プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
司書 クララ、10票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、10票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、木こり トーマス、行商人 アルビン、負傷兵 シモン の 9 名。
972. パン屋 オットー 07:01
![]() |
![]() |
漢の麪包占いッ! 今日の相手は漢……もとい、姫ジムゾンッ! 女を殴る拳は持たぬが、こいつならオッケーッ!! [漢オットーの拳が黄金色に煌めく……第参の拳・華麗麪包がジムゾンの全身を攻める!] [説明しよう!漢オットー第参の拳・華麗麪包とは、相手の体細胞を活性化させ、体の中から燃やし尽くす、必殺の拳である] オオゥ ンギモッヂイイィ!! これで感じているとは……【ジムゾンは人狼】 |
974. 負傷兵 シモン 07:12
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ……連続純灰襲撃? とにかく妙白か。疑って悪い。 で。長→者白、屋→姫黒な。 屋視点、姫年長-書or姫年書-長か。 陣営主張と、喉に余裕があれば灰の白説得よろしく。 ▼屋にはセットするが。 |
975. シスター フリーデル 07:15
![]() |
![]() |
【占結果確認】 長視点、灰は旅樵商兵か。で、暫定確白(?)は者、と。 9>7>5>4>EPの4手、狼占1灰1 …さてどうしたものかね。屋は姫の黒指摘宜しく。 >>者 ★妙襲撃をどう見る? 正直吊れ無い所を噛んできた、という印象しか無いんだが。それとこの噛み筋するなら何処が一番濃いと思う? 今日は▼屋、長●兵で良いと思う。 |
976. シスター フリーデル 07:30
![]() |
![]() |
それと分かってると思うけど、明日長は占先投票の伏せ占いでお願いします。 一応オススメは書占で黒出た樵。ここ状況白付いたけど、狂っぽい書からの判定なんでエアポケ入ってる感があるから。まあ、言わなくても長クラスなら分かると思う。 とか何とか言っておきながら頓珍漢なこと言ってたらすまぬ。その際は突っ込ん♂で。 流石に眠気が半端時ないので寝ます。なるべく早く起きる** |
977. シスター フリーデル 07:34
![]() |
![]() |
あ、ちゃうな。今日は長●樵でSG潰し兼ねての灰▼の方が現実的だな…だめだ、頭回ってないわ… >>者 ★期待値として、最終日見越しての占使いなら●樵と●兵どっちがありだと思う? 眠気が…ごめん** |
978. 行商人 アルビン 07:40
![]() |
![]() |
おはようございます。寝落ちた……。【諸々確認】しました。 リーザ、クララ、お疲れ様でした。 \書屋長|農|羊青妙|年樵修兵姫者商旅 _真偽偽|霊|白灰白|白黒灰灰灰灰灰灰 _偽真偽|霊|白白白|黒白白白黒白白白 _偽偽真|霊|白灰白|黒灰白灰白白灰灰 昨日の表に羊が2人いた事は内緒です。 |
979. パン屋 オットー 07:42
![]() |
![]() |
はい、【年姫長−書】もしくは【年姫書−長】の陣形確定。 噛まれなかったか。いや噛む方が悪手か。最後の最後に長真決め打ちで逃げ切るなら、私を吊らないと縄きっついもんな。 よし……今日は【▼屋】でいい,、村視点それが手順。 そのかわり、明日明後日で【▼姫】→【▼長】を必ず完遂してくれ。これで村の勝ちだ。 ま、どうせ長はどこかで偽黒出すだろうから、何ならそっちを先に吊っても最終日に長を吊れば村は勝てる。 |
980. パン屋 オットー 07:44
![]() |
![]() |
9>7>5>3>ep4縄ある。 ▼屋→▼姫→▼偽黒→▼長 これでいい。これで村の勝ちだ! 長が狂人だとしても、それなら姫を吊った時点でゲームセットだから、やはり問題ない。 まあ、狼は長真決め打ちで勝つしか無いから、偽黒は最終日まで出さないかもしれないけどな。 ていうか出さんか。出すとしても最終日か。 これから姫の偽要素と襲撃考察については考えていく。 |
