プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
老人 モーリッツ、2票。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
老人 モーリッツ、2票。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、行商人 アルビン、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、木こり トーマス の 7 名。
1022. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
屋を吊ってしまったので今日は神吊り希望。 残しておいても意味がないというかここで樵吊りを選択するのは手順的にもおかしい。 しかも仕事終了してるので残す意味がない。 よって僕は神吊りを希望する。 |
1023. 村長 ヴァルター 22:20
![]() |
![]() |
フリーデル落ちたということは、狩人不在なのだね。 保護もあまり意味がなかったようで、残念なのだ。 灰吊りの猶予は2回。灰はリーザ、ヨアヒム、モーリッツの3名。1人白決め打ちを狙っていきたいのだ。 |
1024. 神父 ジムゾン 22:21
![]() |
![]() |
ともかくLWを見つけられて満足です。 信用度的に考えてとても吊ってもらえるとは思えませんが 決め打ちされた修の白が最終日になんで残っているのって考えてもらえるとありがたいですね。 では今日は寝ることにして明日から樵の黒要素を探すことにします。 |
1025. 木こり トーマス 22:23
![]() |
![]() |
フリさんオトさんおつかれさまでした。オトさんは疑ってしまってすみません。おそなえしておきますね(´・ω・`)つ【¶¶】 【トマの黒判定確認】わかっていましたが神父さんは偽ですね。 |
1027. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
【判定とか色々確認】二人ともお疲れさん。屋白を見抜けなかって残念だ。兄さん、悪かった… んで、特攻かよ……あ、髪のおいちゃんは樵黒要素頼むぜ。 灰の殴り愛だな。なんか余裕がなくなってゾクゾクしてきたぜ。いや、おれも頑張らなきゃなんだがな。 |
1029. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
老>>1028 狼探すってのはわかるけど、残す意味はなんですか? 別に神吊りだからって狼探ししてないわけじゃないじゃない? ジムゾンから黒だからじゃなくて尼決め打ちしてるから尼からの白だろ。ミスが多いぞ。やっぱりふわふわしてる狼に見えてしまう。 |
1031. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
今日の吊りを老青妙商から選ぶというのはどういう意図なんですかね。 尼真を見るなら私吊りですし、私真を見るなら樵吊りの二択でしょう。 両者真の可能性を見るならやはり樵吊りが正解ですよ。 |
1032. 行商人 アルビン 00:16
![]() |
![]() |
すみません、遅くなりましたがフリーデルさんオットーさんお疲れ様でした。 特にオットーさん、疑ってしまい申し訳ございません。 今日はすみませんがいったんこれで失礼します。 また明日よろしくお願いいたします。 |
1033. 少女 リーザ 07:29
![]() |
![]() |
おはー。 吊りに関してだけど、神狂の目で見てる以上、本当は明日吊りでもいいかと思うんだ。早く終わるから。 ただ、純粋に勝ちにいくなら、神吊りの方がいいのかねぇ。なんだか決め打ちで神と話す余裕なくて心苦しいおれらと神父のおいちゃんの現状を見ると、神吊りの方がいい気もしてきた。偽でも今の神の状況は気持ちのいいもんではないと確実に思う。悪い。 好みだと思うがね。考えるわ。今日も夕方くらいからくるぜ。 |
1035. 青年 ヨアヒム 08:12
![]() |
![]() |
妙 自分で追従と言ってるが旅疑いへの追従。 その後2日目に疑い外し。初日に占いを当てるためにやっていた? 2日目から娘ライン切り。 尼の占い理由に疑問を出し若干庇ってる? |
1036. 青年 ヨアヒム 08:16
![]() |
![]() |
2日目は書吊りをずっと匂わせてる。 3日目には意見変更。 ここが凄く狼っぽくみえた。 書が吊れる吊れないで言えば3日目は間違いなく吊れない。吊り希望して疑われるよりも、解除した方が疑われにくいという判断なんだと思う。実際兵の変わりに書を吊ろうとしてただけだと思うしね。 しかも昨日1発言だったことによる突然死が予測できるから、だからあそこで急に書疑いを解除したんじゃないかと思ってる。 |
