プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は、突然死した。
木こり トーマス、1票。
村娘 パメラ、10票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、10票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、負傷兵 シモン の 9 名。
1010. 農夫 ヤコブ 23:49
![]() |
![]() |
【結果確認】とことん灰を噛む狼…どマゾだろうか。 樵黒…うん…なんか共通点のある狼陣営だな。 宿長|樵兵青農年|服旅屋▼神修娘▲_羊服凸商 占偽|白白灰灰白|灰灰灰|白霊偽|_白白|灰 狼占|黒灰白白灰|灰灰灰|狼狂霊|_白白|灰 エルナ、パメラはお疲れ様。とりあえず長と樵は感想をどうぞ。 |
1013. 青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
めっちゃ純灰噛み・・・・ ヴァル黒引きおめ!! レジ年白かーそっかー・・・・。 7人PP起こらないし▼樵でよいのでは感。 農旅屋に2狼だとラインありうるかないかくらいはちゃきっと調べ終えそうな感はあり。 |
1015. パン屋 オットー 23:51
![]() |
![]() |
アル、パメ、ルナ、お疲れさまでした。 アルはリアル都合がついたらエピには顔を出してほしいな。 【諸々確認】 長がお仕事終了なわけですね。 長は偽なら狂と思っているけど、樵宿吊って続けば長偽確定、奇数進行なので狂でも残す意味なし。 宿吊りはギリギリまで待たないといけないから(長真ケアのためどこかで吊るのは必須にしても)、お仕事終了の長先吊りが手順かな。 【▼長】希望。 |
1016. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
長視点灰は全白だから宿視点白は確白。今日のまとめは確白ズでお願い。 兵年が確白だね。 宿長|樵兵青農年|服旅屋▼神修娘▲羊服凸商 占偽|白白灰灰白|灰灰灰|白霊偽|白白|灰 狼占|狼白白白白|灰灰灰|狼狂霊|白白|灰 |
1017. 農夫 ヤコブ 23:53
![]() |
![]() |
おっとこれ全然違う 宿長|樵|兵年|青農服旅屋▼神修娘▲_羊服凸商 占偽|白|白白|灰灰灰灰灰|白霊偽|_白白|灰 狼占|黒|白白|白白白白白|狼狂霊|_白白|灰 兵年は確白か、まとめバトンタッチだな。 長は対抗の内訳も見えてるから今日吊っていいな。今日が命日なので頑張って村を説得してくれ。 |
1020. 農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
服が二人いるww 宿長|樵|兵年|青農旅屋▼神修娘▲_羊服凸商 占偽|白|白白|灰灰灰灰|白霊偽|_白白|灰 狼占|黒|白白|白白白白|狼狂霊|_白白|灰 長視点の人外が多く連れているが、別にどちらを吊っても縄的問題は無いのだよな。 宿>>1018★何故?宿視点味方では? |
1021. パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
残り4縄だから長宿樵に3縄使ったら宿視点の狼は一人しか吊れないのか。 ▼樵→▼宿の黒→▼宿の黒なら縄足りるね。続けば▼宿で。 盤面上は長狼があるから宿vs長になるけど。 |
1023. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
表にエルナが頑なに二人存在し続けてるの、襲撃を知らない非狼視点じゃないかな(まじめなかお) 冗談ともかくヴァル>>1019が可愛い。可愛いっていうとあれだけど。 樵神、サポート聞かずに突っ走ってったのは何となく分かる陣営ではあるよね。仲間に強く要求するタイプでもなかったんだろうという。宿神は相変わらず謎だけど。 |
1024. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
長真狂打ちするなら、今日吊っても吊らなくても良いんじゃないの。長吊るか灰一人吊るかしか縄変わらないよね。 まあ、これは全員が長真狂打てるならって話にはなるけど。 農>>1020 村全体が決め売り進行に同意しない限り、それ手順なの。 |
1025. パン屋 オットー 00:06
![]() |
![]() |
ちょっとうっかりしたけど、今9人だから残り4縄なんだよな。 農>>1020 宿視点、自分真決め打ってもらわないとたとえこの後連続で黒引いてもその黒を吊る縄が足りないんだ。 長残して樵吊りなら、連続で黒引けば勝てる。 長非狼打って▼樵→▼宿の黒→▼宿の黒で続けば▼宿が勝るか。宿に連続で黒を引いてもらうよう頑張ってもらわないといけないけど。 もちろん長真(宿狼)なら最終日は宿は長狼を主張してくる。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:06