981. 行商人 アルビン 07:51
![]() |
![]() |
この襲撃なんですけどね、羊、妙ときて意見喰いか狩狙いか……とか考えましたけど、多分これです。 地上に女はいらない!漢達の熱いヤリ合いが見たい! うん、これが一番しっくり来ます。そういうノリ襲撃出来る狼陣営を予想。次の犠牲者は姫でしょうかね?さすがにそれはないか。 今後の手順は屋>>980でいいんでしょうか、ちょっと考えますがひとまず▼屋セットしときます。 |
パン屋 オットー 08:20
![]() |
![]() |
まあ、どう考えても私先吊りですな。 タチは今日は気合で占い避けてくれ。今日はもう一枚仮候補を噛んで、明日長襲撃。そのまま二縄避けてもらうのが手順だろうか。 今日、長チャレンジすると多分明日姫を吊れなくなっちまう。 酷な願いだが、何とか踏ん張ってくれ。 |
982. 旅人 ニコラス 08:47
![]() |
![]() |
おはようございます。 【襲撃確認】 …またまた村の出力が… お二人ともお疲れさまです。 【占い結果確認しました】 屋はお仕事終了ですね。 残り4縄ですね。一応屋にセットしておきます。 (すみません。今日は時間があまりとれないので、出力が下がってしまうと思います。) […はミルを取りだし、豆を入れた。] |
983. ならず者 ディーター 10:14
![]() |
![]() |
判定確認。まぁ予想通りだが、食い筋は長真の食い筋だわな。戦力という観点からはニコ像浮かぶが、まだ長真に寄るか。 屋狼なら信用勝負放棄の1縄で直接対決捨てたな。詰み狙いで長鉄板の詰み進行でいこう。 ただ昨日者狼像としての動きを見えてなかったこと、者に対する意識的な黒塗り(長姫の黒考察は相手を狼たと探るんじゃなくて決めつける気持ち悪さがある) また姫単体のドス黒さは▼姫で長非狂証明する意味でもあり。 |
984. ならず者 ディーター 10:24
![]() |
![]() |
今までの長真像のリズムから狂うんだよな。昨日の長はさ。 黒疑い返し強いと最初に言ってるのは考慮してるが、初日にリナとぶつかって落ち着こうとする真印象がどっかいった。 昨日の長は者を狼と周りに見て欲しい、者狼を表面的に納得したように見せたいような意図性を感じた。他の灰への探り方と比較すればわかりやすいと思うぜ。 昨日暴れたのは非常時に長決め打ち視野に入れて長単体の素を見たかったのと灰反応検証、 |
985. ならず者 ディーター 10:32
![]() |
![]() |
それと長有能な偽の疑念を本気で検証したかったのが目的だ。また姫村時のヘイト的に俺は占われて退場した方が総合的には村の勝率が高まると踏んだ。者姫のミスリードを踏まえてな。 だが姫狼なら今日は▲修で者と妙の手繋ぎに亀裂入れると思うんだよな。ちと襲撃がマゾいのは姫白要素。 微妙なとこ襲撃したら今日姫吊る予定だったが、今日は▼屋で俺も長も姫も頭冷やす時間設けるのがいいだろう。 [▼屋セット済み] |
986. ならず者 ディーター 10:38
![]() |
![]() |
ニコ★ じむぞんよ〜そのくろこうさつ〜ほかでもやれ〜 起点は姫年のやり取りが茶番に見えたこと(ライン切り) ●年はジム単体はフットワーク軽い人物かもという認識を持ち、長真のシフト具合も共感でき、頭の回転早い村人だと定めた。ここまでは有能村人ジムイメージ。 だが灰への触り方のあやふやさ(嫌われたくないよう)が序盤のサクッと年占いで狼見つけた村ジムの印象とブレてきた。 で、前衛の俺と違って |
987. ならず者 ディーター 10:44
![]() |
![]() |
後衛考察型の村人はミスリードしないように慎重に物事を見極めるんだよな。この村なら兵旅商が後衛、妙旅羊が前衛。 前衛は自分の見つけた要素に忠実だから白黒真贋の見極めが早く硬い。 後衛はギリギリまでフラットに見ようとする。 村人に対する接し方は後衛で、占い師と自分疑いに関しては前のめりロック型になるジムは俺の解析した村人像とのギャップが大き過ぎるんだよな。 安易な黒視と黒決めつけ灰考察ができるのに |
