プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン の 5 名。
741. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
【諸々確認】 決定時間にいなくて申し訳ない。ちょっと風が強くて まとめたら考察と思考を落とします。あと先に私、脳死でアルビン▼は嫌です。が、昨日、「投了なのかな?」>>566商)と思ったことは発言しておきます(村仮定、オットーは飲み込んだ言葉かなぁと思いつつ) コロッケパンくわえつつ お墓向けだけどリーザちゃん(見落としてた)の★に返信&思考開示。明日、箱の体力回復次第、ニコラスの★に返信 |
743. 神父 ジムゾン 01:49
![]() |
![]() |
ただ作業的に吊るより『「贋要素(狂or狼)」が明確にあればどこかで述べよう』という考えはあるんです。出来なかったけど 1dリーザは優秀な進行役、2dも丁寧に動き(今日に至るまでしっかり考察 私、リーザみたいな子に(真だといいなあという願望)フィルタがかかってしまうので、あえて見るのをほぼやめたところがあります。印象で霊決め打ちして村負けた事があるので >>妙(墓下やけど)これで答えになるかな? |
744. 神父 ジムゾン 01:55
![]() |
![]() |
決定まわりまで喉を調整しつつ時間には来るようにします。本日はご迷惑をおかけして申し訳ない。 あと、ヨアヒムの中の神父像がどういうものなのかよく分からないのですが疑問点などあったら教えて下さいね 私から確白に★投げるのもあれかな…と思っているので あと>>アルビンさん 基本的に私、リーザが真ならいいなぁとは思ってはいますよ。決め打てないだけです クララとリーザ、みなさまお疲れさま@16 |
745. 神父 ジムゾン 03:16
![]() |
![]() |
>>★確白s これ私が言うのもなんなんですが、今日▼(神or屋or商)でエピらず、明日が来たら、おふたり揃って地上にいるとは限りません。 私にいえた義理ではないけど、キーになりそうな推理や要素はふたりで共有しておいてくれると良いのではないかな?と思います。 >>ヨアヒム、黒視はご遠慮なくどうぞ、でも、ここがこうという印象でない考察や疑問点★はお願いしたいな。 コロッケパンたべつつ… りだつ@15 |
746. パン屋 オットー 06:38
![]() |
![]() |
きかんー アルビンは最低限戦意自体はあると、僕は見てるなー 吊られたいと思った事が事実にせよ、それを口に出した時に(本当にそう思われるかはさておき)村利を絡めての説得を取り入れている時点で彼視点何らかの活路はあるんじゃない? が、まあそれはそれとして印象的には悪いので「神父さん中心で見たほうが良い…?」的な弱気は昨日に置いてきたけど考察に多少影響すると思うー フラットに見れるほど人できてないー |
747. パン屋 オットー 06:55
![]() |
![]() |
説明すると、昨日の段階であんまし妙商ピンことない感あったから、現状商狼なら相方羊のほう予想が大き目ー そうなると、2dが偽黒出したい所への票集めだったんじゃない?からの、僕なら斑吊りできるっていう事かオラァからの、昨日の自吊発言が来てるわけでー 正負どっちでも目立つ可能性ってやっぱ見ちゃうから頑張るけど平等に見るのは厳しいかなー 改めて商の白取りは確白に任せたいー ゆるふわ(丸パン)置いてねるー |
750. 神父 ジムゾン 10:31
![]() |
![]() |
私より数段大人なこのパン屋…もしかしたら兄かもしれない…生き別れの… ヨアヒムにそこはもうよいと言われてしまうかもしれませんが考察を織り混ぜつつ >>商 5d商>>725「ここまでのリーザを見て」「僕の愛をリーザなら」アルビンは(感情偽装でなければ)好意や感情を優先、時に真贋に繋げる方かな、と思います。リーザを信じ好意を抱いていることも。ゆえにリーザが5dほぼ吊られると分かっていても |
753. 神父 ジムゾン 12:22
![]() |
![]() |
旅>>690 ☆『霊はロラ完遂』『占は(ワンチャン)決め打ち視野』です。私、方針開示不足でしたね。 3d中盤まで[書:狼≧真、羊:真>狼≧狂]とみてました [占決め打ち] 主に黒出しした後の思考の伸びを見て決め打ちを視野に入れるつもりでした。クララならば思考の伸びを演じることも出来るだろうと思っていたので本当にワンチャンです。 カタリナが先に黒出しをしていなかったら真視継続してたかもしれません→ |
754. 青年 ヨアヒム 12:22
![]() |
![]() |
