プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は、突然死した。
行商人 アルビン、1票。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、パン屋 オットー、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、木こり トーマス、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン の 7 名。
860. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
狼に思考を完全に読まれたよ… 今日は灰吊りか、もしくは霊決め打ちをしないといけないね 正直今回のこれでほぼ村の責任は僕がやってしまったも同然だね…しばらく静観するよ |
865. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
【諸々確認】 あー…えー…村長、まじでか。 えっと、疑って本当にごめんなさいでした… 本当にスマン。 だが陣営は分かった。修農樵-年か。 シスターは旅白看破のエスパーじゃなかったんだな…了解。 今日から陣営考察中心だな。説得頑張るぜ! |
870. 農夫 ヤコブ 01:02
![]() |
![]() |
つーかまじかよ。屋狼かー。 せっかく白視してやったってのにさ。ったく、どうりで昨日の終盤、塗りっぽいこと言ってくるなと思ったんだよ(プンスカ ほらRP崩壊しちゃったじゃん! もう寝るぞー |
871. 行商人 アルビン 01:04
![]() |
![]() |
村長疑ってごめん 狼に翻弄されているポンコツ占い師はこちらです 屋と農が各々樵を疑っているのは気になるかな? もしここで2人が狼だったら樵を吊ることで村が駆逐されてしまうかも? |
872. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
シモンありがとうそうだったんだね正直襲撃された際に情報残すために遺言してるのかと思ったよ とりあえず昼まで待ってみるよ樵は多弁2者からの黒だしされているし樵の発言を見たい まだ村にも可能性が残っていると思うし 僕はとりあえず戻るよ |
873. 神父 ジムゾン 01:49
![]() |
![]() |
今日の方針は霊決め打つか灰狼決め打ちの2択。霊決め打って当たっても占がいないとその後灰狼決め打ちになるし、灰に狩がいない限り、占は今日噛まれる。そして狩生存の可能性は低い(占霊偽白灰灰灰で灰に2人外、狩の可能性があるのは灰1枠のみ) そのため灰狼決め打ちを先に行うのが妥当。灰の2狼吊れば僕視点エピ、エピらなければ偽が判明、僕を吊ればエピ。霊決め打たずに村勝利できる。その意味で修の判定割れは嬉しい。 |
874. 神父 ジムゾン 02:07
![]() |
![]() |
・・・よく考えたら霊判定両黒でも灰狼決め打ち成功すればエピか・・・灰狼吊り成功後に霊決め打ちを迫られるの判定両白の時のみだね。修狂年狼だと考えてたけど結果的には修狼年狂でむしろ好都合だ・・・ 例外は修狼年狼で潜伏狂の場合だけど兵が狂でない限り問題ない。兵が潜伏狂だったらげきおこ。 |
875. 行商人 アルビン 02:11
![]() |
![]() |
正直直近の神の言う灰狼決め打ちが村側最後の手段だと思う、本当は僕が狼を見つけるのが一番よかったんだけど結局最後まで白しか見つからないしかつ3人が墓下ということを考えると村として生き残るには灰の狼を吊って行くしかないと思う。 兵が潜伏狂人ならここまで村側に対して尽力してくれないと思う そして神のこの発言は村陣営を確定させるんじゃないかな?狼は今日村陣営を誰でもいいから霊のローラーに持って行けば勝ちほ |
876. 神父 ジムゾン 02:42
![]() |
![]() |
兵潜伏狂をケアするには、先に霊決め打って偽霊を吊る。その後真霊の判定を見れば潜伏の有無が判る。だから商(潜伏狂考えると兵は確白だが確村ではない)には潜伏狂の可能性と霊決め打ちミスる可能性を天秤にかけてどちらにするかを決めて欲しい。重要な判断を任せる事になってごめん 商>>875潜伏狂はここぞという時まで全力で素村を演じるから言動から見破るのは難しい。強いて言うなら確白狙いで占われるような行動とか? |