988. 神父 ジムゾン 10:46
![]() |
![]() |
おはよう。【判定・襲撃確認】 ララちゃんリザちゃんお疲れ様。 ディーちゃんに質問よ。 ★長真だと兵樵旅商のうち、誰がLWだと思う? ★長狼ならなぜアナタ白出されたと思う? ★昨日の兵は白決め打てると思わない? 3つ目はディーちゃん以外にも聞いてみたいワ。 アタシ狼視で明日吊るのは構わない。視界が開けるなら越したことはないワ。 |
989. ならず者 ディーター 10:49
![]() |
![]() |
その黒視能力を普段の灰考察に活かせていない→普段の能力を抑えている あの歪んだ…失礼、尖った見方できるなら他の灰に対して白飽和は御花畑。また昨日者ヘイト行方不明 と結論づけた。白視するヤツは白く見て疑う奴は黒く見るのは性格もあるかもしれんが、本能的に狼の行動なんだよ。長もな。 なんでこの二人は白決め打ちまではいけないなぁと思うディーターなのでした。まぁ俺のことだから明日何言い出すかは知らんが。 |
990. ならず者 ディーター 11:00
![]() |
![]() |
愛するジムへ☆商>>旅>木>>>兵 商白は昨日のもっかい見つつ姫の意見参考で修正するかも だが商狼としてみるなら序盤オワタの姿勢から勝利も少し見えてきて姿勢がブレたように見えた。長真ならここだろ。 旅のマイペースは狼なら芸術的 長偽なら黒出したら屋真で今日完全勝利。だが昨日の長の者狼煽りを全体にけしかけてる時点で兵占いは人物像不一致 なので渋々な白判定だな、長偽なら。村見て俺SG考慮後の結果かと |
992. ならず者 ディーター 11:08
![]() |
![]() |
俺の推理だから俺の基準だな。万人向けではない。 だが、占い真贋見る割に長真の迷いのなさが村人に思いにくいのよな。リザほど精密なバックボーンも見えんし。 リザも屋単体との比較ないのだけは共感できなかったが素だと思えたし単体性格にもブレないように見えた。 襲撃は同意だな。ま、俺死んでても姫狼は逃さんだろ。姫吊って終わらなきゃ長の非狂確定するし情報増える。 お互い余生を長真に全力で尽くしてこーぜ。 |
994. ならず者 ディーター 11:20
![]() |
![]() |
>>975☆吊れないとこ同意。印象は長真屋偽の者ミスリード誘導。☆最終日見るなら●木だな。兵占っても喰われるし、兵の状況白は占わなくても喰われる。最終日いたら考えるでいい。 9>7>5>3>1 4縄で▲は最低でも3だ。者修兵か長らへん消えるだろ。 で、今日は長真なら意図的襲撃ミスか長真狂特攻してくる日だな。これなら俺が明日戦術解説するわ。 長の灰が兵商旅木だろ。▼屋姫でも2回占いで詰みだ。 |
995. ならず者 ディーター 11:36
![]() |
![]() |
いや、明日襲撃なしかGJでも実質勝ちだな。 明日長が死んでたら怖いが、まぁ大丈夫だろ。盤面的に詰み近い。兵決め打ちで勝てる。 つか考えたらやっぱ今日は▼姫したいなー情報的にも、明日木を占うべきか考慮する為にも。あと今日勝てる可能性的にも。 でもこれリザが止めそうだからなーぐぬぬ。 ALL★▼姫はみんなの意見聞かせて〜 姫☆白黒どちらでも見れる。狼の焦りにも村の疑心暗鬼にも。 ただ昨日●性格一致は旅 |
996. ならず者 ディーター 11:48
![]() |
![]() |
あ、詰みは3占いだな。 管理がややこしくなってきたー!!誰かにまかすー!! けど▼姫は必須項目だと思うんですよね。長狂否定すれば狼視点屋狂なら真バレてなかった訳だしさ。 木は状況白いと思うから判断はできるだけ情報増える日のがいいと思う。今日は●木じゃない。兵も喰われるレベルで白い。 だから今日は▼姫しつつ●商or旅どっちか精査でいいんじゃねーかなーと思いつつ姫の言う通り旅見返そうと思うのでした |
997. ならず者 ディーター 12:02
![]() |
![]() |
