プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は、突然死した。
パン屋 オットー、2票。
村長 ヴァルター、3票。
木こり トーマス、4票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、3票。
木こり トーマス、4票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル、司書 クララ、村長 ヴァルター の 7 名。
839. シスター フリーデル 08:18
![]() |
![]() |
…村長吊れなかった…。オト消された…。 (祈り)神、ペタは狼でしょうか? (暑い部屋で干物になっている神のイメージが浮かんだ。食べかけていたらしい素麺で【ペーターは人間】とダイイングメッセージが残っている) |
841. 農夫 ヤコブ 08:24
![]() |
![]() |
【状況確認した】オットー&トーマスおつかれ。 フリーデルじゃなくオットー襲撃なのか。これ、フリーデル状況真要素じゃないのか? もしLWが灰の中にいるなら、灰かまずに狂襲撃した方がいいんだから。じゃないと潜伏幅せまくなるだろ。襲撃するにしてもまだ、クララの方がいいだろうしな。オットーには状況黒ついてるし。 んじゃ、とりあえず離席。 |
842. 村長 ヴァルター 08:25
![]() |
![]() |
オットー襲撃・・・? なぜに・・?この襲撃見ると旅と農は薄いのか・・?屋を残しておけば、旅がいるし服はともかく私は吊れただろう。わざわざ屋を襲撃する意味が分からんぞ。 こうなると年書の方が怪しいのか?いや、昨日の動きとしては農も微妙だったし、農も見てみるか。 ★農 昨日の私投票はどういった変化があった?>>812からの心境の変化を詳しく教えてくれないか? |
844. 旅人 ニコラス 08:29
![]() |
![]() |
判定すべて確認しました。 パン屋さん襲撃だと・・・ これはどういう意味でしょうか。 少女は突然死ですか、残念です。樵さん、パン屋さん、少女、墓下でゆっくり休んでください。 |
845. 旅人 ニコラス 08:35
![]() |
![]() |
今日はこれから夕方まで鳩も飛ばせなくなります。 考察は夜中にならないと出せない可能性が高いです。議事録も夕方に見るチャンスがあるかどうかです。 では、凛々しい緑の旅人ニコラスは華麗に去ります! |
846. 農夫 ヤコブ 08:36
![]() |
![]() |
去る去る詐欺。質問答えて離席する。 ☆ヴァルター>>842 見返してみて、昨日のフリーデルの動きが狂人のものに見えなかったから。 狂人なら狼炙り出したくないからもうちょっと自重するところだろ。ましてやLWなんだから。 |
847. 農夫 ヤコブ 08:36
![]() |
![]() |
☆ヴァルター>>843 え、理由は既に書いたが、灰での潜伏幅減らさないためにはフリーデルorエルナ襲撃が妥当だろ。 んで、エルナ護衛の可能性高いし。なら、まだフリーデル襲撃するだろ。 ペーターとかフリーデル襲撃されたらフリーデル真も考えるとか言ってたし。フリーデル狂なら、場をかき回すためにも襲撃候補第1だろ。 なんでオットー襲撃するんだよ。状況黒ついてるんだし、SG候補だろここは。 |
850. 少年 ペーター 10:32
![]() |
![]() |
子供ビールの飲みすぎで寝落ちてたCO。全裸で。夜中に村長の声がしたような?気のせいだね、うん。 オットー、トマおつかれ、オットー疑ってごめん。リーザ突然死ね。 【ボクへの白出し確認】フリに疑われることはもうなくなったのはいいとしよう。 灰襲撃は、狂襲撃はもったいないと思ったか。最終日PPを見据えてるか。あー、ちなみに、レアケースフリ真なら今日PPか。 ちょっと昨日の投票先について垂れ流し。 |
851. 少年 ペーター 10:32
![]() |
![]() |
▼オットーがボクとエルナで2票。▼ヴァルがフリ、オットー、もう1人ここ狼か?▼トマって言ってたのはクララ、ニコラス、ヤコブ。だけど、その中の1人がヴァルに変更してる? トマは不慣れさんだったと思うから、このまま残ってても発言できないってことでトマのまま、orデフォでトマのままな気がする。リザは突然死してるから吊り票ない、よね?合計9票だし。 ★ヴァル >>803で▼ニコだけど、誰に投票した? |
853. 司書 クララ 10:47
![]() |
![]() |
ヤコブ、本気でフリーデル真を見るのなら、リーザやトーマスが狼の可能性は考えないの? >>852「狼3生存中だから」と断言できるのは何故?この発言だけでまた黒く見えてきたのだけれど…。 |
854. 少年 ペーター 10:50