![]() |
![]() |
羊狩人ならしょうがないけど、 服狩人ならあたしのミスだね。 商突然死の時点で襲撃なしを決めておくくらいで良かったわさ。服狩人で宿護衛していたときは謝る。 襲撃なしにできなかった理由はあたしが余計な事言ってしまって服が農護衛しているといやだと思ったからなんだよね。それでも農白は確定情報ではないし、勝負になるから 襲撃変更失敗のリスクを考えて勝負に出るべきであった。 |
1028. パン屋 オットー 00:16
![]() |
![]() |
ということで【▼樵】に希望変更。 宿視点の灰は4人だから、連続黒引きもなんとかなるよね頑張れと無責任に応援。 宿真で最終日宿長灰の場合、宿自身の判定で宿真時の狼は判明しているけど、その狼が灰(つまり長狂時)ならPP負け。最終日バトルがあるとしたら宿vs長で、残る灰(確白になるんだが)がジャッジ。 長>>1026 最終日宿と殴り愛になるぞ。真なら頑張れ。 |
1029. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
農を村決め打ちできるなら宿は青占いでいいんでない?白圧迫していこう。 長は盆踊りでもしてればいいと思う。 宿視点長吊っても信用覆すイベントが発生しないからね。 ▼長▼灰▼樵▼宿で負け濃厚なら樵吊って両視点詰めたほうがいい。 |
1033. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
長は暇なら残った灰の白要素で分かりやすいのあったらみんなに教えて。そっちなら宿視点であっても長にもお手伝いしてもらえると思う。ボクは長人だと思ってるから、色は見えてないだろう!予想で。 白固めできるところはして、絞っていくのも手だと思うんだ。 |
1034. パン屋 オットー 00:24
![]() |
![]() |
宿が連続で黒を引けると仮定する。占い先は右から適当。 宿長樵兵年青農旅屋_▼樵▲兵●屋 宿長年青農旅屋___▼屋▲年●旅 宿長青農旅_____▼旅▲農●農(ここは噛み合わせ仮定) 宿長青 最後噛み合わせ仮定だから宿視点狼は正確には確定していないんだけど、長狂ならPPなんだから(長視点、PP宣言せずとも宿吊ればいいのでPP宣言してくれるかどうかは長の性格による)宿は長狼に賭けて長を吊るしかない。 |
1035. パン屋 オットー 00:25
![]() |
![]() |
(続き) (青狼ならPPなんだからわかっていても吊れない)。 ということで、どうみても最終日決戦なのでした。 ということで確白ズまとめお願い。 長>>1030 長真なら最終日殴り愛確定だぜ。狂なら最終日はPP宣言頼む。ぬか喜びさせるのは性格悪いぞ。 では寝る。** |
1036. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
旅>>1033 了解。樵の黒要素と合わせて皆の白要素を拾って落すわ。 宿の偽要素は最終日まで取っておくのがフェアなんだろうか。宿は宿視点の狼探しに忙しいだろうし。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:32
![]() |
![]() |
シャバーニ ちなみに⚫︎樵の際に▲兵でなく襲撃なしなのは 服が狩人の時は樵護衛していそうな予感がしたからなんだよね。服が狩co▼長▲服⚫︎旅白で 樵宿兵年旅 屋青農 で▲宿が間に合わない状況から▼屋▲旅⚫︎農白 |
1037. パン屋 オットー 00:36
![]() |
![]() |
寝ると言いつつ困ったことに気付いた。宿視点だと商狼あるじゃんw 宿>>1022 「宿の白引きで両視点で詰み」 商白を知っている視点漏れに見える。 確白ズ>> 盤面上「宿真なら商狼もある(つまり宿視点灰に1狼しかいない可能性あり)」も考えて進行決めてね。 まあ今日は▼樵が安定だろうけど。 |
1038. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
そうだね。宿の偽要素は今日出されてもボク達のノイズになる(今灰がする事は宿視点の狼探し)だから、宿についてはちょっと置いといて良いと思う。長視点だともう狼いねーんだから無駄だろって思っちゃうかもしれないけど、何もいう事なく宿の偽要素穿ってるよりは良いと思うよ! |
宿屋の女主人 レジーナ 00:39
![]() |
![]() |
宿樵兵年農青から▼青しないで ▼宿で『襲撃なし』2回をキチンと考えられる時間をとるかとか、考える楽しみを提供する事にかけたんだよね。 ワガママにつきあってもらったのに悪かったね、シャバーニも村人も。 |
1041. パン屋 オットー 01:44
