プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
老人 モーリッツ、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、司書 クララ、行商人 アルビン、村長 ヴァルター、木こり トーマス、ならず者 ディーター の 7 名。
983. 木こり トーマス 02:31
![]() |
![]() |
また、生き残ってしまったか。胃薬は・・と それじゃー、霊能結果発表だ!! トーマスアーイ!!!(キュピーン 【リーザはあそこにオケケがないぞ!!これは人間だな】 リザ・・遺言は参考にさせてもらうぞ。 はい、ヨアヒムの偽確定だぞ。 ▼青セットよろしくだぞ。 |
984. 青年 ヨアヒム 02:32
![]() |
![]() |
今日はカタリナをお寺に監禁することにしたんだ。ニコラスと話していたら今日もやろうよということになってね。反対する理由もないからそれに乗ったんだ。今日もニコラスが捕まえてきてくれると言うから先に行って待っていたらいつの間にかニコラスが先回りしていてね。不思議だよね。そういえばニコラス昼は姿を見ないけど何しているんだろうね。 翌日行ってみたらカタリナは幽霊と一緒に羊を食べていたんだ 【カタリナは人間】 |
985. 青年 ヨアヒム 02:35
![]() |
![]() |
3分たつの待ってる間にトーマスの判定があって驚いた。しかもトーマス偽かよ。昨日リーザが吊られる時にダメもとの回避をしなかったのはこのときのためかよ。じゃあ樵妙狼か。ということは今までの霊判定も当てにならないの。 ともかく今日は【▼樵だね。】 |
986. 行商人 アルビン 02:37
![]() |
![]() |
【妙人間霊判定確認】 え…本当に、なんだぜ?! ちょっとこれは混乱するんだけど… とにかく、考察しなおしてみるんだぜ…… 【羊人間占い結果も確認なんだぜ】 うーん……(´・_・`) モリじいはお疲れ様でした。 |
987. 司書 クララ 02:39
![]() |
![]() |
【判定確認】 リーザごめんね、お疲れ様でした。 モリさんもお疲れ様でした。まとめありがとう。 そしてヨア偽確定おめでとう。▼青セット。 偽確劇場には期待してるわよ? うーん、5灰に2狼かー... |
988. 行商人 アルビン 02:40
![]() |
![]() |
リーザももちろんお疲れ! リーザを忘れ形見(?)にこれからは昆虫料理師のアルビンを目指すことにするんだぜ。 今日は夕方に来れればきます!商売次第なのでちょっと不確定だけど。 夜は申し訳ないけどいつもの時間くらいに来るんだぜ。 |
989. 木こり トーマス 02:40
![]() |
![]() |
リザ、モリお疲れ様だぞ。俺的にはモリ噛みはないと思っていたんだが・・・ 【ヨアの占い結果は意味がないこと確認したぞ】 灰は俺視点で羊、書、商、長、者の5名か。今日にヨア吊って明日に5名(うち人外2)での殴り愛が確実だなぁ。 狩人は生きてるなら明日にCOがいいのかな?まあ、狩人のCO判断は狩人にまかせるぞ。 >>ALL ★昨日の投票先を回答してくれ。モリに誰が投票したのかがしりたいぞ? |
993. 木こり トーマス 02:46
![]() |
![]() |
議題というほどでもないが、 ■1.灰考察 ■2.吊り先 村なら▼青でお願いするぞ。今日の灰吊りにしくじって明日、PPになるのは勘弁だな。狼の噛みにより灰が狭まる可能性があるし、俺としては偽確定のヨアヒムを吊っておきたいぞ。 んじゃ、寝るぞ。あー、これ墓下の方が絶対たのしいよorz |
997. 村長 ヴァルター 03:13
![]() |
![]() |
悪いね、少し遅れた。【各種確認】 モリさんまとめお疲れさまだった。リーザもお疲れ。 ヨアには悪いが流石にトーマス真だと思うぞ、村長も。 というわけでヨアにセットして…。 ってん、>>989トーマス☆村長もリーザだぞ。 では、また昼間に顔を出すと思うよ。 |
998. 司書 クララ 14:43
![]() |
![]() |
こんにちは、稲川クラ二です...。 私視点灰4に狼2、突然死1でここまで残ってる狼は正直かなり強いと感じる。 今日一日を無駄にしないために新しい考察方法を提示させてもらうわね。 【狼CO】って知ってるかしら?自分が狼だったらあの場合こうする、ということを喋る考察法。 ★All この考察法に乗ってくれる人はいるかしら? ごめん、これだけ言って続きは夜に。ではまた。 |
