プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
行商人 アルビン、9票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、9票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、司書 クララ の 9 名。
858. 司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
とある本に『ヨアヒムさんh』シュボッ とある本『え?なんの音?あ!やりやがった!こいつやりやがったよ!』 言ったよな?仏の顔も三度までって。 どっちが悪い?忠告を守らず燃やされるお前と、忠告が守られず結局宣言通り燃やす私と。頭を冷やして考えてみろ。 あ、でもヨアヒムさんの色は教えろよ。それがお前の今できる唯一の善行だ。 違う本『ヨアヒムさんは白です』 …え? 【ヨアヒムさんは白】 |
864. 老人 モーリッツ 23:47
![]() |
![]() |
【結果把握】 アルビンお疲れ様じゃ え ワシしかノイズしてないんだけど すごい恥ずかしい勘弁して GJじゃのーお見事じゃて 縄増えたぞーいっほーい これに合わせてまだ家帰ってないんじゃよ 今から帰るからいろいろ考えるのは2時くらいになるぞい しばしアデュー |
866. 仕立て屋 エルナ 23:48
![]() |
![]() |
灰、あるいは書gjなら絶対に情報は落として欲しいところだね。 遺言COよりも、早めに村の議論の材料を落とすための早めのCO。 あたし護衛ならまあ、今日の遺言でもいいやってところ。 |
867. 羊飼い カタリナ 00:19
![]() |
![]() |
>>844アルビン ☆ ブレがあるかどうかと言う観点では、ブレは有るだろう。 ここが黒い点かどうかは、私には判断が難しい。 ニコラスについて述べておくと 彼は3dの印象が強く、そちらが彼への評価の大部分を支配している。 |
871. 旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
でも噛み考察だけおいとく。鮮度大事なの俺には ▲服の場合 灰狭めたくない堅実印象。多数決では吊られにくいところ? でも服のやり方も多数決だから、これはちょっと微妙かな、灰狭めたくないだけ ▲書の場合 真狂放置されるor誤爆されるならって印象がまず来た。 この場合書が誤爆しやすい場所にありそう。この場合、占われやすい場所にいる? でもここも民意で結構占い先決めてるよな。 ▲灰 博打すぎひん?? |
872. 旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
票結果と噛みを合わせるとこうなる。 ▲服の場合:【年>他】 ▲書真の場合:【年>他】 ▲書狂の場合:【年青>他】 どれとっても年が1位になるのか。LWだから票操作できないとはいえ、流石にこれは集まり「すぎ」感はあるんだけど、どうなんだろうな。 ★これに関してどう思うか意見聞いてみたい。 というわけでマジで寝る。@17 |
873. 羊飼い カタリナ 01:20
![]() |
![]() |
>>872ニコラス ☆ 私の見解とは異なる。 前提として、私は▲兵は狩狙いだと考える。 ▲霊の場合、灰を狭めたくないとしているが、灰を狭めたくないのは誰が狼でも同じだろう。 ▲書の場合、漂白噛みと真占を恐れての襲撃は、区別が付かないのではないだろうか。 すなわち、フリーデルとモーリッツも疑いの対象だと思う。 |
874. 旅人 ニコラス 01:37
![]() |
![]() |
@鳩 >>872 羊 その前提は俺もそうだし、霊▲とかのところは理解。ただ、俺が思うのは「年に色々と集まりすぎじゃね?」ってことだ。 勿論修と老を白く見てるんじゃないよ。 余りでだらりと。票って結構俺の中で3番目に重要な項目なんだよな。 で、今まで民意で多かったところを書は占ってる。これ、狂人だと結構怖いことしてないか? と少し。白しか出さないなら関係ないけど。 これもなーどうなんだろうなー。 |
875. 羊飼い カタリナ 01:48
![]() |
![]() |
ニコラスは、▲霊や▲書のタイミングの話をしているのか? 昨日と同じように▲老や▲修をしておけば、▲書や▲霊をするタイムリミットを一日伸ばせるかも知れない。 そう考えると、早急に▲霊や▲書に来たならば それは、狼が焦っていた事の要素であるかも知れないとは思う。 確かに、票が集まっていれば狼は焦るだろう。 しかしそれは、同時に、狼が狩人の見極めに自信が有った事の要素でもあると思う。 |
876. 旅人 ニコラス 02:05
![]() |
![]() |
@鳩 羊 タイミングの話はしてないな。▲兵は確かに狩人狙いだと俺も認識してて、それは当日に俺が言ってるはず 単純な話、「どの可能性でも年に票が集まりまくってるけどどう思う?」ってだけだ 俺の計算があってれば2/12しか狩人候補けずれてないはずなんだよ。まあ、服にしろ書にしろチャレが5dにくるのは俺としては普通。早急とは思わない 狩人の見極めに自信があったかはしらんが、焦ってる噛みではないと思ってる |
878. 羊飼い カタリナ 02:28
![]() |
![]() |
ペーターに票が集まっている事については、私は不思議には思わない。 彼は難色位置であると思う。 私は今、ペーターが狼でないかと疑っているが それは、ペーターがアルビンを狼だと疑っていたのにも似ていると思う。 |
879. 羊飼い カタリナ 02:36
![]() |
