プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
村長 ヴァルター、2票。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、2票。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、少女 リーザ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス の 5 名。
602. ならず者 ディーター 21:48
![]() |
![]() |
アルビンさんとエルナさんはお疲れ様でした。 墓下ではトマさんに服を繕ってあげてくださいね。 というかこの票数は何ですか? ▼長派狼が▼服に票を転じたということ? 私は【▼服】でしたよ。 【長の旅黒確認】 うーーん、どう考えたものでしょうか。 ちょっと食事をとりながらゆっくり考えてみます。 |
603. 村長 ヴァルター 21:49
![]() |
![]() |
どっちを占ってももう答えは見え透いているのだけど、序盤から気になった方を占った。変な仏心なんて出さなければ、迷わなければ見つけられた狼だったのに、最後の最後にしか見つけられなかったのが悔しい。 (あと、体調が不穏なので今日は休みます。質問は投げといてください。) |
604. 宿屋の女主人 レジーナ 21:51
![]() |
![]() |
【ヴァルターさんからのニコラス狼確認】 エルナさん、真偽はともかくまとめお疲れ様です。 アルビンさんもお疲れさま。 ヴァルターの真偽のほかに。 ヴァルター狂だから正解を知らないパターンもあるのですよね。 ヨアヒムの占い、見れなかったのはほんとごめん。 そしてトーマスからの判定見れなかったが辛い。 見れたらどう変わったかとか考えるとパンクしそうだけど。 |
605. 旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
>>601 妙1なにって思ったら、何してくれてんねん!狂決め打ちたい!(笑) それでも▼服になったのは、誰投票? ボクは【▼長】だったよ。 これで服真のパターン、やっぱり長宿濃厚。 長妙か長者もあり得るけど。 |
607. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
妙の申告通りなら ▼長:服商 ▼服:長者宿旅 ▼妙:妙 旅がなぜか服に変更。あるとすれば旅狼が長狂に賭けた場合ですかね? この場合、少なくとも服非狼。内訳は青旅−[樵or服]になりますね。 妙の申告が嘘なら服妙がつながっていて ▼長:商旅 ▼服:長者宿妙 ▼妙:服 の長服両偽くらいしか思いつかないです。 この場合の人外は、服妙ー長ですね。 以上を踏まえると、宿はもう白決め打ちでいいと思います。 |
610. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
者>>607 妙の申告通りなら服が自殺票をした ▼長:商旅 ▼服:長服者宿 ▼妙:妙 もあり得ますか。この場合、服は非狼というか狂人ですね。内訳は[青or長]灰ー服。 服長の両偽みないなら旅狼になりますね。 宿村決め打ちはできませんでしたがほぼ濃厚と思っておいていいと思います。 |
612. 宿屋の女主人 レジーナ 22:25
![]() |
![]() |
ニコラスさん>>611 ヴァルターさん偽視は残った灰からも、傾き気味でしたし。 黒出されてもやっぱり五分じゃないかしら? 今回の占いの結果でそんなに変わります? 「服妙-長」 ★私黒はどこ行ったのよ、連日の結論の過程が分からないわ。 |
616. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
んー直近宿は叩きやすいところ叩いてくるから目が行くんだけど、絡みの少ない妙疑って狼要素出せるかな。 者は長者2wで白囲いしないの不思議だから服者-長の方が可能性高いかなくらいなんだよね。 服の霊ロラの動きや実際長より服先に吊られるあたりは服狂>狼ぽくあるんだけど。 宿妙絞って決め打つしかもう時間ないかなぁ。 離脱するので、何かあれば★ください。 ボクからも★投げると思います。お休み。** |
618. 宿屋の女主人 レジーナ 01:11
