プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は、突然死した。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、司書 クララ、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス の 8 名。
1030. 農夫 ヤコブ 01:45
![]() |
![]() |
自分がいなくなった後に迷走するのは怖いと思うべ。 誰が狼かというと自信はねえだが、ヨアさが人間だとしたら声の大きさを利用して狼は自分の手を汚すことなく、灰を黒塗しそうに思えるべ。ヨアさは自分に同調する人間にも注意が必要だと思うだよ。 リナは人でも狼でも関係なく、その点を頭に入れて考えて欲しいだ。そしてオラはそういうリナの動きを観察し、白黒判断させてもらうだよw ちょっとロラで弛緩した空気の中 |
1031. 農夫 ヤコブ 01:47
![]() |
![]() |
狼探すのは厳しいだと喋ろうとしてたらいつの間にか夜明けが来ていたべ。30分くらいと思ってたべ。 でペタさ襲撃か…。正直スキルある狼の可能性が消えなかったのでオラとしてはありがたいんだけども、喜ぶのは不謹慎だな。 でシモン占確認。判定待つべ。喉無駄遣いすまねえべ。 |
1032. 司書 クララ 01:48
![]() |
![]() |
私はいなくなるしということで最後のメンバーまで居たら? と考えた選択 少々潜伏さん?会話量はまぁまぁですが内容薄め 村ならも少し会話してる?ただ単に情報出したくないだけ?と判断 ギリギリまで悩んでこっちに… 【シモンは人間】でした ちなみにもう一人 悩んだのは旅さんでした お二人とも妙に内容が薄い? ツッコミが甘い? イメージが有りましたので… |
1033. 羊飼い カタリナ 01:54
![]() |
![]() |
羊レッド「オレモウ疲レタヨ…」 羊マゼンタ「ソンナコト言ウナヨ!」 羊スカーレット「元気出セヨ!」 羊バーミリオン「モット熱クナレヨ!」 羊ブルー「オ米食ベロヨ!」 【諸々確認】 お爺、ペタ君、リデルお疲れ様です。 老>>1029タイミング遅かったのはごめんなさい。別にお爺は塗るまでもなく黒かったと思うけどw そしてペタ君ですか…白視が多かったですしね… |
1035. 宿屋の女主人 レジーナ 01:57
![]() |
![]() |
【色々確認】したわ。 >クララ 白判定だったのは残念だけど、占い先は結構いい位置の選択だったと思うわ。 モリとペタはお疲れ様。 それと、昨日・一昨日言えてなかったけど、トマ・リザ・ディタ・オトも今更で済まないけどお疲れ様。 |
1037. 農夫 ヤコブ 02:00
![]() |
![]() |
【▼書セット】 ララは占い師として頑張るなら、屋老狼からライン考察考えてみて欲しいべ。占うことだけが占い師の仕事じゃねえべ。村人よりも多く確定情報を持っていることでより深い考察ができるのも占い師だべ。 ペタ襲撃だが誰疑ってたっけと見直しに行ったら4dは特に発言してねえな。3dのGSでは複数あるけど最後のが結論とすると長羊者農ってとこみてえだな。それがどう変わったかも推測の域をでねえだな。 |
1039. 司書 クララ 03:06
![]() |
![]() |
戻ってこれた?! が 頑張って書いてみた… 白 長(屋:黒)>青(白)>羊≧農≧旅≧兵(白) 黒 自分が居なくなった時の視点での作成 論理展開は苦手だけ どRP薄く頑張る 長 文章選択は見事 言論は突っ込み有り 何で屋は黒出ししたんだろう 狼だったら煙に撒かれて 既に退場させられていそう(何で私噛まれてないんだ 長x老より青x長(受け流しで繋がり)を感じる? |
1040. 司書 クララ 03:07
![]() |
![]() |
青 文章選択がイマイチ(噛み付き系) 言論は突っ込み所結構多い 狼だったら凄い攻め攻め系?言葉で責めて攻めてせめたおす感じ この場合ローラーの前に先に吊られていそう 長x青 羊x青 たしなめ系は見えるけど… 狼同士の相談とかやってるんだったら (言葉攻め系)RPを謝りながら表で噛み付いてそうで怖い |
1041. 司書 クララ 03:08
![]() |
![]() |
羊 文章選択はメンバ中上位 言論は論客 修の変わりに占うべきでした? 狼だったら… 全面降伏を請うレベル? (にっこり笑いながら横に座られて うなじを噛まれそう 全員に満遍なく 強いて言うなら老x羊 青x羊では大目の会話アリ 長に飼い羊を持ってかれた事アリ ★長 喉余裕あったら飼い羊漫才・競演とか見たいかも |
