プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
司書 クララ、1票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、司書 クララ、旅人 ニコラス、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター の 8 名。
976. 羊飼い カタリナ 21:59
![]() |
![]() |
やっぱりヤコブなのかなぁ。 ディーターとリーザはやっぱり違う気がするんだけど…… リーザちゃんの動きで狼はやっぱりおかしいと思うし、 ディーターはまだありそうだけど、なんか違う感じはするんだよね。 ちょっと寝てもう一回考える…… |
979. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
旅羊│年者長妙農書│修老娘│屋樵兵 占偽│白灰灰白灰灰│霊霊偽│白白白 偽偽│白白狼白白白│霊霊占│白白白 偽占│白灰白灰灰白│霊霊偽│白白白 旅視点の狼候補→者農長書 羊視点の狼候補→者妙農 今日は▼占の日ですね。 |
981. 農夫 ヤコブ 22:11
![]() |
![]() |
【もろかく】駄目だディタとクララが生きてることだけで泣いてるおら。でもシモンもいなくなって欲しくなかった… (羊真→狼候補 妙農者)(旅真→狼候補 農者書長)(娘真→長黒) 旅羊両黒の可能性もある。囲いもあるかもな。リナはあんまりクララ白言ってないが、ニコは随時リーザ白言ってたから、囲いとしてはおかしくない。 ニコの黒要素は昨日の占い。樵襲撃で成功したら樵確白の結果出せば灰狭めず済むんだよ。 |
982. 少年 ペーター 22:20
![]() |
![]() |
【今日はどちらの占いを先に吊りたいか考えておいてね】 【占い師は当人視点での純灰の精査】 余裕があればパメラが昨日出してくれた村長黒要素の否定。これは村長の白要素を引っ張ってくるのではなく、パメラの出した要素を反証してくれると嬉しい。 あと、残った占い師はもう完全自由占いで良いと思うのですが、どうでしょう?>みんなさん |
983. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
☆>>756 ニコ 疑問に答えられるかも。読んで。 旅「羊狼で樵重ねた理由が仮に「昨日の流れを見て2白なら樵の補完占い主張できると思った」→「補完占いにしたい理由」がピンと来ない」 真狂狼前提だが、羊狼前提、旅娘は真狂。狂から見て対抗の2白って確白よね。だから補完になれば安全に偽黒が打てる。もし補完するのが真だとしても、占先は白ならlWは引っ掛からんのだ。つまり、どちらでも補完は狼に旨味。 |
986. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
占い結果見ましたー! パメラ、シモンお疲れさまー。 ニコラスはリーザに白だった。けれど昨日の占い先などを見る限りやはり偽だって思ってる。 農も言っているようにトーマスをに白を出したのはグレーを狭めない為だったと思う。 カタリナについてはまた考えてきますね。 |
988. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
年>>982▼の件了解 あと完全自由賛成だよ 俺は今日長を改めて判断するために今思ってる疑問を書いておく 先に書いておくからそんちょーは喉に余裕あったら返事頼むし 単喉で消費して返事分足りなくなったら残念すぎるのでよろしく! 俺は4d長の考察で者or書にたどり着く過程にそもそも結論ありきでは?と思える部分がある |
989. ならず者 ディーター 22:50
![]() |
![]() |
>>852納得できるとこだけパクるって要するに都合のいいとこだけパクるってことと同義と思う 具体的にどこがどういう理由で納得できないのか、そこから旅考察が印象操作の可能性を疑わないのか、とかそういうのが先にほしい そこを提示せずに者書の切れは認めずに他の切れは認めるというのが、結論ありきに見えた部分 補足できそうならお願いしたい 偽黒出された位置でそうだとどうしても白に浮上できないのがあるし |
994. 村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
羊真の場合は当然旅狼なんだ。つまり、「兵は旅の白だから白」「羊が兵を囲ってないわけがない」っていう兵白要素は成立しなくなる。そこで、【羊真の場合兵狼はある】と結論づけた。 まあこれ昨日のログ全部ちゃんと読めばわかるんだけどね。 |
995. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
あと単体考察はね。普段なら「単体考察至上主義者は黙ってろ」って言うんだけどね。羊の結果がアレだから必要になってくるんだよね……まあ追追出すから待ってくれ。 それより私は誰が何の目的で兵を噛んだかがまったくもってわからないからそっちを考えたいのよね。 ★>>all 兵噛みってなんだと思う? |
998. 農夫 ヤコブ 23:30
![]() |
![]() |