アルビンさんのそれを途中放棄に当てはまらないかな… 俺はアルビンさん吊る気ないって言ってるのになあ。 昨日の提案まではまあよしとしよう。でもその後の行動はさ禁止されてる行動に限りなく近づいてると思うだけど。 |
755. 神父 ジムゾン 12:25
![]() |
![]() |
→☆トラウマ(別の場所の話含) ①心証込み判断で霊真決め打ち村敗北 ②手順崩壊からの敗北(占候補複数時、序盤黒出し占師の黒▼) なので①②からアルビンにロックがかかってるきらいのある自覚あります オットーは十分人が出来ています。なお私、確白の際は「議論の場に上がらない灰」は村の可能性があっても縄があれば吊る方針を取りますが旅青判断下さい。書>>730下段の通りの言動になってしまいました@10 |
756. 青年 ヨアヒム 12:28
![]() |
![]() |
勝ちに近づける行動ってのは言いたいことはわかるけど、それを昨日全員から違うんじゃないって言われたよね。で戦意がないから吊れってもう放棄してるのと一緒だと思うよ。 昨日も言ったけど自吊りを白く取ってる訳ではなく今までの行動すべての繋がりから白取ってる訳ね。もしその辺で白に見られたからアンフェアだから吊った方がとかなら違うからやめてね。 戦意というのもだめだからね。 |
757. 青年 ヨアヒム 12:41
![]() |
![]() |
すまんなジムゾンよ。君への黒視上手く言語かできないわ。状況はあるがそれは作られてしまった可能性もあるしね。 楽しむこと優先すればこ神屋の二人残して最終日の方がいいんだろうねって感じはするよ。でも一番白く感じてる灰はアルビンなんだよね… てかまあ本当に人の発言読んでくれないよね… 俺は過程もみたいって言う感じたから二人がアルビン見てくれてるのは嬉しい限りだ。 |
パン屋 オットー 12:50
![]() |
![]() |
狼タケちゃんからするとアルビン吊ろうぜ!ってすぐなんないのはそれこそ村アピだったりするんだよねー 本当に村ならジムゾンと同じく「土俵に上がる気がないならそれこそノイズだから吊りたい」ぐらいのこと言っているんだけどー、ちょっとその辺の必死度から遠くなっちゃってる自覚があるから、ゆっくり考えてそれでも心象影響がでちゃうっていう村人像にしようとしてるだけなんだー 村人の時の方が凶暴なバーサーカーかもー |
パン屋 オットー 12:54
![]() |
![]() |
ていうか素村時トレスすると我ながら凶暴だからねー アルビンが狼ならジムゾン先につったら絶対後悔するし、その後悔の可能性があるならアルビンをとっとと吊りたいぐらいの感じになってるよー まー、ただー、心証影響ガン無視特攻できる素村なら昨日から出てるそれを抑えちゃったからねー。抑えた人物像で戦った方が、この村のオットーっぽいんじゃないー?しらんけどー |
パン屋 オットー 13:01
![]() |
![]() |
あとねー 今更だけどエルナ襲撃のこと考えるとー、やっぱりやって良かったか悪かったか今も判らんー トマ狩で戦う場合は初期想定と同様でー、難点になるのは「書服ラインとして灰狩の扱いどうする気だったんだろう?」だよねー あの場面で他から狩人出たらその時点で狩人と対戦することになるー 十分戦える目はあったかなー? 最終的に吊られたら、襲撃変更に走ってしまった僕の手落ちであることには変わらないかー |
パン屋 オットー 13:05
![]() |
![]() |
12:50の「土俵に上がる気ないなら~」はジムゾンが言ってることの要約というよりは、近い事をより厳しいニュアンスでいっちゃいかなーという感じですー 何か彼がそういう意味で言ってる感じになっちゃってちょっとよくなかった 言葉選びも下手である |
パン屋 オットー 13:31
![]() |
![]() |
そういやエルナの斑は戦える相手と思って出したのだから僕が羊商仮定でやったるよモードになるのいろいろブーメランでは?って気がするけどその辺は判ってやってる部分あるー エルナ普通に怖かったし消したかった方が強いけどー、それでも神父ニコラスあたりと戦う可能性が残る白出し無しよりはずっとマシだと認識してた感じー 黒落ちさせる自信じゃなく、戦いたくないところを避けた結果って感じー |
パン屋 オットー 13:32
![]() |
![]() |
ここで狼側思考だららんしてる理由だけどもー 狼思考を洗っておくことで、狼塗りにできる材料ないかなーって言うのがメインですー 表考察の時狼思考をトレスするための狼による狼思考出し なんのこっちゃ |
パン屋 オットー 13:39
![]() |
![]() |
ひとまずここまで表で使えそうなのはー ・服襲撃不本意かも説(この灰3盤面、作ったのLWじゃなくない説/アルビンが盤面見えなくなって若干ヤケな狼の補強) ・羊狼ラインだと服への斑出した理由、積極的理由ではない可能性 |
パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
結局のところ、神父と羊のやり取りが狼っぽく見えないのと、羊は確実に偽であるという絶対条件の優先で▼アルビンに向かう感じになるか 他の可能性捨てられるわけじゃないけど、村人オットーから見て一番大きい可能性なのは確実なわけで |
パン屋 オットー 13:48
![]() |
![]() |
ただ、判断者が確白の構図は変わらない 日和見にならないように注意しつつ、確白のための盤面明けを優先するのが最終的な勝利への近道だという理解を示す事は言っておきたい これ考察の前に言うか後に言うか悩むな……ていうかざっと考察書いてる途中でって体でもうちょっとしてから書くか ちなみに今日はお出かけするので実際に考察あがるのはかなーり夜になるはず 正直、文量出せるか不安(しかし日常生活の時間は必須 |
762. パン屋 オットー 14:45
![]() |
![]() |
お出かけしなきゃなんだけど、考察文章化まだまだだから言いたくなったことだけ言うー 正直ねー、アルビン狼考えると彼より先に神父さんか僕がつられるのは悔しいんだけども、この村の状況考えると大事なのは確白達の目線と判断っていうのは重々承知してるんだよねー だから決定は白の目線で決めて欲しいし、僕はそれに従うつもり。判断される側の自覚あるし、判断する側を無理に自分の心証で状況動かしていい場面じゃないと思う |
763. パン屋 オットー 14:51
![]() |
![]() |
これ先に言おうと思ったのは、議事録読み繰り返してると「やっぱり羊商が一番可能性高いんじゃん」に落ち着きかけてるから 心証くわわってるからこうなってしまうんだろうかって自分の考察が自分で信用していいかわかんない状況だから、今のうちに優先順位を村>僕に定めようと思ったし、それ伝えといたほうが良いかなって思ったー お出かけしてくるー おやつのゆるふわ(カマンベールくるみパン)おいとくねー |
766. 青年 ヨアヒム 17:54
![]() |
![]() |
ニコラス来てくれ~。 うーんまあ言いたいことはわかるけどね。俺も灰ならアルビンより先に吊られるの嫌だし。 あ、ニコラス来ないことには方針は変わっちゃうのでその辺は考えといてね。まあ二人とも結論としてアルビン最黒に見てるぽいけどね。 アルビンは案にのってほしければジムゾン評とオットー評出さないと本当にただの丸投げやで。クララが昨日いってくれてたけどさ。 |
767. 旅人 ニコラス 17:58
![]() |
![]() |
ごめんよー。割とリアル体調が爆発気味だけどこっから頑張るさ。 アルビン、神屋に集中させるために▼商なんだよね???自分は神屋見ないってなるとただの俺たちへの丸投げなんだけどそれはどうなの???というのだけごめん言わせて。俺も発言できてないからアレだけど……モチベ的な意味で…… あと割と俺は自吊は(フェア的な意味で)殺せ教に入ってるのでヨアヒムにごめんってなってるナウ。 |
769. 旅人 ニコラス 19:26
![]() |
![]() |
青>>756みたく白とった相手から自吊発言が出ると俺は宗教との狭間で苦しむし今苦しんでる。殺せ…いやだ…殺せ… 灰残3人の時の灰意見は(2択で精度が高いと思うため)重視したいという気持ちもあり【▼商】で出す。灰村の方が視線精度高いと思ってるからこそ商には発言欲しいと思っている。 今更ながら服襲撃は遺言見えた+●旅想定+白位置にいるから(全員該当)かな。 個人的には感情的白とれないのがオットー。 |
773. 旅人 ニコラス 19:33
![]() |
![]() |
ちな神疑いではなく、星回答もあったのでそっちからみただけ。あと狼前提で見ないと白要素なんて全員にあるんだから色眼鏡かけてる。 今回も星回答は喉都合に任せます。 旅>>769▼商は俺の体調都合もあり、3択をろくに見れてない俺より、2択で自村視点で見えてる灰の判断を尊重したいというのも大いにある。だからアルビンも来て…2択で俺やヨアヒムより見えてるんだから助けて… 羊屋ラインで今見てる。 |
パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
どっちも残す、が多分この時点で見えてる正解だと思うんだけどー ヨアヒムのこすと「ここまで神狼見てんのに最終日に残すとかないわー」っていってきそうなんだよなぁー ニコラスも最終日のこされたら残された意図考えそうで結局どっちもめんどくさいって言うね! 確白で残したくない人ばかり残ってんな……神父も残したくなかったけどさ…… |
