プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、仕立て屋 エルナ の 9 名。
907. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
シモンさん!すみませんでした!(土下座) ぱめら、無理しないで!それちょっとかわいそう! リーザ、お疲れ様。墓下でシモンとなごなごしてくれ。 んで、オットーに黒ですか。 ちょっと結果が全部予想と反対で お腹痛くなってきた。 |
909. 司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
今日は私吊の流れになるのはわかってますが、最大限頑張りますわ! 黒1人見つかれば、他灰も考察が進みますし、できる限り村に情報落としたいと思います。 少しドキドキしているので、明日落ち着いてから考察落としますね。 |
910. 仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
これは何だ。リザ噛みって事は狼は狩人抜いてないって思ってるの?狩人を無視してるの? んで、霊も噛みに行ってない。つか、占いは噛めないの吊らせたいのか?書が狼なのか?白囲いできた狂人なの? オットーには一度、黒寄りに見てたせいでよくわからん。 |
912. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
オットー視点、灰6内狼3とクララ、真モーリッツね。そしてクララ視点、オットーと灰4から2狼の+モーリッツかー。 モーリッツ視点は、灰7の狼3ね。クララは狂狼の確定情報は無し。 クララはともかく、これオットー&ヤコブ&パメラじゃないのー。オットーからのヤコブとパメラの触り方やっぱなんか変だもの。 |
916. 司書 クララ 00:00
![]() |
![]() |
正直、私は、ここで吊られたらかなりやばいと思っているのですが、だからこそ、オットーにその焦りが見えないのが、もう偽としか… 「すっきりした」という気持ちが出てくるのが信じられませんわ。 |
917. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
エルナー、ただGJを避けた。という話だけかもしれないので襲撃であんまり深く考えすぎんなよー。 なんかシモンが遺言でエルナヤコブとか言ってたけれど、ちょうねむい、ねる。 |
918. 神父 ジムゾン 00:06
![]() |
![]() |
今日は▼書を希望します 今日書を吊らずに誤って村人を吊ってしまったとします すると狼3人生存している今、狂人がまだ生存しているとすれば明日「村村村狂狼狼狼」となりPPが発生しかねません また、私は現在かなり強く書を狼視しています ここまで噛まれなかったことと手順的に今日吊らざるを得ない場面で黒を出したことが理由です 発言については灰を含めこれから精査してきます |
919. ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
変な勘違いをしていた。 9>7>5>3>1-4 狼3 すなわち今日書を吊り∧狼でなかった場合、吊りミスはできないということか。かなりキツいんね。 ではおやすみ~** |
司書 クララ 00:57
![]() |
![]() |
悪いですけど、今日はカニパンがっつり殴りますわよ。おそらくですけど。 それがいい方に転ぶか悪い方に転ぶかはわかりません… でも、屋黒みえてたら農黒はつながる気がしますの。精査はしてないので、もしかしたら変わるかもしれませんけど。 |
農夫 ヤコブ 01:32
![]() |
![]() |
了解ー 正直、僕が他の村だったら屋農は必ず疑ってると思う。 屋の僕への当たりは柔らかいし、僕の白要素を拾う呼びかけも目立つ。 僕への希望票も実際は▼羊が濃厚な2d、▼兵っぽい流れの4dなんだよね。 狼3潜伏なら屋農娘 それか 屋農服 これかなぁって思うじゃないかな(同じく精査はしてません |
青年 ヨアヒム 07:54
![]() |
![]() |
おはよう。ちょっと考察を試し落とし 【諸々確認】 村と思った人ばかりいなくなってて、視界が開けた気がしない。襲撃は昨日は狩人探し?と思ったけど、今日の妙襲撃見ると単純に白位置とかGJなさそうなところ狙ってると思う。 書は手順的に今日吊れる可能性が高いけど、真視が強かったと思うから書が偽と分かってない限りは襲撃は修→書となるのが自然。 |
