プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
少年 ペーター、3票。
木こり トーマス、6票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、3票。
木こり トーマス、6票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、村娘 パメラ、少女 リーザ、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 8 名。
876. 少年 ペーター 00:47
![]() |
![]() |
じっちゃんか。寿命がきたようだね。お墓で安らかに眠っておくれ。 まあ、修が噛まれるよりは情報増えたかなー?という感じかな?老はラインからは狼なさそうだったけど、発言は微妙やったからなー |
878. シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
おはようございます。毎回灰考察が終わらなくて申し訳ないです。 今日は帰りが遅くなることはないので、時間が取れます。 老人間だったのですね。 老も木もお疲れ様です。昨日ちょっと老が黒考察をしたけど、なんかミスリードしてばっかのような気がします。 しっかり灰考察して今日の吊希望を出したいと思います。 【木狼確認です】今日は寝ます。 |
880. 神父 ジムゾン 08:22
![]() |
![]() |
木人トーマッツとかそんな感じの名前だったような気がする魂に安寧あれ。なんとなく苔むしたような色だった記憶はある。大丈夫、覚えてる。あーめん。 商の真狂はっきりつける気があるなら▼年。そうじゃないなら▼娘かな。 昨日序盤で娘は年の色次第かと思っていたが、その後の反応で色に関係なく怪しく見えてる。 仮決定後の年の言動については考慮しないつもりだけど、多分そう心掛けても影響は必至だろうねえ。 |
882. 神父 ジムゾン 08:28
![]() |
![]() |
まあ、村の方針を理解するに、真贋付けて考える気はないんだろう。であれば▼娘▽年の優先順位になるのか。 屋が一気にどこかへ飛んでいってしまった感はあるが、一応三つの縄の使い道の範囲内には留まっている。年の色次第。修とは反対に年黒の場合は白い要素と取るつもり。 |
883. 村娘 パメラ 08:40
![]() |
![]() |
おはよう。昨日の年の回答聞いて分からなくなった。>>858服と同じように村なら自分の白知ってる以上それを信用してもらうよう努めるべきと思ってたが。年白が明らかになっても残りの灰二人には直結しない。そこをノーミスで二本抜きとかどう考えても無理だと思うんだけどね。これ私が間違ってるのかな。余裕ある人は意見欲しい。 |
884. 村娘 パメラ 08:52
![]() |
![]() |
おはよう。昨日の年の回答聞いて分からなくなった。>>858服と同じように村なら自分の白知ってる以上それを信用してもらうよう努めるべきと思ってたが。年白が明らかになっても残りの灰二人には直結しない。そこをノーミスで二本抜きとかどう考えても無理だと思うんだけどね。これ私が間違ってるのかな。余裕ある人は意見欲しい。 |
890. 神父 ジムゾン 09:54
![]() |
![]() |
昨日虚脱したのは、「年より樵吊すの選んでどんな情報得られるの?」って訊いたつもりが、「襲撃」って帰ってきたから。吊り先樵だろうが年だろうが襲撃は起こるわ、とか灰狭まろうと何だろうと商真贋測るのは別問題だから実行するなら順番違うだけでしょ、とか色んな思いを吐き出しそうになって引き留めた。 で、商真贋測ることについては私昨日述べた気がするけど、必要性ありそうだからもう一度言うね。真占抹殺疑惑を考えて |
891. 神父 ジムゾン 09:55
![]() |
![]() |
いるからここを確定させてしまいたい。商真年黒判定時、狼が取れる行動って結構厳しいんだよね。少なくとも年吊らせたくはない。年吊りの場合は商襲撃考えるだろうけれど、これは村の手数増えることに繋がる。年黒時に屋にある程度白要素見ようっていう感覚がここにある。『とりあえず真占生きてたから仲間と手を切る方向に初期は動きました。でも後半で▼商に舵切り直しました』も考えるから決定的なものとは見ないけど。 |
892. 神父 ジムゾン 09:56
![]() |
![]() |
要するに、商真なら「もう余裕無い。決め打ちのつもりで。商狼確信ある」言ってた貴女が凄まじく怪しい。今では商年関係なく怪しいけど、それでも屋は関係している。無論年そのものも。 娘>>888 貴女は二連続当てるどう考えても無理とかいうけど、その思考がまるで共有できない。まず年黒がある程度ありえると踏んでいる点で、 |
893. 神父 ジムゾン 09:57
![]() |
![]() |