999. 司書 クララ 14:51
![]() |
![]() |
まぁ本来は残り1匹以外狼陣営確定したときのためにLW探すためにある考察法なんだけどね。 議論が停滞するよりはいいだろうと思って提示させてもらったわ。 この考察に乗ってくれる人は自分のことを【修自ー青】として当てはめて1dから動きを話してもらえるかしら? もちろん賛同せずに普通に考察・対話に集中してもらっても構わないわ。賛同するか否かで要素には取らないから安心して。 それじゃあまた。@16 |
1001. 木こり トーマス 16:04
![]() |
![]() |
鳩からキック チェス盤をひっくり返すってヤツだな? 変なロックがかからないよう皆注意するんだぞ? ちなみに、クララ、その思考方法の名前って【狼CO】なのか?違うような気がするぞ… |
1002. ならず者 ディーター 16:59
![]() |
![]() |
書>>998 名前はとにかくやるならもう1狼吊れてからじゃないと危ないだろ LWじゃないって証明する考察だと思ってるから2狼残ってる状態ではトマも言ってる通り誤ロック起きる可能性高いと思うからまだやらない方がいいと思うぜ で、トマ。狩人に関してだが今日全員に狩非狩回して貰った方がいい気がする 黒い俺からの提案が通るとは思わねえが一考してほしい |
1003. 木こり トーマス 17:42
![]() |
![]() |
者>>1002 ほむ。狩人COについてだが、今日は青吊りが通ると考えてるぞ。つまり狩人がいたとしても噛まれる確率は灰2wなら1/3か。うわ、結構たかいなあ。狩人COして対抗いなければ、灰4名中2wとなるわけか。悩ましいぞ。 >>ALL 狩非狩回しについて賛成か反対か意見くれないか? |
1004. 村長 ヴァルター 18:02
![]() |
![]() |
リアルで嬉しいことがあった村長登場。 >>1002ふむ。ちょっと様子見する。 今日の襲撃について。 何故樵ではなく老だったのだろうか? 狼的には樵襲撃で妙の判定を出させないほうが良かったのではないかと推測するよ。昨日、斑ながらも黒視されて吊られていったリーザ。もし判定が出ていなかったら村の流れはLW探しに向いていたと思う。 |
1005. 村長 ヴァルター 18:02
![]() |
![]() |
更にヨアヒムの真贋は不明のまま。不確定な要素が多いままヨアを吊らなければいけないことになっていたはず。 あと、モリさんには悪いけどトーマスのほうがまとめの経験は豊富だったように思える。モリさんがぐらぐらするという意味では補佐役だったトーマスを襲撃するほうが良。 まあ今回はちょっとイレギュラーな要素が絡んでいたけどね。樵襲撃のほうがメリットは多いと思うんだね。 |
1006. 村長 ヴァルター 18:02
![]() |
![]() |
それを差し置いてモリさんを襲撃する可能性だけど…考えられるのは3つぐらいかな。 まず、GJを避けたパターン。ただ、これはそこまで怖がる所かな、と思う。手数は変わらないよ。 次の可能性としては意見食い。昨日のモリさんを見てると…長書は白視、者は怪しいと思っているが、レベルで羊商は言及なし、ただし占い決定から見て羊を怪しんでいるのかなとは思うけど。意見食いするような強いものは無かったように感じたね。 |
1007. 村長 ヴァルター 18:03
![]() |
![]() |
最後の可能性として「むしろ2狼残りを見せたかった」 これかな、と村長は考えている。これによって得をするのは誰かというと白い側より黒い側かと。つまり白と見ている人にも疑いを向けさせたい的な。村長を例に挙げると、者や書にも疑いを向けさせる(疑心暗鬼を生ませる)という。どうだろう。 他に何か画期的な可能性があったら教えてください。 もっと意図がありそうな気がするけど村長思いつかない。 |
1009. 羊飼い カタリナ 18:30
![]() |
![]() |
こんにちは。 今はヨアヒムさんに投票セットしてます。もしヨアヒムさんが狂人でトーマスさんが狼、墓下の方がすべて白ならば今PPが発生しているはずです。その宣言が無いということは、きっと最低でも1狼は墓下のはずです。頼むからPPだったらもう楽にしてください…。 で、PP防止のために今日何をすべきか、という意味ではヨアヒムさんかトーマスさん吊りをすべき。今までの2人を見てもヨアヒムさん吊りが妥当です。 |
