プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン の 4 名。
623. 村長 ヴァルター 01:50
![]() |
![]() |
お疲れ様であーる。 昨日は我輩の発言で妙を傷付けてしまった事は反省するのであーる。この辺りは灰に埋めてあるが、感情剥き出しなので、再度エピで謝る所存であーる。 そして、公正な、発言での決着に水を差した事に対して、自分に対してペナルティを課すのであーる。これに対して全員、一切の反応不要であーる。 では最終日を始めよう、なのであーる。 次がペナルティ発言。反応不要。 |
624. 行商人 アルビン 01:51
![]() |
![]() |
えぇー俺生きてんのかよぉー リーは、ありがとな! 何故初日占いの結果として羊から自分に黒が出されたのか?を考えて、ゾーン外に黒打ちできそうな位置があるとすれば服だとリーは思ったけれど服が吊られることになった&リーは霊能に見えなかったかも、で初日黒結果としてリー黒を出した →その後俺の発言で、自分だけでなく服も黒を出す候補として動いていた可能性を思いついた(気付いた)ってことか 間違ってたらすまん |
626. 行商人 アルビン 01:54
![]() |
![]() |
なんか普通にそしたら、ディタもうだいぶ話しきったとか言ってたし、なんでパンは霊だから置いといて、 【何故俺兵旅の中で旅が噛まれ俺と兵が残されたか】 を、長と者それぞれ考察聞かせてほしいかな~ それと、今までの俺の2人への解釈で勘違いや修正したいところあれば言ってくれると助かる(なるべく噛み砕いてわかりやすく、俺は詰み手とかにあまり詳しくないから理解しにくいので) |
627. ならず者 ディーター 01:55
![]() |
![]() |
【シモンは人間だったよ】と。リザ、ニコお疲れ様。リザは最後までありがとな。 なんか自分でも何言いたいか分からん文章だな。白考察が得意な人は白しかいえないことがよくあるから、白考察を広げるorエルナ白をガチで説得しにくるかをみてた。アルとかガチでエル疑ってるのにスルーとかエル白って言いながらエル吊られるのを放置してるように見えてたから、アルにぶつけて本気度を測ろうとしたりしてたよ |
629. ならず者 ディーター 02:12
![]() |
![]() |
>>626商 質問とかしてくれれば答えるし、納得いかなきゃ説得にもいくから。質問形式じゃなくても納得いかなきゃ勝手に口出しにいくぞ。詰み手は俺も得意じゃない! 皆大なり小なり信用してくれてたみたいだし、一番どっちにもいきそうなのは商にみえてた。なんで俺狼なら旅噛まん理論とかいやだから噛んだとか、どっちとも言える話だからなぁ。最後に兵が俺に疑問とか言ってたから、兵残した?とかそれくらいしか言えない |
630. 行商人 アルビン 02:38
![]() |
![]() |
>>長 ブレが~っていうのは、どっちにも転ぶ可能性があった、って解釈でおk? 者真めで見ていて羊長狼に転びそうな2人を残したのでは、と 会議長ぇな頑張れw >>者 「なんで俺狼なら旅噛まん理論」とは? 勝手に口出し大歓迎よろしく どっちにもいきそう→大正解、だからあんまし残りたくなかったな~(笑) 者>羊→も大正解 意味あるかはわからんが上の疑問解消したらまとめて考察してみるー |
631. ならず者 ディーター 03:09
![]() |
![]() |
ねむい。適度にいつのまにか寝る、と言っとく。 >>630 え?えーと、俺が狼なら俺を信用してくれる人を噛む訳ないから俺が狼なら旅は噛まない、とも言えるし、逆にそれを狙ってわざと自分を疑う人を残して噛む(いわゆるドM襲撃)、とかどっちのタイプの狼もいるからそこを議論しても堂々巡りで答えなんか出ない、って話。 ねむい。なんか言いたいこと伝われ! |
632. ならず者 ディーター 03:28
![]() |
![]() |
わりと昔から言われてる話だから普通に通じるものと思って言ってた、すまん。 そんで改めて自分の>>627を見て、俺シモンにめっちゃ理想押し付けてんな、って気付いた。毎日シモン来るの遅かったのに、改めて、ごめんな。 |
634. 負傷兵 シモン 18:32
![]() |
![]() |
そいでまぁ昨日時点で当方は襲撃されんだろと思っていたので、ニコ殿アル殿のどちらかが噛まれるだろうとは思ってました。 揺れのありそうなアル殿が残る、というのはどちらが狼でもやりそうですかね。 もうお2人とも答えているので、アル殿宛に。 アル殿が噛まれていた場合どちら狼と思いましたか? その辺も含めた考察ならそれお待ちしてます。 |
635. 負傷兵 シモン 18:41
