プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、6票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、6票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、パン屋 オットー、神父 ジムゾン の 8 名。
804. 村長 ヴァルター 23:49
![]() |
![]() |
秘密組織の秘密の薬、「チョウ・ベリーバタークッキー」をリーザに飲ませるよ。どう? リーザ「チョ…チョヴェリバーー! センター試験の結果は…」 チョ、待って。今何て? リーザ「チョヴェリバー!」 発音良すぎ!【リーザは狼!!】 |
806. 神父 ジムゾン 23:52
![]() |
![]() |
【結果確認】 お、GJ! 色々すっけすけの僕だから言いますがGJ位置次第では言った方が良い情報を持ってる人は考えてみて貰えると良いんじゃないでしょうか。 なんというか、シモンの予想がぴたっと当たったことになるんですがどう考えるべきなんですかねこれ。 長は…昨日のはブラフだったんですね?投票先は合わせてるのであっていいとは思いますが。 |
810. シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
【長から妙黒確認】【襲撃死なし確認】 シモン、お疲れ様でした。 また面倒なところに面倒なタイミングで黒が出ましたね・・・・。 【▼長】セットしますが、長妙の話は聞きたいです。 |
811. 村長 ヴァルター 23:57
![]() |
![]() |
うおお!マジか!やった引いたチョ!震える! 判定出し遅れてゴメンよ。ぶっちゃけ白判定だと思ってたから文章作り直してたチョ。 オットー占いはブラフだよ。噛み合わせあり得るタイミングだったから屋白なら噛まれてくれ的な。噛まれてなければ狼濃厚チョ。占いより吊り。 占い適はSG保護の意味合いでリザにしたけど、ここ黒なんかー! 襲撃無しも確認チョ!私かな?灰かな?空襲撃かな? |
815. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
ヨアヒム票は僕だ、安心してくれ(投票出来たらシモンヌ票するはず ヨアヒムA「おいおいおいおい(大したおいおいだな)」 ヨアヒムB「もしかしてゲルトくん死んで……死んでないwwwww」 ヨアヒムA「あれ…ゲルト黒?(※リーザです)」 ボアヒム「うっへぇ〜チョベリバ〜流石にリーザ黒はアウトオブ眼中マジ卍だわウケる〜www」 >長 ★SG保護妙占いって言うけど妙が黒引かせた可能性見る? |
817. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
屋>>816 いや、そうじゃなくて。吊り先に困った時に▼神にしよっかなーと思ってたけどそれはやめたくなってきた(意訳)ってまとめ役が言ったわけですよ死んでるけど。で、3-1って比較的確霊がまとめ続ける期間が多いじゃないですか。そうなると、オットー的にはどういう扱いするかっていうのがわからないんですよ。 |
819. パン屋 オットー 00:50
![]() |
![]() |
>>神 ごめん…咀嚼が。ざっくり いやいやニコが方針変えるなら、神保留方針はどうなるのさ?って確認する気はなかったの?的な? 正直、方針というか再度何か言われない限りはずっと放置してたと思う。 まぁもう時効ってことで…。 |
821. 少女 リーザ 00:53
![]() |
![]() |
箱が仕事放棄しだしたんで鳩から 今から再教育するから明日の夜っていうか今日の夜?は大丈夫だと思う! それでね、これだけ言っていい?占いロラ濃厚な今日って占い噛みの日じゃなくない?妙ちゃんですらわかるよ… |
822. 村長 ヴァルター 01:04
![]() |
![]() |
→)撤回低姿勢マッハの良い位置狙い。神狂仮定だと私がCOした事で神視点で占対抗内訳真狼狼となり、ご主人様の邪魔にしかならないので慌てて撤回と、全て通るチョ。 あ、先に言っておくと現時点でジム疑ってるわけじゃないよ。というより妙黒見てから見直せてないチョ。 で、そんな素村切ってたジムの発言で気になったのが神>>749ラストの部分だったチョ。これから黒塗ってくるのかなって。(続→ |
825. 村長 ヴァルター 01:45
![]() |
![]() |