1010. 羊飼い カタリナ 18:37
![]() |
![]() |
私は狩人COについて反対というか、今の所するメリットがいまいち分かりません。 PP宣言が無いことから、7人の内狼はMAX2、灰は私含め5、真狩がいてCOしたとして、2狼は対抗するでしょうか。対抗があった場合、ロラする余裕もなく決め打ちになります。私は決め打ちがとても怖いです。 そして対抗が無かった場合、私は真狩を信じきれるでしょうか。狼による狩乗っ取り懸念は常についてまわります。それが怖いです。 |
1012. 村長 ヴァルター 18:50
![]() |
![]() |
>>1011カタリナ うむ、それはちょっと画期的な考えかもしれない。 が、村長はもうその可能性考えるのをやめたよ。 トーマス偽の可能性とか判定が全て信用できないことになってそれこそ大変なことになってしまう。 トーマス狼なら踊らされたピエロ、それでいいと思ってる。 リアル嬉しいことについてはありがとう。 |
1013. 羊飼い カタリナ 18:53
![]() |
![]() |
>>1012村長 そうですか…そうですね。私もこの考えはやめます。でもトーマスさん狼に踊らされたピエロ、という考えはやめましょう。憎むべきは突然死(ぐぎぎ)であり、ピエロとご自身を貶めるべきではありません。 |
1015. 村長 ヴァルター 19:11
![]() |
![]() |
>>1013カタリナ うむ、わかった。確かに絶妙な表現だった。 しかし何故突然死してしまうかな…。 フリーデルとか村長白視してたかもしれないのに。 (半分冗談) と、喉があれなので質問投げておくよ。 ★昨日の時点でリーザを白く見ていたっぽいけど、リーザ吊りで白ならばヨアをケアした時ミスができなくなる。その点、灰の殴り合いに恐怖とか感じなかった?村長ガクブルなんだけど。 |
1016. 羊飼い カタリナ 19:20
![]() |
![]() |
☆>>1015村長 正直決め打ちほど怖いとは思いませんね…。自分に出来るだけのことはしようと思います。終盤は灰の殴り愛になって当然、むしろ能力者で生存している人がいる方が怖いです。だからトーマスさん真決め打ちと言いつつトーマスさんが今1番怖いです。 |
1017. 村長 ヴァルター 20:44
![]() |
![]() |
>>1016カタリナ ん、回答ありがとう。 うーん、トーマスの件は置いておいて…。 今日ヨア吊って明日灰5人(たぶん)。自分(カタリナ)が吊られる、つまり狼の勝ちになる。とかそういう懸念はないのかな、と。そういう意味で質問したんだけど…。ちょっと村長の質問が悪かった。これがクララがどっかで言ってた性格要素なのか?あるいはもう1人の後ろ盾があるからなのか…。 駄目だ、言っててよくわからん |
1019. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
で返してくれていいんだけど、黒塗りができずに困っているのかな、とか思ってしまう。いやホントお前が言うなって感じなんだけど。 取っている要素とかは解るし考えてることも読める。 希望まわりで見ると、やはり少し違和感を持ってしまうのが2dの○修かな。ただ、カタリナなりに考えて出しているってことは解るんだよね。 垂れ流し過ぎてすまん。ちょい離席。 |
1024. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
今晩は。 今日はトーマス吊るのがいいと思いますよ。確かに昨日まで僕もトーマス真だと決め打っていましたが現実として偽だったのですから偽霊をこのまま残しておいても議論が混乱するだけだと思います。で肝心のトーマスの偽要素なんですがほとんど見つかっていない。ただトーマス初日から霊らしき様子見せていましたから狼の作戦としては2−2でトーマス真決め打ち展開狙っていたのではないかと思う。CO前にも>>176, |
1027. 羊飼い カタリナ 22:28
![]() |
![]() |
