プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、司書 クララ の 7 名。
660. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
ヴァルター襲撃??奇策の部類だわね。 これは想定外なのにゃ。とりあえず村長かヨアヒムのいずれかが真ということは客観的に確定したにゃ。 確実に最終日に行くには▼リーザ→▼モーリッツしかないにゃん。 モーリッツ吊らずに負けたら汚名村にゃ。 |
662. 行商人 アルビン 00:50
![]() |
![]() |
何だかなあゴメンっつっても言うなっていわれたしなあ。 三すくみ云々とかいうてたけどこれマジで自吊り希望したくなるね。書と兵で選べって難易度高すぎるんだけど (確白視点はもっと難しいんだろうけどさ) |
664. 村娘 パメラ 00:57
![]() |
![]() |
商>>656 マジです。ビンは誤ロックです。 ルターとビンはあの調子で墓下で漫才してくれそうだな。 ふ。明日会えるのを楽しみにしている。 さて、灰は自分視点で二人のうちどちらかが狼。 視界がクリア—になった所で、がっつり灰考察。 モンはパッションはながら昨日は取り組んでくれてありがとう。ララの灰考察がまだ無いので、本日はマストで。 旅老はLWならどう動くか、考えてみて。 |
665. 行商人 アルビン 00:58
![]() |
![]() |
何かわかんなくなってきだしたんで むしろ僕が人を見るんじゃなくて人が僕を見る方向とかんならないかな。 昼間に長考してるから今質問とかある人は落としてくれると助かるわけだが もう一人の村(兵書どっちか)も大変だろね。 「もう商狼しか見えぬ!」 と黒塗りしてくるかもしれないけど。 ただ年の2D最後の発言が視点漏れだとすると書なのかね くらいしか思いつかんわ。 |
667. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
一応言っとくと、ヨアヒム真村長狂人、リーザ誤爆、という説もあるにゃん?それだったら黒ロラっておわるかもしれないにゃー!ってことでモーリッツは明日吊るのニャ。とりあえずモーリッツ吊れたらこのどん底村にもイーブンチャンスに勝機がくるにゃん。 最終日はニコラス・クララ・アルビン・シモン全員狼の可能性があるにゃー! わー考えるのめんどくさ |
669. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
>>587 それ狼でも同じだって貴方自身が言っているというブーメランである 例えば君なり兵なりが村で僕より先に吊られて 確白・僕・残りで殴りあいになった時に絶対勝てるか? っつうと絶対は無茶でしょって思うわけ。 |
670. 少女 リーザ 01:08
![]() |
![]() |
モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッ |
671. 少女 リーザ 01:09
![]() |
![]() |
モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッツは狼モーリッ |
674. 村娘 パメラ 01:13
![]() |
![]() |
旅老は狼探すんじゃなくて、人を探すでも良い。 一人村と白決め打ちできると、ルターの白占と同じ効果がある。 今までの積み重ねから良く見返して。 樵、神の発言は白い人の発言。確定情報だ。 本日は【▼妙】セット。赤で相談できる相手がいるというのは、狼陣営にとても有利な状態。…うん。リズ遊んでるねー…。灰吊もう一日とも思ったが、放置できん。共に墓入りしよう。パメが連れていく。 |
676. 行商人 アルビン 01:29
![]() |
![]() |
取っ掛かりがつかめないしアンカーも無く思考を落とす。 兵は白狙いで妙占うっていった部分は黒い。ラインとか とった場合妙にウブとか年に白いとかいわれてるのをどー取るか。あと僕さげ。 書はなんだこう最初の占いのときあたりでじゃあ結局誰疑ってるんだ貴方はっていうので引っかかった覚えがある >>675 白アピって取るのか。村としての逃げみたいに言われるこたあるがアピって言われたのは初めてだ…一回寝る |
679. 老人 モーリッツ 02:45
![]() |
![]() |