![]() |
![]() |
ディーターさん>>613 服真だけど、明日に長を村が吊ってくれると信じて、 村目線だと長の占いが見れた方がいいだろう。 という自殺票は? それが正解だとしても、服真要素か、服狂のアピかは不明。 半々で偽なのに、初日から率先してまとめやっているエルナさんなら、 最後までそれを貫いたんではないかと。 ってか、長から吊りたい人の意見が不明すぎたのです。 ★どこで見るのも嫌だレベルで偽決め打ったのです? |
619. 宿屋の女主人 レジーナ 01:28
![]() |
![]() |
アルビンさんを食った理由。 まとめさせるのは嫌すぎ、かなりノイジー。 逆に言えば狼なら残したほうが利だと思うのです。 アルビンさん自身の票がどこへ行くか? というのを見てみたのですが、見事に中身がありません。 意見食いはなさそう。 ヴァルターさんが、喰った、というのが一番しっくりくる。 そう思わせたい狼、もありますけども。 残すメリットを狼は感じて無かった? |
621. 宿屋の女主人 レジーナ 02:11
![]() |
![]() |
エルナさん狂なら、ヴァルターさんは占か狼。 リーザちゃんは白で間違いないと思います。 狼が襲撃失敗の挙動を知らないというのもなさそうですし。 あらためてディーターさんニコラスさんの2択。 ニコラスさんの一貫性のなさは迷っている村にも取れますし、 迷っているふりをしているだけにも取れます。 毎回理由が謎。 |
622. 旅人 ニコラス 02:24
![]() |
![]() |
眠れないから鳩から一撃。 うん、長宿-服 で決め打っていいと思った。もう灰で間違えは犯せない。 ディタ村と決め打っての全力メッセージ! 今残ってるメンバーのキーマンはディタだからね! ▼長▲妙→▼旅▲者ならLW宿勝てるから。 旅黒出したということは吊られるポジションに者じゃなくボクを選んだ、ということ。 なぜかというと、宿と手繋ぎできてるのが者だから。 |
623. 旅人 ニコラス 02:29
![]() |
![]() |
ごめん、文字オーバーでもう一撃。 ボクの読みが外れて▼長▲宿ならLW妙になるけど、たぶん宿は吊られない。 宿から★来てるけど、それよりディタには伝えたかった。 妙は、▼妙1票で疑視してみたけど、それより宿の方が狼要素多いと判断。自分で答え出せると信じてる。 【今日は絶対▼長】 じゃないと5人中2w濃厚で長置いてニコ先吊ったら明日負け確定になる。長偽揺れないと思うけど、念のため。 |
624. 宿屋の女主人 レジーナ 06:45
![]() |
![]() |
おはようございます。 これは酷すぎますわ。 黒視の理由なしで会話拒否。 全力メッセージと言いながら要素無し、答えだせると信じてる。 ニコラスさんは基本的に、黒い偽と言いながら理由が謎。 ディーターさんの方と、 ヴァルターさんから判断するしかなさそうです。 次は夕方です、お昼にちょっと来られるかも。 |
628. 少女 リーザ 11:00
![]() |
![]() |
朝時間なくてごめんなのナ。 昨日の投票ナ、仮にちゃんと投票セットしてたならリーザは長投票なのナ。でもリーザがちゃんと投票してたらますます投票先がおかしくなるからたぶん自吊りのままなのナ←。昼間っからメガジョッキハイボールキメてたもんでナ。ごめんなのナ。 今日は18:00~がコアになるのナ。 長狼で宿狼と思ってたけど、昨日からの動きに疑問があり、宿が白かもと思えてきたのナ。後で詳しく書くのナ。 |
629. 旅人 ニコラス 11:34
![]() |
![]() |
☆長の真偽について。2d以降も長服真視しつつ偽視もしてきた。 スキル高そうな二人がボクに★投げる内容は軽いもので、灰要素拾わせない喉割き狙いと疑った。 決定的なのは長●旅→黒。ここでボクとしては長偽確定。 服への投票が多くて先に吊られた結果と服が対抗狂視してたのを理由もなく狼視し始めたこと、霊ロラ推進や他の言動からして服狂>長狼目。長は狂ならもっとご主人に対して頑張らないといけないポジション。 |
630. 旅人 ニコラス 11:47
![]() |
![]() |
長偽=狼であり、商白出して噛まれて真視稼げるを2d狙ってGJ食らった(商を残したくなかったかと)。 長自由占黒狙い言ってて実際自由になったのに総意に併せるような商宿の占い方は黒要素。長真視した宿に理解できないけど、それを見た長狼なら宿からの真視狙って勝ち筋見出していたと思う。でも妙を残すのは疑問。 前日は長狼服狂明らかになって2w1k全協力して▼服で2w残し。今日狼が勝てる確率50%にした。 |