→)ということで、私が昨日ジム考察でジムの位置を下げたのは、「あんまりジムが村視点で白くなると狩だったら噛まれてしまう」ことと「ジムが狼だった時でも、村のみんなが捕まえきれるように」という意味があったよ。 残りの喉はリザとLWの方に使いたいチョ(樵兵妙ー潜狂パターンについては要らないよね)。★あれば随時募集だよ。 あ、兵>>788は兵狼が内訳誤認させる為の発言という可能性に今気付いたチョ。 |
826. 青年 ヨアヒム 07:13
![]() |
![]() |
早起きおじさん(眠い) >チョベリグ村長 ★リーザの相方って誰?(ど直球)そしてリーザが「黒を引かせた」とした時の相方位置として考えやすいのって誰だろう? ヨアA「防御感が薄い狼の幼女…やっぱHだww(攻撃性がないとは言ってない)」 ヨアB「ってなると村長目線は【樵ニキ狂(狼)やし噛まないで霊殺したるわガブー】って感じになる…?」 >ALL ★>>808これ何に見える?(そのまんま聞く奴) |
830. 少女 リーザ 07:23
![]() |
![]() |
ていうかここ2Wはないって話なのになんでこんなとげとげした感じなの…?^^は煽り文化の妙ちゃんだからそう思うの? 余った、うん、妙ちゃんは書が非狩り宣言からの青確白で最終日までほぼ噛まれなくて違和感ない位置にはいっちゃったのが気になってます |
834. 神父 ジムゾン 10:35
![]() |
![]() |
妙>>828 ふむ。割と納得できる理由ですね。 割と素直な感じの返事がきたのでここは良しとします。狼だったらもう少し捻くれたのが返ってくるかなと思ったので。 うーん。 昨日寝る前ね、村長狼にしてはくっそめんどくさい思考の回し方してるなーと思ったんだけど返事とか見ると妙悪くないなぁ。 屋とは建設的な方面で話がしたいので別の話から行きますか。 |
836. シスター フリーデル 10:57
![]() |
![]() |
【長神以外反応不要】 これ、長真・ヨアヒム以外の灰護衛でのGJなら、狩COで勝ちかな?今日占いで狼引けなくても勝ち? 長青狩護灰灰狼妙 ▼妙▲狩 長青護白灰狼 ▼灰▲長 青護白狼 ▼狼 |
838. 村長 ヴァルター 11:22
![]() |
![]() |
>>フリ それだと勝ちっぽいね。ただヨア狩なら詰まないチョ。 長狩護灰灰灰狼妙 ▼妙▲狩 長護白灰灰狼 ▼灰▲長 護白灰狼 ちなみに▼妙で樵兵妙狼ならエピ。その場合潜狂は多分神だと思うよ。 そしてその進行を取るなら長真を決め打つという高い高いハードルがあるチョ。ハードルが高いのは私の力不足のせい…いやいや、対抗さんが強いチョ。 |
841. 仕立て屋 エルナ 11:46
![]() |
![]() |
は例の自吊り発言が目立つ。本気で言っているようにも見えて悩ましい箇所ではある。ただ一般的なレベル以上の考察力を持っていたクララが、この説得の成功可能性を判断できなかったとは思いづらく疑問。さらに、彼女のそれまでの冷静で落ち着きのある性格からすると突拍子のある行動に映り違和感が強い。 樵真で書農両狼あるのではないだろうかと言う暫定的結論。書農ラインについては見ていない。 |
842. 司書 クララ 11:59
![]() |
![]() |
生存発言です。長視点、そうですよねという感想です。 身近に見えたエルナに向けてですが、農関連は ●農になった農の動きを見て、『あ、これ吊っていい』と感情部分から避けましたね。あまり詳細言うとあまりよろしくない感情部分とだけ置いておきます。 |
846. 村長 ヴァルター 13:17
![]() |
![]() |
素村ないでしょと思ってたジムが非狩なら人外、ってなるんだけど、そう簡単にいかない感じがしてるチョ。 相方占われた動揺や焦り、私を下げる意図が考察内に感じられないチョ。「いや神>>808とかめっちゃ焦ってるじゃん」って意見もあるかも知れないけど。 とにかくノイズ多くて視界がパァー!ってならないチョ。黒引いたのに、こんなの初めてだよ。 ▲羊は羊「▼妙」の意見喰い説が有力になったチョ。疑問点は残る |
850. パン屋 オットー 14:06
![]() |
![]() |
>>847長 黒いかは別にして、そうとってもらって大いにオーケー。 ブラフが村利かどうかなんて興味もない、僕は。 で昨夜のは「狂人co確認したチョ~」は、もう既にそこからお芝居って事なの?それとも思ったのは本心で、兵狂と今は考えてるって事? |
853. 仕立て屋 エルナ 14:45
![]() |
![]() |