877. 負傷兵 シモン 04:46
![]() |
![]() |
なるほど!一応まとめる気はあったがジムゾンのいう通り俺は村側確定ではないので本決定はアルビンが出すのがよいだろう。 判定的にさすがにジムゾン真だろと思っていた。 真ならノイズになって正直すまんかった。。 狼なら超エンターテナー! |
880. 負傷兵 シモン 05:17
![]() |
![]() |
★ジムゾン>>876 なんで今日になって突然言い出したのか? 理由があれば教えてほしい。 俺は狂人ではないけどなんで頑なに襲撃されないか不思議すぎたので、実際2騙りで狂人と勘違いされていた可能性とかありそうでちとこわい。 俺としては今日はあらゆる可能性をケアできる灰吊をしたい。 |
881. 農夫 ヤコブ 09:03
![]() |
![]() |
おはよだ。 何から話そうだかな。とりあえずRPは復活させとくだよ。んじゃズビィっと。 まず潜伏狂だが、実際あまり心配する必要ないと思うだ。シモン狂だとすると、噛み筋的に兵狂が分かってない限りこの盤面は作り出せないと思うだよ。それに2-2の時点で狂と連携取れない以上2騙りは難しいと思うだ。 で、今日の吊り方針だが灰吊りというか灰狼吊りでいいと思うど。 今日、明日で灰の二狼を吊り、 |
882. 農夫 ヤコブ 09:04
![]() |
![]() |
それでまだ続くようなら神偽確で神吊ればいい。もう霊を決め打つ必要はないだよ。 で、で、んじゃオットーとトーマスどっち吊るって話だけど。 オラ個人的にはどっちだって一緒。っていうかオラが吊られた時点で村負けになっちまうだしな。 で、で、で、村のみんなの立場になって考えてみると、「屋農の両狼」を疑ってる声もあるだよな。実際、樵は屋農どっちからも狼視されてるからそう思うのも分かるだ。 |
883. 農夫 ヤコブ 09:05
![]() |
![]() |
そこケアするなら、今日は農か屋のどちらかから選ぶ方法もあると思うだ。 まぁ今日二択にするか三択にするかの違いで結果的に灰狼を決め打つ、もしくは灰中村人を決め打つことに代わりはないだどもな。 その辺はいろんな考え方あるし、みんなで話し合って方針を立てた方がいいと思うだよ。 それとヨアヒム村人だっただな…。あまり話しかけてやれなくてすまんだったよ。 戻りは夕方以降になると思うだよー。 |
884. 行商人 アルビン 10:07
![]() |
![]() |
兵の図表ありがとう 昨晩は絶望してたけどまだ村側も積みじゃないから考えていくよ 兵潜伏狂の可能性もあるんだけど 兵村神真,兵狂神真,潜伏狂神真,年真兵村の4パターン 上のパターンの内潜伏狼が1人しかいないパターンは兵狂、潜伏狂の2つなんだけど陣形の流れから潜伏狂は可能性を低く見たいかな、そしてその2つを除けば潜伏狼は2人いるので灰3の中から2人ならこっちを引ける確率のほうが高いと思う |
885. 行商人 アルビン 10:44
![]() |
![]() |
真占い師といってもたぶん明日生き残っていると 狼を吊れなかったためのPPでそもそも生存云々を問わない場合 だと思うからた白村だと思うので今狼の陣形を考えてる 灰狼2人の場合はどこか 屋,農2人ならお互いを疑うことでラインが切れるので明日以降でも占いが残らない限り状況有利、樵を疑うことで 屋or農,樵…樵を疑うことでラインはすでに切れていて多弁白を白狼懸念して吊りに行くことができる どっちもありだね |
886. 農夫 ヤコブ 11:27
![]() |
![]() |
昼撃。 ん、潜伏狂についてもう1回考えた。 なぜかシモン狂起点で考えてたから見落としてたけど、シモン以外狂でも潜伏狂だったケースはあるじゃないだか。 その場合、修年2騙りなんだけど、2-3陣形になることも許容の上で年を霊に出して、全ロラ期待したとかも考えられるな。その場合始めから潜伏狼は1人だったわけで、潜伏幅を考えればここまで▲灰してきたこともわりと納得がいく。能力者噛みが無いこともね。 |
887. 農夫 ヤコブ 11:28
![]() |
![]() |