☆>>982 ペタ パメの長黒への反証 村長失速→ずっと同じペースだと思う。 議事への興味の薄さ→単純に読みこむ時間が厳しいのでは。 村トレスを失敗→村長は多分村でも狼でもこんな人な予感。 リザへの掘り下げがない→村長は論理的なので感情的感覚的な人が読み解きにくいんだ。だからシモンの村感情いらっを狼の防御と勘違いしたんだ多分。リーザも読み解けないからこそ、占結果という情報欲しかったんじゃないかな |
999. ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
長>>992そうだな俺が引っかかってんのは旅のライン考察つまみ食い ライン考察は同じ部分を取り上げてもみんなが同じ結論にならないし、長が旅のライン考察全てに納得いかなくてもそれはわかる だからつまみ食いじゃ自分に都合のいい部分だけチョイスすることになるし、それだと結局結果ありきに見えちゃう つまみ食いで不採用しなかったとことか提示して否定したりとかもしないと説得力はDOWNするんじゃないかな |
1000. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
不採用× 採用◎ ★農>>998 現時点のヤコブのGSって出せる? ヤコブは今残ってる全灰を●出したり引っ込めたりで疑い先も考え方もよくわからないんだよね クララもあんまわからんけどそろそろ2人ともがっつり出してほしいんだよね 村側から堂々と情報開示して誰が食べられるかが見たいよ俺は 占い師起点なのかな 灰単体と占い師起点どちらを重視? |
1001. 農夫 ヤコブ 00:15
![]() |
![]() |
☆>>1000 ディタ シモンがGS出すと狼に利用されるって言ってたんだよ。占希望は黒と思う人を挙げたのもあるが、占い師の視界の晴れや村全体にいい選択も考えた。 GSは【白 書>者>長=妙 黒】状況推理だと【白 者>書>長>妙】状況>単体 現段階な。食いを素直にとればリーザがおら喰わないのおかしいけど、逆にこんだけ疑ってるおらを喰ったら真っ先黒くなるべ。 頭脳順ならおらよりディタが消えそうで怖いよ |
1002. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
どっちを先に吊るか意外の決定はないから、今回自由に発言するつもりですよと報告 今日は箱で発言できるし時間に余裕がある予定だしなので、僕は何をしようかしら。 リザ精査した方がいいかな?言語化の余裕はなかったけどリザ像が見えてきたきがしたんだ昨日どっかで。幻覚かもしれないけど。 シモン噛みはなんだろうね。というか、これまでの襲撃先はどういうことだろうね。純粋な灰喰いは初日だけだったけども。 |
1003. 旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
一瞬だけ戻ってきた!ごめんね夜明けちゃんといれなくて。 諸々確認してざっと見気になったとことりあえず 農「旅羊両黒の可能性もある。囲いもあるかもな。」って どういう視点なん? |
1004. 村長 ヴァルター 01:08
![]() |
![]() |
ごめんちょっとベランダのセメント塗りたてなの知らずに素足でセメント踏んでそのまま部屋の中歩いちゃったから掃除してたわ。セメントってアルコールウェットティッシュ使えばめっちゃ綺麗にとれるのな。お湯と歯磨き粉で格闘してた時間返せ。 さてライン考察の納得できなかった部分ね。 旅の考察でライン切れについて言及あったのは者兵妙 (樵長とかは飛ばしてる) |
1006. 少年 ペーター 01:35
![]() |
![]() |
>>998ヤコ なるほど、ヤコは村長の失速については、まずその要素事体が同意しかねると。 ならこれについては一旦保留。前提が不同意なら仕方ないし。 議事への興味が薄い、という指摘には納得している? 時間が厳しい以外で、村人村長と狼村長の場合に理由を付けることはできる? 村長は狼でも人でもスタイル変わらない:村長は発言や考察内容については特に作為なく発言するだろう、ということ?どこでそう思った? |
1007. 農夫 ヤコブ 01:36
![]() |
![]() |
>>1003 ニコ 娘真旅狼羊狼の可能性だよ。昨日から考察してる。ただおらは娘狂高くみてるから、本命じゃねえよ。 囲いは、娘狂旅真羊狼の場合、リナがクララを囲った。 娘狂旅狼羊真の場合、ニコがリーザを囲った、という意味だよ。すべての場合で精査中だ、すまない。今のとこはニコ真の気持ちが強いが、羊真もまだ棄てきれないんだ。ごめんな、頑張ってくれてるのに。 ★>>村長 羊黒と旅黒、どちらだと思う? |
1008. 少年 ペーター 01:36
![]() |
![]() |
僕はどちらかというと、村長は狼時、基本は素直に発言するだろうけど、要所要所で作為を混ぜるタイプかな、と思ったんだけど。 理由は初日の灰雑感・ところどころにある軽めのつっこみ混じりの対話。あとはエコるときは思い切りなとこ(>>553とかだね。 村長は、他灰が誰を注視してるか・他人がとばす灰への質問を自分も利用するなど、 |
1010. 少年 ペーター 01:40
![]() |
![]() |