![]() |
![]() |
あ、ニコは決選なら▼樵だったね。訂正。 ★ヤコ>>841ヤコの『もしLWが灰の中~狂襲撃した方がいい』もし、って言ってるけど、LWは灰の中にいるの確定だと思うんだけど・・・なんで、“もし”って使った? あと、LWは狂襲撃したらマゾくない?まあ、村側はラッキーだけどさ。村を混乱させることはできても、1襲撃が無駄になっちゃうような。 ☆ヤコ 今日PPがない件了解、ありがと。 昨日のログ読んでくるー。 |
855. 少年 ペーター 10:56
![]() |
![]() |
▼オットーがボクとエルナで2票。 ▼ヴァルがフリ、オットー、ヤコブで3票。 ▼トマがクララ、ニコラス、ヴァル、トマで4票ね。 つ[ミックスフライ][うな重][サイダー][シロップ] |
856. 農夫 ヤコブ 11:06
![]() |
![]() |
昼ごはんには早いが、うな重もらう。[もぐもぐもぐ] クララ>>853 うむ、忘れてた。ただ、ヴァルターのクララ評が薄いのとかが気になるんで、長書仕の3人じゃないかと思ってるってだけ。 てか、クララはどういう狼探しの仕方をとってるのかがいまいちわからんのだが。★クララの狼の探し方ってどういう方法とってるの? |
857. 農夫 ヤコブ 11:15
![]() |
![]() |
☆ペーター>>854 LWってのは最後の狼ってことだから、フリーデル真なら灰LWとは限らんだろ。霊LWになる可能性だってある、ってのが出た。 潜伏幅灰5にまで減るのも充分マゾいと思うが。しかも非狩状態(白確しない)のオットー襲撃だし。言った通りオットーには状況黒もついてるし、襲撃よりも吊りに行きたいところだと思うが?こんな灰の狭め方するくらいなら狂襲撃する方がメリットあるだろ。 |
859. 少年 ペーター 12:12
![]() |
![]() |
状況整理しとく。 灰[クララ、ヤコブ、ニコラス] 片白[ペーター]片黒[ヴァル] 占い候補[フリ]霊候補[エルナ] ☆クララ>>739クララ『自分の出した黒と~』のとこ質問の意味了解。先出し黒だったし反応はあってもいいかも。でも、自分視点は相手が偽だから、反応よりは、白出しした相手の白要素上げてほしい、って感じかな。自分で黒引いた時は、真占の自分が引いたんだから反応あってもいいのでは?と。 |
863. 少年 ペーター 12:58
![]() |
![]() |
で~あたり、灰狭めようとする村でしょ。 クララ:最初からみんなにガシガシ突っ込んで積極的に狼探してるし。1dの狂が自由占い提案するってことは狼探しに自信があるとかさ、ほんとなるほど、って思ったよね。ヴァルとクララは白い部屋。 ニコ:ロックオン体質さんかな。なんというか、昨日のヴァルとのやりとりも疑いを振りまいている狼ではなくて、気になると止まらない村のようにも見えてきた。モリともやりあってたし、ジ |
865. 少年 ペーター 12:59
![]() |
![]() |
けど>>685のオットー状況黒、はなんでだろ?ってボクも気になった。灰黒めに見えてきた。でも、ヤコがLWならオットー襲撃な理由はなんだ?SGを今いる灰にしようと決めてる、SGが吊ろうとしているのが人間、とか?ボクとかヴァルがニコを怪しんでるからニコ吊らせたかったとか?偶数進行だったから、最終日ヴァルニコフリヤコとか予定とか? 墓下つ[夏野菜と豚肉の冷しゃぶ][カツオのたたき][ジャスミン茶] |
867. 少年 ペーター 15:36
![]() |
![]() |
なぜなに博士への質問。 ペタ「オットー襲撃はどうしてですか」 博士『狼さんはフリを真に見せたかったのかもしれません。エルナを吊りたいでしょうから。狼さんとしてはフリを襲撃するのはもったいない→フリが白出してるとこを襲撃しようとしたのかもしれませんね。>>841の2行目は怪しく見えてきませんか。 ちなみに、占候補が両方襲撃されるのってレアケース裸しいですよ。』 ペタ「ふーん、なるほど」 |
868. 司書 クララ 16:42
![]() |
![]() |
ネタの中に更に裸ネタを織り交ぜてくるとは、ペーターも意外と侮れないのかしら。 でも、オットー襲撃でエルナ吊りを狙うくらいならエルナ襲撃でオットー吊りの方が楽そうに思うのだけれど。 わたしは今日ヤコブ吊りを推すつもりでいるから、ヤコブについてまとめておく。 |
871. 仕立て屋 エルナ 16:44
![]() |
![]() |
みょーん 朝はばたついてて言えなかった。木こりさん、パン屋さん、リーちゃんお疲れ様。 この襲撃、シスターさんの真度あげるためのものじゃないかと思う。実際農夫さんはこの襲撃からシスターさん真を見ている。シスターさんを殺さずそれでいてシスターさんの真をあげるならパン屋さんはいい襲い先じゃないかと。 もし狼の狙いがシスターさんを真に見せたい…となると村長さんは白か。 |