んで、修偽確についてはバファ含みだったり。 その作戦が取れるのはもちろん潜伏力が高い屋。 この場合、仮に屋、樵と吊って終わらなかった場合、イコール神偽確とはならないね。 んーなんだか、これ有りそうな気がしてきちゃっただよ…。じゃあ潜伏狂誰よ?っていうと凸死組の中にいたりとか、自占い言い出した村長とか…いや、まじ追い打ちをかけるようでごめん村長…。 |
888. 木こり トーマス 11:43
![]() |
![]() |
取り急ぎ【判定結果確認】っす。 村長、ヨアヒム疑ってすまなかったっす。。 こうなるとヤコブ、オットーが狼っすか。完全にミスリードしてたっすね。。 正直、自信ないっすけど頑張るっす。。 またくるっす。 |
889. 神父 ジムゾン 11:48
![]() |
![]() |
ちょこっと顔出し 潜伏狂について:兵狂の場合以外は考えなくておk。どのみち灰村吊ったらエピだから、灰吊ってエピらなかったら人外吊れたって事。霊判定白なら潜狂吊れたことになる。ってか年真なら修狂で吊れてるし、僕の判定で白出たら潜伏してたんだ…で良いでしょ? ぶっちゃけ僕も兵狂はあまり考えてないけど、可能性考えて商が最終決定出すのが良いかと。 とりあえず今日は灰3人に存分に殴りあって貰いたい。 |
パン屋 オットー 12:37
![]() |
![]() |
狂の霊騙りって適切な場面での黒だしが求められるから、結構難易度高いんだぜ? 大体は霊ロラだからあんまりそういうイメージないかもしれないけど。 別に責めてる訳じゃないから気を落とさないでくれな。 俺も改めて教訓にさせて貰えたから。 |
パン屋 オットー 13:38
![]() |
![]() |
村視点最善の吊先って何だろうなー。 やっぱ灰吊だろうなー今日ヤコたん吊れば明日PPだなー ウーロン今日が踏ん張りどころだぜ! 今日俺らがヤコより白くなれば勝ちだ!ペタに最後に大仕事させてやろうぜ! |
890. パン屋 オットー 13:54
![]() |
![]() |
おそよう。トマとシスターはお疲れさんだぜ。 ヨアもエピには顔出してくれ。 二人凸死かー…どうしたら良かったんだろうな。 んで今日の吊方針な。俺としては農樵吊って貰えるならどっち先でもいいが、村視点、まず灰の1狼を決め打つのがいいだろ。 俺白さえ決め打って貰えれば何て事ないんだが…まあ不安もあるだろうし、ヤコとトマでより狼らしいと思う方を吊ればいいと思うぜ。 |
891. パン屋 オットー 13:57
![]() |
![]() |
ふーん。ヤコは2騙り言い出してんの。 そういう黒塗りでトマ庇ってくるかー流石に強引じゃねえの。 初めからリスク高すぎる灰LWで、年狼に白出し指示して占確定させる(しかも狩狙いしてない)とか普通に考えてマジキチじゃねえか。 流石に俺狼なら狩探して噛むわ。 例えそれを素で実行する超絶ドMだったとしても、最低でも今日ヨアには黒出し指示するだろ。 |
892. パン屋 オットー 13:58
![]() |
![]() |
流石にこれでペタ狼なら潜伏狼の首締めすぎ。普通に不慣れ狂がロラ手稼ぎに霊に出て、黒出す適切なタイミングが分からんでとりあえず白出してるようにしか見えん。 「村人」判定だって、ヤコが共に赤にいるなら許す筈がない。 ヤコの俺灰LW説はそのままヤコ自身にもブーメランしてるが… まあ、普通にないだろ。 年狼とかどんだけ連携取れてない赤なんだ。 |
895. 神父 ジムゾン 15:10
![]() |
![]() |
2.2狼騙りなら狼視点、狂潜伏は見えてるので狂っぽい兵を残したと考えるのが妥当。村は灰から2狼吊ろうとするから兵狂ならPPで勝てる。 それと、狩生存は灰1枠って言ったけど兵狩もある、そう考えると初日占潜伏についてと狩回避のやりとりに積極的だったり、灰考察ざっくりな割に占霊への考察と星飛ばし多かった事にも納得いく 樵★樵視点で屋農狼だけど、二人の怪しい言動とかあればこじつけでも良いので教えて欲しい |
896. 農夫 ヤコブ 15:34
![]() |
![]() |
屋>>890 おー、オットー。 オラ2騙り結構まじで思ってるどー。屋修年で考えると見えなかったところが補完されて見えてくる気がするんだわ。 確占は自分が占い当たらない位置にいりゃ怖くねーだろ。アルビンの心情的にどうしても黒引きたいだろうし、偽確占の黒囲いに占当てる勇気はまぁねーだろな。灰の残存狼数少ないし占確させても乗り切れるってことだろ。その為に自由占いにさせて修に黒出しさせたんか。 |
