プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、1票。
負傷兵 シモン、11票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、11票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン、司書 クララ、少年 ペーター、シスター フリーデル、木こり トーマス、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 10 名。
1057. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
シモンさん、シモンさん、僕の声が聞こえますか…? あなたの正体を教えてください。 …え?すみません、もう少し大きな声でお願いします。 ですよね…【シモンさんは人間でした…】 顔出してくれて嬉しいけど、でも、本当なら、真っ向勝負してほしかった。ごめんなさい、後はエピで… |
1059. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
…場が、動かない。やっぱりシモンさん狂人だった。 リザさんの霊判定はすごかったよ、ホントに。 【神妙?-兵】で確定なんだけど、ちょっとごめん、少し気持ち整理する時間ください…。明日休みですし、出来る限り頑張ってみるから。 |
1060. 司書 クララ 22:22
![]() |
![]() |
パメラさぁぁぁぁぁん!!う、うぅぅ…。【判定確認しました】。 という事はジムさん狼ですね…。LWエルさんが自分の中で強くなりました。 明日は休みなんでまだ起きてられるので質問等あったらどうぞ。 ただちょっと疲れたのでコタツでだらだらしてきます…。 |
青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
すいません、まーたぐるぐるしてます…… どんだけ気弱な狼なんだよ、と言われそうなんですが。 とりあえず暫定襲撃はいつもの通りセット。 すこし席外して、髪乾かしたりなんやかやしてきますね… |
1061. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
【ぱめらー(´・ω・`)】【判定確認】 長青視点、神狼確定か。 今一つ……何ともコメントし辛い結果だな。 さて、吊り先どうするかね。4縄偶数。 長真視点、妙神?−兵で残り2狼。 神真視点、書青?−長で残り3狼。 |
1062. シスター フリーデル 22:26
![]() |
![]() |
エルナさん! >>358じゃ説明になってないですの。 だから、元々私の神評価は無い訳でしょ。無い物をあると思っていた。って事は、あなたは、私の神評価を何も認識せずに長評価を求めた。 あなたは、私の長評価だけ必要だったんでしょ。 違いますか? |
1063. 仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
状況整理 [神妙○-兵][青書○-長] 神偽時:書年修樵老旅農の中に1狼 青偽時:年修老旅農の中に1狼 リデル>>1062そういうことね。 じゃあそういうふうに思う根拠は? ボクからも1つ質問。昨日ボクのログをどのくらい読みこんだ? |
1067. 木こり トーマス 22:42
![]() |
![]() |
言おうか言うまいか迷ってたが、もういいや、めんどくせえ。 >>985樵でもにょもにょ言ってたもののセルフ解説。 もし3dのGJが神GJなら、狩視点神ライン真はほぼ見えてたんだよ。 だから▼兵になれば狩COが出て神GJ情報が出ると思ってた。 一種の炙りになる可能性があるから迷っていたんだが、その情報がないと神真視点は厳しいと考えて▼兵にした。 |
1068. 木こり トーマス 22:42
![]() |
![]() |
で、結局滞りなく▼兵が行われたってことは、神GJの狩人なんかいなかったんやってこと。 羊狩の可能性も微レ存だが、>>755の他人事感はたぶん非狩。リナはゲーム自体へのモチベはあったわけだから、自力でGJ出たらもうちょっと反応あるだろ、と。 そういうわけで、長GJでほぼ決まりだろう。 意図的狂襲撃2連続の可能性は切っていい。 よって長青真で、もう決め打てるレベルかなと思う。 【▼神】 |
1070. 仕立て屋 エルナ 22:52
![]() |
![]() |
リデル>>1066 あの時点でボクの喉は@1だったよね。時間としても更新前 翌日妙斑で状況は動いたよね。1dの時点の評価と2dの時点の評価は比べられる? 下段。それなら1dと4d分ボクの性格要素を拾って出してくれるかな? それと2dの娘占いの理由も。1dの時点で少なくとも娘は村に見えているとあった。今日は占い不要ともある。どういう思考の変化があったのかな とりあえず寝る。明日はまず神青を見直すね |
老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
よし、エルナ殴りはリデルに任せよう 昨日トマ占いたくなるように仕掛けたが、ホントに回収してくれた。 俺が村ならこういう真と同席したい。パーフェクトだわジムゾン。凄い。優秀だ。 今はトマに追従で流れを見てこう。 |
1071. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
なんか、エルナが難しい事を言って頭の良くない私を煙に巻こうとしているですの。 寝るって言ってるので、私の結論をいってあげるのです。 あなた、どうせ神と赤で繋がっているから、神の評価なんて要らなかったのです あなたの正体はお見通しなの。 これ、所謂視点漏れね。 >>1068★樵 明日▼神いいと思うわ 仮に神兵ラインを真としても、明日は狂人吊ってるから、PPは発生しないですしね ★樵 あってる? |
1072. 農夫 ヤコブ 23:12
![]() |
![]() |
>>1030ニコラス エルナ、リーザが両狼だとすると、あれ? と思うやりとり、動きがあるのは、僕も同じだけど、 例えばクララとか、2票目入れたトーマスとか、明らかにライン切れてるだろう、というほどのものはないかな。 長→長の連続襲撃で一番怪しくなるのはエルナなので、 これでエルナを[やっぱり村じゃないか]って思うほどの要素って、そう簡単には出ないと思う。 ヴァル真で合ってたとしても、つづく |
1073. 老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
判定見にきた。 ふむ…パメ襲撃。手順スキー一族のものがやられたのか。ログ見てないので凍結。 ジム★占い理由は?あと、俺はそこ占って欲しかった。 トマの主張には追従。 【俺は神でGJを出した狩人ではない】 ALL★これ回したいんだけどどうかな? 今日GJで狩COとか、割と真剣に待ってた。長襲撃2連打って並のメンタルじゃできなさそうだし神GJ長噛み切りあるんじゃないかとずっと考えてたんだよ。 |
1074. 農夫 ヤコブ 23:17
![]() |
![]() |
ヴァル真で合ってたとしても、エルナが単に自分の方向性を貫いてたり、たまたま状況黒になった村の場合があるから、▼シモンの吊りで、ヴァル真時に灰吊り回数増えるので、これでいいと思う。 ってごめん、答えになってないね。眠い。 |
1075. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
昨日回さなかったのは神狂の可能性も見てたから。 この場合書吊りはかなり真面目に検討せねばならず、昨日書するのは違うと思えた。 んでパメラいないので不完全だけど、さっきのCOは回していいと思う。この村の状況は神GJならすぐに出さないと、もうダメだと思ってるし、今のあらゆる要素が長真なんで俺の神真視はミスリードだと決め打つ寸前だ。 神真なら、トマ黒が一番辻褄合う気がしたが杞憂だったみたいだし。 |
1076. シスター フリーデル 23:23
![]() |
![]() |
>>1073★老 大事な事なんで解説をお願いします。 もし、狩人が灰に残ってて、神でGJ出してたとしたら、これを回す事で、狩人が、露見するって理解でいいのかしら? それと、その場合、神真確定の青狼確定って事になるし、もしでなかったら、羊狩人を除いて、神狼確定でいいかしら、 つまり、▼神が正しいか知るための手続き? |
1077. 老人 モーリッツ 23:33
![]() |
![]() |
リデル☆前半はYes 認識ズレてたら、俺は神真なら戦犯なりかねん提案してる。神GJなら狩は露見確定 厳密には神真確定ではなく、神真が濃厚になる。意図的ミスの可能性はバランス護衛理論を逆手に取って神狼が奇策打つ可能性あるが、それなら今日も意図的ミスして狩GJ1縄増加狩CO展開になって神の19発言目の予言が当たるシチュエーションにしてたので意図的もなし。 この条件で狩COきたら状況的に神真 で、後半 |
1078. 老人 モーリッツ 23:42