キャー!村長がまたやらしい目で私を見てる! 冗談はさておき、長>>823の妙への反応が、狼見つけた占っぽくないなあと言う印象。自分で考え直しているのかもしれないが、襲撃決定権を持つ狼相手にあっさり納得しちゃっているように見える。 |
856. 青年 ヨアヒム 16:13
![]() |
![]() |
そう言えば長は>>838見る限り吊られる予定ですよね死んで良いの 長平和時のみ狩co条件を決めれば炙りにならないので促して良いと思う長平和=長放置なのでそれでしたくない理由があれば聞く そういえば村長は妙とのライン切れとか位置的にここ2wアウトオブ眼中マジ卍って位置誰も居ないの?なんか喉減ってるけど聞きたいんだよなあ!w 村長「喉減ってんだから空気読めマジ卍」 ヨアB「空気は吸うもの」 |
867. 少女 リーザ 19:26
![]() |
![]() |
まだおうち着いてるわけじゃないからあれなんだけど 服白が確定してすっきりするなっていうのと、神修、屋修、屋書のどれかなとか、もう1GJしたら村勝ちほぼ確定できるんでない?とか? 青>>862 屋書はありえない?妙ちゃん割とそこも追ってたから教えて欲しいー |
870. 少女 リーザ 20:11
![]() |
![]() |
箱前ついた! え、長決め打ちなんて話でてんの?いやいやいや何言ってんの?それしたら今日で終わるよ? ていうかそんな話するなら昨日灰吊って占い決め打ち路線行くべきだったでしょ、当たり前ですが幼女は飲みません! え、とりあえず狼探しに注力するつもりだったんだけどそっちの説得必要な感じなの? |
873. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
[+]<拙者は忍者「馬太朗流」。多忙な主に代わり、助太刀致す! (占真贋の巻) 樵 書が言っていたが今更真は正直辛い。てかヨア考え直しとかめんどry 狼なら何故農偽黒なのか。確霊だったし、偽確定してすぐに吊られる展開も大いにある。狼の動きにしては軽すぎるような。ならば狂人か。ただ結局農判定見れてないのは気にかかる。 でゴザル |
874. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
兵 4d>>757 服の提案を断ってしまった。正直これは真には見えない。てかそんな事言わんでも、適当でもいいから出せばいいのに(ぇ 昨夜兵とは真占としての振舞云々の話をしていたのだが。これもマインドの違いという事でいいのか、シモン殿! スタンドプレー感の強い狂人に見えそうだが、樵狂前提で偽なら狼という流れとなる。 そしてこのやりとりを提案した服が、拙者には白く見えている。 でゴザル |
875. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
長 となると長真となる。これが>>831の消去法的ニュアンスを指している。 念の為、樵真の場合 兵長で狂狼なら、偽黒出して吊らせて勝利!の方が、白しか出さずに逃げ切り!より良さそうな気がするがどうだろうか。統計はとってないでゴザル 長は今朝黒を出したが、昨日は実質「▼兵or▼長」で、狂と狼は直接連絡は取れない訳で。偽黒出すなら一日前だったんじゃないか。ってその辺は臨機応変なんか。 でゴザル |
876. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
(吊られるねの乱) 時は>>788年。負傷兵の放った衝撃の一言で、その戦は幕を開けた。 関わったのは神修屋長服の5名。 「OK吊られます」 認める 「吊られそうだな」 諦める この認識の違いが戦場を入り乱れた事で、戦禍は激しいものとなった。 なお、20時間近く経った今もその真意は不明である。 |
877. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
兵狼としてもわざわざ赤ログで事前に出したりしないだろうから、仲間狼が普通に真意を汲み取れない事も想定出来る。 一番手 神 「認める」の認識。その言葉から感情的な印象がとれる。 兵神両狼としたら、そんな言葉を浴びせるにしても、一応前以て「え、シモそんなこと言っちゃうの?」と赤窓で確認しそうな気もされる。 そんな中での一番手としての切り込みは、兵狼を予想するなら素直に白い。 でゴザル |
878. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