やこの反証あげは、パメラの意見に対して「僕はそうは思わない」なのでもうちょっと詳しく欲しいです。 もちろん僕もやります。ヤコも僕のこれには無理に付き合わなくてよいですからね。一番は自分のやりたいことに使ってください。 ちょっと上の連投は死んでるパメラ寄りの発言にしてるので。 村長考察、リザ考察を詳しくやろうと思います。おやすみなさい。 |
1011. 旅人 ニコラス 01:41
![]() |
![]() |
娘提示の長要素否定って僕もやった方がいいの? 娘の考察をガチ目に読みたくないのと長狼の可能性あるのにその作業は正直乗り気じゃない 一点だけ、娘が羊長ライン要素出してて旅長ライン検討してないのは 娘狼なら村が羊狼視に傾いても旅狼視に傾いても長が吊れる様に 両方のライン検討・提示するだろうから長白黒判断しかねてる娘狂でいいと思った だから羊長ライン精査→否定できれば長白でいいかと思ってんだが明日やる |
1013. ならず者 ディーター 01:43
![]() |
![]() |
農>>1001 そうかごめん 狼に利用されるとしても灰は狼1だし灰の中なら利用できないんじゃないかなとは思う 申し訳ないから俺も出すけど 【白:農>書≧妙>長:黒】状況は【白:農>妙>書>長:黒】で俺も状況>単体 ヤコブの中で妙が状況最黒になる理由がわからない ★既出ならアンカー頼んでいい? ★あとそれぞれ襲撃前に、屋が●長だったこと、兵が妙白視だったことはどう判断してる? |
1014. ならず者 ディーター 01:44
![]() |
![]() |
なので兵襲撃について各灰を見る [妙狼仮定] ▲農キツかったとして、書長はSG候補として、兵者は妙の理解者 理解者から1人削るなら▲兵より▲者した方が村長の状況最黒がストップ高まで行くと思うんだよなぁ ただ▲者しない方が長吊りミッションコンプリートできそうでもあるんだよ でもそれならもうSG候補は長1人でいいし、▲書で兵者置いといた方が妙にとって確実だと思う |
1015. ならず者 ディーター 01:45
![]() |
![]() |
[長狼仮定] 僕は昨日長狼で▲者はブーメランて言ったけど、別にしなくても座して死を待つ状態ではあった じゃあどうするか 農書は俺ほど長を黒視してない 者と手を繋ぎそうな兵を削り農書を▼妙に流せば…ありです [書狼仮定] 農は書白視だしヤコブらぶなので噛まないし妙長は大事なSG候補だから噛まない ▲者で村の空気を長黒へ持っていくのは妙狼仮定のときと同じくあり |
1016. ならず者 ディーター 01:47
![]() |
![]() |
でも昨日の者は書白と結論を出した 兵は者妙農白視で長書については昨日の分は不明だし噛み筋は長に被せられる これもありです 結論として▲兵は妙の食べ先じゃないと思う あと書>>979表参照で、羊視点灰に関して僕は農妙白視しているので▼羊となります 旅の真は切ってないけど現在の占スケールは 真予想:娘(真>狼)>旅(狼>真>狂)>羊(狂>狼) |
1020. 旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
で、僕に占希望にまで挙げている程度には狼の可能性を見ている者からの要望に 素直に応えているらしい直近の長はいったい何なんですか? マジで長の思考が追えないんですけど。 あとヤコブに聞きたいのは、 「今のとこはニコ真の気持ちが強い」のに妙黒視ってどういうこと? 灰のGSと占真贋は完全に別で考えてるの? |
1021. 農夫 ヤコブ 02:47
![]() |
![]() |
>>1020 ニコ だから、まだ一つに絞れてないんだって。ニコ狼の可能性も追ってるし、その場合は囲いでリーザ黒かもしれない。今組み合わせを書き出して考え中なんだ。今日は占狼を見極めなくちゃで、その全部の可能性を含めGSにしたから、単純な組み合わせではないんだよ…組み合わせいっぱいあるし。今はやっぱりシモン襲撃でリーザ黒はないか、と読みながら考え直してるとこだし…頼むから結論出すまで待って** |
1022. 少年 ペーター 03:32
![]() |
![]() |
あ、ところでこれは寝言だけど 襲撃筋だけみると、リザLWの襲撃ではない これは、みんなの共通認識でオーケーです? 何かのついでにでも答えてくれると。 >>1019ヤコ なるなる逆説。出発点が違うなら仕方がない はいあとはヤコのやりたいことの方に使って下さい。 |
1023. 農夫 ヤコブ 04:00
![]() |
![]() |
やっと妄想ではない推理が出来たと思う。寝てません。 投下する。 者>>1014読んで霧が晴れた気がする。確かにこの噛みはリーザじゃない。おらの見方は浅すぎた。 リーザはああいう感じだから色々誤解されるけど、正直ちゃんと読むと頭がいい。色々早とちりや勘違いはあるが、そこはおらと似てて。だからリーザがそんな自分を不利にする噛みはしないし、そもそも相方だっていて相談出来るのだから。 |
1024. 農夫 ヤコブ 04:02
![]() |
![]() |
ディタの襲撃考察から、最も自然なのは確かに村長だとおらも思う。クララは正直リーザ白視してないし、おらはこうしてずっとリーザ疑っていたから。 村長は「最終日狼がいいように残せる」と言っていた。それはつまり、自分がSGに決めた人を疑う人を残していくという意味だったんだ。 おらは陣営内訳から占狼を考え、その相方の組み合わせを全て書き出していたから多すぎて混乱してしまってたんだ。 |