1037. 青年 ヨアヒム 08:18
![]() |
![]() |
純灰の考察してみた。 2人とも狼要素は若干あるんだよね。 どっちの方が怪しいかといわれたらやはり老。 けど妙も十分ありえる範囲。 商に関してはまだ考察終わってないので更新前には落とす。 |
1038. 少女 リーザ 09:19
![]() |
![]() |
青の考察について一応いっとくな。こういう疑い出してくれると色々言いやすくていい。 とりあえず、旅疑いと解除は思考だだもれだから、それで納得いかないなら疑ってくれ。 2日目は、確かに書吊りと兵吊り迷ってたぜ。寡黙の書吊ってる間に空気の読めない狩人で村長ぬかれるとか想定して考えぬいたら、結局兵吊りに収まった。 ついでに昨日からおれの▼兵が白い意見が急に出てきて驚いてる。ツッコまれる前に言っとくが、 |
1039. 少女 リーザ 09:28
![]() |
![]() |
おれ狼としたときな、個人的に村長の決定の出し方から、▼兵はぶれないだろうというと考えてたので、生き残りをかけて白印象とりで出したってのは十分ありうるぜ。どこかの時点で兵は吊られるのは目に見えてたしな。 んで、書吊りの変化だが、これは2日目最後や屋への返答でも答えてる。おれのスタイルというべきか。寡黙で判断できない吊りは、他の話している人への敬意から初回吊りでやるべきと思ってるんだ。 |
1040. 少女 リーザ 09:29
![]() |
![]() |
しなかったから、自分は寡黙吊りではなく灰として考察した。ただ、希望出すあたりで突然死が見えてぐだったのは認めざるを得ないけどな。 スタイルの問題だから分からんなら分からんで疑われてもしゃあないわ。 変に喉使いすぎたな。今は鳩だから考察とアンカはきついが、返答なら割と楽だから、時々出没するかもだぜ。 |
1041. 青年 ヨアヒム 09:37
![]() |
![]() |
妙>>1038 書吊りならわざわざ霊噛まなくて良いとおもうんだが。 だってあの時点で尼が真だと一番思えるのは狼だろ?書吊りの場合なら余計に霊襲撃よりも真っぽい占襲撃の方が良い気がするんだが。 だからその理論はおかしいと思う。 ちなみに現状兵吊り選択だけが白いということはありえない。他の要素も付随した結果に白いとかならわかるが。明らかにライン切りしてる気がする。ライン精査もしてみるか。 |
1042. 青年 ヨアヒム 09:43
![]() |
![]() |
兵の発言見直してきた。 なんか1日目僕白って見てて商黒って見てるのか。 発言だけ見ると僕庇いor商囲いって感じかな。 商囲いってのは娘の占いが受け入れられるように商を疑ってるようにみえるな。真が占わなければ囲いがほぼ確実に成功する。そして兵は商とラインを切れるって感じで。 |
1043. 青年 ヨアヒム 09:50
![]() |
![]() |
んで見たけど商も兵を疑ってるんだよなこれ。 相互切りしてたのか?と邪推したくなる。 ただ結果的にお互いに真偽両方から疑いを受ける結果になってる。がそのまま囲いとして黒と見られずにここまで来ている。発言精査するまでは気がつかなかったけどこれって怪しいよなあ。んで娘に対してラインを切ってるようにも見える。商か老が狼じゃねえのかなあ。 |
1044. 青年 ヨアヒム 09:55
![]() |
![]() |
結論。今日は神吊りをするべき。理由は残す利点が全くないから。昨日神の白である屋を吊るということは神を真と見ないってことだ。だから仕事も終わった神を吊る。樵がパンダになったけど吊ろうって言う人がいないのがそれを物語っている。 もし残すなら残す理由をきっちり説明してくれ。今日灰吊りでも、明日神吊ることになる。今日と明日で1人30発言は思考垂れ流しが出来るはず。発言の量が増える明日判断しても遅くはない。 |
1045. 少女 リーザ 10:14
![]() |
![]() |
青>うーん、おれはあまり狼の襲撃可能性の軽重は考えねぇんだよな。どちらかというと可能性の有無と影響の有無で恐怖を覚える。二回も襲撃挟んだらもう分からん。 あのときは書吊りのために兵判定までに二回襲撃はさまなきゃいけないリスクと寡黙を処理せず兵の判定をさっさと見るのを天秤にかけただけだ。 分かりにくくなった、まとめると、書吊りの霊襲撃まわりは言われて気付いたから考えが浅かったのは認めるぜ。だからそこ |
1046. 青年 ヨアヒム 10:20
![]() |
![]() |