私の個人的なGSは以下です。 白 商>書者>長 黒 でも、おじいさん襲撃考察も加味しますと、 白 商>者>書>長 黒 になります。 現時点では1番白視出来るのはアルビンさんです。 灰に2狼を考えるともう1人白視出来る所を探したいと思いますので、もうちょっと考えます。 |
1029. 青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
二日目以降トーマスは夜明けが来る前に襲撃懸念と襲撃された時のために遺言を残していますがここでの襲撃懸念と初日の霊潜伏の時の襲撃懸念なしが違和感ですね。予想だにせずほぼ確霊という立場になってしまったから襲撃懸念だしとこうと考えての発言ではないかと。決定に関しては希望の集まりから妥当な決定ばかりですが、疑われないためにそのままの決定を出していたと考えられます。ただ三日目は服吊り狙いすぎて不自然になって |
1031. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
こんばんは。結局夕方来れなかったんだぜ…。 妙狼だと本気で思ってたから夜明け後はだいぶ混乱したんだぜ。 思わず、決めうったはずの樵を本当に真視し続けていいのか悩んだ。 でもやっぱりレアケース考えてもしょうがないわログ読み返しても樵に怪しいところはないわでやっぱり決め打ちの姿勢は崩さないことに決めたんだぜ。 これまでの発言から、青か樵かなら樵を信じて勝ちを目指したい。 ということで、PP防止のため今 |
1033. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
樵襲撃なかったのはGJ回避だろうけど、それでも青が狼ならGJ恐れず突っ込まなきゃならないとこかなと思うんだぜ。今までの占考察でも言い続けてたけど、やっぱ青は狂かな。 灰に2狼か…ちょっと一旦思考リセットして考察しなおしてくるんだぜ。 白だと思ってる人にもおかしいところがないか見てくるよ。 ということでログもっかい見てくる! |
1034. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
灰考察 まあ、正直他灰から見ればいい感じに黒くなってる俺だし、自分でも黒く見られてもおかしくない行動だったと3d4dは思う。だけどその中で4d時点で商書はちょっと違和感強かった 逆に羊は色眼鏡かけず見てる感じ強いので白くなったので考察は後回し 長は微妙。一旦置いといてくれるのは有難いが村としてどうなんだろうと まず、商から 先に質問飛ばしとく ★>>740ここで服長者を後回しにした理由は? |
1038. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
こんばんは、稲川(ryです...ふふ、今頃墓下のパメラは何段階変化を遂げているのでしょうね。エピで会ったときのパメラと分かる範囲の変身だったらいいんだけど... 今日の議事に上から順番に。 まぁ、【狼CO】(多分これで合ってたはず)はしない方が無難かしら...申し訳ない。何より今日の状況にみんな安堵してあんまり喋らない=考察材料が増えないっていうのを懸念してたのよね。 樵>>1001 ええ、狼 |
1039. 司書 クララ 23:23
![]() |
![]() |
COはどこぞの無能も言ってる「チェス盤をひっくり返すぜっ!」ってやつね。 狩人COについては悩んだんだけど、する方がいいと思う。カタリナのようにも考えたけど、狩が出たとして、その人の今までの言動と質疑を介して偽かどうか判断すればいいと思うの。だから賛成。 村長はリアル嬉しいことおめでとう! 老襲撃については、私も意見食いはないと思う。そこまでこいつ怪しい!っていう強い意見は確かになかった。 む |
1040. 司書 クララ 23:23
![]() |
![]() |
しろ2狼残りを見せたかった、は盲点だったわね。ただ、私はGJ避けも十分にあると思うわ。むしろこっちの可能性が高いとみてる。ここでGJが出たら次の日は確白(樵も含む)を噛もうとしたら狩人との読み合いで樵老の2択、それを避けようとすれば必然的に灰襲撃になる。既に5灰中2人狼の中、灰を狭めるのはドMすぎるわ。だから今日はGJを出したくなかった、だから樵より護衛がついてなさそうな老を襲撃したんじゃないかし |
1043. 司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