897. 農夫 ヤコブ 15:36
![]() |
![]() |
てか、狩探ししてなかったんか。ま、能力者噛むつもりなきゃ狩探す必要もないし、灰噛んでりゃそのうち狩噛めるだろくらいの考えだったんかな。 あ、これがオラ自身へのブーメランなのも十分わかってるよ。ただ2騙りが正しけりゃオットー吊った後ペーターも吊らなきゃなんねーし、けっこうキツイんだよ。 >>893 最下段、ん?村長の話抜けてないか?襲撃する前提だったから抜いたの? |
898. パン屋 オットー 15:58
![]() |
![]() |
☆神 見てるに決まってんじゃんよ。 基本噛み合わせ狙いだとは思うが、もしかしたら長>>850が翌日占結果出る事前提なんで、狩あるかもとひよった可能性もあるかね。 ヤコでなくとも修樵が。 んで兵狂はないと思うぜ。 兵狂なら狼が噛み筋立て辛くなり、且つ潜伏能力者探す負担が増す占潜伏なんざ推す訳がないだろ。 しかも上記で護衛先を求めてないって意味で兵非狩も透けてる。噛まれる理由がない。 |
899. 負傷兵 シモン 15:59
![]() |
![]() |
ちょい顔出しティー[アップルティー][ゆず皮ティー] あんまり時間がとれていなくて2騙りについては正直わからんのだが、自分が襲撃されない違和感というのはかなりあるのでその線も考えておきたいかな。 |
900. 負傷兵 シモン 16:02
![]() |
![]() |
村長、信じることができたのにな。残ったフリーデルの黒パンティは村長に。俺がいらないのではなく地黒の村長は好きと思ってのことだ。 [シモンはヴァルターに黒いパンティをたむけた] フリーデル、悲しいぜ。パンティーが黒ばかりで。不自然に外に干してあったこの白っぽいのは大事にする。。 [シモンは白っぽい下着をあたまにそうびした!白い下着はなんとメンズ白ブリーフだった!翌日シモンのは無惨な姿が発見された] |
902. 負傷兵 シモン 16:22
![]() |
![]() |
オットー>>898 狂人だったらそんな狼の不利になる潜伏を押さないという意味だったらオットーはフルオープンを狼有利な戦術として希望したことになるのだろうか? 潜伏希望だと非狩人というのもよくわからない。 能力者潜伏策ってGJ出やすいと俺は考えている。 狼からそー見えてたならなんか納得で視点漏れっぽく見えるが、オットーが狼として単純に視点漏れとかするのか?という違和感はある。 |
903. 神父 ジムゾン 16:47
![]() |
![]() |
兵>>902有利不利じゃなく無記名投票で占の投票COが難しくなったから現状FOが主流って事。詳しい戦術論はエピに持ち越そう?今は灰精査に喉使うべきだよー 兵の動きは占潜伏(後に投票CO)で初日霊or共有者COするパターンに慣れてる他国の人って感じ。その意味でG国慣れてない狩狂の線あるかなとは思ってる。 個人的には兵狂あるんじゃないかなーと思ってる。年吊れば判るだけにもどかしいよ… |
904. 木こり トーマス 16:55
![]() |
![]() |
村長襲撃について考えたっす。 昨日の時点で占われそうだったのは長樵。 長を襲撃するとして、もしおらが占われていたら -商修|神年|兵|屋農樵 A真狼|真狂|白|狼狼白 B真狼|真狼|白|灰灰白 C真狂|狼真|白|狼狼白 のどれかっす。屋農が狼ならただでさえ優位なのに賭けになるっす。わざわざやるかちょっと疑問っす。そう考えるとBの2騙りがありえそうな気がしてきたっす。 |
905. 木こり トーマス 16:56
![]() |
![]() |
Bと仮定して修が圧倒的に黒視していたのは屋、白視していたのは農。ただ、今まで修のライン切と思って占い希望していたら白(旅服)だったす。じゃあ最後は・・農なんすけど、踊らされ過ぎ感ありっす。。 ただ、おらが占われてもBと考えさせるための屋農の作戦と考えると年が吊られるっすからCしか残らない。。一番考えたくないライン。。 まだ他に何かないか考えてみるっす。。 |
906. パン屋 オットー 17:04
![]() |
![]() |
