プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、5票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、木こり トーマス の 3 名。
547. 負傷兵 シモン 21:56
![]() |
![]() |
襲撃考察ね。 素直に考えると、霊襲撃が悪手だったことを知らない(10人村の知識がない)羊が怪しくはなるんだな(やっと使えるこの村の秘技・自分のことは棚にあげる)。 でも、樵も青と票入れあってたことを考えると占い結果を出させたかった可能性はあるよな。 完全に昨日で終わる気でいたから大変なことになったね。考えるか。 |
548. 負傷兵 シモン 22:09
![]() |
![]() |
トマ天の昨日の希望出し前後見なおしてきた。不安になってきたって言ったとこな。 意識が今日の吊り(兵羊を吊れるか)に行ってるのがまず怪しくは思う。 んで今日が来た場合の自身の黒要素に意識が行ってるのもなーって。 なんか昨日からトマ天の使ってる「殴る」って言葉見るとさ、殴りあって要素拾うってことよりも「黒要素を出させる」って意味合いに見えるんだが気のせいか? |
549. 負傷兵 シモン 22:10
![]() |
![]() |
樵★単体精読派って言ってたのに、ライン考察をしようとしてたのは何で?得意分野で勝負すればよくね? カタリン夕方までこないらしいからさー、トマ天と殴りあってお互いの要素拾うしかないよな。 一応俺は今フラットだから、樵狼って決めつけて見ないし、村なら拾えるよう努力する。 |
551. 木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
とりあえず兵に回答から >>548.昨日のは殴り合いって感じがせんのよね。リアルタイムで者と議論無かったからってのもあるが、一方的に俺から者に黒塗りした感じ。狼は白と分かってる人間を黒く塗らなきゃならなくて、村は色わからないところに黒を塗るわけで、黒要素挙げるだけならともかく、黒塗りするときは論理破綻を起こしやすい、特に狼は白と分かってて黒塗るわけだしな。 |
552. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
こっちから黒塗りすると、こっちの論理破綻も意識無意識問わず出やすいけど、黒塗り返されたときに突っつきやすくはなるよね。そうするとあとは説得力(特に昨日は白確の神いたし)とか破綻の度合いの勝負になると思う。そういう意味でカウンター狙い的な意味での「黒要素出させる」って点では合ってるな。 |
556. 負傷兵 シモン 00:11
![]() |
![]() |
回答ありがと。 >>552それってさ、狼探すってより説得力の劣る相手をSGにする過程に見えるんだが…。 村が黒要素挙げるだけじゃなくて、黒塗りまですることはあるのか。 ライン考察してた理由は納得した。 灰雑感出してないのは別に気にならんが、羊が1d白狙い●神から一気に2d▽神なのがなぁ…。 これ昨日か一昨日も突っ込んだが、ちょい落ちすぎじゃねって感ある。 |
562. 負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
今の樵の姿勢で気になってんのは、リアタイ殴り合える俺が狼である可能性を見ずに、不在の羊の黒要素あげまくってるところなんだな。 俺のことは白決め打ってんの? 昨日の発言>>522も合わせると、羊懐柔兵吊りを諦めて、兵懐柔羊吊りに動いてる様に見えるぞ。 直近見た。雑感出してくれるならありがたい。俺もちょい喉温存するわ。 俺も投票先宣言無しでいいんじゃないかと思う。 |
563. 木こり トーマス 01:52
![]() |
![]() |
兵雑感 防御感自体は狼が自分評気にするときに出るものってより、他の人の思考の流れが気になってる感じ?(納得とか理解で引き下がる点から) 早い段階から★結構飛ばしてるけど、これは思考の流れを見てる考察の軸と特にズレはない。 1dで結構安易な白取りしてる印象はあるけど、白狙い占いだし、要素とるか微妙なライン 1d頼りになりそうな人探しの姿勢あるけど、強弁村を白確お弁当にする狼像が兵の占い希望と不一致 |
564. 木こり トーマス 01:54
![]() |
![]() |
後半灰狭くなって思考が伸びてきても軸ぶれは殆ど無し。 特に2d3dの思考の伸びかたは白取りだけじゃなく、疑問点挙げたり、白黒両要素拾ってて、総じて白い ちょいと気になるのは兵>>525で、俺の兵羊どうするかの発言を最終日懸念の村って言ってるのに、兵が最終日来ることに思考が伸びてないこと。白視してる灰二人との最終日が来るのって結構プレッシャーあると思うけどそれが見えないのはちょっと違和感 |
565. 木こり トーマス 02:03
![]() |
![]() |
最終日に目が向くのは、最終日が来るのを知ってる狼の視点漏れって取れるのかもしれんが、あらゆる状況を想定する必要がある村陣営としては最終日の可能性は考慮してないのは意識足りてない感がある。 占いも吊りもある程度票貰ってるし、これ狼だと位置調整がプロ過ぎる。完全に白狼ポジ。 ただ、逆に青の黒露出とか、神の確白ないと危うい位置にいた可能性が高そうで、白さに作為感が少ない。村っぽい白さがある @7 |
羊飼い カタリナ 08:03
![]() |
![]() |