旅人 ニコラス 17:18
![]() |
![]() |
にょーん
ようやく鳩を飛ばせました。 今日ですが、司書さんが農夫さん吊りを主張しているので、裏で農夫さん吊りに乗っかれば勝てるのでは? 表では違うことを言ってもいいけど、投票は農夫さん。どうでしょう? |
仕立て屋 エルナ 17:26
![]() |
![]() |
みょーん ひつじさん、おつかりー 私はもとよりそのつもりだよ。まとめ断ったのも個人戦で投票してもらうためだし。 まぁ、あそこで受けて狼疑惑もたれても困るので断る場面ではありますが。 |
旅人 ニコラス 18:24
![]() |
![]() |
本格的な参加はやっぱり夜遅くなりそうです。 これまでの議事録はチェックできました。今日はいつものように、うし吊り主張でいきます。あとは、PP対策でのシスター吊りをいうかどうかですね。 |
875. シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
●クララセット。 まず、妙や木が突然死狼の場合のことは考慮してない。考えなくても死んでるし、現実味が有るほどのそれっぽい要素も別段見当たらないからね。 後は旅農司を比較すると、 旅:昨日言ったとおり長攻めが狼として不可解。 |
877. シスター フリーデル 20:56
![]() |
![]() |
続)そもそも狼なら村長と対立演技する意味無いし、いいかげん私偽側に回らないと吊られ易くなるだけでしょ。 司:1.この中で一番、狼として違和感(否定要素)が無い。 2.前に言った3dの反応も、>>541のようにリアクションを気にする人なら、自分の反応にも気を掛けて、日々(それこそ、この村に入るよりも前から)自然に見える反応を研究していても不思議じゃないかも。「本気で考察してる感」も、出来る人はいく |
878. シスター フリーデル 20:58
![]() |
![]() |
続)らでも出来るし(そして司が出来ない人に見えない)。とりあえず旅農ほど非狼感が感じられるものじゃなかった。 3.それと…これは消去法でクララ狼?って思ってから気になる度が上がったんだけど。 クララって3dのウッカリ以降全く私の発言見てる素振りが無いよね。真偽考察も無いから思いっきり決め打ってて脳内で私偽確定レベルに思ってるのかな、と今まで思ってたんだけど。 その割りにエルナ纏めには反対 |
882. 村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
てるように見えるぞ。 これが服が襲撃されてない、私や服を吊りたがっていた屋を襲撃したから「だけ」が状況真というなら納得できたが、理由に尼が襲撃されてないが入るのが納得できん。 とここまで発言して気付いた。これは服と私を吊ってのPP狙いなんじゃないかと思えた。 |
884. シスター フリーデル 21:21
![]() |
![]() |
襲撃理由考察。 今日の投票で村長は吊られかかった。そしてその原因となったのがオットーだからじゃない? オットーの発言でヤコブが動いたせいで村長吊れかかったんだもの。それ以外に理由が見当たらない。 あとペタ辺りが気にしそうだから自分が襲撃されなかった理由について考察。 |
885. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
襲撃理由考察。 今日の投票で村長は吊られかかった。そしてその原因となったのがオットーだからじゃない? オットーの発言でヤコブが動いたせいで村長吊れかかったんだもの。それ以外に理由が見当たらない。 あとペタ辺りが気にしそうだから自分が襲撃されなかった理由について考察。 |
886. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
続)まず、殆どの人が私を信じてない(襲う意味ない)し、狂人だと思われている。また、奇数進行時は狂でも吊ったほうがいいって考え方が一般的にある。んで突然死で奇数進行になることは昨日の時点で予測が付く。 なら私はほぼ確実に吊れるだろうから、ここで襲撃するより吊り手消費にさせた方がいい、と狼は考えたんじゃないかな。 >>883長 私の発言をちゃんと読んで発言してる?私は私の偽を決め打ってるからと言って |
887. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
続)黒評価はしてない。もしそんな思考なら旅を白評価してない。 仕をどれくらい信じてようが(纏め役任せる程でも)それが直接白黒になるわけじゃない。 司の姿勢に矛盾らしき点があったのを疑問に思ってる。(「決め打ちしていても」も読んだけど、疑問) |