![]() |
![]() |
もし出なかったら死亡者に狩がいなければ神狼は状況的に濃厚 狂襲撃2連打の可能性や青兵襲撃してた可能性残るがこの辺はレアケだし神狼陣形の要素の多さ、メリットからも追うべき部分ではない。狩が死んでる場合もだが、そこまで完璧な提案できんし娘狩ならトマ指摘の通り▼兵が違和感とする 以上から【神でGJした狩人がいなければ俺は▼神にする】 勿論、神の発言はガン見するがこの条件ならこの狩回しは正しい。 |
1079. 農夫 ヤコブ 23:42
![]() |
![]() |
>>1073モーリッツ 【ジムゾンでGJだした狩人じゃないよ】 回して意味あるのかわからんけど、一応回しておく。 (ジム護衛GJだして、ここで黙ってる狩人はさすがにいないので、今日ジム護衛GJ狩人が出ない→紛れはあるけど、3dは、ほぼジム護衛GJではないと考えていいと思うんだ)。 |
1082. 老人 モーリッツ 23:54
![]() |
![]() |
ヤコすまん。狩CO回さないといけない場面で出てはいけないとGJ情報持って死んだ狩知ってる。 これで無ければ一切迷わずにLW探す方針でいける。 正直これしなくても神狼進行でいいと思ってんだが、神偽なら大体問題ない進行。神単体が状況偽食らった真に重なった。リデルの黒考察ない▼修で大分マイナスなんだがな。俺の占い希望叶えたのに応えて 次は書服考察いく。長真ならLWはほぼエルナだと思考停止しかけてる、 |
1083. 木こり トーマス 23:56
![]() |
![]() |
>>1071修☆ あってる。 その上で、ここから先はリスクとリターンの取捨選択。 現状残り4縄で、ラインを正確に決め打った場合(神青をロラしない場合)、灰吊りに使える縄は3本。 これに対して灰は、長視点は完灰8人、神視点は黒1人と完灰5人。 長真追うなら灰吊りは極力遅らせた方が精度が上がり、神真追うなら神吊りは遅らせる方がもちろんいい。 今日の▼神は全力で長真を追う吊りだな。 |
1085. 旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
ごめん、旅仲間との飲みに急遽呼び出されていたでござる。 週末の夜に飲むお酒って、本当に美味しいよね。 【諸々確認】【私はジムゾンでGJを出した狩人ではない】 夜明け後のフリーデルを見ていて、 ここは狼ではなさそうなのかなー、とぼんやりと思ってる。 修村なら、発言が増えれば白くなりそうなので、期待したいところ。 |
1086. 老人 モーリッツ 00:04
![]() |
![]() |
こらトーマスそれ言っちゃうとだなry >>1081リデルの単体性格像繋がった。俺の提案に対して警戒しながら見極めるような気配が見えた。 トマも情報管理気をつけながら長真追うの俺と同じタイプだから、白視強まってる(まぁ兵考察!服考察、状況管理からもほぼ白だわ ペタは相変わらずズレてるというか、読め!← この空気白っしょ 農は思考背景に長真こびりついてる一致。 もう流れできてるからいない組はいいか。 |
青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
ちょっと表に出れないので、本日は赤潜伏します。 …ただ、素で、なんぞこれ状態ですね…すみません。 あと残る非宣言者はエルナさんですが、たとえ狩でも神GJ出してるわけがない(&狼には長護衛GJ情報筒抜け)ので、狩のわけないから遠慮なく吊りにいけるというのも有難し。 本日は、▼神に全力で流れる方針でしょうかね。 …まあビビリな僕は、あたふたするしかできない気がしますけど。 |
青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
自分で何言ってるかすでにわけがわからなくなっている件。 エルナさん狩なら、長GJ知っててああまでヨア偽かもなんて言いませんよね…と。これはやっぱり、トマさん狩でFAな感触だったりします?遺言してきそうな気もしかねないんですが、襲撃トマさんで合わせておきますか? |
老人 モーリッツ 00:18
![]() |
![]() |
モリさんなにやってんだろうでいいよw 表のモリが思考切り替えて二日過ごす儀式だから。 村目線やっぱりGJ先は重要なんだなーと思いました。 いくつか考えたけど、今はトマかヤコで悩んでる。もうちょいまって。 コレでGJ情報言わせる必要もなくなったから、狩人と思考の裏を読むゲームのスタートだ。 |
1093. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
前提:「兵が結果を気にする必要ないと思う」 過程:「兵目線で青は偽だし~分かってるなんだけど…。」 結果:「兵が偽っぽいなぁ…。僕の中で長青真ラインができた。」 ペーターが何でこう考えたのか、っていうのがよく伝わってきた。 ペーターがよく分からんって言われているのは、 発言が前提や結果中心で、過程が見えないからだと思う。 例えば年>>1024「兵の発言がかなり偽臭い」とかね。 |
1094. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
シモンの発言のどこを偽臭いと思っているのか分からなくて、 ペーターが何を考えているのかが、ほとんど掴めないんだよね。 「書狼の情報を生かした狼探しが見られないので、 新しい情報を得た真霊っぽくない。だから偽臭い」 みたいに、根拠になる「過程」の部分を出して欲しい。 勿論、人の発言スタイルを縛る気は毛頭ないんだけど、 年村ならこの辺に気を付けてくれると、もっと良くなるんじゃないかな。 |
青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
大泉さんもありがとうございます。 寝れば気持ち切り替えられると思いますが、寝付けないのもありまして。素敵な仲間に恵まれて、僕は嬉しいです。ありがとう。 あとはそれこそ、エピで、ですね。切り替える。 |
老人 モーリッツ 00:37
![]() |
![]() |
ニコ蛙wwww ヨア。 これはボクシングみたいなもんだよ。お互いルールにのっとって全力でぶつかる推理スポーツ。 体ではなく、心が傷つく危険はある。 でも俺たちは正々堂々やってるし、恥じることねぇと思う。 |
1095. 旅人 ニコラス 00:39
![]() |
![]() |
「前提」や「結果」だけを言うなら、狼でも簡単にできるし、 人でも要素がなかなか落ちなくなる。 ペーターの白黒を問わず、今はこんな状態だと思うんだよね。 私自身は、ペーターは感覚的には人間っぽいとは思いつつも、 思考の「過程」が見えないから、決定的な要素が取れていない状態。 あとは、発言が全体的に追従傾向にあるので、 光り輝く独自意見がないんだよね。村なら決定打が欲しい。 |
1096. 老人 モーリッツ 00:42
![]() |
![]() |
決め打ち進行なら3縄避けなければならない。 エルナ吊れてもその後は?のビジョンが全くないし、村の流れによっては吊られる立ち回りすぎる。 長真なら真喰い2連打してきそうなんで警戒したが。 >>313の考察や質疑応答見ても、こういう考察できるなら服関連の迷いなさは狼像不一致。 いや厳密には思考の流れとかツッコミ入れたいとこもあるんだけどこの勢いは村でいいし、この発言量なら万が一服ミスっても見極めれる |
司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
いやいやー仲間に恵まれてるのは私の方ですよ。 お2人のためにも私は生き残りたい。 「決め打って縄に余裕を持たせた方が確実ですよ!」推しの村人クララ、頑張ります。 とりあえずモリさんはCO提案で白視しやすくなったので白で見ていけますし。 |
1097. 農夫 ヤコブ 00:43
![]() |
![]() |
ペーターは時間がないだけの村側、 ととると、すごくしっくりくるよね。 昨日は、単に村の流れがわからなくて、「あれ?▼シモンなんだ、そういう手もあるか、じゃあ合わせます!!」っていう裏にある狼的な計画の無さ→非狼的な軽さ。にもみえる。 1dの動きが、2票目→2票目なのと、2d3dの動きも多く集まってる所に投票しているのが、怪しいと言えば怪しい。か。 |
青年 ヨアヒム 00:44
![]() |
![]() |
夜だから余計にドツボ嵌ってるんでしょうねぇ。 お二人共、ほんとにありがとうございます。僕は大丈夫です。うん、後で、皆さんに騙されたーって驚いてもらえるように、笑ってもらえるようにしなくちゃ。それが狼の仕事であって、醍醐味。なのに僕がいつまでも引きずってちゃ、ダメですよね。ありがとう。 |
1099. 老人 モーリッツ 00:52
![]() |
![]() |
ペーター 表面をなぞる思考で>>305で妙ラインあり ただトマとかが挙げてるが、発言がすげー不用意かつ未来性を感じない。たたかれる所が多すぎる。 黒狙い!中庸狙い!やっぱここ怖で●老!あ!痛いね!●服! こんな狼いるわけがry と見直して思う訳だが狼像あるなら究極の追従ステルス狼。不慣れで戦術とか考えずに動いてる。 でも、これジム相方とするなら徹底指導してると思うんだよ。初動白取れたら、こういう |
