プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、3票。
旅人 ニコラス、4票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、4票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、司書 クララ の 5 名。
羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
ようじょがつがつ やわらかーいですが、食べるところが少ないのが問題ですね で、正念場ですね サカキさま、辛い立場になると思うですが、あと一日頑張ろうです。…あと一日で終わらせましょうです。 なんとしても、クララちゃんを吊ります |
669. 羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
【妙襲撃、旅白確認】 おふたりとも、お疲れ様です…そっち抜くのですね ミスリード読ませ襲撃でしょう、ね で、この投票なんでしょう…昨日、余計な事言ったからでしょうか 事故らなくて良かったです ログの海に行ってきます。 |
672. 青年 ヨアヒム 23:30
![]() |
![]() |
【判定確認】 リーザとニコラスはお疲れ様。 襲撃は、ですよね・・。これ僕吊って終わりのプランじゃんか。まずは僕の中で狼の位置確定させて、後はジムゾンの説得かー。 厳しい戦いになりそうだけど頑張る |
羊飼い カタリナ 23:57
![]() |
![]() |
そうそう、グリーンちゃんは労らないとですね [墓前にあまいものを山ほど捧げた] もしかしたら、落ち込んでいるかもしれませんが、充分にお仕事してくれたのですよ 真占を抜かせてくれたこと、縄を使ってくれたこと、これに尽きるです 地上では冷たくしてごめんなさいです、ゆっくり休んでくださいね |
675. ならず者 ディーター 00:58
![]() |
![]() |
【諸々確認】ニコラスとリザはお疲れ様だ。 投票は、神の自票+2狼の票って事なのか。 これ、神の自票はかなり危なかった事になるが、 狼はそこまで予想出来るわけないし、PP狙いで やってるわけじゃないよな? ここは、とりあえず放置。 単体と襲撃からみていくぜ。 |
678. 羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
たので 塗れなくなったか、というのが正直な感想です ★羊青陣営の今日までの動き、どのように考えているでしょうか? 1d 商黒視、ラインで修黒視、●商○修で提出 商修周りは散々突っ込んだ後ですが。正直未だに理解出来てない、です 2d ●修○青▼商▽修。修疑いは>>332ですが、これ物凄く微妙ですね。大分解釈歪めてます 3d ▼羊▽修●長○者。私に目線が行くのは分かるです。というか、クララちゃんの考察 |
680. 神父 ジムゾン 09:23
![]() |
![]() |
[神父は静かに祈りを捧げている] リーザさま、お疲れ様でした。常に傍らにいてくれた安心感は味わえないのですね・・・ ニコラスさまはもう少し参加時間を見直されると良いかもしれませんね。明らかに睡眠不足で辛そうでした。どうかこの祈りが墓下に届きますように。 |
682. 司書 クララ 10:32
![]() |
![]() |
いようにしようと行動 3dでも同じように別行動で動きつつも青様が長様疑い 羊様が書疑いでどちらかを処理しようとした。(長様生存なら羊様をSG) 4dで羊様が書が青様○で見ていたことから青様犠牲に者様にすりよる為、羊生存路線に切り替えたと考えてます。 2W生存しなくても狼陣営は勝てますから ↑の仮説は自分でも考えすぎかな?とは思いますが 現に3dの時点では長様より私の方が疑われていたので。 |
685. 羊飼い カタリナ 18:28
![]() |
![]() |
戻りました。この局面に生き残るの初めてじゃないですが、やっぱり緊張するですね >ジムさん 分かってると思うですが、今日の投票は揃えないと負けですので。決定出しの際はお願いしますです 昨日のヨアくんからのラブコール、寧ろ羊青ライン作成なのですよね ただ、青村だとしても書羊で主張するしかないです。ので、分かる行動です >>684書 ☆言わんとすることがよくわからないです。どちらも別の話なのですが |
687. 司書 クララ 18:50
![]() |
![]() |
う結論をだしてるのに違和感を持ったので 説明が欲しいという意味なのですわ♪ 引き続きログ読みします。@11** 夕食がまだでしたので つ[舟盛][ミックスピザ][農様の野菜サラダ][商様の果物][眼鏡] つ[オムライス][カツ丼][天丼](墓への供え つ[馬肉の刺身][ハンバーグとハムカツ](狼用 |
688. 司書 クララ 19:30
![]() |
![]() |
4dの者様考察 対話と質疑応答で相手の性格を考慮しつつ 相手が別の相手をどう捉えてるかを要素として上げている ところが一貫している印象です そしてその考察がそのまま狼の組み合わせの考察につながっているのもプラス要素ですね 読んでいて純粋に疑問に思って質問をしているという印象です 者様が黒く見られない理由がぼんやりと分かってきました 対話に○○を黒く塗ろうという意図がなく、個人要素を 考慮しつつも |
692. 神父 ジムゾン 20:23
![]() |
![]() |
クララさま、本当に今更ですが、ライン考察は内容の信用性はともかく(やはり外れていましたし、もともとあまり信じていなかったのです)素晴らしいと思っています。 今回、推理を外したことで封印されてますが、その考察手法は(この国に限らずとも)勝率は高かったのでしょうか? これは私自身が我がゲルト神様の国で戦い続けるにあたって、スキルアップという興味で聞いております。 |