![]() |
![]() |
先に、当方が襲撃されんだろって思った理由は昨日とか見て貰えばわかると思うんですが、基本的に誰とも絡めてないんですよね。 言い方を変えると声が通ってなくて、それぞれへの触った感触による情報をあまり持っていない。 なので伸び率を考えるなら当方残しでどちらか噛みが地上の情報として少なくなるだろうって考えですかね。 当方残しはどっち陣営でもありえると思ってます。 |
636. 負傷兵 シモン 18:48
![]() |
![]() |
何か話したいな、と思っても返答待ちなので動きにくいな。 あ、ディタ殿>>632 理想の押し付けとかは特に感じてないので気にしないでください。 2dにしたディタ殿への質問とか当方の質問意図を読み取られないように書いてたりしたので、むしろ分かりにくくさせたりしてすいません。 んー、リナ殿リザ殿見直してみますか(2回目) この後また出るので、それまでになければ22時以降になると思います。 |
639. 村長 ヴァルター 21:53
![]() |
![]() |
えるしっているかしにがみはりんごしかたべない、そしてあるびんしっているかよのなかにはゆうきゅうしんせいじゅりされてもむしされるにんげんがいることを。 取り敢えず生きて戻ってきたのであーる。 >>商兵 先に>>637商が言っていたが、確かに旅が長狼とも者狼ともハッキリと明言した場面はない。 その代わりではあるが、旅の昨日の発言を精査してみた。襲撃に直結する可能性があるのは昨日の動向かも?と思って |
640. 行商人 アルビン 21:54
![]() |
![]() |
てか者は単純に、旅が一番者寄りだったから長が噛んだって言えばいいわけで、そこで>>631の理論の話だけ突然出てくるのってなんか、俺的には、俺を残した長がわざとなんじゃって言いたいの?みたいな気持ちになる え、わかんないな 長が狼だとして旅噛んだら、者に「旅は俺のこと信用してたから旅を噛むわけないだろ」と反論され、「その思考のためにお前が旅を噛んだんだろ」と言われるのが嫌だから噛んだ、ってこと? |
641. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
>>633シモン あ。違うそれ俺がごっちゃで喋ってる。「広げる」という意味ではシモンのであってる。ただ具体的にどこまで、とか思ってた訳じゃなくて。エルナ白説得に対する本気度、であるとか白考察が得意であればもっと白考察が出るんじゃっていう…ええと、推理がどの程度進んでいるか?を見てた感じ。 白考察は有意義だと思ってるけど同時に敵を作りにくい考察だよね、とも思うので本当に白考察が得意なら俺に言ってたみ |
642. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
たいにもっと白と思う考察が出るんじゃないか、ただ無難に振舞ってるのか本当に白考察が得意なのかを知りたかったというか…例えばニコに対して俺は>>357って思っててこれは普通に旅の白要素だと思ってたし、そんな感じでやろうと思えば白を読み取れる範囲はあるだろうと…ただこれって俺がニコとリアルタイム会話してたから、っていうのを無視してたなって今考えると…初日に色々教えてもらって勝手にシモンのスキルをたっか |
645. 行商人 アルビン 21:59
![]() |
![]() |
(続き)それって「その思考のためにお前が旅を噛んだんだろ」って言われる立場なの者じゃね?え?混乱してきた 者は最初から一貫して占いっぽい動きはしてたから、者妙として占いに者が出るってのは、単に白位置だったからじゃねって長は言ってたけど、俺はそれよか者のほうが占いに出る準備ができていたっていうか最初からそのつもりだったんかなって そうすると占い騙り出ない前提でずっといたのがあまり狼には見えない部分 |
647. 村長 ヴァルター 22:08
![]() |
![]() |
この襲撃には二つの意味が有ると我輩は思うのであーる。 1)者狼にとって、最終日に於いて最も恐れているのは吊り希望同票からの、ランダムによる1/2の負け…であーる。 その為には多少なりとも不自然であろうが、者真であると考えている人物で固める必要がある。 途中で「長村では?」と思ったとしても、それまで自分が(ここでいうなら商兵)築き上げてきた考察をまるっと投げ捨てることはし辛いだろうと。 そして(2) |
648. 村長 ヴァルター 22:15
![]() |
![]() |