1100. シスター フリーデル 01:00
![]() |
![]() |
>>1070服☆ 1d娘の印象 →最初フットワークの軽い村印象だったんですが、羊vs修とか言って来るので、灰同志殴り愛させる気なのかと思ったら、簡単に引き下がってしまい、疑う気が冷めたですの。 2d娘希望 →この日は、正直リアが忙しくて、発言が出来なかったの。でも、ログは読んでて、1d対話した時に低姿勢だった娘が、また私に占希望出している。しかも、1dの投票変更も狼っぽかったしね。それで娘希望。 |
1102. 老人 モーリッツ 01:07
![]() |
![]() |
眠い・・・ クララ 注目株で発言増えるまで待ってた。 1dy2dyは正直微妙。なんで俺護ってんのかと考えたが●当たる位置だったんで自爆行為か、と要素をとる。よって>>556は白い でも自分思考を優先する影が見えて、気になったとこ質問してくのはなんでなんで??って背景が3dy4dyからは繋がる。 狼の防御感にも取れるんだが、自分白情報で闘う村人感の方がしっくりきてきた。原因は3dyからの伸び。 |
1104. 老人 モーリッツ 01:21
![]() |
![]() |
3dy4dyの発言は1dy2dyとうってかわって鋭い。特に自分を吊ろうとするモノの意識からエルナ捉える仮定は俺も言おうとしてた部分多かったので余計 んでペーターとのやり取りもみてるけど、これ相性な気がすんだよなぁ。初日から続くすれ違いというか、ペタは癖強いし昨日の追従感は気になるの読み取れるしでコレ村だろってシフトしてきてる その原因考えたら、自分SGで喋れる状況が書考察スタイルとシンクロ故か |
1105. 老人 モーリッツ 01:26
![]() |
![]() |
ここまで考察して、3縄もいらないんじゃとか考えたがミスリード怖いからな。 けど、エルナLWでいいと思ってる。1dyの疑い集中も自然な流れだったんじゃねーかな。白いとこも確かにあるし、パメのいう強い狼だった話かと。 >>723が長襲撃失敗しても▼書は手順スキー一族利用して確実なものにしたかったのと、[狩炙り出しに見えた] 3dyGJした情報持ってる狩に向ける言葉じゃない。コレはストレス溜まった。 |
1106. 老人 モーリッツ 01:31
![]() |
![]() |
後は大体トマや周りが言っちゃってるので俺が猛攻かけるのも喉勿体無いレベルなんだが、4dyエルナの動きは書きっちり吊りながらSGを選別している動きに見えてた。 書に対しての考察してねー感で、当たり前のように吊ろうとするのは思考停止であり、手順隠れ蓑にしてるだろって。 手順スキー一族騙りだわコレ。手順の背景で、その手順の価値と黒の確率と個人を推理してない。 建前の考察のような、違和感。 喉温存 |
老人 モーリッツ 01:34
![]() |
![]() |
ずずーーっ・・・うまい!!!!(てってれー!!! ホントはここまで箱触れる予定じゃないのと、考察楽しくてやりすぎたわw 今日は表で失速しないようにしながら赤で雑談タイムだー!!!!!! |
青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
あの…ですから無茶してはいけないのですよ。 リアル優先です。僕は今のところ問題ないのですけど。 というか小泉さんは今日これだけ喋ってたら失速しようがないでしょう。僕は、オロオロしながらいつものように、ですかね。大泉さんも方針定まってるし大丈夫。 あとは視点漏れに注意。特に僕。 |
老人 モーリッツ 01:40
![]() |
![]() |
うむうむくるしゅうないぞ! ばくばくむしゃむしゃ・・・うまい!!!!!(たったらー!!! 足りねーところはまかせなー!( ´゚д゚)(゚д゚` ) 実際俺のアイディアバズーカをよくあそこまでまとめあげたw 視点の伸びは必ず評価される。今日神吊って明日エルナで、勝ちだ。ふははーー!!!!!!(ウルフスマイル |
老人 モーリッツ 01:43
![]() |
![]() |
おうおう、ありがとな!!! ちと俺もそろそろリセキすらぁ! みんなも今日は眠って大丈夫。よく頑張った。 この勝負は9割俺たちが食い尽くしてる。みんなの努力と、協力と、自力あってこそだ。 ありがとう。 ま、俺は箱もう触れんから一気になw赤あるから好きに相談しなー!!!いくらでも答えるぞー!!!まぁ視点漏れは確認大事だけど、この真ロックは大体スルーされる。CN誤爆だけは注意。じゃ!!! |
青年 ヨアヒム 01:44
![]() |
![]() |
お墓のオタ泉さんにも。っ[お煎餅] …真はどうあっても真です。何が起こるかわかりませんから、吊りきるまで油断禁物なのです。今、流れがこちらに来ている分、カウンター決められた時ほど、痛いものはありません。 一回目に狂襲撃でGJもらってると、逆に二回目の襲撃の際に肝が据わってしまいましたもの。▲狂→▲狂を選ぶということができたのも、そのせいです。それが結果として今の状態。 |
司書 クララ 01:49
![]() |
![]() |
小泉さん、中泉さんお疲れ様ですっ。私もあと一缶氷結飲んだら寝ようかな。 ホント、お2人と巡り合えて幸せです。私も何とかして勝利に貢献したい。 ここで浮かれて表で失敗するような台無しだけは避けるように十分注意を払います。 ではおやすみなさい。また明日。 |
青年 ヨアヒム 01:49
![]() |
![]() |
なんだか、『手順スキー一族VS奇策スキー狼陣営』… はたして勝利の女神はどちらに微笑むのか…こうご期待!って感じですね。 小泉さんは、本日のお仕事ほぼ終了。 あとは大泉さんと僕とで頑張りましょうか。ではでは。 |
青年 ヨアヒム 01:52
![]() |
![]() |
そういや、オタ泉さんが初手黒打ってくれたのって、僕狼気付いてくれてたからなのかなぁ…ってぼんやり。もしそうだとしたら、ホントに優秀な狂人さんでした。ありがとう。犠牲にしたからには、勝利を届けられるよう頑張ります。 せっかく皆で整えた舞台です。成功させましょうね! |
1107. 旅人 ニコラス 02:18
![]() |
![]() |
【▼神】 ライン決め打ち路線の場合、占の黒出し先は重要な情報源だと思うんだけど、 エルナはここにあまり関心がないように映るんだよね。 見ているのは占霊ばかりで、昨日は最終的に占い師しか見てない。 ★服 両占い師の黒出し先(妙書)にあまり触れてないのは何で? あと、昨日は質問回答に追われていたと思うので、 今日余裕があるうちに、現時点での書評を出してほしい。 |
1109. 神父 ジムゾン 02:29
![]() |
![]() |
この点私からは見えていたので、襲撃は概ね私もしくは服、 と考えていました、昨日時点の灰で、こういう騙し方をする 最右翼は樵であろうと考え、樵を占いました。 服狩を見抜き、狩COで状況が逆転しても2縄を抜けられる 自信を持ったLW像、が占の理由です。 服狩が強いのも、狼は察しているだろうと踏んでいました。 一応ふにゃふにゃしておいたのは、昨日の発言通り。 |
1110. 神父 ジムゾン 02:30
![]() |
![]() |
しかし、実際は▲娘、樵白、青から兵白判定。 兵白判定はやや謎です。灰から2d私でGJのCOが出れば、すぐ破綻します。 昨日から触れていた書の偽狩COでは、落ち着いて考えれば分が悪い。 恐らく、私狂人-兵狼のリアリティのなさを嫌った、及び狼3生存での 早期勝利(▼神→▼服?)を狙ったのでしょう。 ▲娘も、私は狩要素を取れていませんでした。 どうも、狼陣営を見誤っていたようです。 |
1111. 神父 ジムゾン 02:30
![]() |
![]() |
服が他でGJとか、他の人がGJした潜伏狩だったらごめんなさいね。 ただ、いずれにせよこのままだと▼神、▼誰かでたまたま灰狼を 吊らない限り、残り6人での村敗北がほぼ確定しています。 ここで動かなければ村に勝利はないと踏んで、言わせていただきました。 狩CO回るまで、黙りますね。 |
青年 ヨアヒム 02:37
![]() |
![]() |
やっぱり眠れそうになくてログ読んでましたら、やっぱりこうきますよね。 …ごめんなさい神父さま。だからこそ、初手で狂襲を希望しているんですよ。 GJ出た際の保険、むしろGJ出たほうが良い襲撃をね。 おそらく、オタ泉さんは僕狼見てたんじゃないでしょうか。だから僕の希望を見て黒打ってくれたんじゃないかと予想してます。 あの黒出しあってこその襲撃。白出ししてたなら、こうはなってない。 |
青年 ヨアヒム 02:46
![]() |
![]() |
たとえ誰が狩人だったとしても、護衛先の嘘は言えませんよね。だって少なくともあの日、狩人さんが護衛していたのは、神父さまじゃなくて村長さんなのですから。 「神父さまでGJが出たわけじゃないこと」が村視点で明確になれば…そこで王手です。どうか、このまま進んでください…… |
青年 ヨアヒム 02:59
![]() |