貴女との思考の初期位置というか前提が違う。貴女が商狂年白を確信しているから見解に差が出ているのはわかる。でも貴女の確信が理解できない。 次いで年白時、今日の吊りは樵吊りを余儀なくされる。日程としては六人の状態で挑むことになるよね。自分以外5人。仕生存なら4人から2人を選ぶ作業。 絶対無理っていうなら別にそれはそれで、貴女を尊重して見解左右しようとも思わないけどさ。貴女とは違いますね、で終わり。 |
895. 村娘 パメラ 10:38
![]() |
![]() |
年は斑引いたときから自吊りを言ってる。昨日の年の自吊り発言も見たでしょ?彼が狼にしろ人にしろ自分吊って自陣営が勝てると思ってるから自吊り言うの。手が厳しいんじゃないわ。 ☆>>892 ある程度の疑惑で▼年、はおかしいって言ってるの。年黒決め打ってるならともかく。ノーミスで占もなしに四人から二人選ぶのと、年の白黒選んで吊り手に少なくとも1手余裕持たせるのどっちがいいかしらね。残ってる灰の面子も分かっ |
896. 村娘 パメラ 10:41
![]() |
![]() |
てるんでしょうね。 そして何より疑ってるのはあれだけ決定周りで言葉少なに他人の意見に妥協してきた貴方が、自分を疑う私には過剰反応するところ。自分に火の粉がかかった時だけ噛みつくなんて。ふーん理解できないで済ませない。村の危機感覚えても反対しない貴方が、ここまで自分の危機には物申すとはね。私にはもう村人には見えないわ。 |
897. 神父 ジムゾン 10:50
![]() |
![]() |
>>894 成る程、積もり積もったもので言ったと。 文句を言った覚えはないが、感想すら言うなというならまあ承知しよう。 自吊りは判断難しい。黒の場合賭けなのは間違いない。分の良し悪しもある。自吊りは必ず吊せとかいう論に与するつもりはないが、肯定否定どちらの材料にも使わないように私は心がけてる。 火の粉が掛かったから反応していると貴女は私を評すが、私に言わせれば逆なのだよね。貴女を気にする点の一つ。 |
899. 仕立て屋 エルナ 11:48
![]() |
![]() |
おはよう。パメラと神父はあまりここで喉使いすぎないように さて、神父に。昨夜の私の最後の言葉は捨て台詞だったね。神父の考えはわかった。ただ、情報の部分だけど、>>804にアンカーを引いたことから、「灰吊を決断する段階において明日のほうが判断材料が多い」って言ったつもり。ここにはかなり差異があった、こっちもそこを埋める発言が出来なくてごめん そのうえで、あなたが人だと仮定して一つ質問。 |
900. 仕立て屋 エルナ 11:48
![]() |
![]() |
★年白のとき年樵と吊って6人時に狼つれるように、その期間「村の皆は(6人時に村人は4人)」有意義な考察をすると思う? これはホントに失礼な話かもしれないけど、神父やシスターはともかく村の面子見る限り、早く情報が手に入ったからって、そんなにすごい考察が出てくるとは思えない。これは私自身の問題でもあって、要するに私も時間が取れてなかったから、私にも自信がなかったの。神父にはある程度自信があって道筋見え |
901. 仕立て屋 エルナ 11:48
![]() |
![]() |
てたとしてもいなくなりゃ意味ないじゃん。だから、「ペタも灰と見て灰から3人吊る感覚でいきたい」ってのが私の方針 で、この話は一旦ここまで。ここで止まって議論進まないのが最悪な流れだから、ね。この判断が間違ってたならエピで私に言って。私が決めたんだから 襲撃だけど、率直に言うと、そこでいいの?って感じ。おじいさんはSGに出来ないことはなかっただろうし、そこまで狼的に脅威にも思えないから。 |
902. 村娘 パメラ 11:56
![]() |
![]() |
粘着質なのは勿論承知してる。けど屋のスルー体質ゆえもなにも、私も別に貴方に質問を投げかけた訳じゃないのだけれどね。私だって貴方スルーしてるよ。勝手に貴方が私の意見に言い訳してるだけじゃん。 火の粉の話だけど、こういうのって先に言ったもん勝ちなの?占い考察やって、貴方が私に噛み付いて、それに対して返事したら貴方の態度が硬化した。疑問を抱いて灰考察にそれを提示したらますます貴方は噛み付いた。そこに不審 |
903. 村娘 パメラ 11:56
![]() |
![]() |
を抱いたと言ってるのだけど?そしたら疑い返しって言われちゃうの? それにアジだと言うけど神父白視が一定数おり、ましてや黒視なんていない状況で誘導するなんてメリットがない。▼年を初めとする不可解な点が疑わしいから疑ってるだけ。せめてやるなら序盤と態度が違うと言われてる旅でもSGにするよ。 まあエルナにも言われたし私もここらでやめとくよ。年の発言ももう少し見てみたいし。 |
904. 村娘 パメラ 12:09
![]() |
![]() |
私からお願いするのもナンセンスだと思うけど、エルナにも出来れば>>884は答えてもらいたい。出来れば村皆に答えてもらいたいな。我儘だけど。私はそんなにおかしいことを言ってるのかな。これ如何で私の考察も変わっちゃう。雰囲気読もうとしてる狼だとかこれを答えることで狼に利用されかねないとか思ってるなら答えなくてもいい。ただ、もう私は自分に自信がもてなくなってきたよここまでくると……。しばらく黙る。@7 |