![]() |
![]() |
(続き) 確かにあまり変わらないか。 樵>>1009 厳しくないよ。弱気にならんでも。 今日は手順で樵吊りかもしれんけど、長狂なら宿視点の狼を吊り切って勝ちの目は十分ある。 宿視点の狼探しは宿真を確定情報として持っている樵の力も必要だよ。 では本格的に寝る。** |
1043. 旅人 ニコラス 02:50
![]() |
![]() |
農は白だと思う。演技ができるほど器用じゃなさそう。 >>966これもね、手順のお話。娘は既に黒一つ引いてるから。純粋に手順だけなら、娘→修の順が正しいんだ。それは分かってたけど判断材料が増えないかなって思ったのが、多分ボクとシモン。 そうなると後はボク視点青しか居ないんだけど青が3D以降は纏めしてるからよく分かんない。後で読み込むけど、なんか長真で幻想追ってるだけの気もする…。 |
1044. 木こり トーマス 06:45
![]() |
![]() |
おはよう。 レジーナ視点、青農屋旅(商)に2wか。 屋>>1041 ありがとう。確かに明日レジーナが生きてれば今日僕が吊られても3灰に2縄使えるんだね。何とかなる気がしてきたよ。 とりあえずパッと思ったのは襲撃筋は村長の偽要素だよね。エルナは宿真を一番強く考えてた。そして宿狼なら今日灰襲撃なんてしてる余裕ないでしょ。 客観的に見ても僕が占われる可能性は予測できたし、▲長チャレンジすればいいとこ |
1045. 木こり トーマス 06:45
![]() |
![]() |
ろ。最悪GJ出ても縄増えないし、ここで村長噛めないようならほぼ勝ち筋はないんだから。 屋>>1015 うーん、この縄把握ミスはどうとればいいんだろう。さすがにオットー狼ならそろそろ勝ち筋を考えてると思うんだよね。その時に何回白を吊れば勝てるとかも考えてるはず。 そう考えると、そのあたりに思考が言ってないのは白っぽい印象。 |
1046. パン屋 オットー 06:59
![]() |
![]() |
おはよう。 旅>>1042 上段、あれは長真時の狼である樵宿は吊るという考えでの話ね。長真時は樵宿吊った時点でエピなんだからそこから先は考える必要はない。考えなきゃいけないのは吊っても続く、つまり「長が破綻する」場合。 破綻したら奇数進行だから吊ってよし。そしてそこから宿視点の狼を吊るんだが、そのケースは長を先に吊って宿吊りを後回しにした方が宿の判定が多く見れて宿視点の狼が固まるでしょ。 |
1047. パン屋 オットー 07:00
![]() |
![]() |
(続き) 実際はそこで宿視点の狼を吊る縄が足りないのをうっかりしたんだが。 下段、どうせ後で書くことになる内容なんだから別になくてもいいやでざっくり削った。 樵>>1044 服襲撃は、そうだね。宿狼仮定だと勝ち筋は最終日の長vs宿に勝しかないんだけど、その場合のジャッジ役に残したいのは服じゃないかな。なのに服噛みって宿狼の襲撃筋とマッチしない。 @8 |
1048. パン屋 オットー 07:18
![]() |
![]() |
俺視点だと、宿真時の灰は青農旅か。ここに最大2狼と。GSは白い方から農>青>=旅。まあ白要素が濃い順だけど。 青と旅は割と接近している感じ。というか青に関しては序盤のパッションを引き摺っている所があるかな。旅に狼臭を感じるとかはないけど、それ言うと長真時の樵にも狼臭は感じていないので、俺の嗅覚はアテにならんのだろう。 宿樵は質問あればよろしく。宿視点考察は宿樵が主役だろうし。 |
1051. 青年 ヨアヒム 08:46
![]() |
![]() |
農旅屋なら村打つなら農だよね、というのがなんか他灰も共通認識ぽ。 一番感情が白っぽいんだよね。狼で(本人の性格鑑みつつ)出来ない所が多い気が。 考察がしっかりしてんのは屋で、姿勢が自然に通って見えるのが旅。 宿修視点、娘旅屋が濃厚なんだよなー。 しっかり農の白要素固めて、出来ない度合い(僅差)で●旅≧屋で良いのでは感。 |
1052. 青年 ヨアヒム 08:48
![]() |
![]() |
旅屋の切れは今のとこ特にこれってのは見つけてなかったり。 >>989は切れとまでは言えない感じ。ていうか探してるんだけど該当発言どこだ…… 偽なら長が「黒引ける」のが驚く所ではありつつ。 あー。でもそろそろ白打てなかった純灰に狼居る方が怖い? なら確実白に打ちたくなるのかなあ。まあ、神樵宿陣営に然程違和感は感じないんだけども とりあえず時間なのでいってきまーす。帰りは昨日と同じくらいかも?** |
1053. 負傷兵 シモン 10:24
![]() |
![]() |
昨日は寝落ちていた…。奇数4縄でヴァルを真狂打って ▼トマ→▼レジの黒or白引きなら灰吊り →(レジ視点2w居て狼吊れてなかったら最悪PP)▼レジの黒or白引きなら灰吊り →(レジ視点lw吊れていなかったら最悪PP)▼レジーナ で両視点ケアって感じか。 あとでもう一回読むが、ヴァルは真狂打っていいと思うんだよな。 >>1008ペタ うぇーい! |
