プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は、突然死した。
少女 リーザ、10票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、司書 クララ、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター の 8 名。
938. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
>>872 長 重要ポイント以外は、流れに合わせていますよ。 初日も自由占は捨てて、霊潜伏策を押しましたし。 3日目決定周り時点で重要と考えていたのは、 まずもって、年に突然死対策を伝えることと、 灰吊りより占ロラを選択することでした。 ロラ順も大事でしょうが、そもそも私が占の真偽を 決め打てていたわけでもなく、適当に流しました。 |
941. 村長 ヴァルター 00:58
![]() |
![]() |
ディーターー! ひょええー! リザニコディタおつかれ。 【状況確認した】 つか白しか出ねぇ……なんかヤバい感がひしひしとするな。 8>6>4>2 灰狼2。アルビン吊るなら今日か。 仮に▼商だとして、年襲撃なら灰6狼2、灰襲撃なら灰5狼2。 いずれにせよ明日▼灰狼できないと負けか? 間違ってたら補足お願い。 |
942. 羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
【者襲撃確認】【商→修白判定確認】【妙旅白確認】 ぐにゃー;リズちゃニコさん、ディーターさんお疲れ様でした…全部白かぁ…ニコさん流行病とはいえ黒期待してたんだけどな… ニコさんは疑っちゃってごめんなさいでした。でももう流行病はしないでね (´Д` ) そしてアルさんが自分の意思で判定→白出たわりにアッサリ過ぎててやぱり偽に見えるわけですが。★商>修白から見える新しい考察ちょー期待してます。 |
943. 行商人 アルビン 01:05
![]() |
![]() |
え…な……ちょ… 【判定確認】2人とも白、か……ペタ、気を落とすな。俺も今すげぇ凹んでる。でもって超絶嫌な予感がする。 …で、なんだが。今日灰吊りにしたとして、そこが白、かつ俺が狂人だったら明日はRPPだ。 別に自吊りとかじゃなく、共通認識として【俺を吊るなら今日しかねぇ】。そこはわかってると思うが。 ☆リナ嬢ちゃん>>942 それはもちろん。この分だと、恐らく今日が俺の命日だからな。 |
944. シスター フリーデル 01:08
![]() |
![]() |
8>6>4>2 商狂かつ今日白吊りで、明日RPP発生。 私視点では、白もらって真度がアップですが、 村視点では、今日は▼商の占ロラで安定です。 昨日から戦術論に釘を刺されているので、 占ロラも仕様がない、とだけ簡単に言っておきます。 それでは、お休みなさいませ。 |
947. 少年 ペーター 09:23
![]() |
![]() |
おはよー! 今日は▼アルさんで、フリートークにするつもり。 ある意味時間はあるので、今までの発言を見直そう。 状況をまとめると、 青真の場合:《羊尼書兵長神》に狼2 商真の場合:《書兵長神》に狼2 みんなは自分=白の情報があるから、灰中狼率は僕より高いはず。 |
948. 羊飼い カタリナ 14:44
![]() |
![]() |
おそよーごじゃいます!スーパーまでココアパウダーと抹茶パウダー買いに行ってたです。 昨日こっそりチョコとミルクチョコを細かく刻んで溶かしてまぜまぜして冷蔵庫にいれといたやつが・・・お、ちょうどいい具合に固まってるねーv これを一口サイズに切り分けて~ 買ってきたパウダーまぶし~て完成っ これはみんなの分なのでテーブルに置いとくです。好きに食べてね~v つ【生チョコ(ココア・抹茶)】 |
949. 羊飼い カタリナ 14:58
![]() |
![]() |
★ALL>フリートークみたいなので強制はしないけど、 可能ならグレースケールと狼編成考察(【〇〇〇+〇】と編成予想してから、動きをトレースする考察ね。矛盾多ければその編成はなさそうと言えるってやつ)をお願いします。特に神父さまとシモンさん。 兵神2黒はほぼ無いと考えてるしなるべく2人の情報欲しいのです。ちなみに欲しいのは結論より着眼点・思考過程なので気になった発言へアンカー付だと助かります。 |
951. 行商人 アルビン 17:36
