プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
神父 ジムゾン、1票。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、少女 リーザ、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン、村娘 パメラ の 8 名。
747. 少女 リーザ 10:03
![]() |
![]() |
ただし、商狂が老真だと思って黒を出したと言う可能性を否定する方法は特に思いつかない 商の真狂に因らず、今日は▼神で問題無いと思っているよ 神吊りで終わらなければ商視点[青神兵-老]で確定 ▼神→▼兵視点黒→▼兵or兵視点黒 最終日商偽の場合はRPPに成るけども 兵真決め打ちは今の兵を見てて出来ないし、神は白くないからなぁ 兵視点の黒は年修服娘の何処が一番有りそうなのか |
750. 少女 リーザ 10:18
![]() |
![]() |
娘>>749 結論は商が真狂どちらでもおかしくは無い、だね わかる事は「青が商狂に白出しを期待した」って事だけかな ジム君狼に見えないについて教えて貰えるかい? 僕には、▼青の日には「▼青だと言ってる、灰吊でも青吊る」とまで言っておいて 翌日村長が抜かれたら、「青狼打ち出来ないから▼妙で」の落差と 決め打ちを可能な限り伸ばそうとしている割に、黒貰いにも占いにも興味が無いのがとっても黒かったけど |
751. 村娘 パメラ 10:32
![]() |
![]() |
昨日ジムゾンさんは忙しいアピールしつつ簡単に▼妙を推し過ぎじゃないのと感じました ▼妙→▼老のように言ってましたし、ちょっと変なような… でも7割思いつきで話してるとのことで判断は難しいかな 今日何を話すのか見てから考えたいですわ |
755. 行商人 アルビン 14:04
![]() |
![]() |
>>749 娘 ☆ んー 正直なところあっしはあの青の発言は単なるすれ違いだと思ったので突くべき狼要素とも切り崩すべき人要素とも思わなかったのでヤンスよ… だから何の気なしに言ってしまったのでヤンスが、結果として青を庇うようなニュアンスになりあっしの真目を下げてしまったことについては心外というか そこまであの発言に重要性があるとは思ってなかったので大した意味はないというところでヤンスね |
757. 行商人 アルビン 14:13
![]() |
![]() |
神の黒要素というか、あっしが神占いを決めた理由なのでヤンスが 神の推理では兵は真切れるというのとあっしは偽っぽいのでヤンスよね? だったら神視点昨日の吊りというのはGJ出てるあっし吊りはありえないとして、老じゃなく真切れる▼兵での様子見を主張する場面じゃないでヤンスか? そこ、抵抗が全くないのはおかしいなと思い占ったのでヤンス |
758. 行商人 アルビン 14:25
![]() |
![]() |
いや、あっしは偽っぽい云々っていうのは語弊があるというか言い方が悪いでヤンスね あっしと兵だけを偽で見てるわけではないので >>711の通り神の思考では 「兵は今は真切る必要ないだけで真切りたい」 「商老はうさんくさいけどどちらかには真いる」 これなら昨日は▼兵主張する盤面でヤンスよ |
761. 神父 ジムゾン 14:41
![]() |
![]() |
【もろかく】なんかそんな気はしていた >>758 兵狼見てなかったんで妙吊りがド安定の盤面でヤンス ちなみに今日の正着はアルビン吊り、私今日吊るのは商真の時に一日早くエピローグ迎えたいとかそんな理由でしかありえないことは断っておく 昨日じいちゃん吊った時点で老狼決め打ったものと考えてるし老真ならRPPということで、いやぁシモン真はキツいわ せめて老真の世界線に生きたかった |
762. 神父 ジムゾン 14:41
![]() |
![]() |
いやこのシモンが真ってマジであるのか…? RPPなら宣言してもらった方が主に私に優しいっては言っておこう まぁシモン真として、LWはやっぱペーターじゃねえかっては思うね ペーターの白さって立ち回り、印象だとかアピールに属する類のアレで、むしろ主張面じゃ青吊り反対もそうだし、思いっきし反村利突っ走ってるんだよね 雰囲気の白さはわかるけど行動はロクでもないですよ彼 |