Aよ。 トマが狼だったら、素直に賛辞を贈るわ。上手く状況を利用して判断する側の立場を演じきるのはすごいと思う。...まぁ、確率的にはごく微小に見てるから考慮しない。これでヨア真だったら本当ごめんなさいだけどね。 長>>1017の気持ちはすごく分かる。多分昨日の夜明けの私と同じこと感じてたから。ただこれは単純に羊の性格要素なのかな?とも思うのだけど、でも追い詰めらてる村で自分吊られるかもしれない立 |
1047. 青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
トーマスの偽要素はこれくらいしか見つからなかった。村の人は今からトーマス疑えと言うのは難しいとは思うけどトーマスの初日と三日目を見直して。不自然さに気付くと思う。その不自然さこそがトーマスが偽である証拠なんだと思う。だから今日はトーマスに惑わされないでトーマス吊ってください。すでに妙吊っているんだから今日トーマス吊れば今トーマス含めて残りの狼は1狼か2狼かもわかるんです。今日はトーマス吊りましょう |
1050. 羊飼い カタリナ 23:47
![]() |
![]() |
☆>>1045クララさん 私も考察したものの無理あるとは思いました…すみません。しかし私は、襲撃には必ず意味があると思うのです。また、吊りの結果は霊能者がいないと分かりませんが、襲撃された方は必ず「狼ではない」のです。今回おじいさんは確白ということで当たり前ですが、私は死人に口なし、とはしたくありません。おじいさん襲撃に意味があるとすれば…ということで考察しました。 |
1054. ならず者 ディーター 00:17
![]() |
![]() |
判定白ならヨア偽確出来る つまりあの状況下でミスっても一番情報が落ちるからそこまで慌ててなかった で、書>>778の希望出しは3dに灰考察が無い状態からの▼修。理由も黒く見てるからだけ。服の方が理由としては強いのに▽。 ★突死対策関係なしに修黒く見てるなら▼服でよかったんじゃないか? できれば3dの時の思考で回答頼む 羊と長行く前にちょっと風呂ってくる |
1058. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
に疑いふっかけてごめん、でも素直に思ったことだから書いてしまった。 僕っちが怪しんでる者に質問飛ばしてないって書いてるけど、これもリアル事情で申し訳ないけど時間なくって正直考察でいっぱいいっぱい。だから読んでもらえればわかると思うけど、者以外にも全く質問飛ばせていないんだよね。申し訳ないことに。 でも初日は質問でもしないと何もわからない手探り状態だったけど、二日目以降は考察するための情報がたくさん |
1059. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
あったから時間無くてしんどいしまぁいいかと思っていた。村の人には申し訳ない。 2d3d者に触れていないのは、さっきもいったけど者に疑いがなかったから触れなかっただけ。というか触れてる余裕がなかった。 者>>1036上段についてはそうは思わない。結果的に目立っただけで、そういう思考をして▼修とする狼はいると思う。 ☆考えつかない。だってライン切りでそうしたとずっと思ってたし今もそう思ってるから。今 |
1060. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
も思っている理由は、一文前に述べた通り。 結果的に目立ってしまったけど、目立つかもなんて考えはよっぽど注意深い人でない限り投票の時点では思い浮かばない状況だったと思うよ。だって▼修は自然な流れだったしね。 |
1061. 青年 ヨアヒム 00:46
![]() |
![]() |
ね。むしろ白く見える箇所もおあって迷う。ただラインで考えると疑いが出てくるので少し黒眼の位置にいるとおもう。もしかしたら妙が偽装ラインつなげているということもあるのかな?迷う また議事に潜ってくるので残りは遅れるかも。 |
1064. 行商人 アルビン 01:08
![]() |
![]() |