1054. 負傷兵 シモン 10:41
![]() |
![]() |
襲撃が気味わるいので、あとでもう一度考えるが、 この襲撃しておいてオト狼やヤコ狼が夜明け後にいきなり ▼ヴァル提案で縄稼ぎしにくるっていうのもピンと来ないんだよな…。 特にオト狼なら他の仲間狼像との組み合わせを考えても いずれも赤では襲撃筋の主導役だろうし、状況整理できてない感があって非狼臭い。 襲撃がカタリナ→エルナで飛んでいるがエルナはレジ護衛の狩人ならさすがに昨日出てるし、なんやろねぇ。 |
1055. 負傷兵 シモン 10:57
![]() |
![]() |
ヨアもレジ視点の狼ならしれっと▼リデル先吊りの流れに追従しちゃえばよかったわけだしなぁ。 というかそれ以前にトマとレジの夜明けに突っ込まざるを得ないんだけど、 もう今日はぐっと堪えてレジ視点の灰視と襲撃筋を考えて、 あとはまとめに集中するか。 ▼トマでいく。 |
1056. 負傷兵 シモン 11:14
![]() |
![]() |
んーざっと見だけど、ヴァル狼ならもうしょうがねーかなって感じだ。 ヴァルが初回黒うって霊襲撃しないで我慢したのも称賛だし、 パメラ狂がヴァル狼にキチンと繋いだのも称賛だし、 ジムゾンという逸材が村にいたという裏ドラものって もしヴァル狼なら数え役満に振り込んでしまったと考えよう。** |
1058. 村長 ヴァルター 13:29
![]() |
![]() |
旅は普通に白いだろうよ。 昨日わしが旅を占おうかどうか迷ったのは>>1002の理由、すなわち ▲羊を「宿狼に見えない」に対する意見食いと見せ、「いつもだったら霊ロラは強そうな▼娘からなんだけど今回は修の色見たい」として▼修だったのが、 「宿狼修狂よりは長狂娘狼だろう」って世論誘導したい(実際そういう世論強まったよな?)狼かも? と思ったから。 これはわし視点の話で、宿視点では全然黒く無いよな |
1059. 村長 ヴァルター 13:45
![]() |
![]() |
屋の黒さもわし視点の話で、宿視点から見たら何も黒くないだろう。ごく真っ当な事しか言っていないと思う。 ていうか白見えている者の白要素上げってなんか力が入らんな…。 青は早々と占ったので以後ほとんど見ていないんだよなあ…力になれなくてすまん。時間があれば探してみるよ。 農は初日>>338で問答無用で神をばっさりな感じは宿神側から見れば黒いけど、宿視点でも年白な今では黒くないでしょ。 |
1060. 村長 ヴァルター 13:54
![]() |
![]() |
なんかざっくり過ぎるかな。というか白分かっている者の、しかも対抗視点での要素取りとか、どうやって良いのか良く分からんわいw 娘狂仮定の話が出てたので思いだしたけど、初日長●年、宿●神で、娘は●神を選んだよね。 これを見て、宿は「お!娘狂で、私主人を見抜いているのか!」と勘違いしたのかもしれないね。 |
1061. 青年 ヨアヒム 14:10
![]() |
![]() |
ヴァルがここでふつーーに白固めに向かってくれてて、しかもなんか気抜けてるの真要素かな 宿狼要素提出とかに意識が向かないんだなあみたいな。 絶対最終日対決になるのにすっごい気が抜けてて、あー仕事終わったー感が狂(狼)で出せるの?ってきもち。 いや、まあ今から宿狼要素出してると肝心の最終日に弾無くなりそうではあるんだけど。 |
1062. 旅人 ニコラス 15:13
![]() |
![]() |
屋>>1046 ありがとう。 縄感情はそう言われるとそうかとか言いようもなく、後者はざっくりじゃなくても聞かれる前に書く方がリソースが無駄にならない。200文字のリソースを気にする屋が?ってのは残るんだけどこれ結局は長宛の話で宿視点ではああそう、な感じなんだよなあ。 長は無駄だって思いながらでも協力してくれてありがとうね。 |
1063. 旅人 ニコラス 15:20
![]() |
![]() |
ボクが宿狼だね!ですとんと納得できないのがさ、宿って白しか出してないじゃん?狂なら最後まで白しか出さない予定かなあでも良いんだけど狼なら特に今日とか年屋狙って黒出せる日なんだよね。そこで状況黒にできる年にあっさり白出してるとかどういう勝ちビジョンでやってるの?って膝を詰めて聞きたいくらい。 |
1064. 旅人 ニコラス 15:25
![]() |
![]() |
後は修狂がボクに石を投げてた理由が全く分からない。狼だからかなって当時は思ってたんだ。ただこれは修狂なら話が違ってくる。何の為にボクを攻撃したのかが分からないんだ。宿真なら?のみんなのGS、ボク最下位じゃん?それくらい強い要素がないボクを白だと修狂が見抜いて攻撃?失礼な言い方になっちゃうけど、修がそこまで鋭かったように見えないんだ。 修真が▼修に宗旨替えした旅を怪しんだって方が辻褄はあうんだよね |
