プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
司書 クララ、2票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、2票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、木こり トーマス、負傷兵 シモン の 8 名。
872. ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
▲商確認 アル・ヨア、お疲れ まとめ役は自分の意見言いづらい立場なんで大変だったと思う 追従関連は非難してたわけじゃないからね 最後に残される占いってきついよね、最終日よく頑張った 今日もやりたかった考察があったのかもしれないだろうけど… 樵の1票は樵本人かな…? 今日は考察進める材料が不足だなぁ… |
873. 羊飼い カタリナ 22:26
![]() |
![]() |
静かすぎませんか… ヨアヒムくんは最後まで真切らせない発言だったと思うけれどどうでしょう 者が▼青許容したのが気にかかるかなとは とりあえず現時点のGSは娘>兵>旅≧者≧樵ですかね |
874. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
羊>>873 更新直前の発言観たけど、多めに発言してる人二人が墓下行った形になってるからじゃないかな、静かなの あそこでグダるくらいなら今日吊ればいいと、割と割り切ってたよ(残り発言@2だったしね) 多分青関連はケアって形が落としどころだろうとも思ってたし 羊は今日は書狂の補強がメインになるのかな? ここら辺が出てこないと現状じゃ▼書のままですね 私は噛み筋考察してます |
875. 負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
こちら、ジュリエット25。グリーン(緑1)・ホーク・ダウン!ブルー(青)・ホーク・ダウン! アルビン、ヨアヒム、最後までお疲れさん。安らかに眠れい。 娘羊ともう1人白打てれば、▼書でもいいのか。 昨日からロックオンした旅だが、商アドバイスに従って▼修功績を称える方向で見直してみるのが早そう…だな。ここはロックしてる気がするから人の目を借りたい。 あと、者は修に触れられてない疑惑あったんだった。 |
876. 旅人 ニコラス 23:09
![]() |
![]() |
見てます おつかれさま 書狂なら今日は自分に票入れないかなと思ったけど2票入ってて戸惑う 単純に村の票が揃ってないだけの可能性もあるか >>874 噛み筋考察…必要かなあ 昨日の書への質問もだけど、どうも首をひねるが狼的アクションかと言うとそうでもないんだが… |
877. 木こり トーマス 23:18
![]() |
![]() |
申し訳ございませんでした。また後でゆっくり来ます。色々未読だけど、なんか娘旅までは脳内確白状態。 時間なくてアンカー引けないけども シモンが旅黒見てるけど、「スリップストリームムーブ」「エアポケムーブ」をさりげなくやるならともかく、堂々宣言して3喉も割きながらやるのってなんだろうって感じなのと(旅の意図を見るならその名付けは少し微妙かなと思ってる) |
878. 木こり トーマス 23:19
![]() |
![]() |
あと修旅両黒だと、狼陣営としての兵への動きが極端過ぎない?と思う。かたや超吊ろうとして、片やノブレス・オブリージュ果たしてね!して。灰狼ふたりしてシモンに構いすぎでしよ、と あとはリナさんだけども、書狂置きは(書羊両黒以外では)自分ら灰に向かう縄を増やしかねない動きだよね。で、羊の書狂置きプッシュはその前の日の吊り回りの主張から繋がってる、場当たり的なものではないと感じている(パッション) 後で |
880. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
で、そうそう、>>879みて思い出したんだけども、者旅は自分が吊られることも計算に入れている風なんだよね これ自体は白要素には取らない&変なところがあったら黒要素にはする主義だけど、両者とも特にポーズに見えてはいないという感想だけ言っとく (昨日の夜の私の謎表作りのきっかけでもあった) |
