プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、1票。
パン屋 オットー、2票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、2票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、少女 リーザ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、木こり トーマス の 10 名。
738. 青年 ヨアヒム 02:00
![]() |
![]() |
【パメラ○ クララ真把握】 これどう見ても灰に2Wいるように見えないからオットー●だろうな。 オットー-リーザ-ニコラス● レジーナ狂予想。 自分が黒いことそれなりに理解してるつもりだから俺吊り含んでもいい。その代わりダーツ投げさせてな |
741. 青年 ヨアヒム 07:19
![]() |
![]() |
俺が黒い自覚があるの詳細は 暫定人外のリーザが初日に提案した 【青兵者3枚残し提案】これに由来してる。 リーザ●で考えるとその3枚の中に1W以上はいないと利がない提案だから、その中から吊るしたい村の思考はわかる。もし俺がその3枚以外の灰でも間違いなく俺吊るすしな。 そして俺はディーター白置きしているから、じゃあお前が吊られろって話にもなる。 そういう意味で自分黒いことは自覚してると言った |
742. 青年 ヨアヒム 07:21
![]() |
![]() |
ちなみにパメラに謝るつもりはないよ 冷静に考えればシモン真にしか見えない状況でひたすらリーザに追従する姿勢は『人外感情出てたね。その思考拒否の防御から』って印象でしかないし村に見えないから吊った。 |
743. 村長 ヴァルター 07:25
![]() |
![]() |
おはよう。清々しい朝だね。 まさか村長もパメラ吊れると思ってなかったから大変嬉しいよあはははははは。 あ、村長狂人ですー。 COしようか悩んだけれど、モリじゃなくて村長襲撃されても困るんでCOしちゃいますねあはははははは。 ちなみに、昨日ディーター君が言ってた自殺票が狂人アピールなのは正解だよ。ただし、シモン君が非狩アピールで、村長のが正解だったんだけどね。 あははははははははははははははは。 |
745. 村長 ヴァルター 07:33
![]() |
![]() |
あと、二日目議論止めに行ったのはごめんねと未だに思ってるんだよ。 でも、明らかに狼側にとって議論止めたほうがお得だから止めちゃったんだ。かなりポリシーに反する行動だったんだけどね リーザ君に陣営勝利を目指すのが正しいと諭されちゃ村長も狂人として従うしかなかったからね。 あと、村長的にフリとか100%人間だろうとおもってたけどスルーしちゃった。村長が村人なら絶対にフォローしたかもね。悲しいね。 |
746. ならず者 ディーター 07:33
![]() |
![]() |
シモンについては狼でシモンがCOする訳は無い 真狂でも真ぽく無いと思ってた シモンのを読んでいたんだけど突飛な部分や理論が散見して司書を狼と考えている狂人だと考えていたんだ まじで悪かった |
748. 村長 ヴァルター 07:43
![]() |
![]() |
あと、クララ君がグレラン中に自殺票とかまじやめれとのことだったけど、レジーナは狂人アピールで、シモンは非狩人アピールで、村長は非狩人アピールプラス狂人アピールで、多分全員理解してわざと投票したから許してほしいね。グレラン中に自殺票とか狂人確定的に見えちゃうかなと思ったら意外に気にされなくて村長びっくり。 クララ君が昨日占っててくれたのはかなりありがたかったかな。やりたい放題できたしね。 |
749. 村長 ヴァルター 07:47
![]() |
![]() |
あと、狼の皆様。 ほんっとーーーに潜伏しちゃって申し訳ありませんでしたー 灰で百回ぐらい謝りました。 今も謝ります。 ごめんなさいm(_ _;)mごめんなさい🙇ごめんなさいm(_ _)mごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい |
750. ならず者 ディーター 07:47
![]() |
![]() |
ご飯喰ってて反応遅れた そっか、村長が狂人だったのか 話したそうでとめてたのは>>745 の理由だったのね 割と村長が話し出したら物凄い推理とか聞けると思って楽しみにしてたんだけどな。 一緒に人狼推理してみない? |
751. 村長 ヴァルター 07:55
![]() |
![]() |
>>750 そうだねー。 ダミーありでのノイズ推理でいいなら参加するけどね。 本当に思ってることをいうかもしれないし、全くの嘘を言うかもしれないし、本当のことに少しの嘘をまぜてるかもしれないし、正直ノイズなだけだと思うけどね。 参加していいなら、適当に推理してくよー。 |
752. 旅人 ニコラス 08:07
![]() |
![]() |
おはよう【もろかく】 村長狂の今明かされる衝撃の真実にびっくりしたわ。シモン狂パターンとか有りえたら頭がパーンすると思ってたからそれが消えてよかった。潜伏狂残ってたのはワロエナイけど。 結局村長の言ってた理由は言わないけど▼娘しよう、って提案狂だからだったのね……長が誘導入れてたんだって思うと序盤ももっと話してたらよかったし、▼屋もっと真面目に検討すればよかった… |
753. 村長 ヴァルター 08:08
![]() |
![]() |
あと、村長は吊られたほうが得だとおもうので、これから村長の票は自殺票にしておくね。 狼様は狂人め!潜伏しやがって!という怒りを込めて投票してください。そしてもう一度ごめんなさいm(_ _)m だから、村側の人は、投票セット注意しないとダメだぞ☆ |
756. 少女 リーザ 08:22
![]() |
![]() |
狂非生存だったら「噛み先決まってるからオットーリーザ吊るすのスキップして灰2縄先にかけて時短しよう」って言うつもりだったけど、そういうわけだからオットーリーザ先に吊るして議論遅延しつつ、80喉で灰1.5縄頑張れって感じです |
757. 少女 リーザ 08:26
![]() |
![]() |
わかってると思うけど、票騙り事故(4:5:1割れ1が票騙りなし村確定とか)による村透けとかが怖いんで、灰狼はきちんとオットー、リーザに投票すること。ヴァルター投票は最終日までしないように |
少女 リーザ 09:58
![]() |
![]() |
内通感消すために最後まで発言指示しないけど、ヨアヒムがディーター黒見ない限りニコラス吊りから入って最終日にディーター、ヨアヒム、ヴァルター、トーマスで、1:2:1票割れで勝ちだから |
765. 村長 ヴァルター 10:37
![]() |
![]() |
ちなみに村長視点からの話だと、宿襲撃の時点で、非狩アピールした狩人可能性ある白狙い襲撃だと感じたよ。 あとは狩人死んでるかの狩人炙りあるかなと思ってたから、屋の妙黒判定で、リーザがCOしたから、屋と妙の両狼は察せられたかも。 リーザ真で対抗出なかった場合の村長の空気感やばいとか思ってたけど。 あとは、兵対抗でて、クララ真を確信できたから、パメラ吊っとけば間違いないねというのが昨日の村長でした。 |
766. 村長 ヴァルター 10:49
![]() |
![]() |
あと、レジ狂を切れたのは、確定白狂人として、働かなさすぎだったからかなぁと。 流石に白もらった潜伏した狂人がやることないわー とか言わないだろうと村長でも思うし、発言しないのも、投票ミスも襲撃されたくない人間=狩人と考えられるしね |
770. ならず者 ディーター 12:19
![]() |
![]() |
鳩より ならず屋やりながら考えた 取り敢えずヨアヒムは白でよい ヴァルターが狂人ならオットーが人狼でリーザ黒は作戦って事になる 昨日のヨアヒムはリーザの指定した三人でシモンがCO後に俺を庇おうとしたのがリーザと仲間同士に見えないし 者青ローラーで勝ち筋ねーかと思った |
771. ならず者 ディーター 12:33
![]() |
![]() |