![]() |
今の状況が偶然の産物だとしても、人狼神様に感謝したいと思います。 それと、▲兵からのねじれ繋ぎとかやらなくてよかったと本気で思いました。強すぎますよねこの神父さま。 ここからエルナさんが輝く白さ発揮したとしたら…とか考えてしまって、うーん。まだまだ状況わからないんですよね…寝ましょう。せめて横になりましょう。 |
1113. 農夫 ヤコブ 03:01
![]() |
![]() |
ジムゾンはなんでそんな危機感がないの? エルナを最狩視してたなら、黙ってエルナ襲撃がおこったらどうするつもりだったの。>>1109「襲撃は概ね私もしくは服、と考えていました」 ずいぶんとまた悠長な想定だなぁと思うんだけど。 寝る。 |
1115. 神父 ジムゾン 03:30
![]() |
![]() |
☆農>>1113 悠長に見えましたか、不本意です。 非常に大きな危機感を持っています。 服襲撃の場合は私は生き残りますので、占で狼を当てて 説得に動くつもりでした。外しましたが。 服狩と考えていましたが、狼が気づいていない可能性を見て 伏せていました。 一度寝ますね。 |
1122. 神父 ジムゾン 11:07
![]() |
![]() |
おはようございます。 つ[緑茶] CO回りきったのを確認しました。かなり期待していたので残念です。 娘羊が狩、もしくは2連続長襲撃でしょうか。 後者なら、狩から2dバランス護衛を貰う程度の信頼を 取れなかったのは申し訳ありません。 確かに私を偽=狼と仮定すれば、今日▼神が好手ですね。 これをひっくり返すのは正直難しいですが、 できるだけ |
1123. 神父 ジムゾン 11:08
![]() |
![]() |
・青書長の狼/狂要素挙げ ・灰5人農服年老修からのLW探し をしておきましょうか。昨日と違ってある程度狩周りの考察を 隠さなくてよくなるので、出せるものはあると思います。 妙旅樵の白要素挙げは、要望あれば程度で。 吊は【▼青】で出しておきますね。 生かしてラインを吐き出しうるのは書の方と見ていますので。 しばらく潜ります。 |
1124. 木こり トーマス 11:23
![]() |
![]() |
おはよう。メモ代わりの状況整理一撃。 美乳|青神書旅樵服年修老農|長兵妙羊娘 4縄 長青|真狼灰灰灰灰灰灰灰灰|真狂黒白白 2狼 神兵|狼真黒白白灰灰灰灰灰|狂真白白白 3狼 神妙服−兵の陣営が現状一番しっくりくるし、服以外の灰は一通り白も取れたし。 あと詰めるところがあるとすれば、白の見直しか。 殴り合い弱そうなポジの白はきっちりサポートしていかにゃいかんな。 |
1126. 少年 ペーター 11:44
![]() |
![]() |
前提[服はLW] 過程[服がLWの理由。それは四日目の襲撃にあります。四日目の襲撃は長。その長は服を占うと言ってました。長を襲撃したら神兵ラインを決めうちされるリスクがあります。にもかかわらず長を襲撃したのは、服を占われては狼側にとって不味かったのではないかと思います。 なぜなら服はLWだから。…っていう考えです。] 結果[黒] 分かりにくい文章ですいません。 |
1128. 青年 ヨアヒム 11:58
![]() |
![]() |
お昼にこんにちはです。狩CO回ってる…?ってびっくりしましたが、意図は了解です。 まだ狩人さん露呈してないですよね?大丈夫ですよね?GJ出たらさらに王手に近づきます。1手増える&狩COで灰狭まるかも…って考えてて、一瞬何事!?と本当に。 決め打ってもらえそうですごく有難いんですが、吊り間違いしないと言いきれなくて怖くなってる僕がいます…… |
1129. 農夫 ヤコブ 12:01
![]() |
![]() |
おー、非CO出揃ったね。 羊と娘欠けで完全ではないけれど、今日は▼ジムだね。 あといい忘れてた、パメラは昨日の票集計ありがとう。 ★エルナ >>958でトーマスのことを逃げ切り前提の動きって言ってるけど、それってどういう動き? 白探しか…あんまり考察って得意じゃないんだよな。 |
1130. シスター フリーデル 12:10
![]() |
![]() |
色々考えたけれど、2-2の場合、確定情報少ないから、どっかでキメ打たないと進まないの。あと4縄なんで、今日▼神、GJ無しで明日は8人、明日▼青で明後日6人から、▼書で、最終日長青ラインからも神兵ラインからもLWのみで、4人からLW探し。確灰3者択一で狼選び。 これが手順なんでしょうが、堅い勝ち筋には見えないの。 今日は、▼神で、明日は、書以外の灰から▼したいですの。 |
1131. 旅人 ニコラス 12:13
![]() |
![]() |
ペーターは、既に出ている要素以外(ココ重要)で 「この人のここが白い!」「この発言が気になった」 と思ったところがあれば、過程が分かるように出してくれないかな。 農>>1129 自分が得意なやり方で良いんじゃないかな? 苦手な部分は他の人に任せて、分担すれば良いと思うでござる。 ヤコブの場合は、思ったこと垂れ流しとかでしょうか。 じゃあそろそろ日帰り旅行に出かけるね。 |
老人 モーリッツ 12:17
![]() |
![]() |
尊敬できるプレイヤーを遠回しに、真綿で首を締めて優しく絶命させる。 気づかれないように優しく優しく。 こういうドラマ仕立てな紙芝居を裏で演出できるのはやっぱり楽しいな。 後、客観的にジム真ケース考える人いないと今回のジムは心折れるレベルってのもある。ジム以外の外堀と村の相性が悪い 後半から懸念が消えていくのが狼指導や会議のおかげだって気づける人殆どいないから、孤独な村達はやはり不利になるんだよな |
1132. 青年 ヨアヒム 12:17
![]() |
![]() |
【▼神】でもちろん異論ありません。 ここで▼神をまず提案くださったトマさんが、白囲い&白印象からの生存を狙った…とかあるんでしょうか?とかもうぐるぐるしてきて。逆に僕、自信も何も無い状態になってきてます… パメさん狩なら、間違っても神兵ラインでGJ出してるわけないです。長青ライン信じると明言なさってましたから。それこそ3dからずっと。リナさん狩は「COしない」とのことでしたから断言できませんが |
青年 ヨアヒム 12:25
![]() |
![]() |
僕、今回のジムさんと似たような状態になったことありますし、気持ちわかります。2-2の霊で、村から超絶偽ライン視されて、偽決め打ちされて負けました。 それでも、「勝敗の責任を全て能力者に押し付けるような人はいない」ってずっと自分に言い聞かせ続けて、最後までやりきりました。…そういう経験があるから、今の僕がいます。 |
1133. 老人 モーリッツ 12:27
![]() |
![]() |
ペタは昨日から服懸念してるから違和感はあまり 推理システム解析すると、深読みしすぎず表面的な自分の感覚と、自分より格上の人の意見で足りない自信を水増しして強い口調ができるってシステム背景辿れるんだよな。練度的にまだまだだが、周りの意見の正当性>自分の意見の正当性なんかなと ジム真視点はほぼエルナ狩だったよな。そこはわかるが、灰襲撃濃厚な中で一発逆転の自信は楽観的過ぎる。 うん、やっぱ長真でいける |
1134. 青年 ヨアヒム 12:29
![]() |
![]() |
羊>>154で、狩人については「勝ち筋見えたときなど」と言及していらっしゃいますね。リナさん自身村側で、自分吊られて村不利になることは承知の上のはずです。神GJという大きな情報を握っておきながら黙ってお墓へ行くことはなさらないと思うんですよね…。 では、長青以外でGJがあったか?…あるわけないですね。狼さんが狩狙い襲撃したとして、そこでGJ。羊狩確信でもなければ、4d占襲するって順番が違います。 |
1135. 老人 モーリッツ 12:33
![]() |
![]() |
んでニコの年指導は狼なら自分の首締めてんだよ。 ペタタイプが村だと分かってたら意見出しから白過ぎる発言は出てきやすい。ヤコモリのやり取りから白取れる旅思考背追うと、そういうの狙ってる村思考のが勝る。狼ならホント無駄な作業だし、他に考察できる場所もありすぎるしな今。ここ信頼して任せれる >>1127【対抗CO!】ニコは騙りだ。みんな騙されるな! 後ヤコと皆へ 各灰の村イメージ交換したら効率よさそう |
1136. 青年 ヨアヒム 12:38
![]() |
![]() |
それとすみません、昨日、見落としてましたので。 ☆老>>973 初日から「ここ白狼怖い」って考え続けるってしんどくないですか?そうやって白い人信じられずに黒い狼逃がす方が、僕はよっぽど悔しいです…。ですからまずは白圧殺での狼探しから始めます。結果論ですが、それでリザさん見つけられましたしね。よほどのことがなければ、潜伏狼が全員輝く白さってことは無いと考えてます。むしろそれなら相手に拍手ですよ…。 |
老人 モーリッツ 12:40
![]() |
![]() |
中泉 やっぱそういうのあるよなー どうしても後半はみんなロックなりやすいし、その状態は潜在的に考えを変える気はなくなってるから殆ど終わってると言っていい。中泉も大変だったろうに 経験を正しく吸収したね だから殆どのプレイヤーはロッカーなんだよ。真にフラットな村人なんてのは珍しい。 それでも発言の精度あげてける人とか素敵だと思うけどな。ロッカー同士で銃弾飛び交うような討論雰囲気は結構好きだよ。 |