ずっと白く見てきた者の印象が>>940で話したキッカケで変わり、ログ読み返すともう黒くしか見えなくなったこともあって、今日はずっと白いと思ってた長に特に注目したんだぜ。 なにか見落としていたら怖いからね。書についても白く見ているけど、ここは一度疑ったこともあり元から結構注目していたから見落としはないかと思ってる。 で、長の発言見返した結果…やっぱり怪しいところはない。 なんというか、隙がない。一 |
1067. 木こり トーマス 01:12
![]() |
![]() |
モリへの投票への質問回答ありがとうだぞ リザ投票:樵、青、商、書、羊、者、長 ほむ。現時点生存の全員がモリ投票だと回答だな。じゃー、あれは自殺票ってことにしておくぞ。人外が偽装投票してるなら悲しいほど俺は振り回されてるかも知れないな。 狩非狩り回しについての回答ありがとうだぞ 賛成:者、長、書 非賛成:商、羊 俺は正直狩人COは狩人に任せるのでどっちでもいいぞ。ただ、もし生存しているのなら俺護衛 |
1068. 木こり トーマス 01:12
![]() |
![]() |
で頼むぞ。 ディタへ 狩人COに関する皆の見解はまとめたぞ。この件については誤解のないようメリットなどディタの考えを発言してほしいところだぞ。商、羊は反対とまでは言っていないから説得はできるかもだぞ |
1069. ならず者 ディーター 01:16
![]() |
![]() |
戻った~ 長から行くよ この状況下で単体考察で者黒くないという思考はかなり不思議 突死周りの意見は羊と同じで性格要素に感じるのでここからは長については見えてきにくい 白飽和で行くといってるが中盤過ぎた現在も灰の誰を黒く見てるかはっきりしない 襲撃考察を一貫してやる姿勢とそこからの情報を希望先に考慮してる辺りは白いが、↑の件と合わせて純灰のまま 単体考察だと見えてきにくいから明日以降はライン考察で見 |
1070. ならず者 ディーター 01:16
![]() |
![]() |
ていきたい ★とりあえず、今日の状況でGS提示して欲しい 最後に羊 俺への黒の味方が一番村っぽい。と思ってたので最後に回してたが、今日の灰考察みると怪しくなってきた 特に商の考察が、初日からほぼベタ褒め。 特に昨日の商の者黒考察に黒塗り感が感じられないってのは分らない ★>商と羊以外 商の4dでの者考察に黒塗り感を感じる?感じない? が、そこ以外はしっかり灰を見てる感じがある。だからこそ商の考察 |
1073. 行商人 アルビン 01:34
![]() |
![]() |
ど書だって納得いく理由説明してると思うよ。理由に挙げた違和感って、そんなに無理やりかな。自然な思考だと思うんだけど…。 自分と黒視してる理由がかぶってる&>>1035の「違和感を無理やり黒要素に」が全くそんなことないので言及してみた。横槍申し訳ない。 ・羊 印象が良くなったっていっても本当に僅かだけど。理由は、今日の羊の態度には羊らしさを感じるから。すなわち、冷静で慎重なところ。 |
1075. ならず者 ディーター 01:37
![]() |
![]() |
を初日から白で埋めているのが違和感として感じられる 狩人CO回しについて 今日狩人が出て対抗が出ないから樵が食われる心配はない 逆に次の日喰われて真確定すれば灰が減る GJが出た場合偽装の可能性も高いが最終日まで一旦保留で最終日残ってたら普通に灰としてみればいいので狩人COでなかった時と同じで考えられる 対抗が出た場合はどの真狩が襲撃されるという状況と2狼騙りでなければ樵襲撃は成立しない以外は |
1076. ならず者 ディーター 01:37
![]() |
![]() |
村に有利な情報は来ないが情報が増えないよりまし&樵襲撃率が減る どちらも起きなかったら素直に灰としてみればいい で、誰もでなかったら状況変化なし 吊り以外での情報と状況が動く可能性がある行動だと思うからできればやりたい というか樵が抜かれた後だと出来ないので樵がいる今日中にやりたい 【青にセットしてる】 |
1084. 青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
で偽よりに見つつ>>792で服吊り微妙。三日目服SG西に来た狼の動きとは合わないですね。僕偽よりに見つつ僕の真切れないで昨日も▼妙希望。こも非ライン感かと。総じてライン感じなく白目に見ています。者はリーザが完全にSGにしに来ているので疑っていません。 |
1085. ならず者 ディーター 01:52
![]() |
![]() |
