プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
行商人 アルビン、8票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、8票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、少女 リーザ、老人 モーリッツ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム の 7 名。
777. 旅人 ニコラス 01:16
![]() |
![]() |
は????????? どういうこと?????? アルビンさん、パメラさんお疲れ様です。 墓下で我々を応援してください。 うわー、これ、無理。 思考停止です。 取り敢えず寝ますね・・・。 |
779. シスター フリーデル 01:22
![]() |
![]() |
うわあ、うわあ……ウワア アルビンの判定を見せたくないと言うことと考えると、考えると…… けど、ディタが狩人だって見切ったのかな? それともパメラ護衛外ししたのか。わからないけど、非常に辛い。 私の希望は年吊りで変わらず、全員の発言を見直してきます。 |
780. 青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
え…まじで? パメラ、アルビン、お疲れ様でした。 アルビン、俺いっぱい喉使わせちゃってごめん…墓下かエピで土下座する…ほんとごめん。ありがとね。 パメラ、とりまとめお疲れ様でした。BL話今度聞かせてください。 どうしよう…全然わからん…とりあえず寝ます。 |
781. 老人 モーリッツ 01:25
![]() |
![]() |
アルビン、パメラ、お疲れさまじゃ 判定隠しにも、判定隠しを隠したようにも見えるの すっごい微妙な気分じゃね… >>779★あの状況でトーマスが狩りの推理を明言する必要、あったのかの? それだけ先に教えてほしい |
782. 少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
ちょ、ま…パメラさん抜かれたのですか!? うー… 可能性としては 1、商黒。色を見られたら詰みと考えた霊抜き。LWはどこ? 2、商白。黒の可能性を残したいがために霊が抜かれた。この場合は修黒説濃厚。 実は狩人がGJ狙いに行っちゃって…は流れからして考えづらいのです。 どっちなんだろ、全然わからないのです… |
783. シスター フリーデル 01:31
![]() |
![]() |
GJ覚悟の襲撃とも思えるけど、ディタ襲撃挟んでるからやっぱり推理力ある人が狼と思える その能力に該当するのは、商、妙、爺。あとは次点で旅かな。 パメラに疑われてた人誰だっけ?今議事録読む気力がないから読めないけど、とりあえず今日は爺、旅、パメラに疑われてた人を中心にログ読みます。 頭がふらついているので今日は休みます 最後になりましたが墓下の皆さんお疲れ様です。 |
784. シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
>>781 アルビンが納得してなさそうだったし、襲撃誘導も兼ねて 発言余ってたし、今日の発言を使うよりは良いと言う判断です 仮決定の後から言おうか悩んでて、消しては書いて消しては書いてを繰り返してたので、それなら素直に書こうと思った次第です 推理が外れてたみたいですし非常に申し訳ないです アルビンの結果だけは見たかった……。ただ昨日の最後の遺言は非常に強い人要素なんですよね……。 |
785. 老人 モーリッツ 02:14
![]() |
![]() |
>>784 すまん。ちょっと語気が強かったの… アルビンの遺言はとっさのものもあって人の要素は確かに強い。彼の色が何でも生の本音じゃろうね だが白とも黒とも付けがたいね… 今まで無かった独断的な覆しじゃから強い理不尽を感じたのかの 「樵を見習おうと」これ商樵は断絶していると見てもいいの(元々考えてなかったが) 素黒いために吊られたとも見えるかな…これが村のものか狼のものか悩ましい。寝る |
787. 青年 ヨアヒム 08:56
![]() |
![]() |
おはよう。 信じてくれるか分かんないけど、体調悪くてちょっと発言出来るか分かりません。 頑張って考察はしようと思ってます。質問にも出来るだけ答えたいと思ってます。 明日以降生きてたら、突然死だけはしないと誓います。 |