本当に疑問なのが農襲撃なんだよな。 尼か長あそこで抜かれてれば村かなりきつかったしな。 gjでても別に村に有利になったわけじゃなし。 詰み手順が見えかけることになったのは農襲撃と突然死のせいだし。灰に狼がいるなら自分の首を絞めてるんだよな。ってなことを考えると安全域の商がやっぱり怪しくなるんだよね。 |
1047. 少女 リーザ 10:21
![]() |
![]() |
続き>だからそこが黒いのも言ってくれ。ただ、霊襲撃が薄いと考えて…からは今の青年の考えと理論の持って行き方。それとあのときのおれの考えをこすりあわせて違ってるからその理論はおかしいっていうのはおれから見ればそりゃねぇぜ、って思う。まぁ、青年が判断してくれ。 言い合って思ったが、青年ならこの襲撃筋ないな。他の人も分からんが特になさそう。 一旦見回り行くぜー。 |
1049. 行商人 アルビン 10:32
![]() |
![]() |
私の意見として、修真は間違いないと考えてる為樵は確白、で当初より青がどうしても黒に見えないという妄想的価値観もあり、現状私視点でLWは妙or老の二択です。今過去の発言等でその選択も自分の中では決まりつつあるんですが、まだ言葉にして整理できないヤマカンのようなものなので、もう少し時間使って整理してみようと思ってます。 |
1050. 青年 ヨアヒム 10:32
![]() |
![]() |
妙>>1047 おかしいは語弊があったな。なんつーのかな。霊護衛に違和感があってね。別に霊がいなくたって今回みたいにほぼ占い師決め打ち出来てたわけだし。もし霊抜かれてても兵の判定見せたくなかったってことだから、僕は引き続き尼真と見てたしな。 襲撃筋についてだけど狼3いる状況だから、僕が襲撃したとは限らないので、襲撃筋からの推理は参考程度だ。それで僕が白ってことはないな。もう一度精査しなおして欲しい |
青年 ヨアヒム 10:41
![]() |
![]() |
商>君が占われる代わりに兵が占われることがなくなるよね。そうすると君と同じポジションに兵が来ると思わないかい?実際パンダは吊ることになるけどその代わり占を抜ける可能性が上がる。 |
1051. 木こり トーマス 10:48
![]() |
![]() |
おはようございます¶ まずジムさんの提案である【トマ吊りは絶対反対】です!と言っておきます¶ トマはLWを吊って終わる可能性から昨日と今日は灰を吊りたいと考えていましたが、ヨアさんリザちゃの発言などを読んで、フリ真きめうちなのにジムさんを残すというのはジムさんに失礼ではないかと思いました。なので、ジム真を考えていないトマとしては今日はジムさん吊りでいいと思います。 |
青年 ヨアヒム 10:50
![]() |
![]() |
商>君が占われる代わりに兵が占われることがなくなるよね。そうすると君と同じようなポジションに兵が来ると思わないかい?実際パンダは吊ることになるけどその代わり占を抜ける可能性が上がる。 商を占い希望にあげてたのは兵と屋と老かな。 別に普通じゃね?ちなみに娘は別に商のこと疑ってないよね。どうして娘が商を疑ってると思ったの?1日目のどこからそれを感じた? |
1052. 行商人 アルビン 11:00
![]() |
![]() |
>>1044ヨアヒム様 こちらのコメント返答してませんでしたが、私も現状完全に修真決め打ちです。故に▼神に関して、全く異論がございません。仰ってる通り神が▼樵を提唱されてもまったく賛同者が出ない状況ですので・・。 少し外します。夕方前後一度顔出せると思います。 |
1053. 老人 モーリッツ 11:33
![]() |
![]() |
おは~ ・トーマスの件了解じゃ。ただそれなら、ヨアヒムがトーマス吊りに言及してるのが意味不明じゃ。誰もそんなこと言ってないのに一人で何言ってるのじゃ?ジムゾン吊りとトーマス吊りとは全く別の話。 ・今日はジムゾン吊りは基本ありえない。吊り先が居ないので時間稼ぎならあり。ただそういうことでもなさそうじゃのぉ。今日終わる可能性のある灰吊りでなく、狂吊りは狼の思考としか思えん。 夜に来るのじゃ~ |
1054. 青年 ヨアヒム 12:42
![]() |
![]() |
商>君が占われる代わりに兵が占われることがなくなるよね。そうすると君と同じようなポジションに兵が来ると思わないかい?実際パンダは吊ることになるけどその代わり占を抜ける可能性が上がる。 商を占い希望にあげてたのは兵と屋と老かな。 別に普通じゃね?ちなみに娘は別に商のこと疑ってないよね。どうして娘が商を疑ってると思ったの?1日目のどこからそれを感じた? |
1055. 青年 ヨアヒム 12:49
![]() |
![]() |
