プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、宿屋の女主人 レジーナ の 5 名。
659. 旅人 ニコラス 23:21
![]() |
![]() |
【モーリッツは人間だった】 モーリッツとアルビンはお疲れ様。 青屋宿か。いい加減真面目に考察落としていくべきよね。 ただちょと今日も訳ありで登場遅い。単発で少しずつ落としていくかも。 今日のところはこれで失礼 |
660. 宿屋の女主人 レジーナ 23:27
![]() |
![]() |
はいはい。兵隊さんは胃が痛くなる思いしたでしょうね。お疲れちゃん。 いい感じで偽黒落とせて良かったわね。 さて・・・ もう一回議事見直すとは言ったけどアタイが吊られて村滅亡しそうだねぇ… とりま【▼兵】で希望出すけど アタイ吊りでも反対しないよ。 最終日に吊られるより今日吊られた方がマシだわさ。 とりま議事は読み直すよ。おやすみ。 |
662. 宿屋の女主人 レジーナ 05:59
![]() |
![]() |
おはよ。 ちょいと考えたんだけど先に置いとくよ。 【非狩】 アタイにゃ神父さんがどうも狩に見えんくてね。パン屋さんが非狩ブラフ撒き散らしてる狩人だと思てて、神狂兵狼で見てたんだわさ。 でも昨日までの議事で兵狼を誰も想像してないようだしアタイの思い込みのような気がしてきたよ。兵狂なら書青でFAなんだけどパン屋さんが青白打ちしてるのがねぇ… 【▼兵セット】 兵の正体は続くか否かでハッキリするけど |
663. 宿屋の女主人 レジーナ 05:59
![]() |
![]() |
続) 今日の内から青屋をそれぞれ洗い直しておく必要がありそうだね。 更新後の青>>658は共感なんだわ。アタイと同じで村内の役職内訳が見えてないんだよねぇ。 逆にパン屋さんは神狩COをすんなり受け入れてて、あん時はちょっと意外だったけど非狩ブラフで自己解決してだよねぇ… >青 ★兵狼を想像できたならアタイの推理をどう思う? 今日は21時位からの参加だよ。明日は終日村に居れる見込み** |
665. パン屋 オットー 07:45
![]() |
![]() |
違和感があるとすればレジーナのスキルでここに気づかないことだけど・・・ 宿>>649 回答ありがとう。ここに関しては、結局ヨアヒムの白要素についての意見は落とさず、少しはぐらかされたように見える。 これは本格的に負傷兵狼もありそうな気がしてきたぞ。潜狂はどうしていいかわからなくて騙れなかったモーリッツ。 でもそうだとすると襲撃がおかしいんだよなあ・・・ |
666. パン屋 オットー 07:46
![]() |
![]() |
昨日のヨアヒムのレジーナの黒要素は僕には納得しにくいものが多かった。ちょっと無理のある殴り方にも見える。 ニコラス> ★昨日のヨアヒムのレジーナへの殴りは自然だったと思う?確白の目線を借りたい。 今日は【▼兵】これで終わらなかったらもうわからないな。 今日こそは直談判でなぐり合って狼をこてんぱんにやっつけて、終わったらみんなでシャンパンを飲んで祝うんだ! [直談パン、こてんパン、シャンパン] |
669. 青年 ヨアヒム 08:39
![]() |
![]() |
してもバイアスかかちゃってたん自覚してるんで今日は戻ったらフラットに二人の言動見返すッス。 あとまた兵狼の線がないか見直してくるッスよ。 多分戻りは俺っちも20-21時位になると思うッス。 >屋 [直談パン]貰うッスー!いってくるッス! |
671. 負傷兵 シモン 12:46
![]() |
![]() |
お昼の一撃! 手順的に今日僕を吊らない理由がないから、僕吊りは全然いい。僕はそれよりも屋と青が僕狼って考えて思考停止したまま明日を迎えて意気消沈しそうなのが怖い。 できるだけ早く顔を出して、少しでも明日参考になるようなこと残せるように頑張るね。 |
673. パン屋 オットー 19:14
![]() |
![]() |