906. 神父 ジムゾン 14:02
![]() |
![]() |
仕>>900 昨日の決定が意味する方針は理解してるつもり。今日の吊り優先度を逆転させたのも、そこ踏まえたからだし。 で、6人中4人から有意義な考察が出るかどうかだけれど、樵吊りで一日整理時間あってなお意義が無いと言ってしまえば、どんな手順でも勝てないと思うよ。 私個人の考えで言えば、基本姿勢は昨日言った「各自考える頭はある」に集約される。信頼、というにはちょっとネガティブな感覚なんだが、 |
907. 神父 ジムゾン 14:03
![]() |
![]() |
まあそれに近いものを私は持ってる。だから巧拙あるにせよ、その手の「どうせダメだよ」的な危惧はしていない。貴女の挙げた私と修にしたって、見解・解釈の相違は相当なものだし、悲観しだせばきりがない。まあ、特に妙の方向見ると危惧の念が沸いてくるのは判るけど。 ちなみに、彼女について私はもう半分以上割り切った。彼女狼なら走査する機会を失ったのは寡黙排出した村側の落ち度とね。 |
908. 旅人 ニコラス 15:17
![]() |
![]() |
帰還した。昨晩空を美味しそうな豚が飛んでいた気がするが、見間違いだろう。 ★服>>905 彼に照準合わせて黒い点列挙する事にやっきになった事を反省し、まっさらにして再考察した。 3dまでの考察。自分視点考察に自信がありゃそりゃそうだなと。…アバウトな自分よりは明確な考察の一つ。 最も自分の考えが変わったのは4d。ここまで自吊りを狼が示唆するものだろうか?「狼がこんなこと言わない」を狙って言ったと |
909. 旅人 ニコラス 15:17
![]() |
![]() |
してもちょっと待てとなる。 更に彼がSGにされている可能性を忘れてた。とんでも馬鹿だ。商真説が多いが、自分はそこまで想定した狂人説も捨てがたいと思う。羊がどうもはっきりしない為なんだが…まぁもう一度この後占い考察したいから商の真偽は置いとく。ただ正直分からなくなってきた…。あそこまでラスト反対してまで自吊り望まれると逆に村を考えた村人ではないか?とも感じられる。狼ならあともう一人の潜伏に余程の自信 |
910. 旅人 ニコラス 15:17
![]() |
![]() |
があるとしか思えないんだが現状もう1潜伏見つける事が厳しい。それを考える為にも猶予はあって良かったなと思う。 現状白ではない。しかし昨日程黒、とも言えない。つまり綺麗な灰。 吊りの余地が無いことは分かっていたはずなんだがもっと慎重にすべきだったと、反省した。 意見がフラフラしていると思われるだろうが吊りに余裕がない現状無駄は省きたい。もっとしっかり彼を見たい。 答えになってなければ再度指摘頼む。 |
912. シスター フリーデル 17:50
![]() |
![]() |
♪ ぬすんだバイクではりしだす~ みぎもひだりも わからぬまま 老白の情報が入りました。旅老同時狼はないというライン考察も棒にふってしまった。 昨日の老の方針等をみてみたのですが、>>857老では ▼年・娘 と言ってるね。私も含めて、年を吊ろうとしてる人は多いので、年狼で吊り逃れのために老▲というのはないと思う。むしろ、妙と娘以外はどこ襲撃されたって、「年吊り避け?」と言われる状況だった。なの |
914. 少年 ペーター 18:31
![]() |
![]() |
【灰考察】 尼と妙は放置枠でいいと思ってる。 尼はあまりにも白い・・・驚きの白さ。あえて気になるところといえば、今日噛まれなかったことだけど、(僕の噛み先予測としては、本命尼、対抗老、穴服だった)老はラインとしては1番白かったから、老噛みなのもわかる。でも今後も噛まれないようなら気になるけど。 妙は2dの樵に▼出されてるあたりが逆に身内切りもあるのではないかと感じられて気になるが・・・かといって、 |
915. シスター フリーデル 18:56
![]() |
![]() |
神:疑われることを恐れないような気がするね。娘と同時狼はないね。白視されてる?ので、娘の正体にかかわらず、あそこまで娘に切り込まなくても、神自信は安全だと思う。神ー娘については、仲間切りはない。 今日気になったのは、妙の扱いかな。から、初日と二日目で印象に残っているのは、初日●年者を強く推したこと。年はその時点は寡黙。寡黙は絶対残してはいけない方針で、次の日はしゃべりはじめた年は●年で▼者。 |
917. シスター フリーデル 18:57
![]() |
![]() |
どの人間なら、とりあえず商狂なら、年は純灰なんだから、もう商と絡めて▼年しようとしなくていいんじゃないかな。普通に純灰を見ればいい。ちなみに年黒商真(または誤爆狂)が確定しても結局灰同士殴り合いはかわらんよ。だから娘の年白塗にも違和感だけど、神の▼年にも違和感はあるといっておくよ。 年神狼で強引な仲間切り?娘がちょうどミスリードしてるから神が突撃?年も追従?なんてのもありえるかも。白め。 |