1025. 農夫 ヤコブ 04:04
![]() |
![]() |
村長黒の場合、娘真or娘狂(誤爆)となる。 娘は誤爆を恐れず出したのでは、とずっと考えていたが、確かにそれで負けるのだし真面目なパメにはそぐわない。 そして思い出した。。おらは村長がくれた情報を大事に抱えて推理していたが、ペタが言うように、村長黒なら情報は操作されている可能性があるのに気づいて。具体的には旅羊非狂の部分が怪しいのではないかと。 それで、考え直したんだ。本当に旅羊非狂なのか。 |
1026. 農夫 ヤコブ 04:05
![]() |
![]() |
羊狂が白を二回重ねるメリットについてはない。これは本当。でも旅狂の可能性は本当にないのか。 旅狂の気持ちになり考える。旅の立場で誤爆しないで黒を打てるのは樵のみ。だから樵に黒を出そうと決めたんだ。判定文はミルクボーイネタで長いの書いた。あれは内容が樵に添ってるから、すぐ書き直すことは出来ないんだよ>>822。 ところが、襲撃が予想外の樵。これで黒判定したら偽確定だ。 |
1027. 農夫 ヤコブ 04:06
![]() |
![]() |
他の人に白を出すにはミルクボーイネタなら内容から全部変えなくてはならない。上裸なんてトマしかいないし。そして前日ちゃんとネタやりますと言ったからネタなしも出来ない。咄嗟にニコは最後だけ人間に書き換えて出したんじゃないかな。 これで矛盾はないが、黒を出せなかったことになる。それで彼は落胆していたのでは。 ちなみにリーザに黒を打たなかったのは、パメリナの真贋不明、長白妙黒の可能性があるからだよな。 |
1028. 農夫 ヤコブ 04:10
![]() |
![]() |
そう考えるとニコ狂が自然である。 ちなみにこの説だと「羊は意図的に占重ねをした」も兼ねている。その理由は何度も書いたから昨日一昨日のおらの考察読んでね。 ペタと話していて、おらの推理は逆辿りだから間違うことがわかった。襲撃からLW考えたら、娘真旅狂羊黒の陣営が漸くみえたんだ。 【娘真旅狂羊黒】【LWは村長】【▼羊】【完遂希望決定自動了解】 パメ、ごめん。謝っても遅いけど、ごめんな@5** |
1033. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
農>>1031 ヤコブ?浮気でもいいのよ笑? うそうそ、クララとお幸せにー!( *´꒳`* )。 旅については初めから偽で見てたのでもう一度見直してきます! これだけは言わせてください! リーザ狼ならシモンとディーター噛んでしまったら勝てませんよー(・.・;) 明日ディーター噛んだら許さないですー! って警告しておこう笑。 |
1034. 農夫 ヤコブ 08:58
![]() |
![]() |
>>1033 リーザありがとな。 旅狂とすると、長に●○が出た時点でご主人様がリナ、真がパメだとわかったはずなんだ。なぜなら狼が黒を出す利なく、狂は自分だから。 となると村長は真が出した黒。つまりそれ以外にご主人様LWはいない。 これなら村長守るために妙●出さない?してないのはニコ狂ではないから。 (ぐるぐる結果旅非狂拾う汗。昨日のミルクボーイ推理とは…)【▼羊変更無】【決定自動了解】@3** |
1037. 農夫 ヤコブ 10:10
![]() |
![]() |
>>1035 リーザ リーザの考察もすげえ。参考にさせてな? お前疑いわかりにくいよと言われたので農確定推理 (リーザ白・旅非狂→自分で推理した❗)【LW 濃長>薄書】 おらは襲撃考察が甘過ぎるからもー一回見直したい。クララは信じてるけど、昨日の襲撃は妙者は利がないし。あ、ニコも真見直してやんよ❗甘酒くれ(笑)でも喉関係で考察は墓に持ってくかも。質問とか答えられないかも。ごめん@2** |
1040. 少女 リーザ 10:48
![]() |
![]() |
そして、樵白! あの日は補完しない流れだったよね?狂人なのか?とも思ったけれどよくわからなかった。ただ、グレーを狭めたくないと思ったのかな?としか…。 旅>>830 占い理由も年の補完しない方向でっていう指示を蹴ってまでするほどなのかな?って…響かなかったの。 初日からニコラス偽ってロックしてて正直フラットに見れないの!ログ読めてないを言い訳にしてごめんなさい… ★all旅の真要素教えてください! |
1043. ならず者 ディーター 11:46
![]() |
![]() |
パメラの内訳考察でもあ~なるほどと思えてたけど、リーザとヤコブのやりとりしながらの話がすごい入ってきやすかった 君たちすごいNE! それをふまえて読み直ししてみるよ ヤコブはもう更新まで喉とっといてね ディッタもマスクした なんか今日のリーザはひとまわり大きくなって見えてお父さんうれしい |
1044. 羊飼い カタリナ 12:08
![]() |
![]() |
ごめんなさい、今日も羊が暴れて見れなさそう…… 本当にごめんなさい。 偽打たれてる気しかしないんだけど、さっきまで考えてたこと書いていくね。 あと、フリーデルさん吊りの理由は、2dの視線がリナを探りつつ落とそうとしているように見えたとこ。 確か昼頃だったと思う。アンカー探す時間なくてごめんね。 今はフリーデルさん真で落ち着いてる。 狼なら白出すと思うし、パメラニコラス両狼はさすがにないと思う |