(2)旅の真意は分からないが、者から見れば▲旅を行う事で「信用度が低い長が、長の味方になるかも知れない旅をわざと襲撃することで、長→者狼であると主張する可能性を襲撃筋で潰す」という事であーる。 つまり者にとって自分に不都合な旅を消すと共に、我輩に対して状況黒を(そしてその策にハマらなくとも、者陣営としてはブレが有ると困る事から処理を行ったとしても情勢マイナスにはならないという利点があるであーる |
649. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
>>638 信じられてる感でいうと兵>商旅でテノヒラクルー度でいうと商>旅>兵、みたいにみえてたかな。ただそこに誰だったら誰を襲撃しそう、はあんま考えてもなーという思考があってだな…襲撃うま味的に単純に言うと、長だったら兵なんじゃないかと。あと、酷い話なんだけどこう、勝敗無関係とか、あんまり言いたくない部分でこうなんじゃって思った部分があって、だな…(顔伏せ |
650. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
長…世知辛いな(笑) あと本当に俺は平気で手のひらクルーする(笑) えーそうすると旅噛み理由周りの者急に黒く見えるんだがw 者が信じられてると思ってた旅噛むことでまさに者自身が言ったドM襲撃寄りにしたの?って感じ あーわかんね >>648長 なんか者は旅を不都合と思ってなかったみたいだけど、者にとって自分に不都合な~の前提が覆るとどう思う?(笑) ちな確認だけど長は旅はどっちつかず認識でおk? |
652. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
>>651 ごめん、聞かないでくれると助かる…自分でもこれほんと酷いと思ってるしそれに触れてるのが旅だった、という話で…これくらいでゆるーく見逃してもらえると助かる… うん。兵のが信じられてる感は強かったよ。その文脈で合ってる |
653. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
22時くらいに戻れると言ったな?あれは嘘であります。 というわけでこんばんわであります。 リナ殿リザ殿見てきたんですが、正直これだ!みたいなものを見つけられずでした。 リザ殿の昨日の更新前のディタ殿に寄っていく動きは人っぽいかなくらいです。 アル殿>>637 当方も見てきました。 ニコ殿は占はディタ殿>リナ殿で見てて、ニコ殿の中でそっちの方が灰2人の要素より大きい要素になってるのかなと。 |
654. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
対してアル殿は主に2dに村長殿と対立軸があり、そこの雰囲気が少なからず残ってるように当方が感じたのか、昨日までの部分で対リザ殿と対村長殿での語気が違う感はありました。 村長殿は語気強めって感じですね。 相変わらず感覚的で申し訳ないですが。 なのでどちらかというとっていう感覚はなかったです。 |
655. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
もしこの感じを狼も持っていたとしたら 村長狼はニコ殿は占軸で考えている分リナ殿がいない現状で説得するのが難しいと考えた。 ディタ殿狼は昨日の終盤当方がディタ殿に★飛ばしてたので、一番ディタ殿真で見てそうなニコ殿噛んでドM風に行ったって感じですかね。 ただ、実際>>629見ると当方が意見変えそうとは思ってなさげなんですよね。 アル殿的に、当方の昨日のディタ殿との会話見て疑惑もってそうと思いました? |
656. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
えーと、つまり旅襲撃理由は誰が誰を襲撃するのが得だと思って襲撃した訳ではないんじゃ、と思ってて、けど言えと言われたのでこう、中途半端に誤魔化しつつみたいな内容に… >>655 俺も答えていい?あんま思わんかったな。どっちかというと信じるための質問、みたいにみえてた。それに例え疑問だとしても、俺がちゃんと答えられれば信じてくれそう、とも思ってた |
657. 村長 ヴァルター 23:32
![]() |
![]() |
>>650商 違う、者にとって旅の生存は不都合というよりは、「より確実に勝てる最終局面とは?」が前提としてあり「覆る(長に傾く)可能性があるなら噛んで起きたい」…と思っているのであろーう。 「商がテノヒラクルーする」…知ってるのであーる。それは十分に身を持って知らされているのであーる。 |
662. 村長 ヴァルター 01:04
![]() |
![]() |