881. 旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
>>879 投票に関してはそんなに気にしてるわけではないよ ただ、自分がクララの立場なら、狼なら自分投票して狂人ならしないからどんな感じやろなって思ったら2票入っててふえぇ…ってなってただけ 襲撃についてはアルビン襲撃しかないでしょ 青黒なら書狂確定で確実に残される。 青白なら書狼確定で確実に吊られる。 強いて言えば2狼騙りと村騙り混じりが考慮しなくてよくなったけどもともと考慮してないよね… |
883. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
旅>>881 いやさ、今日商噛むくらいなら、なんで昨日噛まなかったんだ? って話 旅には厳しくなる話でもあるんだけどね だからこそ旅はSGじゃねえかって疑惑が捨てきれなくてねえ 我ながら自分の首絞めてる感はあるんだけど |
884. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
ええ… 昨日噛んだらジムゾンの判定が出るわけでしょ ニコラス狼ジムゾン真なら当然まずいし、ニコラス村ジムゾン真の場合ヨアヒムが割らないとニコラス白確定する で、ヨアヒムから黒ジムゾンから白出た場合、手なりでヨアヒム吊れてしまうのでジムゾンの判定がさらにもう1つ出るのよ ヨア真ジム狂以外はどの場合もジムゾン襲撃は別におかしくないよ しいて言えばニコラス村なら残さなくもないかなくらい |
885. ならず者 ディーター 23:59
![]() |
![]() |
旅>>884. ああ、そうか 妙の霊判定出ないんで書真の可能性が残るけど、 その場合は妙吊り終えてるから占ロラで完了か ここが抜けてた 「ヨア真ジム狂以外は」 これ、つまり書=狼ってことだから、▲神のあった今の盤面は書=狂と見ていい盤面って認識でOK? |
887. 仕立て屋 エルナ 00:10
![]() |
![]() |
アルさん・ヨアさんお疲れ様 皆様へ★1書吊りに関して2どうしても潰しておきたいところあれば先早めに知らせてね。理由付きだと無駄な★が減ってスムーズ?狼に利用されるのがヤダって人いたら強要はしないから。 あたしの理想と皆の希望となるべく考えて最終日見据えた吊りにするつもり。 |
890. 仕立て屋 エルナ 00:33
![]() |
![]() |
シモンさん>書明日吊りたいor本日吊りたいor灰白作って灰に縄3つ使う前提コースがいいとか、どれがいいかとかまだ決めらんないとか懸念でもなんでも。考えまとまってからでいいので。シモンさんのその返答だとまだ答え固まってないかな(返答不要) |
891. 村娘 パメラ 00:34
![]() |
![]() |
ヨアさん、アルさんお疲れさまー。 ごめんねー。急にゴタゴタ立て込んじゃって更新前後全然これなかった(・・; しかし、本当にディタさんがわからないなー。私なら青真少しでも見てるなら、絶対に残したいと思うんだけど。 動きに信念が見えないのはやっぱり違和感感じちゃうかな。 |
893. ならず者 ディーター 00:42
![]() |
![]() |
あ、みえちゃったんで 娘>>891 見てるんじゃなくて「追ってた」のさ で、結局真要素を見つけられなかったんだよ とっかかりがないってのはそういうことで、 発言として残してないだけで、ずっと探してはいたんだ 発言として残さなかったのと、文字の節約の仕方が下手だったもんで色々無駄喉使わせちゃったけど** @13 |
894. ならず者 ディーター 00:53
![]() |
![]() |
あ、ちゃうか 狼込じゃあかんのか、3人の場合は書残しだから いままでと違う思考の伸ばし方になったから、かなりとっ散らかってる(すべて15人村だったのが悪いんや) @12 |
895. 村娘 パメラ 01:05
![]() |
![]() |
>>893 んー。了解だよ。ならず者だけに893はゲットだね。抜かりなし。 >>クララさん 役職関係抜きの一般論でいいんだけど、クララさんは偽確定してて残ってても大丈夫な人?墓下でワイワイ楽しみたいなら、最大限考慮するけど(少なくとも私は) |
897. 木こり トーマス 04:30
![]() |
![]() |