![]() |
![]() |
戻った。甘いものが苦手な俺には縁のない一日。…行商行く前に嫁さん手製の煎餅と漬物でも食ってるか。 …と、まぁ。今日安全策として俺が吊られるのも…個人的には賛成しかねるが、村視点じゃそうなるのはわかっちゃいる。 ふむ、俺の視点で書兵長神の4人のうち誰か2人が狼なわけだな。初日から議事読み直してくる。 ほとんどいると思うから質問は受け付ける。 |
954. 羊飼い カタリナ 18:31
![]() |
![]() |
>【老修書+商】 こっからは青真前提。まずは多弁2狼考察。1dから修書が切りあいまくってるお祭りパーティ。ガチ殴り合いにしか見えないけどそこまで相互黒視してるわけじゃないっぽいあたりは微ライン感?でも逆にここ仲間同士の演技なら相互吊希望ぐらいやりそうで逆に違和感強め。 >【老修長+商】 こっちは逆に互い白視が目に付くかんじ。くっつきすぎててこちらは逆の意味で違和感強め。ただ2狼が相互白視自体は、 |
957. 村長 ヴァルター 18:39
![]() |
![]() |
「青真よりで見てるからどっち吊りでも拘らない」というのは、 占吊りの説明上の発言とはいえ、青真よりで見てるからというとってつけたような理由は、やっぱり変だと思うんだよ。普通の思考過程は「青真よりだから拘りない」じゃなくて、「老は老狼ぽいから反対しない」じゃないのか? 適当どころかとってつけたような理由なのが、考えなさすぎてる感触受けて村長は跳んでいるという事。 |
958. 村長 ヴァルター 18:47
![]() |
![]() |
リナ>>953 その発言量の考えかただと、兵狼の頑張りに期待して老が騙ったという想定も出来るんじゃないか。 と言うと意地悪になるのかな。了解。 まぁなんというか「期待をこめて」多弁側に入れて、そこに1狼居るのでは?という思考の取り口が引っかかったりはする。 煎餅羨ましいなーとダダこねつつ、夜にまた戻るのである。 |
960. 羊飼い カタリナ 19:05
![]() |
![]() |
結論的には 【老修神+商】>【老修兵+商】>【老長神+商】>【老長兵+商】>【老長神+青】>【老長兵+青】>他ぐらいかな? 言いだしっぺな以上、苦手だけど頑張ってみました! これからちょっとおでかけなので離席しますー。戻ったら単体考察と希望落としますねっ** |
965. シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
☆羊 >>949 ■編成考察 ◆1.[老兵神+(青or商)] 相談する時間もあった老が、兵神さしおき騙る状況に違和感。なさそう。 ◆2.[老書長+(青or商)] 単体で両多弁。とくに長は白めですが、書長ラインがあっても違和感なし。 書長お互いよりも、屋や修に疑いが向いて、実際に占希望出してますから。 ◆3.[老兵(書or長)+(青or商)] 書長とも早くから占希望に挙げているのが、兵とやや切れ感。 |
966. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
◆4.[老神(書or長)+(青or商)] 3d吊、4d占希望に神を挙げている長は、神と切れ感。 ◆5.[老羊(書or長or兵or神)+商] 青真−商狂の場合、羊狼があります。 商は吊られてもいいという狂人感がありますが、 >>869 この説明にわりと納得で、老−羊はあまりなさそう。 可能性 高 4>3>2>5>1 低 もっと限定すると、[老神書+(青or商)]を濃いめに見ています。 |
967. 行商人 アルビン 21:03
![]() |
![]() |
リナ嬢ちゃん>>953 ありがとうな。俺と嫁さんに娘がいたらこのくらいの歳なんだろうかね…(※アルビン45歳) シスターの白要素。とはいっても俺自身が疑ってた相手なんで若干難しいが… 初日から考察全体が「一貫して」薄め。それと、突然死対策の有無を考える度に「GJで吊り手増えて~」の発言が数回出てたが、GJで吊り手の数が増えることを期待している素村感。狼なら吊り手増えたら嫌。ここは「情報量多い」 |
968. 行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
で終わらせるんじゃ。占ロラを提唱したのも白要素。俺先吊り希望していたのは俺偽視って理由だけで、爺さんを庇う様子がないのは非狼的。 ふむ。[老●●]+[青]の●の中に入るのは4人。単純計算で6通りか。全パターンを洗いなおしてみる。 【[老兵神]+[青]の場合】 これはないんじゃないかね。まず、2d。爺さんの吊第2希望▼兵と神父さんの占希望●兵。普通に切ったのかなとも思ったが、特に神父さんの占希望 |
969. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
の理由が全くない上に、この時点では「寡黙吊り」の方針が濃かったため、爺さんがここを吊希望にするのは“本当に兵隊さんが吊られる可能性”があった以上、危険ではと。で、若旦那を抜いた時点で爺さんは自分が吊られる可能性が高いのは確実。というかこの陣営では兵神LWは難しく、爺さんが騙るとは思えない。…まあ、2人が今こうして長期生存しているわけだから、全くないとは思わんが。 |
970. 村長 ヴァルター 21:28
![]() |
![]() |
嫁からチョコを貰った。シンプルで小さい分、大きな愛を感じる。 これは「口空けて、あーん(。´□`)」フラグが来たぞ、諸君。 ☆リナ>>>959 いや、「老騙りは多弁狼がいるからでは?」という考え自体は理解できる。 でも昨日は「兵は期待も込めて多弁側。内訳(老兵寡)もある」で、 今は「兵は結局喋らなかったから寡黙側。内訳(老兵寡)はない」っていう判断の仕方が、その場その場で物差し変えてる感じがした |
971. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
要は、期待込みのカテゴライズで狼の内訳を決め打ち出来るもんなの?と。 昨日は兵を多弁とした羊が、今日は兵神はほぼ無いと出来るのはなぜ?と。 もう一度シモンに対する見方の推移を説明してほしい。 というわけでログ読みつつ、返答しつつ、色々期待しつつ。 |
972. 行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
【[老書長]+[青]の場合】 意外とありそうな2人。スキル高そうな2人が爺さんに騙りを任せたとしたら爺さんが対抗してきた時点で俺と若旦那が出ているのを見る限り、騙りに出た以上どのみち吊られると思われる爺さんは考えようによっては捨て駒だったのではないかと。む、2人がそれぞれ単体で白いから難しい。この2人だったら強すぎる、としか。 |
975. 司書 クララ 21:50
![]() |
![]() |
D.修長:長→修の突込は適切…修の過去希望先が3d○神4d●神▽兵以外ALL人で、挙げてないの長(羊)のみの点。 ライン云々より、最悪ペアのため警戒気味なのは否めない。 E.修兵:薄。修兵なら表でフォロー可能。 F.長兵:Fと同理由で薄。 X.神書:普通にありそうで困る。 Y.修書:表はどっちも素な感。 Z.長書:ナイナイ。 羊+α:羊襲撃の可能性から今日考察する要なし。一応、羊黒なら羊長が主線。 |
976. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
羊抜きなら、B>C>A>D>他くらい。 商の狂要素が増加気味なので、修込みは普通に考えてる。 羊は微妙。明日生きてれば濃くはなる。 SGにされる可能性はあるが、灰襲撃で他が減る(現状で年強襲は賭けだろうし)から可。 あとは軽めに単体考察しますかねえ。今日は割と気を抜いてます。 |
977. 村長 ヴァルター 22:03
![]() |
![]() |
☆シスター> む、▼商を本気で説得するべきとまで思わないし、そんな求めてはないんだが。なんかゴチャゴチャっとなったが、 簡単に言えば「青真よりだからいい、ってなんでそんな興味ないのん?」が根本なるのか。これに色々な要素が付随する。 つか満足だったのか。。ううん。 ちなみにチ■ルチョコが喉に刺さった場合。 病院へ行くべきか、溶けるのを待つべきか。本日の命題である。 |
980. 負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
あーもうわからんちん。 頭の悪さが罪になるとは。。 頑張って、まずは商真の場合。 でもまとめ切れないので、もうちょっとまって。 今日は吊り先決まってるんで、今日の狼の発言はあんまり気にしないほうが良いかと思ってる。 |
981. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