1042. 司書 クララ 03:09
![]() |
![]() |
農 文章選択丁寧系 言論丁寧 重箱つつき迄いかない程度だが丁寧 狼だと文章や心情の隙間を見つけてするりと入ってきそう 最終局面の狼さんだったら心情操作とかしてきそうで怖いかも 万遍なさ過ぎて 農x旅… くらいしかイメージが… 旅 文章選択普通 言論普通 当たり障りがない?突いてる所は突いてる感じ 狼だとステルス?必要事項を赤発言で片付けて 最低限発言? 各人との繋がり薄い 農x旅? |
1043. 司書 クララ 03:50
![]() |
![]() |
緊急連絡 代用器を借りて入力しております PLのPCが壊れてしまい 参加継続が困難となりました シモンさんの考察も同pcだったため同じ物出せませんが 兵 文章選択丁寧 言論普通 当たり障りがない?突いてる所は突いてる感じ 狼だとステルス?必要事項を赤発言で片付けて 最低限発言? 各人との繋がり薄い 農x旅? >>1037 このあたりの考察も 書き出していたのですか… 近い文面を打ち出します |
1044. 司書 クララ 03:54
![]() |
![]() |
屋x老 単純に見ると会話量からして確かに長 時点羊 ステルス流れで言えば ここに寡黙系の三人って話を書いておりました (これ以上の考えまで今の事情では手が行きません 大変申し訳ございません) 最悪自体で終わる可能性があること たいへん悔しく感じております |
1047. 羊飼い カタリナ 04:54
![]() |
![]() |
書>>1039 「自分が居なくなた時の視点」これは村視的GSですか? 客観的に又は総合的にこう見えているだろうと? もしそうなら、既にクララの主観も強く反映されてると思いますので、普通に自分が思うGSを出して良いと思いますよ~。 箱はご愁傷様です。治るといいですね。 |
1050. 宿屋の女主人 レジーナ 07:07
![]() |
![]() |
村長>>1038 気持ちは分からいでもないけど、代わりに今日吊ってもいいと思えるほど黒い人が残り灰にいないからねえ… ★今日クララを吊らないとして、今日は誰を吊るって考えてるんだい? >ALL 【吊り投票先はクララにセットしておいてちょうだいね。】 |
1051. 農夫 ヤコブ 07:20
![]() |
![]() |
やっぱみんなも霧酷かったべか。頑張って起きてた人は生活リズムで問題ないんだったらいいけど、そういう時はさっくりと諦めるでもいいんだべよ。まあオラはいつの間にか寝てた系なんだが。 羊>>1046の発言なしで▼老ってリデルの事け?突然死は投票できねえべ。票数数えてみるだ。 村長の▼灰案は、違和感だな。羊旅が言いだすなら狼が嫌がるからという提案を今までしてきたことから理解なんだが、村長は自由占いは村 |
1052. 宿屋の女主人 レジーナ 07:23
![]() |
![]() |
ヤコ>>1037 多分だけど、ペタ襲撃の理由には「誰を疑ってたから」ってのは含まれてないと思う。 皆から白視されてて2縄では吊れない&終盤情報が増えた時の考察力を脅威ととらえた…ってことじゃないのかしら。 >クララ 箱のことは災難だったわね。エピまでには直ってることを願ってるよ。 [今まで作ってくれた料理を食べながら] |
1053. 農夫 ヤコブ 07:26
![]() |
![]() |
利ではない、統一すべきと、戦術面では保守的な印象が強かっただけに唐突感強く感じるべ。 灰吊りするならオラ的には村長しかいねえんだけどなと言ってみるべ。 リナには失速感感じなくもねえけど、ローラーで弛緩した状況と、最初から飛ばし過ぎ印象あったで、あくまで注視で黒いとは感じねえべ。 年襲撃のように勝手に灰が狭まっていくのを考えると▼書でもう少し様子みたい気もするだな。狼が自分に都合の良い喰い先選 |
1054. 農夫 ヤコブ 07:36
![]() |
![]() |
択できるというのも考慮にいれつつも。 レジどん>ペタ襲撃はペタの潜在能力を脅威と取ったもあるかもしれねえけど、例えばヨアさが狼だったとしたらペタさを利用して▼羊に持っていこうと計算するかも。しない(年襲撃)はヨアの白要素かと少し感じたべ。 狼2騙りの状況を改めて考えてみると、老狼だったとしたら>>218で朝に発言した時点でCO固まってた。意図的に3-2にしようとなると相談必須となるから夜中に実 |
1056. 農夫 ヤコブ 07:42
![]() |