我輩が言いたいのは、「者は者が持つアドバンテージを最終局面で存分に発揮させたい」と考えており、「掌返し」発生を成る可く抑えたいという理由が挙げられるのであーる。 上記の理由では「商は?」となるであろうが、商自身、自分で言っているように「テノヒラクルー製造機」であろうしな…という |
663. 行商人 アルビン 01:05
![]() |
![]() |
んーどうするかなぁ まだログ見返し途中だけどもうあと45分しかないのか やっぱり今のところ者と羊で者真像にブレがないのと、者妙より長羊で2狼のほうがしっくりくるという もちろん感覚だけじゃないんだけど 兵はどう? >>661兵 俺的には旅はどっちつかず、兵は若干者寄りイメージって感じ。俺もどっち転ぶかわからんとはいえ者に寄ってたと思うから、ディタ狼なら自分寄りを残した印象だった そうだなー… |
664. ならず者 ディーター 01:07
![]() |
![]() |
>>659 あんまり眠くない頭で答えると一番どっちにもいきそうなのは商に見えてて、だから商は噛まないだろうな、旅兵を残すのは村長にはきついだろうから。だから噛むなら兵旅なんだけど俺的に一番信じてくれそうに思ってたのは兵で、一番噛まれたら嫌だなぁと思う&村長が噛みたいのも兵なんじゃないかと。これ俺言ってるのおかしいわ…ここ旅じゃなくて兵だわ…ただ俺視点旅も兵ほどじゃないけど俺に寄ってくれてると思って |
665. ならず者 ディーター 01:08
![]() |
![]() |
たし、多分昨日の最後の兵の質問があったから外した?とかも言いたかったのでその辺でごっちゃになってるんじゃないかな…けど今の状況で誰が狼だったら誰を噛む!とかはあんまり考えても仕方ないと思ってる、というのがそもそも言いたかった部分。あとドM襲撃は説明として出したけどどこを襲撃したらMい、とかはさほど。村長が商を襲撃したら多少Mいかな、と思うくらいで。 >>660 謎宣言以外で村長を理解できるならそ |
666. ならず者 ディーター 01:10
![]() |
![]() |
っちから考えた方がいいんじゃないかと思って、考えてもらうためにそれ以外でどう評価してる?って考えるのを促した。 意識的ブラフは>>173占い希望聞きたい、って言わずに言いたいって言った部分。あと白くなりすぎるとやばいと思って実際白いと思ってたアルを白挙げしようとした。2d村長が襲撃誘ってる?と見えたから、そっち襲撃いかんかなーと次点の白村長かなって思いつつ●村長を迷ったりしてた@6 |
674. ならず者 ディーター 01:34
![]() |
![]() |
俺的にはさほど占い師臭を放っていたとは思っていないつもりで、いたんだけどそうでもなかったらしい…? 一番襲撃されやすいのはゾーンだと思ってて、それ以外灰襲撃するのは相当怖いだろうな、と… |
675. 村長 ヴァルター 01:34
![]() |
![]() |
>>669商 「★」をいい加減使うのであーる。普通に見逃しそうであったジャマイカ。 ☆確かであーるが、あの時(2d)は服のものごっそい単独感拾ってて「ここ吊ったら絶対に一手損だわ、でも旅から対案出せわ言われるわどうしろっちゅーねん」状態だったのを覚えているのであーる。 とはいえ服>商者旅≧兵>[ゾーンの壁]>屋>羊妙といった感じだったので、▼服は受け入れられないから▼屋羊妙出したいという考え |
676. 村長 ヴァルター 01:38
![]() |
![]() |
>>671 1)占が2d遺言coをせず(ないし事故で行われなかった)に襲撃受けて、結果が貼られなかった(&占不在濃厚)な場合に備えて、僅かでも灰に触れておく 2)占ブラフも兼ねて、ゾーン内も見てるんだよオーラ出しながら襲撃誘導も兼ねた。 確かそんな感じだったと思うのであーる。 |
679. 村長 ヴァルター 01:41
![]() |
![]() |
>>676 補足であーるが、我輩、ちょいちょい占ブラフと非占ブラフを折り入れて動いていたのであーる。 これは勿論、我輩襲撃で占が結果残せて、かつ詰みの可能性を高める為にやった事であーる。 ただそれが結果として成立していたかは後で反省会であーる |
681. 負傷兵 シモン 01:42
![]() |
![]() |
>>村長殿 実際どうなんだろうと思ってるのは、★がないと見逃す、と言ってる村長殿が、当方の★をここまで見逃してたのは何故なんだ感あるんですけど、これって何かあります? |
685. 負傷兵 シモン 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>アル殿 者妙狼の妥当性があまり見えないんですよね。 リスクの部分で長羊狼が上回ってると思いますが、単体の部分とやってることの乖離が大きいのは者妙陣営なんですよね。 だから結論変わってないです。 |
広告