890. 司書 クララ 21:58
![]() |
![]() |
一応他灰も見ているところなのだけれど、まずニコラスは白でしょう。 >>724あたりのヴァルターへの噛み付き方は、悪く言えば自分の考察に自信のある村人の暴走にしか見えなかった。 「矛盾見つけたー!」な感じがね。その代わり今日ヴァルターが言っていた、オットー襲撃でニコラス状況真はちょっと同意できなかったけれど。 |
895. 村長 ヴァルター 22:08
![]() |
![]() |
去る去る詐欺。 >>892書 ごめん、私には旅LWでこの襲撃は本当に謎いんだが、どうやって旅は勝つ気でいるんだ?説明してくれると助かる。旅を白視してる人物が多いから勝てるってことかい? 私にはそれよりも私を吊って屋を吊った方が勝てると思うんだけど。 |
897. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
この村は詐欺師が多いのね。 ヴァルター>>895 ニコラスは昨日の灰考察でヴァルターもペーターもヤコブも黒と評価している。 この中から適当に2人吊るだけで勝てるでしょう。周りの評価より自分の考察を信頼している様子だし、そう考えても不自然だとは思わない。 |
898. シスター フリーデル 22:29
![]() |
![]() |
突然死狼で無い限り、今日は村人3人説得しなきゃいけないんだよね。できないと恐らく終わる。 向こうは多分狼3票の他に村1票集めれば今日勝ち。負けても流石に私だけのせいにしないでよ… てか、少しでも私真を考えてくれるなら、今日は▼長仕のどっちかにして。(皆が合わせられるのは▼長?)仕側は残り狂狼1てことになってるしょ?仕真メインで考えてる人も問題無いでしょ >>850ぺ レアケースってゆーな。 |
901. シスター フリーデル 22:33
![]() |
![]() |
>>861ぺ 続) 3.「まとめ役に、って狼があえて残す」>それ仕真だと狼に利点ないでしょ。 4.「護衛の可能性もある」>エルナ自身が「護衛の可能性もあるから狙われない(GJ避け)」と思ってるんじゃなく、そもそも自分が襲撃対象でないと思ってる点について、よく考えて欲しい。 |
903. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
続)くなる」(仕真仮定で)無くても狼困らない。むしろ狼側は尼で吊消費したい所。(羊死んでるから尼偽ぽくて構わない) 2.「尼白出してるとこを襲撃」なぜ?尼判定が信用されてるなら(私の白がSG候補にならないから)ともかく、今尼判定は意味無いに等しいよ。つまり尼白だからと食う意味無い。実際ぺたは▼屋してたよね? 農は正しい選択しそ、司狼ぽく説得効果なさそにしろ、旅説得用発言数が…別の意味でペタに殺意 |
904. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
★今日の吊り先って明言あり個人戦での結果多数決でいいのかな?多数決で最多票統一?喉きついので返答遅れそう。 ☆フリ 喉少ないので明日が来たら返答するー。>>896クララはエルナまとめについてだよ。 ペタ「フリに“ぺ”って呼ばれるのはどうしてですか」 博士『難しい質問ですねー、文字数の関k、げふんげふん、韓国の有名俳優に似ているからですよ、』 ペタ「えーっ、そんなことないと思うけど(キリッ」@3 |
906. 旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
食べ尽くしたラムに対しても涙する、旅人ニコラスここに参上!やっぱりラム肉って最高ですよねっ!(満面の笑み 予定よりもすっかり遅くなりました。詳細な考察は昨日落としたので、今日は昨日から変わった点の指摘をしたいと思います。 |
908. 旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
次に農夫さん。パン屋さん襲撃でシスター状況真というのも、パン屋さん状況黒というのもよくわかりません。 特にパン屋さん状況黒というのはないでしょう。初回占いで判定割れ→初回襲撃で真占の羊飼いさんが抜かれた、それだけでしょう。そのときたまたま占い先だったのがパン屋さんと言うだけで、これだけで状況黒と言い切るには根拠が薄すぎます。初回占いで判定割れがなかったというなら話は別ですが、今回は判定割れです。 |
910. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