青年 ヨアヒム 07:59
![]() |
![]() |
食パン そう思って、神に>>730の質問したんだけど反応がないんだよね。で、これを利用して霊を襲撃しないと知ってる狼という懸念と、書狼を強く主張して色を見せることで切りを見せたい狼。って流れにするのは難しいかな? |
司書 クララ 08:06
![]() |
![]() |
切りはいいと思いますわ。1人が書偽派になってもらいたいですわ。 神ですけど、いよいよ吊られる段階になって狩CO回避の流れになることは考慮しないといけませんわ。奇数進行なので、神抜きだけしといて、適当に偽装GJして狩成り済ましとかもあると思うんですよね。特にカニパンはそれでワンチャン作れそう。 |
司書 クララ 08:10
![]() |
![]() |
誤:1人が書偽派 正:1人は書偽派 見落としは切れに使えますので、どうぞどうぞ。 使いどころが難しいですけど、発言の内容を誤解するとかも、切れ要素ですよね。 今日神襲撃→明日農吊回避→偽装GJ→これ以上、吊回避できる気がしないと弱音はきつつ、夜明け即狩CO の流れは、きまればなかなか強いと思いますわ。 |
司書 クララ 08:23
![]() |
![]() |
まぁ、偽装GJなしの狩COはどうかなー、とも思いますので。偽装GJすること決まってから狩日記つけたらいいと思いますわ。 特にカニパンに関しては、『狩日記って何?そんなのつけてない。でも夜明け前後に灰で独り言いっているから、それ貼るね!』とか。いかにも真っぽい(笑 カニパンが狩のときに、狩日記つける派なら、普通に日記つけたほうがいいと思いますわ。 |
司書 クララ 08:25
![]() |
![]() |
あー、でも、意図せず本当にGJ出る可能性あるわけですわね… その時に即対応できるように事前につけておくというのは手ですわね。 んー、でもその時は本当に狩がいるわけで、その時に成り済ましできるかというと。。。 難しい気もしますわ。 |
青年 ヨアヒム 08:37
![]() |
![]() |
後はコーヒーが生きてたとして(たぶん年)、GJがあるとPPができなくなるね。 年がコーヒー前提なら後村に一縄使わせられればPPになる。狩人回避でスライド先が村なら勝てる。 9人3狼1狂 ↓(書吊り神?襲撃) 7人2狼1狂 ↓(狩人COでスライド村) 5人2狼1狂 5→3の時点で回避してもいいのかもしれないけどね。 |
青年 ヨアヒム 08:38
![]() |
![]() |
偽造GJで狩人COはちょっとギャンブルになるかも。 余白利用 ペーターがモーリッツに聞いた 「ねー、モーリッツ。泥酔するってどういう事?」 「それはだな あそこに2人おるじゃろ?あれが3人にみえることじゃ」 「でもあそこには一人しかいないよ?」 |
司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
まぁ、私が奇策大好き人間なので、それがいけないのですわ(笑 勝利よりも、おもしろさを優先してしまいがちな悪い癖です。ずっと村PLだったので、『狼ならあんなことしてみたいなー、こんなことしてたいなーっ』て思ってたので、ようやく狼になれて、それがわき出ちゃってるのですわ(笑) だから特に気にしないでくださいまし。 ユーモア好きですのね(笑) 反応してませんでしたが、コーヒーブレイク事件は上手いとおも |
司書 クララ 08:56
![]() |
![]() |
それと5→3は普通に偽装GJ出した方がいいと思いますわ(年が残せそうなら別)。 単純に4人のほうが自分に縄がかかりにくいですもの。ここの偽装GJは偽装と見抜かれる可能性相当高いと思いますわよ…@25 |
青年 ヨアヒム 09:01
![]() |
![]() |
ああ、その気持ちは分かる気がする。人外は嵌る人は嵌るるだろうね。 占騙りの様子をみると、これが初狼とはとても想像ができない・・・。 僕の場合は狼はだいぶ久しぶりだったから、自分の狼はどういう動きになるんだろっていう興味からだね。 カニパンは純粋に興味があったからかな?初日の反応を見ると狼希望だったと思うし。 |
920. 青年 ヨアヒム 09:30
![]() |
![]() |
