投票ミス。今日狼に黒出しは許されない。かといって今日黒出さないと青が狼引くかもしれん。>>1043で予告入れて、青判定見てから黒を出したのだろう。これは強い狂要素に見ている。 ●神投票ミスが意図的かわからんが、重ねることが狂アピにはなるかも。単に村長の話聞いてなかった説も。 |
1086. シスター フリーデル 21:07
![]() |
![]() |
そういえば、ここはここで妙が者黒塗りしてたんですよね……何故か者に対してのみライン取りが甘いとか。 者>>1082 えー。私を白多弁エリアに引っ張り上げたのは者なのに怖いとかあるのかなあ。確かに者>妙だった自覚はありますが、吊るって言っ……あれ、言ってなかったーーー!あーそうだ、白塗って喰われなかったら吊ろうと思ってたけど、吊るって言っちゃうと残されそうだから言わなかったんだったwごめんなさいw |
1089. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
いんだろうか。言葉にしづらいがそんなん。 んで、目の前でディタとリーザがやり合ってるのを、ふーむ…と思って見てた。こじれそうな流れが見えたんで、とりあえずリーザの言いたがってそうな事を読み取って横槍?を入れてみた。占結果どう出るかわからんけど、もしリーザ人判定で、夜が明けてもディタが引きずるようならディタ狼でFAじゃね?と。 ディタ狼仮想はふと思い至って言ってみたがリーザでは想像してなかったな。 |
1095. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
たでーマッチョ。 だ~れ~にもや~さしく~、あ~いに生きるひと~♫ ムキムキっとな。 さーて、素っぽさで言えば、リザの方が断然に印象がいいんですが。 まあ、ざっと見て気になったとこ一つ。 ★青 今日リーザから白出たら吊りってのはどのように考えていたんでしょう? まあ、ペタから黒出れば、ペタ吊りになったと思いますが、両白だった場合は昨日の信用度から見ると青吊りの方が先にきそうな感じなんですよね。 |
1096. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
そこらへんの危惧といったものはどのくらいあり、どう感じていましたか? 仮にディタがリザをそのままロックしてるなら、ディタ狼となると思ってたみたいですけど、そうでなかった場合はそれなりに村が困難になる事も予想できたと思うのですが。 |
1097. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
ディタの斑吊提案に関しては、えっそれってペタ狼の場合僕がすごく疲れる展開ですよね…と思ってイイネ!と言い切れないのだった。狼2騙り結構あると思ってるからなぁ。 読み返してみたけどシモン普通に真なんじゃないのコレ…?鈍感云々言われてるけど。1dの霊潜伏案からCO周りを霊として見てみたけど別段違和感は無いんだよね。 僕自身が彼と霊絡みで結構質疑応答してるせいもあるだろうとは思うけど。 狼だとしたら狂 |
1098. 青年 ヨアヒム 23:14
![]() |
![]() |
のCO状況を見て、ではなく最初からシモンが霊を騙りたがってる状態なんだよなぁ。そして対抗に白出しをするってのは、村の空気によってどう転ぶかわからん策だ。最初から騙りでいくつもりのシモンだったら、そして対抗がクララだというのなら余計に、無難に黒出しておけばよかった場面だとやっぱし思う。 リーザと仲間で白出ししてるなら、多少なりここへの援護があってもよかろーうと思うのだけど(どうせ真偽は闇の中なわけだ |
1100. 旅人 ニコラス 23:15
![]() |
![]() |
まあ、このへんの雑感を述べるならぺタは黒を引きことを重点に置いて、ヨアは外れても大丈夫みたいなのが見えて変な感じなんですよね。 立場的にはペタがそういう心理になるならまだしもと思うのですが、ヨアがそういう心理になるのってどうなん?という思いがあります。 まあ、状況的な仕事関連で言えば、青狂であるならば、無難に白出しという事をしてもいいんじゃないかと思いますが、このへんは信用状況も加味する必要が |
1101. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
ジめんどくせー、とは。 そうでなかった場合ってのはリーザ人判定でディタがロックを解いた場合、でおk?その時は一旦リセットしただろうけど、ぶっちゃけどう動いてたかはわからん。反応次第。ただフリとアルはもう人でよかろうぐらいに考えていたので、見直すとしてもヤコブとディタを再考する形だったと思われる。 |
1102. 旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