ちょっと旅白想定で話してみる(違ったらどうしようとフリーデルの死体を見ながら怯える) シモンの意見に乗る乗らないの判断が「旅狼の都合の良い悪い」なのか否かにフォーカスしてみた。 《2d》 旅>>423「リーザは素直に黒い/処理が先/年娘はコアズレの民感ある/優先して吊りたいところはない」 即ち兵の▼は旅にとって「ただコアズレてるだけ疑惑」の年娘の整地より優先度が低い。続 |
898. 木こり トーマス 04:31
![]() |
![]() |
兵の疑い先に▼ではなく飽くまで●のワンクッションを挟むのは「兵に代わりに吊ってほしい」ではなく「塀に狼見つけて欲しい」でいいと思うし この時点で旅>>462「(修羊に)印象なかった」からこそ●挟んだんだろうねと 寡黙で1縄+兵の疑い先で1縄の2縄消耗を狙った狼説は立てられるけども、そういう動きなら何も宣言しなくていいじゃんって思う |
900. 木こり トーマス 04:34
![]() |
![]() |
・書真取りこぼし丹念にケアしたのは、2dに「黒狙いより処理が先」の吊り手順と取りたがった旅の堅さと同じものだと思う ・「妙に縄を使いたかった」らしき旅狼が旅>>839「書は狂起きして青吊ろう」なのは縄増やしたいのか減らしたいのか分からん 旅LWの生存可能性より占真贋をダイレクトに反映していると見るのが自然かな なんかながくなっちゃった(ノー゚) |
902. ならず者 ディーター 05:11
![]() |
![]() |
◆非▲商で青の霊結果判明の場合 青=真狂なら書=狼、村の方針はすんなり▼書 青=狼なら書狂確定で村の方針は書残しですんなり確定 実際がどっちでも、▲商で村の議論を少しでもぐだらせたいよね、狼は で、そのあおりを食らって「青真狂なら」(商>>859)隠し疑惑で私黒視上昇と、割と昨日の旅に近い状況 いい吊り材料もでき一石二鳥だな(私視点で感心) なんか狼の希望通りに話が進んでる気がする @10 |
903. ならず者 ディーター 05:13
![]() |
![]() |
◆雑感 青の旅判定が黒だったなら、青はお役目終了 ▼書か青か、昨日もめることになる可能性はこっちの方がはるかに高い なのに旅には白判定(▲神の場面で) 青狂なら▲神も知らないし、黒誤爆の危険性があるので黒出せないってのは分かる (実際服妙とずっと白判定) 白囲いor疑惑狙い以外の理由で、青狼が黒判定出さないケースってあるんかな…? @9 |
904. 木こり トーマス 05:34
![]() |
![]() |
書いてから読み返してたけど(読んでから書け)旅昨日なんか同じような話してたネ……ごめんね。 んー、吊りは灰なら者よりは羊吊りたい気持ちしてるなう。者吊るしても別にそう視界晴れない…(過去の自分の発言をガン見しつつ) 特に書吊るなら視界晴らしって理由で吊るのに抵抗めちゃめちゃあるよと言ったからには白いとこ拾ってみるよ。たぶん** |
906. 負傷兵 シモン 07:50
![]() |
![]() |
羊は見返したけどやっぱり共感白感じちゃうんだよなあ。妙白とか▼書とか。一方で服黒には同意しかねる、みたいな羊なりの理由に基づく軸もあって、常に結果的に正しいことを言ってるな。村の一歩外にいて感想だけいってる感じはするが、それを言ったら者のほうがひどい。 者は修とのやりとりがなく者=修ラインを指摘していたのを思い出したが、見返すと感想を述べてばかり。良くも悪くも者から修へのやりとりがない理由。** |
907. 司書 クララ 07:51
![]() |
![]() |
>>905 逆に昨日ニコラス狼に白だせる狼にヨアヒムが見えるかどうかも合わせて考えるべきと思うでちね 私なら余裕で仲間に白打つでち なんせブレーキなんて出身国にかなぐり捨てて来たでちからね でーっちっちっちっ |
910. 旅人 ニコラス 12:00
![]() |
![]() |
単純に考えて吊れるのが3回 書を吊ると灰は2回しか吊れない(その2回に狼が入ってれば勝つ) 書を吊らない場合、灰を2回吊ったあとにもう1回灰を吊るチャンスがあるかもしれない。この部分が、書狂人なら狼当てても1/2で通らない(狼と書が書に入れるため)。これがいわゆる0.5縄の部分 書狼の場合、このエキストラチャンス自体が来ない。ただし、書吊らなかったから来ない、わけではないのがややこしくなる原因 |
911. 旅人 ニコラス 12:31
![]() |
![]() |