(続き)しかし、昨日と同じ事実で評価がここまで変わるのは理解できません。今日新たに判明した事情を加えて評価を変えていませんし、考察に不自然さが見えます。 >>866の仕立て屋さんをまとめ役にする提案をしていますが、この提案の意図は何でしょうか。占霊ラインの信用状況を考えたら、今日提案するんじゃなく、昨日だって提案できたはずです。何で今日になって提案したんでしょうか? 昨日よりも黒よりにシフトです。 |
911. 旅人 ニコラス 00:07
![]() |
![]() |
司書さんは特に変わった点は見られないと思います。 以上の通り、農夫さんと少年が黒よりにシフトしていますが、相対的な位置関係は代わりがないです。GSだと、白:書>>>農>年>>長:黒です。 |
912. 旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
そのため、希望としては▼村長です。 吊り希望で悩んだのが、シスター吊りです。PP防止のことも考えましたが、今日でなくても間に合いますので、今日は第2希望にします。 よって、▼村長▽シスターでFAです。 |
915. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
シスターさん>>901 襲撃されるならそれはそれでいいからだよ。何故なら村に"私が真である"という確定情報が落ちるから。それが嫌な狼だったら私を襲わない。大体2-2にしてきているんだよ。その作戦から考えれば霊は襲うより村に吊らせたいということでしょう。 |
916. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
少年>>914 前にも言っているとおり、シスターの村長黒出しは、狂人の黒誤爆です。 確かにLWは一匹です。しかし、考察が絶対に当たっているという保障はないです。なので、村長でない場合も考えて考察するのは自然でしょう。それに、GSでも差を付けるじゃないですか。 |
918. 仕立て屋 エルナ 00:40
![]() |
![]() |
パン屋さん襲撃がシスターさんの真っぽく見せる意味を持つのなら村長さんは白。村長さんが狼ならそんな危ない橋を渡る必要なし。私襲ってシスターさん偽確定させておく方がいい。そうじゃなくても、パン屋さんを襲撃というのは村長さんが狼だとあからさま過ぎる。だから白いと思う。 ではパン屋さん襲撃がなんで今日なのか。単にこの理由で襲うだけなら昨日でもいいはず。 |
919. 農夫 ヤコブ 00:41
![]() |
![]() |
今日も今日とて登場遅くてすまん。 ペーター>>858 日本語不自由&回りくどくて悪い。「もしLW灰の中に~」=もしカタリナ真ならという意味で使ったってことだ。 オットーの状況黒については述べたはずだ。オットー占の日に、ただの初回占襲撃じゃなく、そこに「1GJで吊手が増える」という危険を冒してまで特攻しているからだ。 |
921. 仕立て屋 エルナ 00:41
![]() |
![]() |
パン屋さんは3日目、両パタンを考えた上で話をしていた→狼にとって利用価値があったということだと思う。それにパン屋さんは占い師襲撃のあった日の占い先だから吊れるかもしれない。対してならずさんは吊れないと判断したんじゃないかな。 昨日のパン屋さんはシスターさん真の可能性を主張した。だから私から見るととても黒く見えたんだけど…。それはともかく、パン屋さんは村長さんの吊りを主張していた。 |
922. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
ってこと。だから訊いてみた。 いったい何をどう黒に取ったのかと。 ヴァルター>>880 時系列おかしいぞ。フリーデル狂だとして、ペーターつついててペーターLWでボロ出させるようなことがあったら取り返しつかないだろって言ってるんだ。いくら次の日白出そうって言ったとしても。 |
923. 仕立て屋 エルナ 00:44
![]() |
![]() |
村長さん吊るなら絶好のタイミングだと思う。木こりさんの票が行方不明だったけど、他の票はどこに入るか大体見えていたし。そこから見ると昨日の農夫さんの投票先の変更が黒めに見える。吊れるなら吊っておきたい、という風に。特に今日という日を迎えて、村長さんが白だと思えるようになったのでなおさら。 旅人さん>村長さん狼なら私襲っておけばいいようなきがするんだけど。それこそパン屋さんを襲う必要がないような。 |
924. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
☆ニコヤコ 返答ありがと、お返事明日以降。 今のとこ、エルナ次第で吊り先決まる感じかな?。ボクはヤコセット中。▼ヤコが最多票で狩COしても変更する気なし。喉ないし、寝そうなので朝顔出す予定。 ペタ「博士は、>>904で“似ているから”って言ってる点が怪しいです。本当に真なぜなに博士なのですか?」 博士『鋭いですね。潜伏裸のため視点漏れしちゃいましたCO。“似ているか裸”のタイプミスですよ』@1 |