918. シスター フリーデル 19:51
![]() |
![]() |
♪ おっぱいが いっぱい おっぱいが いっぱい おっぱいが いっぱい 僕ママだいすきさー >>916 「二日目」じゃなくて、「三日目」やね。下3行目くらい。訂正そーりー。 旅:なんか放置枠。誰にも疑われてないね。老とのライン無考察も消滅。自分吊りが黒要素というのは私も同意している。年の更新前の自吊りも年黒要素とったかな。だから同意。年黒の理由はいいんだけど、三日目の占い師考察では、羊襲撃後、 |
920. シスター フリーデル 19:52
![]() |
![]() |
がはずれたとしたらどんな意見があるかみてみたい。 旅神の組み合わせもあるかも。旅神狼なら年が白で、狂人である商の偽黒無駄にしたくないので▼年はさせたいだろうね。私は商真言ってるので年を吊らせるために、襲撃されなかったんでしょう。ただ神が白いので白め灰。 >>881妙 自分には投票してないみたいだけど、昨日はだれに投票したんだい?いるなら本決定了解だけはしてほしいな。 |
921. パン屋 オットー 19:52
![]() |
![]() |
【灰考察】 神:割と黒めに見てる。ちょっと▼娘が乱暴かなと。 昨日の吊希望は年屋旅。そこからの年の色を見て屋を判断っていうのは納得した。でも、そこから旅への言及が一切ないままに▼娘は疑問が残る。僕に関しては、吊れそうだし残ってもなんとかなると思えてきたから話せる娘を潰そうとしてる感じがするよ。雑感だけどね。 |
922. パン屋 オットー 19:52
![]() |
![]() |
娘:こっちは純灰。>>772からの▼樵への変化もおかしくはないし、ちゃんと年をしっかりと見極めようとしているところは好印象。商真はないと言ってるし年吊りには慎重になるのは当然といえば当然だけど。 |
923. パン屋 オットー 19:53
![]() |
![]() |
修:商真で見てて、年については白要素を挙げ、その上で年を黒目に見てると発言。商真だから、って考え方はわかるけど、年の白要素からの商真贋については何もないんだよね。娘の▼樵はわかるけど修の▼樵はよくわからなかったな。まだ希望は出てきてないけど、今日は▼年希望をするのかな? 後は年と旅と妙か。 |
924. シスター フリーデル 20:49
![]() |
![]() |
>>923屋 ▼年希望の予定だよ。年の白要素よりも商の真要素のほうが高くない?あるいは商の非狂要素とか。商は吊られ際に、屋を疑っていったから、屋はあまり商真がみれないのかもね。年吊って黒判定みたら私は屋を疑ってしまうかもしれない。年が私を白だと言ってくれていて、なんか申し訳なくも思っている。狼が私を白塗してどうするのだろうかとも考えるが、今のとこは商狂が薄いと思うな。 娘:老襲撃により、黒度アッ |
925. シスター フリーデル 20:49
![]() |
![]() |
プ。ただ、娘狼なら心理的に神襲撃が一番なんだけどね。神娘同時狼はないだろうからね。神父とのやりとりをみて、やや神父のほうが人間っぽい印象を受けた。 >>795娘はたしかに文書が微妙で、狼の視点漏れとも見れるが。ただし誰でも書き間違いはする。書き間違いかどうか議論すっと終わらないけど、それのフォローは狼っぽい。今までは単発質問が多かったのに、やたらそこだけにこだわっている感じはする。黒め。 |
926. 村娘 パメラ 21:07
![]() |
![]() |
商狂印象無視して年黒を考えると自吊りがネック。黒だとするとメリットがない。昨日は一歩間違えれば▼年もあり得た。たかが順序にそこまで拘泥する意義はないはず。やはり本気で>>861と思ってるとしか思えない。一つあるとすればLWが絶対の安全域にいる可能性。割と年黒なら妙とか尼とかあり得そうとは思うね。ただ無理感は承知してるし、このあり得ない思考の必要性が年白を更に補強してると思う。灰考察書いてくる。 |
927. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
修>>924 商狂としてずっと見てたからね。非狂要素はわからないでもないし、僕も真の可能性は捨てきれないね。 他の灰で特にここを吊りたい! というのが無い限りは▼年希望するつもりだよ。商白だった時点でもう商樵年ロラはしないと、ずっと頭に残りそうだしね。というかそれが昨日からの希望だし。 |
929. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
旅:昨日のGSで最黒においたけど、他が白く見えてたから相対的にそうなっただけ。パッと見た印象は白。ただ、白要素も黒要素も目立ったものは見られないんだよね。だんだん自分に自信を持っていってるイメージ。ネガ発言なくなったし。感想ですまないが白視してる。 |
932. 旅人 ニコラス 21:56
![]() |
![]() |