トーマスは昨日白決め打ちした こっちは姿勢。発言と行動にブレはないし狼を追い詰めようって気合いを感じた 青樵抜けば旅が狼じゃねって今思ってる 灰者旅吊りで勝ちだろ |
772. ならず者 ディーター 12:44
![]() |
![]() |
>>753 シモンがクララ真をあそこまで推す理由とそのクララが占って無いパメラを白って言ってたのが理解出来なかった シモンはリーザが真か狼か判らず取り敢えず騙ったと思ってたわ だからわざと声枯らしたのかなと |
774. 青年 ヨアヒム 12:50
![]() |
![]() |
>>764 トーマス そうしたいなら止めないけど俺を吊った以上ディーターは吊るなよ 多分トーマスの思考の土台にも【青兵者に1W】 があるんだろうけどヨアヒムディーターの二択して外したら残った方は絶対に村置きしろ |
776. 青年 ヨアヒム 13:22
![]() |
![]() |
□1 【2縄両方グレラン】希望かな 最終日までモーリッツが生存できるなら是非任せたい所だったが、最終日いないならモーリッツの決めた吊り先を村人がちゃんと守るという保証もないしな。 □2 【旅人 ニコラス】 俺目線の最黒位置だから当然ここ ちなみにヴァルター狂じゃなければヨアヒムって書いてたよ。 |
780. パン屋 オットー 18:31
![]() |
![]() |
【狂人対抗CO】 ご主人騙されないで!!! 僕護衛勝負負けたけど白吊るしたんだよ!!!! 僕の仕事見たでしょ!!!! しかもシモン溶かしたのも僕だよ!!!!! 僕だよって打ったら予測変換でバカだよって出て来て心に何か刺さった |
781. パン屋 オットー 18:33
![]() |
![]() |
最終日にヴァルターと僕残せば決め打ちだけで良いから簡単だよ!!! 進行提案今からじゃ遅いかもしれないけどだめかな? 初日に言ってたヨヒアムとシモンの対立残しは崩れたじゃない?代わりと言ってはなんだけど…僕たちじゃダメかな? |
787. ならず者 ディーター 21:11
![]() |
![]() |
まぁ、屋真の可能性が切れたからまた俺吊りに挙げられるかもしれないし、トーマスならフォロ要らないと思うが昨日は考察がきっちり出来ていて、その中身も悩みつつ結論を出したところ、リスクを考慮した所共に見えた。 このリスクを考慮って点はヨアヒムにも通じるんだけど。 |
789. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
妙が表に出たって事は占を破壊しなければならない何かがあったと考える方が妥当で兵者青に含まれるヨアヒムが早急に占われる事は無いと考える。 妙が吊られても生存できる者って言えば妙占い時で樵旅(長老)に狼が居たからじゃないかとも 以上をもってヨアヒムの白と思える部分を挙げておく |
792. 木こり トーマス 21:39
![]() |
![]() |
現状の考察 リーザの1dから唱えていたゲームビジョンは【そこ3枚村なら村勝ち】であった。 これは【①そこ3枚に1w潜ませてそいつに勝たせる】もしくは、【②リーザが切られ狼で身内切りからそこ3枚のうちの2人と身内切り狼で2択を作らせる】のどちらかだと考えている。 これは初日の初手占い噛みからも推察出来る。つまり、最初から灰1wに逃げ切らせるゲームビジョンなわけ。 |
793. 木こり トーマス 21:39
![]() |
![]() |
この考察の前にディーターの村要素を挙げておく。 ⅰ リーザに仮想黒にされていそうな点 ⅱ 昨日のゲームは身内切り狩人CCOだから、ディーターが狩人CO渋る意味がない。 |
794. 木こり トーマス 21:39
![]() |
![]() |
まず、①の考察 予想は、黒ヨアヒム<<<ディーター<ニコラス白であると考えている。 昨日はパメラ吊りになる必要があったため、オットーの偽要素考えていたヨアヒムからひたすらパンダ吊り押しする事がおかしかった。 |
795. 木こり トーマス 21:39
![]() |
![]() |