925. シスター フリーデル 00:56
![]() |
![]() |
ニコ…この余裕の無い状況かつ年の暖簾に腕押しっぷりの後だと▼長だけでももうサイコーです。 旅も今日の吊は説得不要そうだし、やっぱ年か。 >>915仕 襲撃されても構わないのと、実際に襲撃されそうかの予測は関係ない。 |
926. 農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
あと、俺はフリーデルの状況真要素とは言ったが、それだけだぞ。過剰反応に見えるがな。 ヴァルター>>883一行目 あ、それ俺が言ったー。 カタリナ真だとすると、まず初回でカタリナ襲撃してフリーデルに状況偽要素つけたのにライン繋いでくるのがわからん。 |
927. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
ジムゾン黒の確定情報残したくなかったから? でもラインで偽決め打たれたりしてライン見られたりする方が困るんじゃないのか?カタリナ真なら潜伏は後1人しかいないんだから。 これも既述のことだが、フリーデル狂なら昨日みたいに灰に突っかかったりしないだろ。 うっかり狼炙り出すようなことがあったら困るんだから。フリーデルのこの姿勢は真要素だぞ。 |
928. シスター フリーデル 00:57
![]() |
![]() |
ペタ> ★尼狂農狼予想について。どうもヤコ疑いの理由が分からないけど、「尼狂で狼が尼を盛り立てるメリットってなんだ?」って考えてみて? 尼狂ならまず占判定はもう怖くないし、霊判定だってLWが吊られた瞬間に村終わるから意味ない。だから私偽なら狼が狂を盛り立てる意味はもうないんだよ? PP目指すのだってこの状況で非現実的。尼狂+潜伏狼なら、私のことは構わず自身の信用を高める方がよっぽど勝算がある。 だ |
929. シスター フリーデル 01:02
![]() |
![]() |
続)から尼狂農狼はあり得ない。 ★訂正。「もうないんだよ?」は、つまり「変な目で見られるだけ、悪い意味で注目されるだけ」ってこと。 以上、確狼以外吊る暇ないし農村にしか見えないので言っとく。 ここまでが私の精一杯だ…▼そんちょうそんちょうそんちょうそんちょう@0 |
930. 農夫 ヤコブ 01:09
![]() |
![]() |
それから、狂人の特攻黒出しや狂襲撃だって普通にある話だ。レアケースでもなんでもない。 世の中には占判定反転させて狼を確黒にする狂人だっているくらいだしな。 今日のフリーデルの姿勢だって狂人のものじゃないだろ。 何度も言うが、フリーデル狂なら、目的は狼生き残らせることだ。 |
931. 農夫 ヤコブ 01:24
![]() |
![]() |
こんなに灰に突っかかったりして狼吊ってしまったりしたら本末転倒なんだよ。 フリーデル狂ならエルナを相手にしていればいいだけの話なんだ。 俺も▼ヴァルターにセットしてる。 |
932. 少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
★ヴァル ヴァルの▼フリは死に票。エルナが▼ヤコでも3-3ランダムになり、▼ヤコor▼ヴァルだから▼ヤコに変更してくれないかー? ★ニコ ニコにも▼ヤコにしてほしいけど、▼ヴァルのままで夜明けにヴァル吊られてたら明日は▼ヤコにして欲しい。 ちなみに>>924はヤコが狩COして2COでも両方吊れば村勝利だし、狩視点偽狩確定。 >墓下 博士『村勝利エピでありますようにと願ってますよ、おやすみなさい』 |
933. 農夫 ヤコブ 02:09
![]() |
![]() |
フリーデル偽で考えると、状況がおかしすぎるんだよ。 フリーデル狂なら狼は1人しか残ってない。 ならばフリーデル襲撃した方がフリーデル真かも、と思わせられて場をかき回せるんだよ。 態々灰狭めた上に、場の混乱もさせようとしない。これは「させたくない」と考えられる。 つまり、フリーデル偽という認識を覆させたくないってことだろ。 |
934. 農夫 ヤコブ 02:10
![]() |
![]() |
しかも、エルナとヴァルター吊りたいなら、それこそフリーデル襲撃の方がいいだろうが。 フリーデルが襲撃された→フリーデル真だったのかも→エルナとヴァルター吊っとこうって普通に流れを作れる。こっちの方が楽に2手も消費出来る。 これをしない上にSGに出来そうなところ(オットー)襲撃とか、カタリナ真で見てみると、狼の勝筋としておかしいだろ。 |
937. 仕立て屋 エルナ 03:25
![]() |
![]() |