兵>>902 神父の言うように戦術論はエピでなー。 個人的には村狼どっちでも古文書的な慣れでFOのがやりすいんじゃないかと思ってる。なんでFO推した。 GJ確率に関してはFOとあまり変わらないと思ってるぜ。高いと思ってるのは霊潜伏だが。 俺が兵非狩と思ってたのは確かだが、そこ視点漏れと取られる事にはどう反論してみようもないな。 正直不本意ではあるが。 |
909. 負傷兵 シモン 17:31
![]() |
![]() |
狼チーム[修屋木]続き オットーの自由占い提案で灰襲撃になっているところが否定ポイント。 単体印象だとオットーは俺は白アピールに白いといわされている感がある。俺的には思考は違和感を感じる部分も多い。 トーマスは未だにあまり印象に残る発言がなく感情もあまり感じられず。村長とニコラスはだんだん感情が見えてきていたのでもうちょい感情がみえてきてもよさそう。 白め灰の印象ずっと変わらず。 |
911. 神父 ジムゾン 18:00
![]() |
![]() |
直近兵:戦術論の違いから屋に対し少しロック気味に見えるよ。まあ考え読めない人黒寄りに見えるのはしょうがないけど(僕もそうだし)、>>909は屋黒要素としてはパッションレベルじゃないかな。 兵★感情見えない灰に白めの印象なのはどうして?僕だったら無難に過ごしたい狼かもって疑って黒寄りの印象持っちゃうけど。 |
912. 負傷兵 シモン 18:05
![]() |
![]() |
狼チーム[修農木] トーマスとヤコブの目立つ絡みが少ないのが仲間要素といえるかも。 昨日ヤコブ->トーマスから疑いを飛ばしていてほんとに疑っているように見える。 普通に見るとライン切れていそうだがこんだけ煮詰まるとライン切りも意識するので微妙。 ありでもなしでもない印象。 ヤコブの単体印象は、>>751で狼の自虐?というかんじがしたのと、中盤は黒蒔き印象たが終盤は推理してる感と内容共感できる。 |
915. 負傷兵 シモン 18:57
![]() |
![]() |
☆神 単体だと思考が不自然でなく感情が感じないと白より灰、思考も見えず感情が感じられないと黒より灰の印象。 2騙り ペーターが最後にCOだと思っていたがクララが未COだったので2-3も覚悟なので潜伏狼がトーマスはなさそうだがオットーとヤコブならありえる。 潜伏の狂人があまりピンと来ないがこれだと灰がガンガン食われるのも納得できる 正直オットーをロックし過ぎな気がしないでもない。 ちょい頭冷やす |
917. 農夫 ヤコブ 19:13
![]() |
![]() |
屋>>916 ブラフ読みまではさすがに邪推マスターのオラでもしないだ。 塗りはやっぱ無理あるだか?わりと当たってる気したんだが。 下段 仮定の潜伏狂の話するのもなんだけどさ、誰か言ってなかったか?「青はもう縄が届かない位置にいる」みたいなこと。それ聞いて折れちゃったんじゃないだかなぁ。 続行ツライって気持も分かるよ。この話はここまでにすっか。 |
918. 負傷兵 シモン 20:29
![]() |
![]() |
ジムゾン狼の可能性だが、 ジムゾン狼ならジムゾン疑ってる俺を襲撃するはず、確定白なのでだれ疑ってるとか軽く見られるし。 あと、今日の判定はフリーデル狂人確定しとけば灰2吊りしてやっぱりジムゾンか?という事態自体さけられるので不合理と考えてよい気がする。 対抗のペーターの発言ミスだが、村人はまだしも対抗を霊呼ばわりは真としては考えにくい。 |
919. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
襲撃筋的に2騙りだと納得いくし、俺がのこされている理由 って最終日になった場合、ジムゾンを吊りを期待されていてのことではないか? ジムゾン真決めうってペーター吊りの方がよい気がしてきた。 ジムゾン真なら、ペーター狂でも灰2が確定して推理がしやすくなるし、俺狂人の疑心暗鬼もなくなって村としてまとまりやすくなる。 |
921. 木こり トーマス 21:07
![]() |
![]() |
>>910 ジムゾン 踊らされてるのは多分おらだけっす。。修が初日旅服に占い希望だしてて、2日目に兵服屋に疑いの目、占い希望は服兵、3日目に屋を占い黒出し。で旅服兵は結局白だったっす。こう考えると屋も白で、農が黒かとなるんすけど、踊らされてる感がしたっす。 2騙りの可能性は低くないと思ってるっす。 |
922. パン屋 オットー 21:11
![]() |
