プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
村娘 パメラ、1票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、1票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
仕立て屋 エルナ 22:59
![]() |
![]() |
表でも老の狂アピかって言ってしまいそうな位には疲れていた 老はたしかに偽ほぼ無いけど、妙の中身は狂でなく狼だったところで別に問題ないじゃんね すごくつよいぺーたーくんですら騙されてるし |
734. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
【結果騙りCO 本当の結果は妙白】 目的:灰狼が老狂誤認しての狼CO 撤回タイミング:狼COが出るor全員1~2発言or23:00頃 ただ書狼なら釣れなさそう。(書>>673) そうでなくとも、狼が冷静なら引っかからないかもしれん。 狼COが出なかったら、混乱が大きくならんうちに撤回する。 正直狼に自信ないから、ダメもとで罠張る。 村勝ち目指しての行動じゃから、奇策でも大目に見てほしいんじゃ。 |
735. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
引っかかるかどうか以前に、誰もいないという。悲しいのう…… >>728で遺言に混ぜて謝罪声明先出ししてるけど、混乱した人ごめんな。 まあ迷惑かけたの年だけじゃけど。 あと年は今日の反応で白決め打つ。もう迷わんわい。 |
仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
とりあえず年は▼書に行ってくれそうで良きかな良きかな 宿は早めに決定出して欲しいなー、回避もありえるんだし ていうかおじいちゃん、RPPにしかならないのに狼COなんてあるわけないでしょ… 狼側って1ミスさせるだけで勝ちなのよ |
737. 老人 モーリッツ 23:10
![]() |
![]() |
>宿 灰から狩非狩を募るよう提案したい。 今日灰吊りミスったら、GJ出ないところ噛まれて村負けじゃから、もし狩人が灰にいるなら自身の潔白証明のためにCOしてほしいと思っておる。 一応儂は決め打ちでみなし真ではあるけれど客観真確定ではないから、独断指示はせずに村確定の宿にお伺いを立てておくぞい。 じゃから宿から指示あるまでは灰はスルーしてな。 |
仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
年と私のタイマンになると怖いからガンダムには残って欲しいんだよね… 私って確かに白視されてるんだけど、それはほぼ素直村としてのイメージによるもので、要素だと何処に穴があるか分かったもんじゃない だからそこを拾いかねない娘が怖かったわけで まぁ要素拾われても素直村で受け流せるようにキャラ作っては来たつもりだけど あと私が狩COしても説得力なさそうだから使うならガンダムかなって |
仕立て屋 エルナ 23:29
![]() |
![]() |
ガンダムは狩として書に対抗できるだけの説得力はありそう 書が真確定で吊りを逃れると次点はほぼガンダム だったら書とガンダムで狩の信用勝負したほうがマシ 私は狩COを残されても有効活用できそうにない このへんだねー まあ検討しておいてっ |
仕立て屋 エルナ 00:33
![]() |
![]() |
スピードが命 指示があり次第、年書は待たずに出ちゃっていいかと 信用勝負なら年書どっちが狩COしてもガンダムは勝てるはず そして今日さえ勝てばゲーム終了 もし負けたら頑張ります… もちろん指示されない可能性もあるけど、どうだろうねー |
仕立て屋 エルナ 00:44
![]() |
![]() |
