プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
パン屋 オットー、1票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、司書 クララ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン の 5 名。
549. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
>>547 ええかげんにせえゆうとんのじゃ! それRPでやってるならまだともかく、同村者に対するリスペクトなさすぎでしょ! 自分が望むポジにいけなかった鬱憤ってのはわかるけど、それを引き続き数日間も言う確霊、マジでこっちは全然楽しくねえし! 今さら言うなし!灰(村)の士気下げてどうすんだよ! |
553. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
商>>546 いや~残念ながら違うのだ。や、客観書羊ラインっぽいよね、私も思うわ() >>アルビンジムゾン もう5日目だし、皆それぞれ疲れが出てると思う。もう少し落ち着いた状態で、やわらかい口調で話せるといいね。 一応私が検討すべきなのは、商狼が襲撃パスしたかどうかという点で。 私視点だと屋吊りで終わりという状態だね。 寝るね、おやすみ。 |
557. 行商人 アルビン 01:52
![]() |
![]() |
ロラで終わるね。 >>545神 あのね、自由投票スキーなのはわかるけど、 そもそも3d長すら自殺票入れてるのね。 4票(1票ずつ)と4票(年)、厳しいてんでばらばらだったでしょ? 「早めに希望がそろえば」じゃなくって、 「決定を早めにする」にしましょう。 |
560. 村長 ヴァルター 02:25
![]() |
![]() |
商>>558 普通に考えたら、灰3名が言ってるように屋書ロラで村勝ち この状況で神商の諍いは意味不明、だって詰み場面やし ジムゾンの言う殴り合いもなければ、アルビンの言う士気も不要 ただハッキリ言うと、年真を未だに捨てきれてないのと、 GJを信じ切れていない(妙が護衛先を偽ってるor意図的襲撃) |
562. 行商人 アルビン 04:39
![]() |
![]() |
幸か不幸か背負うお正月ムーブがないので変な時間にin da house! >>560長 ・年真 長は結局年真「打てれば勝てる」(希望的観測)で終わって詳細を説かずに終わったので、そこ聞きたい部分はある。 ・GJ ★はなから縄増えの意図襲とは? ★真狩妙が護衛先を偽る理由とは? ここも可能性拡げるだけで回収してくれないと(確白だからいいけど)(確白だけにたちがわるい)困る。 |
563. 行商人 アルビン 04:45
![]() |
![]() |
終わって終わったとか日本語の濫用甚だしいな…。失礼。 もうちょっと言うと、長が(時として神との対極の)可能性や視点を挙げてくれるのは、確村2人進行のなか、個人的にとてもいいと思う部分もある。 ただ長の場合はここまで感情論とかは別にいいけど、言うだけ言って離脱してるでしょ? 年末だから仕方ない!リアル優先!それはそういうことにしよう。 でもこちら(灰)としてはそこはちゃんと畳んでもらいたいんだよ。 |
564. 行商人 アルビン 04:53
![]() |
![]() |
ぼくが神長にいろいろ憤ってた(る)のは、 「疑われない立場で勝手やりすぎ」って一点に尽きる。 神ならたとえばぼくが3d、4dと投げた★回収ない、決定時間についての提案もスルー。それで言いたいことだけ言ってる。 長は先述&まとめやろうか?ってどっかで言ってたけど結局そういう動きもない。そもそもだいたい夜にいれない(いや、リアル優先ですけど)。 灰村の気持ちちょっとは汲んでほしいです。 |
566. 行商人 アルビン 05:11
![]() |
![]() |
あ、あとこれ。 長は年真を「捨てきれない」じゃなく「ちゃんと拾えた」なら(もし灰3人の評価が変わってなければ)▼書でいいとおもうけど、そもそも屋が>>556▼書→屋ロラで終わるって言ってるのはどう思う? |