631. 旅人 ニコラス 12:01
![]() |
![]() |
妙の動きは単独感あって狼なら始めからキリ演出で勝ち抜き狙い。落とす考察は村利で見てるしボクみたいなグルグル表に出ないし村としても安心感あったんじゃないかな。 服妙と長妙見たけどそれより宿の方が可能性高く映る。 者狼だとしたらボクは宿妙に土下座。 着眼点ボクと違ってつかみづらく、当たり障りない。感覚感情で動きやすい印象で▼青に乗ったり宿同様真決め打ち→▼服で似た動きをしつつ狼要素ほぼない。 |
632. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
そんな中で宿の黒視している部分が残るし、長者コンビで者旅残すのは商噛み行くのに白い囲いしなくてリスキーと考えているから狼なら宿>者となる。 ボクを今まで占わなかったのは終始揺れやすくて吊れそうだし宿者手つなぎできているからだと思う。 |
633. 村長 ヴァルター 12:13
![]() |
![]() |
【本決定▼長】私は旅に入れるけど、別に明日旅吊れそうだから今日は私吊りでいいよ。 ニコラス、レジーナが聞いてるのは昨日やそれ以前にニコラスがこの発言のタイミングでは長を真だとor偽だと思ってたからこの発言が出た、っていう思考の流れが知りたいんじゃないの?長が旅黒出したから偽確信、って回答になってないよ。 |
634. 旅人 ニコラス 12:18
![]() |
![]() |
しいて言うなら者>>516で長服両偽のパターンを遮断させる意図だったのが狼要素、くらい。実際ボクは遮断してしまってどちらか真で思考し、結果両偽残ったし。 それ言うなら、▼青時点で誘導されてる。 いずれも思考が甘くて両偽優先しなかったボクの責任なんだけど。 |
636. 旅人 ニコラス 12:42
![]() |
![]() |
ん? >>617真偽履歴はプロセスを知りたいということか、ごめん。説明できてないね。というか、言語化して伝わる説明できないかも…。 長真視のニコと長偽視のニコが両存して、同時に思考してジャッジしていくわけで、うーん(汗 長真>長偽になったのは▼青を村が言い出したからという外的理由。自分で決め打ててない。 総意がそう流れたら旅が灰吊りと言おうとひっくり返せないとダブルニコが言った。 長偽なら占ロラの |
637. 旅人 ニコラス 13:05
![]() |
![]() |
選択残る。出だし発言で真視が長>服>>青>樵だったから長真>服真で長護衛期待へ。 占結果に対して真ニコは自由占メリット理解、偽ニコは自由白囲い懸念で微黒。 と、単体要素は随時ダブルニコが拾っていき、全体的雰囲気で狼>狂に感じるのが払拭できないから真確信できない。(感じるが言語化できない) で、両偽残りの長●旅黒に至ってしまった。 だめだ、宿への回答として弱い。ここはごめんだよ。 @2 |
639. 宿屋の女主人 レジーナ 18:17
![]() |
![]() |
決め打ち派が数名でて、ディーターさん、パメラちゃん 「あ、どうせヴァルターさん選ぶよね?」 って思ったらやっちゃえって思ったのよ。 そこらへんは二日目の、決定周りでも垂れ流しているわね。 その中でヨアヒムさんへの占いも変更していたり、 ヨアヒムさんが真の場合の占いも、 あったほうがいいという部分はあったのですけど。 パメラちゃんから「お得」って言われて、 飛び乗っちゃったわ。 |
640. 宿屋の女主人 レジーナ 18:22
![]() |
![]() |
偽かもしれないエルナさんのまとめ。 お任せするよりも自分で選ばなきゃ! って気持ちが出てしまったのがあると思うわ。 皆で一日話し合い、という手順を飛ばしてしまって、 さらに決定後のヴァルターさんが頼りなくて、 強引さへの後ろめたさ、失敗したかも感、 そんなのがグルグルして、 その裏返しが、理論的に無理なのよ説明。 |
641. 少女 リーザ 18:31
![]() |
![]() |