▼屋▲修●商 ▼姫▲者●旅 ▼長▲商or旅or襲撃なし(木兵襲撃はないか ▼?▼? 残り4縄で長襲撃なかった場合。【あ、やっぱ▼姫はなしで。質問回答で喉つかわんで】 リザの霊が降霊してきた。死人の思考借りるの大事。 長真なら気合で黒出してくれればゲームセット。これは分かりやすい。 【各自オットーセット確認よろしくー】 オトは全力の姫考察期待。ヴァルは現状のコメントと思考の流れみたいぜ。 |
998. 旅人 ニコラス 12:30
![]() |
![]() |
☆兵>>932 すみません出先なので箱が使えるときにします。 商>>情報がほしいのです。どうにかして判断できるだけの情報がほしいので少々無理があっても質問をしたんです。(疑ってるわけではありません。マイナス要素にしているのは薄く感じる≒結論に至る場合が少ないように思えたところです。) 者>>回答ありがとうございます。字余りですね。 理由が見えなかったのでとても気になってました。 |
999. ならず者 ディーター 13:05
![]() |
![]() |
とにかく長真に奉仕。手順重視。 うし、アル考察スタート。 ■■■初日引っかかったのは>>179エンジン掛からない宣言が防御感に見えたこと(ニコは初日から考えてるのが見える。 考察も無難で●も旅(初日弱い人)って無難。かつ色々言われてるが修内要寡黙は塗りには見えんし、黒いと思っての希望ではなくパッションとしての希望は似た姿勢の村人にはしにくい。その割に後日自信ある口ぶりが一致しない。初日黒い。 |
1001. ならず者 ディーター 13:06
![]() |
![]() |
ように見える。旅気になるなら占い希望でいい。 ■またアルの中に眠る灰殴り合いって先のことを見据えた狼像に合致するんだよな。 襲撃も狩狙いといえばそれまでだが、灰勝負で勝てなさそうなとこが抜かれてる感が強い。占われたらオワタ姿勢の狼に見えてる。 ■■占い真贋を潰れるモノとして見極め軽視しつつ、者の書狼論に面白いと反応→その後全く思考の伸びが見えないのはかなりマイナス。長真に隙を作りたい狼像に合致。 |
1002. ならず者 ディーター 13:20
![]() |
![]() |
姫商評も確認 つまり雰囲気や占いばっちこい姿勢が商狼らしくないんだな なので説得考えた。初手仲間占われた狼陣赤ログはどんな雰囲気になると思う? めちゃくちゃ重いか、この状況を楽しもうぜ!って開き直るかのどちらかだ これは経験談だし様々なログからも判って貰えると思う。占われたら終わりの構え狼どう? 襲撃も占早く襲撃したい狼より灰殴り愛の勝率上げてる感と長真逸らし感 そして後半も思考伸びないのは黒い |
1003. ならず者 ディーター 13:30
![]() |
![]() |
旅の考察は俺が好きだ だから白い(キリッ) というのもそれぞれの性質を考慮した上でどう見えるのか、質問はどういう意図があるのか、自分は好みかをハッキリ分けてる考察なんだよな 能力者考察も媚びる様子もなくシンプル。具体的に言うとアルはLWらしからぬ動きの軽さでニコはLWらしからぬ考察の安定感と目線維持 こいつを見極めたいって意識が見えるのは間違いなくニコ。流れに追従、隠れ蓑感見えるのはアル ●商 |
1005. 木こり トーマス 15:13
![]() |
![]() |
諸々確認。クララ、リーザおつかれ。 オットーから姫黒か。 書姫年も長姫年も微妙…。やっぱり長>屋かな。 まあどっちにしろオットーはお仕事終了だから今日は▼屋でいいんじゃないか。 俺視点は灰は兵商旅の3人か。 昨日は力尽きたが今日はそこそこ時間が取れそうだ |
1006. ならず者 ディーター 15:50
![]() |
![]() |
昨日の長データ結論は明日にでも 商>>1004★ね、占い勿体無いとかないのか?♂ アル占われるより他占った方がアル視点の視界クリアになるんだぜ?黒で詰みは誰占っても同じ。特に旅色への関心が薄い 灰殴り合いに拘ってるが灰単体精度高いと思えないし灰考察力入れてるようにも見えん 昨日も者占いの占い軽視感強いし、占いなしで見極めれるバックボーンも見当たらない。灰殴り合い盤面まで辿りつきたい狼に見えちまう |
1011. 旅人 ニコラス 17:30
![]() |
![]() |
