プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、司書 クララ の 5 名。
610. シスター フリーデル 00:25
![]() |
![]() |
私護衛継続したのか、ふむ 老にどこかしら護衛指示出してもらった方がよかったかな その点は後悔してる ちょっとびっくりして、さすがに青狩全Betの商狼ってどうよ、って気持ちが舞い戻ってきた あとアレよ、この噛み筋選ぶのさすがに長狼なのかって うーん、ごめん、寝る |
611. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
そもそも自分が襲撃されると思ったから、護衛先をそこまで深く考えてなかった。 最初はモリさんを護衛してたけど、昨日、村長さんが最終日に修を残せるのが大きいと言ったのを見て、フリーデルに変えた。 ちょっと気にはなったんだ。なんでフリーデルが残るって決まってるんだろう? モリさんではなくフリーデルが襲撃されることもあるんじゃないかって。 |
612. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
狼が青の狩見破れるほどの要素は昨日見た限りなさそうだったし、狩2人出たらその2人吊って終わりなわけで、意見噛orだめでも偶数になるだけだしって感じそう 老の疑い先と、商が白く見てた位置を見ておきたいね おやすみ |
614. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
>>607長 ああ、そうか、ごめん。 全員遺言COならヨアヒムの非狩COも残るから、偽狩疑惑が起こりえないってことだね。 僕を偽狩に仕立てるために狩COを促したのかと邪推したけど、違うね。 とりあえず寝るね、おやすみ。 |
616. 村長 ヴァルター 07:01
![]() |
![]() |
おはー 夜明けは老襲撃で草だったけど、妙で終わらないってことは書なんかな? ちょっと修のこの襲撃は長狼という発言に、もやっと感はあり? 昨日の妙 蒸し返しの件、言われて青のログ見返したら、確かに長のログ読みミスだったね、青が説明するって言ってたのもこんな感じだったんだろと反省 ★全員 集計決定は商に任せるでいいです? 商狼なら修襲撃でいいと思うので、長は先述の理由も合わせて商に任せます |
619. 行商人 アルビン 08:00
![]() |
![]() |
僕を偽狩にして吊るor疑い先として残すのが目的なら、僕は明日も残される可能性がある。 明日僕が残っていた時に僕疑う人がいたら、僕はその人を狼と考えるよ。 それだけは言っとく。 それを前提に、僕を信用できるか考えてほしい。 次は22時頃** |
620. シスター フリーデル 08:18
![]() |
![]() |
商>>613 普通は▲商でいいってのはそう。 そこであえて商残すって発想持ってそうだったのは、長狼かなと思ったから ただこれ、戦術と読みに長けてそうだったからという、なんとも曖昧な印象で語ってしまったとこある… 朝起きてさすがにこれだけじゃなと冷静になるなど、Sorry |
625. 村長 ヴァルター 12:11
![]() |
![]() |
商 どうして書と言われると、昨日考察参照だけど 旅は屋の白、修は単体白、書は村っぽいが色不明、妙は状況黒、塗られ仲間として、書吊り希望も検討してたけど、決定出し前の妙の発言で妙吊り希望決定だったんで今日の開始時の印象 反応が、あれ?襲撃で長黒塗ってきてる狼ですか?とピースがはまってもにょったけど、その後は黒くないんよなぁ、雑に村でしょ判断しないで、今日は修のログ見る予定 |
628. 旅人 ニコラス 16:49
![]() |
![]() |
商>>618 確かに二日掛ければ確実に噛めるはずだね。GJ出たら最終日まで噛めない可能性も出てくる そうすると、 商最終日残しの ①青狩、商狼を追わせたい ②商の意見が都合がいい 老噛み優先の ③▲老が「今日でなければならない」理由があった あたり? |
村長 ヴァルター 18:46
![]() |
![]() |
んー商って多分、今日は襲撃ミスで最終日4人想定してそうだよなぁ ……………………噛むか? うん、何か明日に向けて気合いを入れてそうな感があったら噛もう、今日死ぬつもりで話してる感なら修チャレ |
632. 村長 ヴァルター 20:10
![]() |
![]() |
修>>288年に長妙のうちから占うのはまぁ良いと思います。 占いが占いたい位置より、修が狼と思う位置を見てもらうべきだと思うのですが ★この時点で長妙に狼を見てましたか? ★年真なら無駄占い、年狂なら偽黒懸念はありましたか? ここは何か年の占い先を誘導して、結果、年襲撃で長妙の位置を落とそうとした作戦疑惑があります。 修のログ見て気になったのはこんなところか |
634. 村長 ヴァルター 20:22
![]() |
![]() |
あと、これは書もなんですけど、長狼と言ったり村と言ったり、二人の発言見るたびに長を村と見てSGにしたいのか、狼と見て縄に回したのかどっちやねんという被害妄想が、長の中でいろいろ捗っていますね ある意味淡々と長疑い継続している感の旅が一番村目位置に浮上中です。 |
639. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
引き続き片白祭りだと美味しく無いなとは思った。ただ初日の感覚で妙は気になってたんで、長妙からより黒ありそうな方をリクエスト 狂の黒は、ぶっちゃけ出てもいいんちゃう?感あった 黒出れば他灰=白だから、その占い視点はわかりやすくなる 加えて言えば、展開次第で破綻確認吊り→白出し占い護衛みたいな盤面も期待できると思って 一応年狂なら、狂の黒出しに利点があると考えそうな節はあったかな(年>>188) |
640. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
長狼 ここ狼なら、襲撃筋は欲望に忠実な印象。 逆に言うとちょっと単純すぎる気も ▲老に関しては、商の意見も普通に邪魔だったんじゃね?感 そこを老噛んだのは、決定権があるお爺さんを残すと、さすがにやばいとでも思ったのか。 あと、普通に灰幅ひろく取りたいって理由もあるのかな 長>>609 「抜けたら儲けもの」は、手数として有利って話かと思った 補完占い反対、狩出し提案等々は印象がよく |
645. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
修 屋の印象が悪いのは伝わった、他の回答にも違和感はないか 商の意見も普通に邪魔だったんじゃね?感 決定権があるお爺さんを残す ★この二つのつながりがよく分からないので説明を ☆111→9→7→5→3→エピ ローラーを前提にすると狼も狂も偽黒は出しやすい(黒出した方から吊るという圧に意味がなくなるため)そうなると縄が3占い2偽黒になる可能性があり、初手から真切りに近いローラーをしかけないと縄が足り |
646. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
ない、それに加えて初日に村を吊っていたらさらに厳しい、だから初手ローラーじゃないなら決め打ちと考えている ここは戦術観の違いと判断した ☆2元々村だと思っていて、噛まれないように疑いは向けていた、でも狩が透けたなら長的に修村ですと言った、でも、別方面からの疑惑で村置きは解除中 ただ、やっぱり白っぽいです。 書 ☆何度か言ってるが長は襲撃考察を信じてないから、思ったままの意見だぞ 商or商を疑う村 |
647. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
に縄を回したかった、商に縄を使わないといけない位置に狼がいるorいると思わせたかった 襲撃決定権は狼にあるから、どんな考察もそう思わせたかったの反証可能で切りない件 老襲撃については誰狼でもありえるが結論だ あとは希望出しに残します。 @1 |
653. シスター フリーデル 22:44
![]() |
![]() |
3日目、商に絡んでいるのもアクティブ しかし、この日は商に視線が集まり始めた節もあり、ちょっと微妙 今日の反応も、確かに書>>615用意してた理由では無いんだろうが、もっと早く出てたら尚良かったかなと うーん…▲年以外はっきりした要素が拾えなかった 明確な狼要素を拾えるのは、正直旅の方って感じ でもこれ書が寡黙なせいな感じもして、非常に悩ましい… 書旅に比べて、長の狼感は薄いままっす@3 |
662. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
悩むにゃ 書狼なら、なぜ旅狼を否定させに来ようとするのか謎なんだけど 長が吊れると思っているのだろうか 【▼書▽旅】 旅の方が明確に黒拾えるのは、書が寡黙故だろうかと思い 旅に白いところが無いわけじゃないし、屋の発言が狂視点ぽくないということを思い出したから… んー、この二人あまり差がなひ |
663. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
_|長旅修書 ▼|書書書 ▽|修長旅 【仮決定▼書】 書の希望がまだだけど、時間だし、最多票は覆らないので仮決定出すね。 ちなみに僕は▼書▽長 狼かと言われると疑問だけど、クリティカルな否定要素も拾えず判断不可と。 |
668. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
ニコラスの白要素。 たまたま2白になったけど、狼からの1白だった場合、囲いを疑われる。 ▲年で3縄避けるより、▼年で2縄避けた方が楽。単独で勝ち抜ける位置に見えず。 ▲霊で兵の色隠しのほうがよかったのでは? 明日への準備がなさすぎ感。 |
672. 行商人 アルビン 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
これで旅狼だったらマジごめんなので、明日続いた場合はリセットして頑張ってください。 でも、村長さんが手のひら返したら疑って下さい。 リデルの旅疑いもわかるよ。不当な疑いだとは思ってない。 終わるといいね、ほんと。 |
広告