![]() |
彼の性格については想像でしか無いから、私の性格を述べておく。 私は、失敗を恐れつつも、成功によって自身の証を立てたいと望んでいる。 自分の頭の中に出来上がっている基準を下に判断を下す事が多く、その判断は素早い。 しかし自分に自信を持っているので、一度下した判断は、あまり疑わない。 間違える可能性の少ない白取り考察を好む。 灰考察を頑張ると、相性の良し悪しが結論を左右するようになる。 |
880. 老人 モーリッツ 02:50
![]() |
![]() |
旅>>868 そもそも確定情報が変われば、宗教の違いで保留してたものが陣営の違いに繋がるじゃろがい 状況が違うわ状況が うーし 出るぞい【狩CO 護衛:修】 悩んだ理由はワシ片白だし灰じゃないもん!的なこと 出た理由は「狼だけが知っている情報」になりそうじゃからの 狼目線、灰なら狭めのために出るから片白 修はGJ出た時点で違う 老or青 青なら昨日遺言で出てる 結論今日出なくてもワシ噛みじゃろ |
881. 老人 モーリッツ 02:50
![]() |
![]() |
ここから数発言、事実準拠で 【少なくとも、今日の◯青まで書狂でも囲えてない】 修狼が意図襲撃失敗選んだと言えば話は違うが、まあ悪魔の証明 【書真決め打つ前提なら詰み】 選択しても悪手じゃないくらいまで来ている 9>7>5>4or3>2 の4縄を旅年妙羊に使い切れば、負け筋は 1.書狂であり、かつ 2.青or順に吊った時の最後一人 が狼 コレ以外勝てる 逆に両方満たされると確定で負ける |
882. 老人 モーリッツ 02:50
![]() |
![]() |
で、これを検討するなら【青の白・書の狂否定】の確認かの 結果乗らないなら落とさなきゃいいので、各々要検討でOKかね 注意事項として言っておくが 「書は狂の時、白出しても仕事できる」リスクはあるがの そして書ならそれに気付けるじゃろう だから「狂なら黒出すはず!」みたいなとり方はあんま意味ない ワシがわざわざこの提案をしてるのは、 灰ガチ強そうな人と弱そうな人別れとるように見えたからじゃ |
883. 老人 モーリッツ 02:50
![]() |
![]() |
今乗らなくてもいいぞい ただ後に乗る乗らないで喉割くの負け筋じゃと言っとくわい 理解してそうな人はすまんが言っておく 灰ガチならば勝ちに必要なのは「自分の生存+狼当て」でなく 「自分の生存+狼当て+【説得】」じゃ そういう観点で言えば 「やや白取れていても説得ができなければ早めに削っていい」んじゃよ 全白を当てれりゃ勝ちじゃが、一人の白当てることは勝ちじゃないぞい では、おやすみじゃー |
885. 旅人 ニコラス 05:22
![]() |
![]() |
あ、5人目時書吊りは必須とみてるし、2人占えば書の灰は占い切れる。この時5人だ。 書真であるか、青が囲いでないかを見るのは少し時間がかかるから夜やる。 ただ、現状ざっくり思うのは、青なんて占われやすい位置。書真青黒ならまず勝てない。▲修しようとするのは青とイメージが違うな、と思う。 つまるところ結果的には書狂でも真と今日まで同じ結果だと思う。 >>服 非狩・狩対抗回して大丈夫か? |
888. 少年 ペーター 05:53
![]() |
![]() |
羊>>870 議事に表現できない~はそんな強い要素じゃないよ 今回は白取りスタイルでいくって決めてたから、一度とった白に固執してる自覚はあるね。あと共感白ってやつも加わってるのかも 昨日の票の集まり方を見ても、ボクが縄を回避することはできないだろう(これ狩出てくれないと言えなかった)今日吊られるつもりで頑張る 羊妙は白ロックかかってるので他の人におまかせして、旅青を見るよ。青ずっと放置してたな… |
890. 旅人 ニコラス 07:08
![]() |
![]() |
おk出たから。【非狩】 まぁここで狩人対抗なんてきたらロラで終了案件だし、そんなリスク老が負うと思えん。 非役職村で死んでるの屋兵商だけだろ?(2/12じゃなくて3/12だったな) 意図的襲撃ミスは考えない。つか、それをここでする意味がない。 縄増えて少なくとも白がひとつ増えるならどっか噛むでしょと思う。 つまり▲修でいいと思うし、>>881~の老の提案に俺は乗るぜ。 |
891. 青年 ヨアヒム 07:39
![]() |
![]() |
【老の狩CO確認】【非狩】 モリリンの狩結構あると思ってたし、対抗でない限りまあ信じて良さそうかな。 |書|服|青老修羊年妙旅|神屋娘農兵商 |占|霊|白狩白____|狼白狂狼白白 |狂|霊|_狩臼____|狼白占狼白白 |狂|霊|白黒白白白白白|狼白占狼白白 |狼|霊|白狩白白白白白|狼白占狼白白 |
892. 老人 モーリッツ 07:49
![]() |
![]() |
ほいおはよう 気圧変わると朝が早い >>887 ペーターの感覚が正常じゃ 対抗でないことに意味なんぞないから、待たずに出ていいぞい ワシのアーマー追うならそうじゃないが、ワシの位置からやる意味ないぞい 老でGJじゃったら狼利じゃしの 補足しとくぞい 「選んでもいいな」と思えるくらいの勝率見込めそうだから決め打ち提案したが、ワシが灰にいたら青白打てるか?は微妙じゃ てか打てるなら占われてないからの |
893. 青年 ヨアヒム 07:50
![]() |
![]() |
おはようー、青年の朝はちょっと早い。って抜けてた… 一応、書の2騙りがあるって話も出たから書狼も表にいれたけど、僕自身は書狼は切ってるよ。 僕視点僕は白だし、狼に書の真狂は現在まだ不明が濃厚って感じだね。 書の占いは民意に沿うことが多かったのと、書は青は白いと言い続けていたので年辺りも占い被弾警戒位置だから状況的には白いかな。@4縄を[羊妙旅]+書に当てたら村勝ちって感じかな。 |