移動鳩です。 ☆姫>>1010 ぐるぐるしてるのは性格要素です。決して黒要素ではないですよ。違和感はありません。ただ、結論に至るのが割いてる発言数のわりに遅いので根底にあるプレイスタイルを今更ながら掴もうとしてるのです。(質問→返答の流れで。) […はミルで豆を挽き、ガラスポットに挽いた豆を入れ、お湯をひたひたになるまで入れた。] |
1013. 木こり トーマス 18:17
![]() |
![]() |
姫>>1008 ☆自分に占いが飛んできそうな分者占い容認したら「占い回避したい狼?」って思われそうだからな。者白上げは兵狼的にはアリだと思うぞ。 シモンは読んでてなかなか難しい位置なんだよな。一言で言えば村でも狼でもありそう。 無理に考察を歪めてる感じもないし、一人一人丁寧に読み解いてる印象。 昨日は妙を疑い始めてる感じだな。姿勢の不一致として疑問を抱くのはまあ理解は出来るな。 |
1015. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
兵狼なら妙を攻める足掛かりが出来たわけだが、そこで妙襲撃か。 自分の疑い先を潰すのは素直に見れば非狼的かな。 でも妙は容易にSGにできる位置でもなさそうだしな。要素としては弱めか。 |
1016. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
なんかうまく言語化できんが、シモンから受ける印象が「丁寧、慎重」から発展しないんだよな。 「慎重に色を見極める村人像」と並行して「無理のないよう慎重に考察を組み立てていく狼像」がついて回ってくる。 年との切れがあるわけでもないし、安易に白打ちできる場所ではないと思う。 |
1017. 村長 ヴァルター 18:48
![]() |
![]() |
えーと。7d時点が5人生存かつ私生存かつ2白引の場合、決め打ちは狙えない。多分、者残しで8dに者と狼が長吊りで負け。 だから7d長吊りをするしかなく、占は最大2回。最小は考えてもしゃーない。 システィマティックに考えると、占わないと捕まえられなさそうなところに使うのが良い? それってエアスポ木と、発言綺麗の兵かなぁと私は思う。そして捕まえられなさそう的には兵>木。 ★意見募集。 |
1019. 旅人 ニコラス 18:58
![]() |
![]() |
☆ヴァルター 1 見た人から黒い人を見つけることができなかったため、占い師がどこを占うかという情報のほうが僕にとっては大きいと判断しました。 2 補完占いの白補強or斑を作ったほうが情報としては魅力的だとおもったので、●兵を優先にしました。 3 はっきりとした自らの情報が見当たらなかった≒結論に行き着いたものが少ない≒内容が薄いということを黒要素としました。 |
木こり トーマス 19:05
![]() |
![]() |
9→7→5→4→ep 残り4縄 長屋修者姫兵商旅樵 ▼屋▲修●兵 長者姫兵商旅樵 ▼姫▲者●商 長兵商旅樵 ▼旅▲なし 長兵商樵 アカン、過程で既に無理臭い、割と占い近いし。やっぱり今日か明日に▲長は必須だな。 |
1020. 旅人 ニコラス 19:08
![]() |
![]() |
☆ヴァルター続き 4 可能性を潰すという説明に納得ができたため、問題ないと思いました。 5 あのときの段階では個人単体で見てなかったため、流し読みの段階ですんなりと入ってきたかこないかがパッションでの差だったと思います。 6 目的をもった考察の一連性です。(鳩なので箱が使える時にもう一度見てから再度書きます。) […はある程度蒸れたことを確認するとお湯をさらに注いだ。] |
1021. ならず者 ディーター 19:12
![]() |
![]() |
ニコあるの見方分かれるのな。 あ、ニコのスタイル調査は調査であって疑いではなく、評価が最黒なのは評価なんだと思うぜ。ややこしいが。 シモはトマ指摘もあるしセンサー張りながら注視にするか んでヴァルは逃がしそうより黒引き優先でいいだろ。黒出せば詰むのに保守的に日数経たせて変な方向に村が逸れる前に、長生きてる間に終わらせたい 意見分かれるアルニコは早期に占うのがいいかと アル任せたい。☆は今日無理 |
パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
ふーむ、羊妙青の中に狩人がいればいいんだろうがなあ。 ただ、今日は出来れば白襲撃行きたい。 明日▲長だと姫が吊れなくなってしまう……とは言え、今日達が占い被弾したらその時点でアウトなのでどうかなと。 明日長襲撃進行 9→7→5→4→ep 残り4縄 長屋修者姫兵商旅樵 ▼屋▲修●兵 長者姫兵商旅樵 ▼姫▲長 者兵商旅樵 ▼旅▲なし 者兵商樵 最終日2白2灰の殴り愛か……うーん、やっぱり今日行くべきか |
パン屋 オットー 21:12
![]() |
![]() |
今日長襲撃進行 9→7→5→4→ep 残り4縄 長屋修者姫兵商旅樵 ▼屋▲長 修者姫兵商旅樵 ▼旅▲修 者兵姫商樵 ▼商▲なし 者兵姫樵 姫狼を主張するには屋真長狂主張必須。最終日は状況白の姫+兵との殴り愛。 なので、やはり今日一手かわして姫吊りからの長襲撃の方がまだなんとかなりそうな気はするな……。もちろん、タチが戦わなければならないので、好きな進行を選んで欲しいのだが。 |
1025. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
答えて欲しい質問もう一個思いついた。 さっきのと一緒にすればよかった。 ★灰ズ>狼になりきって、自分が狼の場合の仲間、そのときの狼側の作戦を答えてちょ。 眠くて何も手につかなくなってきたので先に寝てきま。 |
木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
今日▲長か、一回▲修を挟んで▲長かってのが難しいところだな。 もし姫狼で長狂なら、▲長で長真視を上げられるから姫狼的にナシではないと思うんだけど。 最悪姫を吊らなくても兵商旅から2人吊れば勝てる。 現在狩生存ならほぼ100%長護衛だから今狩人が残ってるのかどうかってのが明暗の分かれどころだと思う。 兵商旅の中に居たらどの道勝ち目はないと思う。 修狩があるかどうかってのが一番気になるところ。 |
1028. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
仕事抜け出してコソコソ おーちーつーけー ジム>自分と同じ思考じゃないから疑うのは危うい。ヴァルもシモ疑ってるだろ?頭冷やせ トマ狼で辿るならまず狂誤爆で詰んだ占い師が木吊り容認の不自然さを見直すんだ。シモは俺ら白いと思うが圧倒的ではないんだよ。昨日のは長の者ロック強さみれば偽造可能。 3dyは者塗らないのと姫殴りが状況白だ。トマも見直して 一度思考落ち着いてロック解除!喉ないからホント頼む@0 |
1030. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
かつ樵村なら灰には2縄しか使えない」 「▼青→▼樵→▼書」の進行に危機感から反対。 >>777「狼陣営としては商旅修の3択」と結論。 トマちゃん単体には触れてなくて、村視して縄から遠ざけてる。対抗の長(狼)の疑い先だから、どうせ狂の黒誤爆だから吊っても村って印象づけてるワ。 ごめんなさいディーちゃん。これだからアタシ灰に踏み込むの怖いのよ。 でもアタシおかしい事言ってる? |
1033. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
アルビン>>950 そこは考え方の違いかもしれませんね。もう少し細かく言ってみます。周りを見見渡せてないように見える→周りを触れないようにしてる→SG決めようと観察しようとしてるという僕の中の狼像にも若干重なることからここを黒要素にして占い希望にあげました。 […はできたコーヒーをカップに注いだ。] コーヒーができました。皆さんどうぞ。 […はそう言うと自分のカップを手に取りちびちびと飲んだ。] |
1040. 旅人 ニコラス 00:18
![]() |
![]() |