とはいえ年や書の場合、どんな奇策を持ってるか知れない うーん、たとえば書修が狩COしたとして 書「私と修どっちも狼はないよね? そして狼じゃない方は今日噛まれるよね? だから年服のうち狼っぽい方を今日は吊って欲しいの」 うーんないか 旅樵娘はどれも狩っぽくないけどゼロではない 狼は成功率50%に賭けて宿老を噛むことも出来る 書の信用がない うーん、書でなく年だと老がわりと盲信してるし怪しいか…? |
仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
あとは単純に「書修の片方しか狼じゃない」「年服のどっちかは狼」という情報に対して、宿老が想定外の反応をする可能性? いやいや、老が盲信してるだけで年にはまだ狼としての説得力は十分あるはずだ… 服狼にぶれるほどでは… うぎぎ… 自分の白視がいかに脆いかを痛感するなぁ |
仕立て屋 エルナ 01:07
![]() |
![]() |
まぁ、出ちゃっていいと思いまふ(2回目) 書は狩としてなら腑に落ちる動きしてるから、狩COが書だけだった場合は旅樵娘が狩だった説よりは信用されるはず なら先に出ておいた方がいい、ワンチャン乗っ取りもなくはない 書修の片方しか狼じゃない、って知れたところで流石に書や年を先に吊ってくれるはず はず まず宿がそんな指示出すかどうかも不明だけどネ! |
742. 司書 クララ 03:35
![]() |
![]() |
ぺタは狼にしては迂闊すぎだろって思うから村な気がしてたんだけどそれだとフリとエルナ両狼って事になっちゃうのよね クララはフリとエルの両狼は無いと思うから今のとこ▼年かな |
743. 司書 クララ 03:40
![]() |
![]() |
吊りミスした時GJ出ないといかんのはわかる。でも狩人が出よう物ならそれが無くなる。 迂闊にも出よう物なら狩人が直に噛まれるだけだからね。 なんでこの後何があろうともCOはしちゃダメ |
仕立て屋 エルナ 09:16
![]() |
![]() |
ちょっと考えてみるかな 年が非狩してくれたから狩COあるなら書宿どちらか 修が狩COして、書が狩COしたとする これは問題ないよね、信用勝負で押し切れるはず 修が狩COして、宿がかかったなアホがCOする この場合、修は確定で吊られる 私は▲老する、明確に年を村置きしてるのと、宿の村騙り警戒 最終日は【年書服宿】だけど、年書はお互いを疑ってるし流石にどっちかが吊られるよねぇ? |
仕立て屋 エルナ 09:24
![]() |
![]() |
一応、修の狼確定で状況が更新されることで年や書、あと思考伏せの宿に何らかの変化が起きて服疑いに傾くことはありえる でもこの状況なら、年と書の斬り合いになるはず…はず… ただこの状況、書の言う通りだからさっさと出ると狩を焙りたい狼っぽいっていうのはある ここは私が【非狩】して、書のCO(あるなら)を促して、修は書と同意見だから待機してましたーって方がいいのかな んー、狩CO回しが狼利か考えてみる |
仕立て屋 エルナ 09:48
![]() |
![]() |
これ、回避COを封じるための宣言回しだよね? 宿狩は十分ありえる、だから狼は回避COの場面まで狩COしたくない それを早めることで、狼の賭けというか悪あがきを先出しさせる すると、決定まわりでグダつくよりも村は的確な判断ができる 更新まわり離席とかいう酷い戦法も取れない うん、宿はそれ分かってて乗ったんじゃないかな? 狼利っぽいけど十分に村利だよこれ、年はそれ分かってるから非狩したんだと思う |
仕立て屋 エルナ 09:49
![]() |
![]() |
GJにしても、ここまで灰が狭まってれば必須じゃないでしょ? むしろ書狼であればこそ、灰を狭めてまでGJの出ない噛みをして、村へのノーミス強要を崩すわけにはいかなかった これは年狼でもそう、修狼で年or書が相方の場合でもそうだね 宿狩だった場合、あーそっか老は食えないか じゃあ▲宿で、最終日【年書老服】だね これでも書はさすがに吊れるでしょー、吊れると思いたい 結論:出ちゃえ! |
シスター フリーデル 09:52
![]() |
![]() |
多分私が狩COして宿狩だった場合「書にやらせりゃええやん」 ってことで書は吊れないですね 老からの妙黒で▼修提出されたので年とも切れを取られる気もします 宿狩じゃないことを祈って出ますか |