894. 老人 モーリッツ 08:00
![]() |
![]() |
じゃから保留でも別にいいんじゃよ 5人時に決めるんで間に合う 「頭の片隅におくこと」が目的じゃから、あんまり触れんでもいい 複数日考えて少しずつ要素確認して、7dに決断でもありじゃ >>883喉割くと終わるっちゅーのは「終盤から考え出して意見割れたら、票ブレで負けうる」っていうのが正確かの もうちょい待ってからおとした方が良かったかのーとも思いつつ、まあいっか |
895. 青年 ヨアヒム 08:01
![]() |
![]() |
旅はやっぱりこの状況にした狼として戦術周りで不一致かな。それにここで書の青占い懸念から▲修で青白いって狼なら勝ち筋をどう描いてんのって感じ。旅は戦術レベルもあるから片白位置を噛み続けるほどチキンでもないでしょ。 年は襲撃周り的にはパーソナリティに「不安」を持つし、一応LW像と違和感はなくこういう噛みを選んでもおかしくはなさそう。 |
896. 青年 ヨアヒム 08:06
![]() |
![]() |
そういえば昨日、妙白ムーブが起きてたけど、僕は全く白いと思ってない。そもそも発言が少ないし、灰っていうのが僕の評価。 ちなみに意図的襲撃なしは見ていない。 書服を守る価値も今は低く、どこを守っているか読めない以上、狩が出てきて村でGJと言われたら相当苦しくなる。書狂の可能性もあり、その場合RPPも捨てる一手。なので見なし白ではあるけど、修も素直に村置きで良いと思う。 |
897. 青年 ヨアヒム 08:16
![]() |
![]() |
妙は戦術周りはそれほど強くなさそうな印象かな。0.5縄は幻想で0.12ぐらいと言うけど、その計算ならその前の3縄も厳密に確率計算しないといけないし、この縄計算は村が指定したところを吊れるか否かだから狼が吊れるか関係ない。経験は豊富そうだけど厳密に戦術は研究してなさそう。 羊は話題が個人精査に偏りすぎて戦術レベルが本当にわからん。 ☆老修>|見なし白の壁|>旅>年>羊>妙★ |
898. シスター フリーデル 08:36
![]() |
![]() |
片白から確白に移行したらしいこと把握【老狩確認、非狩】 先吊り嫌がってたのはそれ由来も大きそうですね。失念してました 昨日から書真がちらついちゃってパメラさん見直しちゃったりして、さらに書真視が高まってしまいましたが、昨日の私の結論は真打ちはできない、でした。書単体狂にも見える >>894老が大事ですよね。その日結論出さなきゃいけない事をその日から考えたら間に合わないって事ですよね、分かります。 |
900. 少女 リーザ 09:07
![]() |
![]() |
おはようございます。【非狩】 老の条件では狩騙りや灰護衛成功主張は首を絞めるだけですので、真狩でしょう。 書視点の灰と吊り縄が一致しましたね。 青>>897別にそんな計算は必要ではありませんよ。 唯単純にRPPを0.5縄と言うのが好きではないだけなので、書狂でもチャンスが残る程度でしかないと言いたかっただけなので。 繰り返しますが、書偽が強いなら。様は書偽打ちするなら書吊りはありです。 |
901. 少女 リーザ 09:38
![]() |
![]() |
昨日のは、服の書吊りへの指摘としては当たってないだろうと思っての指摘です。 昨日追い始めた老が狩でした。 ざっくりとした灰の印象と盤面から、[年妙青]を詰めて 最終日に書が狼かを考えるのがよさそうだと思います。 推理量や熱量的に羊旅が一番白いと思いますので、そこで最終日を迎えるなら書狼をちゃんと考えて頂く形でしょうか。 と言うか、青狼じゃないかと思いますので。 年は青じゃなければ位…… |
902. 少女 リーザ 09:58
![]() |
![]() |
論拠は4dの第一声からの▲兵への考察推移と、昨日の私への扱い辺りでしたが>>820でしたか。 兵襲撃からの狼は一貫が無いと言う論拠での思考と、書の占結果が真であると見せる襲撃運びから、▲兵は書真を残しつつのグレコンの為の襲撃であったのではと思いました。 襲撃の非合理性を主張する事で、狼像から自分を外す目的も合ったのではと、昨日の青の考察から予想します。 |
903. 少女 リーザ 10:15
![]() |
![]() |
商妙年の容易に吊れそうな位置があり、書からは単体白>>760と見られており増した点から占われる目は低くかったですし。 昨日狩の遺言に言及しておられましたし、書狂と決め打っていて、書に白囲いを貰う事も考えていたのかを考えていましたが、読み直しても娘が余り真に見えませんでしたので書が真真しているかと問われればそうでもありませんが、ここは邪推かもしれません。 |
904. 旅人 ニコラス 10:26
![]() |
![]() |
@鳩 一撃離脱 >>899 修 どうしても理詰め型だからこうなってるだけなんだが、青は占われ位置だろ? 真狂区別付いてないように見える書残してて、青が黒なら、書真のときに黒出ちゃうじゃん? 博打じゃ? ってざっくり思っただけだよ。 なお精査は全然してない。 |
905. 少年 ペーター 11:56
![]() |
![]() |
アル兄の言ってたニコ兄のブレって商>>615のパメ姉の評価のことでいいのかな? うーん…ニコ兄は理解できない部分が多すぎて、特にここがおかしいとは感じないかな…全部個人要素で片付けてしまいたいタイプ 2dの時点で「もうロッカー村でいいじゃん」と思ってそのまま本人を理解することを放棄していたわけだけど、やっぱり相性悪いと感じるので単体は諦めてラインで見ることにしたよ 熱量から村っぽいってのはわかる |