長い。終わらない。 相当色々混ざった灰考察。 間違ってたりおかしかったりして喉余裕あれば指摘頼む。自分の喉が枯れる可能性が高い。 商の真or狂考察もしたんだが、皆のように彼の発言で自分には真偽が分からなくなった。だから自分なりに朝の占い結果+商の3d考察が頑張っていた、の所から幾つか可能性を自分なりに推理したが、まあ結果どっちもあり得るが真の可能性高と見た。狂だったら相当キレるか、運が良いか、狼 |
933. 旅人 ニコラス 21:56
![]() |
![]() |
が優秀。 思考プロセス全文あるのだが恐ろしく長くなって十中八九喉足りない。推敲して短くしたいし間違っていたら恥ずかしさで空飛べるから要望次第。 ・年:以前の彼の考察に今、異論はない。そこはやはりロックしてたと反省。だが流石に>>683は買いかぶり過ぎな気もするんだ、人なら当然と言われたが…。 4dは狼なら自殺行為。中身狼なんだけど、自爆覚悟でここまで言うなら狼じゃないよね、と見られる為にしてはか |
934. 旅人 ニコラス 21:56
![]() |
![]() |
なり強烈。結果、自吊り発言の数々だけが自分にとっては黒い、という説得力の非常に弱い話だ。…樵あれだけ自信もって見てた所で崩れて自虐発言が出たのだろか、と村なら思える。 とは言え白かというと、否だ。やはり純灰。>>800娘に殴りかかるのはライン切り、全て悪あがきでやってみたらいけちゃった、潜伏が安全域、という可能性…ってまたロックかかってるかもしれん。 修はロックかかってない意見を見たいようだが照準 |
935. 旅人 ニコラス 21:56
![]() |
![]() |
合わせると極端のようだ。すまん…。 まだこれ書いた時点で吊り候補出していないんだが、他に吊り候補居なければ自分は▼年になる。商真の可能性高いとしての判断だ。 ・妙:変わらず存在枠外。色を吊り以外で見る事は出来ないという意味。 ルールは理解していて(初日の占い関連、>>673等)且つ議事録見てるんだか見てないんだか分からんスタイル狙ってやっているなら(自由すぎてここすら区別出来ない)面倒にも程があ |
936. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
る。 1~2日目で「ロックしちゃいけないロック」がかかった気がし、娘の昨日の発言で刺激され再考。2日目樵の宣言も、身内切りならありかとか考え直し。 はっきり言うとここ狼ならやり切れない。ただ、白だったらそれ以上にやり切れない。博打すぎて逆に吊りたくない。それなら灰吊りたい。最早吊り時逃している。 ・修:昨日は確かに自分とは違う発想をしていたが、彼女は非常に論理的だ。樵吊り理由もあれは納得する。 |
937. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
ところで今日襲撃来るとしたらここだと思っていた。狩人居れば変態でない限り霊護衛安定だろうから他を狙う。で、皆からほぼ確白状態だった彼女が残され、ラインこそ白だが発言は灰とまで言われた老襲撃というのには理由があるかと考えた。 さして考えていない、設定ミスだとか適当な狼の場合は投げ捨てると、修が不利益にはならない場合、老が邪魔な場合、老を利用できる場合、修自身が狼である場合となる。 まず一つ目、不利益 |
938. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
にならないという事は現状の彼女の推理が残り狼にとって有利であるという意味だ。だが彼女のように皆から見てまた別の意見を持つ彼女は、今日は有利でも明日は不利になり得る。余程の自信があるとしか思えない。 二つ目、老の存在が都合悪い場合…つまり彼の推理が狼にとって好ましくなかったとなるが、もし4dより前にそうだったなら兵ではなく彼が襲撃されていたと思うが…。まぁ普通に確白からいったとも考えられる。一先ず4 |
939. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
dに注目すると老が黒よりと評価したのは、屋、娘、年、自分。妙は一先ずおいておく。ちなみに3dから黒増えたのは娘、自分。…白も増えたが黒も増えたってことはこれで合っているんだろう。ということで娘か自分の疑いが強くなる。ただ、まぁ自分はともかくとして、娘がこれをしたら今までと比べて少々短絡的な気もする。 そこで三つ目、敢えて修を食わず村を混乱させるためのはったり。自分としてはこっちのほうが理にかなって |
940. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
る。こうなると数多の可能性。 四つ目は…修自身狼の可能性。ならライン的には白である老襲うもあり…か…?んー違和感がある。それに彼女が狼の可能性って現状今回の襲撃以外無いから除外してもいいんじゃないかと思う。こんな理由で疑える程彼女の白さは伊達じゃないって思う程に他が白い。寧ろそう思わせる為の襲撃にすら見える程度。 あとは屋、神…か…時間かかりすぎ…ちょっと休息…。@10 |