【[老書神]+[青]の場合】 ここは微妙。この陣営だと、爺さんと神父さんをララ嬢ちゃんが早期に切り捨てる戦略だったのかとは思うんだが。ニコの旦那白の時点で嬢ちゃんの立場が多少は危うくなる可能性はあったというのもあり、今日の嬢ちゃんの方の力の抜け方も(俺の真狂がわかってないはずなのに)単体で狼臭くないんだよなあ。 ヴァルの旦那>>977:とりあえず沸騰した湯でも飲め(ダメです) |
983. 負傷兵 シモン 22:25
![]() |
![]() |
また結論出せない陰謀論で申し訳ないんだが、青、者、が襲われるのは、占機能の破壊、白確減らす、となんとなくわかるんだが、間にはさまれたオットーがちょっと引っかかってる。 占い先、という特徴はあるけど、それが何を意味しているのか、やっぱりよくわからない。 |
985. 行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
☆ララ嬢ちゃん>>978 ああ、黒狙いにゃ興味はないが個人的にこんなに長く生き残るとも思わなくてね。実際、旅妙両白だと危ないのはわかってるから黒を引いてしまいたいと思った。それで俺が吊られるのが少しは遅れてくれないかというちょっとした期待も込めてはいたが。 …というか、早い段階で決め打ちはしないって感じの、問答無用で商吊るぜな状況見ていると決め打ち主張する気なくす。 |
986. 負傷兵 シモン 22:38
![]() |
![]() |
とりあえず☆てことで。 商真→書、長、神に2狼だとすると、、、まとまらない。 とりあえず個別考察でいいかな。 書:やや違和感覚えるのは、3d終わりの老とのやりとり。元々喧嘩っ早い(?)印象あるが、今になって思うと、わざとやってる可能性もあるな、と。 神:2d振り返ってみると、書と共に、旅黒への印象誘導があったと見えなくもない。>>555とか。 |
987. シスター フリーデル 22:39
![]() |
![]() |
>>977 長 私は全体考察タイプで、全体の状況とその構築に興味があります。 だから、どう転んでも村全体にトクやラクがある選択は 徹底的に押します。が、どれかがハズレる選択を、 しかも、あの状況で説得するつもりはありません。 青真がまずあって、真偽差は微差に見ていましたし、 とりあえず突然死放置のロラをすれば不満はない、 あとは霊判定が出てから考えればいい、くらいに思っていました。 |
988. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
長:見落とし多いんだろうけど、全体的にそんなに違和感ない。 もちろん誘導無し、村視点での会話重視という役回りの可能性はあると思うけど。 結論としては、老書神+青が有力かなあ。 |
989. 行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
【[老書兵]+[青]の場合】 ここも嬢ちゃんが兵隊さんと爺さんを切り捨てて生き延びる作戦だったんじゃ。思ったほど兵隊さんが長生きしてるくらい。やっぱり嬢ちゃん単体が白い気がする。だが、この2人は「つかず離れず」な感じか。「普通にある」とは思ってるがね。書神よりはあり得る気がしないでもない。 |
991. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
青商とすると、修、羊が選択肢に入ってくる。 修:怪しく思ってはいるけど、正直内容が難しくてピンときてない。 >>987に到るまでの村長との絡み見てる限り、切れてるように思う。これでつながってるなら、うまい!と思える。 ただ、喉消費をしあってる、という見方もできなくはないけど。 羊:発言からは、ちょっとよくわからない。村長と似たような印象。 |
996. 司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
長:老とのラインがやはり影響。逆にいえば、そこがなければ修と逆転する。 敵を作りたくない潜狼でも、中盤以降は布石的な意味で疑いかけていくことが多いが、 書修に突込みつつも説明受ければ引く辺り、情報収集中の村人感はあり。 神:追従感で単体最黒に。ただ、>>974のAより兵とは薄め。長羊とも薄めな感で、結局、相方候補は修書。 |
997. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
ただいまかろん。こんばんわんこ。 リナ姉。議題提示ありがとう! フリートークっていうのよりは、そういう議題を出しといた方が良かったね…orz さて、ぼくもログにもぐってくる! |