907. 老人 モーリッツ 13:46
![]() |
![]() |
>>906 あくまで1意見としてきいとくれ 2d時点でLW確定しとるんよ この盤面ならキレは1d以外当てにできないと思っとるぞい ラインは「つながっちゃう」もの(例外あり)だけど、切るのは自発的にできるっていう発想じゃ ワシは「キリ」と「キレ」の区別がつかないので、そもそも要素たりえない盤面になっとる ワシ目線の考察は今日終盤まで落とさんよ 狼陣形とかこういうのへリアクションに使うわい |
909. 少年 ペーター 16:41
![]() |
![]() |
単体で白拾えてないし、他の人も言ってたけど、狼でも村でも同じスタイルでやれそうな感じ そういえば昨日、羊>>827なんでもっと早く出してくれなかったの? と思ったんだよね ★羊 まだ出してないヨア兄のそういうやつ拾ってたら、なんでもいいから教えて! |
913. 少年 ペーター 19:40
![]() |
![]() |
農青のやり取り読み返してキレは拾えなかったんだけど、農>>356の星だけ引っかかった ヤコ兄の他の「この人についてどう思う?」系の質問は、議事の流れでその人の発言を見て自然に出てきたものに見えていたんだけど、これだけ何の脈絡もなくぽんと投げられていて、何か質問しなくちゃという義務感的なものが感じられた |
914. 司書 クララ 19:42
![]() |
![]() |
とある本に「こんばんわ」と書いてあります。 おじいさん狩COとリデルさんでGJ出たのを確認してます。 灰から狩COあったら良かったのにと思ったのは内緒。 昨日>>782を言った上で▲リデルさんなので、少なくとも昨日は占われる位置じゃなかったんでしょうね。 私がみなさんの希望見て占い先選んでるので、占い先は読めると思いますし。 そんなわけでヨアさん。 ★体感で昨日の占い希望ってどう思いました? |
915. 旅人 ニコラス 19:47
![]() |
![]() |
ただいまんもす。 やっぱ妙は白置きしていいと思うんだよなぁ。 どう考えても初日から吊られ位置すぎ。農が先に吊られに行くのが意味わからなすぎる。 だったら妙切り捨てて農LWのほうがまだ動きやすくない? 妙吊られるって確定したわけでもないし。 あと、年に票が集まり「すぎ」とは思わないと羊に言われたからあとで全日票集計したうえで結論出すわ。まだやってない。 GSは確かに青含めて年>青>羊>妙だが |
916. 羊飼い カタリナ 19:56
![]() |
![]() |
ヨアヒムが白でも黒でも出来る姿勢をとっているかは、私には判断が難しい。 しかし、狼仮定で矛盾しないかと言う判断基準で灰を見るなら、それは全ての灰に対して適用しなければならないと考える。 相性が悪いから、あるいは良すぎるからと言う理由で判断を差し控える灰が居るなら ヨアヒムに対するその考察も、説得力は控えめになるだろう。 |
917. 老人 モーリッツ 20:03
![]() |
![]() |
おつかれさまじゃよ 書>>914 ワシを占わせた村に言っとくれ笑 書の真目って「絶対に落ちない娘の真目」に左右されているだけなので、客観視では絶対打てん 結局初日立ち会えなかったのとかを除けば真目取りいっとるし、振る舞いが狂らしいところもない 黒引いてくれれば真打たれなくても勝ちじゃ 今日の結果は確実に残せるから頼むぞい 書の真狂で場合分けするかの 書狼は5人時点で居るモンが追っとくれ |
919. 司書 クララ 20:17
![]() |
![]() |
とある本に「昨日の占い希望」と書いてあります。 ペタさん【●青○旅】→ニコさん【●年】→リナさん【●青◯年】→リデルさんおじいさんの順。 順番で言えばリナさんで、希望理由が白目の人狙いなのもあり怪しいですか。 ただ今朝のニコさんとのやりとりが白い。 GJ出た後襲撃についてあそこまで饒舌になれますかね。 これはニコさんも同様です。 >>ニコさんリナさん★ ここの話ししてる時違和感ありました? |
920. 旅人 ニコラス 20:21
![]() |
![]() |
あれ、今軽く票まとめしてたら意外と妙票はいってないのな。 とはいえ、初日からで▼の可能性あるのは昨日だけだなとも。 それより初日から年票多いのな。 むしろここまで吊りはともかく占われてないのが不思議なレベル。うーん、年なぁ、初日からの票の集まり方みるとここ白のほうが高そう。 >>918 年 上記に合わせて、「初日から集まってるところなのに農が先吊りに動く理由とは」ってところを考えてるところ。 |
923. 司書 クララ 20:30
![]() |
![]() |
とある本に「今日は思考隠さないです」と書いてあります。 おじいさん>>917 そこについては私が方針曲げずにリデルさん占っておけば良かったので私の責任なんですけどね。 中段。本当にそれなんです。 私偽で見られてても明日黒引ければ吊ってもらえるんですよ。 逆に言えば今日黒引きたいんです。 現状▼●をリザさんペタさんに当てれば勝てるかもとは思ってるんですが、なんか安易に考えすぎて怖い状態です。 |
924. 旅人 ニコラス 20:30
![]() |
![]() |
☆ >>919 書 俺の方は違和感はなかったかな。羊の思考らしい回答と受け取ってる。 ただなぁ……羊、白黒関係なくこう答えそうとも思っている。 そんでもって羊も結構票入ってるんだよな。ここも年と同じ感じ。 なんだこれ白飽和してる。 でも羊と年だったら羊のほうがまだ農先吊りムーブでも勝てそうなんだよな。 あとは初日青囲いだけど、これは今は考えないでおく。 以上から、【▼羊】と現状おいとく。 |