567. 神父 ジムゾン 07:24
![]() |
![]() |
あのなあいいかげんにしろよ ならアルが希望だし遅い人に俺はもっと早く決定だしてもらいたいから、俺のためにおまえらさっさと希望だせと言え、 こっちにフルな、 私や長やほかの村のみんなもお前の為に集まったわけじゃない 時期も時期だし時間取れない人もいるだろうし、私は全員の希望が揃うまで待つ、まとめとして全員の考察と希望を聞いて判断したいからだ アルだけのまとめじゃねーんだよ |
568. 神父 ジムゾン 07:27
![]() |
![]() |
それに自由投票だったら、別にまとめの決定待つまでもなく投票できるだろうが、アルがうるさいから自由投票提案しているのもあるんだよ、 自殺票投票するやつがいる? しらねーよ、 投票指示しても自殺票投票するやつがいるだろうが、そんなの本人の問題だろうが、むしろ決定またなくて言い分自殺票も減るんじゃないかと思って提案したくらいだってのに。 |
569. 村長 ヴァルター 08:49
![]() |
![]() |
アルビンの言う通り、確白をいいことにリアル優先してるのは事実 まとめもジムゾンに丸投げだしな ただ、アルビンの思う人物像や責務を押し付けられても知らんし 投票の時刻や方法についても、まとめが不満なら具体的に提案することもできるやろ 私も時間や議題を投げて、結果スルーされてるが、最終的にジムゾンが負担にならなければいいと思ってたよ |
570. 村長 ヴァルター 08:54
![]() |
![]() |
あと発言について畳むってのは、結論まで話せ、と? こういう理由でアルビンは狼なのか?とは思うが そこで思考が止まることもあるやろ? こういう理由でアルビンは狼と思う!が全員全ての意見なら 議論はいらんし集計と投票だけあればいいだけやん アルビンがゲームを楽しもうとする気持ちはすごくわかるが 他人にあれこれ求めすぎなのよ 私の立場で言うことじゃないが、ジムゾンの「じゃあお前やれや」もまた正論やね |
571. 村長 ヴァルター 09:06
![]() |
![]() |
まあ、ジムのまとめも独特だとは思うw アルビンの性格を汲んだ上で、私やジムに対して不満が出るのは理解できる あとはその性格ゆえ、実質進行役になってくれている部分は 陣営関係なく素晴らしいとは思ってるよ その他の質問については、また後ほど あ、そういえば、あけおめ |
576. 司書 クララ 18:04
![]() |
![]() |
明けましておめでとうー! 長>>560 いや、そこはもうリーザが正しい護衛先言ってると考えるしかないと思う~… リーザはフリーダムだし発言内容は謎なことも多いけど、投票行動(▼年▼羊)とかは真狩として動いてのことだろうと思うし。 実際と異なる護衛先を言うことで村に誤情報を与えるような事態は、引き起こさないように見えたよ。 実際の襲撃先として▲商はかなりありうるしね。 |
577. 司書 クララ 18:06
![]() |
![]() |
で、商狼の偽装GJの可能性を考えたけど、「無いな」となりました。 妙商両狼の場合であれば、商疑似確白扱い狙い(メリット)での縄増え襲撃パス(デメリット)はまだありうるけど。 妙狩商狼という内訳では、そこまでリスクのある選択はできないと思う。 妙がGJ狙いで商護衛するかどうかは、予想の1つとしてはありえたとしても、赤窓では確認しようのない事柄でしかないよね。 |
578. 司書 クララ 18:13
![]() |
![]() |
妙が普通に神護衛宣言だった場合、ただ徒に縄が増えるだけで商狼へのメリットが何もないことになる。 だから、やっぱりリスクとリターンがつり合わない。 商も羊も、堅実、安定を好むタイプのひとに見える。 ほぼ確実にその選択はしないだろうと思う。 |
580. 神父 ジムゾン 18:33
![]() |
![]() |
ただいまっと >★屋 読み直していたけど、羊真から妙真になった理由は、 狩が真村予想から、真狼予想に変わったためということ? 羊狼になった思考をもう少し詳しく説明できますかね? |
581. 村長 ヴァルター 19:01
![]() |
![]() |