二番煎じ 修 「認める」認識。だが神の発言を見て、つられた可能性はある。 希望を変えているが、そこは感情的な台詞と合っていないと、逆に違和感をとられそうな為、自然に思われる。 神と同じ理由で白をとれるが、そこは二番煎じという事もあり、薄まる。僅かながら時間が空いている事で、ひねくれた想像も出来る訳で。 でゴザル |
879. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
三番手 屋 解説者気取りで登場。兵の発言を見た際、私はむしろ「諦める」にしか取らなかったが、神の発言を見てそうもとれるのかと気づいた。 兵「へ?そんなつもりで言ったんじゃないんだけど…どうしよ」 屋「しゃーねーな、俺に任せろ。行ってくる」 そんな赤窓の妄想も出来なくはない。勿論、そんな事は無いのだけどれども。 でゴザル |
880. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
四番手 長 「狂人CO」と解釈したとの事。占候補ならではの解釈というところ。 五番手 服 判断不能な感じで登場。屋の発言が見えていたかはわからないが、おそらく同じニュアンスで兵の発言をとったのだろう。 でゴザル |
882. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
修 >>836の詰みかどうかのシミュは別に誘導にも見えないし、率直に考えているのかなと。 そこは村感はありますが、詰むかどうかは狼だって考えるか。と一人で咀嚼中でゴザル 書 ついに偶数進行になりましたね…。 ぶっちゃけ他の人よりは白印象が拾えておらず、今更ながら灰印象って感じです。 青 すいません手裏剣ください |
885. 司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
(続) ロラは安全であると同時に逃げ道の1つです。私は基本占襲撃がなければ、▼占はギリギリまで待ちます。それが狼の信用勝負に乗せられてるとしても、です。 …まぁ正直、信用勝負の方が楽しいのと、負けても納得がいくからですね(好み) 通る可能性は考えてませんでしたね。 「▼灰進行にするべき」「ここにリスクが軽減され、尚且つは比較的目線が集まっている灰がいるだろ」って感じで、感情先行に動いてましたね |
886. 司書 クララ 21:44
![]() |
![]() |
長>>851 服に関しては同意見ですね。「樵真」主張そのものは非狼要素にはなりませんが、そこに至った考えが、わざわざ「書黒からの書農ライン→樵真」って基点が回りくどいので、思考が流れてる感はあります。 所々ある「空襲撃」に関して突っ込みを。 “▲羊を行った狼が、ここで偶数にするための空襲撃をしたのなら、相当度胸ある”と思いますよ。ほぼGJだと思いますね。 議事録見てますね** |
897. シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
☆妙>>894 いや、昨日の夜まではほぼフラット、むしろ、まだ兵よりでした。 今日現在は、そこそこ長真あるかなと思ってますよ。初手霊抜かれて、灰吊進行も諦めての霊ロラでもんにょりの中で、詰みの可能性見えて、当事者の長と、もう関係なくなってると思われる神に話したかったんです。 |
899. 少女 リーザ 22:44
![]() |
![]() |
その要素どりは非同意でも妙ちゃん共感白なの?っていう それこそ一点だけ拾って白い言われてる気がする、というか、直接話すと白い気がするあたり多分考え方とかは合うんだよね 話題があるほうがしゃべりが楽になる、とかなるほどねーと思ったし でもそれでそんな白位置まで持ってこられるの?とか、今ですら気楽な感じがちょっと怖いのもあり |
901. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
屋☆そこの表現は個人要素かと。妙狼仮定、そういう理由(信用勝負)以外の面で兵狼が吊られるのはやだなという感情自体はおかしくはないんですけど。 書>>898 樵であってます。話した感触からは長は「人っぽい」んですよ。で、樵狼が否定されると兵狼になるじゃないですか?故に長は真狂。でも3CO見た狂人がわざわざ更に占に出ますかね?という消去法では長真?なんですが今妙と見比べて悩んでるところです。 |
905. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
☆書>>896 続き。 【吊られるね】で咄嗟に偽かと思い、白ログでこのメッセージは狂アピ?真狼って言ってたのは内訳偽装?私はずっとそれに手を貸してたってこと?と、腹がたつやら情けないやら、です。 というわけで、質問の回答は、「狂人だったのか、と強く思った」です。 |