パン屋 オットー 19:37
![]() |
![]() |
あ、いやこれ「考察中」の意か? まあいいや襲撃決めるのはギリギリまで待とう 青旅どっちも神狼視でいくんならヨアヒム優先 思考の流れそのものを見せるんじゃなく、思ってるもので押してくるタイプだから不意に殴られそうで怖い |
780. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
ごめんなさい! 本当に時間が取れない。確白ズの発言をざっとピックアップしつつしか読めてないんだけど、確かにーと思ってるよ(屋神みろよ!的なやつ) 日付が変わった後なら少し時間取れるかも。取れたら精一杯やるよー 昨日から僕の事情に巻き込んで本当にごめんなさい! |
781. パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
かえってきてたよー&割と遅かったのもあってなんかすごい夜になってしまった 一先ず文体ととのえるのめんどくさい!から、考察というよりは、読みこんだ結果の脳内開示に近い感じでだばだばするー 『思った事本体』→理由と派生 って感じで書いてくよー 『そもそもこの状況、LWの本意なの?』→今更ながら昨日の襲撃に関してー。遺言見てからの反応にせよ、動かしやすいのは妙狼、動かしにくいのは羊狼っぽいかなー? |
782. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
少なくとも羊狼の場合は、斑を最終日に持ち込む構図にする気だったんじゃないかなー?偽黒にはやっぱり意図がかなりふんだんに入ってると思うしー 羊狼でも服襲撃されてる事実はあるから、そっちなら服襲撃は遺言見ての反射の可能性高そう(狼的に最良の流れではないかも?)とおもうー 『商狼なら羊商』→やっぱり妙商あんまなさそうだし羊商じゃないかなー? 昨日言った>>625気になるもだけどー、 |
783. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
リーザの吊られ許容姿勢とアルビンのリーザ生かし系手順ゴリ押し気味な点が 手数メインで話す灰狼を優先して行動するであろう妙商ラインと考えると不一致感あるー 羊商のほうが、3dにカタリナ吊を遅らせようとしたことはあるけど、まだ途中で吊る前提あって意思疎通できてたんじゃないの感があるかなー そしてそうした手順出しによる「狼なら言うだろうか?」が効くのって、LW候補枠が斑で一つ潰せる状態だと思うんだよねー |
784. パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
仮にクララに占われても、演じるそういった要素を意図的に撒かないであろう村人よりは、非狼ポイント当然多くなるわけだしー 何より、この状況(灰3ロワイヤル状態)で妙商ラインなら、アルビンの今後の対応とかも昨日の時点で話せただろうし、もうちょい表でしゃべる気概あると思うというかー 想定でない陣形+方針話せる人がもういないみたいな状態じゃなきゃ、ここまで身持ち崩れないと思うー |
785. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
あと、この段階の方針迷走感そのものはアルビンの狼要素になると思うよー。村人ならそれこそ確定白っていう明確な仲間居るんだから、ここまで迷子にはなりづらいんじゃないかなー 本人要素で話聞かない人の可能性はあるけど、これまで割と人の話も見てたよなってのもあるから折れ理由が「狼だから」の方が判りやすいし納得もできるんだよねー 『神狼なら妙神』→こちらも羊神やっぱないんじゃないかなからの妙神って感じー |
786. パン屋 オットー 22:39
![]() |
![]() |
2d3dで見た羊神無いんじゃない要素が特に消えなかったのとー、4dの神父さんの動き方かなー?スムースにファイティングポーズに移ったなーって印象があるー。斑の扱いを柱にするであろう羊狼ラインようには見えない感ー。だから、狼なら元々斑に強い戦略意図を込めていないであろう妙神のほうだと思うー 白アピ村アピ要素あれば羊神もないではないんだけど、アピってたとしても結果方針や思考系が近いから僕には判断できず |
787. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