999. 村長 ヴァルター 23:02
![]() |
![]() |
→ 老神兵は無さげ、という事だろうか? 自分なりに解釈するとこうなんだが。違ってたら説明欲しい。 伝わらなかったら酸欠で倒れるから看病してくれ。 シスター>>>987 全体考察タイプ、は解った。だけれども。 その全体考察(占い情報量を考慮しつつのロラ手計算)をしてたのに、 出来るだけ真占を残そうという思考が尼自身から出なかったのは変じゃないのか?という話で。 |
1000. 司書 クララ 23:02
![]() |
![]() |
おや、ペタ君おかえりなさい。 纏め頑張ってるので、お姉さんからチョコのプレゼントです。 …あ、雪がちょっと酷くて、明朝かなり早起きしないとまずそうなので、今日は更新前、24時前後で上がらせて下さい。 ▼商で決まってるので、さほど問題はないと思いますが、明日は喉も遣いそうですし、質問があればそれまでにお願いします>ALL。 |
1002. 負傷兵 シモン 23:08
![]() |
![]() |
自分への白考察が高まってきてるとしたら、明日は冷たくなってたりするのかな。 足ひっぱりまくりで申し訳ないけど、せっかくなら最終日までいってみたいな。 あるいは、そろそろ多弁が襲われ始めて、最後にオロオロする羽目になるのかな。。。 |
1004. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
ララちゃん♪ チョコレート、ありがとー! まーずー、GJ出ると吊手が1手増えちゃう現状で、明日のぼく襲撃っていうのは結構賭けになるんじゃないかな。 まぁ、狼'sが狩濃厚なところがいなくなったと思っていれば別だけど。 ってことで、リナ姉とシスターについては明日になってから考えてもいいような気がする。明日の襲撃が楽しみーみたいな。 ということで残りのメンバーメインで見直しー。 |
1005. 司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
この流れなら言える……。 羊長> 私 の 為 に 争 わ な い で ! ……ごめんなさい。女たるもの、一生に一度は言ってみたかったので。 >>1003 まあ、リナさんと私が人なら、残りの灰は半分狼ですからね。 自分を省みても、村アピあまりしてませんし、別に不安にならなくても良いかと。 |
1009. シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
◆書 当初は黒視していましたが、推理が伸びてきて、判断に困ります。 また、敵を作っても構わない強気な態度には、素村感があります。 しかしやはり、屋白・旅白・(私視点)修白の分、 書黒に見えます。推理は濃いが、実際には当たってない。 兵神に2狼がなく、羊長書に1狼なら、書を濃いめに見ます。 >>963 書 いまさらと言われても、私的には順を追っているだけです。 |
1012. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
話それた('Д`)4dくらいから言ってるけど、単体としては青襲撃+羊放置が2d羊疑いと合わなくて違和感。老保護姿勢はライン感強いけど、長スキルを加味すると微妙。 灰考察は読みやすい…けど、なぜかリナにだけは無理に絡んできてる感。自意識過剰?3d放置とか言いつつ今日の観点ズレてる質疑とか謎。他灰からステルス感考察が出てないから白いとは思うんだけど…もう少し踏み込んできたところを見極めたい灰。 |
1017. 行商人 アルビン 23:46
![]() |
![]() |
【[老兵長]+[青]の場合】 なんつか、そういえば2dにあった兵隊さんが能力者内訳で老を長と間違えたのが目に入った。仲間内の騙り担当と潜伏担当取り違えるとかあるの? とか思うと…いや、流石にないだろと思った時点でこの陣営はないと思った俺がいる。そして指摘されるまで訂正しなかったのを見る限り、裏で仲間のヴァルの旦那指摘された感じはない。もしこの陣営だったら俺は全力で土下座する、くらい考えられない。 |
1020. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
ライン見直しはまだなんだけど……。見直したところから落としてく! 【神】早く潜水から戻ってきて欲しい! 夜明まであと1時間なんだよ! うーん。個人的にはそこまで黒い印象ないんだよねー。全体的にいつまでたってもすごく軽い印象。単体で見たら、多分とても吊られないとは言い切れない状態にいることは自覚してると思うんだけど、重くなってくるところがないのがなー。 ただ見直してたら気になる発言がいくつか…… |