788. 老人 モーリッツ 09:57
![]() |
![]() |
まあ、守るべき場所が守れん狩人などおらんのも一緒じゃの 使いたいものへ議題じゃ 1.今日の襲撃について 2.商白、商黒の場合両面においての灰狼考察 3.2をふまえての釣り希望 吊りミスができるのは1 吊り縄を有効に使えるよう考えよう |
789. シスター フリーデル 10:08
![]() |
![]() |
>>788 アルビンが狼じゃないと決まったわけじゃないのに吊りミス1しかないと明言できるのはその前の爺の発言で人と言い切れない部分もあると言っていたのに矛盾を感じるかな。 ただの言い間違えもあるだろうけど、爺の発言のそつのなさを考えるとやはり疑わしい。 ただ狩人への言及は人っぽい。難しい。 トーマスはアドバイス真摯に受け止めるんじゃなかったの?ずっと言ってることとやってること矛盾してるよ |
790. シスター フリーデル 10:21
![]() |
![]() |
一番簡単なのは、残り3人(偽装GJで4人になるかもだけど)まで長引かせて、樵が生きてたら、もう片方が狼とかそういう邪道の方法もある 年 妙 爺 樵 旅 尼 青 私以外からの評価の印象まとめ 年(終始狼視されてる) 妙(序盤は発言少ない。突っ込むところが非常に人らしい) 爺(占からだけ狼視) 樵(付き合いきれない) 旅(霊から突っ込まれること多数、商から庇われ) 青(パッション、疑われてない?) |
792. 旅人 ニコラス 12:15
![]() |
![]() |
こんにちはー。 現状アルビンさんは白だと思ってます。というか、それで考えておいてどちらの場合でも1狼ってした方が安定するかな?と。 まあ、アルビンさん白の場合に1狼吊っても吊れたかどうかわかりませんけどね。 その上で、アルビンさん黒の場合の考察は先に出します。こちらは私の中でほぼ結論出てるので。 結論から言うとアルビンさん黒ならペーターさんがLWと思ってます。 |
793. 旅人 ニコラス 12:20
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん、モーリッツさん、私はクララさんCOの前に非占してます。カタリナさんとアルビンさんもですね。旅>>126参照です。真確するかもしれない状況で非占回しきるとかお茶目な狼ですね。なのでなさげ。 フリーデルさんとリーザさんはほっとけばトーマスさん吊れる状況でアルビンさん追い込んだのが意味がわからない。仲間切りにしてもダイナミックすぎ。 トーマスさんは遺言の状況みても仲間はないでしょう。 |
794. 旅人 ニコラス 12:26
![]() |
![]() |
よって消去法でペーターさんしか残ってません。 次点は私ですね(笑)。 CO絡み除けば、アルビンさんにかばわれてますし、決定引っくり返されたの見れば、パメラさんに疑われてる私が独断で吊られる事を恐れてギャンブルに出たとも言えますからね。 狼視点で私を黒くしようとする意図があったかわかりませんが、私視点でこう追い込まれたと感じる事が、逆説的ですけど、アルビンさん白と思う理由の1つです。 |
796. 老人 モーリッツ 12:44
![]() |
![]() |
>>789 二狼おるなら吊りミス1、と書き損じじゃね パメラおらんし議題のようなもの出すものもおらんしね 急ぎのうっかりでしかないが、確かに迂闊さで疑われるのも納得かな。疑ってくれてかまわんよ わし自身、リデルを過大評価しててあんな言い方しちゃったしの… リデルが迂闊な村なら、トーマスが狼の可能性は強いかな その場合、アルビンが狼である可能性は薄いかな 時間押してるでの。細かい考察は夜に。 |
804. 老人 モーリッツ 19:23
![]() |
![]() |
★>>303「羊狼でなくば爺」から「羊ライン」に変化した流れが知りたいの ★わし狼としてどんな狼を想像した? ★そしてそれは商狼である場合と比較して両方ありうると思えるほどに疑わしい? ちなみにFOが好きなのはの能力者軽視だからなんじゃよ 潜伏希望のリデルは能力者重視なんじゃろうね これ考えの違いの要素じゃね。初日要素じゃね。あんま喉割くの微妙じゃの ★現在灰に、信じられるものはいる?いない? |
805. 旅人 ニコラス 19:51
![]() |