696. ならず者 ディーター 20:43
![]() |
![]() |
戻ったぜ…。今日は疲れた。 ほんで、今日間違って村を吊ったら村の負けなんだよな? 俺はてっきり説得合戦になると思ってたんだが… このまま考察進めてくだけで大丈夫なのか? 羊と書は考察したり会話したりしてるが、 羊書★今日の対話で誰かの印象が変わった、とかある? |
702. ならず者 ディーター 21:33
![]() |
![]() |
羊書>回答ありがとうな! 羊>それら全ての疑問は質問に質問で返すようで 申し訳ないが、この質問に答えてくれたらわかると思う。 俺が何に不安を感じているのかもな。 ★暫定の吊希望。出せるか? 羊が村なら、思った通りに答えて欲しい。 |
703. 司書 クララ 21:39
![]() |
![]() |
らのラインを見てこうではないかという 推測で推理をして話しているのです。羊様狼でしたらその白要素を学びたいとも思ってます 早いですが喉が少ないので吊希望を ▼青▽羊 青様は考察しない姿勢が狼に見えました。羊様は…言うまでもないですね ただ、▼と▽の差はそんなにないです。強いて言うなら 考察する羊者様が狼なら負けても納得いくという個人的な気持ちでしょうか 村の大切な事ですが信念を貫きたいのです@3 |
705. 羊飼い カタリナ 21:45
![]() |
![]() |
ああ、ヨアくん来たですね。お疲れ様です。 >>702者 …ここで思考を隠されると、非常に不安を煽られるのですが… ディタくん、完全に判断側の姿勢になってるですが、私にもディタくんを信じさせて欲しいです ☆書青どちらか決めろ、という問いでしたら、▼書です。書よりも青の方が、要素が不足しているですから |
706. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
すまん。正直に思ってた事を話すぜ。 今日の流れをみて、書羊の対話によって お互いに理解し、和解の流れをみせた場合、 恐らく▼青の流れに動くと考えた。 なんというか、2人の会話には疑っている者同士の 緊迫感をあまり感じなかったんだ。(性格要素ならすまん) つまり、書羊狼の和解演出を疑った。 だから、二人が合わせて▼青を唱えるなら、 |
708. ならず者 ディーター 22:05
![]() |
![]() |
俺は昨日も旅以外の希望で出していたが、 ▼書だぜ。今日は対話ほとんどしていないが 理由は昨日までで十分だと思ってる。 というかむしろ、昨日の時点で▼書を出した俺に 書が全然触れないのは村ならないんじゃないか? と考えてるぜ。 |
709. 羊飼い カタリナ 22:07
![]() |
![]() |
>>706者 思考出してくれてありがとうです 緊迫感、ですか 私は黒視先を殴るのではなく周囲を説得するタイプで、クララちゃんはおそらく考察を並べて分からせるタイプです ので、そう見えるのだと思うです ヨアくんは1d不在+コアズレで要素が少なく、現状では狼決め打って吊るに足る要素が足りていないと考えています ので、もっと喋って下さい…リアル忙しいのは仕方ないですが |
710. 青年 ヨアヒム 22:11
![]() |
![]() |
書>>694 ☆うーん、見てる場所が偏ってる=怪しいって言われるちゃうと、僕からは言い訳はできないよ。ごめん、喉とか時間の配分間違えちゃった僕のミス。 ただ、僕の中でカタリナを重点的に見た理由は一応ある。昨日の時点で、ディタからは白印象、クララからは違和感を何個ずつか拾ってはいたけど、カタリナからは特にこれといった要素は拾えてなかったんだ。3人から村人決め打つならディタかな?とは感じてはいたけど |
711. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
>>695クララさま そうですか、その土台があるからこその素晴らしさなのですね、クララさまのライン考察への自信を確かめたいための質問でもありました。 私が考察で働きかけたのは「カタリナさま狼でなくヨアヒムさま狼」ですから、リーザさまが残ったら「じゃあ▼クララね!」は読めたはずです。クララさま白ならば、ニコラスさま白はわかりきっていた状態で、なぜ手順を多少捻じ曲げたのでしょうか。確かに、多少ともニコ |
712. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
確かに、多少ともニコラスさま真を見せたいというのもわかりますが、それは霊を襲ったら判定を伏せさせたとも結局言われるのです。 セオリー通りスキルの高い能力霊を抜いて、力量も未熟であるリーザさまを残しましたよ、クララさま狼でもニコラスさまの黒出しもあるので羊or青の相方に賭けているのだよ、あとはクララさま狼説を狼二人でリーザさまに説得でいいはずです・・・私より、ころりとリーザさまの方が魔の手に堕ちてし |
714. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
ここからヨアヒムさま白説得の覚悟と・・・なるほどなるほど。 書青陣営で私を残すのは普通にアリかなと。今日吊られるのがクララさまと読んだ上で、「あえてリーザではなくヨアヒムを吊ろうとしている人を残して揺さぶりをかけているのだ!」という説からブレイクスルーを狙えますからね。説得する先はディーターさまですから。ヨアヒムさま狼と仮定した場合、アピールなど狡猾な部分があるので、残すだろうなとはなんとなく読め |
715. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
