プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター の 7 名。
775. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
さてトーマスさん膝貸してくださいね。 ……zzZ ……夢の中で「アルビン×トーマスは認めんぞー!!」って追いかけ回される夢見るかと思ったらそんなことはなかった。 【樵は人間】 |
776. 行商人 アルビン 23:17
![]() |
![]() |
【襲撃確認】まーそこしかないよねーとしか。 ▼農して自分が偽バレって、自分が狂人で農が村だとしたら、むしろ▼農→▼自分で狼側にとってすごくおいしい状況になるんで、そう考えるのはなしなんじゃないかと。 |
777. 村娘 パメラ 23:18
![]() |
![]() |
ジムゾンさんのお部屋かぁ。 なんだか難しい本がいっぱいあるよ。 あれ?これはなに? 一輪の花がいけてある。ここにペンダントを翳して…… 「でてこいジムゾンさん!」 「はー、だから霊なんて当てにならないんですよ。だいたいあなたは後先考えなすぎますし?短絡的ですし?言いたいことはたくさんありますよ。」 「ごめんなさいぃぃ」 【ジムゾンさんは人間でした】 |
779. 村娘 パメラ 23:23
![]() |
![]() |
ごごごごめんなさぃぃぃぃぃ。 しょんぼり。穴をほって埋まって来ます。 おじいちゃんもごめんね。凄腕さんだからおじいちゃんに行ってくれることを少し期待したのぅぅっ!私が悪かったです…しょぼん。 7>5>3>ep 霊占狼狼村村村 今日はアルビンさんが超重要人物です。 ■1.アルビンさんはなんだ ■2.吊り先占い先 ■3.灰考察濃いめのやつを一つ |
780. 木こり トーマス 23:25
![]() |
![]() |
我ながら一番出来のいい考察だと思ったんですがね・・・。商真農狼に見えないんですがこのパターンも考えなきゃなりませんか。 アルビンさん>>765 「農がいつでも吊れる状態」なら三日目に吊られてマスよ。周りから責めると言ってるのにヤコブさんからのライン探らないとか真に見えないんですがね。寝マス。 |
783. 青年 ヨアヒム 09:44
![]() |
![]() |
起床なうー 【諸々確認】 まーじーでー、ぐはっ!これは結構くる結果だなー。また精査し直しかよ~。面倒くせー 農>>782>ん~?ヤコブ視点安全策とかじゃなくて、今日は▼商一択だと思うんだけどなー。商偽の場合、今日灰から吊ってミスればPPだぜー。だから1日でも長く考察したり、質問してボロを引き出せるようとりあえず▼商しかないんじゃねーの?これは視点漏れかなー |
784. 農夫 ヤコブ 11:39
![]() |
![]() |
>>783青 いやもちろん僕には商偽は分かってるから、▼商を推しているんだけども、何がひっかかった? 吊りに関しては商以外を吊ることは危険だと思ってるなぁ。 安全のため=PPを回避するためってことなんだけど。別に消極的じゃないよ。 僕には▼商以外はギャンブルにしか見えない。 他じゃ運良く狼吊れないとPPになってしまうから。 |
785. 木こり トーマス 11:49
![]() |
![]() |
今日▼アルビンさん一択なのは理解してマスが・・・白判定でしょうなあ・・・。モーリッツさんは潜伏狂人考えてみたいでありマスけど、狼二人が騙りにでるなら3-1じゃなくて2-2になってるでしょうから。う~ん・・・。 |
787. 木こり トーマス 13:24
![]() |
![]() |
村長さん>>786 オットーさんの考察の「占いたくない人」は神長農。三人の中で唯一ヤコブさんだけを白と言いきってるんですよ。つまりヤコブさん狼だとオットーさんは仲間の一人を唯一の白枠に入れたことになる。仲間を白と言ってウソをつくより村人を白と言って真実を言ったほうが強く言えるんじゃないかと思いました。だからこそ村長さんのは捏造っぽく感じました。長白というのはウソじゃないかと。 |
792. 青年 ヨアヒム 15:04
![]() |
![]() |