![]() |
フリーデルさん考察 端的に言うと行動は狼に見えるけど、発言は人っぽい。 そう感じてます。 >>750で「対話するときに疑いを引っ込める印象がある。」と突っ込み受けてますがそりゃあそうですよ。 行動で疑って、発言聞いたら白く見えるんですもん。 フリーデルさんの評価は白黒で何往復もしてます。 あ、ちなみに、ヨアヒムさんとペーターさんに関しては色取りに行って白っぽいって思っただけです。 |
810. 旅人 ニコラス 19:59
![]() |
![]() |
いました。 だって、説得しようがないようにしか見えないんですもん。 でも、よく考えたらそれって狼陣営からしても一緒ですよね。 だから、人であるならば狼陣営が最終日になる前に噛むんじゃないかなという気がしてます。 今日の第2希望は【▽樵】です。 他の線も捨ててはないですが、今のところ修樵が本線です。 どちらから先に吊ってもいいので、希望が多い方に合わせますよ。 |
811. 旅人 ニコラス 20:04
![]() |
![]() |
他の方で言うと、モーリッツさんはここが狼だったら諦めるよレベルで白決め打ちしてます。 ペーターさんは昨日の発言見て白寄りに見てて、ヨアヒムさんはどちらもあるかなという感じです。 今の予想が外れたら第三候補はリーザさん。 どこが疑わしいというよりは消去法ですね。強いて言うなら吊られなそうな位置にいる+アルビンさんを追い込んだように見えたことですかね。 ま、ヨアヒムさんもあるとは思ってますが。 |
812. シスター フリーデル 20:21
![]() |
![]() |
まあ商と相討ち希望だったし私吊りでも良いけどニコラスにひとつ ちなみに今日は疑いを引っ込めてないね、些細なことだけど んで大事なことを 状況を作るを勘違いしてるね 狼が状況を作れるのは騙りと襲撃によるものだけだよ。昨日の吊りに関しては完全に私が原因だけど、娘が英断しなければ吊りにならなかったし、もう一つ言うなら、娘の仮決定に意見を言ったのは私だけで状況作ったと言われても、じゃあ何か言えよとしか |
813. 少年 ペーター 20:28
![]() |
![]() |
商黒の場合、ぼくのGSからは外れるのですが、商が庇ってたように感じる旅が黒な気がしますのです。 商白の場合、GSには変化無しで修青狼だと感じるのです。 ただ、考察もなしに▼年を出す樵もまだ疑わしく思うのですよ。★ぼくが黒く見える理由ぐらいは出して欲しいのです。樵青修の順で黒く感じますです。 吊は本人が3dで言っていた>>488の意見を採りたいのです。【▼修】で出しますのです。 |
814. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
わからなかったのは >>792の 1狼とした方がって、どういうこと? アルビンが狼じゃなければ2狼だし、どっちにしても1狼として考えたらだめだよね? 老 私と商は狩人じゃないとわかるレベルだったから、あまり気にしてなかった。あと、樵の利用方法で最善はあれだと判断さた 旅の質問の解答にもなるけど、狼が占い師抜いたから狩人推理する必要性が低くなっただけで、人間は極力吊らないように狩人推理は必須 |
816. 旅人 ニコラス 20:32
![]() |
![]() |
フリーデルさん>>812 勘違いしてると言われれば私の理解力不足ですね。 発言によって場の雰囲気を誘導することも状況を作るって認識してました。 昨日の決定反対については、あれを通すというよりは通ればラッキーくらいの話だったのかなという認識です。 ま、あの時点ではアルビンさん白の確信もなかったから反論しませんでしたし、喉がなかったのもあります。 じゃあ何か言えよという点についてはその通りですね。 |
817. シスター フリーデル 20:36
![]() |
![]() |
老続き 発言の使い方が非常にうまく感じてたのよね。だからそつがないと思った。 最上段はPC復帰したのでPCでみた時に答える 狼像はアドバイスしながら他の人に合わせながら状況に合わせていくタイプ。 狼に関しては、商が狼じゃなければ、ありうる程度かな。今旅がどす黒くなってきたから、昼は老だったけど、今の候補は旅に変わった 信用できるのはリーザかな。あとは放置枠の樵。 旅>樵吊りと商吊りの情報量の差だよ |
818. 老人 モーリッツ 20:37
![]() |
![]() |