1021. 司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
修>>1018 リスクを考えれば、意味はないです。納得し難ければ、利点がない、に言い換えても可。 大体、村人に偽黒が当たっても、吊れるとは限らないでしょう。 それこそ、吊手数的に危険域ですし、偽黒で手数稼ぐ気の狂人ならもっと4d真アピするでしょう。 霊鉄板&GJで1日だからこそ、半白の羊護衛は選択肢としてアリとは思うけども…まあ、いいです。 ここは個人的な損得勘定が込みなので。 |
1023. 司書 クララ 00:02
![]() |
![]() |
申し訳ないですが、そろそろ寝ます。雪で電車が止まったら逆に明日FULLでいます…( ★長>そいえば、青真ケースがないですが。商真濃いんですか? とすると、修羊との絡みに力入れてるのが違和感なのですが。 |
1024. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
>>1019 書 1dは思考開示されず、2dの旅修の黒視は唐突で、 長期的に見ると、やはり推理は伸びています。 あるいは、考察密度が高い分圧縮されて分かりにくい 書のスタイルに慣れたため、そのように感じるのかも。 ……私の遺言としては、片白は守らなくていいので、 【確霊鉄板護衛】でお願いします。難所の明日が心配。 @1 |
1026. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
☆ヴァルの旦那>>1022 うむ、旦那の言ってることも確かに納得は行くんだが、個人的には濃厚ではない程度にあるとは思うさね。 嬢ちゃんが爺さんを切り捨て、兵隊さんは自由に喋らせて…なんというか、そういう切れ方をする、というのも、なくはないかね。あっても俺ァ驚かない。 |
1027. 少年 ペーター 00:11
![]() |
![]() |
ララちゃん、おやすみー。明日、雪が酷いといいねー。(マテ 神父様の怪しい発言いくつかといいつつ1個になっちゃった。てへ。 続き)>>779:誰かに返答しているっぽいけど該当するところ相手がいない。 もし神父様が狼なら、もう一方の灰狼はかなり白いところにいるんだろうなとは思う。そして諸々のやり取りから、シスターが相方の可能性は低そう。 で、そろそろ神父様、浮き上がってくる気ないのかなー? |
1029. 羊飼い カタリナ 00:18
![]() |
![]() |
神父さま>考察まだですかー?(つД`) 最後にリデルさん。 今日最初の>>935「商真の可能性」は白アピ?にもなってないょね。リナ視点だと商真の可能性は全然あっぷしなかったので謎印象。 今日はしっかり灰考察落としてくれてて感謝です! ただ大筋納得できるものの書考察が要素的には白いのに黒視結論は黒塗り感あり。 ★いまいち見えてこないのですが長書で差がついた主理由は単体?それとも兵神とのライン? |
1030. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
【書】一般的な村人っぽくはない(自分白視を平然とその理由で囲いたいとか、黒視を吊りたいとか)んだけど、独自考察のブレは感じられないよね。今のところ単体では一番白めに思ってる。疑問を持つポイントとかが似通ってるせいかもしれないね。 チョコで餌付けされたわけじゃないよ! ニコさんとの対立については、ララちゃんから喧嘩売ったわけじゃないしなー。狼vs村人よりは、村人vs村人なイメージ。 |
1033. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
【[老長神]+[青]の場合】 ヴァルの旦那に任せてふわふわ漂ってる神父さんの図。2dはつかず離れずな印象か。ただ、3d以降埋没しすぎの神父さんを切ってる感じ。そして何故かこの陣営だと旦那が神父さんにお前は喋れと説教を受けてそうな気がしてしまう。俺のパッションがこれはねぇよと言ってる気が。何故だ。意味が分からん考察かもしれんが。 てか神父さん、埋没しすぎだ。 |
1034. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
