プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、木こり トーマス、負傷兵 シモン、少女 リーザ の 4 名。
少女 リーザ 07:08
![]() |
![]() |
最終日いけたからもう満足しかけている自分。 せめてランダムに持ち込みたいな。 少しでも私の行動で迷ってくれたら嬉しいです。 でもしにそう!きっつい!最終日判断側ばかりで判断される側初めて! 何したらいいかもわからないよ。 |
少女 リーザ 07:33
![]() |
![]() |
今日の襲撃無しについて。 誰かを食うと意図が見える気がしたのです。 ・▲兵 樵との対話姿勢、議事の読み込み力から残すと厄介。 メリット:議論停滞、老からの▼樵期待? デメリット:素直に見ると樵不利噛み。 ・▲老 ぶっちゃけ読めない。一つのことで命取りになる可能性あり。 メリット:どこをどう見るかがわからないので不確定要素つぶし。 デメリット:兵樵との三者面談(つらい)、老吊りを捨てる。 |
少女 リーザ 07:38
![]() |
![]() |
村の命運はシモンさんにかかってますね。(おおかみすまいる つってもあー… きこりさんあざとい村感情出すのうまい。私もそんな人になりたい。「淡々としている」「GJ嬉しそうに見えない」「真ならもっと感情出すはず」 とかよく言われるもので。 手ごわいなー…、だって最終的に印象で変わる可能性大きいもん。 |
516. 木こり トーマス 08:34
![]() |
![]() |
「何やってんだよ!トーマス!」 シモンの声に反応して、無意識に戦闘姿勢をとる。 レジーナ、また俺は大事な選択を間違えたらしい。 俺は大馬鹿者だ。 [トーマス劇場おわり] |
518. 木こり トーマス 11:17
![]() |
![]() |
シモン… 人狼は、今回襲撃ミスをした。 前日、老が樵▼を固めている。 妙狼の場合、修▼の時点で、兵▲していれば、妙老>樵 老狼の場合、修▼の時点で、妙▲していれば、兵老>樵 ほぼ詰みだ。 これは最後のチャンスだ。 【樵は兵の吊り指定に合わせる】 |
519. 木こり トーマス 17:56
![]() |
![]() |
そして、襲撃ミスでないことを考えると、 老は襲撃できなかった、つまり 老=真霊 が胸に落ちる。 つまり、狼は「妙」ではないか? シモン…大変だろうが頑張ってくれ。 (↑投稿できていなかった><;) |
522. 負傷兵 シモン 19:01
![]() |
![]() |
こんばんは。村人やると最終日地上にいたくないのになぜか残ってる系男子です。 トーマスは無駄喉自重して下さいよ…。 そうですね、俺のトーマスの村仮定の追えなさというのは。 議事に寄り添っているかと思えば、そうでないと強く思わされたりする点でしょうか。 2d幾らかの質疑応答と考察投下をしていたのに、何故アルビンの戦術を全く把握していない? 「者役持ちの可能性を提言するのは議事が混乱するので非村利」 |
523. 負傷兵 シモン 19:01
![]() |
![]() |
と言っても、 兵妙は者役持ちの可能性も当時追っていたし、樵>>436は老狼を普通に追っている視点に見える。 また、議事の混乱を嫌うなら、2d商樵ランや3d占吊り提案周りは軽率過ぎではないか? 全体として言えば、トーマスがどれだけの議事への理解・不理解を前提に、各々の発言が出ているのかが見えづらい。 1d~4dまで、自分の視点に関する思考開示が、とりあえず俺がトーマスに確認しておきたいことです。 |
524. 負傷兵 シモン 19:09
![]() |
![]() |
現状の印象を比較するなら、非狼っぽさも引っかかりも多いのが樵、そうでないのが妙といった印象でしょうか。 神とのラインはどちらもキレ気味ですね。 1d3d投票面で切れている樵と、3d神とのやり取り&投票で切れている妙。 モーリッツにはこのあたりどう見てるのでしょうか? ぶっちゃけ俺が老狼について聞きまわってるのは樵妙の思考を探るためという意味合いが大きいので考察の擦り合わせをしたいなぁ、と。 |
526. 負傷兵 シモン 19:17