気になるところを聞いている。ちょっと結論が見えにくいけど。今日の疑問も見ててなるほどとなったし。 ペタ君は今日発言みてると農夫さん一直線すぎる。後先考えていない感じ。そこは非狼印象。逆に旅人さんは黒視が多い。シスターさんの村長さん黒を誤爆だと考えるなら、それこそシスターさん偽と確定させればいい話と思うのだけど。 |
938. 仕立て屋 エルナ 04:02
![]() |
![]() |
農夫さん>シスターさんが灰に追及というけど、今日のシスターさんはペタ君に対して喉の大半を裂いていて追求しているように見えません。 偽決め打たれているような状況でシスターさんが襲撃されたとして、それが=シスターさん真かも、となる可能性は低いかと。 ここに来てのシスターさん真主張は狼側だと目立ちすぎなのは確か。でも司書さんの挙げた疑問点は頷けるものなんだよね。▼シスターさんにしてもう1日見たい… |
940. 農夫 ヤコブ 05:31
![]() |
![]() |
そして誰が狼なのかわからないのだから、白いところに黒出しても狼の可能性あるし、フリーデルやニコラスの言うとおり白出す方が安全。 ★何故、ヴァルターはそんなにフリーデルの判定を気にしてるのか。 ★何故、「フリーデルから狼の位置がわかる」ような視点になっているのか。 ここを考えてほしい。 |
941. 農夫 ヤコブ 05:59
![]() |
![]() |
フリーデルがペーターを説得してヴァルター吊ろうとしているのも、フリーデル真視点の「長黒・年白」を前提にした動きだよね。フリーデル狂ならヴァルターへの判定が誤爆である可能性を全く考えていない。 そう判定を出したから?でも、狂が自分視点を大事にするあまりうっかり狼吊っちゃったりしたら意味ないよね。 ★何故、フリーデルはこういう動きが出来るのか? 出来ればこれも考えて。 明日が来ることを願う。@0 |
942. 旅人 ニコラス 06:13
![]() |
![]() |
喜びを分かち合い悲しみを引き受ける、旅人ニコラスここに参上! おはようございます。夜中に議事録が増えたようですね。これからじっくり読ませてもらいます。 仕立て屋>>923 この襲撃筋はまだよくわかりません。パン屋さんを襲撃する必要がある人がそもそもいるのか、疑問ですね。どういう筋なら説明できると思いますか? |
943. 旅人 ニコラス 06:16
![]() |
![]() |
少年>>932 今日は全裸村長吊りに投票します。票は変えません。一番黒く見ている人を吊りから外すのはもう御免です。もし私の考察が間違えていて村長が白だったら、明日改めてLWが誰かを考察し直して希望を出しますので、明日農夫さんに投票すると約束することはできません。 |
944. 旅人 ニコラス 06:24
![]() |
![]() |
農夫さんは、昨日は村長を白いといっていたのに、今日は村長吊り一直線ですね。 昨日との違いは、パン屋さん襲撃があった点でしょうか?パン屋さん襲撃でシスターが真であると判断した、だからシスターが黒出しした村長が黒い、というわけでしょうか。 でも、そこまで評価をひっくり返すほどのことでしょうか。私にはまだ理解できていません。パン屋さんが状況黒というのも不同意。 |
945. 旅人 ニコラス 06:25
![]() |
![]() |
それにシスター真なら仕立て屋さんは狼ということになりますが、仕立て屋さん吊りの主張は全くないのも引っかかります。私が同じ見解に立ったなら、ローラーを根拠に仕立て屋さん吊りを先に主張すると思います。ここら辺にちぐはぐさを感じます。 そのほうが、シスター真視点での吊り手順として他の意見の人にも受け入れてもらえる可能性があったのではないでしょうか。 この点は、シスターにも当てはまります。 |
946. 旅人 ニコラス 06:28
![]() |
![]() |
シスターも、なぜローラー完遂をもっと主張しないのでしょうか。シスター視点では、仕立て屋さんは狼です。つまり、シスターにとっては、村長だけじゃなく、仕立て屋さんも吊らなければならない対象のはずです。 なのに、村長さん吊りばかり。確かに自分が黒出しした対象だからという理由があるかもしれませんが、村視点で受け入れやすいローラーを持ち出した方がより高い確率で狼吊りに持って行けたはずです。 |
947. 司書 クララ 06:28
![]() |
![]() |
ニコラス、おはよう。ビールいただくわ。 襲撃がフリーデル状況真と言うけれど、フリーデルが真だったらそれこそ狂人でもないフリーデルを生かしておく意味がないでしょう。 狂人は生かしておけば吊りを一つ消費してくれる。吊られなければ明日が実質の最終日になるだけ。 |
948. 司書 クララ 06:29
![]() |
![]() |