![]() |
兵>>919 理不尽な灰LW塗りがなくなるんならそれでもいい気がしてきた。 ただ俺は狼を吊りたい。なんであんま賛成はしたくない。 というかトマも2騙り言い出すしでこれ明らかに俺ロックオンされてるだろ…。 何だよ2騙りって…普通にレアケじゃねえか。 ペタの判定で狼とかちゃんちゃんらおかしいし、ペタの失言の数々は普通に赤持ってない故だろうが…。 |
923. 木こり トーマス 21:17
![]() |
![]() |
>>904のCについて再考っす。 もし、神屋農が狼だったら昨日のおらを黒っぽくいうのは納得するっす。ただ、今の状況をみると屋農の論戦はあるっすけど、おらがあまり黒塗りされてなくて違和感あるっす。簡単に畳みかけられると思うっすから。。あとペーター吊りにも持ち込めると思うっす。でもそうなってないっす。 そう考えると薄い線だと思うっす。更新前に畳みかけてくる懸念はあるっすけど。。 |
924. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
樵>>923 ちゃんとトマの事も見てますよー。 トマは情報増えた後に思考の開きが見られないのが狼要素。常に一定の枠を超えた思考が見られないってか、やたら天井が低い。 それと昨日も指摘したが、言葉で警戒を表す程には、行動が警戒してない。 2dに書疑いを基点に考察を展開していた割に、次の日にはその疑惑への関心がなくなってる。この場当たり的な思考の動きは典型的な狼のもの。 |
木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
なるほど・・全然気付かなかったっす。 対話タイプのヤコブが質問無しのいきなり黒出しにみえたから違和感はあったんすよね。。おらが不定期出現なのもダメなんすけど。。 一応今日は更新までフルでいれるっす。 相変わらず発言は遅いっすけど(;´Д`) |
927. 行商人 アルビン 22:18
![]() |
![]() |
>>904 屋,農が両狼なら今日の長噛みで樵占いでほぼ積みだからどっちかって言えば色を見せたくないために僕をGJ覚悟しても噛むんじゃないかな?まあだからこそ今日の襲撃はつかみ切れていないんだけどね、完全に読み切って色見せないで今の状況に持っていける自信があるなら今日の襲撃はわかる 2騙りなら仮に襲撃を外しても以前に有利なことには変わりないからね…そうすれば襲撃もわかる ただ絞り切れないかな |
928. パン屋 オットー 22:21
![]() |
![]() |
農>>926 ああしてたな。そこで色取ったのなら何故より疑ってる村長に希望変更しなかった。 希望出しと疑いが合致してないぜ。黒引きたくなかったのか? トマもトマで、この唐突な疑惑に思考が動かないのはおかしいだろ。 今まで遠巻きに白視されてて、いきなり放られた黒視だぜ?ヤコの色について何がしかの見識や感想が出て来ないのは何でだ? |
929. 神父 ジムゾン 22:27
![]() |
![]() |
戻ったよ 屋農は灰吊り希望か、霊決め打つより灰狼決め打つ方が成功する可能性高いと皆思ってるならそれで良いけど…迷うなら霊決め打って内訳知ってからじっくり灰精査した方が余計な可能性考えなくて良い分効率的だと思うんだけど? 可能性低いとはいえ狩生存の目もあるし、今日賭けに出る必要がそこまであるかな?屋農がそこまで霊決め打ちを嫌がる理由が判らない…今日の灰のやりとり見て決め打てる確信が僕にはないよ… |
931. 行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
>>929 2騙りを考慮しなければ灰の中の2/3で狼だし 各灰視点からは狼全露出してるからこっちの灰の殴り合いを始めたと思うよ 霊決め打ちは自分視点では一応1/2でリスクあるかなと2騙りなら正直灰よりも霊決め打ちだけど。あまり自信が無いよ |
932. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
ペーターの発言がなくてもう完全にあきらめている偽に見えるんだよね、初日から偽視されている真の可能性も十分にあるんだけどそしたら今にでも来て狼が灰のどこにいるのか等の発言がほしいかなってことで ペタ出てきてー |
937. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
現状縄の余裕ないんだよ?だったら狼狂関係なく人外吊でしょ。僕真決め打ってるなら偽霊吊で何の問題もなくない? どうしても屋or農狼で長噛んだ理由がしっくりこない。下手したら詰みだよ?逆に納得できる理由があれば灰狼決め打ちに動けるんだけど… せっかく真霊として信頼勝ち取ったのに、読めない灰吊に勝負を賭けたくないんだ。 |
939. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
>>937 霊能結果や襲撃先だけで読むなら真贋差ってないと思うんだよね発言などから真視はしているけど僕みたいに結果が完全に出てきたってわけじゃない 人外吊りで様子見って意見が罠の可能性も残っているんだよね 年真の可能性低目だけどもまだ捨てきれてない 修狼ならそっちの視点でも2騙りがなければ灰に2人 明日の襲撃はおそらく僕か確白のシモンと考えれば 灰の2/3を吊りに行こうかどうか考えてるんだよね |
940. 神父 ジムゾン 23:07
![]() |
![]() |
判断するのはアルビンだけど、僕は【▼年】です。狩生存なら村の勝確も見えるだけに今日灰決め打ちに踏み切るべきではないと思うんだ。これで偽占霊構成が確定するからそれから灰精査に全力注ぎたい。僕目線からするとこれを嫌がるのは内訳を知られたくない狼陣営しかいないんだが… |
パン屋 オットー 23:15
![]() |
![]() |
いやいやビクビクする必要はない。俺も視点漏れしてるが気にしてないし。 ここまで来たら楽しんだもの勝ちさ。その結果勝てたなら喜びあおう。 そういう気持ちでいた方が楽だぜ…俺も正直胃が痛いけど。 |
942. 神父 ジムゾン 23:19
![]() |
![]() |
商>>939結果だけで判断って…今まで僕が頑張ってきた村の皆とのやり取りは無駄だったの? それってどんなに真視とっても意味ないって言ってるのと同じだよ…今まで信頼得る為に努力したのに結局確率論なの? 灰狼吊る確率三分の二って霊決め打つより成功させる自信ある? |
944. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
いや、わかってるんだよ…自分でもここ怖いっていうのが 99%が真でも1%の恐怖が…今日の襲撃筋で言うなら本来僕か確白のシモンのはずなのに灰の長っていうのは読めているからこそなんじゃないかとか思っていたんだよ ここで結局外せば負けなら覚悟を決めていきたい んだけど仮決定までは待っててね 実のところ、ここ怖と同時にもう今日の方針は決めていたんだジムゾンごめんあまり考えていない発言だったよ |
945. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
>>937 そりゃ神父視点はそうかもしれないけどさ… 狂人吊っても終わらんのよ。そんで俺の体力には限界があるんだよ。 出来るだけ早めに終わらせて心身の消耗を抑えたいって気持ちが正直あるんだよ…いつリアルに噛み殺されて夜来れなくなるかも分からんし。 【▼農樵どっちでもいいがどちらかというと▼農】 体力的に殴り愛厳しいってのだけはヤコと同意。 ペタ吊も許容はしてる。 |
947. 農夫 ヤコブ 23:32
![]() |
![]() |
ここはオットー吊ってブレイン壊しておいた方がいいと思うけどな。 今日のオットーの防御感とかどうみても狼だよ。 >>865「修農樵ー年」の「陣営考察中心、説得頑張る」って言ってるのに全然出さないし。 自分で樵に指摘してる思考の伸びが出てないだよ。 オットーのスキル的にギャップありまくりでしょ。 |
949. 木こり トーマス 23:40
![]() |
![]() |
今日の話の中で、2騙りに関してオットーは真っ向から否定してるっす。今その状態にいるオットーが狼ならそういう話が来ることも予想して、レアケースで片付けずに柔軟に対応してくると思うっす。 そう考えると、信頼されてて疑うのは心苦しいっすけど【▼農】っす。 一応・・ヤコブとオットーが殴り愛を続けたくないとはいってるっすけどおらもそういう意味では灰吊希望っす。。 |
951. 行商人 アルビン 23:43