1045. 羊飼い カタリナ 12:12
![]() |
![]() |
LWだけど、ディーターかな、になってる。 ヤコブはずっと感覚的に疑ってたんだけど、一度パメラ真の考察を大々的に出したのに、取り下げる雰囲気だしているのがやっぱり推理側なのかなぁ、って思うのよ。 それでリナ真はないって結論になるのは微妙なんだけど、もうみんなそんな感じだし、村でもそうなるんだろうなぁ… リーザちゃんは結論だけ見たら狼目なんだけど、それまでの思考過程が色見えてるようには見えないの |
1046. 羊飼い カタリナ 12:20
![]() |
![]() |
あと、ディーター自身が言ってたけど、襲撃がディーター自身じゃないとか、 あとはヴァルターの襲撃だとか言ってるのを見てるんだけど、 逆にディーター狼ならディーターっぽい襲撃するの?? 誰がLWでも、全ロラした後に生き残ればいい上に、灰の残り数もほとんど関係ないんだから、思いっきり自分っぽくない襲撃するでしょ? だから、むしろそれはヴァルターさんの非狼要素だよ。 狼にうまくやられてる。 |
1048. 少女 リーザ 12:26
![]() |
![]() |
ディーターありがとう♡!お父さんほど年が離れててもいいのよ?笑。えーと…それは置いておいて(〃ω〃)。 農>>1031 ニコ真あるかも。が気になる。ディーターの言うように最後の喉って感じでいい。喉保存してほしい! (羊は真もあるとは思ってるので)今日は▼旅にしたいとは思っていたのね… でも最期に農の考察を待ちたい気はするの。 ただ、今日は更新時間に帰れるか心配なので一応旅にセットしておきます。 |
1049. 旅人 ニコラス 12:30
![]() |
![]() |
対抗叩きで申し訳ないけど突っ込まざるを得ないので許せ。 羊>>1046 「誰がLWでも、全ロラした後に生き残ればいい上に、灰の残り数もほとんど関係ないんだから、思いっきり自分っぽくない襲撃するでしょ?」 つまり長の襲撃筋であるということは認めるんですね? これ羊長かなあ。 |
1051. 羊飼い カタリナ 12:39
![]() |
![]() |
ディーター>>1050 いや、実際どっちかわかんないねになってないでしょ? その辺り自分の見たいように事実曲げてない? それが成り立つから、やっぱりヴァルターは襲撃できない、ともなるじゃない。 だから、それを言うならどっちとも取れるから要素にできないね、って考えるのが普通の思考なのに、 そこで他の可能性を無視してヴァルター狼要素にするのがおかしいでしょ。 ★うえの可能性がないって言える理由は? |
1052. 羊飼い カタリナ 12:44
![]() |
![]() |
見てきたけど…… >>884 うん、それは要素じゃないでしょって言ってるのに…… ★「今みたいに、疑ってる人を食べると状況黒が付くから、狼は襲撃できない」って考えない理由は? 「ヴァルターの考え方が邪魔になる人を排除するっていう考え方だから」って言う要素が取れてるならその主張もわかるんだけど、 そういうわけじゃないでしょ? そういう意味でも、ディーターの思考的にディーター狼の襲撃で違和感ない。 |
1053. 羊飼い カタリナ 12:48
![]() |
![]() |
違和感ないだけで、黒要素になるかと言われれば微妙なんだけどね。 ちなみに、同じことはヤコブにも言えると思ってたんだけど(状況重視してるっぽいから、不利になる状況作らなそう)、でもそれは黒要素として取れるものじゃないって思ってる。 逆に、ヤコブに不利になる状況になってたら、こっちはヤコブ非狼がとれてたと思うよ。 >>945 これも同じだね。 狼がディーターが言うように考えてるとは限らないよね? |
1054. ならず者 ディーター 12:48
![]() |
![]() |
>>1051 わかんないねになってないの? 事実曲げてるかどうかは俺の今だしたアンカーを検証してくれ 検証して提示してよ 食べられた人がいなくなって得する人と損する人は確実にいるのに要素にしないでどうするの? どんどん味方の人が減って損する立場になっていく人が狼ってものすごいめちゃくちゃなこと言ってるのを自覚してほしい カタリナの理論が可能性ないと思えるのは俺の襲撃考察と今かいたのが理由 |
1055. 羊飼い カタリナ 12:51
![]() |
![]() |
ディーター>>1054 実際に、ヴァルターの襲撃っぽいから、って話は出てるよ? あと、うえの可能性がないって言える理由については答えてないよね? あと、要素にするなって言ってないけど、それは狼がどう考えてるか、っていうのが分かってる上で考えるべきだとは思ってるのよ。 そこをディーターは、自分の主観だけでこじつけてないかな。 村なら言われて気づくと思ったんだけど気づかないから、狼かなって思ってる |
1056. 司書 クララ 12:52
![]() |
![]() |
ちょっと今日はゆっくり議事読む時間なさそう。 決して浮気ではないよ! 羊から黒が出なくて(ほーらやっぱり偽じゃないか!といえなくて)がっかりしているわたし。 つまり、羊偽旅真仮定のSGにしたいんですね、わかります。 その観点だと▲兵(旅の白を増やさない)も納得なわけですよ。 いやでも今日は黒出さないと、羊狂旅狼の場合に旅が黒出したら旅が先に吊られる可能性あるのでは…? |