1065. 旅人 ニコラス 15:29
![]() |
![]() |
っていう能力者宿修ラインの能力者の動きが変なんだよね。それで、喉に小骨が刺さり続けてる感じ。 ただ今残ってる灰に2Wもいるの?ってのは確かに感じててこっちはそうだよね…って思っちゃうボクもいる。 チグハグで気持ち悪い。 |
1066. 村長 ヴァルター 15:39
![]() |
![]() |
>>1063 確かに、宿は本当に黒を出さないよね。霊機能があるうちは狂誤爆の確占が怖くて黒出せないってのはあると思うけど、その後も白出しだもんね。敵を作りたくないのかな。 判定で言うのなら、わし偽なら今日樵に黒出すとか無いけどね。 まあ、年白なのにあそこで●神の時点でもうわしには分かりません。 今日の襲撃だって分からないし。とことん逆張りが好きなのかね。 |
1069. パン屋 オットー 15:46
![]() |
![]() |
(続き) 「宿が黒出したらこう」であらかじめ状況整理が出来ていたんだけど。 旅>>1063 宿樵両狼ならほんと神被弾に無頓着過ぎるのはなんなんだろう。宿が希望変えられなかったのは年占い反対していた手前どうしようもなかったで説明付くけど、樵が悠長過ぎる。樵の希望出し時点で神が単独トップだったのに。いっそ切って行こうなら神占い希望してもいいのにそれもなく、中途半端。 |
1072. 旅人 ニコラス 15:54
![]() |
![]() |
あ、そう。 今日は宿相手に暴れないで灰の白要素見て欲しいってお願いしたのボクだから。長の勢いで宿殴り出したらノイズが酷くなりそうだし、宿も割と頭に血が上りやすそうだから宿視点で考えてって時にそっちにリソース咲かせたじゅない&宿偽の場合灰をちゃんと見ない口実ができちゃうから今日はやめてくれると嬉しいってお願いしたの。 |
1074. 少年 ペーター 16:32
![]() |
![]() |
宿真だとしても噛み筋わけわからないのよね。 占い真狂で完灰削って宿視点詰めやすくするのは首を絞めてるだけ。 思いつくのは青商狼で片白噛めない&実は狼陣営に余裕がないとか、宿GJなのに娘が霊真狂伝えたせいで焦って狩人候補探してるとか。 前者なら勝ち確だけど後者の可能性追わないといけないのかなぁ。情報抱え落ちする狩人がいるとは思えないけど羊なら宿護衛してそうだし。 いや、ないよね?>墓下 |
1075. 負傷兵 シモン 17:33
![]() |
![]() |
レジ真前提で考えると初回GJはレジ護衛しかほぼありえないんだよな。 ▲ヴァル狂でGJだったら、次の日▲レジに襲撃をスライドして吊りのリデルともども墓下に送ることができる。 そのあとヴァルがトマに偽黒を打ってパメが吊られている方が、 現状よりもレジ視点の灰狼は、灰が広い状態で戦える。 そういう襲撃筋になっていないのでレジ真ならほぼレジGJだと思う。 |
1076. 負傷兵 シモン 17:41
![]() |
![]() |
だから、レジ真前提でさらにレジGJを前提にして考える。 狼は初回▲レジを通して、パメラはジムに白判定を出し、 ヴァルを偽確定にさせる、そのあと霊ロラ。 二日目はそんな感じの計画だったのだろう。 レジーナは真なら明日は墓下鉄板。 …というのもレジを護衛している狩人が灰にいないからであり、客観的にみると、自白証明できるシモンとペタがトマ吊り容認しているので今日の▲レジは確実に通る。 |
1077. 負傷兵 シモン 17:47
![]() |
![]() |
なぜレジ襲撃が起こるかというと、 レジ視点の狼は、▲レジでなく▲白(シモンorペタ)をして、レジの占いが被弾したり、白引き時でも3灰から灰吊り(2w生存なら相当縄に当たりやすい)という状況を選ぶよりは、 レジーナを襲撃して明日以降はppまで4灰から灰吊りを避けていけばいいから、こっちの方が吊り縄にかかりにくいからだ。 この可能性がすっぽ抜けてるので俺はオトはかなり非狼臭いと思うぞ。 |
1080. 負傷兵 シモン 18:55
![]() |
![]() |
>>1078トマ 可能性だけでいうとシモン、ペタがレジ護衛GJの狩人もないこともないんだけどな。 今日トマ吊りをして遺言COしたところで、レジ護衛GJが出ても詰まないし、 ▲白より▲宿の方が狼利とはいえ▲白してくる可能性もある以上、レジ護衛GJの狩人ならCOしてトマ吊りを止め、レジに白引きさせれば詰み、黒引きでも連続黒引きで詰み、黒引きから白引きパタンだけ詰まないってルートの方が安全だしね。 |
1081. 負傷兵 シモン 18:59
![]() |
![]() |
あ、間違えた、連続黒引きってなんだよw 黒引きから白引きパタンだけ詰まないってルートの方が安全だろうね。 >>1079ニコ それはもっともなんだけど、俺が言ってるのはレジーナ真前提の話であって、レジーナ真の場合の反証ではないんだよ。 レジーナ真の反証は今頃ヴァルターがせっせと溜め込んでいるだろうよ(笑 |