みんな喉ないだろうから返信とかは明日でいいナ リーザも両視点追ってみるのナ。 長が真の場合旅が狼ナ。 長が狼の場合、もし昨日長が吊られたら、長視点の狼として者が吊られる可能性も上がるのナ。長真仮定、長偽視のミスリーザさえ者の狼は追っていたから、「あえて囲わなかった」は考えにくいのナ。だからリーザは者は村だと考えるのナ。まァー者のリーザに対するツッコミは色々あったけど、盤面要素の方が強いのナ。 |
642. 少女 リーザ 18:31
![]() |
![]() |
だとすると長狼視点の狼は宿or旅になるのナ。 長と旅が繋がっている場合、①囲わなかった理由②今日になって逆囲いした理由、この2点が不可解なのナ。旅は本人も言ってる通り、吊られる可能性もまあまああった位置だと思うのナ。だとすると、真で見られていた長が旅を囲わない理由のほうがないナ。 |
643. 少女 リーザ 18:32
![]() |
![]() |
よって長狼なら宿が狼となる、というのが昨日までの考えと今日の結果を統合した結果なのナ。素直に行けば、リーザは長を偽、狼で見ていたから宿が狼となるナ。ついでに昨日疑い先を商にまで広げた+結局>>542に答えなかったというのも疑念に加わったのナ(人外寄りには見てない、というのが答えなのかもナ?)。 |
644. 少女 リーザ 18:32
![]() |
![]() |
ただ今日商を噛むなら商にまで疑いの範囲を広げたのは不可解なのナ。素直に自視点詰めながら旅者妙に疑いを向けていった方が省エネにも見えるナ。もちろん狼視点の超丁寧な偽装って点も否定はできないが、このまま長狼ロックで進むのも危険な気がしているのナ。 そこで青と長の真偽についてもう一度洗うのが最短かなと考えたのナ。 |
646. 少女 リーザ 18:34
![]() |
![]() |
青の娘白打ちはどうナ? 娘は囲い狙いとして妥当ナ? ただ青視点自分が出なければ確占してたかもしれない位置のパメラを黒と見るのは不自然じゃないかナ? 狂人視点で囲い位置探すなら別の選択肢もあった気がするのナ |
647. 少女 リーザ 18:35
![]() |
![]() |
プレイスタイルかもしれないが、初日に者や宿に異常なほど噛み付くのもしっくり来ないナ。もしそこが狼で、村が青の論に同意したらどうするのナ? って疑問があるナ。狼なら切れの可能性とかあるんだが、何せ青は非狼っぽいからナ。 商噛み……は、青狂仮定、パメの言う通り、「片白のうちグッジョブが出そうにない方」を噛んだんだろうナァ、といった感じなのナ。 |
648. 少女 リーザ 18:35
![]() |
![]() |
青真として疑問点が残るのは、>>264で「静観」と言いつつ自分吊りの流れになっても結局出てこない点ナ。このへんコアじゃなかったと言われればそれまでだが、喉が残ってたのに顔を出さなかったのは、狼かもしれない樵を守るためとなればしっくり来るのナ。 ンナァー。総評すると、「盤面としては狂追えるけど単体がそれっぽくない」なのナ。次長見るのナ。 |
651. 少女 リーザ 18:45
![]() |
![]() |
長が真or狼なのは今まで散々書いた通りナ。 とりあえず長狼仮定を見るのな。ずっと言ってる通り、青に異様に票が流れてるのが不自然ナ。商噛みは「グッジョブ出ない方」ともとれるが、「長真と見せるための噛み」ともとれるナ。昨日の服吊りも、長を生かすための吊りともとれるナ。けっこう噛みと吊りから長狼の整合性がとれるのナ。 |
652. 少女 リーザ 18:46
![]() |
![]() |
こんだけ盤面要素揃ってたら単体見ても無駄な気がするのナ!? リーザ、もともと役職は単体より盤面で考えるほうだからナ……いやこれ長狼宿狼でいいんじゃないかナ? あ、あと服と切れているという思考から服視点の狼という要素もでかいナ。あァ、でも両偽もあるのナ。そこんとこもっかいみるのナ。 |
653. ならず者 ディーター 18:47
![]() |
![]() |
あとやっぱり宿>>591って視点漏れですよね? 宿は長の真も見ていたはずなのに、4d者視点で「長旅両狼はない」から肝心の「長真旅狼」が抜けているのは長偽を知っていたんじゃないんですか? このパターンを忘れていたのは村として致命的だと思います。 |
654. 少女 リーザ 18:56
![]() |
![]() |
あァそうか、両偽なら長とのラインもクソもなくなる可能性があるのナ。つまり服狼、長狂。うん、樵と青が両非狼なら両真もあるのナ。当たり前ナ。 だとすれば、服が長とラインを切った理由は何ナ? 長は盤面真で見られていたのナ。長の白先は商→宿→妙、最後に旅黒ナ。仲間だったら、自分が仲間だって知らせるためにライン繋がないかナ? うーんこの辺思考回らないから皆の意見つまみ食いするのナ。 |