![]() |
は相談していたと予想できるべ。 朝に来てこれ乗っ取り可能って思ってCOの線もあるだがよくよく考えてみるとそれでCOしたら後で仲間からなんでCOしてんだよって文句言われかねないべ。そういった独断しそうには思えねえべ。 でだ、老がブレインって意見出てただが(敢えて誰が言ってたかは書かない。嫌がらせ)そういった状況知ってるからの意見だと思っただよ。 表の発言だけ見てると、オラ老に黒塗られてたが、でそ |
1058. 農夫 ヤコブ 07:45
![]() |
![]() |
でそれが?みたいな発言ばっかりだったような気がするし、言い方悪いだが、やっぱりブレインは灰に居てモリさは、あんまし灰での自信ないからあわよくば樵偽視させて決め打ちできたらいいなと考えてたように映るだな。狼3人のスキルの序列としては書老なら2番手、屋老なら3番手。 長の発言見えたので、今日手順崩してオラ吊りたいんなら殴り愛してやってもいいけど、せめて1発言の平均文字数150以上の発言してくれだよ。 |
1060. 村長 ヴァルター 07:56
![]() |
![]() |
正直ね 書が真ならば 俺別に 吊られていいが 問題そこだ~ >>1015 そんなこと 言ったら自分の 考えと 違うの全部 悪手になっちゃう~ 最もね 村利になる案 提案す それは他案が 悪手というの ちょっと違うね~ |
1061. 農夫 ヤコブ 07:57
![]() |
![]() |
文字数は重要でねえかもしれねえけど、ほぼ固まってる方針覆してまで、賭けに出るってことはそれなりの説明義務があるべ。 単にアピールで決定覆すつもりねえだろって感じるべ。 老に黒塗られてた感じと同じで戦車に紙飛行機が当たってる感じで何も響いてこねえべ。 老狼でのオラとのやりとりは仲間切りと思うなら、その箇所提示するだ。老真だと思うなら書狼ってことだべ。 夜の考察楽しみにしてるだよ。 |
1063. 負傷兵 シモン 08:46
![]() |
![]() |
こんな霧がひどいのは初だったな 【修凸死確認】 【年襲撃確認】 【書の兵白確認】 フリーデル、モーリッツ、ペーターお疲れ様でした。 年なんだね。修はしっかり凸死か・・・ 書は兵占いだね、修、青、兵に白ってことか。 陣形が普通でならそんなに違和感のある場所だった感じもしなくはない。>>967ではブレイン狼がいての指示では?と勘繰りましたが指示にしては一貫性がない感じもしますね。 |
1065. 負傷兵 シモン 08:47
![]() |
![]() |
現状の情報のままだと書吊りしかないけど、書は吊られる前提で狼は動いてたのはあると思う。 書と長吊ったとして残り2罠かな? ★>>書 昨日の流れの心情とか説明出来ます?真に見てるわけではないですが真だったら困るのはありますので でも、基本全ロラ完遂が先だとは思います。 昨日は旅ロックだったと自分でも思ってるので気持ち旅は外して探してみようと思います。 時間有れば昼顔だします |
1067. 宿屋の女主人 レジーナ 11:54
![]() |
![]() |
★リナ 昨日の更新前~今日の更新直後くらいの発言を見るにクララ真の目も捨てきってはいないみたいだけど、クララ真とするとリナが最黒視してたヨアは白ということになるわよね。この辺はどんな感じに折り合いをつけてるのかしら? |
1068. 宿屋の女主人 レジーナ 12:06
![]() |
![]() |
★ヤコ>>1053 村長を吊りたいってことは、オト真占または狼の黒囲いの目を見てるってことよね。 3日目の段階では既にロラ手が浮いた状態だったし、リデルの動き次第ではロラ後に安全策で即▼村長になった可能性もあったじゃない? 村長がこの辺のリスクを承知でバクチに出たということを考えてるわけかしら。 |
1071. 農夫 ヤコブ 13:00
![]() |
![]() |
☆レジどん だからこそ流れ作りたいから灰吊りたいって言ったんでねえべか?本気でオラ狼を確信してるのなら狂吊りよりもLW吊って終わらせようとかそういった所にならねえだか? しかし確信してるって訳でもなく外からぺちぺち叩いてる感じ。 ヨアみたいに疑いは明確に出さねえと。 紙飛行機は灰吊りしたいの説得の弱さだべ。 |
1072. 村長 ヴァルター 13:28
![]() |
![]() |
確信て そんなの持てる 訳ないし 黒思うから 今日つりたいよ~ もちろんね クララ真のね 可能性 ちょっと意識を したうえでだよ~ カタリナは 黒塗り極端 思ったが 負けず嫌いと 過剰防御だ 白な気がする~ 主張がね なんであろうと 印象を 操作してると 感じたならば 要素なるでしょ~ |