GS 白: >>>長>書羊>>商 :黒 白決め打てる人物はいない 商は考察でも言ってるが黒塗り感が物凄く強い。で羊の商白塗りも合わさってさらに黒く見える 書と羊は同じぐらいで見てる 長は一応その二人より白いというより純灰 樵>>1083 全員に狩非狩宣言するようにして欲しいって提案だった。全員回してもらうには樵が提案しないと無理だからだ。真狩が自分で判断で出ないってのもありなので |
1086. 木こり トーマス 01:59
![]() |
![]() |
者>>1085 あー、すまん。非狩回しをしちゃうと狩人が結局あぶりだされる感じがするからな。また、非狩回しても狩人がCOするとは限らんしな。非狩が回りきった場合、狩人は明日以降COしにくくなると思ったってのもあるぞ。とはいえ、透けてる感もあるので、狩人は今日、自分が襲撃される可能性が高いと思ったなら遺言COしてもいいかもな。 |
1087. 村長 ヴァルター 02:06
![]() |
![]() |
書いていたものが消えただと… >>1066アルビン ☆そうだな、修狼からのライン考察はそこだけになる。 正直な話、もう少し拾えると思っていたというね。 ☆苦手だね。できれば誰も村長を疑うなと…( ☆されるのはまだいいとして、するのは本当に苦手だな…。 |
1090. 木こり トーマス 02:17
![]() |
![]() |
長>>1088 ヴァルター、村なら墓下にいきたがってるのが透けてるぞ? >>ALL 既にセット済みかと思うが、最後のお仕事かもしれないし宣言しておくぞ。 【本決定 ▼青】 明日、生き残ってたら家族サービスしたいと思ってるんだぞ |
1091. 青年 ヨアヒム 02:17
![]() |
![]() |
待ってください。ここで僕を吊るより確実に狼吊れる樵を吊りましょう。僕があげた偽要素見てもらえれば樵が狼の可能性があると言うことはわかると思うんだ。それならば狼である樵吊るのが村有利ですよ。 |
1092. 行商人 アルビン 02:18
![]() |
![]() |
者>>1080 説明ありがとう。あぁ、今度は理解したよ。それは確かにそうだね。 そういわれると他にメリットは僕っちには思いつかない。 今日後半の者の発言は筋が通っているので、後がなくなることもあるし色々考え直してみることにする。 者、あとは長もできれば僕っちのこと考え直して欲しい。結果、意見が変わらないとしたらもうどうしようもないし打つ手ないけど… この二人には初期から疑われていてどう弁解していい |
1093. 行商人 アルビン 02:19
![]() |
![]() |
かわからない。弁解するほど怪しくなると思って素直な発言心がけてたけど黒にしか見られない。残り灰少なくてこれは正直きつい。 ちょっと弱音ごめん。【本決定確認】【セットしてます】@1 |
1094. 青年 ヨアヒム 02:24
![]() |
![]() |
この本決定は覆すの無理かな。 明日樵が僕にどのような判定落とそうと惑わされないでください。妙と樵のほかに灰に狼がいるかはわかりませんがいると思って進めたほうが安全ですが先に樵吊るのがいいと思います。羊は白ですから絶対に吊らないでください。者も妙の動きから白だと思います。たぶんSGにされていると思いますので吊らないようにしてください。商、書、長ではいるなら狼は書ではないかと僕は思っています。 |
1097. 行商人 アルビン 02:25
![]() |
![]() |
長>>1087 ありがとう。返しには違和感感じなかった。 というか、後半2つは長の「基本黒要素拾えない」「狼心理からの考察」って態度は「人からよく思われないのが苦手」って性格から来てるのかなと思ってたから一貫性感じた。それが「人から疑われるのが苦手」「人に攻撃する・されるのが苦手」に通ずる。@0 |
1098. 木こり トーマス 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
ヨアヒムに関しての雑感 リザ白決め打てる要素って俺取れてなかったから、正直、俺視点では妙への黒誤爆が高いと思っていた。しかし、結果は白。黒塗りも容赦がなかったな。狂人視点でご主人様もありえるかもなのに、昨日からの発言はちょっと俺的には驚いたぞ。ぶっちゃけ狂人に見えなくなりそうで困るぞ ヨアとは墓下では、色々と語りあいたいと思ってるぞ。 |
広告