仕立て屋 エルナ 09:57
![]() |
![]() |
確かに そもそも書って昨日、狩ブラフをやめた時点で狩っぽさないよね 本当に狩ならあそこはステルスを続けるべき、んで吊りにかけられるなりCO促されるなりしたら堂々と出ればいい やっぱり書狩じゃない可能性ふつーにあるよね |
仕立て屋 エルナ 09:58
![]() |
![]() |
まぁ書なりの戦略論で出ない、出たくないって可能性もなくはないけど、だとしたらそれは理解不能な方向だからどうしようもないのである あっ赤@13だ、ちょっと節約に入るね でも大事そうな返信や提案は離席してない限りちゃんとやるね |
仕立て屋 エルナ 10:01
![]() |
![]() |
というわけで、書は狩COしても吊れると思います 娘が狩だった説も唱えられないわけではないし宿狩もある ここでガンダムが危険をおかすことはないんじゃないかな うん、流石ガンダムだ頼りになる! というわけでCOしないに1票、あとはガンダム次第かな |
746. 仕立て屋 エルナ 10:52
![]() |
![]() |
生きてたんだよね てか娘襲撃? てかてか結果騙り?? えっと妙は白=狂で老は真、でいいんだよね? 騙り騙りで狼1匹吊れたよやったね、とかないよね? てゆーか妙狼はない、よね? そりゃ老偽よりはあるけどないよね? むー、みんな言ってるけどその騙りじゃ狼COって引き出せないよね 混乱するからやめて欲しいんだよね え、狩宣言まわし? んー? ちょっと考えさせて欲しいんだよね |
747. 仕立て屋 エルナ 10:56
![]() |
![]() |
うーん、まず娘襲撃のおかげで灰は狭まったよね ていうかもう、私を除いたら3人しかいないよね で、旅樵娘に狩がいた…とは、余り思えないよね いやまぁ、老偽とかに比べればあると思うけど薄いよね つまり今の灰に狩がいる可能性は高いんだよね ここで灰の中から狩が出てきたら、更に狭まるんだよね 狼がCOしてくる可能性もある? よね? |
748. 仕立て屋 エルナ 11:01
![]() |
![]() |
あ、そうだ! 宿が狩の可能性あるんだよね! もしそうなら、宿はやっぱ凄いんだよね …これ言っちゃってよかったのか分からないけど、私が気付けたんだし狼も多分わかるよね? だとしたら、狼は迂闊に狩COできないはずだよね もう吊られるしかないって時に狩COするのとはワケが違うんだよね 宿狩っていう罠にかかって自滅するだけって可能性があるんだよね |
749. 仕立て屋 エルナ 11:03
![]() |
![]() |
そもそも、吊り回避で狩COされると時間のなさもあって混乱しそうだけど、これはそれを先に出させるというか、先に潰しておく提案なんだよね …だよね? うん、乗っていいんじゃないかな? だよね 【非狩】だよね 灰がかなり狭いから、ここはGJなくなるデメリットよりも狼の回避COを潰したり、灰を狭めたり、あわよくば罠にかけたり出来るメリットのほうが大きいと思うんだよね |
750. 仕立て屋 エルナ 11:24
![]() |
![]() |
てゆーか、そう考えると書が黒すぎるよね 回避で狩COするつもりだったのに、先行して罠を張られたことになるよね 書狼だったら、なんとしても保留させたい提案だよね ん? でも書は私含めてかなり疑われてるし、書狼だとしたらどのみち狩COはするしかないよね? だったらグダグダ言わないで出ればいいよね 宿狩だったらご愁傷様っていうだけだよね 狩位置も焙れるからLWへの手土産としても十分だよね うーん?? |
752. 仕立て屋 エルナ 11:48
![]() |
![]() |
いや待てよ、書が反対したのって宿じゃなく老に対してだよね つまり宣言回しが確白による決定事項じゃなく、暫定白による1つの提案に過ぎなかった時期だよね 書狼仮定、吊り回避で狩COしようとしてて、そこで真狩も焙るつもりだった でも先行で狩COを回されると…いや、状況は同じ? いやいや、さっきも言ったけど先行で回したほうが村はより冷静に判断を下せるはずなんだよね それを嫌がって反対しただけ? |