1075. 羊飼い カタリナ 14:28
![]() |
![]() |
長>>1072 もちろん私が思う良い手順へ、村に良い方向へと操作してくれてるなら、私は微白要素に取りますよ~w 逆に私が良いとは思っていない手順を推していても、説明に一理あり、この人は本当にそれが良い手だと思って推してるなと思えば何の要素にも取りません。 徒に迷走や疑心暗鬼を促すような操作をしてると思えば黒要素に見ますが、滅多にありませんね~。 |
1077. 羊飼い カタリナ 14:35
![]() |
![]() |
ついでに★5.>>870 書狼だと妙が噛めないのは何故ですか? ヨアは割と、納得いくかは別として、会話の趣旨に反応を返してくれる感じですが、村長は都合良く返せる一部にしか反応してくれない風で不満ですよ~ なんかずっと2dの一発言についてで止まっちゃってる感じです。 え~っと、すみませんが今から丸1日お出かけで全鳩になります。更新時も在籍してるか分かりません。 とりま【▼書セット】です。 |
1078. 青年 ヨアヒム 14:56
![]() |
![]() |
んー 長のロラ中止提案は白っぽく見えるかな ロラ中止したとして誰吊るよって話しになったら 当然▼長の案は出てくるわけで 長LWだったら、そんな危険を犯してまでする提案なのかなぁって疑問です まぁそれよりなにより、長LWなら まず書本人が今日吊られる気満々なのが、長のロラ中止案と噛み合ってないよねぇ |
1079. 羊飼い カタリナ 15:27
![]() |
![]() |
青>>1078 勿論今日▼長の案は出ますが、じゃぁ今日▼書なら明日▼長の案は出ないのか?との比較が必要かなと。 もし長LWなら目標は最終日まで吊られないことで、今日吊られないことじゃないので、今日吊られるリスクを上げることで、最終日までに吊られるリスクを下げるなら良い手ですw なので狼でも村でも言うので、提案だけなら±0。 もう少し本気で実現を考えている情熱が見えたら+に取れるとは思いましたがね~ |
1081. 農夫 ヤコブ 15:56
![]() |
![]() |
☆レジどん 伝わってるだよ。3-2という状態を意図的に作った狼なら意図的な黒囲いもしてはおかしくないと思ってるだ。それに対してのメリットは屋が偽っぽいから長白の理論を狙っててとこだか。今取り敢えず吊っておこうという意見があるかどうかではなく、狼がどういう結果を想定してたかどうかだがそういった狙いが否定された訳ではねえべよ。 オラは白決め打てねえ程度だが噛みつきが変で今一番怪しいなとは思ってるべ。 |
1082. 宿屋の女主人 レジーナ 17:07
![]() |
![]() |
ヤコ>>1081 そうかい。う~ん…黒囲い作戦って、3D時点の状況で取る作戦としては結構な悪手と思うんだけどねえ…(だからまだ地上に人数がいるうちに皆の意見を集めたわけだし) ちなみに、村長狼で首尾よくヤコ吊りにもっていけたとしても翌日以降には農吊り提案者として吊られるリスクがアップするわけで、灰先吊り提案ってあまり未来を見据えた作戦でない気がするんよね。 (この辺は他の人の考えも聞きたい) |
1083. 宿屋の女主人 レジーナ 17:15
![]() |
![]() |
いずれにしても、クララの箱が故障してること、先吊りするほど黒い人がいないこと、クララ自信の信用度が低く占い結果を村として有益な形で消化できそうにないこと、を考えると当初の予定通りまずロラを完遂してから灰吊りすべきとは思うけどね。 |
1086. 農夫 ヤコブ 19:02
![]() |
![]() |
でオラ村長ばっかしと喋ってるだがシモンはとニコさの話聞きてえだよ。今日はリナとヨアさの発言バランスがええ気がするので二人の発言見てみてえだよ。 村長は本気で狼と思うなら全力でぶつかってくれればええだ。待ってるだよ。 |
1087. 村長 ヴァルター 20:23
![]() |
![]() |
よし、考察行きます。中盤まで進んでくると、序盤の印象が落ちてきますが、重要な情報は序盤にこそ落ちていることが多いです。今回の最大のトピックはなんでしょうか? はい、3−2ですね。3−2というのはロラで縄を消費させながら、占の真贋勝負も交え、灰の逃げ切りを行う構えです。 3−1だと霊の判定があるので、いくら真占ぽくても偽確定してしまう可能性があります。 しかし3dで意外なことがおこりました。 |
1088. 村長 ヴァルター 20:23