763. 神父 ジムゾン 14:41
![]() |
![]() |
あと今日は決定出ないからほぼ自由投票ってなると思うが、リーザペーターリデルは私吊りの決定出す気しかしないんでエルナに出してもらおうかなと思ってる 陣営予想は老青?-商≧商青?-老、?の最右翼はペーター(老真は考えるだけ無駄の感がひしひしと) 商狼、初手偽装GJ説は無いまではいかないかな。アルビン護衛されてるのは誰でもわかりそうなもんだし(※個人の感覚です) 【▼商●年】でオナシャス |
764. 神父 ジムゾン 14:45
![]() |
![]() |
例によって日中は時間ない神父です。マジごめん(素) 一応、私吊りに「1日早く終わりたいから」以外の正当な理由出せるなら反論考慮するけども アルビン視点全人外2人露出してる上で残り3縄あるんだから、手順上はアルビン吊りがド安定、その前提は理解した上で文句つけてくだちい(予防線) そんじゃまた夜来ます@16 |
766. 村娘 パメラ 15:25
![]() |
![]() |
・・・結論、人狼が相手になるとどうしても攻撃的になりますし「単なるすれ違いで意味は無い」は無理ですの そして仲間の居る状態でシモンさんの行動は無いよねと思えるので非狼、そうなるとシモンさんが真? 手順的にも2狼を発見している占い師を先に吊るのは正しいと思えましたので私も【▼商●年】に一票を入れますの |
767. 行商人 アルビン 15:34
![]() |
![]() |
3縄ある以上は ▼商→▼神→(万一終わらなければ)▼兵 で確実に勝てるので今日の▼商自体は飲めるでヤンスよ ヤンスが、ここって兵視点追うにしても▼神でヤンスよ 今日▼商したところで兵視点ただの狂吊りでヤンスよね 兵視点でも必要縄の▼神を先にするのが先では? 兵視点で▼神してもepにならないのであっし真なら兵LWしかありえないということが村に伝わることになるでヤンスよね? ▼商の意味ないでヤンスよ |
768. 神父 ジムゾン 15:36
![]() |
![]() |
あ、昨日の感じで老狼なら年狼はねえよなぁとか思った んで年狼ならむしろ商狼だと思う 本線は商年青-老(初回偽装GJ) 年狼じゃねえなら尼娘服…この中だったら尼が候補だが、例えばフリーデルみたいなリアル爆発勢なら今日▼神言うのも理解できちまうんだよね(真顔) だから本線がこうなってる。老狼はあくまでGJ情報を盲信して商人と置いた場合 偽装GJとかねーよwwwwはわかるけど、盤面がそう言ってんだよなぁ |
神父 ジムゾン 15:45
![]() |
![]() |
手順と印象論しか言ってない気がする まぁ昨日も▼妙通らなかったし今日の▼商通る気もしないね 勝利条件を真占吊りに変更する(負け惜しみ) ※最適手順…▼商→▼神→兵真決め打つなら▼灰(黒)、それ以外なら▼兵 すでに詰んでないですかね…?明日兵真決め打たせるしかない 襲撃はペーター一択だなぁ。エルナパメラの心を動かすしかない りだ |
770. 行商人 アルビン 15:47
![]() |
![]() |
>>神 偽装GJ? 初手あっし護衛って予想外のことでヤンスよ あっし自身思ってもみなかったでヤンス 初日のあっしの評価って真目をとろうと勇み足を踏んだ狼、とかじゃなかったでヤンスか? 民意には老真兵狂商狼が本線と見られてたはずでヤンス そこで偽装GJなんてありえない そもそも商護衛と見るなら▲霊通すのが最善策でヤンスよ? 神の言ってること無茶苦茶でヤンス 兵盲信で神取り逃がすこともありえない |
771. 仕立て屋 エルナ 16:04
![]() |
![]() |
鳩ちら 残念、このジム蔵さんは人でなし、、、じゃなかった、人じゃないわ。 直前の会話がスゴいなあ。このアル瓶ならシモンの方が全然真に見えるよ。そこはジム蔵さんと違う感想。 まあまだ外してワンチャンあるしジム蔵さん吊るべ。 |
772. 村娘 パメラ 16:05
![]() |
![]() |