753. 仕立て屋 エルナ 11:50
![]() |
![]() |
うーん、これからの書や修次第でもあるし一旦保留するよね どのみち私はもう乗っちゃったんだよね ただ、年なら村狼どっちだったにしろ、この提案に穴がある場合は指摘してたと思うんだよね んー、年狼で狼利の提案だったらしないのかな? でも本当にはっきり狼利だった場合、それがバレたら吊られるだけだよね やっぱり妥当か、最低でもなくはないレベルの提案な気がするんだよね 疲れたんだよね 一旦お休みなんだよね |
754. 仕立て屋 エルナ 11:55
![]() |
![]() |
って、修が来てたんだよね! 修、非狩なんだよね…? 狩だったら割とっていうか凄く納得がいく立ち位置だと思ってたから意外だよね え、じゃあ書狩なんだよね?? いや、宿や旅樵娘もある?? むーむーむー、今日はまたしばらく来れないけど、書はグダグダ言わずに宣言回しておいて欲しいよね! |
757. 司書 クララ 14:17
![]() |
![]() |
フリとエルナは非狩回すような思考の人じゃないと思ってたんでGJの可能性考慮に入れてないとはおもわんかったわ なんで投票先ちょっと考え直すわ あと今日も2発言しかしないだろう動きの宿の指定なんぞには従いたくない 宿を除いた4人がクララ吊り案ならそれも仕方ねーなって考えよ。 |
758. 司書 クララ 14:40
![]() |
![]() |
エルナは全く印象かわらんから村なのか縄が少ないので余裕持ちすぎてる狼なのか判別がつかないわ フリも同じね 正直な所今日の吊り成功したとしても残り縄1で補足無理だろって考えてる あとぺタは村人っぽいような喋りだけど要所で攻めてる発言するんでさりげなく攻め手を絡める狼のような感覚もある |
759. 司書 クララ 14:43
![]() |
![]() |
フリとエルナで比較するならエルナのほうが白かって思う ただクララの直感はアテにならないんで参考になんてしちゃいけない。 別にフリ狼じゃねって確定視してるわけじゃないからね どっちか白ならぺタ狼だろうという考えはしてるけど |
761. 老人 モーリッツ 14:58
![]() |
![]() |
ええ、修狩じゃないんかい 修が狩COしたら真認定するつもりで狩CO提案したんじゃけど あてが外れた あと書な。 指定食らってから狩CCOしてもミリも信用できんから貫通するからな。 そもそも今日村人吊ったら平和なんて起きんから、狩人伏せる意味がないんじゃよなあ。 |
765. 老人 モーリッツ 15:20
![]() |
![]() |
年白決め打ちはまあ勢いで言いすぎたが、少なくとも書年狼はないじゃろう。 昨日時点の疑い先が 娘:書修 服:書年 修:年娘 書:不明 年:修書 宿:不明(年?) 老:年感情吊り^^ 狼の作戦は、年が確白に吊られると見て書生存ルートか、書の生命力が低いと見て年生存ルートかじゃけど。 年の一番の味方は娘だったんじゃよね。つまり、年狼が露呈した場合に相方狼位置を押し付けられるのも娘。 |
766. 老人 モーリッツ 15:29
![]() |
![]() |
娘に助けられて年生存か、娘を道連れにして書生存の2パターンが追える。 反証としては娘が狩人と思われて噛まれた、じゃけど。 儂娘はずっと非狩じゃと思っとったからのう。まあ誰を狩人で見るかは人それぞれではあるんじゃが。 というか君たち、実質最終日なんじゃから殴り合って? 各灰視点は3人中2人が狼なんじゃから、そろそろ自分視点の狼を特定して黒要素なりなんなり挙げてほしいんじゃけど。 |
769. シスター フリーデル 16:45
![]() |
![]() |
出先から失礼します 途中から中庸評価だったので非狩は透けないようにしました 私はクララが狩じゃないかと思っての白評価(というかあまり言及してない)でした なので正直狩COしない理由がないと思うのですが(GJ以前に年から▼書言われているのに) 書白なら今日吊られたらいけないんですよ レジーナはあの感じだと屋兵の場面なら兵>1黒の屋だと思います しかし娘襲撃されたので、屋年書狼はさすがにすごいビック |
770. シスター フリーデル 16:50