おはよう。出掛ける前の朝一撃だよ。 【諸々確認したよ】 村と思った人ばかりいなくなってて、視界が開けた気がしない。襲撃は昨日は狩人探し?と思ったけど、今日の妙襲撃見ると単純に白位置とかGJなさそうなところ狙ってると思う。書は手順的に今日吊れる可能性が高いけど、真視が強かったと思うから書が偽と分かってない限りは襲撃は狩人探し→書となるのが自然だと思う。 |
農夫 ヤコブ 10:02
![]() |
![]() |
あんぱん、食パンおはよう。 狩CO回避は僕もずっと考えてた。 んで狩COに備えて狩日記風なのは書いてた。 日記っていう形式じゃなくて「独り言に書いた護衛どこにしよう的」なもの。実際には灰に書いてないけど。 あんまり改まったものより僕らしいかなと思って。 食パンに僕の性格読まれてるw |
922. 仕立て屋 エルナ 10:13
![]() |
![]() |
ジムのPPの話はそうだと思うし、その手順書吊りとなる。だが、書真で潜伏狂がいた場合もPPとならへん? 書真吊+白襲撃で狼3+狂1:村側3。 年と青のGJ避け襲撃考察に納得。書単体の偽要素があるのは解るが、おじいちゃん真?とまで頭が行かない。潜伏狂が引っ掛かってる。 ALL>★潜伏狂はどう思ってる? 神>>918★書を狼と強くみてる:潜伏狂が居るの比率を教えて。潜伏狂は誰をそう思ってる? |
農夫 ヤコブ 10:18
![]() |
![]() |
>>あんぱん ぼくは今まで人外の経験がなかったの。 初心者村での2回が霊、村。 んで、「一度狼やってみると考察の切り口とか見え方が変わるかもよ」って言われて興味があって狼希望した。 それと今日も参戦は夕方からになるー。 |
923. 青年 ヨアヒム 10:22
![]() |
![]() |
鳩から一撃 服>>922上段 いや、それはありえないよ。書真なら老偽で正体は狂人のはず、襲撃されてるからね。そうすると狼3村4でPPにはならない。 ☆2-1の時点でありえる範囲。書を吊って白なら内訳真狂で潜伏狂人はない。 黒なら内訳真狼で潜伏狂人が生存してる可能性はあるね。ただ、今日霊判定が見えるとは限らないけど。 んー、エルナのこれは抜けとしても何視点の漏れだろ。性格要素かな? |
青年 ヨアヒム 10:25
![]() |
![]() |
カ二パン、おはよー。 うんうん、一度全部の役職やってみるはお勧めするよ。やっぱり見え方が変わってくる気がするからね。 僕も夕方位から本格参戦かな?灰考察とか、★も飛ばしていかないとね。 |
農夫 ヤコブ 10:48
![]() |
![]() |
僕の屋吊派オッケー 昨日の考察はいぜんとして書真寄りだし、そのあとも真っぽいの拾ったみたいなこと言ったと思うし。 ただ、屋も白位置に置いてるんだよなぁ。昨日も兵をわりと白いとこから吊り位置まで急降下させちゃったし。 屋吊り派に行くためにも一応今日は書真要素もっと取ってきておく!あと屋への黒塗りには注意する。 |
青年 ヨアヒム 10:56
![]() |
![]() |
>>カ二パン ああ、上のはそうだったらいいなーってくらい。思考に歪みがでそうなら、止めた方がいいよ。 カ二パンとしては真と思ってた食パンから白を強く思ってた屋から黒が出た状況だからね。お互いの様子みて要素を取って吊る方を決めるのがいいんじゃないかな? |
925. 神父 ジムゾン 12:53
![]() |
![]() |
鳩から質問だけ答えます ☆屋>>499 書が真の場合は老が狂人なので、その場合潜伏狂人はいません 私の感覚ではだいたい9:1で書狼と思っています 潜伏狂人は占い真狼の場合村騙りがわかっていたはずです よって村騙りがわかっていた可能性があり、潜伏狂人をやれるスキルがあるように思える屋が怪しいかも程度に考えています |
926. 少年 ペーター 13:03
![]() |
![]() |
ヨアヒムは無いねー。このロジカルな部分は感心した。エルナの抜けは狼だとしても想定不足からのミスだし、村だとしても想定不足のミスだねー。 エルナの質問は書狼の場合のみ考える事だけど、それよりも狼探せよ。あと潜狂死んでるやつ除外してるのなんなのー? あとパターン書いといたほうがいいかこれ。 司真が屋狼に黒/司狂が屋村に偽黒、司狂が屋狼に誤爆黒/司狼が屋村に偽黒、司狼が屋狂に偽黒、司狼が屋狼に黒 |
927. パン屋 オットー 13:28
![]() |
![]() |