1137. 農夫 ヤコブ 12:45
![]() |
![]() |
いや、ペーターは多少わかりづらい発言があっても我慢して、時間内で勝手に思考出してもらった方が色は見やすいかな。 僕が狼でペーター村なら多分質問責めにして 村で話せる時間奪っていく気がする。 >>1135モーリッツ イメージかぁ。モーリッツは細かく主観での見方と状況と一緒に見てるのはわかる。 フリーデルは自分本位な感じ。[悪口じゃないよ エルナは何考えてるのかわからない感じ[悪口じゃry |
1138. 青年 ヨアヒム 12:59
![]() |
![]() |
モリさんヤコさんの発言見てて思いましたけど、確かにニコさんって、ペタ君引き上げを頑張ってくださってますよね。仮に▼服で終わらないの知ってる狼さんの場合、こう、回りくどいことするかなあって。 あと、トマさんについて考えてみたんですけど。4d、村長さん襲撃見てからの>>902「全部ひっくるめて~ある」というのはたぶん、本日おっしゃってる内容のことかなって。きちんと下準備してらっしゃるんですよね。 |
1139. 農夫 ヤコブ 13:01
![]() |
![]() |
モーリッツは確か3dに▼クララを言っていたと思うんだけど、そこが怖くて、どうしてもトーマス、ニコラスと同じくらい放置にできなかった(いまでもちょっと怖い) と、白を探すんだっけ。** |
1140. 木こり トーマス 13:06
![]() |
![]() |
>>1135老 クララ :ジト目の口みたいな栗しやがって。死ねと言われたい眼鏡っ娘NO.1 ニコラス:世話焼きオカン。得意料理は肉じゃが。 トーマス:クソニートの穀潰し。働かずに食う飯こそ美味い。 エルナ :「手順屋」の異名を持ち考察を自在に操る高貴なる仕立て屋。……すまん、言いたかっただけ。ふわふわしててキャラが掴めないんだよな。 ペーター:発展途上なう。あまりお金持ちじゃないスネ夫ポジ? |
1141. 木こり トーマス 13:06
![]() |
![]() |
リデル :バーサーカーLv.6くらい。Lv.30くらいから手に負えなくなってくる、たぶん。 モリ爺 :肉体言語使いかと思ったら案外慎重だった。隆々と岩山みたいな二頭筋、葱色軌跡のツインテール。強さの裏に秘めた優しさがうんたらかんたら。 ヤコブ :ヤコブベジタブルコーポレーションの若社長。ハイスペックで俯瞰姿勢で攻めと守りのバランスも良し。いわゆるリーダーポジじゃないかな。 そんな印象。 |
1142. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
懸念するなら、占騙り狼である神父さんとの切れを演出、かつ、白印象獲得。これでずっとぐるぐるしてます。 ただ冷静に考えれば、陣営がそもそも[神妙?+兵]なんですよね。初回から●妙を2票目投じて、4dから神と切れ準備して。先手先手で動いてる気がして。確かに村の動きとしてならそれでいいんですけど、狼さんなら最終日苦しくなりませんか…って感想に。 僕が疑い深いのもあるんですが、ライン的には白い…と。 |
1145. 青年 ヨアヒム 13:19
![]() |
![]() |
そこを通させてしまったら、ダメじゃないですか。…そうです。狼である神父さんは、自分でGJが発生してないと知ってるんです。GJ先もご存じでしょうが言えませんから 1.神でGJではないにしろ、長青ライン以外でGJ出た可能性がある 2.すでに死亡した羊or娘が狩人である これしか主張できないですよね。なら、その狼さんの主張を先手打って真霊の僕が潰すこと、何かおかしいでしょうか? |
1146. 青年 ヨアヒム 13:26
![]() |
![]() |
…あ、狂襲撃2連続は客観的に残りますから>>1145のGJ先云々は違いますね、失礼。けど、僕がそれをするメリット、かつそれをして得する狼陣営どこ、って話ですね。[書青?+長]。パメさんは襲撃されてるから白囲いは無い。ニコさんはあなたの白。残る修年服老樵のどなたが狼であると? シモンさんがおっしゃってたように「▼書避け」であるとしても、4dはまず▼書の人がほとんどじゃないですか?▼兵になったのも、 |
1147. 神父 ジムゾン 13:33
![]() |
![]() |
手が震えています。 あなたが私の主張を潰す事を検討するのは結構です。 私が皆さんへ検討をお願いしているのは、羊に対しての 「神GJという大きな情報を握っておきながら黙ってお墓へ行くことは なさらないと思うんですよね…。」 の「思うんですよね」が青の主観視点の発言である事。例えば客観して 「羊狩で神GJ仮定、羊が黙って▼羊を受容するのは不自然です」 であれば、>>1143で指摘していません。 |
老人 モーリッツ 13:38
![]() |
![]() |
正論なんだよな。突っ込まれるとは思った。 今ヨアがすべきことは灰目線トレースした上での説得。真霊ならねーわってのは前提として皆に伝わってるからな。 だから、羊狩さんならそういうシチュエーションの時こうなるのはないと思うってのは変わりません的に突っぱねる。 灰目線で話してきた自分アンカもってきてスタイル説明すれば誤魔化せる |
1148. 青年 ヨアヒム 13:38
![]() |
![]() |
神父さんの白であるニコさんトマさんの提案からです。 (…また間違えました…>>1146の神父さん視点での狼候補「修年服老」でいいですか…) ともかく。[青書?]の狼陣なら、狂人襲撃繰り返してるだけ…何してるんですか。あと、3dで狂人さんへの襲撃通ってても今の状況にはなってませんよね?何より、狂人の村長さんが初回の占判定割らなければ無理な話。どんだけ偶然が重なっているのと…。 すみません、離脱。 |
1149. 青年 ヨアヒム 13:46
![]() |
![]() |
神父さん>>1147 ですから。「羊さんが狩なら」って仮定しての僕の考えを述べてるんですから、「思うんですよね」になりますって。ああもう、そもそも僕と神父さんで言い合いしてても意味ないですね。 それに、ここで喉潰すわけにいかないです…。灰の皆さんから突っ込みあれば話し合います。では今度こそ離脱。失礼いたします。 |
老人 モーリッツ 13:55
![]() |
![]() |
大丈夫だ。この整えられた要素が一発で逆転するレベルではない。 それに、浮かれてた俺らが劣勢になる展開なら展開でまた面白そうだw 万が一そっちになっても逃げ切ってみせる。 中泉は灰目線の考察が強いからそこに真霊目線での情報を付加した考察混ぜ込むのがいいとおもうぜ。 ま、夜に時間ある時考えよう( ´ー`) |
青年 ヨアヒム 14:00
![]() |
![]() |
すいません、ほんとすいません。 決め打ち展開になりそで不安と期待で浮かれすぎてます。 真霊ヨアヒムでも、狼ヨアヒムでも、同じ心境なのは間違いない。 どちらにせよ、「足りないのは真霊としての視点」なのですよね。すみません。トマさん信じていいの?いいの?ってなって、>>1142でいったん白でいいか…ってなったので、次は狩回したモリさんについて考えようかなって思ってます。 |
青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
浮かれてるんじゃない、浮足立ってる、だ。 色々重なりすぎですよこの村…orz 僕の心臓に優しくない…もう夜明けからまともな精神状態じゃない… ヨアヒム落ち着け言われそうですが、もう…小泉さんお忙しいのにフォローありがとうございます。すごい有難いです。ただ、甘えっぱなしになるわけにいかないし、村の動向見守って…になりそです。一転、ピンチになってたらすみません。いったん失礼しますね。 |
老人 モーリッツ 14:07
![]() |
![]() |
うんうん。灰目線での考察もいいんだが、作法として真霊が持ってる情報を混ぜ込んで灰目線での考察はないと断言するのが能力者目線考察のお仕事。 けどまぁ今回は灰目線で客観的な説得をしているとするか、モリさんが昨日から気に掛けてる意図的襲撃ミスをしてたのはあるのかな?っていう不安が残ってたで。 神父さんの自信満々の原因がそこに帰結するのか?と裏で悩んだ経緯もあります。 あれ、これも視点漏れかな?的な |
老人 モーリッツ 14:13
![]() |
![]() |
ここで弁を重ねると焦ってるように見られるので、普通に考察に戻って考察を進める。 そもそも意図的襲撃ミスが無かったか僕は断定できないんです。ってツッコミ入れられたら応えれば納得される ミスった時はビビったらイカン また真視点じゃないとか言われそうですが、意図的襲撃ミスしたケースも考えてはいるんです。神父さんの自信の原因が分からなかったので 武器はいくらでもある 俺は今日は余裕あるから気にすなbw |
1150. 老人 モーリッツ 14:51
![]() |
![]() |