あるので、一概には何とも言えない要素であるとは思います。 そして、ペタの方ですがそういう探し当てようと意識はあるように思うんですよね。夜明け前後の反応を見ると。 ペタが占い判定後の情報を当てにすることは真としてありえる行動ではあるが、ぺタが必死に占い先を決める事は普通に真要素であるという感じであります。 と、返答きた。 |
1103. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
風呂から戻ってきたー ヨア兄やディタパパの言動がヨア兄ディタパパ両狼あんのかなーと不安になってるんだけど 僕も一応シモ兄やクラ姉、オト兄も見直した方がいいのかなこれ ともあれ、考察してくるよ |
1104. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
>>1101青 そういう場合でおk。 んー、聞きたいのは『狼をどう探す』ではなくて、『どう狼を吊る』だったりする。 つまり、推理で探し当てたとしてもそれが信用されるに足りるかどうかってのは重大な問題であって、それが青にどこまで意識として盛り込まれていたのか。 狼を吊るという意識が昨日の時点でどれほどあったのかというのを聞きたい。 そして、その意識や吊られる意識が高くあったのならば、色を見てその後 |
1105. 旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
判断するというのはどうなん?とか思ったり。 リーザ狼という意識がどのくらいあったのかなと。 >>1052の「狼ktkr」とか見るとそこまでリーザ狼を強く思ってなさそうに見えるんですよね。可能性が高いくらいで。 このへんちと消化しきれん。 |
1106. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
ペタ狼でもせっかく白出ししてる仲間狼シモンを真っ先に切り捨ててるので、狼陣営の行動がちぐはぐなんだよね。そんなわけで僕はシモン真のペタオトリーザ狼予想です。 ニコ>>1100 もうさすがに4d5dまできて灰の一人や二人白決め打てないとか逆にダメなんじゃないでしょうか先生。 狼予想二択まで絞り込んでこっちだろう、まで決めて占ってるので、外れても大丈夫感ってのはちょと違うと言っておく。 |
1107. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
ただいまです、ご主人! ざっとログ読みました。考察これからだけど、拾った回答だけ。 ☆尼>>1078 ただ灰中疑いやすかった所を選んだだけ。者が妙黒視で挙げた理由の仕への感覚ズレは本当だったのでしょう。 後半までSG動かなかったのは、妙占吊があれば普通に次の灰へ疑い移行しただろうけど、たまたま私が占吊無く4dまで来て、でも妙ロックで者を疑う人も4dまで居なかったからかな(寧ろロックが人っぽいまで |
1109. 旅人 ニコラス 23:37
![]() |
![]() |
>>1106ヨア ほむ、結構2択は自信はあったんだ。というかリーザ狼もそれなりに意識高かったんですね。 まあ、そうなるとディタが真っ直ぐリザに疑いにいったらとか微妙に感じるんですけど、まあいいや。ここはもう掘り下げてもどうにもならん気がするし。 ちなみに別に白決め打てたんでもいいと思うよ。無理やり決め打った白に意味はないと思うし。 |
1121. 農夫 ヤコブ 00:06
![]() |
![]() |
にゃーん! いるよ!もう2時間くらい前から実はいるんだよ!! 議事録潜ってぐるんぐるん考えてるなう。今日は夜明けまで付き合います! ちなみに、議事録を見直して「これは非ライン!」ってとこをピックアップして、あらゆる狼陣営の可能性を一個ずつ潰してるとこです。対話はシスターに任せる!(コラ) |
1122. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
きゃいけない場面なのかもしれないけど、妙狼ならほぼ詰み?手数まで考えてないけど、相当詰みそう。 者発言:斑吊り安定の挙げられてるデメリは正しいし(屋真時敗北)、最終日来る=占狼情報増えるのも正しい。 青狂ならこんな事言うのかなと。この主張をすることで「いや者人っぽいから残そう」ってなるとは思えないし、そんなこと者が期待したとも思えない。 普通に青者狼で、灰殴り愛回避で青残しなのかなって感触。 |
1123. 村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
あるものは喉を潰し、あるものは斑、占を叩き、そしてあるものは議事にもぐって猫に囲まれる。 真実にたどり着くのは果たして。 まずはお茶>旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 |