その辺で黒無理矢理取るにも追従多めだったぐらい?けど、神父さんが先に思考開示して、僕の方が後に喋ってたんなら僕も「神父さんと同じく~」ってやってたと思うー 『羊狼>妙狼かなぁー』→だって羊は偽確、リーザは全有り得るだし……っていう完全に当たり前の所だねこれ 霊真贋で妙真強まればと思って霊見返したんだけど、CO周りだと兵真の方が高めだったー 狂が敢えて狼の行動縛りに行くのちょっと意味不明だからね |
788. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
神続き カタリナとのやり取りは切れてそうな感じはする。昨日の考察みるにオットー白視からのアルビンが黒ってのがウェイトとして大きそうに見える。結局オットーの黒要素見つけれずにいる感じはする。アルビン吊った後のビジョンは見えてはこない。 まあ昨日からはともかく常にみられる意識はもってるかなっとは思うよ。あ、でもそれも読み込みの濃さから来てるかもって感じだね。 違う立場から見る要素とりは苦手すぎる。 |
789. パン屋 オットー 22:45
![]() |
![]() |
占1が見えてたんなら、3-1を嫌ったんだとしても最初から占に出て「占師確定狙いでした」でスライドして霊に行った方が普通っぽい気はするー でも言動では兵狂の方が強そうー……当時も言ったけど、占決め打ち用手順の灰吊提案してたのに占師に目線行ってない(変にラインつながないようにしてる?)ように見えるのは見返しても変わんなくってー……兵が状況真寄りと言動狂寄り両方持ってってしまったとこで止まってしまった |
791. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
ただ、CO状況確認から妙狂こそ狼縛りに霊にいくひつようないだろーとも思えたんで、妙は真狼どっちかかなーって今はなってる 希望は【▼商】 本命狼陣営は羊商—兵と、こんな感じだよー ☆旅>>777 占少なくとも、ちゃんと見たのは3dから。それ以前もちょくちょく抜出見比べ自体はしてたけど本気度合は低かったよー。そもそもが全ロラ派だったのと、占師の信用の仕方がわからないから斑出現待ちしてたー |
792. 行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
予想より早くは戻れた(リアルぶん投げ系) 議事は相変わらず読めてないから、議事を読めるようになったら考えようと思ってたことをまず羅列するね。反応不要だけど、考える突破口に困ったら参考にしてもらえればと思ってるよ 先にこれ言っとかないとと思うけど、僕の根底を流れる狼探しのテーマはこれ →狼で難易度高いことをやってるのはどっち?(思考回路(スキル調整で難易度変える)、感情まわり) |
793. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
>>779青 ★感謝【決定自動了解】 ☆すごい失礼なことを言ってしまう…「今日は」ということで抑えて下さったのかと。弁の立つ人物(村の戦力になりうる)を保存食にしたことで、やっちまったな…と思ったのです。つまりお叱りは後で受けます、という「察した」ごめん ☆+リアタイ会話で警戒されてる気配を感じたので(言いがかり感 下段そう言って貰えると安心します。また喉調整ミス、村の決定に合わせますよ@0 |
794. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
3dからも、書と羊の見比べというよりは、出た斑の情報とそぐわないものが見つかれば斑否定により占師の真贋が傾くって言う思考だから、考察の種類としては完全にラインの方優先ってことになるー 思考変遷……は、ちょっと議事掘り返してまとめてくるー 夜のゆるふわ(りんごパン)おいとくねー |
796. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
→一般論で反応するより、かなり手間がかかる。屋狼だとしたら服白だとわかっててこの反応は、すごいなーと思ったよ。 別件だけど、屋が単体見るの苦手だと言ってた(?)のはおそらく村でも狼でも本当だと思う。人物像をとらえようとする人は、少なくとも序盤は単体見るのが苦手なはず そこから終盤にかけて思考がのびてたら、大きな屋白要素になるんだろうと思う。ただ思考がのびてなくても灰との相性もあるし黒くはならない |
797. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
前置きが長引いたけど、議事読む時に考えようと思ってたこと一覧を出してく。思い出しベースだから順不同 ◆問い① 神の素直な要素取り「屋は素白いから疑えない」「羊は狂っぽく発言してるから狂視」は、本当にそういうふうに考える人物だと信じて良いのか? 続く |
799. 行商人 アルビン 23:32