老>考え方の違いだな。 灰吊りして終わらなかった場合狼に有利になる。 今日終わる可能性があるかもしれないけど、明日以降の襲撃とか発言の量は変わってくるだろ?残り2手を大事に使いたくはないの? 僕は現状2手を商と老に使いたいと考えているけど、明日になったらまた変わるかもしれない。今日1手使って明日神吊って最終日。と今日神吊って明日最終日で吊り手消費の方が情報量は多いよね。 |
1056. 行商人 アルビン 15:36
![]() |
![]() |
>>1054ヨアヒムさん 娘が私を疑ってたかどうか判断したのは初回に私を(●希望が多いとはいえ)占った結果から判断し、それを書きました。確かに1d内のみでは疑ってるかどうかというのはわからないですけど、自由占でしたので、希望を書いてもやはり占自身の意思が最後占先を決めるわけでしょうから、2d冒頭で私を占ったと言われた段階で、娘が私に疑いの目を向けていたとその時感じたと言うのがそのときの実感でした。 |
1057. 行商人 アルビン 15:39
![]() |
![]() |
>>1056続き 今としては(狼の占として)疑惑の目を向けるポーズをしたという様に判断しております。1d最後~2d冒頭の正直な気持ちとしては、自由占とはいえ修含めた全員の占対象になってしまったと思い、貴重な占一手を使用させ皆様に対して申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 |
1058. 行商人 アルビン 15:40
![]() |
![]() |
また当然私が(狼だったとして)▼になると兵がLW候補として残るわけになると思うのですが、中盤~終盤に同じような早期身内斬りの可能性を模索したら、私に一番最初に突っ込んできたので今私が受けてる疑惑をやはり一番最初に兵がかけられることとなります。考えづらいと皆様がおっしゃってた初日囲いを受けている私が、今このタイミングで疑惑をかけられてるとしたら、恐らくですが兵がLWとして残って→ |
1059. 行商人 アルビン 15:41
![]() |
![]() |
→疑惑をかけられるタイミングは、私よりもっと早いのではないかと思います。主観的な意見が入ってるのかもしれませんが、私が狼だった場合のシュチュエーションを考えるとどうも構築方法に無理や危険があるのではないかと思ってます。 |
1061. 行商人 アルビン 15:58
![]() |
![]() |
疑惑の目を向けられている中大変申し訳ないのですが、本日更新前後に立ち会えるか未定です。なので今投票先を神にセットしました。理由は>>1055に書かれてるものとほぼ同様です。仮決定・本決定を鳩から確認できないかもしれないので先に報告します。すみませんご了承下さい。 |
1062. 青年 ヨアヒム 16:25
![]() |
![]() |
商>ラインの話で1dに多数の人から疑いを向けられてるってことなんだから、その返答はちょっとずれてるよね。2日目の占いが大事な訳だから兵がライン切ってるわけで。 実際1dで占希望を娘はあげていない。 要するに娘の考えは他の占い師の判断要素になりえないわけだから可能性はあるよね。 赤で相談すると決め付けてるようだけど、ラインを切るのならば露骨なまでに切るし、そういう発言も出てくると思う。 |
1063. 青年 ヨアヒム 16:43
![]() |
![]() |
商>兵も同じように疑われるとあるけど、気がつかれない限り磐石なんだよ。尼に君と兵が占われなければ、逃げ切り出来たはずだ。僕も白くみてたし、世論も君を白と見てる。白く見えてるんだが、状況を考えると君狼だと思える。 疑ってるのに頼むのは申し訳ないが、僕への疑い返しでも良いので誰が狼だと思うかをあげて欲しい。判断材料が増えれば多分また変わってくるし。気が付かない部分を君が見つけてくれれば推理も変わる。 |
1067. 神父 ジムゾン 17:03
![]() |
![]() |
昨日屋を吊ったということと私を偽決め打つのとは全然別の話だと思いますよ。 まだ方向転換がきくんですから今日は▼樵でお願いします。 彼は1dから兵を占い希望に挙げていましたね。でも理由が白狼がいると怖い。まあこの理由に乗っかる人って少ないんじゃないでしょうか。軽くライン切れを演出したかったのだと思います。 2dで狼には修真っぽく見えていたわけで、出来れば兵吊りは回避させたかったんだと思います。兵吊り |
1068. 神父 ジムゾン 17:03
![]() |
![]() |
回避論を最初に言い出したのはオットーだった気がするんですが。それに乗っかって▼書を押していますね。オットーは書の1d反応が狼と見ていたわけでおかしくないわけですがトーマスは▼書を村だと思うけれど寡黙吊り。 無駄吊りさせたいために無理に理由を作ったようにしか見えません。 3dは村からもほぼ修真と見られる状況になりました。当然占い吊りが話題になりますね。多分パメラのリタイアは予想外だったんじゃないかと |