655. 村長 ヴァルター 18:58
![]() |
![]() |
旅村が自分の意思で渋々占い決め打ち▼青に乗る理由とは、何?→狼だったから村の流れに乗らざるを得なかった。わる目立ちしたくない、隠れていたいという心理は潜伏狼のそれ。 自由占いだと囲いの可能性で微黒→それはさんざん説明して、旅は何度か「そういうこと!納得した!」って言ってる。そもそもその懸念があるなら村に統一占いを説得していたのでは?ここも、目立ちたくない動き。潜伏狼要素。 |
村長 ヴァルター 19:00
![]() |
![]() |
お疲れ様。 たこわさが強くてクレバーでかっこよくて可愛くて塩辛は胸がいっぱいです…… エルナが漏らしていたのは吐息ということにしよう……うら若き乙女の桃色吐息……ご飯3杯行けますわぁ |
村長 ヴァルター 19:07
![]() |
![]() |
ところでなんでこの村服長両偽なんて議場に上がってくるのかわからないんだ……服の自吊り票ってそんなにクリティカルなの? 最近の流行とか? おじさん村入り久しぶりで戸惑うのですが…… |
659. 宿屋の女主人 レジーナ 19:53
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>521 長真の時、長服が揃ったら、ヴァルターさんの真度が上がって、 服、長の黒で終わりじゃないかしら? 服からじゃなくて灰からになってた? 服放置、服真決め打ちって空気あった? エルナさんが偽なら、ヴァルターさん偽主張するしかないと。 両偽はまた別として。 アルビンさんにまとめ投げるエルナさん真じゃないわよ! |
660. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>ヴァルターさんが囲ってないのが不自然。 ヴァルター狼で、ヴァルター真視なら、灰を一人吊れば勝ち。 エルナさんと偽黒吊らせれば、ヴァルター&相棒の2縄には足りない。 偽仮定、三日目四日目の頼りなさは、自分への真視に自信はなさそう。 そうなると、一網打尽を避ける方が自然だと思うわ。 ヴァルター偽、じゃあ囲った偽白が相棒。 ってストレートに来てしまう危険の方が高いと。 |
661. 宿屋の女主人 レジーナ 20:15
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>641 長が狼の場合、長が吊られていたら、 エルナ真決め打ちして放置しないのなら縄は1だけ。 長が先に吊られる(占いを見るのも拒否)なら、 最後の1縄は、長視点の狼じゃなくて、長相棒の狼よ。 囲っていたら、吊られている可能性も高いと思うわ。 今日も更新ぎりぎりぐらいでお出かけ、帰りは10時ぐらいになります。 @2 |
662. 村長 ヴァルター 20:18
![]() |
![]() |
白同士が争ってるの本当不毛すぎて笑いも起きないね。 アルビンは拾ったけど(いやその後すごい勢いで根拠0の恩仇されて笑った)レジーナを拾った覚えはないな……どこだろう。服が偽確したタイミングで思考がバグっちゃってた時? ニコラスは良くも悪くも思考も欲目も隠さないタイプのPLなんだよね。直近の宿への説明でそれがよく分かる。 彼は私真を推して占われたくない埋没したい、という思考と私真を推してしまうと結 |
663. 村長 ヴァルター 20:23
![]() |
![]() |
局ジリ貧だからどこかいいタイミング、民意が長偽に流れたタイミングで長偽を推せるようにそこもカバーしたい。 狼だから両方考えないといけなくて、それが表に両極端に現れてたのがみんなが言うところの「何か起こる度に反応して振り回される旅」っていう結果になったんだね。 服旅狼ならもう少し服が裏でサポートしてそう(いや服も必死だったからできなかったのかも知らんが)だから、やっぱり青狼なのかな。 |
664. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
旅青狼だと青コミュニケーションとってなさそう。 私は▼旅に入れるけど、村は【▼長】をしてくれて構わないよ。答えはわかってる。 不安なら悩めばいいし、質問は受け付けるよ。今日はまだ喉が残っているからね。 |