![]() |
![]() |
うお…見落としてました…。 妙>>513 老真でいいやってのは老真決め打ちってことですか? リーザが老真要素を拾っていたのは分かります。 ただ、トーマスのエグい部類の非狼も同時に拾っていたので、夜明けの即▼樵でその二つの大きさをどう戦わせていたのか?と思ったわけです。 あとついでにですが、老狼なら神老だけでなく修老も可能性として普通にありえるのでは? 樵見えかけですがちと離席します。 |
529. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
鳩から一撃です。瀕死なので後ほど本参加 老狼でも妙噛みはないですよ…。 兵>>526 老狼でそんな綱渡りするとは思えない。老樵で比較するならまだ樵のほうがあり得る、ということから▼樵と真っ先に出してみました。 あと尼老なら昨日も言ったように進行シモンさんに投げるのがおかしいです。樵吊りは主張してましたが兵が迷ってた中シモンが決めていいぞいと言わないかと。 混乱の中尼老なら押してもいい場面では? |
530. 木こり トーマス 01:52
![]() |
![]() |
兵>>523☆思考開示について まず、議事を混乱させた事についてお詫びする。 以前から[ノイズを落とすと白塗りされる]という仮説があり、 1d以降毎日ノイズを落とし続けるとどの様に扱われるか実験 していた。 素村が白塗りされることで灰の潜伏枠が狭まり、村利になる のではないか、との思惑があり、毎日ノイズを落とさせて |
531. 木こり トーマス 01:53
![]() |
![]() |
いただいた。不愉快に思われた方には重ねてお詫びする。 ノイズは意味不明の文字列であると荒らし行為であるため [トーマス劇場]という名目で、その時点の樵視点で白視して いる対象の短文を作成した。 この行為にはひとつ問題があり、ノイズを作成することに 手間取り、時間の制約上、議事録を読み飛ばしすることが 多々あり、議事録を読み込んでいない状態に陥っている。以上。 |
536. 少女 リーザ 03:13
![]() |
![]() |
遅くなりました。 今日の襲撃なしについて ・老狼 シモン(まとめ役)噛んでおけばまとめにもなりえたと思われる。 が、兵が老狼をあまり見ていないことからまとめを任せても老吊りにいかないと踏んだか。 ・樵狼 私が樵非狼を強く推し老に意見していたことから老を噛まずにいれば妙が老乗っ取り狼疑いをすると踏んだ? 兵噛まなかった理由→以前から強く樵非狼をみていたから? |
537. 老人 モーリッツ 03:17
![]() |
![]() |
神妙と神樵じゃが、まず投票自体は切れ要素にはならん、その前提でどれくらい吊り理由がクリアに出てるかを比較するとトーマスの方が濁りがあるように見えるのじゃ、もちろんトーマスの思考過程を想定してのものじゃよ あと、リーザの白黒要素何かあったかの? |
541. 負傷兵 シモン 03:24
![]() |
![]() |
ラーメン作ってきただなんてそんな…(ずぞぞ) トーマス劇場の真相確認しました。 1d者(まとめ推薦)、2d商(人柱関係)は白視先だったと分かりますね。3d兵、4d老はどういう思考だったんでしょうか。 モーリッツの>>537って3dについてですかね。 ジムトマって1dにも●入れ合ってますが、そこはどう解釈しているのでしょうか? あとトーマスの単体非狼要素。 |
543. 老人 モーリッツ 03:31
![]() |
![]() |
まあトーマスは思考開示というか細かい思考の言語化サボってるところがあるから見辛いのはあるかの 4dと5dで夜明け反応にギャップを感じなかったのはリーザかの、淡々と状況把握しているのう ああそうじゃ >>トーマス ★リーザのどこを白いと思ったのかの? |
549. 少女 リーザ 03:51
![]() |
![]() |
騙るつもりなくての白アピならまだわかるがそれで本当に能力者が発言抑えたら襲撃が難しくなりませんか。 騙り決めてての潜伏能力者アピとしても、1日目に能力者確信を得ていなければ真っ先に>>184出して自らの首を絞めていると見たのです。 |