【●神or書○商】と第一希望に2人が混ざっている。急にライン切を思い立ったのだとしたら、【●書○神】と出してしまっていいような気がする。 もしも本当に占に当たるのが怖かったのだとしても【●神○書】でいい。 ライン切を急にしようと思ったにしては希望の出し方が複雑というか・・・悩んだ末の希望出しに見える。 |
677. パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
ヨアヒムが狼なら決して安心しきっていられる場面でもない。ここで▼兵の提案をできるのは狼として欲が無さすぎると思う。 モーリッツもレジーナも簡単に吊れるわけじゃないし、吊れるときに吊っておきたいのが狼の心理だと思う。 かなり厳しい目で見るなら、▼兵が通らないであろうと読んだうえで提案することは一応できなくはないか。 次はレジーナを見直すよ。 |
678. パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
まずはレジーナの投票についてだね。常にクララを第一希望に出し続けている。狼同士でこんなことは心理的にやりにくいとは思う。 だけど、ここまで来るとレジーナならやってのけられるんじゃないかという気もしてくる。 12人村では狼はかなり厳しい戦いを強いられるし、これくらいやらなければ勝てない、と判断したならラインをバッサリ切るという行為は決して不可能とは言い切れない。 |
679. パン屋 オットー 20:35
![]() |
![]() |
「ラインは幻想」という考えも、自分がラインを簡単に切ることができるからこそ、そういう考えを持つようになったとも解釈できなくはない。 これは割と結論ありきの考え方ではあるけれど。 レジーナの発言を見返すと、シモンの信用を落とす発言が多く見られる。これはペーター真と思って噛んだけど、万が一、シモン真だった場合に備えているようにも見える。 |
681. 負傷兵 シモン 20:51
![]() |
![]() |
これから最後のコアタイムだ! まず、青が僕狼がないかどうか見るって言ってたけど、あんまりそこに時間割いてもどうせ今日僕吊るんだから宿と屋見た方が絶対いいよ。あと、僕狼なら3日目ペタ噛とかいう自殺行為はしないよとは言っておくね。 とりあえず落とせる分だけ青と屋の白要素落としてく。 青だけど、娘が指摘してた3日目の夜明けの反応>>453、454についてだけど、あれって青狼なら夜明けにわざわざあんな |
682. 負傷兵 シモン 20:53
![]() |
![]() |
あんなに長い発言せずに軽く反応だけして寝たフリでもすればよかったはずなんだよね。動揺を表現する場所は独り言でも赤窓でもいいわけだし。 それに、僕は村人はわからなさからの手探り感みたいなものが自然と現れるものだと思ってて、>>453、454は文の内容自体も青の村人ゆえの白っぽさが表れてるように思う。あの発言は狼が「どうしよう」って悩んでるものじゃなくて村人が「わからない」から混乱してるものに見える。 |
683. 負傷兵 シモン 20:53
![]() |
![]() |
書が狼だってわかったけどもう1匹がどこにいるかわからない。村有利な状況なのはなんとなくわかるけど本当に勝てるって確証はないっていう風な。 それと4日目の伸びがすごいことは誰から見てもわかってくれるはず。後半思考が伸びてるのは間違いなく白要素として取れると思う。 屋は前から屋について触れるたびに言ってるけど指摘するところが本当にない。そこがまず大きな要素。 それと、1日目僕の質問への答えで序盤の考 |
684. 負傷兵 シモン 20:55
![]() |
![]() |
考察は苦手って言ったこと+僕が見る限りライン考察多めな気がしたことから、屋白なら狼1匹吊れた後にさらに伸びるはずだと思ってたんだけど、予想通り書からのラインを丹念に追ってて自分のスタイルを崩してないのが白い。 次は宿の黒要素。昨日言った分と別に、3日目以降度々僕を煽る、というか……なんて言ったらいいんだろう、強気な発言が多かったんだよね。宿狼わかる前は宿のプレイスタイルなんだろうなと思ってあんま |