![]() |
![]() |
続き (僕の思考) ・白い人を疑って吊ってしまった:あるあるw ・すなおーかみにころっとダマサレタ:あるあるwあるあるw →トラウマは本当かどうか推理しようがないからトラウマ要素は考慮外。普通の人だと、どっちの経験もあるはず。どっちの経験もあるからこそ、どうするか?取る手段は人によって違うけど、神は手段は取っているのかな?★飛ばそうかとも考えたけど、「そういう際は潔く敗けでいいです(トラウマ)」 |
800. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
とか回答返ってきそうだし、要素にならなさそう。神の喉を痛めてまではーと思ってたよ。 ・問い①の人物像から逸脱している思考はあるか?神狼ならわざと取ってない要素とかはありそう。 ただ、人物像は神が村でも狼でもしっかりと守っているだろう(なぜならば、この人物像を村への浸透させようという意思は強く、何回か主張してた)から、探しても明確な人物矛盾はないはず。ないからと言って白要素にしてはだめ。 |
801. 行商人 アルビン 23:47
![]() |
![]() |
◆問い② (羊狼仮定)羊の人物像は?素直な人?策略を練りそう? ◆問い③ 問い②を考えた上で、羊とのキレは信じてよいものあるか? →問い②で、羊が策略を練りそうなところが少しでも見えたらキレは取らない方が安全。 ◆問い④ (※自分以外の人には全くわかんない問いかも) 屋の早い段階での商への不信は本心か? |
803. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
>>206で確白じゃなくて灰に行くかの狼方針見たいってあるから統一が続くとその効果が薄れないかなって思うのだが。 うーーんオットーから色取りにくいな。ジムゾンより考察の逃げ道は用意されてる感は感じるね。でも黒塗りでもしない限り黒と見るのは難しい。 |
804. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
◆問い⑤ 問い④が本心じゃないかもしれないと思ったらこれも考えよう 屋狼時に、わざとロックして過ごす狼だったり、村時の自分になりきって過ごすなりきりすなおーかみの可能性はどれくらいあるのか? 一旦時間きれた。りだつ |
805. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
なんか思考変遷っていうより、まとめて書いた夏休みの日記感あるー 1d:チョットまとめて書いた人物考察以外は殆ど脳内から直出力してたかなー 2d:前半は1dにちかくて、途中でクララさんのラインで見るの狼2ならありだなーってなったから、普段してる人物考察と難読占継続じゃなくて(表で人物考察言わなくても読む途中で蓄積はできるし)今回はそっちやったー 3d:斑でたから、そっちに思考ぐっといってたねー |
806. パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
でも他も見ないとってのと、時間かぎられてるから一応ペース配分して、見れた範囲をまとめて出したー 4d:大きく動いてマジかってなったのと、動いたからこそ安定して進めたいっていう感覚が強かったかなー。霊ロラも考察内容もそれに基づいてたー 5d:可能なら今日で狼を見つけたい、って言う感じで議事に向かってたよー。あとは先に言っておいた方が良いかなと思ったものは先に言ってるー 流れこんな感じー |
808. 青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
俺のなかで別に誰が黒いとか誰が白いと説明できるほどは固まってないけども分かりやすいのはアルビンではあったね。そのつぎにジムゾンでオットーが分かりにくい。理由としては俺は早々議論からは撤退してるから俺という白の情報から追えなかったら行動見るしかなかった。 で行動見るとアルビンは目立ってたよね。それを白アピールと取るのもわかるけどもさ。全部演技と取るのは難しくは合ったかな。 |
809. 青年 ヨアヒム 00:18
![]() |
![]() |
ただ昨日の夜明け後の羊狼云々所の突っ込みは鋭いとは感じたかな。でもそこは妙真とみての発言だとは思ったけど。 まあ吊ることは否定はしない。俺よりも灰にいた人らの方が見えてると思うしね。そういう意味でも最終日前提の殴り合い見てもなんにもならないってのはわかって欲しい。 |
811. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