![]() |
![]() |
妙噛みです。者が>>681で少し言ってましたがこれは異常で、狼が占師の真贋勝負を続けることを放棄したわけです。 ここまで言えばわかると思いますが、3−2陣形が決まったあたりでは屋真とみられており、そこから2dにかけて妙真と変わったことを踏まえて考えると、屋狼であることがわかります。書が狼だとすると、初めから真視を得ようとしなかったわけであまりにも行為がちぐはぐです。屋狼から老狼も導かれますね。 |
1089. 村長 ヴァルター 20:23
![]() |
![]() |
ここまでが第一の考察です。 老は3d、4dと農をやたらめったら切っていました。次に考えるのがこの点です。ここには確実に意図があります。 その意図は仲間切りでしょうか?それとも黒塗りでしょうか?ここはパッションによるところが大きいですが>>787の「黒塗りだっ!って防御は安直すぎるべ」とまず赤では言わないような発言をこれでもかと並べているところをみるに私は仲間切りだと考えています。 |
1090. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
占い師の真贋の見分け方を見てもそうですが、この村は「そんなことを狼がするわけがない」という思考で白をとる傾向にあります。老なりにそう言ったところを意識しているものだと思われます。ここまでが第二の考察です。 最後にヤコブに視点を移そうと思いますが、そのまえに一つ別の話題から考察を進めます。LW1人となったとき狼が勝ちに至る際に最高の最終日の陣形はなんでしょうか? はい、灰4ですね。 |
1091. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
既に占と霊がかけた状態では4人になる前に確白となる宿を処理したいと考えます。ここで邪魔になってくるのが狩の存在です。3dで狩の話題を出して狩見抜ければ最終日までに宿を殺す可能性はぐっとあがります。3dの狩CO促し発言、そして自分の非狩透けに無頓着なところ。ここはヤコブの黒要素です。 さて、本題のヤコブに話題を戻しましょう。まず、>>993を見てください。他人に考察を促しています。 |
1092. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
これ自体は全く普通のことです。ふつうこういう思考をする人は、他人の考察に対して「それはおかしい」とか「それには反対」とは言わないものです。疑問点を質問の形で投げかけることはあっても、他人の考察に突っかかることは、その人の思考を委縮させてしまうことであり、無駄に突っかかる人もいるにはいますが、>>993のような思考の人は他人の考察に反対するのではなく、参考にして推理を進めるものです。 |
1094. 村長 ヴァルター 20:25
![]() |
![]() |
と言わざるを得ません。銛は状況が明らかに不利ではありましたが、単体で見たらかなり真ぽい動きをしてました。また農を切りの動きはスキルを感じさせます。おそらく本当に銛がブレインで、それを否定しようとするあまり、無理な説を述べてしまったのだと思われます。 最後に、手順を守ろうとしている点です。ここは2つの黒要素があります。書は4d後半から、すこし真の目もでてきました。もしLWが書視点灰の中にいた場合、 |
1096. 村長 ヴァルター 20:26
![]() |
![]() |
これもまた黒要素ですね。 以上、今日は深夜まで時間がないので、短歌ではなく、考察垂れ流しで発言させてもらいました。読み直しもしてないので、誤字脱字申し訳ありません。 ロールプレイも大切だけど、リアルのほうがもっと大事。時間節約。 リナの質問の答えは明日お互い生きてたらで。ごめんね(とはいえ3~5は答えられてると思いますが) |
1098. 負傷兵 シモン 20:48
![]() |
![]() |
宿>>1066 8>6>4>ep ホントだ、すまない忘れてください。 ますます両方吊ることについては考えないといけないですね。 今日の発言は重要になるのかな。 長は農を疑ってる感じなのか、農はシモン的には安定感があるんですよね。ちょっと農も見てみます。旅ロックで他を見るといってたので、パッション失速感のある青を見ようとは思ってたのですが、ん・・・ |
1099. 宿屋の女主人 レジーナ 21:26
![]() |
![]() |