![]() |
![]() |
リ箱陣営だと思うんですよね 少なくともこの二人で屋があんな早期退場しない気が (妙しくじり先生で萎え年というのはありますけど、書が仲間ならまず年があそこまで屋プッシュしないかなあと) 服との切れは切りなのかもしれないと思っています、今 そしてクララがCOなく(吊りもらいながら)次来るのが更新後とか言ってるのがちょっと分からないです 以上です 直近噛み筋は一考します、それでは |
仕立て屋 エルナ 17:20
![]() |
![]() |
これ、書も宿も狩かどうか判明しないままってありえるよね ▼書になるようなら▲年しようかなって 宿狩だったとしても年なら護衛されないはず いきなり▼修とかされた場合も、▲年で大丈夫かな 明日に書服で吊り合うゲームになるから勝てるはず ただ、▲年が通らなかったら詰むんだよね 年宿老が確白になって5人村だから縄というか牙が足りない 宿が狩であり、更に年を護衛する可能性は低いけど…なくはない |
仕立て屋 エルナ 17:21
![]() |
![]() |
普通に▲宿でいいのかな? 少なくとも▼書の場合、宿が護衛されるケースって年がブラフ非狩した真狩っていう場合だけだよね 年にもうそんな気力はないと思いたいけど、襲撃ミスやる場面じゃないからGJ出したなら信用されると思うんだよね となると▼修された場合の襲撃先はどうしよう 宿狩なら、年書老服から護衛を選ぶ 書狩なら、年宿老服から護衛を選ぶ 流石にここで年を選ぶ狩はいない…と思いたい うーん |
シスター フリーデル 17:31
![]() |
![]() |
▼書なら▲宿でいいと思います 年非狩は固いです ▼修なら迷うところですが、GJ出ないところ噛んだ+書修が切れない+服修が切れそう なので▲年でもありですかね 少なくとも年白置いている年老を同じフィールドに乗せないことが重要かな?と 宿は思考隠しが激しいので予想できませんが、正直さほど議事読んでいる気もしませんし服なら押しきれると思いますよ まあ今日▼灰目指しましょう |
771. 仕立て屋 エルナ 18:12
![]() |
![]() |
うーーーん 書が狼の場合、未だに狩COしない意味がほんと分からないんだよね 宿狩を恐れてる? いやいや、別に書はLWじゃないんだからLWへの置き土産するためにも狩COすべきだよね うーん 宿>>760 り、理由いらないんだよね? いやその、上記のことが引っかかってるだけで最黒は未だに書なんだけど、年修どっちの方が次点かは今けっこう悩んでるから書かせて欲しいんだよね |
772. 仕立て屋 エルナ 18:14
![]() |
![]() |
修はほんと、狩だったら納得できた位置なんだよね でも非狩なんだよね 昨日までなら年のほうが黒かったんだけど、非狩によってかなり年に迫ってる感じなんだよね 動きも常に中庸的で、2日目やそれ以降の年みたいに目立った動きを全然していないんだよね だからこそ狩であって欲しかったんだよね でも違うんだよね…? あ、でも>>769が本当なら、狩ブラフしてたって事だよね? |
773. 仕立て屋 エルナ 18:16
![]() |
![]() |
うーん、狩ブラフって本当に吊られそうになった時にCOできないって欠点があるよね? だからブラフ撒きすぎても村に無駄縄を使わせちゃう危険があると思うんだよね 縄が少ない、今なんて余裕ゼロの村でそれを狙ってやるのは、ちょっとどうかと思うんだよね …って思いかけたんだけど、違うんじゃないかと思ったんだよね 実は修って、吊られかけた事が全然ないんだよね? 今までの▼旅、▼屋、▼妙、どれも鉄板だったよね |
774. 仕立て屋 エルナ 18:19
![]() |
![]() |
さらに、どれも占霊結果の時点でほぼこれしかないって感じだったよね あー、それなら狩ブラフでしたっていうのは十分納得なんだよね 少なくとも、ずっと中庸的だったのに狩じゃないんだ?っていう疑いはかなり解消されたんだよね まぁ、だからといってそのまま狼の動きだったんだよって言われたら「やっぱりね」って手のひら返せるレベルではあるよね 黒に傾きかけてたのが、まぁそこそこ戻ったかなって感じだよね |