農>>784>既にわかっているみたいだけど、安全のためにって部分がひっかかったー。消極的とかそういう問題じゃなくて農視点商偽確定している以上吊るしかないよね~ってこと。狂なら灰吊りミスればPPだし、狼でもどのみち吊る必要があるぜー。安全とかじゃなくてそれ以外選択肢がないでしょー。安全のためにって理由をつけるあたりが、商真を知ってる狼に見えて仕方ないんだよねー |
795. 青年 ヨアヒム 15:17
![]() |
![]() |
灰考察気が乗らないから希望出しとくー。 【▼商 ▽農】 農黒だと思うんだけどね~、商真って言い切れないんだよなー。のら~りくら~りとしていて。もし商狂のときPPがあるから今日は無難に▼商かな~。アルビン残すなら真決め打って、ヤコブを吊る場合のみだと思うぜー。 |
798. 木こり トーマス 15:43
![]() |
![]() |
村長さん>>788 違ってないですよ。トーマスは終始「屋は農を庇ってない」と言ってマス。ヤコブさん人狼なら、「オットーさんは仲間を際立つ位置に置かない性格だろう」→「何故ならオットーさんは村人をウソで叩くより仲間をウソで守るから」→「ヤコブさんは灰考察で唯一の白」→「オットーさんはヤコブさんを庇ってない」ですよ。村長さんトーマスが言う「庇う」を理解してマス? |
799. 村長 ヴァルター 16:02
![]() |
![]() |
>>798 いや、君の話は伝わってるがな…。 僕は屋が「仲間を際立つ位置に置かない性格」だとは思わない。君も証拠の提示はできないと言った。 この地点で話が交わらないのはわかってくれよ。 ★方向性を変える。農の白要素拾った灰考察みせてくれ。 申し訳ないが僕には見つけられない。 |
801. 農夫 ヤコブ 17:05
![]() |
![]() |
>>792青 それはいくらなんでも言葉尻見すぎだわ。 あとほんとに考えすぎ。 僕が黒だと思い込んでるからそういう発想が出るのか、青狼だからかは分からないけど。 ていうか逆に僕が商真って分かっている狼だとしても、その場合こそ▼商をゴリ押しすると思うんだけどね・・・その発想はないの? |
803. 農夫 ヤコブ 17:06
![]() |
![]() |
しかしそれにしても灰考察は難しくなってきたわー。 GSは↓みたいな感じだけど、各人の差が無くなってきたよ。 黒● 長>青≧旅>樵 ○白 昨日から旅と青の位置を変えただけ。 旅がなんとも、狼だとするとフリーダム過ぎるんじゃないかっていうね。 まぁ村人としても謎なんだけど・・・ |
804. 農夫 ヤコブ 17:07
![]() |
![]() |
青狼は、五分五分ってとこかなと思う。 のらりくらりスタイルの割りには、かなり細かいとこまで見てるんだよなー。 本当にスタイル通り思ったこと口に出しているだけなんだったら、もう少し緩い人になりそうなものだけど。 あと、僕も細かいとこ聞いて申し訳ないけど、>>717青の「カタリナ狼の可能性がほとんど無くなった今」っていうのは? 「ほとんど」っていうのが分からん。 襲われて死んだのに狼のはずないっしょ。 |
806. 行商人 アルビン 17:42
![]() |
![]() |
ぎゃあああ私スカイツリーからボッシュートされるー!?ぷるぷるわたしわるいおおかみじゃないよ 冗談はさておいてまずは質問に答えます。 >>793 ☆うーん、確かにそうですね。正直見落していましたごめんなさい。 ☆確かに防御は最大の攻撃とは言いましたが、村長やじーちゃんが灰考察の方がありがたいと言ってましたんでそちらに姿勢をスライドすることにしたんですよ。 |
807. 行商人 アルビン 17:48
![]() |
![]() |
しかし村はほぼ▼私ですか。まあ私の偽視が抜けない以上仕方ないことではありますが、最後に真占らしい考察できるよう頑張りますよー。 という訳で続きはWeb、ではなく20時以降に。 |
810. 村娘 パメラ 19:27
![]() |
![]() |
ニコラスさん→ありがとう~。じゃあ希望出した>>736の時に自発的に▼神に設定して、その後変える機会がなかったってことでいいかな? もし、他の人吊りになってたら対応できてなかったのかなーと思ってちょっと気になってたんだ。 |
812. 村長 ヴァルター 20:00
![]() |
![]() |