![]() |
![]() |
みんながつらそうなのは正直わかる だから45分になって言ったことに関することは全部 墓下もしくはEPで聞くとしよう、罵倒でもなんでも ヘイトでも構わない正直村にとってここまで追い詰められたのは自分の責任だし。 |
953. 農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
屋>>948 正直なー、2dだっけか?オットーとトーマスが対話してそっからオラが思考トレースした時。 あれ以来トーマスよく見てなかったんだわ。で、樵を占う必要はあるかどうか判断するのに精査したんだよ。で、結果、狼もありえるし占ってもいいかなと。 ただ、その後の対話で印象変わったんだよね。やっぱ狼探しは対話が大事だと思うわ。 |
954. パン屋 オットー 23:55
![]() |
![]() |
えーっと、なんでここでトマが▼農希望なんだ… と思ったが、ペタ吊りの流れ見てライン繋げに来たかな。 あー…明日が憂鬱だ。勿論頑張るが。 >トマ 回答ありがとな。 あーうんスマン。視点漏れの話はなかった事にしてくれ。ちょい読み違えてた。 |
957. 農夫 ヤコブ 00:02
![]() |
![]() |
あートーマスに嫌われちまったよ…。 こんだけオラの方から歩み寄ってんのにそっぽ向かれるってこれトーマス狼か?って今すげー思っちまったんだが。 2騙り真っ向から否定できるのは色が見えてるからだとは思わないのか? 【票は合わせる】 |
959. パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
>>957 いや普通に2騙りとかないだろ。 ペタの判定の出し方が狂人すぎる。というか非狼利すぎる。 ここ無視してレアケに猛進する方がおかしいだろ。 んで決定出た後に明日への布石を打つ、と。 まあそういう動きになるよなって感想。 |
960. 神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
【仮決定了解▼年セット】 僕目線の要求を無理に通してごめんなさい。灰の村人さんに負担を強いた事は自覚してます。明日以降の灰精査頑張ります。狼さんは苦しんでて下さい。 商:村が勝つか負けるかの判断を一人でするのは本当に大変だと思う。僕なんて初日に票集計すら出来なかったし… 年:対抗だったから色々嫌な思いさせたよね。ごめんなさい。年さえよければエピで仲良くお喋りしようね。 |
パン屋 オットー 00:25
![]() |
![]() |
うん。俺も吊られないようにっつーか、ヤコ吊れるように全力をつくすつもりだけど。 時間ないのかー…。もし明日俺が吊られるなら、その決定後に言っといた方がいいかもな。 うーん、最後まで村と全力で勝負したいって意味では、俺が残った方がいいんだな。了解。 いや俺もリアル事情は分かんないんだが… |
961. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
【本決定時間】 【▼年】の継続確認をよろしく 決め打ち自身が最良手かはわからないよ ペーターには常々申し訳ない 一緒に墓下で仲良く話ができればいいと思う そして灰の3人にも重ね重ね申し訳ない |
967. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
喉余ってるので今日灰狼吊だったら誰に投票したか考えたものを載せます 今日灰狼吊なら【▼樵】で。灰2狼なら狼が長を噛んで灰を狭める理由がない。普通に商噛み、あって兵噛みでしょう。あと先に屋農吊ったら出力差から考えて次の日は多分樵吊に流されるよ。樵残すなら屋農狼を決め打つ場合のみ。一応現時点では樵>屋農の順で疑ってる。噛み筋がどう考えてもおかしい。 |
969. 行商人 アルビン 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
最後まで屋を疑っていた僕が最後の最後で残った人に 村の命運を任せた…形になってしまったよ 灰吊りだった場合【▼樵or農】じゃないかと 最後の最後に樵の▼農はライン切りに行ったんじゃないかと シモンの腹を据えてがなければこの決定はなかったよありがとう |
広告