村長>>1096までの発言、読ませてもらったよ。…とりあえずいくつか質問があるんだけど… ★1.狼サイドのブレインと考えているモリが捨て駒ポジションである霊COをしたことについてはどう解釈するのかしら? ★2.クララに黒出しされることってそこまで驚異かしら?確かに真の目を捨ててない人もいるけど、偽よりに考えてる人も結構いるし、残す人を調整すれば黒出しされても致命傷にはならないんじゃないのかね。 |
1103. 負傷兵 シモン 21:40
![]() |
![]() |
☆>>宿 えっと書が占ったのが修青兵で、全部白だしだから修は襲撃されていて残りは、兵(シモン)と青という意味だけど、書が狂なのか狼なのかがわからないけど、狼ならLWに白出しの可能性もあるし、狂なら誤爆白だしもありえるかな?って意味です。 兵はシモンですよ?今日占われてます。 |
1106. 負傷兵 シモン 21:58
![]() |
![]() |
ところどころの反応は村っぽいのと、LWで序盤から疑われてるような感じになるのかな?って言うのはある。 青は序盤>>551あたりで一貫した思いがあって対立してるイメージがあってそのままの印象だったっていうのもあるけど。 微休息します |
1111. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
兵>>1104 うーん 僕が狼でも書が狂確定にはならないかなぁ タブン・・・ それに僕が狼で書が狂だと思って失速したのであれば 3dで妙真視して打ち抜いてるわけだから 3dから失速しないとねぇ まぁ狼が僕だとして書が狂だから失速するって意味事態 よくわからないけども |
1112. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
>>1038 ソンチョ 狂視集めて生存しようとしてる真の可能性を書に見てる(もしくは狼にそう思わせる事で焦らせる)?それとも狂濃厚の書を吊らず縄消費のお仕事させず灰狼狙おうぜって事かな? ん〜リスク考えると賛同は出来ないなあ。最終日は4人だからPPはないけど、書と屋がw狼の可能性を捨て切れていないんだよね。 もし書を狂と仮定して残すなら、「最終日の村は全員LWCO」するとか(嫌がらせ)。 |
1114. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
レジーナさん生存だと参加出来ないけどwそして絶対ソンチョは今日吊り希望に上げるけど。 >>1046 リナさん 回答感謝! 青狼がハズレだと悔しいじゃないですかwもっと他の事に喉使えたのに。 遅く来たせいで話題に置いてかれてる感半端ねえー! 「その話古くね」ってツッコミは甘んじて受ける。 |
1115. 農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
村長の考察読んだけど、農狼ありきでの黒考察であり、黒考察からの農狼の結論じゃねえだな。 狩人CO促しはレジどんもリナさもしてるだよ。何故オラが狼だって結論になったところは答えられるだか? 一つだけ村長の白要素としてあげておくと、普通に発言して青羊の対立煽っておけばここ2吊りできたかもしれねえだのに勝手に訳わかんねえことしてるってとこだな。 ただ▼長を手順で考慮の旅がポイントだべか? |
1116. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
なんだか村長の考察がモリの黒塗の再現っぽく見えて仲間だったらどうなんだべって感じだな。 そもそもモリさは序盤に農は襲撃されるだろ的な考察してたんでさっさと襲撃しとけばよかったのにどこで色気持ったんだべ? 襲撃順としては者年は結果としてオラより先だったというなら今の状況はどうでもええだが、反論は青羊農あたりはコスト高いと思うべ。仮に吊れても自分も吊られるって考えた方がええと思うべさ。 そういう点で言 |
1117. 農夫 ヤコブ 23:36
![]() |
![]() |
えば、あたりの弱い旅兵にいけばいいのにという意味ではモリは狼としては不利なんだけども、3-2にした狼像とすれば無難よりも、冒険を好みそうだな。 村長の白飽和って意見が昨日だか一昨日だかあったけども、狼がそれで黒くならないは高スキルか、場を動かして単体考察での黒要素を状況から白取りにいくことだと思うべ。 >>1093モリのスキル高いって屋農老の組合せでそう思うだか?モリの評価はそれなりにミスはなかっ |
1118. 旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