1069. 神父 ジムゾン 17:03
![]() |
![]() |
思うんですよね。 んでリアル事情がなければ▼神を押すつもりだった>>848。おそらく修真と見つつ狂人誤爆を考えて私から先吊り、狼占いを残す方向で行きたかったんだと思います。相変わらずその日も白占い主張していますね。 4dはあまり考察していない様子、おそらく修偽がわかって方針を考えていたのでしょう。村長のオットー吊りにこれ幸いと乗っかった形になりますね。多分修真と見られてる中彼女に囲われたから釣り希 |
1070. 神父 ジムゾン 17:03
![]() |
![]() |
望を頑張る必要がなくなっての寡黙考察で適当な理由で▼屋●老だったんだと思います。 じゃあ何故尼襲撃したんだって話になりますが村の流れを尼真に固定したかったのと私を噛んだり尼の灰が少なくなりすぎると真相に気づく村が出てくると考えたからでしょう。 |
1071. 神父 ジムゾン 17:11
![]() |
![]() |
襲撃考察ですがペーターは確定村だからという理由しか思い浮かびませんね。灰減らしたくないくらいしか出てきません。 農についてですが2dの時点で意見食いは考えにくいと思います。彼は兵の他に吊るところがないって言ってますからね。狩人狙いだったんでしょう。 多分ちょびっと樵を疑ってる村が何人かいると思うんです。でも樵吊りを発言すると村長やヨアから疑われるって躊躇してるんじゃないですかね。 |
1072. 神父 ジムゾン 17:12
![]() |
![]() |
【幸いG国は無記名投票ですから樵に投票集めませんか?】 賛同してくれる人が何人かいたら今日狼を始末してゲームが終わるかも知れませんよ。 あなた方に必要なのは村の主流意見に逆らうほんのちょっとの勇気です! さあ投票を樵に合わせましょう。 |
1073. 青年 ヨアヒム 17:12
![]() |
![]() |
商>農襲撃はなんとなくだけど娘が動き難いからという理由で襲撃したんじゃないかな。LWと関係ない気がするから妙に襲撃から推理は参考程度にって話したわけで。 神>なんか納得させられてしまった。偽とか関係なしにこの文章に納得してしまった自分がいる。全く突っ込みどころがない。だけど吊るんだけどな……尼と比べるとやっぱり偽なんだよ……初日の尼がなければ多分神真と見るレベル@3 |
青年 ヨアヒム 18:23
![]() |
![]() |
神>>1071からの発言が偽すぎる……。 無記名だからってそういう言い方はないな。樵吊りをしたいならどうして樵を吊るのか。昨日の屋吊りはなんだったのか。それは灰吊りやほぼ全員が偽決め打ちしてる神吊りよりも優先すべきことなのかをきちんと説明してほしいね。 |
1076. 青年 ヨアヒム 18:28
![]() |
![]() |
神の>>1071からの発言が偽すぎる……。 無記名だからってそういう言い方はないな。樵吊りをしたいならどうして樵を吊るのか。昨日の屋吊りはなんだったのか。それは灰吊りやほぼ全員が偽決め打ちしてる神吊りよりも優先すべきことなのかをきちんと説明してほしいね。 神真要素がどれだけあるのかも出してくれるとありがたい。 その上で真占は神だと思うから樵を吊りたいと希望を出すべき。ただ黒を吊ると言うのは間違い。 |
1077. 行商人 アルビン 18:28
![]() |
![]() |
灰考察ではないけど、>>993の神発言、神を狂と見ているので狂誤爆になる可能性を秘めた発言と捕らえてます。はたしてこの状況でそこまでいい切れるものなのか少し疑問。狂の決めうち?強い根拠があっての発言で、それがあたってたりすると私の現推理は完全に外れたことになり、若干不安。そしてこの発言等をしている翌日、初日に白と言った私が疑われてる状況にて何も擁護がないの(▼樵とは言ってるが)が前日との会話で少し |
1078. 行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
>>1077続き 少し違和感を覚えてます。勿論その前に今現在▼神論が強い為、その余裕がないのからかもですが。 すみません、ここから一旦外します。更新前後は確認できないかもなので、私がまだいたら続きは更新後行いたいと思います。>ヨアヒムさん 材料不足かもしれませんが、また頑張りますのでよろしくお願いします@3 |
1079. 神父 ジムゾン 18:35
![]() |
![]() |