鳩ぽっぽー すまないが帰宅が遅くなるやもしれん。故に各人の灰考察まで手が回るかどうかわからん。すまないな。 GSは昨日とほぼ変わりないが、樵に昨日と同じ回答を受ける当たりどうも前につんのめってる気がしてきたので青樵旅評をほぼ同列と見て考えなおそうと思う。…旅をどう評価したものか悩んでるのは変わらずだが。 黒 農(樵旅青) 白という感じだ。 括弧内は時間があったら改めて見直す。 |
813. 農夫 ヤコブ 20:24
![]() |
![]() |
>>811娘 んーん。 まあそう言われると確かに流れに乗っている感じもするなぁ。 なんか自由っていうか、赤ログで相談しているように見えなかったのよ。 仲間がいたら、「おいっ!お前もうちょっと喋れよ!」みたいな指示がありそうな気がしてさ。よくこんなマイペースできるなと。 でも、あのオットーの仲間と考えたら不思議じゃないかも・・・ って感じで僕もニコラスについてはそんな自信があるわけじゃないっす。 |
815. 木こり トーマス 20:28
![]() |
![]() |
アルビンさん>>806 「ぼくわるいスライムじゃないよ」って命乞いしても、スライムだから見逃すんであって、はぐれメタルが同じこと言ったら見逃す人いないですよね。それはともかく。 アルビンさんの緊張感の無さが真に見えません。正直言って偽決めうちしたい気分のトーマスでありマス。ヤコブさん残されたら村は絶対に負けるんですよ? |
817. 木こり トーマス 20:43
![]() |
![]() |
そうなるともう村長さんとニコラスさんしか残ってないんですよ。それで今思いついたんですが、オットーさんは初日にトーマスとニコラスさんをセットにして「印象無し」にしてましたよね。それをヨアヒムさんが「トーマスに印象無しはあり得ない」って叩くわけですけど、これはトーマスの評価を捏造してニコラスさんを灰考察で孤立させたくなかったんじゃないかと思いました。 |
818. 木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
まあニコラスさんのことはこれまであんまり見て来なかったんでまた見直して考えマスよ。 村長さん>>799 そう言われてもトーマスにはオットーさんがそう見えるんですよ。もしオットーさんが味方を守るより敵を叩くタイプならゾーン占いの時にちゃんとゾーン内の人を占い、その人に判定を出したでしょう。でも彼は決定に背き、占いたい人を占った。これは彼がカタリナさんやアルビンさんと考察による真っ向勝負を避けたから |
819. 木こり トーマス 20:55
![]() |
![]() |
このことからオットーさんは自分の考察で仲間を守ろうとするタイプじゃありません。占い師として「占いたい」ということを表に出すことしかしていなかった。なのでオットーさんは守るタイプではなく隠すタイプだと判断しました。 |
820. 木こり トーマス 20:58
![]() |
![]() |
以上から▼アルビンさん▽村長さんかニコラスさん。アルビンさん偽決めうちマス。「ここまで頑張ったからあと狼様に任せてもいいや」と思って力が入らない狂人にしか見えません。 |
822. 村娘 パメラ 21:02
![]() |
![]() |
トマさん→オットーさんはゾーン占で、ゾーン内の人を占ったよ。ジムゾンさんは、ゾーン内だから。 オットーさんの言い訳は「僕の占いたい人がゾーンに居なかった」から迷ったけどジムゾンさんにした、って言ってたよ。 私これ疑ったんだよね。 ジムゾンさんがオットーさんに僕占って白かこいしてとしじしたのかとおもった。オットーさんは狼でじむぞんさんひとだったからおおはずれなんだけど |
824. 村長 ヴァルター 21:03
![]() |
![]() |
「村白だったら」という考えを完全に捨てている姿勢だな。 突っ走る行動自体は年の時にも見ているから矛盾しないが、結果をフィードバックしていない。あそこまで強烈にロックした相手が村側だったというのに姿勢の変化や態度に変わりがないんだよ。自分の考えひとつで相手を丸め込む手法は情報によって見方が変わる村側姿勢として疑問だ。 相手には反論の余地を与えずとにかく相手を黒塗りする、この姿勢自体黒い。 |
828. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