ララだがなァ シスター襲撃の理由を>>856「狩狙いじゃねェの?」と考えねェのがなァ。つまりそれって「自分が灰より狼に軽視されてる」ってことだしよォ。性格加味したらそこに苛立ち感じねェのがやっぱおかしい。狩狙いじゃねェ灰襲撃を受け入れてるつゥのがなァ 今日の夜明けも反応おかしいだろうよォ、噛まず散々軽視し続けた狼見つけたら「馬鹿にしてたがテメェらの尻尾掴んだぜ、虚仮にしてたツケだザマァ!」て感情持 |
928. パン屋 オットー 13:28
![]() |
![]() |
つだろうよォ。性格抜きにしても今まで白しか引けてなかった奴ァ自分が初めて黒引けたらもっと喜ぶだろォ?それにな真占ってのは自分の結果は絶対だ、自分の結果を元に考察するってのがァ普通だぜェ?ここは白出た、ならここの占い希望出したこいつ怪しい、みたいになァ。時にはやりすぎってくらい固執するもんだぜェ、けどララお前自分自身への触り方ばっかり要素取ってるだろォ?自分の出した結果軽視しすぎだぜェ。 |
931. パン屋 オットー 13:30
![]() |
![]() |
★パメ疑惑は昨日のララとの絡みかァ?>>602時点では俺からパメへの触りが「SG探してるみたいでオトあやしー」的評価だったと思うが、そこから屋娘両狼繋がる思考教えてくれェ 神父ヨアパメ、大丈夫かァ?正直ちゃんと探りてェから来てくれると嬉しいがァ…無理まではすんなよォ。リアル大事にしろよォ@13 |
932. 少年 ペーター 13:57
![]() |
![]() |
あ、オットーだやっほー。なんで第三者視点のような考察なのー?説得?つーかクララはオットー視点から狂狼どっちなんよ。そこ言っとけよー。自分の今言った部分で推論打ち上げられるだろー。 ボクはクララ狂人で見てるー。んで黒誤爆くさい。今のオットーは偽から黒ぶちこまれた村人っぽくないなー。 パメラのはジムゾンの突吊村有利の部分を要素に取ったところー、あと昨日の兵屋の選択の仕方だよー。 |
933. 少年 ペーター 13:58
![]() |
![]() |
パメラ視点で2dで要素取ってた「村騙り可能性は今見ると微黒要素」とうっかりヴァルターリンチ事件で注視はしてるけれどオットーの黒要素抜き出さないんだもの。これ繋がり見ていいよねー。 アウトプットし忘れてたよー、オットーありりん。 |
935. 司書 クララ 14:09
![]() |
![]() |
これ、年狼ありそうで怖いんですよね。ここで年がCO撤回すると、非狼感が得られます。オットーならそれを見越したうえで、あえてその道筋を作った可能性があります。 ペーターは終始オットー疑いですけど、本気でオットー吊りたいという意識が見えないところも切れ演出ではないかと… ◆2日目 ここでもペタにはほとんど触れず。あれほど怪しい動きをしているのに思考から抜けてる? |
936. 司書 クララ 14:10
![]() |
![]() |
ここでの投票は▼農。ここの判断は悩むところです。ヤコブには悪いんですけど、ヤコブはどこかで吊られるのは仕方ないキャラだと思います。特に2dはかなり黒い動きをしていました。切りに動いた可能性はあります。ただ、一番ヤコブをフォローしようとしてたのもオットーなんですよね。フォローしようとしたが、救いきれずに切り? それとも単にヤコブSGにしようとした? |
937. 司書 クララ 14:10
![]() |
![]() |
占い希望は●娘○長。娘はこのとき出力弱く、狂人黒出ししやすいとの判断?それとも娘占希望は通らないことを見越して切りに行った? ◆3日目 謎の長吊推しですね。>>614で視点漏れが村であり得るか尋ねてます。この質問に対する回答で長の視点漏れに意識を向けさせることに成功しています。同時にパメラの色が見えないアピ。吊縄の近さを測ろうとしたのでしょうか… |
939. 司書 クララ 14:11
![]() |
![]() |
●青は私狂人の可能性見て、黒出し狙い? >>744「書狼でスキル高い所に狼いると仮定して占当てたら白囲いされたり面倒じゃねェ?」というのも違和感あります、占希望は私真前提で出すものです。狼前提で出すという意識があるはなぜ?私に誤判定出させる意識が表に出たように思えます。 リデルは私のことを村の中でもかなり真視してくれていました。この状況になることを見込んで消した可能性はあります。 |
941. 司書 クララ 14:12
![]() |
![]() |