941. 旅人 ニコラス 21:59
![]() |
![]() |
あー最後の行いろいろと駄目すぎた。だから訂正ついでにプラスアルファ。 あとは屋、神、娘…か…時間かかりすぎ…ちょっと休息…。ついでにライン考察も入れたいが間に合うか絶妙に微妙。 風呂での休息はたまらん。@6 |
944. シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
んでいた私も同じような感想でした。4、5日は頑なに年吊り希望か。ただ、屋が▼年しなくても年の位置はあぶないからあまり要素じゃないかな。 4日目に▼木じゃなくて、▼灰を推したことに関してはもう私は考察せん。灰吊りのほうがいいって思ってる人もいるようだし。私は断然確定黒吊りなんだけど、考え方が違うでおk。老だって灰吊り希望だったしね。微黒。 年白だったら、白くなる。 希望 ▼年 @6 |
946. 少年 ペーター 22:30
![]() |
![]() |
>>914続き 妙の発言を見てみても要素は拾えなかった。ぶっちゃけバファリン噛みがほしいところです・・・ 【娘】 商を偽だと思っているのは1dからずっと一貫してる。それは発言読んでわかった。 しかしなあ。やはり商真を一切考えないのは疑問が残るんだよなあ。 商の要素も1dあたりのしか拾ってない。3dの発言だって、吊られる前に情報を残そうとして 頑張ってる真、ととらえることも出来ると思うんだけど、狂人 |
949. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
年狼娘白の場合は、これは考えにくいのかな。年が狼を探しているから、自分を白と言っている娘にも食ってかかるのか。単体でみるとたしかに年は黒要素が多いわけではないかもしれない。あえて言うなら自吊り発言か。 ただ、そうだとしても、商の偽要素だってあまり指摘できてないような気がする。初日のSG占い発言とかくらいかな。総合的にみると吊り希望かな。私も商の偽要素が指摘できない。ごめん。@3 |
950. 村娘 パメラ 22:50
![]() |
![]() |
吊られ際の商が白言ってる人が分からない。別演技可能な範囲だし村には何の情報も落ちてないし真贋要素に含むべきではないのに。喉少ない。灰考察は変化あるとこだけ。 年:思考似ていると思ってたが危機管理の意識は180度違うらしい。しかし昨日の自吊りといい私の中では更に白くなってる。 神:今日のやりとり参照。商の正体に拘り過ぎ。それを口実に年吊って一手消費したがってるようにしか見えない。 妙:昨日は本決定に |
951. 村娘 パメラ 22:51
![]() |
![]() |
も来ないし。これこそ思考隠しじゃないの?何しにきてるのかよくわからん。村勝たせる気なさすぎ。 屋:無難と言えば無難な発言ばかり。ここもやっぱり▼年の問題はあるけど樵との関係からやはり微妙。神妙を疑ってるからこ の二人吊って終わらなければここ考える程度でよいと思う。 旅・尼:変化なし。>>826参照。 今日は▼妙▽神で出す。神に関しては感情的になってる面も自覚してるからフラットに見て怪しい妙で行きた |
952. 村娘 パメラ 22:51
![]() |
![]() |
い。相変わらず質問は全てスルーするし都合悪いことは答えたくないだけに見える。何喋ればいいかも分からない様子でないのに。ただ▼年はやはり呑みたくない。ここまで孤立無援だと流石に自分の推理にも自信がなくなる。なるほどどうして年の言うことにも一抹の真理がある。これで▼年が多数なら私が間違ってるのだろうよ。私は決定が▼年だと言うならもう反対はしない。@3 |
954. 少年 ペーター 22:59
![]() |
![]() |
【旅】 んー発言から強い要素が拾えない。質問も何回かしてはみたけど、特にこれは!と思えるような 返答が返ってきたわけでもなく・・・。まー他の灰と比べると強い主張が少ないね。 僕に関しても>>908以降で結構見方変わっていたりとか、他の人の発言やなんかで意見が変わったり 態度を軟化したりする毛がある。旅は1d謝ってばっかりだったし、自信がないのは性格要素かもしれないが、 それでも強い主張を言い合う娘 |
958. 少年 ペーター 23:06
![]() |
![]() |
んー、発言や考察内容は、あっちにふらふらこっちにふらふら感が否めなくて微妙だったけど、 >>745が白要素ととれたから、灰、でいいかな? ところで目に入ったんだけど、娘の▼妙希望に疑念がいっぱい。妙ちゃんは確かに全然喋んないけどさ、黒く見る要素はそこだけでしょ?吊り縄が3つしかないから僕のこと吊りたくない、というくせに、明確に白黒要素もとれないような妙ちゃんを▼に挙げるって言うのは矛盾を感じる。 |
961. 少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