★商 一応商自身から聞きたいので質問します。 1 兵のコツコツ積み上げる考察というのはどこから感じましたか?ソースも含めお願いします。 2 者の暴走は白いと言ってますが具体的に言語化お願いできますか? 一応少し対話をしてみて思ったことを話します。目的はまだ果たせてないですが、対話を始める前と変わらない淡々と感が続いてるため白いと思いました。 |
1042. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
親フラです。すみません。 【▼屋●樵】(すみません。見れてないのですが、僕視点一番単体黒いかと…(青吊りの日からイメージが変わるようなことは見当たらなかったとおもっているためです。)もしかしたら見てないから印象が変わってないのかもしれませんが)を希望します。 では** (本当にすみません。) |
1057. 村長 ヴァルター 05:44
![]() |
![]() |
あー言い忘れた。 占い先投票COはね、無理です。 狼側が適当な灰に投票すると、村長の投票先がわからなくなることがあるので。 どーする?そも宣言いらん気がするんだけど。では。 |
1058. 負傷兵 シモン 05:51
![]() |
![]() |
すごく今更な話だが、リーザは純灰じゃなかったな。すまん。 長>>1053 それでおけ。 兵狼がありえる陣形でとりあえず考えた。 トーマス見てた。 書の狂誤爆なら屋長の騙り狼に切られてる点は状況白。 書真なら灰2狼だからありえるくらい。 後は書狼の逆黒囲い……は流石にないか。バランス吊りにならない保証はない。 青吊りにならなければ、明確なまとめ役がいない状況、樵吊りだったと思うしな。 |
1061. 負傷兵 シモン 06:13
![]() |
![]() |
ここまで白見てるなら>>941での反対が緩い気はする。ナチュラルに書偽扱いな点は白いんだが。 ★この補完希望は何を重視した? 確定情報? 姫の色? 兵の色? 白要素は拾えるけど、なんか遠い感覚はある。 今日含めてカタリナ以降の視線が薄い。 ただ、LWとすると変な気はする。気負いのなさと取るべきか迷う。 旅樵もう少し見てくる。 |
1065. パン屋 オットー 06:37
![]() |
![]() |
◆1 屋狼と仮定して不利な進行・襲撃筋 者>>996でも指摘している通り、この進行は屋偽に取ってはかなり不利だ。 繰り返しになるが、9>7>5>3>ep4縄ある。 ▼屋→▼姫→▼偽黒→▼長 対抗ヴァルターへ三回の占いを許してしまう。 現在長視点の灰は兵樵旅商の4人で、屋偽かつ灰にLWなら3回占いを許したら詰み。 ここが分かっているにも関わらず、今日の襲撃は▲妙で、自分から灰を狭めにいってるマゾ襲 |
1066. パン屋 オットー 06:38
![]() |
![]() |
撃なんだよ。 私が狼なら、妙は絶対に残す。灰の狭さは終盤致命的。妙襲撃は長真決め打つための切り札。 灰を狭める事で、長を残しておけば両視点詰みがつくれる。延命が出来るから。 反論は今日明日に長襲撃が入る可能性がある、という事だが、それなら姫が状況白になる以上偽黒を出す必要が無いんだよ。屋のお仕事終了で、狩人生存なら長鉄板100%の盤面。私は僅かな望みに掛けて、護衛を引きつける努力をするべきなんだ |
1068. 行商人 アルビン 06:45
![]() |
![]() |
☆樵>>1035 2D夜明けにこだわっちゃうんですけど、書の「白出します」合図が見えているかもしれないのにも関わらず、年に黒を出した屋は真かも、と思いましたがあのタイミングだと実際見えてない可能性もあるんですよね。正直、そこの内訳はあまり考えてなかったです。2人の判定がずっと同じだった、というのもありますし。 |
1073. 負傷兵 シモン 06:57
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1063三行目 自己レス。 俺が昨日リーザを疑ったことから、俺の疑いが樵に行くと思えばあるのか? 長→兵>樵? 商→旅? 者→商 修→樵>兵? 樵→兵or商? 姫→樵 ここに旅→樵と兵→樵を入れれば最多票になるか。 |
広告