プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
ならず者 ディーター、5票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、5票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン の 4 名。
557. 少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
とりあえず修の村騙り確定把握。 兵は者から白出てるから放置。 単体で見るならやっぱり者の真を追いたい。 兵は思考の違和感が積み重なってるから。 ▼青セット。 単体で見た時に白要素のない位置だよ。殴り合います。 |
559. 負傷兵 シモン 00:00
![]() |
![]() |
リデル本当にやりやがった。 判定はもうどうでもいいけど一応 そこにいるのはカタリナだね。 そこで何してるの? 食事に決まってるわ カタリナの好きな食べ物なーに? コストコのブルーベリーマフィンだよ。 カタリナは人間でした。 今日は狼がいます。僕視点妙青は白なんで、狼は農です。 |
560. 青年 ヨアヒム 00:00
![]() |
![]() |
ディタとリナはお疲れ様。 じゃあ殴り合いましょうか。 自分の推理を信じる&この状況見るならディタ真だろうし。 村のみんなは更新の時に正座で全裸待機ね。 僕RPPで勝ったことないから。 リズへの疑問というかずっと感じてること。 僕の体感は最終日に僕吊る想定でずっと動いてるって思ってた。 他の白固めずに僕を吊りたがってたこと、白取り対話型なのにそれをしたのがリナだけなこと。 |
561. 青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
なんだみんなブーメラン投げてるじゃないか。ブーメランヒュンヒュン 体感の部分は後で要素としてアンカーとか引っ張ってくるよ。 リズに聞くけど昨日白くないって言ってた僕に1dからは言い過ぎだから3dから対話を持ちかけなかったのはなぜ? 2dには黒出るかもって思ってたんでしょ? モーヌはまあそうだろうね。 狂人としての判定はそれが一番だと思うよ。 |
564. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
リズ それは答えになってないよ。 僕リズと対話したの多分昨日が初めてだよ。 それで対話で白取ろうとした、は無理があるよ。 じゃあ聞き方を変えるよ。 ヤコ白拾ってたは>>367だと思うけどそんな固い? 対話で白取るならもっと会話で固めようとしないかな。 それをしなかったのはなぜ? |
565. 負傷兵 シモン 00:29
![]() |
![]() |
リーザとヨアヒムは僕の事狂人だと思ってるみたいだけど、俺狂人でこんなに上手く立ち回れないって。僕はリデルが村騙りしてたって事全然分かってなかったよ。これは僕のログを見たらわかる事だよ。それに比べて、ディータは早くから言及してたよ。つまり、者は狼だから色が見えたんで、村騙りに気付き得たんだよ。でも、僕は真占だから、占ったとこしか色見えないんで、だから気付けなかったんだよ。それと、僕狂人黒出してるよ。 |
567. 少女 リーザ 00:59
![]() |
![]() |
>>564 青、また誤読。 対話で白を拾うとしたら“他から”(青以外から)だよ。 兵 逆に★スルーされたのが私の白見えてるのかな?って真要素でも取ってたんだけどね。兵を狂で見てる部分は、者への塗りに近い指摘や、人物像と思考の乖離とか。この辺りの落ち着きのなさが非真狼要素に見えた。これは既に1dあたりから落としてるよ。 |
568. 少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
▲羊は兵狂仮定時RPP先を潰さないためとも取れるけど、妙≠青の殴り合いが見えてて羊が吊れないと判断したからとも取れる。その場合は農狼になるんだけど、農狼なら占先や吊られ懸念無さすぎやしないか?って部分でやっぱり白く見えるんだよね。 |
571. 負傷兵 シモン 01:35
![]() |
![]() |
ヤコブは出てないねー。 僕視点ヤコブ狼確定なんで、あんまり話すこと無いんだけど、 ヤコブはどこが狼だと思っているのかい? リーザは、他には★無いように見えたけど、他に質問有ったら ドンドン★投げてね。今日は寝るけど、明日は戦争が休みなんで村でじっとしているよう。 ヨアもヤコブもね。 |