925. 老人 モーリッツ 20:31
![]() |
![]() |
年>>918 !?!?!?!?!? ちょっと待て待て待て 何考えとんの? 今日の判定青片白じゃぞ・・? >>ALL リアクションいらん【書を偽打たないなら今日の▼青はちぐはぐ】 前提として「色を付けるために青を占って」「白が出たけどやっぱ吊る」マジで言っとん・・?何のために占ってん 青狼と思うのはええのよ でも要素を溜めつつ最後に吊るんじゃよ 書視点の狼を最大限絞るんじゃ |
928. 少年 ペーター 20:37
![]() |
![]() |
ボクとしては最終日に羊妙を残したい。ここに狼がいるならこの2人の殴り合いが見たい リナ姉は吊りたくないので白要素を追加で 羊>>709「本当に農黒なんだよね?」 自分の推理が間違っていたことをすぐには受け入れられず、エル姉の結果騙りまで疑ってしまっているところが自然な反応に見えたよ 狼仮定、こういうあざとい演技をするタイプではなさそう |
929. 旅人 ニコラス 20:38
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ消去法なんだよな、羊って出したのも。 妙はどっちかっていうと占ってみてほしい。 あと、票いきなり持ち出したのなんで? ってだれかに言われた気がしたけど、俺事実情報大好きだから、当然票だって考察材料だよ? で、占われ位置とみんなが思うところに近いところって結局農先吊りの時点で危ないわけじゃん。 それで考えると年集まりすぎなんだよなぁと。 ただ、神農は一回も票出してないのがネックだとも。 |
931. 少年 ペーター 20:49
![]() |
![]() |
修>>930 「いるなら」って言ってるじゃない。どうしてそういう解釈になるの… 昨日占われなかった分、今日吊り票が集中すると予想してるよ。発言量的にも妥当でしょ そして羊妙を残すにはボクが吊られない道はない |
933. 司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
とある本に「返答ありがとうございます」と書いてあります。 お2人ありがとうございます。 お互い違和感なかったんですね。 傍から見てても違和感なかったので、当事者であれば話してる時に何か隠してる、漏れてる、話逸らしたいみたいのが見つかったら美味しかったのですが。 んー単体もう少し洗ってみます。 と思ったらなんですかこれは。 |
934. 青年 ヨアヒム 20:57
![]() |
![]() |
ただいマントヒヒ ☆>>914書 誰に聞いても片白だからとずっと放置して未精査&質問もせずなのに、未精査だけど色が見えないので●▼とかそりゃ未精査だからだろあんまりだーって、もう余裕で村勝ちっしょムーブを感じて、皆さま村でいいんじゃない?って感じですかね。 |
935. 旅人 ニコラス 21:00
![]() |
![]() |
言わなかったけどぶっちゃけるなら俺だって今日吊られるもんだと思ってたんだが? どうしてこうなってる。 青吊りは今日じゃない。やるなら明日以降だ。 で、年妙白目に見たから消去法で羊吊り希望だ。 今日書のグレーを狭める意味は全く持ってない。これは書が真狂に限らず、だ。 ★>>年妙 吊るなら書のグレーからだ。年妙はその観点でもう一度考えてみてほしい。それでも青だという結論になるのか? |
936. 老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
えー 妙年マジでゆーとん・・ どう転んでも【最終局面絶対青残る】んじゃよ で、もう2人も青ロックしてるんだったら殴り合いにすらならんじゃろ なんで占わせたんだよマジで・・・ 昨日の時点で「青は商の次に吊りたい!だから占は◯◯!」 って言えばいいよかったんじゃよ もうさあ・・・ |
937. 青年 ヨアヒム 21:01
![]() |
![]() |
で、直近思うのは個人的に【旅年吊り反対】はしておく。 ニコも熱量から村と出始めてるからおいといて、ペタは村勝ちを意識したエコ村人ムーブでしょ。 テンプレ不安職人なのに、ここにきて序盤の要素だけでもうのらりくらりしてて、羊妙吊らなければ勝ちっしょーと村勝ちを意識してる村人が村仮定通る。 狼仮定なら先の展開を見据えてなくて、ペタの性格じゃ価値を放棄してるぐらいしか通らないよ。 |
939. 青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
で、争点になった農の黒出しだけど、狼損だからなんでもありってのは否定する。 両陣営勝ちを目指すのが大前提なのに、それを否定したらゲームの根幹が崩壊する。 よって、農の黒出しはそれが狼利になると判断した、もしくは不利と認識してなかったと僕はとる。 狼2騙りを否定するのもそのスタンスからね。 |
940. 司書 クララ 21:06
![]() |
![]() |
とある本に「正直このタイミングでの自吊り的発言はあまり白く見えないです」と書いてあります。 そしてお2人とも▼ヨアさん吊りなのがまた不穏という。 お2人とも村なら負けなので、ヨアさん黒要素以外にも私の偽要素とか出すだけでも議論になるので是非お願いしたいです。 ニコさんとリナさんの方を見た方が良いのかな。 |
941. 青年 ヨアヒム 21:07
![]() |
![]() |
で、現状、旅年羊が狼仮定で非常に通りづらい、もしくは綱渡りなことをしてて、もうここ人でいいでしょって今は思ってるよ。 僕視点、狼仮定で通るのはもう妙しかいない。よって、先に希望を出すと【▼妙】。 よって、クララ真なら▼妙以外になるなら、【●妙】でお願いしたいって感じ。 |