続いて②の考察 予想は、ニコラス<ディーター<<<ヨアヒム 占い噛んだ後に、ニコラスとリーザで身内切り発言見る限りじゃ、リーザの方が黒く出来るからリーザが切られて「ニコラス、(ディーター、ヨアヒム、シモン)」で3、4人最終日を作って、ニコラス吊り回避。 |
796. 木こり トーマス 21:40
![]() |
![]() |
ぼくはこの2点を踏まえたうえでヨアヒム黒だと考えている。 何故なら、1dのシモン→ヨアヒムへのライン切りは自然。 だけど、ヨアヒム→ディーターのライン切りは不自然。いちゃもんに近いラインの切れ方。これはモーリッツも指摘してるいるからわかるはず。 ぼくはこれが意図的になされた行動であり、ヨアヒムのこの動きに違和感を感じることより、ヨアヒム黒予想。 |
797. 木こり トーマス 21:40
![]() |
![]() |
加えて、ぼくの村アピ 今日のシモン噛みがぼくの村アピです。昨日のぼくの身内切り狩人CCO考察から、シモンがクララ護衛して平和が出ると詰むんですよ。 クララ噛みで平和が出るリスクよりも、シモン噛みで偶数維持しながら2縄回避するゲームに変えたってわけ。 |
少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
6人盤面でヨアヒム→ニコラス、ディーター→ニコラス、トーマス→ヨアヒムになった場合にニコラスがヨアヒムにしか投票できないように、特に最終日において『村目線だと投票の関係から絶対に自分目線で狼を諦めなければならない位置』がいることに注意してね 自分への得票を1票以内に抑えれば勝ちだから頑張って |
802. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
こんばんはー。 なんとなく村の雰囲気見て、僕が使えるのは1縄、下手すると0.5縄なんじゃないかとかって漠然と考えてる。とにかくまずは僕視点3灰のなかから狼を断定したいなと。出来るか分かんないけど頑張りたい ★青>者樵白要素で、拾っててまだ開示してないものがあれば開示してほしい。 以下は灰考察書くからまってて…… |
805. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
なんとなく納得できるんだよね。多分狩人COと村の動きに伴って両視点から狼像が絞れてきて、書視点の残縄2(自分吊り含めてるから実質1)でも狼を吊れるという確信があった+娘黒視から屋真パターンの娘妙狼を潰しておきたかったのかな。と思ってる。 その仮定をした上で今理解できないのが樵白視(これは単に僕黒く見てるから相対的に白なのかも)と娘疑い。ここを詰めていきたい。だからあれば樵白要素挙げてほしい。 |
807. 木こり トーマス 22:56
![]() |
![]() |
>>803 両視点詰めれるなら詰めようって考えだったよ。シモンの2d平和先がクララっていうのに気が付くのが遅れて思考が遅れちゃったんだよね。 昨日の昼の段階で気が付けていれば、早めにオットー真切りに行ってたわ。 |
808. 木こり トーマス 22:56
![]() |
![]() |
①に関しては、他にもある。 ⅰ 1dのディーターとのライン切りが違和感だった。今読み直したら、>>579もあるから分からなくもないなとは思ったけど、村人がそこに触れる必要ある?最悪狩人透かすよ? ⅱ 昨日、パメラ吊るしに行きすぎなんだよね。2dのパメラ占い文偽目に見てたのに、なんでなのかよくわからない。狼の理想は昨日パメラ吊りだからね。露骨っちゃ露骨なのかもしれないけど。 |
813. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
だしそれが大きな白アピになるわけでもない。からここを持ってヨア村と言ってもいいと思う。青狼なら最初の▲書はともかく宿噛みの必要は無いし、屋に身内切りさせてまで妙に狩人COさせるのも何か違う。実際青の予想は合っていたわけだし。 |
814. ならず者 ディーター 23:10
![]() |
![]() |