昨日の屋吊りがなんだったのか説明して欲しいのは私の方なんですが…… リーザやオットー当たりは老吊りって言ってくれてたような気がしますけれどね。 今にして思えば長が屋吊りって言い出したのに乗っかったのは彼が唯一狂誤爆を感情混じりとはいえ見ていたからだと思うのです。 多分昨日老吊りだったらここまで▼神に傾かず▼樵してみようって主張してくれたはずです。 |
1080. 神父 ジムゾン 18:40
![]() |
![]() |
>>1077私は真占いですからね。老は昨日の時点では狼の可能性のある灰でしたから屋を吊るくらいならと言ったまでです。 樵の狼要素については説明しました。樵を吊らないなら残りの襲撃回数は2回です。1回目は村長襲撃に使われると思いますが2回目に樵が噛まれずに残ることになります。その不自然さを誰か感じ取ってくれたらありがたいと思っています。 |
1081. 神父 ジムゾン 18:49
![]() |
![]() |
自己弁護位自分でやってくださいよ!と突き放したくなるんですがアルのために彼の白要素を拾ってきてあげましょう。 1dの行動は単体では黒いと思います。だから占いました。兵から若干誘導かかってますね。自由占いならちょっとした誘導が占いに繋がり兼ねないので兵からのライン切れは白要素でしょう。 2dでかなり早い段階で兵吊りを押していましたね。オットーの代替案(▼書)が出てもその姿勢は変わらず。ここも白いと思 |
1082. 神父 ジムゾン 18:49
![]() |
![]() |
います。 3dで占い吊り反対も私視点ですが白要素ですかね。修は噛むしかないとはいえ、狼は私を吊り始末したかったはずなので。この日は忙しかったのかあんまりその他の要素は拾えません。 4dで▼屋を希望。樵と違って彼の場合はこれが白要素になるんですよ。彼は私とパメラの二日目白ですから私の真を切り捨てるのは自ら崖っぷちに立つようなものですよね。修真と心中しようとしたこの行動は白要素です。 |
1083. 木こり トーマス 19:03
![]() |
![]() |
ジムさん>昨日の占いがなかったらトマは吊られていたでしょうね もう一度商狼を考える。 別に狩ぽくなかったので1dで占われる可能性はあり。もし斑になったら商吊りで娘偽発覚。LW兵に望みを託すことに。だったら娘は商には触れないで別のとこに白出しとくほうがよかったのでは?1dはまだ修真きめうちしてたのは青だけだったはず。商希望が多くて娘のキャラ的に他を占うのは無理だった? |
1084. 木こり トーマス 19:04
![]() |
![]() |
だとしても、兵の商疑いが商犠牲前提にしてのライン切りなら、娘も信頼獲得のために思い切って黒出したほうがよかったのでは?下策ですかね… というわけで娘の白出しは一番希望が多かった人が村だったのでそこに白出しておきましたということなのかなと思いました。 よってアルさんは白で見ます。 穴があったら指摘してください。 |
1085. 村長 ヴァルター 19:15
![]() |
![]() |
最終日、狂が自殺票入れれば狼の勝ちは確定なのだったっけ。 今日はジムゾン吊りの話も出ているし、ジムゾン吊りでいいかと思うのだね。 それと、ジムゾントーマスに追従するわけではないのだが。 村長、4日目はアルビン不審かとも思ったのだが、よく考えたら全然怪しくなかった。すまないのだ。 |
1087. 少女 リーザ 19:44
![]() |
![]() |
>>1050 おれは尼決め打ちは確信もってはできなかったかなぁ。全体の流れとしては特に。 うん、おれも言い方おかしかったかな。考えの違いはそりゃあるが、認識の違いは明らかにできてよかったかと思う。 襲撃に関しては確かにそうだな。やっぱり分からんが、今にして思えば丁寧に狩人抜きにきてたのかってことなんだろうな。 |
1088. 神父 ジムゾン 19:53
![]() |
![]() |
そういえば以前に灰襲撃がチキンとか言った気がしますね。 樵の白狼が怖いが狼視点に依るものではなく村人のときも同じようなことを言っているとしたら、尼特攻襲撃より狩人を探してぎりぎりで尼を襲撃するのは性格的に一致していると思います。 ロケットCOの娘も強弁の兵も慎重派と言う感じがしないので狩人探し優先はLWの意向が強く含まれていると考えています。 |
1089. 少女 リーザ 20:05
![]() |
![]() |
村長と樵はもう少し積極的に質問してほしいんだぜ。 >>1053老 確かに灰吊りの利点は分かってるつもりだぜ。でも他の人の意見見てもあり得ないだろうか。ほとんどの人がいってるし、狼要素まで言われるとえ?となるぜ。 ちなみに考察時間と、偽決め打ちへの神父さまへの対応が上手くできないので精神的にも▼神したいなんていう……ダメ?確信を持って狼いえるなら灰吊りでもいいと思うが…今のところ無理だな。 |