1126. 農夫 ヤコブ 00:26
![]() |
![]() |
えーと。現在8人、吊り縄3つ。狂生存の場合、今日村人吊っちゃうとRPP発生。で、以下狼陣営リスト。兵狂は無いと思ったので外す。 【兵真時】 ・年屋妙-書(青真、現在2狼) ・年青旅-書(屋真、現在3狼) ・青屋者-書(年真、現在2狼) |
1127. 農夫 ヤコブ 00:30
![]() |
![]() |
【兵狼時】 ・兵年妙-屋(青真、現在2狼) ・兵屋妙-年(青真、現在1狼1狂) ・兵年旅-青(屋真、現在2狼1狂) ・兵青旅-年(屋真、現在2狼1狂) ・兵青者-屋(年真、現在2狼) ・兵屋者-青(年真、現在1狼1狂) |
1128. 少女 リーザ 00:32
![]() |
![]() |
者青屋-書が薄そうなのは、やっぱり書狂信じがたい。寡黙吊よりはとか、騙り要員でと相談→半ばロラ狙いに出た狼なら分かるけど、潜狂で書はうーん。 あの不慣れ感が、始めから潜狂狙いに行く姿勢と不一致。ちなみに兵狂は捨ててます。司白出しメリット完全に浮かばないし、そんなミスするとは思えないの。 占CO順は青1屋10で、狼2騙には少々リスキー。撤回視野だったかもしれないけど、これ屋出る必要あった?と思う。 |
1134. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
あ、仮決定近いよね。 僕の希望は言わずもがな、▼ディタパパだよ。 今のところディタパパしかまだ見れてないけど、こっからみてもやっぱりディタパパオト兄シモ兄+ヨア兄という感じだし、これで終わると思う。 |
1136. シスター フリーデル 00:46
![]() |
![]() |
村長もいらっしゃいましたね。お茶と差し入れ、ありがたくいただきます。旦[ポテチ]……ん?斑・占を叩いてるって私のことですか? えーと、今日は本決定一本にしましょうか。あ、確白のお二人も出してくださいね。@4 _者青年妙 ▼妙年者者 ▽___青 |
1137. 旅人 ニコラス 00:52
![]() |
![]() |
んー、シモンも見直してるけど>>712の者評価とか仲間にする評価なのか? 白視を集めてる仲間狼に白視を与えるのは普通な事だと思うんだけど、「ディタみたいな狼なら」ってとこ。このへんの狼過程が仲間狼でするものなのかなとちょっと不思議に思ったり。 なんかねー、こういう陣営考察してると者屋青‐書とか者兵屋‐青っつのがどんどんなくね?って感じになんのよね。こういう陣営だと距離感が絶妙なのよ。 仲間感らし |
1139. 旅人 ニコラス 00:53
![]() |
![]() |
年屋妙-兵,屋妙兵-年だと思うんですけど、年狼なら投票を変えてないのは微妙か・・。もう少しスッキリ占い先を決めてもよさそう。 つーか昨日も言ったけど、それならそもそも私に黒出せよという感じという。まあ、これは狂でも言える事だけど。 まあ、こういう比較をしていくと一番ありえそうなのは、やっぱり者屋兵-青が一番あるのかなという気がします。 青屋両狼ってリザたんの指摘でも気付いたけど、ちーと無謀な気 |
1142. 青年 ヨアヒム 00:58
![]() |
![]() |
斑吊で占候補が相互占をすればよしであった。▼リーザでもいい。まぁ明日がくりゃ両視点陣営確定するんだけどさ。 ペタ吊ってよってのは純粋に僕が最終日になってしまった場合大変そうだからである。ディタすまんぬ。 |
1143. 農夫 ヤコブ 01:01
![]() |
![]() |
よって、残るのは ・年屋妙-書(青真、2狼) ・兵青旅-年(屋真、2狼1狂) ・兵屋者-青(年真、1狼1狂) の三択。で、屋偽を決め打ってしまうなら、年妙者を順に吊ってくことが出来る、のかな? |
1147. ならず者 ディーター 01:13
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>1142 いや、わかる。っつーか妙年があっさり斑吊り乗ってきてあれ?やべ?年狂外した?っつー怖さが出てきた。つってもしっかり考察して年狂に見えてんだよー! 一応妙1狼でも、ここで占い吊りに行くのは客観怪しすぎる。反対する理由がないはず。諦めや明日以降の生存狙いだと良いんだが……。うわーこえー! 俺吊りっぽいがちゃんと明日はちゃんと手順で妙吊ってくれよ! |
1151. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