1057. 羊飼い カタリナ 12:55
![]() |
![]() |
前提がディーターの主観になってるから、論理的って言われても困っちゃう。 前提を曲げて言わせるのは、やっぱり狼なんだろうなって思ってるけど。 『状況最白の農や論客の書→狼「こっち見たら食べるか」』 まず、「こっち見たら食べるか」って狼が思うって根拠を教えて…… 狩狙いで食べました、は十分あると思うし、あとは将来的に能力を恐れたとかもあるじゃない。 そもそも、ヴァルター村でもこの状況あり得るよね。 |
1058. 司書 クララ 12:57
![]() |
![]() |
あ、今日は旅が後出しだから、羊狂の結果を見て白出すことができたのね。 旅真の場合どこかで▲旅チャレンジしないと狼ジリ貧なのに何やってるんだろうこの狼陣営、やっぱり占内訳真狼狼なんじゃないかと血迷い始めてる。 旅の白である兵と自分が噛まれ率50:50に見ていたディーターに少しの疑いを抱きつつ離席。 |
1059. ならず者 ディーター 12:58
![]() |
![]() |
俺が今出した要素から村長狼と予想するのは否定すること(白判定先だから理解できる) カタリナ視点村長は白だからそれを言う俺が狼に見える(ここも理解できる) 俺の主観であっても客観的な否定できる要素を出せばいいだけなのに出してくれないこと(ここは者羊両視点から見ても村視点から見ても出さずにただ否定じゃ通らない) カタリナ視点3灰から襲撃でもディーター狼につながる(そういう結論にいたった理由を出して) |
1060. 羊飼い カタリナ 13:04
![]() |
![]() |
ディーター>>1059 あのね、ディーターが言ってるのは、「このケーキっておいしそうに見える」って言うのと同じ種類の主観でしょう? それを客観的に証明はほとんど無理だよ。 「ディーターは甘いもの好きだから、おいしそうに見えるはず」って推測はできると思ってて、そういうのが抜けてるよって言ってるのに。 それをいうなら、★も出してるけど、 ★ディーターがそう考える「根拠」を教えて? 客観的な観点で。 |
1061. 羊飼い カタリナ 13:08
![]() |
![]() |
で、ディーターは、 「襲撃要素は素直にとるべき」っていう考えがあって、 「状況黒になるような襲撃は黒要素になる」って言う考えもある。 だから、ディーター狼なら、間違いなく状況黒になる襲撃はしないし、SG作るときに襲撃利用しそう。 (性格的に、裏をとるって考えはなさそうなのは、今のこの会話で分かった) だからディーター状況白になるこの襲撃はあり。 ごめん、時間切れ。 ディーター占いセットしてる。 |
1062. 羊飼い カタリナ 13:10
![]() |
![]() |
あ、あと、>>1061の意味で、ヴァルターをSGにしようと動いているのはディーター狼の動き。 3dで襲撃考察しているのも、その布石。 その状況だけを主張して、パメラ真とヴァルター狼に動いてるディーターは、性格的にもディーター狼の動きとして当てはまる。 村でもありえはするけど、村じゃないって思う理由は、それを指摘されても気づかずに、まだ状況だけを主張しているところ。 この会話で割と確信持ててる。 |
1063. 羊飼い カタリナ 13:11
![]() |
![]() |
今度こそ離席。 ごめんたぶん顔出し以降厳しくなりそう。 出来ればディーター占わせてほしいけど、たぶんリナ吊りになりそうなので、 ディーターをみんなで監視してほしいです。 最後なのに時間取れなくてごめん。 |
1064. ならず者 ディーター 13:12
![]() |
![]() |
狼にとって邪魔な人を食べる というのはまずこのゲームの大前提なので客観的な観点でこれを否定できる人がいるのかと逆にカタリナに問いたい これを好き嫌いの話にすりかえるのは理論のすり替え 状況白になる襲撃をすることで味方を失うリスクを負うのが楽なのか 状況黒いなる襲撃で敵を減らすのが楽なのか どちらかは俺とカタリナの主観ていうのは理解してるんであとはみんなが判断すればいいんじゃないかな |
1065. 羊飼い カタリナ 13:13
![]() |
![]() |
あ、ちなみに、村でもありえはするっていう意味は、 偶然ディーター村が本気で推理したらこうなったってパターン。 今までこれを考えてたけど、この会話で違うって思った。 お仕事いってきます |
1066. 羊飼い カタリナ 13:15
![]() |
![]() |
だからそれを逆説で利用する狼もいるし、それを考慮しないのがおかしいって話だけど、やっぱり目を逸らそうとしてるよね。 自分の黒要素だからなんだろうとおもってるけど 考えた結果結論がそうなるならわかるけど考慮すらしないのはぜったいおかしいもん。 これでさいご! |
1067. ならず者 ディーター 13:45
![]() |
![]() |
状況白襲撃説が正しかったとして全員状況白要素がある妙農者から今日者を選ぶ根拠を提示しないこと 俺は3dから3日間この主張を続けてその線での襲撃も予想しながら追ってる ずっとそれを見てたのに昨日まで者白予想を言い続けていた羊が、俺の味方が2人減ってから攻撃開始 まさに羊狼なら▼娘の日に▲兵で俺の味方減らしてからやっちまおうというムーブでこれが狼利ということだ おれは現在【羊老長+旅】予想です▼羊 |