550. 老人 モーリッツ 03:52
![]() |
![]() |
灰なら少なくとも2dは考察するかの3d以降は単純に時間取れてないだけ >>リーザ ★トーマス狼ならモーリッツ襲撃しそうじゃないかの?ワシ昨日▼樵言ったから、そこはどう考えたかの? |
少女 リーザ 04:05
![]() |
![]() |
しょーじきシモンさん噛んで黄色陣営を根絶やしにしたかった。 けど噛まないと決めた。 シモンさん噛まないなら誰も噛まないでおこうとなんとなく思ってた。 つまり思考の中に兵噛みしかなかったのさ。ここ妙の狼要素ね。 |
558. 木こり トーマス 05:24
![]() |
![]() |
お疲れ様。 【樵の手抜き考察について】 樵は今回時間的な制約から、投票等の数的経過から疑問を 感じた部分のみ発言を洗い出ししている。 通常発言は流し読みしているだけで、あまり考察していない。 老>>533 ☆発言時点では理解していない |
560. 少女 リーザ 05:25
![]() |
![]() |
樵さんの色々議事読めていなかったのは劇場での白アピ作戦の弊害とするというなら、見られることを意識してのあざとい行動だったことに。 初回の樵神の占相互希望もみるに最初は樵が切り捨てられ役になるつもりだったのだと。 アルビンの提案で樵占か自由占かうやむやになり、占われなかったときのために柱じみた提案をし、また遺言で老霊羊占判明、羊の柱提案へのコメントからおそらく羊は樵を占ってないと思ったのでしょう。 |
562. 少女 リーザ 05:33
![]() |
![]() |
占ロラについては縄数消費期待。通らなかったけれど白視されたから樵さんにとっては得な提案だった。そして占霊を襲撃で破壊できないとなると神樵狼の勝ち筋は灰の中で最白になることです。樵さんは白アピ成功から数々非狼と言われ、神が疑われてきたため吊り提案を出し完全に切ることで灰の中から最白位置を目指そうとした。 余白 >>559 モブキャラといわれてしょんぼり。 |
少女 リーザ 06:01
![]() |
![]() |
ドキドキしますね。 10人村、初めてでしたが色々考えさせられる村でした。 さっさと吊られると思っていただけに最終日4人まで残るなんて思ってもいませんでした。 カラスのおかげです。(神との切れで外されたため) |
568. 負傷兵 シモン 06:06
![]() |
![]() |
とりあえずトーマス通報しておいたので▼妙でも▼樵でも大丈夫ですね。何がとは言いませんが。 ってトーマスもう喉涸れですか…トーマスェ…。 妙>>567 あー。そこは樵狼仮定占霊ギドラ分かってないアピじゃないんですかねってことですね(ジムゾンが樵の謎発言に解説入れてますし)。 |
571. 負傷兵 シモン 06:35
![]() |
![]() |
妙>>570 回答ありがとうございます。 下段については、まぁ、そうですね…。 俺は今回の襲撃ナシは老非狼要素に見えますが、妙樵に関してはあまり要素にならないと考えています。 もうすぐ夜明けですね…。 モーリッツは結論、出ましたか…? |
572. 少女 リーザ 06:47
![]() |
![]() |
いつも「しゃべって突っ込まれて突っ込んで意見をすり合わせる」みたいなスタイルです。 「AはCに見える」「どうしてだ」「AならBでBならCだからだ」「それに同意だ/それは違うよ!」とやって「狼ならCとは言えまい・推理している姿勢が見える」と 襲撃については…どうとでも言えますよね。 >>518で樵も「この噛みをすれば明らかに向こう優位な(樵不利な)かみだからしなかった」みたいなこと言ってますしね。 |
575. 木こり トーマス 06:56
次の日へ
![]() |
![]() |
兵>>574 …ああ、お前の判断は的確だ。俺がお前の立場なら同じ判断だ。 だが、今のお前の判断は誤りだ。俺は【▼妙】で行動する。 お前の判断で村側は皆殺しだが、きっと、みんな恨んじゃいない。 一足先にリデルに詫びをいれておく。あばよ、戦友。 [トーマス劇場おわり]@0 |
広告