雑感〜 妙真と 襲撃筋で 考える: 屋の黒出しはただの縄減らし。修凸死まで読めた訳ではないけど期待はしていたかもしれない。最終日まで灰狼が見つからなければ僥倖。(実際、長吊りすれば残り2縄、凸死により1縄)それまで村に落ちる情報は可能な限り抑える。占いの真ぽい方を噛んで信用を破壊。吊られる狂が適当に黒を出して更に縄消費を誘ってくれれば良いが誤爆の危険があるので期待はしない。 |
1119. 旅人 ニコラス 23:39
![]() |
![]() |
視点は最終日。この日に残す村人を厳選して噛む。自分より黒視を集めているか、同じ位置に居る村人を残そう。慎重に、余計な情報を落とさないように。 てゆう狼の思考が、ボクの中で一番しっくりくるーソンチョが村の場合だけどね。 長吊ると勝利or情報が落ちるから明日長吊りしたいけどね。 年が「誰が怪しい」って明らかにしないGSだったのは最終日勝負を見越してたんじゃないかな〜 |
1120. 農夫 ヤコブ 23:39
![]() |
![]() |
たかもしんねえけど、誰かが村なら分かるが霊としては・・・でなかったべか。 樵吊り後に信用取れてなかったべ。普通にブレインなら真っぽく振る舞って普通に黒視を吊れるよう動けるべさ。それができずに中途半端に潜伏狼に絡みにいくだか? 書真の目については長も書の灰だべさ。 と村長の反論するのが楽なのでついそっちにいってただが、兵旅の発言が今見極めたいとこだな ★みんな今時点で吊りたい灰2名あげねえだか? |
1124. 農夫 ヤコブ 23:59
![]() |
![]() |
質問は単純に殴り愛たいだからだべ。ローラーでこう着して情報があんまし出ねえので。ヨアさもリナさも一旦クールダウンしてくれたのは良かったんだけども。 村長さはなんだか今日が山場みてえな感じだが。 襲撃先のヒントについてはそこまで考えてねえだっただよ。襲撃誘導には確かに繋がるだな。 ただレジどん以外の襲撃はある意味情報なので誰が襲撃されてもええ、この人が襲撃されたら困るって相手はなかったべさ。 |
1125. 旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
>>1124 ヤコさん ヤコさんにとっては灰が平でも、ボクにとっては「襲撃されたらやだなあ」ってとこはあるんだよw 特に昨日、ペーターくんを「ベテラン」と評した事には結構罪悪感ある。だから今日、怪しい人を上げないことを許して欲しい。 殴り愛なら否が応でも最終日に出来るじゃない?(生きてれば) 狼が最終日まで見てるなら、村も最終日まで見るべきだと思う。 だからごめん。 |
1126. 農夫 ヤコブ 00:20
![]() |
![]() |
反対意見は別にごめんじゃねえだ。正直長以外目立って印象なかったで動き見たかったのもあって先走った感がこっちこそすまんだべ。 オラは昨日の年襲撃は正直オラの疑い候補が消えて灰狭まって嬉しいって気持ちが先に来たべ。ペタさには悪いだが。 少なくとも狼はペタの覚醒を恐れたって感じだな。襲撃からは一回ヨアさは状況白といっただが、ペタさの覚醒恐れそうもないでやっぱ白かと思えるべ ★リナは今ヨアどう感じてる? |
1128. 村長 ヴァルター 00:40
![]() |
![]() |
【▼農 ●自由 クララ吊反対】 クララはね 狼とはね 思えない 縄節約も 重要だよね~ クララがね 狼のよう 思えれば 書吊希望を すればいいけど~ そこらへん 考察なしに 単純に 手順だからと 吊るのはちょっと どうかと思う~ |
1129. 負傷兵 シモン 00:44
![]() |
![]() |
村長さん:長狼なら正念場なのですかね?長が村でも狼と見られてるなら同じく正念場なんですけど。 屋に黒出しされていて思う所とか感じる所もあると思うからそれを村だよ!って感じれたら安心する気持ちはあります。>>1060はそこまで本気で思ってたかはわかりませんが、書真なら吊られてもいいは少し悲しい感じはしました。もちろんここだけで要素とはしませんけども。 |
1131. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
自分が村人ならさ 他の灰に喉使ってほしいっしょ ヤコブが本気で長を黒視してたとしても この受け身はなんなのって 自分からは仕掛けないで 長からの発言誘って突っついてるようにしか見えないんだけど |
1132. 農夫 ヤコブ 00:52
![]() |
![]() |