あ、パメラごめん。 僕は▼商で集計お願いしますね。 今、特にニコラスについて考えてる。 なんか手がかりがあれば色々考えられるんだけどなー。 その他三人については、昨日からたいして情報増えて無いし、ほぼ変わらないなぁ。 長黒、樵白、ヨアヒムとニコラスがちょっと迷うってとこです。 |
829. 行商人 アルビン 21:48
![]() |
![]() |
鳩サブレっ >>815 反論。緊張感がないと評される理由がわからない。今日はリアルに邪魔されましたが今まで真面目に考察してない時はないですし、疑わしく思われた考察内容も疑問にはきちんと答えてきたつもりですが。今日リアルに邪魔されなければ自分▼回避するために本気で考察してます。 あと30分程で箱前につけます。 |
830. 村娘 パメラ 21:48
![]() |
![]() |
アルビンさんも仮決定時間前後までこれないっていってたし、 みんなで揃ったしでちょっと早いけど 【仮決定 ▼商】 言うまでもなくpp対策。ずっと真のめがあるかどうか見ていたんだけど、 どうにもこの局面で真ならあってしかるべきな「村への苛立ち」が読み取れなかった。 アルビンさん真なら、偽決め打たれたまま吊られてヤコブさん残ることになれば村絶対負けなんだけどな。 |
831. 村娘 パメラ 21:51
![]() |
![]() |
あ、タイミング悪かった。 んじゃ、仮決定はそのままで。本気考察待ってるね~ ☆ チン マチクタビレタ~ マチクタビレタ~ ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ___\(\・∀・) \_/ ⊂ ⊂_) /‾‾‾‾‾ /| |‾‾‾‾‾‾| | |
832. 行商人 アルビン 21:58
![]() |
![]() |
パメラごめんよ。 苛立ちが見えないとのことだけど、まあ正直今偽視されてるのは自分の考察文の出し方ミスに寄るところが大きいと考えていて、もう皆さんこんな占で申し訳ないの気持ちの方が大きいのよ。 それにプロでも言ったけどあんまり考察や反論、質問にマイナス感情出すの嫌いなんですよ。 スカイツリー上りながら主張するアルビンです。 |
836. 行商人 アルビン 22:33
![]() |
![]() |
時間ないから急ぐ。とりあえずもう自分視点では青と長しか狼候補いないんだけど、農は今まで一貫して神をやり玉に挙げていて、青は「怪しいんだけども……」程度に留めている。普段ならそして自分はもう四日目から偽がほぼ決め打ちされそうな状態。そんな中私を偽に見立てて吊り回避できるのはむしろ農があまり攻めてない青。それで仮に自分が名誉挽回できたとしても、「前から怪しいとは思っていた」と主張を少しずらすことによっ |
838. 行商人 アルビン 22:33
![]() |
![]() |
て青とのライン切りが実行できる、実においしい考察を青に対してしている。以上の理由から、二人のうちで狼は青であると推測しますよ。 農の発言を中心に拾ったので神青単体の発言の考察はちょっと時間なかった。今からしてはみるけど本決定には間に合わないものとしてちょうだい。 |
840. 村長 ヴァルター 22:40
![]() |
![]() |
…1つ重大なことに今気付いた。 樵農両方黒く見ている僕の考察は真占い師ドコーな状態なんだな。 どっちと言われたら農を取る。樵はスタンスの考えの違いという以上に攻め場所がないからな。 …青旅見なおしてくるわー。 |
847. 行商人 アルビン 22:59
![]() |
![]() |
無理してでも考察落とそうと焦りまくった結果がこれです。ノイズ撒いて本当にごめんなさい。 もう自分▼も仕方ないね。これで村負けたら100%私の責任。エピで殴ってください。 |
848. 木こり トーマス 22:59
![]() |
![]() |
ああそうだ、もう1つアルビンを信用できない理由。いちいち「自分視点で」とか「自分の立場だと」みたいに前置きすること。1つ2つならともかく、アルビンさんは多すぎる。自分視点で喋るのが当然の村人の発言じゃないと思ってマス。 |
849. 木こり トーマス 23:03
次の日へ
![]() |
![]() |
まあ偽決めうちした方も悪いんでエピで殴ったりはしませんがね。お互いにジャンピング土下座しましょ。 ○ く|)へ 〉 ヾ○シ ←アルビン ~~~~~~7 ヘ/ 展望台| ノ | お疲れ様でした。 |
広告