909. 司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
妙の「長が屋狼とか~」って部分の警戒は所々、警戒心を出しているのもあって、一貫性はあるようには見えますね。要素としては屋妙は切れてるんですかね…?ふむ。 神>>901 なるほど、樵狼時で考えると襲撃先が▲旅なのはどうなんですかね。まだ▲真or狂で破綻見せて、▲残占の噛み切りの方が堅実的じゃないですか?戦術面で見ると樵狼は微妙に思いますね。 |
910. 少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
服>>904 兵から白が出て完灰じゃなくなったからー ぶっちゃけ服狼あるんじゃない?って思ってたから服いなくなって灰が狭い方見て無理が出ないか検討したかった 青服どっちか狼だったりするんじゃない?って思ってたのよね、直感、外れてたけど! |
912. 司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
…修は兵狼時は少し微妙な気がしますね。 兵真時の狼はまだ切れてはないんですけど。 修→兵に対してそれなりに信頼を乗っている感じではありますが、“キリ”にしては唐突感があるのと、対話感覚から理由付けに違和感は覚えないので“キレ”のようには見えます。 兵真時の狼というのは、擦り寄り系狼ですかね。そこは結構前から見てて、2dの段階で一応見てたりはしてます。 |
914. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
そういえばおじさんすっかり書黒なんて忘れてましたねえ ただ書黒で柱して、狂に丁度良く囲われた屋がLWとして残る構想でSG妙ってあるのか問題 屋書なら当然屋の方が残りやすいのが明白ですよね、だったら屋のグレスケに合った位置にヴァルターが黒出しそうとかは思わない? >>786「黒 神>書=修>服>妙 白」 だから屋書なら占い狼って妙目線は樵の方がありそうな気がするけどどうでしょう |
915. 司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
…こう周りを見るうちに屋が弾かれてる感ありますね。うん。 ■兵真時→灰[修妙屋神] 神は単体白取り、妙は状況白取り ∴修屋の2狼組み合わせ ■長真時→灰[修屋神服]+黒[妙] 神は単体+ライン白取り、服は状況白取り、修は兵≠修からの白取り ∴妙屋の2狼組み合わせ ってなってます。これ屋白ならどこか白誤認しているってことになるんですけど、屋…屋ね…。見直す時間がないんですけど(焦り) |
917. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
妙目線というか〜ヴァルター黒見るならね? 長屋書で身内の屋が最白思考開示してる位置に黒を出すヴァルターおじさんwwwマジ卍だと思いませんか?って思いましたかねえ…? それならワンチャン書で逆囲いでもしちまった方が混乱も狙えるのでは(では) |
919. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
青>>914 樵の白とか忘れてた、きこりんごめんね! うーん、長狂なら初日ご主人が占いたくない!って主張してた妙に黒打つの勇気いらない? でも屋書だとLW屋想定になるのか…柱にでるってことはそうなのか、確かにそうだとするとありえないのかな もうちょいぐるぐるしてみます、ありがとー |
922. 青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
ヴァルター狂で5日目まで残って、ロラ完遂されるとなって本人が真決め打ちして貰うのが難しい意図の発言があるから〜 ヴァルター狂なら正直誰に黒出しても推理混乱させられれば良いんじゃないのかな〜とか思いました。ヴァルター狂なら若干ご主人任せになる面はあるんですけどね |
927. 仕立て屋 エルナ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
妙>>921 なるほど。矛盾探しってことでいいのかな。もう少し考える時間は必要だけれどなんとなく理解はした。 妙狼だと服への能力処理希望からの兵の服白判定が繋がってないような感じはするのでキレかなあとぼんやり想像している。 |
広告