ーーーその時、封印されしロッカーミクに電流走るーーー と思ったけど青視点意図的ミスあるのでジムの主張は噛み合ってないな。正しい表現のやり方ではないけど(そいやエルナもこの癖叩いてたな 木の考察に吹き出したのを隠しつつ、3dyエルナの決め打ち提案が村利でもあると考えたが長2連襲撃で成功しても失敗しても神真は薄くなるので▼書は確約したかったんだろう その為の神真上げだったのか、流れによって変えたか |
1151. 神父 ジムゾン 15:31
![]() |
![]() |
襲撃筋 2d?→GJ、3d長、4d娘。 正直何がしたいのかをはかりかねるものではありますが、 「真占を抜くより状況偽を作り、早期勝ちを目指す」 噛み筋と考えます。 3d明けには私が書を捕獲、▼羊としても4dはもともと▼書が妥当な流れでした。 3dないし4dで▲神とすると占真贋が深く検討されてしまう、と考え、 私に状況偽をつける作戦に出たのでしょう。 逆算するに、2dも長でGJの可能性が高いです。 |
老人 モーリッツ 15:41
![]() |
![]() |
諦めない漢ジムゾン このガッツ素晴らしいわ。投げ出すレベルの劣勢でもシャイニングしてる おっす大泉!!! ちと今は神のターンだから、ここ人外トリオで攻めると目立つ可能性ある。 終盤の視点管理は実に難しい。特に中泉みたいに能力者の偽造はボロがでやすいんだよな。 クララのコアタイムは遅いし、不安なら赤ログでまとめて作った考察まとめて出しとくといいよ。俺今日やること少ないし! じんどるふ万歳! |
青年 ヨアヒム 15:42
![]() |
![]() |
ごめん神父さん>>1153、そこ、農どころか年も抜けてますから。本気の素ボケです。それ。 おはようございます。うーん。いつもの時間くらいにひょっこり出て行ってもいいんじゃないですかね。今日は自分吊りになるんだろうなと思って、発言待ってた…とか。 |
老人 モーリッツ 15:49
![]() |
![]() |
吹いたwww うん、これは擁護できるな。青狼で勝ち狙える状況でそれはないだろ…みたいなの周りが言ってくれる んで下段は中泉に同意。 やっと信じてもらえたというか、私を見て頂けて嬉しいです。 皆さんが潜在的に私を吊ろうとしたのは手順思考とエルナ提案の合わせ技だったんじゃないかなぁと。今喜んでます |
青年 ヨアヒム 15:49
![]() |
![]() |
あれ、見直したらペタ君入ってた。まあいいやもう…すいません。抜け過ぎてて。自分でもわかってない。ぶっちゃけるとほとんど眠れてない。 そのうえで対抗から「偽です!視点漏れです!」って騒がれて動揺しないわけないじゃないですかおおげさだなあ。僕、ビビリだって言ってるじゃないですかー…。 これ、取りつくろおうとしたら僕死にますね。夜コアまで当面潜ってます。 |
青年 ヨアヒム 15:55
![]() |
![]() |
誰か足りない気がするけど…という意識だけがあって、ほんとに足りてなかったのですね…以上。指摘いただくまで忘れててすいませんヤコブさん。 これ、コア前に喉潰せばそれだけで不利。 今日は僕か神父さん吊りになりそうだから。 むしろ今の勢いで、神父さんが喉使い切ってくれたら有難いんだけどなあ…直前まで会話してるほうが印象に残るし。 |
老人 モーリッツ 15:55
![]() |
![]() |
おうおうwちと眠るんだ。頭スッキリせんとジムのテンプシーロール決められる こっちで雑談しながらやるくらいでいこーぜw んで襲撃悩むんだよなー 狩は農か木で間違いない。ただ決め打てる要素が足りない 農から溢れる大げさだなぁ臭と▼書に対する認識が素なのかブラフなのかわからん。 トマは素直に読んだら非狩なんだけど、この漢が一番スキル高そうなので狙ってきそう。リデルは変態飛行怖い 娘喰いは長白護衛の布石 |
青年 ヨアヒム 15:59
![]() |
![]() |
あ、そこですねー。 トマさんですけど、昨日、▼兵で動き期待云々言いつつ、喉使い切りましたよね。あれ、非狩ブラフってるんじゃないかなあって僕思いました。 狩炙りに見えるかもと言っておきながら、実際に狩出た時に「ああもう神GJですよ、▼兵じゃないよ▼書だよ!そんでもってトマは何を狩炙ってんだよこんちきしょー!」と言われるリスク見てないような。そんな気がしました。 僕の考えですが一応。@12… |
老人 モーリッツ 16:00
![]() |
![]() |
うんうん、孤独なジムの弱点は喉なのでチームワークでぶっ潰そう。個人性能で対決するのはキツい ダブルチーム!! 大泉ー!中泉のフォロー文面作れるか? 羊狩を考えた際にGJ (意図的襲撃ミス)情報を握った羊狩は黙って吊られないと思うんですよね…って意味に取れるとモリさんは言いたいのでしょう まずジムゾンの主張には意図的襲撃ミスの可能性が一切なく、狼が襲撃を知った上での発言 昨日の失速はそれが原因かと |
1155. 農夫 ヤコブ 16:00
![]() |
![]() |
>>1151ジムゾン ジムゾン視点での「早期勝ちを目指すために二度▲狂をした」狼の戦略考えたけど 3dGJで偶数進行だよね。 早期勝ちを目指したかったら、▲意図的狂を連続で襲撃するのは、RPP要因のヴァル狂を襲撃することになるし、下手したらGJでて吊り縄が増えることになるよ。 ってかトーマスの僕への部分、リーダーってトーマスかニコラスがポジなんじゃないのか。 ** |
1156. 神父 ジムゾン 16:18
![]() |
![]() |
>>1155農 そうなんです、非・私護衛の狩COが回った時点で襲撃筋を 考え直したんですが、いくら見ても狼側としては穴のある 作戦なんです。 ただし私に状況偽を作って書を守る、という方向性は一貫しており、 LW一人での最終日勝負は分が悪いとみた陣営の奇策に 辿りつきました。そこで浮かび上がった狼像が修です。 2-2で8人RPPはほぼ村が避けます。目指さないであろうと考えています。 |
老人 モーリッツ 16:18
![]() |
![]() |
また2連狂襲撃論はもう後がなくて狼狽した狼なんだろうなーって思います ヤコブさんが指摘していますが、真神を残しつつ村の流れが長真に向いてる中狂襲撃しつつ縄増やし濃厚の中再度狂襲撃してきたんだ! って私が神偽知らないとしてもなんだそりゃって思います。神のGJ確信は狩炙りだったんじゃないでしょうか。状況的に偽打たれそうなので、狩に自分護衛ではないと言わせ狩道ズレにしようとしてたのかと。 |
老人 モーリッツ 16:28
![]() |
![]() |
>>1153は農が狩候補から抜けている で?と思います。そこから農狼論唱えるのではなく、視点抜けてる(ミスしてる)から青狼だ!って唱えるだけではなく、村人に農へ疑いを向けるようなやり方に見えました。 これ神農もキレではないでしょうか。 ヨア同意 その辺たしかに怪しいよな!狩炙りに繋がる行為ってのは俺も考えたんで、昨日トマが書吊りを悩まず▼兵いったのは狩的かなって。長真に迷いがないのも ▼木セット |
青年 ヨアヒム 16:31
![]() |
![]() |
大泉さん>狩候補じゃなくて狼候補。ご注意くださいね。 書守りが狼側の作戦。これ前提で、白出し占の神父を襲えずやむをえず▲長でGJ。書が占われて黒。なら次は真占の神父襲撃しようって狼は普通考えるんじゃないの?そのほうが、神父狂の黒出しの可能性高く見せられるよ。なんだかおかしくないかなあ。GJ恐れず襲撃する狼なら狂2連襲撃よりこっちじゃない? …と言いたい。寝る…すみません… |
1158. 神父 ジムゾン 17:46
![]() |
![]() |
▼希望変更します。【▼書▽青】 村視点、青は襲撃の可能性も一応ありますね。 まだ皆さんが受容される可能性の高い書を優先します。 今は4縄なので両視点真を追えませんが、まだGJで縄増え、 神青書XYと吊れる可能性があります。書は非狩CO済み。 ▼神→▼服は服が狼でなければ即村負け。 私真決め打てとは言えませんが、バランス進行を検討してください。 もう1回判定を出したい。 GS:□服老>農>年>修■ |
1159. 神父 ジムゾン 17:47
![]() |
![]() |
老は村目線の動きからほぼ狼ないとみています。 老がいるなら、奇策を打つ必要性も乏しい。 服はSGでしょう。>>1154の通り人と見ています。 農は旅/年との対話姿勢や発話しつつ思考を進め方針を 決める動きに歪みが見られない。人に見えています。 年はちょっとわかりませんが、旅に掬い上げられる動きを 年狼としてなかなかやれないのでは、と見ています。 @3ですのでしばらく黙ります。 |
1160. 仕立て屋 エルナ 18:01
![]() |
![]() |
襲撃考察でもしてみようかな。 長真占としたときボクSGにするつもりであった。ではなくそもそも長を抜くつもりであった。考えるのが妥当。 ボクをSGにすることはあくまでそこから生まれた副産物。 この昨日までの状況で気がかりなのがボクを除く全員が長青ライン真で見ていたこと。この状況でボクLWを見るのは「ある程度」納得 |
1161. 仕立て屋 エルナ 18:02
![]() |
![]() |