1068. 旅人 ニコラス 14:21
![]() |
![]() |
「図1 なりふり構っていられなくなった狼」 の動きそのまましてる羊が可哀想になってきた。 羊者のキレキレ狼大演出最終回SP~3-2もあるよ~ じゃないよね?流石に。 まだ長羊で「長有利な襲撃して『長の襲撃ぽいから逆に長違くね?』言い出され待ちしてたら 誰も言い出さなくて自分から言っちゃった!」パターンの方があるな。 この者への攻撃がミサイル感あるのと比較して 昨日のクララヘの水鉄砲反論は何なの? |
旅人 ニコラス 14:28
![]() |
![]() |
羊狼に誘導しても結局LW吊られる可能性が高いので、 羊真に誘導しないといけないという高度なテクニックが要求されています。 ニコラスくん果たしてこのプレッシャーをはねのけ、 見事勝利を導くことができるのでしょうか! 尚、そのようなテクニックはニコラスは習得していないものとする。 |
1070. 旅人 ニコラス 14:42
![]() |
![]() |
で、今日の羊者のやり取りを見て、なおさら違和感。 羊狼者白として、確かに白と知っている相手に疑いを投げられない狼は一定数いるけれど、 今日のように「白と知っている相手でも疑いを直接投げられる狼」なのであれば、 なぜ昨日のクララに対してはできないんでしょうか? という感じで羊書のキレ演出最終回SP~成功するとは言ってない~で割とシックリ来てるなう。 その辺のクララ視点の意見を聞きたいんだけど不在か |
1071. 少年 ペーター 15:06
![]() |
![]() |
旅【年→兵→樵→妙】現在灰:書者農長 娘【者→樵→長】 狼:長 羊【年→樵→長→書】現在灰:者農妙 噛【楽→屋→樵→兵】 メモがわりに。 整理したら何か気づくことあるかもしれぬ。 あ、今日は仮は出さずにそのまま決定出すからね |
1072. 旅人 ニコラス 15:09
![]() |
![]() |
リーザにいくつかコメントをしておくね。 >>1033 最終日にリーザが吊られて負けるのは、 僕と娘視点リーザは白、つまり羊真であると決め打つのと同じ意味で、 流石に羊真に傾いて更にそこから妙狼視されることはないと思うので大丈夫だと思う あと論理的な理由提示皆無で「真に見えない」「真に見えない」「真に見えない」「真に見えない」連呼は辛いです。 意識的に真アピはしてないけどそんなに僕は真に見えんの? |
1073. 旅人 ニコラス 16:25
![]() |
![]() |
あと何か皆にトーマス占いは補完ではなく黒狙いでしたということがなんか全然伝わっていないので強く主張したいんですけど 要するにそれを補完と言うのだバーカみたいな空気を感じて 脳みそバナナパンケーキでもう本当ごめんなさい。 ヤコブ疑ってる人は今いないんだっけ? 僕も今見て思考追えるし羊ライン的にも浮かばないんだけど、 素直に白で良いのかな。一応占い候補位置では2位なんだけど。 |
1074. 旅人 ニコラス 16:32
![]() |
![]() |
襲撃、というかこっち襲撃して来ない理由に関して僕が思うことが1つあって、 そもそも最初から占襲撃する気は全くなくて GJを徹底的に避けてラスト1縄を逃げ切るコースで決めていた説。 この場合だと灰or方黒に2縄使わせたくない、 つまり2縄を逃げ切れる自信がないという狼像になるので、 この視点で見ても1番狼像で合わないのはやっぱディーターかな。 初日とか長は占不要枠だった気がするから長も一応入るか。 |
1075. 旅人 ニコラス 16:47
![]() |
![]() |
ヤコブ狼ならな~~占真贋を娘真にもっと寄せていいと思うんだよな~~ まぁ最終着地点を娘真にするだけで勝てる簡単なお仕事だから狼でも迷うフリは当然するとしても、 あんまり芝居臭くないと思うんだけど。 あと「ニコも真見直してやんよ」が思いっきり横暴な村人視点で白いですよね?白いです。 白いのに(ディーターも、あとリーザも)占真贋の結論が明後日の方向になってるのでマジでどうしたらええねん状態なんだが |
1076. 旅人 ニコラス 16:56
![]() |
![]() |
まぁヤコブについては、気になっている点があるにはあって、 特に占真贋周りについて、疑問投げかけたところだけど、 色んな視点から色々考えているのは見て取れるんだけど それが繋がってないというか、並列状態のままな感じがするのが気にはなる。 いろんな形の積み木を持ってるのに並べてるだけでお家作ろうとしていない感じ。 ただ、農白仮定で不自然かと言われるとそういう人もいる…か…?いるな…?とは思う。 |
1077. 農夫 ヤコブ 17:41
![]() |
![]() |
>>ニコ お前信じたくて考えて、考え抜いたよ。でも、読めば読むほど違うんだ。 リーザの推理を読み。やはり昨日の樵○は黒探す姿勢とは思えない。おらもディタも補完反対の声あげてたのに。 今日の流れもおかしいよ。そのいきなりの農疑いは不自然だし、おらをSGにする布石だろ?丁度裏でおらの推理も【娘真旅黒羊狂】にいきついたよ… 【▼旅に変更】【決定自動了解】 限界まで考えた。お前を狼と思って希望出す@1 |
1081. 旅人 ニコラス 18:12
![]() |
![]() |