まとめると、 あってもびっくりしない:老書兵+青、老書長+青 ないとも言い切れない:老書神+青 いやねぇだろ:老兵長+青、老兵神+青、老長神+青 >ララ嬢ちゃん 青狂要素は説得力に欠けるかもしれんが昨日残した。それを読んで納得がいかないと思うなら説得ができない俺が悪いし、しょうがないとは思うが。 |
1035. 羊飼い カタリナ 00:27
![]() |
![]() |
GSはライン見直して書白決め打ちたい気分なのもあって、 □書>長>修>兵>神■に。 シモンさんは単体雰囲気はすごい素村っぽく感じてたんだけど、申し訳ない連呼されたせいかなんか嘘っぽく見えてきてもんにょり。神黒なら兵白だと思うんだけどね…神父さまは戻ってこないし…寡黙なんてキラいだー! |
1036. 神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
>>1029 まだできてないー。(つД`) とりあえずだが、老から見ていってる所。 老が兵に▽出してたから、老兵は少なそう。 老の二日目考察のクララに対しての評価が、「ニコの方が説得力ある」、また、同日書に◯出し。よって老書も無さげに考えてる。 |
1037. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
まぁ、ララちゃんなら村人でも狼でも同じスタイル貫くんだろうなーって思うから、大穴ってところかなー。明日の襲撃先&じーちゃんからのライン見直して考えるー。 【兵】読み直したら、確かに初日から謝ってる率高いね。 謝んなくていいから、考察落とそうよ! 謝られるよりそっちがいい! 考察からは単独感が漂ってくるんだよねー。まぁ、狼'sの構成によっては、ささやきも満足に機能してないかもだけど。 |
1038. 村長 ヴァルター 00:34
![]() |
![]() |
☆アルビン>>1026 回答感謝。無くは無い、のか。んー。。 商の書評は「書は老と仲間を切り捨てている」で一貫してる故、思考アリアリか。 「書の今日が気軽い→狼臭くない」は把握できなかったけど。 書評が一定しない箇所が商狂の姿勢に合わない気はする。 自由占いを主張して●尼した商狂って、信用とって白い所を割と黒と言う感触なんだが。アルビンの評価が一定しないのはそのイメージからずれる。微々だけど。 |
1039. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
三日目に◯村長出しだが、このとき既に老人狼の流れだったので、ライン切れたとは考えない方がいいのか? じいさんの発言からは以上。 はっきり言おう。全く合っている自信がない。 おかしなところがあったら、どんどんつついてきてほしい。 |
1040. 羊飼い カタリナ 00:36
![]() |
![]() |
って書いてたら神父さまきたー!考察考察! >クラらん 今日はリナ襲撃安定ぽいのは灰多弁全員から最終日放置とか言われてるのが一番の理由なんじゃないかな…とか考えて涙がちょちょぎれそうでふ。 んーリナも遺言残しておこうかな。 ALL>明日リナいなかったときは【年修書長神兵】になるわけだけど、変な欲目出さずにちゃんと神兵から狼決め打って吊ってください。先に多弁からLW吊ってやるとか一番危険!@1 |
1041. 少年 ペーター 00:36
![]() |
![]() |
ただ、>>1002で自分襲撃気にしている辺りとかは、ちょーっと気になる。けど、全体的に神父様よりは白め。 >シモさん まとまってなくてもいいので、考えダダ漏れでお願いします。 あとで、さっきの発言は撤回っ!とかでもいいからさ。 気軽に頭の中身を垂れ流してくださいませ。 |
1042. 行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
時間なさげだから単体GSだけでも。喋るのがあまり早くないからたぶん考察してる途中に墓下に行ってそう。 白:書長>兵>神:黒 このくらいかね。 ただ、この一貫しすぎな神父さんの姿勢がぐるぐる回って白く見えなくも…む、困ったな。 |
1044. 行商人 アルビン 00:43
次の日へ
![]() |
![]() |
…というか、ロラ容認は狂要素だったのか。俺ァ性格要素だと思ってたから知らんかったな。 最初で最後の真アピだが、俺は自分の内訳にかかわらず、客観的に見て必要だと判断すればロラは容認する、とだけは言っておく。 時間が近いな。墓下で村の勝利を祈ってるよ。 |
広告