ただしここで全員に聞きたいのはボク狼仮定で全ロラしても最終日にこの位置のボクが吊られない保障はないということ。というかボク狼としたら詰んでる。 こういう狼がいるかな?だからこそ決めうちウエルカムなんだけど。そうすればボク吊りの後でももう1縄使えるし。 ここに気づかないという点ではペタとリデルは村人として打てる。逆に気づくことができる人間を基準に考えていくことにする。 |
1162. 仕立て屋 エルナ 18:14
![]() |
![]() |
それと、ここでもう1つ置いておく。神真時ボク神が吊られた時点で村は負ける。 だからこそ4d当たりボクは決めうちには慎重だったんだけど。ニコにはそう映らなかったみたいだね。 ニコ★>>1120、ここに関する意見をもらえるかな。 という訳で少し見てくるね。 |
司書 クララ 18:21
![]() |
![]() |
モリさんは「神GJあるかも」の逃げ道潰し+神が老白視してるので、逆にライン繋ごうとしてるのかも で白視 リデルさんは神が黒に見ているけど、LWとして生き残らせるならラインとか切らずに空気にするかな、と思うので白視 この辺はまだ歪んでないですかね…?どうでしょうか |
老人 モーリッツ 18:33
![]() |
![]() |
モリいい感じ。加筆できそうなのはすれ違ってるようにみえるのと、ジムからはモリ単体を説得したいような雰囲気を感じます。キレかと。 リデルはせっかく疑い剥がれてきたLWを疑い出すのも昨日の▼もズレててやっぱりSGにしたいんだと思います。 白囲い懸念のニコラスにも触れつつの考察ならかなりクオリティ高いと思うぜ |
司書 クララ 18:47
![]() |
![]() |
フォロー+農切れ文作って見ました。 ところでジムさんの言ってる2回連続狂襲撃なんですけど、この突拍子も無い説が出てくるあたり やっぱり狼側には後が無いのかなって。 ジムさんの言ってるのって 「真占い師を残しつつ、兵偽視からヴァルさんが真視されてる状況で、 縄が増えるかもしれないのにヴァルさんを2回目の襲撃をした」 ヤコさんが指摘してましたけど、これ私が神偽分かってなくても「何それ?」って思います |
司書 クララ 18:47
![]() |
![]() |
あと、「>>1153は農が狼候補から抜けている」と言ってますが、それが何なんでしょうか? 無い頭使って考えたんですけどそこから農狼を唱える事もなく、「視点漏れしてる!」とだけ言ってるんですよね。 現在神は偽視されてるので、これって「農狼って唱えないのおかしくない?」って思わせてヤコさんに疑い向けようとしたのかなと。 これ農神は切れですかね…。 |
老人 モーリッツ 19:06
![]() |
![]() |
素晴らしい!! いいまとめ方。鋭いし視点的にもいい感じにうつる。 後今思いついたけど、正直SG直行覚悟してたので、私と向き合ってくださる流れがすごく嬉しいです。のが人狼プレイヤーにはスッとはいってくれると思う!いい感じだぜ! |
1163. 司書 クララ 19:10
![]() |
![]() |
こんばんは。何と言うか、正直SG直行覚悟してたので、私と向き合ってくださる流れがすごく嬉しいです。 村の勝ちがかなり見えてきたこの状況、やっぱり私も最後まで貢献させていただきたいです。 とりあえず「言わずに墓下に落ちただけで神GJがあったかもしれない」という逃げ道を、率先して潰しにかかったモーリッツさんは切れてますかね。長2回連続襲撃する余裕の無い狼像にも合わず。 神>>1159の老白視も、 |
1164. 司書 クララ 19:10
![]() |
![]() |
逆にラインを繋ぐつもりなのかと思ってます。 そしてリデルさん。神が黒に見ているのですが、LWにして生き残らせるとしたら、ラインとか切らずに村の中で空気にしていくかなと。 昨日までの切れと合わせて、せっかくリデルさんへの疑いが剥がれてきたのに、ここで触れるということはやっぱりここも切れかな、と思います。 素直に「発言力の少ない修」をSGにするつもりだと見て良いかなと。 |
1165. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
ところでジムさんの言ってる2回連続狂襲撃なんですけど、この突拍子も無い説が出てくるあたり やっぱり狼側には後が無いのかなって。 ジムさんの言ってるのって 「真占い師を残しつつ、兵偽視からヴァルさんが真視されてる状況で、 縄が増えるかもしれないのにヴァルさんを2回目の襲撃をした」 ヤコさんが指摘してましたけど、これ私が神偽分かってなくても「何それ?」って思います あと、「>>1153は農が狼候補か |
1166. 司書 クララ 19:18
![]() |
![]() |
ら抜けている」と言ってますが、それが何なんでしょうか? そこから農狼を唱える事もなく、「視点漏れしてる!」とだけ言ってるんですよね。 無い頭使って考えたんですけど現在神は偽視されてるので、 これって「農狼って唱えないのおかしくない?」って思わせてヤコさんに疑い向けようとしたのかなと。 これやっぱり農神は切れですかね…。 一旦食事に行って来ます。 |
1167. 老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
ちと喉勿体無いが、ジムと話すのって元カノに説得されてるみたいにムズ痒いので。 青の意図的は羊目線トレースしたら神GJ(青目線意図的)情報抱えて死ぬのは…に感じた。言い回しが変なのは青あるのは気になるがなー ↑エルナ主張は判るんだが、1縄の重みを気にする思考と書縄の思考停止感の比重が繋がらないんだよな。 それと直近クラはシャイニング。見事に全否定で楽しそうだし1.2dy考察より具体性ある推理@1 |
司書 クララ 19:44
![]() |
![]() |
ニコラスさんは>>1001で「手順1を選びたい」とまで言ってくださってます。 狼側の余裕が明らかに無くなる手順1を狼が推すでしょうか? やっぱりニコラスさんは村人にしか見えません。 そしてジムゾンさんが白判定出したトーマスさんですが、ここそもそも「余裕の無い狼像」には合致しませんし、今日早めの時点で「意図的狂襲撃2連続の可能性は切っていい」とモリさんと同じく逃げ道断ってます。ここも切れかなと。 |
老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
うぉ、いいねいいね。 考察レベル上がってる。応用力あるね。 ニコラス考察は更に流れを変えてくれたのはとっても白い。 神の白囲いとも比べましたが、やっぱり村人にしか見えません トマに関してはそのまま使っても問題ない。 余裕あるんでジャンジャン思いついたのあればドーピングするぜ! 地力も上がってきてるし一石二鳥+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ |
老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
おぉレベルアップレベルアップ!!! 考察ってよりよく伝える方法沢山あるから、一度出来上がったのを眺めたり、狼なら赤で出すのは有効な手順だよ。 表現のゲームだから、表現力上げるのは地力向上とイコール。 そして喉が足りなくなるオマケつき(笑) |
1169. 司書 クララ 20:06
![]() |
![]() |
そしてジムゾンさんが白判定出したトーマスさんですが、 ここもそもそも「余裕の無い狼像」には合致しませんし、 今日早めの時点で「意図的狂襲撃2連続の可能性は切っていい」と モリさんと同じく逃げ道断ってます。 ここも切れかなと。 |
1170. 仕立て屋 エルナ 20:15
![]() |
![]() |
神青修年を除く全員を見るよ 書:気づかないんじゃないかな。狼なら気づくだろうけど。 見ていて気になったらから突っ込む。 ★>>1000私を無視している~。ボクは妙についても同じように無視をしていたけどそこはどう要素にとる? 樵:気づくスキルはあるはず。3dにどっちのラインを真目にみているかの表記はない。4dは最終発言までどっちの陣営を結局支持しているかの表記はない。 |
1173. 司書 クララ 20:36
![]() |
![]() |
>>1170 妙を無視するのと、私を無視するのだと違いがあるんですよ。 長青真決め打ちも考えているのだとしたら、何故私を無視するんでしょうか? 「とりあえず▼書」という思考停止感から、手順を盾にすれば、とりあえずは一縄消費できるという考えにしか見えません。 |
1175. 旅人 ニコラス 20:46
![]() |
![]() |
服>>1160 客観視点で、3dは▲長GJが濃厚な状況。 この場合、4dに▲長チャレンジするよりも、 狩人狙いの灰襲撃の方が自然に映るのだが、どうだろうか。 純粋に、服LWが占いに当たるのが怖くてチャレンジしたように見える。 ★服 現時点でのライン真贋と今日以降の吊り手順について、 どう考えているのか、教えてほしい。 結論を濁してゴニョゴニョしてるように見えるので、はっきりしていただきたい。 |
1176. 神父 ジムゾン 20:46