942. 旅人 ニコラス 21:09
![]() |
![]() |
青囲いなんぞ今見てもしょうがないんだよ。今日は書のグレー詰め。これしかない。 青がパンダならまだわかる、パンダじゃないんだ。だから残すしかない。書狂だとしても今日は残すしかない。書のグレーを詰めるしかない。 そんで今日は俺はすでに結論を出した。年妙よりも羊のほうが消去法でもあるとみたんだ。だから▼羊。●妙にしてくれたらうれしいのは先述>>929 落ち着くためにも風呂入ってくる@5** |
944. 老人 モーリッツ 21:18
![]() |
![]() |
あー・・・もう・・・ 年妙ふたりとも最終日残りたくないっていうのが 現状9人 最終日は4人or3人 つまり噛みは3回 現状狼たりえないのは老修服書(書のみ狂あり) あり得るのは青年妙羊旅 青のみ書の白が出ている 村が安全策として書を吊る場合【昨日占われた人まで噛みは99%来ない】 今ここで年と妙が柱提案をしたことで 「書狂は明日白いと思うところに黒出せば仕事完了」になったんじゃよ |
945. 仕立て屋 エルナ 21:18
![]() |
![]() |
農の黒出しが狼利と判断して行われた可能性があるなら、真狼狼が狼利として選ばれた可能性も同様にあるさ。 実際2騙りはハマると強いからね。 とはいえ、今回の場合にはそれは当てはまらなくなったからいいんだけどね。 書が生き残るのに必要なのは偶数進行の維持だし、この噛みは奇数になっても書に縄が回るだけ=狼は縄数が増えるとは考えていないから、狩人生存確認のためにあたしを噛んだ。 と見るのが正着だろう。 |
950. 少女 リーザ 21:23
![]() |
![]() |
一応青吊りについて補足ですが 老には今日書を護衛して頂ければ、書視点の占結果が明日ひとつ増え、残4灰の内の一人に色が着きます。 黒ならよし、白でも残り縄数3で書視点灰3。 ▲書が起きれば3縄を灰に回せます。この場合は4灰ですが……とか考えていたんですが。 書狂の場合、書視点の黒が確定するのは明後日の書つりであろう日じゃないかと。 そうすると、書視点の黒が確定する日は青吊っても変わらないかなと。 |
952. シスター フリーデル 21:26
![]() |
![]() |
あ、エルナさんお帰りなさい。 このまま生きてる間はまとめ役やってくれる感じなんですね? ありがとうございます、すみません。 >>951服 黒狙ってもらって黒出たら吊る、じゃなくて、白狙って白出してもらってそこは吊らない、になるって事ですか? |
954. 仕立て屋 エルナ 21:30
![]() |
![]() |
>>952修 黒が出るのが一番いいけど、黒いとこに白打たれるのが正直一番だるくてね。 いっそ今日▼青の進行も無くはないんだけどね。 今日のgjで書の非狼は決め打っていいと感じたから、先に書偽軸の狼候補を吊って、終わらなければ最終日は書が真っていう進行を視野に入れているところだよ。 |
955. シスター フリーデル 21:37
![]() |
![]() |
>>954服 皆が疑ってる?というか精査してなくて消去法で選ばれて占われたヨアヒムさんが吊り希望出されたりしてますもんね。おk把握です。 ▼青唱えてる人達が最終日まで生きてる気がない、って時点で、今日の▼青は私は反対です。 クララさんは非狼でいいでしょうね。賛成です。 |
956. 司書 クララ 21:37
![]() |
![]() |
とある本に「眼鏡ではなく目がが曇る」と書いてあります。 単体見ようとしたんですけどちょっと今無理そうなので時間あけるために今を生きます。 エルさん>>951 指定してもらうのはありがたいですが、ペタさんリザさん以外から指定出た場合どうしましょうねってなります。 もう正直今の気持ちは▼ペタさんリザさん●吊らなかった方です。 両村の可能性見るならこれじゃないとリカバリー効かないです。 |
959. 老人 モーリッツ 21:45
![]() |
![]() |
一個だけ空気読まずに言っとこう 隠すつもりもないけど、ワシロック引いても旅黒目で見てるから今の状況マジでしんどい 熱意あるのはわかるけれど、それ色じゃなくて性格の部分じゃろー! ただワシ個人の動きとしても羊に関しての精査サボったのがかなり問題ある状態になってしまった 今は最終日青羊旅で殴り合ってるのを ブルジョワよろしく見たい くらいにまで悟りを開いておる ちょっと外してリセットしてくるぞい |
960. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
とある本に「捕捉した方が良いかな」と書いてあります。 >>940でお2人とも白く見えないと書きましたが、理由としてはlwでの自吊り希望は白アピに見えるんです。 それで縄を避けて私から黒が出ても、lwで自吊り?ナイナイで吊られない可能性が見込める。 さらに襲撃的に狼は私を狂と見てるんですよ。 とするとおじいさんが言ってるような展開に持ち込みたくて言ってる可能性が見えちゃう。 そんなところです。 |
961. 羊飼い カタリナ 21:48
![]() |
![]() |
>>902リーザ ヨアヒムが非合理的だと言ったのは▲兵だけではなく、その背景としての◉老でもあったと思う。 ★ リーザはヨアヒムの襲撃考察に不自然さを覚えたと言う事だろうか。 不自然さを覚えたとすれば、リーザは▲兵を非合理的ではないと考えていると言う事だろうか。 |
966. 司書 クララ 22:04
![]() |
![]() |