574. 青年 ヨアヒム 03:21
![]() |
![]() |
あー眠い中発言すると間違うね。この一連の落としたら寝る。 >>573最後のはこのあと言いたいやつやってん。 話を戻して。 今はヤコを例に出したけど、他の白を取ってる人に対してもそう。 固める動きをしてないんだよね。 それで片白吊りまで言えるのは不自然だと思う。←ここ 例えばリズがロッカー体質ならもっと僕黒考察が出て良いだろうし。 どちらかと言うとリズは僕狼じゃなきゃ困るように見えるんだよね。 |
576. 農夫 ヤコブ 06:51
![]() |
![]() |
は?エピってねーの? これリデル村人で狩人騙ってたの確定?なんで? つか兵真じゃなくて者真じゃねーか。すまん。昨日者に申し訳ないこと言った。 ってことは兵狂宿狼の真狂-真狼の妙青にLWか。昨日だったら休みだったのになんってこった。なんとか見極めて説得するよう頑張るわ。 |
578. 負傷兵 シモン 11:19
![]() |
![]() |
農>>175で初日の村同士の灰考察否定している。 ここまでの農の発言は、陣形の話が多いが、決してスキル不足を疑われる内容でない。ここスキルと発言内容にズレがある。初日の言動は、狼探しの為に非常に重要で、会話する事で狼探す事も重要だが、自分が狼でないことを他の村に分かってもらうためにも重要で、この姿勢はスキルが有りそうな農の発言としては違和感。狼で村人視点で会話するのが億劫なのか? |
582. 負傷兵 シモン 14:18
![]() |
![]() |
狼が真霊噛むのって全く自然なのに、こんな事を言っている。すごく歪だ。農が村なら、こんな事は言わないと思うよ。これを言う事で、逆に者狼が白囲いしている事を隠そうと思ったんじゃないかな。白囲いされてる狼がわざわざなんで黒出さなかったんだろうってね。普通白囲いされてる狼はこんな事を自ら言わないからね。本当に農は上手いな。 |
583. 負傷兵 シモン 14:34
![]() |
![]() |
リーザ★ リーザが僕狂人と思っている理由はなんだい? 僕は一貫して村騙りを否定したし、黒も出してないよ。というか、本当は白見つけられてないんだけどね。狂人として変だとは思わないかい?僕狂人だと宿がご主人様って想定だと思うんだけど、リーザは宿狼にどれ位重きを置いているんだい? |
584. 少女 リーザ 16:01
![]() |
![]() |
兵 ☆今、今日返ってきた返答を見ながら、少し迷ってる。 私が兵の思考が乖離してると思ってた部分はなくなったから。 今日の▲羊がまだ少し引っかかってるけれど、妙⇔青間で入れ合うと想定するなら兵を残すのかな?とも。 けれど兵真仮定、兵→農への票は確定なのに農は兵を残すのかな?って部分が引っかかってる。 ちなみに、修の村騙りを否定し続けたことは無要素だと思っている。狼仮定縄にしたい。村仮定色見えてない。 |
585. 負傷兵 シモン 17:49
![]() |
![]() |
リーザ 農狼で▲兵の場合、者真は破綻させずに狂兵を狼が噛んだと主張できるけど、その場合、狼は最終日に投票で最低でもRPPになるのを放棄することになるね。噛んじゃうと逆にその事が村に兵真と思わせるかもしれない。そうなると、兵真の白である青妙と一番疑われてなかった羊が村に残ったら、農はやりにくいと思うよ。だから狼は僕を残したんだ。僕が農に入れても、青と妙が互いにいれて、農はどちらかに重ねれば勝てるから |
586. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
戻った。今から飯作って食うんで離席するけど少し見て妙村と思った部分 >>220の発言。初手狂から占われて白もらった時点で者真兵狂は見えてうまく囲ってもらえてる。そんな状況で自分から交換占い提案なんて狼としてはかなりやりづらい。 黒狙い自由なら占われることがないだろうと思ってた可能性は十分あるな。だけど、妙狼なら初手仲間の宿が吊られ濃厚な状況で言うのは胆力ありすぎだと思う。 |
588. 農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
戻った。さっきの要素として出てるか確認したら者青が私が寝た後で話してたのね。 でもやっぱり要素としては大きいと思う。 で、そのまま昨日の議事見てたんだけど、青の動きがなんか翌日続くの知ってるかのように見えるんだよな。 >>501で尼は村騙りやらなそうとか、村騙り撤回せずに吊られるのはなさそうとか言ってるんだけど、その後普通者と対話して、兵に誰かの白要素出せるか聞いたりしてるよね。 |