>>814 わかった?なぜ?わかるわけがないよ? 非狩ブラフを撒く狩人も、霊を守らない狩人もいるじゃろ? そしてリデルが狩人でなかったとして 狩人として立ち回る必要性はあったように思えるよ? 狩人の潜伏の幅を潰していると思わなかった? それよりも樵を噛ませようとした? そして実際に噛まれなかった樵を考えるとね そこで得た情報から推理が発展していないのが 今日の修はとてもおかしいんじゃよ? |
819. 旅人 ニコラス 20:38
![]() |
![]() |
フリーデルさん>>814 書いた後わかりづらいなとは思ってました・・・。 商白で考えて1狼見つけて、どちらの場合でも残り1狼ってニュアンスでした。読み返して変だとは思ってましたが訂正してませんでした。 狩人に関しては了解です。 今更フリーデルさんへの疑いを引っ込めるつもりはありませんが、現状狼をどこに見てるのかの考えが聞きたいです。 聞くまでもなく今後の発言で発言されるでしょうが。 |
820. シスター フリーデル 20:49
![]() |
![]() |
正直、このタイミングで私吊りを希望する年がやはり狼かなあ 旅の推理が非常に危ういなあと >>805 私に対しての印象じゃなくて、皆に対しての応対の印象だからね これは返答にもなるかな 青は者が疑ってたのを気がつかなくて、書き忘れて、今その追記をしてないのに気がついたよ。ごめんね 商が狼でも狼でなくとも、年は狼に感じる 商が人なら旅か老かなあ。老に関しては羊からのラインが一番の疑いだけど |
821. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
フリーデルさん>>820 そういうこと言われるから揺れるんです。 私こそミスリ要員のロックオン体質な気がします。 もう振り上げた拳は下ろす場所がないですけど・・・。 対話の印象については、いろんなところを疑っては消えってやってるのでそれが出てたのでしょうね。フリーデルさんに対してが一番そうでしたけど、他もそうだったのでしょう。 残狼考察は参考にします。 私の考えは変わらないかもしれませんが。 |
823. 老人 モーリッツ 21:49
![]() |
![]() |
リデルが村なら今日商白の可能性、均等に見る事はできんよ それで心中覚悟はおかしい。真にリデルが商狼を主張していた村ならの 商年両狼なら、今日の推測には強い違和感が生じないかの? 今日の疑いの矛先を見る限りは「必ず頭のいい狼がいる」 こんなよくわからん前提があるようにしか思えんかな 実のとこそうとは限らん しかしその可能性を捨て、そんなとこ見るのは 真相に触れたくない狼的に見えてしょうがないの |
824. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
爺は生きているうちに年以外の誰吊るの?私以外で 商が狩人じゃないと言うのは狩人云々の私との応対で読み取れるでしょう。私も狩人なら自占いと自吊り希望は流石にやり過ぎだよね。 旅と老に関してはまあそう言うのは予測できていたので、何か言うつもりはない。ただ、商が白いと思ってて今日みたいな私に対して吊りを明言するように、樵を吊ると言わなかったのは何故かは答えて欲しいかな あと6発言なので残りは妙と青待ち |
826. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
>>824 うん、予測できていたからわざとわしと旅を選んだんじゃよね 吊れんだろううえに明らかに対するようなところをね でも正直なところ、そんな小細工しなくとも もっとまっすぐに進んでくれたら、わしリデルのこと信じられた気もするよ 昨日に商白を確信していたわけではない。今日の修の発言で判断だ 現状妙青どちらかを考えているかな? しかしその前に二人と会話したくもあるね それで違和感を払拭したいかな |
827. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
老>>822 あうあう、おじいちゃんの優しさが心に沁みるのです… ありがとう、頑張るのです。 商色考察。 本決定のタイミングから考えると遺言にブラフを挟む余裕は無かったと思うのです。それに、推理考察質疑にも違和感は無かったのです。 そこから、ぼくは商白を採りますです。 者襲撃は狩人狙いだっていう修の思考には共感するのです。ただ、あの流れで襲撃誘導は正直厳しいと思うのですよ。 それに、樵狩人論を |
828. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
それに、樵狩人論を出すにはそれまで誰も狩人推理を表に出してなかったのもありますですが、狩人は潜伏してなんぼの能力だと考えますですので狩人考察を出すこと自体に違和感を禁じ得ないのです。 襲撃考察。 3手で確実に能力者を潰してきた狼ですので、あとは論客を抜きにいくと思うのです。黒要素を複数から挙げられてる青樵年は、吊候補確保の観点から外れると思ってますのです。 襲撃対象としては老旅が挙がるのが濃厚だ |
829. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
襲撃対象としては老旅が挙がるのが濃厚だと考えますのです。 この考察を読んだ狼が敢えて別口から切り込む可能性も考えられますですが… そうでなかったらぼくの黒説を推したいひとが敢えて乗るのですかしら。 |
831. 少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
リザちゃんとしては、やっぱり今日の襲撃は、アル兄の色を隠すための博打だったんじゃないかって考えているの。 昨日の遺言も、人としての発言というよりも、「なんでここで吊るされるのか」っていう思いの発露じゃないかと思っているので、気にしないの。 だから、昨日の続きで、やっぱりアル兄が狼だって思っているの。 |
832. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
ニコ兄だけど、>>794が黒いの。 「次点は私」って、自虐発言なの。他人に指摘されるよりも先に言っておこうっぽい発言に見えるの。 それと、発言ペースが速まっているように思えるの。LWになった焦りがでているように見えるの。 |
834. 少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
モリ爺ちゃん、なんか、今日は攻撃的なの。 >>822だけど、リザちゃん、読み飛ばしたかもしれないけど、ペタ兄が白って確信しているのかな? そうだとすると、具体的にどういうところで確信したのか、教えてほしいの。 |
835. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
トマ兄…、なんとかならないの? これ。 今日の吊り希望がペタちゃんで、「明日がエピになりますように」って…。 理由もなんにもクソもないの。この状態で明日以降も残られたら困るの。リザちゃん、ぶちキレそうになってるの。 |
836. 青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
こんばんわ。遅くなった。 商の発言からの個々の印象等をつらつら書くよ。 旅→商が黒でも白でも旅は白だと思う。3dあたりから商は旅をずっと白視していてやっぱりあからさま過ぎると思うんだ。 老→商黒なら:旅と違い白視説明が少ない印象を受ける。商が黒で、他の事に喉を使い、老に対する印象をあえて書かず白要素印象だけを残したのではれば、老黒もありうる。が、白っぽいんだよな…理由は最後に。 |
837. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
妙→節穴アイズが発動していなければ>>773「青年1狼の場合は妙まで視野に入る」とあるが、妙を疑うような説明が無い。ただの喉不足もあるだろうけど。それにしたって唐突かなぁ?商黒なら妙は白。商白でも妙は白かな。理由は最後。 年→商黒年黒ならば、しょっぱなからライン切りしていることになる。ただ、3dまで最黒だったのが4dで浮上しているのを見ると救済措置をしているのかとも取れる。 |
838. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
尼→商白なら:突然自分に自爆してまで吊りたいと言われ黒視に移った商の心情は分かる気がする。尼黒が有力かと思う。 →商黒なら:実際尼に吊られたカタチになったのだし、妙に指摘されて思いなおした。尼は白だと思う。 樵→俺、どうしても樵は赤ログで誰かと喋ってる気がしないんだが…ちょっと、本当に樵は分からん!!! |
839. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
商黒なら「羊・商」と来て、3潜伏がありえそうなのが「年」「樵」。 →老、妙、尼が居ればあえて3潜伏にする必要が無いんじゃないか?(旅は白決め打ちしているので除外) →俺も人のこと言えないけど、年も騙り苦手そうだから。 →樵は、どっちとも取れるからな… 商白なら「羊」「尼・年」or「尼・樵」 →商白なら尼黒の理由は>>838 →年と樵が入るのは上記と同じ理由 |
841. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
よって、俺の吊り希望は商黒・商白に両場合に居る 【▼年▽樵】 ずっとペーター疑っちゃってるけど、村人だったら、俺、もう、節穴アイズどころじゃない…ジャンピング土下座する。 |
846. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
今の段階でのリザちゃんのGSはこうなるの。 白:尼>老>青>旅>年:黒 別格:樵 アル兄狼でリデル姉人だと思っているから、リデル姉を吊るのは賛成しかねるの。 ただ、パメ姉抜かれて、みんな混乱してるみたいだから、ちょっと落ち着いて考えてほしいの。 今日の希望は、【▼樵▽年】にしておくの。トマ兄は白でも黒でも、もう放置できないと思っているの。 |
847. 老人 モーリッツ 23:28
![]() |
![]() |
【リデルを信用するならば▼年】 【わしを信じてくれるならば今日は▼修】 どうかこの老いぼれを信じてはくれんかね 人間ならの、こんな大事な局面で議事の流れを汲まんことを言うかね? わしはこれを人外の発言として受け取るよ。 そして人外の一貫した「▼年」は強い状況白の要素ともなると思っておるよ 単体でのものは少し待ってくれんかの |
849. 老人 モーリッツ 23:34
![]() |
![]() |
なあヨアヒム、わしはおぬしがうっかりさんの人間の可能性も捨てきれんのよ そして、もしもそうならば今日の投票はおぬしが握っているんじゃよ その投票で、人を吊っていいのか? 本当にそれは狼なのか?確信が持てるのか? あと2狼なら、ミスはできんのよ フリーデルの今日の発言、推理。人間のものに見えるのか? |
852. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
\樵旅年爺青妙 ▼年修修修年樵 ▽ 樵樵 樵年 割れてるの。リザちゃんは、もう一日みんなの発言を聞いてみたいと思っているの。ただ、尼か年のどっちかって言われると、ペタちゃんに投票するの。 |
854. 少年 ペーター 23:50
![]() |
![]() |
\年妙老樵旅修青 ▼修樵修年修年年 ▽ー年ーー樵ー樵 フリーデルさんの吊希望は夜明けすぐに出てますです。 現状、キレイに真っ二つなのです。 ランダム発動しそうな予感なのです… |
855. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
妙>>840+爺 安価発言は宣言通りにその人の発言を読み返して、全発言の要素だけを引っこ抜いた感じ 羊を庇ってるかとか、羊がどんな応対をそれぞれにしてるかを確認するためにやりました。 自分ようのメモに近いですが 現状、ニコラスが投票希望出して直ぐにペタが発言したのを見ると、疑いに乗っかってるとしか思えないのでやはり狼は年かなと。 一応昨日の吊り希望は樵を外して旅を追加としておいてください |
857. 少年 ペーター 00:00
![]() |
![]() |
修>>855 1dといい、メタ考察がお好きなのですね。 ぼくのお手伝いが終わるのとニコラスさんが落ち着くタイミングが前後しただけのお話なのです。 そういえば、年黒説、フリーデルさんの中での最初の取っ掛かりはどの辺りだったか聞いてましたっけ? |
858. 老人 モーリッツ 00:04
![]() |
![]() |
>>855 「なぜその発言をしたか」の意図がゆがめられておらんかね? 議事には流れがあるし、その流れを汲まずして 発言だけを取るのはいささか読み方が適当すぎやせんかね? そういう意味でわしは受け取ったよ じゃからの、議事を読み込んでおる答えを知らない人間ならば 明らかにおかしいとわかる指摘ばかりじゃったしの まあわかってて書いたんじゃろうけどね |