アルビンさん・・・ うっかり発言が多すぎてどうしても真に見えませんの ついさっきも >>756「まあ、▼神で終わると思ってるでヤンス」 って何ですの? もし真占い師で信用を勝ち取るなら失言に気をつけて・・・(>_<) |
775. 行商人 アルビン 16:23
![]() |
![]() |
>>娘 わかってくれればいいのでヤンスよ これまで誤解を招く発言多かったのはあっしの責任も大きいでヤンスし ただあっし護衛見越せる状況ではないので偽装GJは薄いこと、もし見越したなら▲霊が最善策であること あっしが狂であれば初日から噛みを回避する気がゼロなこと 事実▲商は来てるヤンス あっしの発言から真目を見るのが難しいなら申し訳ないでヤンスが、状況からあっし真は明らかだとわかって欲しいでヤンス |
778. 行商人 アルビン 16:57
![]() |
![]() |
シモン偽の根拠としてあっしが提出するのは>>614でヤンスね (▼青本決定について) 「黒白関係なく2人外吊れるのは大きい」 これ、視点おかしいのでヤンスよ 確かに青●を知らない灰視点なら ▼青→破綻占い吊り、とすれば 青●の場合青と老の2人外吊り、青○の場合商と兵の2人外吊りできるといえるのでヤンス しかし、青●を知ってる真視点なら後者はありえないので 「黒白関係なく」というワードは出ない |
781. 行商人 アルビン 21:25
![]() |
![]() |
>>780 娘 まったくその通りでヤンス あっし及び兵の視点ではそのパターン(あっしの説明の前者)でしかありえないのでヤンスよ にもかかわらず、兵の発言では 「黒白にかかわらず2人外吊れる」 つまり、後者のケースが視野に入ってしまっているから兵はおかしいという話でヤンス |
784. 少年 ペーター 21:50
![]() |
![]() |
兵は、>>570もおかしいんだよな。 「▼青は白だったら俺と商が偽確するし、黒でも青+老が黒になる」とある。 まず、先に青白の想定が来てるのがおかしい。 人間が二つの結果を並べる時、正解>不正解と並べがちなんだけど、自分が偽確する事が先に立ってる。 そして「黒でも青+老が黒」もおかしい。 兵真視点、青黒で商老の色は解らない。 青黒が出て老が黒になるのは、兵が狂の時だけなんだよ。 |
791. 少女 リーザ 22:12
![]() |
![]() |
やあ、こんばんは。僕だよ。 何だか、ジム君が初回意図的襲撃なしと言っているけども 商狼なら、どう見ても兵が偽に見えるから、▲老すればいいじゃん大げさだなぁ 占い信用で勝ってると思うなら、▲霊しておけばいいんだし 商老どっち護衛されているか分からない状態で、且つ占い先が狼なのに襲撃なしなんてあるわけないじゃん、大げさだなぁ |
792. 少女 リーザ 22:19
![]() |
![]() |
と言う訳で、僕はアル君人間を前提にするつもりだから ▼商とか、シモン君真だった場合のRPP分の0.5縄が無駄になるから微塵も賛成できないよ シモン君が真目なら、黒を見つけ易いように▼神を明日に回して▼灰をすると言うのもなしではないと思うけど これだけやる気がないシモン君を、シモン君だからって理由で真目に見る気は起きないよ |
793. 村娘 パメラ 22:25
![]() |
![]() |
シモンさんの真偽は関係ないけどちゃんと結果は発表しますし、寡黙なのは話すと信用が落ちそうだと考えてたりするのですよね? 気にしないので色々話して欲しいのですけど… そんな感じで応援… |
795. 少女 リーザ 22:28
![]() |
![]() |
気が付いたのだけど >>761の時点では、「老狼決め打った」と言っているのに、「▼商が正着」はおかしいなあと思うよ 兵は人だから吊り必要は無い と言う思考が出来るジム君なのだから 偶数進行の場合、人の占い師に関しては吊る必要が無い事を把握しているであろうに、その第一声は商吊らなきゃ勝てないが前提っぽいのに そこから、兵真→年黒→商黒 は、商吊りの理由を作るために話題をシフトさせているだけにしか…ね |
799. 少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
パメラ。 話して欲しいと思う相手には、ちゃんと具体的に質問を投げてあげた方が良いよ。 何か話してと言われても、話せるものじゃない。 兵視点:娘服尼年 兵は、この4人の中から狼だと思う人を探すと良いよ。 |