1082. 旅人 ニコラス 19:19
![]() |
![]() |
そっか。 多分ボクがそこで懐疑的になるのは別のケースを体験してるからかな。 2-2の黒出し狂護衛GJ→翌日連打で狂噛みから狼勝ちになったケースを見てるんだよね。その時は真占最後まで超放置だった。だからレジ真ならレジでGJ間違いない!を丸ごと信用できずにいる。 ただもう全部ちぐはぐで頭抱えてるなう。 |
1083. 宿屋の女主人 レジーナ 19:29
![]() |
![]() |
まあ、長狂なら単純には2狼残りで2/3、LWで3/4勝てるからね。▲宿入れば2狼残りで1/6、LWで1/2までガクッと落ちるもの。まあ、普通は明日はいないわさ。 だからと言って▼長すれば、今度は▲宿はない。LWでない限りは勝ち目がないに近いからね。 だから▼樵→▲宿が正着。 |
1084. 負傷兵 シモン 19:37
![]() |
![]() |
>>1082ニコ ヴァル狂人でヴァルGJ、狼がその後レジーナを放置しているケースだとしたら、 ▼パメラ派であったカタリナとかエルナは狼視点で非狩人濃いので、 あそこらへん襲撃にならずに灰を狭めない片白襲撃やヴァル寄りの強いペタシモンあたりの狩濃厚ゾーン襲撃になるんじゃかと思ったんだよな。 現状みると灰に狩人生存でレジ視点で詰みだし、シモペタ狩人でもレジ視点の狼は状況良くないからなぁ。 |
1085. 負傷兵 シモン 19:47
![]() |
![]() |
あ、悪い灰にヴァルGJ狩人生存でレジ視点詰みじゃないのか。 ▼トマ▲狩人、白引き詰み、黒引きでレジ視点3灰、 7>5>3>エピ、▼黒▲宿 5>3>エピ、2灰からLW吊り、失敗したらppか。 |
1086. 負傷兵 シモン 19:51
![]() |
![]() |
誤字だ、灰から狩人抜けるから 黒引きでレジ視点3灰じゃねーや、黒引きでレジ視点2灰 7>5>3>エピ、▼黒▲宿 5>3>エピ、2灰からLW吊り、失敗したらpp。 いまレジ視点だとこんな感じなんだけど、レジーナ視点の灰狼はもっと灰を広く保ったり、灰を抜くならヴァル護衛してそうで吊りにくいとこを抜くなりする襲撃筋になると思うんだよな。 |
1087. 宿屋の女主人 レジーナ 19:52
![]() |
![]() |
パメラ狂人はそれでもないわさ。 スーパー狂人でもあの先黒出しは無理でしょう。読み切れると思えない。 長狼があるとしたら潜伏狂人の方が有り得るくらいだわさ。 ケアするなら長占いで可能なんだけど、あたしゃ、長は狂人決め打つわ。 |
1088. 負傷兵 シモン 20:02
![]() |
![]() |
2狼騙りで(おそらく)ジム潜伏狂なら初回は灰襲撃に飛ぶしなぁ。 意図的襲撃ナシにしたとかやられたらきびしーけどね。 2−2の2狼騙り潜伏狂はわりとたまたま作られる陣形だし普通は3−2とか最悪2−3とかになってしまうので、まぁそういうケースは役満に振り込んでしまったということで諦めよう。@6 ▼トマにセットしてるよ。** |
1089. 少年 ペーター 20:11
![]() |
![]() |
兵>>1084 宿真なら宿GJでも長GJでも宿真派が噛まれそう。 宿GJ→長破綻するので狩人噛まないとダメ→狩目襲撃 長GJ→GJ情報開示して長の信用度アップ&長が噛まれない違和感を消すために狩人生存させたい→非狩目襲撃 んー長はなんで噛まれないんだろ。 チャレするなら樵占われそうな昨日の夜だと思うのよ。 |
1090. 負傷兵 シモン 20:22
![]() |
![]() |
>>1089ペタ それでもさすがに片白襲撃はするんじゃない? エルナとかカタリナとかゴリゴリ灰を削り過ぎだよこれ…。 下段はもっともだよな。レジトマ狼なら狩り抜きして▲レジしないと 今みたいにヴァル真狂打ちを崩さないとダメな状況なんだよな。 ただ、色々よくわからない点はあるものの、 レジ、リデル、ジム、トマを追うと 結局ヴァルパメ真が何もかもピッタリ嵌まるんだよなぁ。 |
1091. 少年 ペーター 20:27
![]() |
![]() |
確かにね(耳ゆらゆら) 宿真だとしても違和感しかないから「宿不利の襲撃させて宿真の可能性を上げる」って狙いが一番しっくり来ちゃうという。 宿真だとしたら灰の2w相当上手い。 |
1093. 村長 ヴァルター 21:01
![]() |
![]() |
真の場合もケアできそう。」は一見筋が通っているようであるが、自称霊情報を大切にするはずなのに霊の話に耳を傾ける様子は見られず、「フリーデルが偽視されてるのってフリーデルが偽っぽいというよりパメラが真っぽいっていう部分が大きいと思う」という霊重視派とは思えない理由で▼娘希望、「修真の場合をきちんと検討するためにもフリーデルの声をよく聞きたい」と言ったのにその後修との会話は一切ない。 |
1094. 村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