とある本に「エルさん?」と書いてあります。 エルさん>>945 あの、今日の襲撃リデルさんでGJですよ。 なので狩人生存確認じゃなくて、GJ避けの側面の方が強そうな気がします。 なので私非狼の推理に突っ込むのもあれですが、その後半の推理は違うと思います。 |
968. 老人 モーリッツ 22:16
![]() |
![]() |
書>>960 同意オブ同意 何が嫌って、自吊示唆って書狂ある以上ゴリゴリの利敵なんじゃよね でもワシらがそのメタで白取った時点で戦術になっちゃうっていうすげー嫌な形 そしてそれに負けたくないという老害 やっぱ勝ち確じゃない時の自吊って無価値じゃわ 二人を読んだけど、年のほうが自吊示唆度が高い気がする(感情) 理想を言うなら誰か白打ってー なんじゃが、こうも視点がズレるとのう・・・ |
971. 羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
【▼年】で提出する。 GSは白:青旅>妙>年:黒で、昨日と変わっていない。 ヨアヒムとニコラスはどちらも白く見える。 2人の判断をあえて付けるとするならニコラス>ヨアヒムだと思うが、それも自信は無い。 |
972. 仕立て屋 エルナ 22:25
![]() |
![]() |
寝ぼけてたようだ。 とは言え、本気でgj避けるなら片白も避けた方が無難。 書が自分を真狂と思わせるなら、囲いがないことをアピールする必要は無いしね。 まあ、非狼で置くかなー。 |
973. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
>>970 修 うーんここでも宗教観の違いな気がする。俺割と白一人決め打って残り灰ロラもどきでいいと思ってるからかもしれない。 どっかで出したけど例えばの話(名前に意味はない)、9旅>7年>5書>3羊or青、みたいになるイメージでいた。 書が噛まれたら決め打った一人以外全員吊れるしな。 が、中段辺りはわかる。 @3 しばし黙っとく。 |
974. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
老>>968 とりあえず、「旅は確定情報がほしいが、村全体としてのメリットがあるならそちらに譲ってもかまわない」と言う観点で旅を見直してくる事をお勧めいたします。 直ぐに老吊りを言われ、撤回された事が気になっているとは思いますが、情報を求め、条件を絞って行っているのは推理する側に見えます。 決して、熱意だけで白いと言っている訳では有りません。 |
976. シスター フリーデル 22:35
![]() |
![]() |
>>973旅 そうなんですよねー。宗教が違うんですよねー 灰ロラもどき、っていうのは分からないではないのですが、それでも、今日自分吊られるから希望は片白、っていうのは理解の彼方で。。。 一応灰から希望出そろったんで(ペタさん▼青のままですけど)、私も出して良いのでしょうか? …狼だと思ってるところのここ黒いと思う!、っていうとこババンと出して良いのかな? もりりんさんの様子を見ようかな。 @6 |
977. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
>>975 青 あ、青の主張のそれは忘れてた。▲兵にだけ気がいってたな。ありがとう。 それは確かに非合理なんだよな。 そして老が逆囲いじゃなかった今、相当な違和感としてずっとくすぶってるんだよ。 正直あの黒出しの意味が本気でわからん。でも、あえて考えると、あの手で生き残れそうなのって羊しかいなくねって思ってる。 @2 本気でそろそろ黙る |
978. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
白打ちか、一人を打つとしたら。>>897青のように[旅] ニコ狼ならもっと勝ち方があるというのが理由。 あとは普段なら要素にとらないけど、2d夜明けの連投が狼仮定赤より村に意識、真っぽくないと言われていた農と寡黙がちだった神より村への意識が強くて、信用を取る動きなのに、3dは●老関連で大車輪してて、旅狼なら相当大胆だよなと。老にヘイトを買う動きだし、怪しいから▼●と言われかねない。 |
980. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
とある本に「言いたいことは分かります」と書いてあります。 リザさん>>950 再びの私が言うな何ですが。 私視点で言えばその進行を確実にとってくれるならそれで構わないんですよ。 ただその展開にならない、つまり私が明日白引いたとしてそこに縄を使う可能性があるなら、それは私真切り、ひいては今日の▼ヨアさんが私の真切りになります。 順番の前後だから良いわけではありません。 |
981. 老人 モーリッツ 22:45
![]() |
![]() |
【▼年●羊 翌日の▼妙も込み】 コレかのー てか結局そうなると思うぞい 翌日以降のはあくまで仮定 結構エゴもふくんどるってか感情が6割 個人的には青白い気がしとるよ 白プッシュしてくれてるの羊を連日吊/能力処理押してるのが まあ書狂期待前提なら狼でもやるじゃろうけど 妙>>974 なるほどと思いつつ、死にゆく狩人にその説得は無意味じゃ その力を灰精査及び灰の説得に使っとくれと言っておくぞい |
982. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
旅狼視点だと信用を取るのかリスクを背負うのか、動きに一貫性ないなって思うよ。 そもそも旅狼で農の黒出しはさせないと思うし、事故で老黒だったにしてもも即死覚悟で大胆に動けるなら▼農の日に▲服や二枚抜きとか襲撃面で強気にでもていいんじゃない?▲兵修は消極的潜伏幅狙いで書真に占われるリスクをいつまでも残してるのがなあ。 |
983. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
とある本に「これ私も希望出した方が良いんですかね」と書いてあります。 一応出しますが。 >>969見て村でもきついかなと思いますのでバファの意味を込めて【▼ペタさん●リナさん】 ●に関しては正直どちらも変わりません。 単純に私がずっと白視を続けてるからってだけです。 ニコさん占いの指定が出たらそちらを占いますよ。 |
987. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
>>984これは色の要素外なので言いますが、すっとボケではなく私個人として、狼に配慮して決定を出す行為自体に疑問を覚えています。 村も狼も取れる戦術は平等であるべきと考えます。 狼は意図的に遅延回避や決定へ遅延行為を行うことがあります。 そのため、村側が決定のタイミングは任意に決められるべきだと考えています。 往々にして遅い決定は村側のミスを招く為早い決定が求められますが、狼への配慮を村に求める |
989. 旅人 ニコラス 22:59
![]() |
![]() |
喉ミスったなと思いつつ。 【▼羊▽年】。 羊は前述のまま動かず。年はバファ。 正直一人白決め打ちするなら年に移行(初日からの票の入り方から)なんだが、バファするとなると次点は青が現状優勢。 ただ、今日決め打つ必要はないので妙青精査は明日の喉ですることにする。 >>服 【仮決定に反対がなければ発言せず本決定まで喉残すのでよろしく】 @1 |
990. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
事は間違っていると私は考えています。 これは私の信条に近いものなので変える気はありません。 修>>985書吊り陣営はどうしてそう思われました? 真狼狼に着いて悩んだのは事実ですが。 後半については反論も弁解もする気は無いです。 |
993. 司書 クララ 23:03
![]() |
![]() |
とある本に「●は白狙いですよ」と書いてあります。 明日の縄も決まってしまっているなら黒狙いの意味も薄いので白狙います。 黒引ければ明日リザさんかペタさんの残った方を全力で庇いますが、そこ2手で終わる気がしてるので。 ちなみに黒い方、と言うのであればリザさんです。 理由は>>980ですね。 吊りの後先の話で手順を変えて私の白を吊って灰を広くしようというように見えます 易きに流れてる気はしますが |
997. 少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
決定確認。バファってなんやねん ボクはゲームの参加を放棄したわけではないのだけど…まあそう見えてしまったのなら申し訳ございませんでした 直近のリーザにはわかるわかるしておく(何度目?) |
998. 司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
とある本に「体調悪い人ロラはあかん(あかん)」と書いてあります。 決定見ました。 投票はペタさんにしてあります。 遺言も希望先言ってる以上する気ないです。 指定があれば早めにお願いします。 私は更新後すぐ結果落とす予定ですが、体調悪い人は今日はもう寝てください。 体が資本なので。 |
1000. 旅人 ニコラス 23:17
![]() |
![]() |
本決定時間だから。 【▼年了解 セット済】 正直この時点でなにも服が言わないってことは動きそうにないし、個人的にはバファで微妙でもあるが、ここでぶらしたくないし、時間もほしい。妙青羊をもう一度精査する。 @0 |
1012. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
とある本に「吊り先変更確認しました」と書いてあります。 バファ吊りとか言い出したのは私ですが、昨日のこれくらいの時間も割とぐったりされていたのできついのかなと思いまして。 ヨアさんとリナさんがニコさん白って言ってる&ペタさん残るので、明後日以降続くとしたらの仮定で、明日のリナさんのペタさんへの触れで判断していただくということで、ニコさん占いにしようかなと思います。 |
1014. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
両白だったらー結構ヤバいけどー まあ、ね 頼んだ(いろいろな展開に思考放棄) ワシの感想 急激すぎてペーターGJ嫌がった投了狼に見えてたフシがある 村なら明日頑張って欲しいぞい そして残ったら青の吟味は最終日で頼むぞい 書は黒引いてー それで終わると7割位思ってる 3割は真贋動かない娘の分 |
1017. 老人 モーリッツ 23:42
![]() |
![]() |
あとまああれじゃの 最終日見据えて終盤は「リセットして全員互いを精査して」 2,3人くらいできるじゃろ(横暴) 服も修もいりゃあ進行論は大丈夫だと思うが、ちょっとヒヤッとすることがあまりに多い村じゃったとて・・気をつけてたもれ ほんじゃーがんばっとくれー |
1018. 司書 クララ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
とある本に「黒狙いした方が良いなら」と書いてあります。 早めに言って欲しかったです。 そうなるとペタさんなんですけど、ほぼ明日縄飛ぶので占わなくて良くないですか? それなら続いたときのことを考えたいです。 |
広告