?1dのこんだけの発言だけで、4dまで屋に粘着してるってのは変だと思うんだけど。今日は娘の方に疑い向いてるみたいけど、それでも屋は気にしてるし。独自感があって意見もはっきり言うタイプではあるんだけど、灰をどう思ってるのかがあんまり出てきてない&1dで気になっただけの相手を、その後の考察でさらに黒くなったーって感じもないのにずっと粘着してるっていうのは違和感あるよ。 まとめると、独自感あふれていて主 |
962. 少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
張も強いところは村っぽいが、灰を疑う思考の流れに違和感を禁じえない。黒寄り灰かな? >>959☆娘 返答ありがと。喉少ないのにごめんね。まあ娘視点に立ってみれば年白決めうってるようだし、他灰も白く見てる。となると妙吊りも娘にとっては他灰吊るよりマシ、と思える選択なのかな。 |
965. 旅人 ニコラス 23:57
![]() |
![]() |
…さて、残り。 ・屋:発言多くないからじっくりここは読んだが…自分が言えたことではないが、無難。自分が判断するには材料足りていない。やはり自分の中では相対的に黒に寄り易い位置に居続ける。3dの思考変化についてつっつかれているようだが、自分もそうだけどふらふら。昨日今日は年に対して一心不乱だが。 ・神:自分のスタンスを貫いてる。基本昨日とそこまで変わらず。彼自身の持つ理論に矛盾はなく、一貫し続け |
966. 旅人 ニコラス 23:57
![]() |
![]() |
ている。ただ今日は、頑固という印象が更に強くなったなぁ…独走状態。うーん…。 ・娘:商=狂路線でその点では逆立場からの意見。確かに思考決めつけた節あるけど…。今回は特に、勢い任せもある気もするが…。 老襲撃については…前にも述べたけど何とも。ただ彼女周りは疑ってしまうよねどうしても。でも即決すべき程でも無いと自分は思った。妙吊りも彼女視点ならば頷ける範疇。 以上より自分は…▼年、▽屋…迷ったが |
968. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
【仮決定:▼ペーター】 私個人的には嫌だけど、これしか出せない・・・ ★シスター 結局樵先吊でリセットして考察して、この結論?私としては感覚がわからん。シスターの感覚なら昨日年吊でいいじゃんって思うんだけど |
972. 少年 ペーター 00:06
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 やーっぱりこうなったよ。だから昨日吊ってくれりゃよかったのに。まあ、後がなくなっちゃうけど、とりあえず僕白の結果を見ることで、思考リセットできると思うから、推理頑張ってよ?お墓で酒盛りしつつ見守ってるからね。 |
973. パン屋 オットー 00:06
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 初日からずっと無難って言われてるけど、無難じゃない発言ってなんだろうか。下書きして要約してってやってたら突っ込みづらい発言になるのは仕方ない気が。鳩はともかく。聞いてるわけじゃないのでスルーでいいよ。 |
975. 仕立て屋 エルナ 00:11
![]() |
![]() |
>ペーター ごめん、私としては不本意で、こうなることを予期できなかったのは私の力不足 具体的に言うと、シスターの始めから▼年ありきのとこ。旅も変わる余地はあると思った。この状況だと独断もためらわれる |
976. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
☆年>>970 今は 黒 神>娘修>旅 白 かな。 純灰に落ちたというか、全員灰だから旅を白灰に見たときに娘修がそれほどじゃないからとしか。 どこそこが黒いって本当わかりづらくてなかなか言えないんだよね。昨日の妙老は白い! だって割と躊躇ったし。 |
979. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
>>968服 黒めにみている灰がいても、確定黒じゃない限り、木→灰の手順しかわたしはあり得ないと思うのだよ。灰が黒だったらどっちから吊ったって本当に同じだけど、灰が白だったら、今日の灰の発言も後々参考になるし、昨日述べた確率論もあるしね。木は残してももう絶対情報ださんし。 老が襲撃されて、そこからも私は灰考察してみたが、結論は変わらなかった。私がマイノリティなのかもしれないね。【決定了解】 |
980. 仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
【本決定:▼ペーター】 正直明日からが不安すぎる。私一人だけならいいんだけど >シスター いや、理論はわかるんだけど、今日の考察見る限り何か変わる余地があったとは思えないんだよね。。。 |