589. 農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
尼村騙りはやらないだろうと見てて、者視点兵非狼だったら者吊りで終わりって考えないか? 私自身がそういう結論になって体調優先したんで、青の動きが翌日に備えてたように見える。 あと>>505でディタ目線の狼考えるって言ってたけど内容的にはディタ目線の狼の話より自身の疑い晴らす方向の話だったように見えるな。 まあ者が青狼と考えていたからかもしれんが。 昨日までの議事一通り見た感じ妙村青狼に見える |
590. 青年 ヨアヒム 21:58
![]() |
![]() |
こんばんわ。 遅くなってごめんよ。 占い師について考えてたんだけどさ、単体で見たときに正直どっちも偽打てないんだよなーと。 状況的と夜に言ったリズ黒く見てるのでディタ真寄りなんだけれども。 ヤコ単体で見たときにずっとゆるゆる~な印象。 結局統一で占われそうだな~とか、統一じゃないのか~とか、狩ロラ&ディタ吊りで終わるだろ~とか。 結局アクセル踏まずに来ててLWっぽくないとかいう雑さになる。 |
593. 農夫 ヤコブ 22:10
![]() |
![]() |
>>591青 根本的に私のスタイルそのものがもう少し吊り余裕ある人数でのプレーで培われたもんだからな。休日に時間たっぷりとれた昨日がエピモードだったのが超痛い。 襲撃から要素とりにくいのが厳しい。宿偽視が強かったから服襲撃からの要素取りできんし、次の日は狩噛み、最後はRPP狙いの羊襲撃。 分かりやすすぎて狼要素に全然直結してこない。 |
595. 農夫 ヤコブ 22:23
![]() |
![]() |
青が村に見えそうなのは2日目に霊ロラ否定してたあたりかな。 このあと初回襲撃を服にしてるけど、青狼なら霊ロラ思考を消極的でも肯定した上で霊襲撃した方が青非狼に見えねえか? |
596. 農夫 ヤコブ 22:41
![]() |
![]() |
3日目青狼仮定兵から白もらって兵狂確定。しかも霊襲撃してること考えると占に縄を使わせたいはずなのに主張が真狂ー真狼ってのはおかしいか?って思ったけど、直後にとりあえず服噛みたいもあるのかってのがあるのが残念だ。 尼の村騙り後の反応は>>447妙の対抗いないなら片白吊りって妙狼視点あの時尼狩に見えたはず。対抗でるわけないのに片白出てる人から吊り先きめようってのはアピもあるかもしれんが強いな。 |
597. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
襲撃からは狼の欲みたいなものは感じなかった。 占狼としたらちぐはぐとしか思えなかったくらい。 せっかくだしそのままヤコに聞きたい。 モーヌの偽要素って何かある? そういえば各目線リデル村騙りが確定したんだよなって思って狩乱立のところ見てきたんだけど、村騙り(溜息)ってなった。 2COで他確白になった(当時)けど、そこって狼だから喜ぶとかそういうのないし全然要素取れないです。 ヤコ何か拾える? |
600. 農夫 ヤコブ 22:54
![]() |
![]() |
>>597青 そこちょうど見てた。樵の狩人COからの青の反応が1分しかなくて、青狼なら、起こりえない現象が起こっているはずなのにその時の状況の飲み込みから最終日までの道筋がすっと出てくるのは、青視点その時特に不思議と思える現象が起こっていなかったから。つまり内訳が狼と狩と本気で思っていたか、内心これ幸いと思って狩ロラと言ったのか見えるとこないか見てる。 |
604. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
ここが狼なら自分村時のトレースかなと思うんだけど、にしてはその後の挽回するための動きみたいのが無いんだよね。 全部がまんべんなく違う日付から出てる。 ほえほえの緩さのままで妙な硬さを感じられない。 作ってるならなお無理が出る。 白で良いと思うんだけどなー。 モーヌの発言もないけど大丈夫なのかな。 |
609. 青年 ヨアヒム 23:41
次の日へ
![]() |
![]() |
僕を最終日に吊りたい狼なのか、相性が悪いと思って触れてこない村なのかが分からなかった。 ただ遠くからじっと縄をもって見られてるような感覚だけあったの。 だからヤコ目線翌日があるように動いてるって見えたんじゃないのかな。 |
広告