1090. 神父 ジムゾン 20:05
![]() |
![]() |
あらかた言い切った気がしますので目についたところを単発で落としていきます。 >>434で樵は妙なことを言っていますね。1dの時点で「修真寄りで見ているが明日の占い結果で考える」です。村視点だと占い結果の真偽はあくまで長の霊結果と一緒じゃないと考えられないはずなのに「明日の占い結果で考える」はすでに狼が誰か知っていないと言えることじゃないと思います。 |
1091. 神父 ジムゾン 20:14
![]() |
![]() |
そして尼の2d兵黒結果。彼の言い分だと尼→兵黒で尼の真贋を考えるはずなのに彼は尼について確率論で>>558で狂が人に黒出ししたかも、と言って▼書を希望。 つまり兵についての単体白黒考察が無いんですね。ここで(狂誤爆だけれど)尼真を見て▼書を希望したんじゃないでしょうか。 皆さん今日私吊りと思って気が抜けてるんじゃないですか?いつもならもっと発言があるじゃないですか。 |
1092. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
あまり時間の事は言いたくありませんが昨日からトムがだいぶ寡黙になってきてますね。 おそらく真実にたどり着いた私が消えるまで考察を落とさないつもりなんでしょうね。 おそらく明日は長が噛まれて個人戦になるでしょう。それまで目立ちたくないんだと思います。もしかしたら明日になっても寡黙傍観で貫くかも知れませんね。と、牽制しておいて…… 明日からトムが前に出るなら村に誘導をかけなければなりません。 そこには |
1093. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
多分誰かへの追随や無理な黒塗りが含まれていると思うんです。 そういった狼要素を今日私の説明した狼要素と合わせて真相にたどり着ける村が居ることを私は期待しています…… 修の誤爆→囲いは見事でしたが彼女は狂人なんです。長と繋がったからと言って簡単に真偽を決め打たないでください。 @2 |
1096. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
神父のおいちゃんの発言見てると樵黒く見えてくるから、不思議だぜ… 昨日、屋吊りした時点、というより昨日の時点で尼決め打つの決めてたから、不器用なおれはどうしようかと……昨日神父吊りもありだったかと思ってしまったり。 んで、青白い。老と商に狼いると思う。性格を結構見てきたけど、この二人はそれもイマイチ分からん。で、昨日の疑い理由と今日妙に強気に見えたから、今老が一番怪しい。 |
1097. 木こり トーマス 20:48
![]() |
![]() |
青:最初のあれはなんだったんだろう…というくらい落ち着いている。斧。もう白でいいや¶枠。 今日の商老疑いは、>>874でありえないといってる商狼より、妙狼はさらにありえないということですか?トマは状況的に商白>妙白だと思ったので妙の白要素おしえてください。 |
1098. 木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
結論:トマは妙老どちらかがLWだと思ってます。 いまのところモリさんの方が怪しいです。でもそれは発言が少なくてあまり考えが読めないからなので、モリさんの灰考察が出たらまた考えます。 |
1099. 老人 モーリッツ 20:58
![]() |
![]() |
じいちゃんじゃ リーザ 別に意見変えるつもりないぞ。じいちゃんしっとるぞ。【この村は】自分の我をいかに通すかを競って、それ以外には「意見の相違です(キリッ」って言うゲームじゃってことを。まあ、じいちゃんは無視するけどね。 |
1100. 少女 リーザ 20:59
![]() |
![]() |
>>1094樵 確か、3日目ほぼ決め打ち。他に真あるならパメラの姉さんかな、と思ってた。心情的にが一番強く。 昨日の白判定がなきゃ樵吊られてたかって、そりゃないと言おうと思ったが、よく考えればおれは希望あげてただろうな。まぁ、いいや。昨日の屋吊り追従も黒い。 希望出しとく。▼神▽老 神は自分の逃げもある。じいさまは……いるよな? |
1102. 村長 ヴァルター 21:05
![]() |
![]() |
時間なのだ【仮決定▼ジムゾン】 最終日までには吊らないといけないので、灰吊りを慎重に行うために先に吊るのだ。 狂決め打ちなのだが、最後まで発言を残していることに敬意を表するのだ。 フリーデルのトーマス白に重ねての黒でなければ、確認のためにジムゾンの黒吊ったと思うのだ。 |