私真の可能性意識しての●服なので服は白のように思います。 以上の考察から、年屋(農or娘)-老が私の予想です。 あと、確かに今日私吊でも村は終わりませんが1ミスもできなくなり、ほぼ負けということは意識していただきたいです。 さすがに疲れたので、質問回答等は夜に… |
944. 仕立て屋 エルナ 15:57
![]() |
![]() |
老は、謝り癖もあり、「自分が占い師である村は可哀相」と思っている。 「すまんのぉ」は、2点が混在した物と思われる。 ・年狂書狼は年を不慣れと見て書狼が出てきてと相手を固定し、軽視する見方をしてしまった事への謝罪。 ・老が占COした時に、村人前提のテンプレをくっつけた事により、疑惑を呼んだ事 …真占やのに益々ごめんとなった。 年は多分狂だから自分はCOO+非スライドはアピ。 |
945. 仕立て屋 エルナ 15:58
![]() |
![]() |
3COになったら年は霊にスライドにするかもと考えた。年が不慣れで不安を感じた書狼がCOしたと考えた点が、割と一貫してる。 また霊にスライドではなく村騙りだった事から頭バーンした事も伺えそう。さらに、羊の突死がなくホっとした(確霊)点も村側の心情。 占い師として自信の無さ=希望出し未投票=大いなる水晶玉をもつ事の独断で村が負ける事を懸念したと思えた。 |
948. 村娘 パメラ 16:36
![]() |
![]() |
熱少し下がりました。 ログも読んできました。 【諸々確認】 兵白。昨日の更新周りシモンさん村過ぎる。 シモンさん、リザさんお疲れ様です。 屋黒は兵白な以上ままあるかと思うのです。 が、書真なら書噛み想定だったので、リザさん噛みなのがわかんない。 |
司書 クララ 17:26
![]() |
![]() |
>>946は割とクリティカルヒット(涙 とはいえ、多少のミスは村でもするものですけどねー。エルナの妙灰しかり、ヴァルターの視点漏れしかり。 ゾーン占い先のミスとか、ふっつーにコピペミスですし、真でも同じ間違いしてたの確実です。 ヨアへの質問は、単純に疑問に思ってたから聞いてみただけなのに… あまりここはツッコまない方がいいのかな… ありがち視点ミス「エルナの妙灰を例に白でもポカミスるするでしょ」 |
950. 神父 ジムゾン 18:12
![]() |
![]() |
☆屋>>930 発言も精査できていなく、初日の年が言った視点漏れ要素と屋のスキルの高さだけで言っているので自信がありませんでした 狼側からすれば誰が狂人かわからないのですから、例え屋が狂人だとしてもここで黒だしされることに違和感はありません また、狼としては潜伏狼以外に注目を集めればいいわけですから狂人かもと思っていても黒だししたかもしれないですね |
951. 神父 ジムゾン 18:12
![]() |
![]() |
私は今屋は狂人の可能性はあれど狼の可能性は低いと見ています 現状、かなり狼有利でありわざわざ狼がリスクを犯す必要はない場面です ここで書・屋ともに狼と仮定します 屋に白出しすれば私・青と対等であり注目度は下がります 屋に黒出しすれば、書との意図的なキレかも考えてしまい注目度は私・青より上がります この状態でリスクを犯してまで書とのキレを主張するとは考えにくいと思っています |
952. 神父 ジムゾン 18:12
![]() |
![]() |
逆に言えば、明日はおそらく屋吊りがテーマになるでしょう 屋が狼でない場合、これは狼にとって喜ばしい状況です そのために今日屋に黒出ししたのではないかと思っています すみません、もう出かけてきます 明日こそは灰考察ができるはずです |
955. パン屋 オットー 18:35
![]() |
![]() |
のやりとりは実践してる感、かねェ。ここのやり取りは「自分の意見はこうだ」って自分を理解してほしい気持ちが素直に出てるなァ。>>391「年撤回見たけど、書き上げてた文章載せた」あたりも「自分の主張はこう!」てのをともかく伝えたい感かねェ。議論を恐れない。慣れてないとなァ、狼やるとどっかで防御感出やすいけど一切その印象はねェって意味ではやや非狼印象 あとロッカーつか、自分でここ自信ある!思ったところ |
962. 青年 ヨアヒム 18:47
![]() |
![]() |
更に一昨日僕が農への黒要素としてあげたのが娘評で分からない所を対話をせずにそのまま黒したこと。 これが長に対しても当てはまっていて、完全にぶれてると思う。一度指摘されてるのにね。総じて黒。周りの白要素も見て入るけど、好意的に解釈するならという前提がつくから僕には要素にできないかな。 |