812. 神父 ジムゾン 02:18
![]() |
![]() |
はらひれほれ なんだこの一体感は、たまげたなぁ… >ペーター 老真ならRPPだから考えねえって言ってんだルルォン? 兵真の世界線に生きる、その線ではペーターは反村利の騎手だから狼だっちゅうねん その理由で狼とドヤ顔できるなんて、ほんと印象論だけで話してるよね >リーザ そうだな!じゃあ▼年しようぜ! |
813. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
まぁどっちにしろ、年黒を見てるから商狼を導いてると言うのは正しい 他はリーザが胡散臭いけど兵真の世界線じゃ白やしなぁという悲しい世界 パメラは流され続けて三千里という感じで、まぁよくわかんないけども、あまりにも流され続けて狼としての欲だとかそういうもの…は感じられないよね フリーデルは生活は爆発だ!で、エルナはそういえばまだ生きてたって感じであるし |
814. 神父 ジムゾン 02:27
![]() |
![]() |
結局のところ推理の結果▼年商が必要になり、その場合説得しやすいのが▼商だから持って来たって感じですね 0.5縄は人確定した時の理論値だけど、少なくとも推理的な話で商狂よりかは商狼のがまだ見れるわって話 これで老真なら笑うけども、前述の通り老真なら私吊れば明日終わるからノーチャンスなので、明日が来て村がかなしさに包まれるといいと思います |
816. 神父 ジムゾン 02:29
![]() |
![]() |
それこそ私吊りが逃れられそうにないのはアルビンの判定見た時点でワカッテマシタ 一応抵抗はするつもりだったけども、兵真の時しか報われないのでそうしたって意味合いは大きいですね つかれた おやすみ |
神父 ジムゾン 02:33
![]() |
![]() |
カタリナ狩を確実視してたんだからその口を塞ぎに行くのが正しかったようだな まぁそれで生き残れた気はしないが… 全体として狼側の動きが掛け算にならなかったのが敗因だろう 私がもちっと時流読めてた上で顔出せてたら勝てたかなぁと でもぶっちゃけ終盤適当にインネンつけてんのは楽しかったです(小声) |
818. 神父 ジムゾン 02:36
![]() |
![]() |
特技はイオナズンです 相変わらず▼商にセットしてるので、▼年なら合わせるってんなら起きたら変えるけども、少しでも兵真見る気ある人は私に合わせて欲しイオナズン(語尾) 少数意見を封殺するな!私には声なき多数派の声が墓下から聞こえてくる!サイレントマジョリティは▼商と言っている! |
821. 神父 ジムゾン 02:42
![]() |
![]() |
追伸 もしこれを君が見ているのならば、私はもはやこの世にいないだろう 私には真実を伝える義務がある。そして君にはそれを知る権利がある 新月の夜にブラウン通りの"オットーベイカー"に行きたまえ。話はまずそれからだ ジムゾン |
824. 少女 リーザ 02:59
![]() |
![]() |
真面目にシモン君はどこに行った? モリ老偽は知ってるから、ジム君吊って終わらなければ シモン君視点の黒吊らなきゃなんないんだけど シモン君真の云々を、今考える気が起きないよぅ |
825. 少女 リーザ 03:10
![]() |
![]() |
青年商で意図的襲撃なしって、どれ位起き得るのか 余に無理筋な気がしてならない ヨア君占われるけど、襲撃なしでいいよね〜 とか喋ってる赤ログがあった見て見たいけれども 老が繰り返していた、謎の青占は想定外って言葉は 素直な心情吐露だったんじゃ無いかなとか 狂人にしては、私に黒が迷いなさすぎじゃないかとか…… |
826. 少年 ペーター 05:58
次の日へ
![]() |
![]() |
神>>812 狼は、RPPしなくて勝てるのなら、わざわざ勝率減らしてRPPの宣言はしないよ。 RPPが発生しない事で消えたのは、老妙神-商ケースだけ。 「考えない」自体が無いよね。 推理した上で老真があるなら、▼妙の説得も出来たんだよ。 君のそれのどこが推理なんだろうか。 |
広告