ジムゾン回答どうも。 うーむジムゾンはよく見てるな~っと。確かに俺は警戒してたね。というよりは最終日きたら吊るのここだろうなって認識でいたからね。 オットーもありがとう。うん確かにそんな感じやね。 |
814. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
俺特に考えまとまってないしノイズになりそうだから考え残さない方がいいかなって感じなんだけどどうなんだろ? まあおれ自身はニコラスの考えのかして欲しいだけどw 残すって言っても俺は結論しか残せないけどな |
816. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
考えノイズにはならないけど、俺も流されやすいよww 無理には合わせないもののまあ話しては見るか、くらいかな。 今のところだと明日が来たら、うーん GS 白 神>屋>神 黒ってかんじ。伝わるかな?w |
817. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
☆旅>>810 斑:嬉しかった!わかりやすい情報が出てきたって事が嬉しい感じー。あとこう、斑って出たらいろいろ進むから、村が次のステージに入るようなワクワク感がある 過去:発言量があるから放置はされるけど、白いって言われた覚えあんまないかな……。僕より黒目立ちする人がたいていいるから、押し出し白よりみたいな位置に大体いる気がするー@2 |
818. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
俺もそんな感じではあるけども ジムゾンは白黒仮定どっちにも見易い、オットーは白黒仮定どっちにも見えにくい。 まあ現段階でどっち吊るかと言われれば俺はオットー吊るとは思うね。 |
819. 旅人 ニコラス 00:49
![]() |
![]() |
屋>>817 両回答感謝!ほー、うん、なるほど、これは星は投げないけど、そういう「楽しい!何だこれ?嫌だな。好きだな。」など、1dから今までに心動いたタイミングが他にもあればどこかで教えてくれると嬉しい。 下段も把握。明日来れば含めて見直す。 >ヨア 俺は現段階だと、ジム吊りになびきそうかなあ。まだ分からないけども。明日4人なら、考え割れてるし時間合えば共有タイムしてもいいかもね。時間合えば… |
820. 青年 ヨアヒム 00:57
![]() |
![]() |
そうだねー。こう言うこと言ってると狼もどっち襲撃しようか迷うと思うしね。4人になることもあるかもね~。 【▼商】で。 まあ俺もそこまで白って自信持てる訳ではないし全快一致でいいのではって感じだね。ニコラスもその前提だしこれが決定ってことでいいと思うけど何かあればどうぞ。 |
822. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
▼商だねー……すんごいねむいから、これだけでごめんー…… 神父さんより狼だとおもうから、これで終わると色々うれしいー 出きるだけ完全に寝入らないようにはするけど、完全におちてたらごめんねー |
823. 行商人 アルビン 01:06
![]() |
![]() |
ありがとう。 神は「服が遺言CO知らなかったと言って非狼とは思いません」と言ってたね。ここだった 神>>510 「まうえのエルナが把握してないっぽかった。私これだけ(投票COを把握してない)で非狼だとは思いませんな」 神にしては、きつくあれ?と思ったんだよね。神狼ならば、誰かがそう言い出す可能性をきりたかったんだろうね。 |
824. 行商人 アルビン 01:15
![]() |
![]() |
んー、この神の発言ってまだ朝だし、なんかもんにょりするはする。 神にばかり視野がいってるけど、まあしょうがないかな。 読めてる範囲でしか発言してないから。 屋については結局あまりしっかりとは読めてない。 あー、1点 問い④⑤のやつ。屋狼像がロック狼系だったり、すなおーかみ系じゃないなら、屋の白要素かなーと思ってた。 (念のため言うと、屋をロッカーとは言ってない) |
825. 行商人 アルビン 01:21
次の日へ
![]() |
![]() |
続き 僕はあまり2dあたりで、狼からコツンとされることがないんだよね。屋からの触られ方に違和感ないと何回か言ってたと思うけど、違和感ないというか印象としては村かなと思ってたよ。 屋が狼の場合、すなおーかみの可能性もそれなりにありそう(未精査)だから、白くは取れないけど、後程精査しようと思ってた。 うん、自分なりの宿題がいっぱいたまってた。。。 僕が言うなよ!と思われると思うけど、いろいろ残念 |
広告