ちなみに私は初日から妙狩だと思っていた 参加姿勢はアレだが、荒らしの類ではないとも クロス護衛の時に私ではなくジムゾン護衛を申し出たことも 羊狩時の長GJがあり得ないことも、状況が妙狩だと言っているな (指示無視周りのジムゾンはお見事やったね) で、結果として妙GJからの詰みって、なんかできすぎな感もあるが もう思考停止していいんやろか |
586. 行商人 アルビン 20:43
![]() |
![]() |
>>585長 ▼書は(別のルートからたどりついて)同意だし個人的にはいいんだけど、 長って今でも、言うほどそんなに年真とおもってる? それとも「年真追わないと」「年真見ないといけない」ってかんじ? 神が▼屋なので、喉と時間の余裕あれば簡潔でいいからまとめてほしいな。 |
588. 村長 ヴァルター 21:06
![]() |
![]() |
商>>586 |神|長商屋書|服妙|青年羊 |霊|白白白_|白狩|狂占黒 |霊|白白__|白狩|占狂黒 盤面上、書屋ロラで終わるであろうことはわかってて ただ私が年真を見ているのは本当なので、▼書一択になってる 3dのペーターは確かに残念だったが、その前に取った要素をずっと引きずってるのよな |
589. 行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
【本決了解、▼書セット済み】 >>588見えた! うん、年真なら屋白はもちろんさすがにわかってる°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 年真関連については、決定出たけど、時間つくってもっかい見ては来るよ(アンカがほしかったはわがまま)。@1 |
590. 神父 ジムゾン 21:13
![]() |
![]() |
書羊なら羊が●回避はないかな あの日書は●希望が二番目に多かった、そのまま書に移る可能性はそれなりにあった、羊が●回避して書●だと下手すると詰む、だから●回避したとみてる。 そのまま羊が●されて、妙▲して翌日占襲撃にかけたほうがいい 占いつぶせば書は逃げ切れそうだしね。 |
592. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
羊屋のほうが羊が●回避するメリットが大きい、屋は▼票は多かったけど、●票は少な目だったので●が回ってくるのは想定外じゃなかったかなと思う。 書に黒がでれば書▼占▼で屋▼は後回しになる。 また屋は不慣れっぽいので羊がサポートしないといけないので逃れないといけなかったのではなかろうか? |
594. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
カタリナが狩でないなら>>418の狩としてうんぬんは嘘だったわけで、やはり仲間に気をつかって希望を捻じ曲げたのかなと。 三日目までオトは羊真主張だったしね。 屋視点で羊真妙村はそうとう苦しい、 そしてそれと同じこと言っていた人いたよね?そうカタリナ本人、仲間と同じこと言っていただけじゃないかなと |
595. 村長 ヴァルター 21:36
![]() |
![]() |
カタリナが回避するのって、仲間はクララよりオットーなのは私も思う 私は不器用なので、最初の方に持った疑問が解消されないと いつまでもそれを引きずって後半のログにノイズがかかるタイプ (年真論とか、クララの思考筋とか) リーザ狩も最初の認識を信じてただけだしな |
596. 司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
改めて、ジムゾンは決定出しいつもお疲れ様。 商>>593 ん。商視点でそう見えた、そう感じたということなら、思考としては理解するし、仕方のないことだなと思う。うん。 私がずっとアルビン白視なので、商視点だと擦り寄りされてると感じてるのかもしれないな、とは。 |
598. 村長 ヴァルター 23:09
次の日へ
![]() |
![]() |
神>>597 それ、商狼時にあるなーと思ってたよ クララの白要素も拾ってたり、屋黒要素も拾ってたり そういうの全部深読みし過ぎて疑心暗鬼になってるかも まあ、私は死なないと思うので ジムゾン死んだらわたしが責任もって勝つよ |
広告