誰が誰がってなるとややこしくなるので一般化するとわかりやすい。縄3本。吊れる候補が吊りたいランキング上位のABCと騙の4人 ABはどの場合でも吊る。最後の1人をCにするか騙にするかの問題 従って ×ABCに狼がいない→どう吊っても負け ×Cと書が狼→どう吊っても負け ※AかBが狼、騙りが狂→どう吊っても勝ち ・AかBが狼、騙りが狼→騙を吊らないと負け ・Cが狼、騙りが狂→騙を吊ると負け |
912. 司書 クララ 12:32
![]() |
![]() |
流石目のつけ所が違うでちねニコラス そうなのでち、私が狼なら灰狼吊られても続くでち お前様達は間違いなく外れなく私の狂人を信じられるでちかぁ? チチュンチュンチュン手順吊りなら私狼のベグ可能性のヨアヒム真まで見るべきでちたねぇ? あ、安心してくださいでち私は間違いなく狂人なので最終日はきまちゅよ チチュチュチュ、どう足掻こうと貴様たちは助からんわぁ!でち |
913. 旅人 ニコラス 12:39
![]() |
![]() |
まあ要するに狼候補を2人に絞れれば、4人の時点で絶対の自信を持ってクララを吊ればいいんだから、シモンの「3人(自分を入れて4人)決め打ちできればクララ吊っていいのか」という話になるわけだね まあ実際には村全体で6人中4人の決めうちを共有するってそう簡単な話ではないのだけども。 |
915. 羊飼い カタリナ 12:42
![]() |
![]() |
おはよ 樵自身も自分を巻き込む想定をしてたと思うけど、>>880がその樵から出てくるのはちょっと不思議。要素計上しないのならなんで触れたんだろう的な ▼書はするつもり無かったけれど、ちょっと明日あまり時間が取れなくなってしまったので許容レベルに。書放置はリターンよりリスクの方が少し大きいんで吊りたいという気持ちは分かる。▼書するのならば一昨日だったと思うし、書狂だと思うから吊るつもりは無いけれども |
918. 羊飼い カタリナ 12:59
![]() |
![]() |
で、現状どこ吊りたい?って聞かれたら者or樵かなーって感じでつらつらと灰を眺めてるんだけれど、ディーターが割と直視しない(?)タイプなのでちょっと解読に時間がかかりそうだなとかそんな >>917旅 ★挙動不審ってどのへんが?あと樵に白見てるのってどんな理由なんだろ? |
920. 旅人 ニコラス 13:08
![]() |
![]() |
ものすごい発言が場当たり的で、書狂見えたから素直に言って あっ吊れないとそれはそれで困るのかってなって書狼にしたものの樵は書狂を知ってるような発言したからSGにしたろ!みたいな狼目線の方が思考がすごく追いやすい まあ狼だろうなと思ってる 樵白はほんとに初日白印象取ってから(>>195)特に印象更新されるイベントがなかったからに尽きるかなあ 逆にみてみてここ黒でしょみたいなとこある? |
925. 旅人 ニコラス 15:47
![]() |
![]() |
>>923 まあ灰が見てないとか占いは見てるとかよりも流し読みしてて目に入るところ(=気になるところ)ばかりよく見てしまうというか そういう意味ではずっと羊見れてないのも多分特に違和感を感じられてないだけなので実はそんなに樵と差なんてないような気はしている 今日こそ見たい(1日ぶり3回目 |
928. 羊飼い カタリナ 16:16
![]() |
![]() |
かよく分かんないや。★何が理由で変動したのか教えてほしいな あと今日の吊りに「視界晴らし」って言葉が出てくるのがちょっと疑問なのだけれどうまく言語化出来ない >>926者 心配させてごめんなさい。大丈夫よ。そこまで重いものではないし、体調管理できない私が悪いのだから別に気にしなくていいわ たしかにそのとおりよ。明日の私はろくに精査もできず▼灰提出することになるでしょうし、申し訳ないわ |
930. 羊飼い カタリナ 17:18
![]() |
![]() |
強く考えている風に見えるのだけれど違うかな?理由が見当たらないけど私の解釈ミスかな? 同発言「自分経費」ってのは▼者して他見てってことなんだろうけれども、縄一個無駄にする非村利かつ自轢き展望は非狼的 私への触れ方は商関連だけでちょっと不穏なんだけど他灰も単体あまり見てなくてブレてないと思う >者★ぶっちゃけ灰狼って誰だと思う?候補でも可。喉大事に 私は樵or者だと思ってる。娘兵白置き旅白視 |
931. 木こり トーマス 17:40