ヤコブ>>920 わたしは、「感覚が合わない」それ自体は疑いの対象にしていない。何故そう思ったかを聞いて、それで本当に感覚が合わないという感想が出てくるだろうか、という疑問がわいたということ。 わたしは「クララから俺に対しても適応された」だとは自分で思ってはいないけれど、別にそう思われても構わない。 |
950. 司書 クララ 06:30
![]() |
![]() |
狼を吊ってしまうかもしれないという意味ではカタリナの方が余程危ない橋を渡っていると思うのだけれど、それは「普通にあること」 フリーデルが黒を出した相手を吊ろうとするのは「真視点」。これも思考にズレを感じるところの一つ。 |
951. 旅人 ニコラス 06:31
![]() |
![]() |
これらの点はシスターの偽要素と言っていいんじゃないかと思います。 少年は農夫さん吊り一直線です。私に対してロックオンと言っていますが、少年のほうがロックオンが強いのでは?それに、他の意見の人を説得しようと思うなら、もっと農夫さんの黒要素を主張した上で説得するのが筋じゃないかと思います。イマイチ説得力に欠ける気がします。 |
952. 司書 クララ 06:34
![]() |
![]() |
せっかく同時刻に立ち会ったから、ニコラス>>916 ペーターが言いたいのはおそらく「残りLW1匹なら、ペーターヤコブヴァルターの3人が黒くても、少なくともそのうち二人は白。だとすると、白い二人は誰?」ということね。 |
953. 旅人 ニコラス 06:37
![]() |
![]() |
司書さん、おはようございます。朝からのビールは最高ですよねっ!私もビールいただきます。 司書>>952 そういう意味ですか、でも正直言って単体で白いと思える人はいないです。黒い中で相対的に評価するなら、村長を一番黒く見ているので、少年と農夫さんということになるでしょう。 |
954. 村長 ヴァルター 06:46
![]() |
![]() |
仕事が終わらない。本当にゴメン。仕事の合間にちょっくら顔出し。 >>897書 いや、黒視していても吊れなきゃしょうがないと思わない?確かに旅は他を黒視してるけど「黒視してる=吊れる」とはならないと思うんだよ。これは農にも言えてさ、わざわざ農が屋を消すメリットが分からないんだよね。PPに持っていくってのも考えてみたら、屋を残して私を吊って屋を吊るってのもあるんだよね。農の尼状況真には確かに無理やり感 |
955. 村長 ヴァルター 06:46
![]() |
![]() |
があるんだけど、それなら尚更屋を残しておくべきだったと思うんだ。 >>932年 あ、尼が死票なのね。了解。 でも書の返答でも言ったんだけど、農狼はどうにもしっくり来ない点があるんだ。できれば尼を吊ってもう少し反応をみたいところ。農狼が私と服を吊る気なら私達は襲わないだろう。むしろ警戒してるのは年書の二人なんだ。この襲撃だったら私がLWと疑うところなんじゃないかと思う。まあ、書は警戒してたみたいだが |
957. 司書 クララ 07:02
![]() |
![]() |
ヴァルター>>954 確かに現実に自分が黒視していても吊れるとは限らないけれど、問題はニコラスがどう考えたかよ。 ニコラスの自分に自信のある様子から、自分の考察で吊ることができると考えていても不思議ではないと感じた。 少なくともニコラスが今まで周囲を気にした考察を出していないことは、疑われたあなたがよく分かっているでしょう。 |
958. 司書 クララ 07:03
![]() |
![]() |
それと、オットー襲撃を見たとき一番しっくりくるのは確かにヴァルター狼ね。 とは言え、わたしはエルナもフリーデルも襲撃されないと考えていたから灰襲撃自体は誰が狼でも予想通りなの。 そして、ヤコブ狼ならこの襲撃の目的の一つに、白視されている人間を疑わせる目的があったのではないかと思っているわ。 「襲われないから怪しい」というやつね。 |
959. 司書 クララ 07:03
![]() |
![]() |
ヤコブ>>841「カタリナ真なら状況黒のオットーよりクララを襲った方がいい」このあたり。 これはヤコブ人間だとしても変な発言というわけでもないけれど、ヤコブが狼ならそういう目的だったのかも、とは思ったわ。 |
仕立て屋 エルナ 07:53
![]() |
![]() |
全力でスルーされることを目指してきてるので多分大丈夫…発言の大半は流されているはず。きわどいのもあるはずなんだけど。 油断するもなにも実はどう返答したものかわからんので適当に答えまする。究極は不在ステルス(ぉ |
961. 旅人 ニコラス 08:08
次の日へ
![]() |
![]() |
仕立て屋>>960 なるほど。パン屋さんを襲撃したら偽確定させられないというわけですか。 村長狼じゃなかったら、そのあたりをもう少し詰めて考えてみたいと思います。@0 |
広告