968. 仕立て屋 エルナ 19:11
![]() |
![]() |
青>>960振り返ってないけど、考察は落としてないと思う。オットーの手つなぎによる狼視ってのは気になってた一つ。狼で手つなぎってある意味潜伏方法と思ってるわけ。んで、手つなぎをやめちゃったからね。なんか考察がすごく白よりに映った様に思った事を垂れ流した。 |
969. 青年 ヨアヒム 19:15
![]() |
![]() |
一旦席をはずすね。後は対話とか決定用とかに温存する。 後、者にお願い。現状9人で人外が4人いる可能性がある。現状で多数決による決定は相当危ないのは分かるよね? なのでそろそろ者自身の判断というか独断をした方がいいと思う。神娘も立ち会いができるか分からない状況なのもあるしね。もしここ二人が村だと立ち会いに関しては既に人外の方が数が多い可能性があるから。勿論説得はする。 それじゃあまた後で。 |
972. 農夫 ヤコブ 20:32
![]() |
![]() |
こんばんわー。 遅くなっちゃった。 垂れ流すー。 まずシモン白。ごめん…って言ったらいいのか、ちょっと複雑な気分。でも結果的に僕もシモンのこと疑ったわけだし…。そして、また黒出ない…。 (遺言>>901僕が調子に乗るなんて思ってるとか黒い!) 妙襲撃ー。また書襲撃されなかったから書狼上がった? でも真狂でも▼書の可能性あるからやっぱり放置したとか。それに書襲撃したいなら昨日したんじゃないの |
973. 農夫 ヤコブ 20:36
![]() |
![]() |
って気もしてる。この辺もやもや感。 もう1回確認。 老襲撃:分かる。真狂なら護衛ついてなさそうな老の方抜いた。 真狼なら確実に真見えてるからそっち。どっちもある。1d老襲撃は理解できた。 修襲撃:狩狙い?って意見あるけど、本当に修狩だと思ってたなら今日は妙じゃなくて書か者襲いにいくんじゃないかな?って気がしたー。だからあるとしたら意見食いの方? で、そういや修と書って |
975. 農夫 ヤコブ 20:38
![]() |
![]() |
ここまで襲撃内容からだと修襲撃から書の非狼要素が1個拾えたかなって印象。 検討違いかもしれないけど…。 書の屋黒ー。 真寄りで見てた書から白く見てた屋が黒。見た瞬間は白飽和気味な僕にとって「黒」見えたことで視界が開けそうな気がしたけど、オットーは前日の考察で白く見えていたから混乱。二人をもう一度見てくる。 |
977. 司書 クララ 20:39
![]() |
![]() |
対話したいと思いますが、さすがに白出た2人から偽視されてるのは泣けますわね。潜狂自体珍しいのに、神には9割狼とか言われる始末ですし… 青>>921 昨日の吊希望はずっと屋農娘で迷ってましたわ。仮決定時間ぎりぎりまで回答待っていましたし。農は3dの吊希望が集まりすぎててSG臭を感じて僅差で希望から外れた感じですわ。 今日、黒引いてそこまで喜べるわけがないですわ。手順的には私吊ですよ。 |
979. 司書 クララ 20:40
![]() |
![]() |
また、占い先ミスですけど、普通に打ち間違えることくらいありますわ。投稿してすぐミスに気づきましたけど、残り1喉なので遺言のため訂正できなかっただけですわ。>>612で自分がなさったこと忘れていますの?それともエルナは狼だからこのミスをしたんですの? ヨアヒムへの質問も、新たに質問飛ばしたりしてたらおかしいですけど、白黒見えてなかった時に飛ばした質問の回収をついでにしただけですわ。 |
青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
食パンはおかえりー。いや、素直にここで勢いが落ちないのは本当に凄い。 さてどうするかな。ここでディーターが独断で▼屋にしてくれたら最高なんだけど、たぶんそれはない。 灰がだいぶ白くなってるな。服娘神屋(年)やっぱり狩人COの回避で1縄稼ぎたくはなる。 |
983. 司書 クララ 21:00
![]() |
![]() |
あぁ、勢いに任せて最後の一文書いたら、かなり間違ってますわ… 帰り道に妙襲撃の理由思いついて、これは言わなきゃと思ってたのですが、正としては『今日屋吊で黒が出て、私真決打になっても詰まないようにするには、妙か者か青か神襲撃必須ですわ。』ですね。はぁ、もう少し慎重に投稿すべきでした。 今日は説得頑張ったのに、最後でこのポカミス。死にたくなります。@2 |