1104. 村長 ヴァルター 21:13
![]() |
![]() |
今日は決定に変更の余地ない雰囲気なので、仮決定を本決定にしようかと思うのだ。 ジムゾン視点の黒も明確になったことなので、フリーデル決め打ちの状況で、これ以上残しておくのも酷な話なのだね。 |
1105. 少女 リーザ 21:15
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 本来なら昨日すべきだったな。それか明日。その意味での反対は分かるんだ。神父のおいちゃんにもパン屋の兄さんにも悪いことをした。 じいさま、そういう言うなよ。おれが悪いなら謝る。発言最後まで使って有意義に過ごそうぜ。 |
1106. 青年 ヨアヒム 21:19
![]() |
![]() |
老>>1099 僕の考え方の違いって台詞かもしれないが、その後に僕は2つの方針を出したはずだ。それもしないでそう言うのはおかしいよ。 考え方や意見が違うからこそお互いの考えを話して擦り寄せるんじゃないの?老が灰吊りたいのはわかった。ただ理由は今日終わる可能性があるからの一点のみ。じゃあ今日終わらなかったら神吊りと灰吊りどっちが有効かって考えた?老の返答待つよ。 神は先にあげた発言が真ではありえん。 |
1107. 神父 ジムゾン 21:24
![]() |
![]() |
真の私が取る行動が真ではありえんと言われても困るわけなんですが。 どんな手段でも樵吊りに持っていけば勝てるわけでそれを目指すのは真占いとして当然ですよ。 ともあれ狼は見つけました。黒要素も挙げました。あとは村の皆さんが気づいてくれるのを祈るだけです。 まだ2日ありますから誰が噛まれるかを考察に入れてみてもいいかも知れませんね。 |
1108. 青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
眠いから発言使いきる。 灰吊りじゃないから考察は落とさないって言うのはおかしいよ。皆必死に狼探してるじゃない。商を疑っておいてこんなことを言うのはあれだが、商の考察を見てから、今日灰吊りするなら商から老に切り替わっている、それくらい今日の考察は大事なものだ。誰を疑っているのか、疑われていたらその疑いを回避、っていう明日と明後日の吊りを決める大事な場面だ。それを蔑ろにして欲しくないよ。発言0決定了解 |
1109. 神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
決定は変更されないでしょうね…… 明日村視点で黒っぽい灰を吊った後、なぜか決め打たれた尼の白の樵が生き残っている最終日。 このあたりで誰か気づくんじゃないでしょうか。気づいてくれますよね? この村が平和な村になりますように…… @0 |
青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
さて、老はどうしようかね。 なんつか、ひどい話だが、自分の我を通すのがわかっているなら自分も我を通せるように理論武装すれば良いのにな。 もし神吊らないなら樵吊りなのだろうか。 僕にはわからん。 ちなみに素村なら昨日何がなんでも、自吊りでも良いから純灰吊ってたね。 |
1110. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
喉がありあまっていて勿体ない。こんなに差し迫った日に雑感 狼は将来的に有利になるというより、一般的にその時点で最良と思われる策をとると思うな。それだと商の囲いはなさそうだと思うんだがなぁ。 商単体>今日灰考察いただきました。青とのやりとりに対して満足いくほどではないのは黒いか。まだ決定しかねてるようだが、上げてる要素はわずかばかり弱い。まぁ、おれがはっきりしないといえばそうなんだが… |
1113. 少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
樵>未だ青の白視が抜けない。それなら、商の囲い込み狼のほうがあると思う今現在。 いや、明日落ち着いて平等に読み返すよ。今老狼が一番ありそうだとは思っているけど、それで考え終了するつもりもないし、変わることも多分にある。つもりだ。 今日も昨日も考察時間とれなかったのは本当に申し訳ない。 |
1114. 少女 リーザ 22:10
次の日へ
![]() |
![]() |
そういや、青白要素上げられてないな。明日また考察する。 自分ではそれ程ロックオン体質とは思ってないんだが、樵があって少し臆病になってんのか本当にロックオンなのか……分からん。 |
広告