981. 神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
うん、諸々到底間に合わない。手当たり次第に書きなぐるか。 現状、娘年のラインを濃く見てる。娘疑えば年怪しく見えて、年疑えば娘怪しくなるというニグレド・スパイラル。 妙>>964 別に伊達や酔狂で吊り先選んでいるわけではないのだが、積極的な説得行動に出ないという意味では否定できないね。 |
982. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
あ、ちなみ僕の灰考察の結果をまとめると、 白 尼>>旅>娘=屋>神 黒 って感じだったよ。妙ちゃんは仕方ないんで放置枠。 尼が白いのは言わずもがな。 旅は純灰だったんだけど、考察の結果白要素とれる発言もあったんでこの位置。 |
984. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
娘は商狂主張っていうのが、この状況にしちゃ見えすぎてる気がして疑問を持った。▼妙主張とかも気になったし、色々と質問ぶつけては見たんだが、結局娘のこと黒い!とまでは思えなかった。まー商狂をまったく考えないのはおかしい!という疑念を除いて考えてみれば、娘の思考はかなり一貫性があってぶれがないんだよ。商のことは2dからずっと偽と見てたみたいだし、3d時点で、もう勝負の分かれ目と見て、商偽僕白を決めうった |
985. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
のなら、4d以降でこういう推理になったのもまあわかるし。 でも僕白の結果を知ってるからこその商狂主張ってのはやっぱ普通にありえると思うんで、純灰扱い。 屋は本当に要素拾えなくて困ったんだけど、神よりは灰に対する思考わかりやすいかなーと見てのこの位置。 で、今日の灰考察の結果、神の位置は最黒に下がった。彼の発言は独特だし主張も強いよ。でも、娘はともかく対して疑う要素もなさそうなのに、序盤からずっと屋 |
986. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
にそこまで粘着するのって、村ならおかしいよ。吊り方とかそのほかの意見でははっきりした主張するのに、灰に大しては対して考察してる感じがしない。なのに特定の灰に粘着はしてる。おかしいでしょう。疑う先は別に誰でもいいのか?って気がしちゃうんだよ。神は村なら綿密な考察とかGSとか出して、疑う理由とかちゃんと示してよね。 ラインを見てみると、まあ神娘両狼はないと思うよ。今日の最初あたりの言い合いとか、本気 |
987. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
でお互いぶち切れながらやりあってる感じで、仲間同士でここまで出来るのか?って感じだったし。 これ以外は、大体どの組み合わせでも狼あるんじゃないか?と感じた。 ・・・という遺言でした。【本決定了解です】 皆頑張ってよーノシ あ、ちなみに墓下では酒のむよ。未成年だけど、死んだら永遠に未成年なんだし、そんなこと気にしてらんない☆ お墓の皆ー。僕ハイボールがすきなの!用意しといて~☆ |
992. シスター フリーデル 00:39
![]() |
![]() |
>>980年【決定了解】 たしかにそうだね。今日、商偽が見えて来るとは思ってなかったけど、私は木吊りが最善手だと思っているよ。 年が白だったら、今日の年の発言は参考にするし、黒でも確定黒でいる木よりも参考になる発言があると思うよ。木が今日一日なにかしゃべっても何の意味もなかったと思うよ。 私の考えがエルナに伝わってないようで申し訳ない。@0 |
993. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
娘は年関連で最初疑ってたわけだけど、反応の仕方が今はここに加わっている。というまとめ。 修は私が選択しないロジックを選ぶ感じ。ただまあ、重きを置いている場所が違うのも見てはとれるかな。 旅、本当に引っかからない。思考がうろうろしてるのは見て取れるけど。まあ、人じゃないかなって感覚はある。 |
994. 旅人 ニコラス 00:42
![]() |
![]() |
発言が余ったからどうでもいいこと言わせてくれ。 昼間食べた焼きそばが不味かった…。夕飯の弁当も不味かった…。 今日はオットーがパンを焼かなかった。次回作はジャパンか…皆あの強烈リアクションをするのか…。 それと、無職ではない。旅人は旅人だ。 @0 |
997. 少年 ペーター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
僕も発言あまったから、なんかいっとこうかな。 僕ハイボールも好きだけど、カクテルも好きなんだ。 カルアミルクとか大好きなんだ。だから墓のみんなはカクテルも用意しといて。あと、各自おすすめのお酒があったら僕にふるまって☆ |
広告