青>>1130 村長がどこまで本気か見極めたいんだべ。殴り愛したら大体お互い黒くなるだからそりゃ自分当事者にならないのに越した事はないべ。 青羊の殴り愛客観的に思い出して欲しいべさ。 手順捨てて▼主張するんだからそれなりに芯のある理由があると思うんだが、そうは見えねえだよ。 村長が農黒考察だしてっけど、他の白考察を出して消去法でも農狼だってんならそれに至る経緯も評価するだが、唐突感は否めねえだ。 |
1136. 農夫 ヤコブ 01:01
![]() |
![]() |
オラは青白くなってるだでリナは頭冷やして青白だと考えてくれたかと思って聞いただな。 ちなみにこれラスト発言なので仮に▼農になった場合、灰狼は長>羊で残り灰は白と考えて欲しいだ。絶対の自信がある訳ではねえだが、長は今日の揺らぎ、羊は青に対するロック考察が日が進んで、リナ程の考えなら柔軟に見直せると思ってるからだな。 村長は時間で黒塗りてえのは分かっただが、オラずっと張り付いてはいねえから好きに@0 |
1138. 旅人 ニコラス 01:10
![]() |
![]() |
ん〜 ヤコさんの質問はちょっとぎょっとしたけど、「議論を引き出したい」って姿勢は初日から一貫してるのでキャラとして納得できる範囲。むしろ、議論停滞でLW探しが疎かになってないかのほうが気がかりなのかもしれない。 実際リナさんがいない現状、最終日に残りそうなメンバーの間で誰が誰を疑っているかという話はあまり進んでいなかった。 |
1140. 旅人 ニコラス 01:12
![]() |
![]() |
矛盾しているようだけど、「殴り愛したい」と「殴られると黒くなるから避けるべき」はヤコさんの中で両立しかねない。 最善より、やりたいことの方が先行したのかもしれない。 だから一連の流れはあまり黒要素にも見ていない。 やりたいことのほうが先行したって点ではソンチョも同じように思えるんだけどね。 |
1142. 司書 クララ 01:19
![]() |
![]() |
代用器を幸運にも夜に借りれましたので ご容赦ください これが最後になると思われます まず箱 復旧の目が潰え エピすら参加が危ぶまれます 代用器が借りれる時に ということになると思います >>1037 屋x老 アクティブは者か青(言い合いという意味で) ステルスは旅農とここに羊も考えてました(あえて言及して白く という意味) ただ青は白いことがわかりましたし 狼さんだとちょっと…前に出すぎ? |
1146. 旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
>>クララさん お疲れ様です。箱は災難でしたね…。 エピで顔を見られることを祈っています。 そしてまだ青については表現があやふやなんですね自分で占ったのにw >>1143 レジーナさん うんそう。本人の前で聞いたほうが良かったんだろうけど、今生きてるうちに言っておきたくて。ヤコさん喉枯れしてるし。 |
1147. 負傷兵 シモン 01:30
![]() |
![]() |
羊:喉がいつもフルですね。★の数も多いです。気になった狼だと思うところにガツガツ質問してる感じはとりあえず放置でいいと思う枠。って訳にはもういかない気はしてます。疑ってる所は青長書かな。殴り易い所だけって訳でもないのかな?村的に情報が落ちそうだからって理由がシモン的には大半だったので、白要素なり黒要素なりを拾えるように見たい。 |
1148. 羊飼い カタリナ 01:33
![]() |
![]() |
農>>どっか ヨアと今日は質疑っぽいことはしてないので、直接の理屈的な要素は増えて無いですね。 村長の提案についてちょっと交わしましたが、私としては村長狼の場合もちろん青非狼なので、その判断についての意見交換はヨアとの対立とは別個に切り分けてとドライにしましたが、すんなり受け入れられたので、ちょっと意外な冷静さを見た気分です。 |
1152. 宿屋の女主人 レジーナ 01:40
![]() |
![]() |
クララ>>1142 報告ありがとうね。復帰できなかったのは残念だけど、エピかまとめサイトでまた会えることを願ってるわ。 進行中は言う余裕がなかったけど、クララの振る舞いと美味しい料理にはずいぶん癒やされてたわよ。 |
1153. 羊飼い カタリナ 01:40
次の日へ
![]() |
![]() |
だからどうとかは、前後の繋がりやら何やらと、明日じっくり見て考えますが。 まだ早いですがクララはお疲れ様です。 できれば是非エピで会いましょうw もう更新が近いですが、また次は1時間後くらいです。 |
広告