青兵は切れ。 占い枠と吊り枠で詰んでたかもだから。 これは後で言おう。 妙回避プラス兵吊り青占いで終わるもの 逆に樵青は両方占い枠なので白要素じゃない。 これで攻めようプランは決定 |
羊飼い カタリナ 17:52
![]() |
![]() |
本日の晩酌は… ジャイエ・ジルのニュイ・サン・ジョルジュ 1er cru レ・ダモド 2009年にしましょ。 さぁ、どう戦うか? 私が村なら、どちらを疑う? 吊れば勝ち、それを悟られないように、慎重に、見極め姿勢を見せて、プルートに勝利をプレゼントしなきゃ! 頑張るぞーーーッ! |
568. 羊飼い カタリナ 18:22
![]() |
![]() |
まず、昨日は本当にごめんなさい。 私吊りになってたら、今日ディタさん吊りで負けてたと思うとゾッとする。 ☆シモさん>>550 うん、これに関しては楽観視しすぎてた。 警戒は強めたものの、ディタさんも全然顔出してなかったし、諦めたのかな~ってぼんやり考えてしまってた…反省。 見直しながら、今日は狼にトドメを刺しに行くよ。 わたしのゲンコツは世界一ィーーーッ!! |
570. 羊飼い カタリナ 18:40
![]() |
![]() |
シモンさん白と思っていたんだけど、2日目の希望見た感じだと、少しきな臭い。 シモさんは2日目に▼神だった。 これ、シモさん狼なら、司占とは思ってなかったって事だと思うんだよね。 とすると、妙が占だった場合はシモンさんに吊り縄がスライドされる可能性があった。 上記の状況だと、●希望も仲間には入れづらいんじゃないかなぁ。 でも占回避あったら食えば終わりだから、黒要素では無いよなぁと思いつつ。 |
571. 羊飼い カタリナ 18:44
![]() |
![]() |
天ぷらさんの2日目相互●に関しては、狼だとすれば、どっちがLWになっても恨みっこ無し路線だったんだろうなぁとは。 希望周りからは、決定的なキレが拾えないね。 かなり難易度高いかもしれない… ちな私狼なら町長襲うわけないじゃんおおげさだなぁ。 長>>354で白く見てくれてるし、何より霊襲撃=占生存確実ぐらいはわかる子だよ、私は。 白アピした所で別のアプローチで見直してみる。 |
573. 羊飼い カタリナ 19:00
![]() |
![]() |
なので、そこで「妙単体みてない」と言うのは、私に取って優先度が高いものが他にあった(後天的に妙白決め打てる可能性)ってお話。 (実際にはディタさん白だったから、その軸を盲信してたら危なかったんだけど) ところで ★樵>>554 ヨアくんと動きかぶってるって、どの辺が? 戦術論で発言水増しとかそう言う事が言いたいの? |
574. 羊飼い カタリナ 19:11
![]() |
![]() |
シモさん見直し。 最初は>>209でヨアくんと私に「不慣れ」視線。 狼同士は誰を白視・黒視するかについてはバラける事が多いけれど、対象者へのスキル認識については、割合共有しあってる事が多いと思うんだよね。 つまり、私に対して「片方が白視、片方が黒視」ならわかるけど、慣れ・不慣れの話を表で交わすってのは微キレに見る。 |
576. 羊飼い カタリナ 19:23
![]() |
![]() |
天ぷらさんの>>298下段は、少しヨアくんとキレてる。 占い挙げるって言う事は、恐らくはどちらかを占わせるっていう動きだったと思うけど、だとしたらこの一文は完全に蛇足なんだよね。 書羊のライン考察派発言は認識していただろうし、青黒見せることまで織り込み済みだとしたら、不用意すぎる発言。 加えて自分自身も●希望集めていたこともあるから、色が見えていない可能性がかなり高い発言に見える。 |
581. 羊飼い カタリナ 20:30
![]() |
![]() |
天ぷらさん来た!待ってたよ! もう@6だろうから、喉は十分気をつけてね。 天ぷらさん「最終日に白視されてる灰と殴り合うプレッシャー」的なことを口走っていたと思うけど、昨日今日、あと>>579を見た限り、天ぷらさんは「シモンさんの方が白く見えている」ように見えるんだよね。 率直に答えて欲しいんだけど、この「プレッシャー」っていうのは何に対して? |
583. 木こり トーマス 20:32
![]() |
![]() |
神妙者あたりのライン考察蒸し返したついでに ★>羊 結局神妙者3人とも白だったわけだけど、そこから見えたものってある? 3d以降で青起点のライン考察で思考も要素取りも伸びてきてて、それ自体は羊>>143の見えてる黒起点で相方探すのが得意、ってのに一致するけど、黒から黒探すのだけがラインじゃないと思うし、2dのラインの起点になってたここが全部白なら何かしら見えるものあったんじゃないかな? |
590. 木こり トーマス 20:52
![]() |
![]() |
☆584.そも言葉遣いの問題だけで俺にはネガ塗りに見えてなかった。その人の発言を精査するときのために、「この人はスキル低め/高め」とかを基準にする人は見かけるしな。スキル塗りって言うんかね?兵がたまに「この人狼ならそんなことしないか」で微白取るときあるけど、これの理由付け近いイメージ 俺は樵>>133.で戦術論<灰考察の喚起、この後神が戦術論と灰考察同時あげ。客観的にはこういうのを軽い切れ演出見る |
羊飼い カタリナ 21:14
次の日へ
![]() |
![]() |
本当にいい村すぎる。 こんな熱い最終日をずっと待ち望んでた。 わたしは満足だよ、これだけわたしのことを見て、考えてくれたのなら、むしろ吊られても仕方がないとすら思えてしまう。 だって、シモンもトーマスも、すごく思考が綺麗なんだもの。つけいる隙が無い。 こういう村で、勝てる力が欲しい…! |
広告