![]() |
![]() |
✩羊 んー まず旅兵は修との関係etcから「白?」となった後(旅は白っぽいなー。兵はわんちゃん黒あるけど多分白だなーでも少しだけ怖い) ↓ 兵と羊と者だと者が独特だから、最終日並べて比べるなら兵vs羊のが見やすいよね>>749 ↓ (えーうーんやっぱ兵白ロックOKか…?)者羊に絞ると羊かなぁ ここを説明する者と羊の総評が要るね 者は白いとこと黒いとこの両方あって、羊はなんとなく白い気がするけど、的 |
933. 村娘 パメラ 17:43
![]() |
![]() |
>>887 エルナさん ふーむ。個人的には今日書吊りでも良いとは思うんだけど、あまりにもローラー続くとダレちゃうし、今日は灰吊りで明日続くようなら書吊りするかどうか議論で良いかなと思うかな。 だから▼灰吊り希望 |
934. 村娘 パメラ 17:46
![]() |
![]() |
もちろん今日灰吊るのに議論足りないような状況なら、書吊りに切り替えても良いしね。 エルナさんいるうちに(決定権強い状態のうちに)、確実に書吊っておくというのも一つの手ではあるし。 |
936. 負傷兵 シモン 18:01
![]() |
![]() |
樵のスキル偽装疑惑をそう思ったかは、少なくとも、2日め、兵のスキル評、言い澱んではいるが的確すぎるってとこだな。あまり偽装意味なさそうだし、慣れてないが地頭がいいってだけかもしれん。精査したいし難しいが、これって結構手探り満載な村要素だな。 メモってるのは、樵の兵評(樵>>350) 「超絶技巧」系というよりは、「安定性? 親しみやすさ?」系 が、言い澱んでいるが的確で、違和感、ってとこだな。 |
937. 負傷兵 シモン 18:03
![]() |
![]() |
的確もそうだが、他のスキル系をよく知ってることが推定される。 直前の「シモンのスキルは勿論高い」評は樵のスキルが低いことがわかるw あと「リデルのパッション村って〜あたりとか?」(樵>>353)って聞き方が自信ある風(背伸びなのか?)なところが「手探り感」とミスマッチ、だったかな。 |
943. 木こり トーマス 19:29
![]() |
![]() |
よいよい。 でぃった 自己申告どおり者>>879、流れで考察するよりは、断片を拾って波及、だよね。自分が前述したものと矛盾した要素も躊躇わず拾う。 「感度が高い」「重箱キラー」と言われてたけど、もうその辺に落ちてる要素全部拾ってやる系だよね。武器も選り取りみどり取り揃えてます。村仮定「場当たり感」はそのスタイルの代償だと思う。リソースの割き方、手順に意識があるのは割と昔から(以上ただの感想) |
948. 木こり トーマス 19:34
![]() |
![]() |
狼殺そうとしてる感、「村利じゃないぞ!」と感じた時の牽制、ちょくちょく喉端にみえる感情。そのへんにちまちまと「村かなぁ」と思ってた(なおアンカー) 狼仮定、長期的に見て撮ろうとしているルートへのアプローチが弱い? 者狼は書旅はとりま吊ろうとしてると思うのよ 書に対する動きは旅がピックしてくれたので旅に対する動き |
951. 司書 クララ 19:56
![]() |
![]() |
チュンチュン チュチュ? チチュンチチュンチュンチュチュチュン チュチュチュッチュ チュチュチューチュチュチュ チュチュチュッチュ チュチュチューチュチュチュ お前様、最悪な目に遇いたいでちゅか? |
953. 木こり トーマス 20:00
![]() |
![]() |
で、ここから色判断だけど、吊り先たる旅に対する動きが妙に不安定に思うんだよね。 そのまま「場当たり狼」とも解釈するのが自然なのか?と思いつつも ・も少し計画性?みたいなのがあってもいいのか ・最初に落とした者の総評>>943を加味すれば断片スタイル村の仮定でも分かりみの範疇 というのと、ちまちま拾う白感もあって悩んでる。あれ。思ったより黒寄りの考察になったな。休憩 |
957. 村娘 パメラ 20:58
![]() |
![]() |
うん。ニコラスさんの発言には説得力があるね 私も正直、者さんの発言は?を感じることが多かったから灰吊るなら者かなと思ってる。ニコさんが指摘したことやヨアさん関連の発言でね。 ディタさん発言少ないから、書吊りで明日まで伸ばしもゼロではないけど、吊って続いたら色々考え直す必要でそうだから、そのときに余裕や時間あった方がよいと思うから今日▼者希望だしておくね。 |
959. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
あ、まずい。喉がない。 今日は者の喉がなくてやめとこうと思ったが、【▼者▽書】でいいな。 勿論まとめは服娘でいいぜ。娘がどうしても▼書したいなら独断入れても強く反対派はしないが、▼者→▼書→▼他の灰でいいくらいには思ってる。 GS 白め 娘>>樵>羊>>旅>者 黒め あとは喉セーブして待ってる。 票がばらけがちな気がするんで、皆で【セット確認】しような。「*」ついてるか。 【▼者仮セット済み】 |
960. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
私は村の狼に対するアドバンテージは数だと思ってる どんなに狼が何か主張しても、村が結束すれば勝てるから なので村の希望なら書残しも反対しない 正直、書残しは灰を吊るんでその村のアドバンテージを壊すことにもなるんでいやではあるんだが それに何人かから私のログが解析しづらいと言われてて、正直「村全体の思考リソースに負荷かけてるな」という思いもある なので【▼者】でも反対しない(多分その方がいい) |
961. 旅人 ニコラス 21:11
![]() |
![]() |
それこそ何故その時そう言わなかったんだって話になるでしょう 最終的には占い先に羊じゃなく樵が入ってる以上、疑いは継続しているように見えるしね (黒出したがってるところに当てたくないと言ってる以上、判断不能より黒に近いんだろうしね) その辺りも含めての行き当たりばったりって話だよ 村ならすまんけど割と吊って終わる気でいるのでわかるなら早めにという>>957に賛成だ |
962. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
村の狼に対するアドバンテージは数 遺言があるとすれば、村の意見と狼の利害が合わなくなったときは「狼は絶対これをひっくり返そうとする」と思う 喉管理も含めて、もっとうまく立ち回れればと反省多いんだけどね 旅>>961 いや、その通りだと思う 旅を経費にするよりいいと思うし、正直最終盤面の村代表3人にはふさわしくないと思ったからね がんばってね @0 |
969. 木こり トーマス 21:35
![]() |
![]() |
帰った、とりまりなさんは基本的には「全体的にふわり」「3d4dの吊り周りは一貫した思考が見えてる気がする」を詳述したくらい うえ……でぃた、そんなこといわないで。 けども本日の前言と食い違うけど、者>>960なども見つつ、この手の、最後の賭けな白取り狼の線を切る意図を込めて【▼者】 |
970. 村娘 パメラ 21:40
![]() |
![]() |
ちなみに者吊って、明日続いて私が生きてたらよほどのことがない限り、▼書に動くと思う。確定狂なら残すのもわかるんだけど狼の可能性はある以上▼書が正しい手順かなと思う。 それに、▼書して次の日くれば修と青は確定狼になるわけだし、情報的にも思考リソース的にもそんではないとおもうかな |
974. 司書 クララ 21:45
![]() |
![]() |
別に手順として吊られるのは構わんでちけど、私吊ってもヨアヒムが狼と確定しないと思うんでちけど だって今の状況って占いに1w、修が1w、灰に1wでちよね? もしかしてパメラは占いに二人狼いる可能性でも追ってるでち? |
980. 負傷兵 シモン 21:59
![]() |
![]() |
樵>>969 おい、トーマス。 怖いのはみんな同じだ。だがそこで何が出来るかで男が決まるんだぜ? 故郷に帰りゃこう聞かれる。 「おいシモン、何で戦う?何故だ?もしかして戦争中毒か?」 …俺は一言も答えない。何故か?どうせ解りゃしない。奴らには理解できない。 仲間の為に戦うって事が…それだけ…それだけだ。 先にヘリに乗って待ってるぜ@1** |
982. 仕立て屋 エルナ 22:09
次の日へ
![]() |
![]() |
誘導先 旅→羊書▼ 羊▼理由は判然としない 羊→者樵▼ 樵把握ミスが多い 尼とキレてるか疑わしくなった 者→旅 理由は最後まで、? 樵→旅娘白 兵を白と見て旅白を説得してる →者▼ 者の行動が白要素とも取れるが黒にも見える 兵→旅者▼ 旅の行動が黒いから? |
広告