775. 仕立て屋 エルナ 18:23
![]() |
![]() |
うん、これだったらまだ年のほうが狼っぽいんだよね というわけで>>760への回答は 【最黒=書】【最白=修】 で提出なんだよね とはいえ、これ書狼が当たってたとして明日も一発で狼当てなきゃいけないんだよね? そもそも、流石に明日には私襲撃されてる? いやもう、そんなの狼のさじ加減次第なんだよね たぶん今日は▼書だと思うし、これが当たった時のために年修をもっと洗いにかかるんだよね |
776. 仕立て屋 エルナ 18:57
![]() |
![]() |
年修洗うと言っておいてあれだけど 書の一連の行動って、狼というより 「狩っぽい」 んだよね 自分なりに最後まで仕事がしたいのに、それを奪われてご立腹みたいなイメージを受けるんだよね 自分なりに、がちょっと過ぎているけど納得はいくんだよね 狩COしない理由も、最後まで宿か自分かで狩を特定させない動きと考えれば…確かに納得できなくはないんだよね |
777. 仕立て屋 エルナ 19:01
![]() |
![]() |
うーーーん、村の総意で▼書なら反対はしない、しないよね でも▼年修したい気持ちもなくはない…んだよね いや、でも! 書狩なら、やっぱり堂々とCOするべきだよね? そもそも、狩以外なら許されないほど酷いステルスを昨日今日で急に解いた意味もよく分からないよね 狩ブラフだった? ならこんな喧嘩腰でなく真摯に動いて、疑いを払拭しにかかるべきだよね やっぱり狼目のほうが高いんだよね 【▼書】で提出だよね |
778. 老人 モーリッツ 19:15
![]() |
![]() |
服もね、胡散臭くなってきとるよね。 >>747とか、「狩人COを回すか否か」を考えておるはずなのに、この発言を読んだだけで服非狩じゃと分かるよね。 本当に狩人COの是非を考えてるなら、ここは裏で考えるか、表に出すとしても非狩が透けないようにすべきじゃよね。 狩人COの是非を考えているというより、そう見せつけられとる感が強い。 |
仕立て屋 エルナ 19:16
![]() |
![]() |
「年非狩は固いです」 とても勇気付けられました サンキューガンダム、フォーエバーガンダム 老と年は▼書っぽいから、宿が変なこと言ってもそうそう▼修には流れない…はず とりあえず▼書▲宿で設定しましたわん はーーーー▼書だといいなぁーーーーーー ▲宿が通るといいなぁーーーーーー |
仕立て屋 エルナ 19:40
![]() |
![]() |
私もかなぁ、未だ▼書を迷ったりする姿勢から表でも透けてる てゆーか、GJが絶対出ない噛みをする意味って慎重派とかじゃなく「吊られそうで後がない狼」もやるよね? それが年書あたりには当てはまるんじゃい えーこれ、▼書でなく▼修あるのぉ…? |
780. 老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
最終的に灰狼で勝負する戦略をとっている時点で、服修に1w以上とは思っておるんじゃよね。 それぞれ狼仮定、年は屋のフォロワーで、書は「こんな狼いない」路線じゃ。 3dで屋が破綻したのは狼としても想定外だったとは思うが、兵を噛んだ以上屋が信用負けするルートも当然カバーしているはず。カバーできないならそもそも屋を使い捨てないじゃろう。 その後の襲撃は誰が狼でも、という感じじゃな。 |
784. シスター フリーデル 19:48
![]() |
![]() |
りましたし、思考のオープンさと切りできるアピ狼は合致 まあ票を単純に見れば書が切れているんですが 書吊り逃れが難しく、書黒後の世界での切りはあり得ます 服-屋があり得るならこの場面での書切りもある そもそもこの段階で書「残り縄1で補足無理」だからGJに期待しようと言われても、書視点服年修に2狼です ▼狼できれば黒はタイマンになる可能性もあるはず? はず |
785. シスター フリーデル 19:52
![]() |
![]() |