司書 クララ 21:11
![]() |
![]() |
『帰り道に妙襲撃の理由思いついて、これは言わなきゃと思ってた』 この部分は本当なんですよね。 これ、屋吊になって私真打(本当に真だとして)だと詰んでね?っておもったけど、昨日妙者青神噛みなら詰みぎりぎり回避できますね。 |
987. 村娘 パメラ 21:16
![]() |
![]() |
全員分質問したかったのですが、思考開示にいたる質問ができるほど頭が廻らないのです。 質問回答はまだ楽なのでこっちします。 ☆>>922 服 書狼老真の場合、年狂と見ています。 村騙りのメリデメと狂の村騙騙りのメリデメとかも踏まえて。 ペタ君ってほとんど占いとパン屋さんのことしか見ていなくて、昨日今日ぐらいから他灰に触り始めたのですね。 |
993. 村娘 パメラ 21:38
![]() |
![]() |
ただ、現在までの襲撃は書=偽を示唆していると思います。抜かれないこと自体と片白全く噛まれないので。 ①神書両狼だった場合の真抜き成功 ②神狼書狂だった場合のベグ成功(この場合、老は感情要素に真ぽさがあったため、そこを取る人が狼) ③あるいはそれを示唆するための狼の戦略(この場合狼はスキルありそう) 辺りでしょうか。 回答の論理飛躍してたら指摘ください。 |
995. 司書 クララ 21:58
![]() |
![]() |
なんか、もう無理なんですかね。オットーは私の疑問点や反論無視で余裕綽々に灰考察してるし。そりゃ3狼いたら議論操れますよね。 服>>991 議論が成り立ってませんわ。エルナはエピで「あの時どういう意図で発言したの?」って質問したりはしないのですか? 回収して「今後の推理力アップ」につなげようと思いましたわ。 希望だします【▼屋】念のため占希望出しません。 服あり。雨降ってないときに着ます。@1遺言用 |
司書 クララ 22:09
![]() |
![]() |
あ、私墓下に行ったら 1言目「やれるだけのことはやりましたわ、後はカニパン・アンパン。任せましたわ」 2言目「・・・言ってから気づきましたけど、これ狼だれかわかりますね。興をそぐようなことして申し訳ありませんでした。」 ってブラフはるんで、よろしくお願いします。 ふふ、皆には2度騙されてもらいますわ!(笑 |
999. 少年 ペーター 22:14
![]() |
![]() |
ちょうねむい。おさけっておいしいけれど、たいへんだね。 パメラの質問だけれど初回からだよね?GJ避けで占機能破壊、GJ避けと半白の疑い具合から外して灰の中の白で狩人だったらラッキー程度。ただ灰の中で白い風に言われてたと思うシモンやオットーじゃなかったのはその辺じゃないのー? ヤコブ、違う違うー。昨日のGSでヤコブがジムゾンとヨアヒムの事忘れてたのは何故ー?という話だったんだよー。 |
1004. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
☆>>997屋 書偽の場合は神狼で見てます。 占が真狼の場合でも、真占即抜きって偽占即吊られが有り得るので危険だと思うのですね。 だから、先に狩人探し噛みとかすればいいと思うのです。それをしないで即書抜きに行く必要があったのが神狼だった場合。 また、書狂だった場合でも透けてなければ噛まれたかとも思うので、神青で透けていると思います。 神父さん青年さん単体で見た場合、狼っぽい思考負荷がかかっていそ |
1006. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
吊り希望はクララで、今日の一連のやりとりだけれど、良い逃げだよねー。とか思った。 黒発見からの推理発展もないし、オットーへの反論で終わらせてるし、性格要素考慮しても偽決め打ちしていいと思ったったー。 占いはパメラの完治時期でも占っておいてー。 |
1010. 仕立て屋 エルナ 22:42
![]() |
![]() |
【▼書】 モリを見直したことで、モリへ狂ロックが外せて、フラットに見直せた事により、今までの書のヘイト稼ぎがそのまま真寄りから下がって点が大きい。僕としては書は狂>狼と思っている。 |
1011. 村娘 パメラ 22:44
![]() |
![]() |
【▼書】 色見てから今後の吊り先は考えます。 今日ログ見ててすごく気になっていたのが、>>870書のGSに青が入っていること。 ララさんから吊られたらまずいではなく、最終日まで私が残れれば勝てる的な言葉が出ていないこと。 すみません、信じ難いです。 |