![]() |
![]() |
まだ時間はありますが、やれる事が少なくなってきました。 真アピしておきますので、よければ検証の上、【▼書】合わせてください。 ・R占COする狼が、私の人物像と一致するか。狼なら赤相談しそうではないか。 ・旅樵への白出しは狼として何がしたいのか。LWの白囲いでも すべきではないか。→占が黒を引こうとしているのではないか。 >老 確認ありがとう。確かに好意的に読めばそうなりますね。@2 |
老人 モーリッツ 20:48
![]() |
![]() |
うんうん、その方針でいいけどニコとの対話のやり取りでのプラマイはキッチリつけていこう。 んで多分、ここは白だと白だと思う人たちの目線も借りて思いたいって形にすればオケ。 勿論毎日監視したいと思ってます的なのもつけよう |
青年 ヨアヒム 20:52
![]() |
![]() |
「占COします」と赤で一言→RCOの狼なんて普通に居る。 人物像不一致なのは、まさにここに実例がいるのでアレ。 ジムゾンが狼としてロケット占COするかどうか。 ヨアヒムが狼として霊騙るかどうか。 …もはや灰視点、どっちも考えにくくないかなぁ。 |
老人 モーリッツ 20:59
![]() |
![]() |
あ、ヨアはジム単体での他人の評価並べてRCO狼に要求される実力をじむは兼ね揃えてたって考察だせる? あと襲撃懸念も。 おうおう!!ガンガン吊ったるでー!!! あ、エルナが書単体をよく見てない発言のアンカくれない? 鳩でそこ見つけにくいー! |
青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
神父さんの真アピに対抗だけ ・神父さんがRCOする狼かどうか ・ヨアヒムが霊騙る狼かどうか それとその後の行動・襲撃含めて検証しないと意味ないんじゃないかな…。 そしてこの状況、ヨア狼だとヨア狼で霊を騙り、GJ覚悟の狂襲撃を行っている、となるわけなんだけど。 って言いたいのになんか僕が自分で言うとアレでソレなのです…喉無いし。 |
1180. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
旅:ロック傾向な村人で見れるかな。おそらく気づくことはできない。 >>1179それもあるけどあともう1つ。ボク視点でトマが真っ黒なこと。 農:気づいている…のかな…?ただ長青真と言っているが灰周りは全部均等に見れているかな。 GS出すと 白:年修農>書旅>老>樵:黒 |
1182. 旅人 ニコラス 21:19
![]() |
![]() |
服>>1161 服LWなら(これは服じゃなくてもだけど)、 全ロラなら1縄かわすだけだから、勝率は圧倒的に上がるんだよね。 それが「ボク狼だとしたら詰んでる」に繋がる意味が分からない。 えーっと、ここって私が読み間違えてる? 誰か解説ぷりーず。 今は服LW90%、その他10%くらいで考えてますね。 @1を温存して、旅先に張ったキャンプで晩御飯を作ってくる。 |
1183. 仕立て屋 エルナ 21:25
![]() |
![]() |
ニコ>>1182 ヴァルは4dにボクを占うと言って襲撃された。その時点でボクに状況黒が付き、また4dで白飽和の中でボクが圧倒的に沈んだ位置にいて今日に至っては完全に村全体からロックされ吊り位置に近い位置にいる。 全ロラだとしても詰んでる。と言えば分かるかな。 |
1184. 司書 クララ 21:26
![]() |
![]() |
>>1181 私を吊らずに残していただければ、縄に余裕ができますよね? 逆に黒囲いの可能性もあるから残すわけにはいかない可能性もある。 リーザさんは占霊ラインを見るというメリットがありますし、初日斑を吊ってから考えるのは結構セオリーなような気もしますので理解できますが、上記のような状態で私を何故放置するのか。 やっぱり分かりません。 |
1186. 青年 ヨアヒム 21:32
![]() |
![]() |
すみません、どんだけ突っ込まれてるんだろうと思ってビビってたら顔出し遅れました。失礼しました…… あの、直近老>>1185見えたんですけど、吊り手は@4ですよね…? ▼神→▼服→▼灰→▼灰→ep …で合ってますよね?間違ってたらすみません。 たぶん、エルナさん、自分吊りが先に来てるだけじゃないかと。自分吊られた後を想定とか、こう黒視集めた状態では難しいんのでは…なんかもう不安になってきた。 |
老人 モーリッツ 21:49
![]() |
![]() |
>>1193最下段黒いねーーー 推理と結論が順番逆じゃないですかっていう 今日GJさえなければ明日は年襲撃で勝てる。 勝負だ狩人。 農狩の場合はニコ▲に見えるように誘導済み。 トマの客観的な非狩要素は逆に護衛から遠ざかる。 これが最後の賭けだ。これに勝てれば、明日は俺たちのユートピア。 |
1194. 木こり トーマス 21:52
![]() |
![]() |
遅くなった。 エルナの件は他の人が大体突っ込んでいる通り。 >>1177服の吊り手順は、まぁ、そうだな、よくわかってるじゃん。 それを言えるくらいには自分のことが客観視できてるってことなんだが、だからといって白黒が入れ替わるわけでもなし。 ふと思って聞いてみたいのは、★今回立ち回りミスったと自分で思うところってある? かな。 |
司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
あ、勿論吊りは【▼神】です。 >>1193 …それおかしくないですか?推理と結論が順番逆じゃないですか。「吊れなかったら考える」って…。 それに、そう考えてたにしては昨日「見て来いというなら見てくるよ」って私に対して適当な感じでしたよね?(この辺はモーリッツさんも指摘していましたが) やはりエルナさんは動きが黒過ぎます…。 見たいな感じでおkでしょうか! |
1197. 青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
旅樵に白判定の理由…ほんと推測でしかないけれど。 3dから>>679「▼羊→▼書は確定」吊り先探す必要なし。だから無駄に敵増やすよりニコさんに白判定でOK。本日はトマさん白判定出して、フリさんに的絞ってるわけですし。書青狼主張で縄消費狙ってるのですから、トマさんに黒判定出す必要もほぼ無い。 何より、フリさん吊りの布石は4dからありました。最終的にフリさん吊りに向けたいだけじゃないでしょうか? |
1198. 神父 ジムゾン 21:54
![]() |
![]() |
お疲れ様でした。 昨日吊主張した通り、修を占っておくべきでしたかね。 確証を得ていない分、説得力が乏しかった。 90%以上村負けと思っています、狼に状況を作られたにせよ 2d段階から護衛をもらえなかったようなので私の責任大きいです。 ごめんなさい。 ほぼ村負けコースですが、▼神後、GJが出て縄が増えた 場合だけでも、先に▼書(ないし▼修?)、考えてください。 |
1199. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
あ、勿論吊りは【▼神】です。 >>1193 …それおかしくないですか?推理と結論が順番逆じゃないですか。「吊れなかったら考える」って…。 エルナさん村でそれ言ってるなら私ちょっと悲しいんですけど…。 それに、そう考えてたにしては昨日「見て来いというなら見てくるよ」って私に対して適当な感じでしたよね?(この辺はモーリッツさんも指摘していましたが) やはりエルナさんは動きが黒過ぎます…。 |
1200. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
フリさんLW説を出して来てるので、仲間切っていい。 それに[神妙修]で考えてみるとですね。 2dフリさんは▼羊反対、▼妙からの霊判定見たい主張。黒いとは思わなくても、吊って色見てラインは確定させたいとのこと。能力者内訳は真狼-真狂。▼羊ならまだ灰吊りと同義、霊判定は狼陣の作戦に影響しない段階で、占霊ラインを先に見たいとLWが主張できますか? 修>>767「突っ込みどころ与えまくり無防備状態で出る」 |
1204. 農夫 ヤコブ 22:06
![]() |
![]() |
>>1193エルナ 「今日までクラ見てないから」って…。。 もう、ロッカー呼ばわりされたから、かなりフラットに見てきたけど、もうエルナは村なら片黒みないで思考停止で手順進めて、おしゃべりしてるだけ、仕事してなさすぎとしか言いようが…ない。普通に狼。 |
青年 ヨアヒム 22:08
次の日へ
![]() |
![]() |
神父さんに僕から言えるのは、投げずに戦ってくれてありがとう…とだけ。 神父さんのこと、嫌いだからあれこれ言ってるわけじゃない。ただ、対抗陣営だから。それだけです。 占騙りで対抗してたら間違いなく殺されてたのだけは簡単に予想できますね。ただ、仲間がいて状況操作できるというアドバンテージがある。そっちを最大限に利用させてもらいました。 地力で勝負できない未熟者で、ごめんなさい。また後で。 |
広告