なんとなく読めました。 別パターンとして、カタリナさまが「ジムゾンさま大好きぃぃぃ!」と残された場合もあると考えていました。割とまじめにですが。 クララさまは「狼でもできる動き」と思いました。本当にライン考察への想像力は、土台が別にしても本当に素晴らしい技術だと思います。村ならば、この国では灰が広すぎて通用しにくい戦法だったのだと思います。>>570よりもっと早い段階で気づき、自分のやり方への不 |
717. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
もしディタにまんまと騙せれていたとすれば、カタリナ村が一番有り得そうだと思って、まず重点的に見ていったわけ。 カタリナだけじゃ無くて他も見ろよ、と言われれば、何も言い返せれないんだけどね・・。 |
718. 司書 クララ 22:20
![]() |
![]() |
ええ、自分でも怪しいところ(主に2d3dのライン考察)のところがありますし ▼書となるロジックは十分要素あると思います 故に▼書は 自己擁護になりますが、もしわたくしが狼ならば考察の仕方を変える 必要がないですし、皆さん私を疑う中で、▼書4dの青様の擁護になんらのフォロー を入れるか筈です。そしてそのフォローを拒むだけのスキルはないと はっきり言えます。 淡々としていたのは自分に過剰な自信があった |
719. 青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
あー、もう時間無いな 神>>714 いやいや、僕狼ならクララ吊れば終わっているわけで、わざわざジムゾンは残さないってば・・。青白に見てたリーザを食べて青最黒に見てたジムゾン残しで疑われれ要素残すとか、さすがにマゾ過ぎでしょ。 他に何か対して疑問あれば質問投げて |
721. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
それと【仮に▼書となっても本決定には反対しない】 と宣言しときます考察に喉を最後まで裂きたいからです ますます怪しくみえると思いますが ですがまだ足掻かせていただきます 今日の喉見てて分かりますが羊様青様が両狼と4dの考察に自信がある故 それの説得に使ってました 青様遅れた理由見ました そして羊様を疑った理由も見ました >>719 神父様がそこから青様白の要素とることが可能であれば残す理由がある筈 |
722. 青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
あ、ごめん、【▼書▽羊】 理由は今日のディタ見ててやっぱり村でよさそうって感じてる 僕の中で、書羊の黒印象の差は微妙なところだけど、書を優先したのは、今日僕が吊られたら意味ないから。 |
726. 青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
羊>>723 いや、昨日カタリナ見てて狼あり得るなって結論になったってからね。というか、ジムゾンも言ってるけど、ディタの白印象が強くて、残り吊れば終わりそうって方がデカい。もし仮にディタ狼だったらどうあがいても勝てそうもないから、あとはもう僕が吊られない事に切り替えてる |
728. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
>>726青 ふむり。村でも分からなくはない思考ですかね 書羊吊れる方吊って明日に繋げよう、って事でしょうか んー…時間がないから仕方ないとはいえ。やっぱり考察で叩き潰して欲しいのです 単純に、くろーいのです |
羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
やっぱりギリギリまで村アピすることにしたです サカキさま、数日間ご一緒できて嬉しかったのです …まだ勝ってないですが。勝たせて下さってありがとうございますです 初狼勝利がG12編成なんて、大変名誉なことなのです |
730. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
者様神父様:感情が淡々としているのは個人の要素はホントはそのことに 返したいことがありますが…言いません 【本決定見ました。反対しません】 いえ、私の黒要素を払拭できないだけ私の力量が狼陣営に及ばなかったってだけですわ♪ 羊様も言ってますが僕が云々は気になりました。自分の生存欲が垣間見えます。 者様の直近は気になりました。4dや5dに突っ込むところがあるのかな?と思ったので 皆さんと戦えた事に感謝 |
731. 羊飼い カタリナ 22:59
![]() |
![]() |
…更新前のこの時間って、不安で死にそうになるですね… 正直。ディタくん狼だったら、負けても仕方ないと思ってるですよ。墓下の皆様には悪いですが… >>729 この局面まで来たら、そりゃ黒塗りするですよね?( だって、ヨアくん吊らないと勝てないですから。 |
732. 神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
ゲルトさま、突然死もなく、本当に戦っていると感じられる素晴らしい村と巡り会えたことは感謝しています。 誰が狼であったとしても、本当に見事だと思います。負けであれば自身の決定によって滅ぼされるわけです、その責はのがれられません。本当にありがとうございました。 |
羊飼い カタリナ 23:06
次の日へ
![]() |
![]() |
そのふらぐはいらないです!!!!!(大声) いや、大丈夫でしょう…さすがに いえいえ、私が戦いやすいフィールドにして貰ってばかりで、本当に 楽しかった、はものすごーく嬉しいです。私も楽しかったですよ? 1dはどうなることかと思いましたけどね! |
広告