ちまちまログ見ながら用意してたのを。 さらっとログを見たが、兵はやはり単独感がある。初日の妙兵のやり取りといい、さっきの判定といい、兵白と決め打ちかの。 現時点では妙の後は書を吊りたいなーとか思ってたりするのじゃ。 今の心持は▼妙→書じゃ。 勿論この中には神樵長の意見が結構反映されとる。 ではまたの。冷えるので風邪には気をつけるんじゃよ。 ぶえっくしょーい。ズズズフゴゴ。また明日夜にでもの。 |
682. 村娘 パメラ 10:27
![]() |
![]() |
書>>681 まだ最終日まで時間がある。現段階で「積み重ねた発言」という周囲からの判断材料が無くても、ララが狼を探す時間はあるんだ。ララが白なら、モンかビンが狼。そして、ララが吊られた後もまだ続く事を考えて、どちらが狼かを探してくれ。自分の白を証明するのがやるべき事ではない。狼を探すのが最善の行動だ。 最終日の3人状態が2日続く。ララの技量なら挽回は間に合うだろう。 |
683. 行商人 アルビン 12:47
![]() |
![]() |
>>681 今書>兵だと思ってるけど、それは積み重ねが無いからじゃないんだよ。じゃあ何?って訊かれると単純な白さ比較。誰が狼?だと解らなくなるが、どっちが狼?で考えるとそうなる。具体的なこう、は未だ言語化できん。 書★>>兵商に殴り勝ちできる自信気力算段いずれかはある? |
686. 司書 クララ 20:33
![]() |
![]() |
>>683アルビン 算段は無いけれども自信と気力はある。ただし最終日になると数日まともに発言できなかった私とLWだと積み上げてきた要素の量が違うんで殴り負けるかもなぁと思うとこでもあるね。その点パメラが応援してくれているので頑張るよ。 初日から通して読み返すとアルビンのその主張の割に判断に自信のなさそうな部分は一貫している |
687. 村娘 パメラ 20:37
![]() |
![]() |
ひとつづつ自分の頭で考えて、思った事を口にしている感じ。 神誤ロックが解除されて>>684 良い情報って感想が作っているようには見えない。 常に「狼はどこだ?」と手探りで探し続けている姿勢がある。途中で間違うのも、間違い方が村っぽいんだ。ビンの思考の中では神への疑い方は一貫してブレていない。狼は間違わない。黒さはあるが、狼の黒さではなく、人ゆえ…だと思う。 |
688. 司書 クララ 20:40
![]() |
![]() |
書を代入してもいいとか言っているということはつまり「自分を吊っても明日が来る」という意味だからね。 終盤だれもが口にする話だけれど前日の自分占訴えと重なって何をアピールしているのこの子は…って気分になったものだよ。 人狼は3d、ヴァルタートーマスの真ラインに対抗を出すこともできただろう。パメラ護衛でGJだよ★とか言って。それをせずに、灰狼どちらかが占われる可能性に賭けるほうの戦いに出てきた。 |
689. 司書 クララ 21:11
![]() |
![]() |
切れてた。 >>688 l5の話の結論は「灰で最白取る自信があるのだろうな」という漠然とした感想で、その当たりを考えてみるとしっくりくるのはアルビンよりもシモンのほうだねというお話。まだシモン読んでないけども。 |
691. 行商人 アルビン 21:51
![]() |
![]() |
自占はホント、詰むんだから僕占ってよ(でも裏を考えるんだろうな)って思った、自吊りは鬘が村だと自信ねえよって逃げ。 長が悪いんじゃないけど詰みかけから今の状況って、反動もあって物凄く精神的に疲れてるんだけど…狼なら逆に気力沸くかもなあ、だとしたら今日になって本気だしてきてる書なのかー?っ兵が感情偽装してるのかもしれないけど。他の人は失速の時点で黒視してるみたいだから僕が1日遅いのか。 |
694. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
そのクララ黒視の波にのって吊ってしまえば、あとは兵との一騎打ちですよアルビンさん。元々年とのライン疑ってたのでしょうよ、君は。煮え切らない疑い方するねぇ… >>692パメちゃん 実際に狩人対抗出てないんだから白要素足り得ないと思うよ。実際しないことなら何とでも言える |
697. 行商人 アルビン 22:13
![]() |
![]() |
1日余分に発言できるって喉気にしなくていいからいいね… 物凄く単純な推理なんだけど、仮に妙書狼だと対抗狩できるのって妙しかおらんのだよね。 妙の霊(年)護衛VS樵の長護衛ってどっちもあり得るよって思えるんだろうか? 書>>最終日を想像すると心折れそうで、君が村で気力あるなら代わりに兵殴り殺してよって意味でのスタジオ自吊りなんだけど伝わらないんだろうか。 |
698. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
あーわかった!>>666への違和感 全員殴り殺さないと勝ちがないのは狼だけだからだ。 村は全員じゃなくて、狼だと思う人1人吊って終わる時もあるし、むしろそれであった方が楽だし、自分が吊られても最終日が来るわけで。 「最終日が来ない可能性もあるし自吊りで負けはない」から全員吊れに対して面倒くささと違和感あったのか。 ってことはきわめて狼的な発想なのかね…僕がすごく面倒臭がってるだけなのか…どうなんだ |
700. 村娘 パメラ 22:33
![]() |
![]() |
…リッツとラスは見ているのか?最終日には最悪灰二人が互いに相手を狼と主張して、残っている白が村の勝敗を決めなければならない状況があり得るんだぞ。 今のうちに沢山話しておけ。そして、パメがいるのは本日までだ。必要な手助けはするから、思っている事を何でも話してくれ。 |
701. 司書 クララ 22:35
![]() |
![]() |
ここ数日の白確定の推理や世論を見るに、自分が先に吊られるのは目にみえているんで、仮に村人として「最終日怖い」なんて言っている人に勝敗を委ねたくはないなと無責任にケツを叩いているまでだよ。 この状況で何言っても「やる気を出してきたクララが」と言われる未来しか見えないからね |
704. 村娘 パメラ 22:55
![]() |
![]() |
書>>702 うん。モン、この局面で口数が少ないのは狼要素になるぞ。モンはゾン最狼視していた。それが外れてどう考えが変わったか…そういう部分をしっかり出してくれ。 人は迷うし、揺れるんだ。思考の動きが判断材料になる。パッション派でも、そのパッションを出してくれないと「よく分からないから」という理由で縄に掛る。 最終日に生きているのめんどうだから、明日吊られないかなーとか考えてないだろうな? |
705. 村娘 パメラ 23:34
![]() |
![]() |
さて、恒例の仮決定の時間だ。【仮決定▼妙】 ま、変更は無いので各自セット指さし確認頼む。 そして、あす以降は老旅が ▼決定出しをする必要がある。締切時間などはまとめのやりやすいように決めて良い。 独断で悪いが、リッツ、頼めるか?ラスは決定確認以外の発言が無いため、任せられるか分からん。そしておそらく青真の目を残すなら最終日にリッツがいる可能性が高い。ま、いなければ自動的にラスだがな。 |
712. 行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
何か発言余ってるのが凄く勿体無い。 もし最終日が来たら僕が全灰を殴り殺さないと村勝ちのない状況なんだけど、それって結局結果論なんだよなあと。 この局面で書ロックオンしてるけど、それは今日リアルタイムで会話したからで、例えば明日兵と沢山会話できたらどう感じるかなあ?書と比べてどう思うだろう?ってのが自分自身知りたいね。 |
716. 村娘 パメラ 00:22
![]() |
![]() |
老>>713 うん。本日はゾンロックが外れたビンが見れるぞ。もう一度よく見てくれ。 そして、申し訳ないがまとめ役を頼む。斑からここまで頑張ってきたリッツならできる。結果がどうなろうと、精一杯頑張った者を責めるヤツはいない。自分のベストを尽くせばそれで良い。 リズと一緒に先に行ってる。 …ふ。ルターに会えるのは嬉しいな。 |
717. 行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
ちょっとこれから夜の商売してくるからあんましゃべれないけど… 娘さんの話し方や皆への接し方は進行役として凄くいいなと思った。 灰がこういうこというのってどうなんだかわかんないけど。 お墓の下で見守ってくれると嬉しい。 |
718. 老人 モーリッツ 00:35
次の日へ
![]() |
![]() |
フゴゴ。この状況、勘と感想(思い入れや好き嫌いと言ってもいいかもしれない)が先行してしまいそうになる。 まとめ役は慣れとるとは言い難いが、ベストを尽くそうぞ。 娘発言@1じゃが、娘がまとめとして大切じゃと思うこと、もしラスト1発言枠で重要な伝えるべきことがなければ、教えてほしい。残り僅かじゃが、参考にする。 |
広告