以上 この場面の襲撃が最も強い要素として年白を置いて服書でFAです これで年「娘食べたの?ノリだよノリ。どうせ吊られると思ったし」とか言われたら私は でもさすがに2狼生存を振ることはない 年書ならパメラ噛むのではないかとふと思いましたがお昼頃の屋の扱いで否定できる そもそも書庇い噛みなら今日のちょっぱや▼書はない 年白打ち年-書否定の書服です |
788. 老人 モーリッツ 20:16
![]() |
![]() |
でも旅狼も屋狂も娘狼も何もかも全て外し続けたので、余計なことを言わない方がいい気もしてきたんじゃ。 続いたら▲宿じゃし、明日のために宿の考えも聞いておきたいぞい。 |
789. 宿屋の女主人 レジーナ 20:29
![]() |
![]() |
今日思ってることはだいたい老と同じよ なんとなくエルナが真っ白だったけど、いまは若干臭くなったのよね。修への触れ方が明日続いた場合のLWを想定してるようにも感じるのよね。 修が狩かどうかで白黒逆転するものかしらね あと噛み筋がエルナっぽいのよね。 書もそこじゃないってことを話してるようにも感じるのよ |
790. 宿屋の女主人 レジーナ 20:33
![]() |
![]() |
老 わたしは宿老のニ択もあるかなと思ってたわ 結局GJ出てもグレーは減らないし、通れば白減らせるからチャンスがあればやってもいいとおもったわね 年修2wはなさそうなのよね。慎重性があるエルナが噛みにかかわってる感じはするのよ ただ昨日までパッション最白とってたのよね 樵娘と噛まれるところは順当って感じかしら? |
仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
オカシクナイヨー この場面、狩もGJ狙いでくるから宿老だけじゃなく次点最白の服だって避ける対象ダヨー それで私噛まれない理由になるかなって樵娘を噛んだ私が言うんだから間違いナイヨー うーん、さすがにこの程度の揺さぶりで今日▼服を怖がるのは狼視点な気がする 年書あたり何か言ってくれないかなー 弁明は、私がやっても逆効果な気がするけどガンダムは私黒視だから出来ないんだよねぇ ふえぇ… |
795. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
>>794 確認してきました 4d▼屋▲樵 妙老⇒屋黒ですね 霊が屋を割るか割らないかは狼には判別不能として、灰吊りなら▼年に流れる可能性が高かったということですか 私は樵白取っていたので普通に白いの噛んできたと思いましたが、プラス要素としてですかね とりあえず【▼書】を提出します |
797. 仕立て屋 エルナ 21:57
![]() |
![]() |
…なんか悲しくなってきたんだよね 精一杯、分かりやすく思考開示してきたつもりなんだけど読解するのは所詮他人、仕方ないよね でも、二人はちゃんと考えたうえで押し付けがましい形でもなく私を疑ってるんだよね そこはちょっと嬉しいんだよね 多分、ここまで言われたらもう今日襲撃されることはないと思うんだよね ▼書が当たりでも、明日は最低▼年修しなきゃいけない その前提を固めなきゃだよね |
801. 仕立て屋 エルナ 22:01
![]() |
![]() |
ただ、年は今日になって老の結果騙りにちゃんと反応したり、非狩もしっかり回したり、自分なりの考察もしたりで、復帰してくれた感あるよね? だから相変わらず変なことばかり言ってる書が転落したんだよね で、そうやって年のことを見直して、修は狩だったらなと思ってたけど違った こんな感じで、二人の評価が並び始めたんだよね 結果として、中庸っていう要素が黒く見えてきたんだよね |
802. 仕立て屋 エルナ 22:03
次の日へ
![]() |
![]() |
発言内での矛盾は、私よくやらかすからゴメンだよね そこを咀嚼して貰うためにも思考開示してるんだよね 宿>>789 LW想定ってのがよく分からないんだよね? 私もう喉ないけど教えて欲しいよね 噛みについては「GJを絶対出さない噛み」だと私は見てるよね だから、吊られそうな位置の狼が縄を増やさない為にやってると思うよね 宿老は当然だけど、次点最白みたいな位置の私もGJを狙う狩なら護衛しそうだよね? |
広告