666. 少女 リーザ 20:29
![]() |
![]() |
>>661宿 それは今日の視点の結果論と思うのな。道中の長は、青が吊られるレベルに村から真で見られていたのナ。そのあいだに囲ったほうが効率いいように思うのナ。それとも、長がこの状況を予見していた根拠があるのナ? |
669. 少女 リーザ 20:43
![]() |
![]() |
>>667宿 そもそも役職全ロラなんて話出てたかナ? たまたまグッジョブ(宿の言うところの平和)が出て役を吊り切る余裕がたまたまできて、更に青吊りや樵凸懸念がたまたま出来たことからなし崩し的に全ロラになってしまったとリーザは認識しているのナ。そのへん、占い吊りを最初に提案したレジならわかってるはずナ。役決め打ちなら、もう少し灰に使う縄も多かったはずだが、そのへんはどういう認識ナ? |
671. ならず者 ディーター 20:52
![]() |
![]() |
なぜ狼は妙にを生かす選択肢にしたのか、ということくらいですね。長絶対吊派の妙に白を打つのは一見狼不利に見えます。妙は意見も鋭いですし。 妙>>670 これは妙の視点漏れの指摘ではなく、件の流れでの宿視点ならば妙狼の視点漏れと捉えることも可能だったのでは? という指摘です。私も妙と同様あまり考慮しないものと考えますが、宿は違ったようなので。 |
672. ならず者 ディーター 20:54
![]() |
![]() |
あとは旅がいよいよ灰狼には全く見えなくなってきたという点も挙げられます。 今までは軽めの印象に取っていましたが、旅狼で最終日を前にしても依然悩み続け強めの黒を取れないというのはもうポーズには見えません。者をほぼ白で見てくれているようですがその後も者の狼要素は気になるようですし(旅>>634)、旅狼なら最終日の形は事前にある程度分かっているでしょうからもう少し疑い先が固まっていても良いと思うんです。 |
673. 旅人 ニコラス 20:56
![]() |
![]() |
思考も欲目も隠せないPLで悪かったね。長のようにスマートにいかないんだよ。 赤窓で入れ知恵ないボクにとってはこれが精一杯なんだ。 狩守りたかったのに出て吊られるし、狩視点のパメ発言が村敗北に向けての狂に見えたし、裏の意図を村として読み取れなかった悔しさ炸裂の中で長偽とかほんと勘弁してくれだよ。 言葉に出さない思考や流れを汲み取って言語化できたらもっと長狼要素を早くから村に伝えられたはず。力不足。 |
675. ならず者 ディーター 21:01
![]() |
![]() |
妙>>674 服は昨日の時点で村視点で既に人外が少なくとも1人は吊れていると言っています。 これは青樵真のパターンが抜けていますよね、という指摘です。このパターンだと人外はまだ一人も吊れていないことになりますので。 |
680. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
レジに対しては人狼問わず失礼な対応したと思う。ごめんだよ。会話してくれて良かった。 >>657 占に限らず全員に対しての連日の考察だよ。 もうお互い喉ないから明日からまたよろしく。 【▼長セット済】 明日で終わるか今日で終わるか…明日まで続いて欲しい。 今日▲旅も可能性25%あり得るか…村の勝利を祈ってるよ! |
681. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
妙>>679 その後に服偽仮定のパターンも出して説明しているのでここでいう「村目線で」というのは「灰から見て」という解釈で間違いないかと。 ただこれは服真でもやりそうなミスなんですよね。 それよりも宿狼なら今日服が自殺票してる事になるんですよね。昨日の時点で両偽だったパターンは割とあると今は思います。って、今更考えることでもないのかもしれませんが。 【▼長セット済み】です。 |
682. ならず者 ディーター 21:41
次の日へ
![]() |
![]() |
あと気になるのは旅が昨日▼長だった点でしょうか。 旅>>551「ここは村として長服吊るべき」ならばなおのこと服→長の順番で吊るべきだったのではありませんかね。 ってこれはもう誰かが指摘していましたっけ。その場合は反応は不要です。あとから確認しますので。 |
広告