【▼トーマス君セットしてある】 気配を消すのが上手な強敵であった。お疲れ様であった。 わしの目も節穴であったな。思考をちゃんと追ったら霊重視の発言は真っ赤な嘘だったという(しろめ) ほとんど意味が無いが一応【●女将にセットしてある】 |
1095. 負傷兵 シモン 21:31
![]() |
![]() |
そもそもヴァルが真かレジが偽かとかそういう段階じゃなくて ヴァル視点でほぼ終わりだからレジ視点を考えるんだけど、 ヴァルGJでそのあと狩人を抜けずに今みたいに灰をけずりすぎると、こういうどっち視点でもキツキツなケースが見えてしまう。 この襲撃筋はさすがにレジ真前提だとレジGJだと思う。 占い出すとしたらオトはレジ視点で非狼点とれてるし、 ▼パメ派のヨアを外して、ヤコとニコどっちか。 |
1096. 木こり トーマス 21:55
![]() |
![]() |
確かに灰襲撃の理由は謎なんだよね。レジーナを噛むために狩人を狙うにしても、潜伏幅は狭まるし何がしたいのかいまいちわからない。 宿GJだとしたら、一応エルナが狩人に見えたとしてもおかしくないか。狩人にしては露骨すぎる動きだとは思うけれど・・・ で、灰襲撃をしそうな狼として一番しっくりくるのはヨアヒムなんだよね。【●青】を希望しておくよ。 |
1097. 旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
うーん。農はなんか違うんだよなあ。手応えが。 となるとボク視点もう青と屋しかいないんだよね。兵の言ってる白理論もわかんないでもないんだけどとりあえず【●青屋】で提出。 長娘ラインがなんか村の理想過ぎて、逆に不安になってるんだよね。 |
1098. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
わおーん 兵>>1095 その二択なら農占いかな。旅≠青だと思うので。 農白→▼屋●旅→▼青or旅 で旅-青狼を切るなら勝てるはず。 農黒だったら2連黒引きしないとダメなのでちょっとキツイけど、吊れない位置の狼を発見したと思えば悪くないかと。 |
1099. 農夫 ヤコブ 22:25
![]() |
![]() |
昨日は考える詐欺してしまったが、色々込みで▼樵▼宿の黒▼宿の黒の進行で俺も構わんぞ。 宿VS長って宿吊られる未来しか見えんがな。 神も樵も長が偽黒出したい所だったとは思ってるがな。 ちなみに現状長非狼打つ気はない。 旅人>>1063 神樵宿の狼陣営なら失礼だがブレイン不在気味で優柔不断になってもおかしくない気はするぞ。 |
1100. 旅人 ニコラス 22:32
![]() |
![]() |
宿は充分ブレイン格ができる人だと思うよ。▼修のあと▼宿想定とか手順系は苦手かもしれないけど、やるべき事は分かってる人だと思う。樵も経験値低いわけじゃなさそうだし、あるとしたら神が赤でも大暴走しすぎて止められなかったやつかな…。 |
1101. 旅人 ニコラス 22:45
![]() |
![]() |
トマ、1Wはヨアヒムだと仮定した場合の相方は想像できる?2W確実にいる視点で推理できるの、トマしかいないんだ。 ボク達だと、どっかに宿狼でしょー的な精神的な本気度出せないから精度が落ちるんだよね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:06
![]() |
![]() |
シャバーニもゴレイヌも役割を果たしていた。 もちろんドンキーもだわさ。 多分、カタリナ様が狩人だから結果は同じだったけど、 やっぱり村の雰囲気から長は●樵を決め打つべきだったわさ。 遺言対応にしたのは判断ミスだね。 |
1105. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
旅人>>1100 やるべき事はわかってる、なぁ… 神が大暴走したにしても、分かってる人なら冷静に大暴走したって判断してると思うんだがな。 片白黒出しって、誤爆の心配がない真狂目の行動なんだよな。 んで、黒出しで確白量産されるって把握してない襲撃筋、この二つからも長真狂目ではあるよな、 んで灰村ロスト気味。どいつもこいつもどんぐりころころしやがって…!って感じだ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:11
![]() |
![]() |
ちなみに▼修をするなら当然▼宿は考えるよ。 基本的には▼修が▼娘に勝る点はないからね。 兵が▲宿でも修残しは信用勝負に勝たないと考えにくいと言っていたけど、長修両残しで進めるのが基本姿勢だからね。 突然死はともかくGJで奇数になる可能性もあるし。 ▼修ってのは次に▼宿を見据えた長娘を真決めうちを強く意識した吊りだわさ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:16