1013. 仕立て屋 エルナ 22:50
![]() |
![]() |
屋>>1009 「オトが白っぽくなってきて困る」は、長白要素の積み上げによりGSが下がったこと(これは白飽和にも関連するけど)で白要素積み上げは残ったままなんだよ。 夜明け後のオトの言動からさらに白積み上げ要素が増え、白手つなぎの黒要素ってなんだったのさ状態になった。 はっきり言うとオットのどこをみて要素を積み上げてきたか迷子になったから言ったような気がする。困った事は覚えてるが。 |
1014. 少年 ペーター 22:50
![]() |
![]() |
いいにげの変換がー。良い逃げって変換されるこの箱なんの。言い逃げで。 ヨアヒムがなんか言ってたクララとパメラの間のフォローなんちゃらは、今までのクララは反撃で喉余計に使うので、少しでもクララに余計な喉減らしたらどう喉使うか見て真偽検証したかったった。けど結果がねえ。 で、かりけっていりょうかいー。 |
1018. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
ヤコブー、いまっさらな質問かもだけれど、三日目吊り希望出してたら誰だったー? というのも三日目の灰考察の流れが質問返答に合わせてシモン、次にヴァルターの流れだったので(パメラが飛ばされてる感じ)、そこの考察のした順番になんか意味あった? |
1021. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
ヨアヒムのその質問の意味がわからないというか・・・時系列混乱起こしていないよね? ボク昨日パメラとクララの話合いに割り込んだけれど、今日はそんなのしたっけ。ボク記憶間違ってるっけ? 昨日は性格確認してた。んで今日のクララを判断したよ。 |
1027. 司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
もう反対しても通じないでしょうし【本決定了解】です。気持ちいいぐらい、みんな私吊なんですね… 最後まで残念占い師でごめんなさいでした。つまらないミスもいっぱいしちゃって… 最後に、私が吊られても村負が決定したわけではないですわ。皆さんのこと応援してます。頑張ってください。屋は絶対吊ってください。でないと負けてしまいます。 ・・・それでは、またエピでお会いしましょう。村が勝利することを祈りつつ… |
1030. 少年 ペーター 23:21
![]() |
![]() |
ああ、ヨアヒムなるほどー。 色んな真占い師も見てきたので、流石に視点漏れだとかじゃない限りは検証はするよー。 で、どこで言ったっけなー。クララ本人にも言った気もしてるけれど、偽決め打ちのための検証だよー。 確信を持てたと思ったらパメラにやられたー。そこ見逃してた。 |
1031. 少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
ヤコブ返答ありがとー。 省略したいのはわかる。ボクやってないしねゲフンゲフン あと20分前後ある。もうちょっとがんばれー。 ちなみにクララかオットーって言うのは、(PP阻止で)クララか、(真視の占候補から出た黒)オットーって言う事で悩んでいるの?クララの意図違ってたら返事よろしく。じゃなければスルー。 |
司書 クララ 23:38
![]() |
![]() |
食パンでいいと思いますわー。 そのアピールはアピールにならないと思いますわ(笑 むしろ、狼のほうが襲撃に夢中で、投票忘れたりしますので、かえって怪しいですわ いろいろ失敗しちゃいましたけど、初めての狼楽しかったです。一緒にプレイできたのがお二人でよかった。 私個人的には、負けても満足できるので、あまり気負わず、楽しんでプレイしてくださいね。 それでは、お先に失礼しますわ!@1 |
1035. 村娘 パメラ 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
☆>>1025年 まず、占先選定が少しぶれれば狼黒出しされる可能性がありますよね。 この村って占先かなり日毎にぶれている傾向があったので、 その点から見ても真占の可能性残しは怖いんじゃないかなと思います。 次に、ララさん真視強さがありますね。ララさん真でさえあれば、狼圧殺可能だったのです。 |
広告