いやはっきり疑ってるだろ!!クララカタリナのラインを!!!! 昨日から!!! 明確に!!!!! どう思う?ってこっちが問いかけてんのガン無視しといて 疑い匂わせてるだけじゃんとか言ってんじゃねえ!! なんなんだそれ!!!!!! と思ったけど昨日ヤコブからは返信もらってたわ……… そっちが議事適当に読んでる尻拭いをこっちにさせないでくれよ………勘弁してくれ |
1082. 司書 クララ 18:30
![]() |
![]() |
ただいま帰宅。 ヤコさんが悩みすぎて▼旅したのは見えてる。 私は▼羊だね。 羊が私白に対する反応があっさりすぎる。 疑っていた人間が仲間だとわかった時の感情がトレースできてない気がした。 旅目線の狼位置が知りたい、それだけ。 |
1083. 司書 クララ 19:21
![]() |
![]() |
困ったことに昨日から結論が更新されてない。 羊偽決め打ち、旅真はまだきれてない。 旅真の場合の灰は、書者農長。 農は今日の▼羊→▼旅が白い。 …だって多分狩死んでて縄増えない+占い噛む気がないなら占ロラ→LW捕獲という路線になり、占内訳あんま意味ないし。 農狼だとしたら、私と者から格段の信頼を得ているのだから占狼とは手を切って占真贋について積極的発言はせずに過ごせばいい。 |
1084. 司書 クララ 19:32
![]() |
![]() |
わざわざコスパの悪い動きをしすぎていて、これは普通に疑問に感じて血迷った村人。ここは絶対結果曲げない。 旅が偽の場合、狼でも狂でもLW長が見えていて、いったいどこに黒を打つつもりなのか興味がある。 長→2黒と羊の信用差で長吊り。 農→者と書が全力で旅偽認定する。 者→農は信頼してる、わたしは微妙に疑ってはいる。 書→農とラブラブ♡ これどこにも黒打てないと思うんだけどね。 |
1085. 少年 ペーター 20:22
![]() |
![]() |
リザ考察はどうしようかな?もしかしてもういらない? _農妙者書__旅羊長 ▼旅旅羊羊__羊旅? ちなみに僕が寝言で言った>>1022については、 リザが村人の場合、LWはリザを最終日のSGにする気はないってことなのかなと思ったので。 表発言での現状のリザの扱いについて、はわからないけど。 見逃してなければ長がまだかしら。 |
1087. 少年 ペーター 20:28
![]() |
![]() |
長の今日の発言みるに、羊真浮上中ってあるのでもしかして▼旅かしら。 ん?いや、でもこれは昨日の思考の解説か…? まあいいや、ごめんだします 【本決定▼羊】 理由 旅視点の灰の方が多いので。 まあ明日は旅を吊ります。羊吊りに反対したくとも喉がなくてできない人はそれで理解していただきたく。 |
1088. 少女 リーザ 20:28
![]() |
![]() |
すみません、今もどりました! よく考えてみたら旅のライン考察をリーザがわからなくて疑ってしまってるのかもしれなくて… もしそうならニコラス本当にひどい事ばかり言ってしまってごめんなさい!! ただ、すべての回避有り無しがわかる前に回避無しを発言したのは人外なら狂人ではないと思う。真なら本当に申し訳ないです(´;ω;`)ウッ… |
1089. 少年 ペーター 20:37
![]() |
![]() |
>>1086クララ ならリザについてはもういいか。 旅と娘の白、もうリナ真の場合しか妙LWは残ってないけど、なんかそれちがうきがするし。 では残りの時間で村長見てきます僕は。 ところでそろそろ僕が死ぬ気がします。 |
1092. 少年 ペーター 20:42
![]() |
![]() |
あ、いちおう断っとくけど、 >>1089の「なんかちがうきがする」っていうのは、 リナ真、妙LWだと、初日の触れ合い方がおかしいな?って思ったということだからね。 狼リザが真かもしれないリナにあんなにふれあっていけるかなってこと。初日のリザの対話先って限られてたから。 |
1094. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
うん、本当に自分が理解できない人なのに…ニコラスにひどいことばかり言ってた。読み返してみて本当に心から謝りたい!(´;ω;`)ウッ…。 ごめんなさい!! 私みたいな人でもわかりやすく教えてくれるなんてありがとう( *´꒳`* )。 ニコラスってやさしいねー(〃ω〃)。 |
1099. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
時間が間に合わなそうだからちまちまだすね。 続き そういえば、結構二日目の最初の方に村長は僕の囲いはないって言ってくれていたね>>438 僕単体を見ながら、補完しようかどうしようかな…みたいな感じの人がまあまあいたかな、と感じてるんだけど当時。 狼ならそれに乗るか、もしくはそこに発言落さなくても問題はないはずなのに、状況的に白だろうから囲いはいらない とあっさりしすぎかな、とは思うかな。 |
1100. 少年 ペーター 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
続いている うーん、パメラは失速を黒要素といっていたけど、僕もそれについては不同意なんだよね。 ヤコが言ってたかな、村長は状況をパズルみたいに~って。 状況変化についてはよくみてるんじゃないかとおもっているので、 |
広告