ぼやくけど、ペタの占先投票セットミスを真要素として捉えられるってのは、ちゃんとセットしてる僕としては怒っていい所だと思うんだけど。そんなんいくらでも偽装できるし、それで真視されるんならいくらでもやるわ。 リーザ単体に関しては、夜明け後の反応の良さは僕も白要素として拾った挙句それを理由に占後回しにしちゃってるので、確かに上手いねと思う。ただ彼女自身には防御感ありまくりなのでそこ見たらよいかと。 |
1153. シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
【本決定 ▼青】占ロラします。理由は灰の論戦がまだ不十分だから。特に旅周り。今日灰を吊るということは=屋偽決め打ち・旅白決め打ちなのですが、それに足る考察がないのですよね。妙の帰宅も遅かったですし。狩も生存していますので、時間を稼いで情報を出したほうが良さそうです。 _者青年妙旅農 ▼妙年者者者者 ▽_妙_青__ |
1158. 旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
うぇー、ディタ村なん? この反応めっちゃ白いですけど。 ヨアと会話でも思ったけど、君ら本当に真と村なん? つーかヨア吊ったとしても確かにディタは吊ってしまいそうだし、ディタ吊りの方がいいんですけどね。 誤差があるんなら内訳なんですから。そこらへんしっかりしたいですわ。 |
1160. ならず者 ディーター 01:30
![]() |
![]() |
ちなみに自吊り提案は黒いとかテンプレは言わせねーからな。 俺は年狂っつー自分の推理を信じて、自吊り推してんだ。 フリーデル、旅は白い。屋も偽臭い。残り一発言に手持ちの出してない屋偽考察貼ってもいい。そしてこの主張は者狼が言う必要は全くないぜ。考え直してくれ。者→妙でいいんだ。@1 |
1162. 少年 ペーター 01:31
![]() |
![]() |
【本決定見えた】 んー、ヨア兄の吊られたがり、ディタパパのブラフっぽい斑吊り希望とか、ほぼディタパパLWだと思うけどなぁ。 今三日目みて微妙いとか言ってしまったけど。それはそれでディタパパ吊って終わんなきゃヨア兄狼確定だし。 |
1164. 村長 ヴァルター 01:35
![]() |
![]() |
ついに最初の決定は下された。 ここは選ばれたものだけが存在することを許される。そしてそれは同時に己の心が試されるのだ。 過去の発言は見直され、些細な点から墓下行きになる。 |
1165. 青年 ヨアヒム 01:37
![]() |
![]() |
【決定見たが反対】 いやまぁ当然。ペタ吊かリーザ吊。ニコ白を決め打てるなら、は確白も判断しないとあかんやろ…つーか村長ェ…。 オト偽決め打てる考察ディタは出してるからね。これに関するリーザの発言が出てない事が理由だと大変に納得はいかない。ペタ吊は個人的なもんだが、斑吊の方が残された面子の陣営がわかるメリットは大きい。 |
1167. 農夫 ヤコブ 01:37
![]() |
![]() |
ごめん、議事録潜ってたから今日の発言はほぼ読めてない!!本当にごめん皆!!← 怖いけど、確かに屋偽は決め打ちでもいいかなーと迷ってる。屋真だったらエピで土下座覚悟で。 |
1168. 村長 ヴァルター 01:37
![]() |
![]() |
◇次回予告◇ 村、人狼、人猫の白熱バトルが更なる佳境に 次のリーザ職業は?ペタとのデュエルで勝負に挑むのは誰? まだまだ分からない全商衝撃の展開、真実はどれニャ。 こ・・・これ考えるだけでも大変なんだからね。 |
1170. 村長 ヴァルター 01:39
![]() |
![]() |
◇番組視聴した感想 死亡フラグ用意したんだが、なんとなくワシまだ生き延びそう。 またフラグ投下して生き残るの恥かしいから今日はやめとく。 生きてたら明日まで空気継続、MATOMEもしないぞ。 |
少女 リーザ 01:39
![]() |
![]() |
5分くらい。 村長・フリーデル・ヤコで3択だよね? 村長orフリーデル狩人ならお互いを守りあってると思うけど、狩人まだ生存ならそろそろ襲っとかないととは思う。 フリーデル怖い事言い始めてるけど、ここで食べるの危ない? ヤコだと後手過ぎか。でもGJでなさそうかな。 |
1171. 旅人 ニコラス 01:40
![]() |
![]() |
このディタの狼勝利プランって青狼時だけだよな。 ただ、単に白要素獲得の為にこうまでするか? まあ、年の言うように言ったらキリがないんだけど なんかディタ吊っても終わらん気がしてならん。 って年の>>1162も見えた。なんだこれ。 ふー、これはまた厄介だな。 |
1172. 農夫 ヤコブ 01:42
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 明日、皆の発言ちゃんと読み込む。リアルタイムで対話するとブラフに惑わされてぐらぐらするしね僕…。 確かに、ここまで言う者が狼の場合は青者両狼なのかも。 |
広告