1~2d印象は村方針に従って思考をある程度伏せての会話がもど痒い印象を受けた ここら辺ヴァルターとニコラスはジムゾンの指示あるまではある程度まで止めてるのかなと思った 狩人CO非CO時はジムゾンの指示が無くても行動したのがびっくりした ただ、これは狩人が表に出たら考察隠さなくて良いと考えてアクティブになった可能性もある? |
815. 木こり トーマス 23:14
![]() |
![]() |
>>811 狩人候補は絞れていても、一つには絞れてない。真狼である以上、占いに狩人張り付かせるとグレー噛みで狩人外した瞬間に占いチャレ失敗で終わる。 今回の身内切り狩人CCOって、狼が平和で縄増やしたくないのと早めに真占い処理したいって思考だよ。 ニコラスの身内切り狩人CCOのゲームメリット理解してないのが、黒く見えないんだけどこれwww |
819. 木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
ニコラス視点ヨアヒムくっそ黒く見えると思うんだけど? お前視点、ヨアヒムがニコラス黒で見てる要素に理由がまだないよね?なんで、ニコラスはヨアヒム村見れるわけ? 正直、ぼくはディーター村置いて、ニコラス、ヨアヒムロラで終わると思ってるんだけど、どっちから先に吊るすかって話。 |
821. 木こり トーマス 23:25
![]() |
![]() |
>>818 グレコンとワンちゃん狂アピしている狩人。 狂人が身内切り狩人CCOした際にこの位置で邪魔されないようにするため。 昨日、身内切ってリーザがパメラの村要素出さずに、パメラ吊るそうとしている時点で、昨日のリーザの最大の目的は狩人処理だね。平和出されると死ぬから。 |
825. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
>>793の者村要素は理解できた。者村打ちでいいんじゃないかと思った。 ついでにさっき言ってた要素言語化しようと思ったけど無理だた。でも多分みんなすでに取ってるんじゃないかなぁ。1d2d辺りの情報を伏せようとする妙に対するもどかしさがにじんでる所。 |
827. 旅人 ニコラス 00:50
![]() |
![]() |
青>>734に関しては、疑い先が知りたかったんでは無くて、今まで思考基盤にしていた青兵者1狼が崩れたときに、じゃあ屋偽だって思考ではなく、じゃあ青兵者1狼は無いなという方向に思考したのがなんでなんだろう、って思って聞いた。 |
828. 旅人 ニコラス 00:52
![]() |
![]() |
最後に樵見直してきたけど、特に黒いって所は無かった。最初言ってる意味よく分かんなくて、なんで娘白見てるのに▼娘したの、ってところが疑問点ではあった。でまあそれは思考が間に合わなかったと。ここは水掛け論になりそう。見直して、昨日の発言が樵狼だったら内実を明かし過ぎで、誰かがその発言を見て気に留めてたらやぶへびだったよね、て所は大きい。 ★▼屋の踏ん切りがつかなかった原因って具体的になんだろ? |
829. 旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
GS:白:者>樵>青:灰で□2.は今の所青 今日で結論出す必要は無いと考えてるから。あくまで今日の暫定で明日また時間有る時に精査する。 思考内容や今日までの動きを考えると樵の方が白くて、でも青は今日の冒頭の動きが白く感じる、って感じかな。 セット確認済み。今日はこのあたりでちょっとひと段落つけたいです。おやすみなさい |
830. 村長 ヴァルター 01:12
次の日へ
![]() |
![]() |
>>820 うーん。投票って投票COのことだよね? 正直、あの場でCOしなかったらシモン君吊られてたんじゃないかなぁ? 吊られそうになってCOするぐらいならあの場面でCOしても良かったと思うよ。それに盤面固定早いほうが村は考える時間多くなるし。 シモン君の問題はCO時に発言使いすぎで何が言いたいのか伝わりにくかったのと、CO後の説得や質問の回答のために発言残して無かったことだろうね |
広告