859. 旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
>ヨアヒムさん もし商白の可能性見てるなら、今日はフリーデルさん吊りに入れていただけないでしょうか? 商黒なら、あと1人吊れば終了です。修白でもまだ1ミス可能です。 でも、商白・年白だとペーターさん吊ったらミス出来ません。恐らくモーリッツさんが噛まれるので、商白派は私だけになります。 アルビンさんを黒と思うなら仕方ないです。でも、白の目を見るなら今日はフリーデルさんに入れていただけないでしょうか? |
861. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
前日の見直す優先度の通りに書いただけで何も考えてませんよ、としか言えません >>857正直最初の取っ掛かりは覚えてないです。セオリーという言葉を出しながらも、セオリーに詳しくないなあと言うのが最初だったかな。と記憶を引っ張りだしたものなので議事録とは違うかもしれません メタかもしれませんが、要素の一つですよね? |
862. 少年 ペーター 00:27
![]() |
![]() |
修>>861 セオリー発言は1dの議題回答なのです。 ただ、ぼくがセオリーと言ったのはそのときぐらいなのですよ。その後の“年セオリー重視”印象はむしろフリーデルさん側から広めてた感じなのです。 いうわりに詳しくない、は否定しませんですが、そこがおっきな引っ掛かりになってたのはかなり意外なのです。 |
863. 青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
うぁー…頭スパークだぜ… アルビンは白打ちしてるんだけど…モリじいを信じないとかじゃ無くて… 俺は、やっぱり、自分のパッションを大事にしたい!!! モリじぃ、アルビン、ごめん!!!そしてペーター村人だったらマジゴメン!!! もう、全員にジャンピング土下座する!!! 【▼年】【セット済み!!!】 神様…まじでタスケテ…俺、もう限界だよ…!!! |
865. 旅人 ニコラス 00:40
![]() |
![]() |
あがきます。 >ヨアヒムさん アルビンさん白ってことは、>>839の通り「尼・年」or「尼・樵」ですよね? だったら確実に狼のフリーデルさんにしませんか? 商白派は他に年老旅だから▼年▲老or旅(私はないだろうけど)で2VS2+トーマスさんですよ? そうなった時勝てます? 私は修妙と殴り合っても勝てませんよ? 商白だと今日フリーデルさん吊らないと厳しいですよ? それでも変わらないなら諦めます。 |
877. シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
私を吊るのは構いませんが、私を狼として今後推理するのだけはやめてください これだけが遺言です 商と両吊り希望が形になっただけですので、妙や青はそのまま推理を頑張ってくださいね |
878. シスター フリーデル 01:03
![]() |
![]() |
もう一つ追加で 明日残ってる人は パメラの推理と今日襲撃された人の推理を参考にするといいでしょう。 今日の襲撃は意見食い以外はほぼなく、パメラの推理は確定村人として疑われることがない視点からのイーブンの推理です 【明日はパメラの発言を見直してください】 初日羊占いを決めたパメラの推理だけは参考にしてもらいたいです どうか、それだけはよろしくお願いします |
879. シスター フリーデル 01:08
![]() |
![]() |
最後に、樵へ 妙狼と思うなら理由を言いなさい 貴方しか見えてないものがあるかもしれません それを言わなくては他の人にわかってもらえません もし確信犯ならば今後はこういうことがないようにお願いします 現状の妙疑いは疑い返しにしか思えません、疑われた以外に何か狼だと言えるものがありますか? 何でも良いから意味のある貴方の考えがわかる文章を書いてください ちなみに私は年投票にしてあります |
880. 老人 モーリッツ 01:13
次の日へ
![]() |
![]() |
正直、死んだ人の意見は強く引きずりすぎずに 「今日は今日」「明日は明日」で考えたほうがいいと思うんじゃよね 狼にとって都合のいい意見であれ悪い意見であれ、狼が相対し、最終局面を見据えたうえで 誰を排除していくかを考えることのほうが重要な気がするんじゃ |
広告