![]() |
![]() |
>>1105農 そうは言ってもゴレイヌはコンセプトにとってはほぼ最適な動きできていたしね。故意かどうかは不明だけど。 意図的襲撃なしは「狩人が長護衛してもおかしくない」と思わせる→「狼もそう考えて▲宿チャレンジしたかも」って感じさせるくらいでないと信憑性ないからね。 神がくっそ白くて、宿が白出しかつ信用が高いんじゃ護衛されてて当たり前 →なんで狼は▲宿チャレンジしたの?意図的襲撃なしでは? って |
1107. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
個人的にはリア事情の日にぶつかってるせいもあるんだろうなーと思いつつ 視界晴れたら(というかもはや一回転)もうちょっと火ぃつかないかなあという気がしていてですね。 トマになんで最後まで変わらずマイペースなのん?という疑問はひしひしと。 一気に心境変わった側にあんま見えんぜい。ちゃんと伝えらんないと割と負けコースも近いのでは? あ レジへの希望は【●旅か屋】で。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:19
![]() |
![]() |
なるからね。 意図的襲撃なしをギミックにするなら、あたしのように真切り切れないけど信用薄目に見られる騙りと、シャバーニのように1日か2日●を避ける程度の白さ (今日●or明日●がベスト)と ドンキー、ゴレイヌ含め条件は揃っていた。それぞれがいい仕事していたんだけどね。 |
1108. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
どんぐりころころ。 ヤコ氏の>>1104上段が狼だとしたら相当このすっとぼけ豪胆だよなあ。 たまにそういうすごい狼もいるけれども。 ▼トマセット済だけども。 トマ、手順なんだからしょうがないとかなんか考えてたの? 現在の心境とか間に合ったら残しておいて欲しいなあの気持ち。 |
1111. 宿屋の女主人 レジーナ 23:26
![]() |
![]() |
行為は忘れて単体で考えるとするだわさ。 今日生きているならば、白引きも黒引きも大差ないだわさ。 あたしゃラインとか見ないしね。 今日の旅は微みょ-に黒いと思われますね。 失速の言い訳に見えただわさ。 |
1112. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
>>1110 えっ今日白狙いなの??宿真なら普通に黒引けるはずだから黒狙いでいいのでは それともいろいろ裏の思考込での白狙いなの?どうせ白だろうから白出たら宿騙り時困るとこ狙わせてる?あれ?今日白引きのが理だっけ? |
1113. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
まあ判定出せたらいいのか……いいのか……?? 騙りの場合粛々と脳死手順を取らせるためには黒出すのかなあ 出された村が多少なり本気出すから面倒な気はするけど ゆるゆるぐう。 |
1116. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
>>1114 2回判定出せるなら視点詰むけど レジ明日白引きだと1/3で間違える可能性というやつが。。。。 最終日の縄は長視点で決まってるようなものなわけで。 レジ視点に渡せるのは明日明後日の2縄だけだと思うから気合入れて欲しいとこはあり… なんか把握ミスってる?僕。 |
1119. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
頼まれていた灰の白要素上げであるが…白だと分かっていると逆にどれが要素かピンとこないんだよなあ。 という訳で、明日女将が誰かに黒を出したら加勢する、って形で良いかな? |
1121. 青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
いや、宿真はあくまで今の進行割とケアで進んでるとこあると認識していてだな。 明日と明後日は絶対宿視点の黒を吊らなきゃいけない日だから誰から黒出るんでも黒引きの方が良いだろうってのは変なのか?? 騙りだったら黒出さないんだろうけど あれ?ヤコってどんくらい宿真見てるんだっけ? トマはもう少し今の心境吐露!! 村に残したいものとか!滅びるかもしんないんだよ。時間もうないけど |
1123. 青年 ヨアヒム 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
かもっていうか、トマ視点割と滅びる可能性はあると思うのに危機感のなさ 周りが騙りの長に対してたぶん長真だと思うんだよねーってゆるモードだったらちょっとは怒ろうぜ・・・ |
広告