685. 負傷兵 シモン 20:56
![]() |
![]() |
あんまり気にしないようにしてたんだけど、今思えば宿は僕狂だと思ってるのに青にも白だし、老にも白だし、挙げ句の果てに宿に黒だししたから、日が経つにつれておかしいぞ、もしかして兵真なのか?っていう不安が現れたものだったのかなって思ってる。 |
687. パン屋 オットー 21:02
![]() |
![]() |
僕と意見が違うのは考え方の違いもあるだろう。 ヨアヒムもわかると言っているし。だけど、3日目に狩人COで詰んでいることにレジーナが村で気づかないってあり得るだろうか? ジムゾンが偽の可能性について考えていたならなおさら、出てきていい発想のように思う。 そう考えると、神狂説を唱えて、白要素をとられたことから、それを利用しようとして思考が不自然になったと考えられなくもない。 |
688. 負傷兵 シモン 21:28
![]() |
![]() |
僕が次はこれについて書くぞ!って思って鳩に覚えさせてたことが大体屋に先越されてるのちょっとヘコんでるCO。 僕が3日目に宿を白いと思ってた理由である、2日目後半から3日目にかけての割と突拍子もない神狂僕狼視について考え直してみた。僕はあの言動は宿狼ならわざわざやる必要ないと思ってたんだけど、多分あれは逆で、あの突拍子もなさを持って村からの白視を得たかったんだろうと思った。 だって冷静に考えたら僕 |
690. 宿屋の女主人 レジーナ 21:33
![]() |
![]() |
ただいま、と言いたい所だけどリアル残業で戻りが遅くなりそうだわさ。箱まであと1時間くらいかねぇ。 とりまパン屋さんの連投と兵隊さん原作のドラマが投下されてるのが見えたんで馬車に揺られながら拝読させてもらうよ。 【屋青の非狩確認】 これはやらかしたねぇ…神父さんに在らぬ疑いをかけてしまったようだ。申し訳ない事をしたよ。すまなかった。 でもまぁ黒塗り材料を置いてしまったのがヤバそうな匂いだねぇ。 |
692. 青年 ヨアヒム 21:51
![]() |
![]() |
意ネ。「ここは繋がってないだろう」が実は繋がってた、とかも何度か見たことあるから、ライン過信はNGアル。ただ、ある程度有効とは思うからそこはキチンと精査必要ネ。希望よりは、何気ない発言とか絡みとか、ラインはその辺から見たほうがいいと思うアルよ。希望も参考にはするアルけどね。 そういう意味で見ると、1d宿>>142「(書へ)★図星?」は狼同士なら聞きづらいんじゃ?と思うネ。ただここでちょと疑問なのは |
696. 青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
さんが青白打ちしてるのがねぇ…」て最終日まで生き残ると信じて疑わなかった自分が吊られて負けるかもって思た狼かナ?とふと思たけど村でもまだありえるかナ?とも思えて悩み種ネ。 結論として、宿は単体白っぽ、発言は黒もちょいあり白もあり微白灰、ラインは書→宿が残ってるて感じネ。いつもなら白いと思うけどやっぱり現状屋との相対評価で「狼あるかモ?」て感じネ。 次は屋見てくるヨ。 ☆屋 返答になてるアル? |
698. 旅人 ニコラス 22:14
![]() |
![]() |
続き) 宿の▼娘周辺は屋に突っ込まれて考え直してる。 青は>>512を見て、宿は兵偽視→最黒の青ではなく▼娘希望、が怪しく見えたもよう。 これは青が宿の手順重視をどこまで見ていたか。 最初はそう思っていなかったが屋から言われて宿が手順をかなり重視していると思ったなら考え直すのはおかしくない。 |
700. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
●書○青】は無慈悲すぎなイ?て感じるネ。特に1dが「些細な切れ」だたから、2dでここまで急激に狼が方針を変更すルか?はちと疑問ネ。あの時点で書にも票が集まっていたとは言え●票が多かたし、なんらかの処理はされる濃厚だたネ。それをさらに>>410「できれば▼書の方がうれしい」は、ここ両狼と仮定しても1dの甘い切り方から急に変わりすぎィ!と思うのネ。 あと、屋狼なら4dも違和感バリアルヨ。あの時、ウチは |
701. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
宿黒ロック入ってたネ。これ、屋狼なら理想の状態ネ。青生かしておけば勝手にロックで▼宿言うネ(実際言ってたネ)。 それを4d屋>>597で「僕はそうは思わない」って待ったかけるのはそれこそ意味ないネ。もし屋狼でそれでウチが「やっぱ宿は屋がいうように黒くなかった」てなたら最終日狼の屋がキツくなるだけネ。 うーン、やぱり屋狼なら自分の首と仲間の首めっさ絞めてるネ。ドMかナ? |
702. パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
青>>694 ☆クララのレジーナへのからみ方に違和感があるのは同意。ライン切をしようとして疑い方が不自然になったようにも見える。 レジーナの「図星?」は狼でも可能な範囲だと思う。書宿狼ならレジーナは完全にクララを切り捨ててるし、これくらいはできるだろうと思う。 問題は「神狂説からの▼爺撤回」の部分だね。ここは確かに強いキレに思える。 |
703. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
兵狼も見ようと思たけど兵>>681は確かニ思うからやめとくネ。ほんとは兵狼で▼兵で終わルがいいけどアルね…… 兵狼なら年襲撃がやぱり意味不明アル。 消去法もアルとはいえ、またちと宿ロックかかりかけてるかもアルね。ちと宿の考察見てからまた考えるアルね。@6 |
704. パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
説明をつけるなら、レジーナはライン切をするなら徹底的にやるタイプだから、最終的に自分が生き残るために吊希望を出した、という感じだろうか モーリッツの発言量なら、後々にでもSGにできると考えていたかも。あそこでモーリッツを吊った場合、占われるのはクララ そして▲占が起こる。占が噛まれたときに占対象だったことから、ヨアヒムを疑ったレジーナなら、▼老の場合、翌日クララに吊希望が集まることは考えたと思う |
709. 負傷兵 シモン 22:41
![]() |
![]() |
今日旅じゃなくて商が噛まれた意味が何かないかと思ったけどイマイチわからなかった。思考開示してた方を噛んだってだけかもしれない。商は屋白視してたから屋狼が商を噛む理由は見当たらないと思うのでここも屋の白要素に挙げておくね。 |
712. 宿屋の女主人 レジーナ 22:49
![]() |
![]() |
以降、触れないようにしたんだわさ。 で。その後、神狩COを見てすんなり受け入れた屋>>347。この時点で疑いを持たずに「老吊る選択肢もあるし、この段階で出るなら真でよさげ。」を見て、狂の偽狩COを泳がせて襲撃向けせさる作戦に出たと思ったんだよねぇ。 アタシが狩ならそうして狼に狂喰いさせる。 その後に「ざまぁねぇぜ!狼も狂もお疲れちゃんw」って言いながらカッコよく狩COをする事を考えるんだわさ。 |
713. 宿屋の女主人 レジーナ 22:49
![]() |
![]() |
続) それがアレッ!?って思ったのが、神父襲撃後の無反応具合ね。アタイは神父噛みがあったから出辛くなったんかなぁ?って考えと、もしかしてアタイの思い付かないテクでもあんの?って思って黙んまりした方が良いと思ってたさ。 狩関連では誤認と理想とする狩像ですっかり錯乱してしまってたね。改めて神父さん、ゴメンよ。 で、アタイには占真狂が今日確定したんだど、狼に狂アピが見えたのはいつ?が考察材料に (続 |
715. 宿屋の女主人 レジーナ 22:49
![]() |
![]() |
続) 今にして思えばここがスイッチだったんかいねぇ… とりあえずまだ議事読み切ってないし、メシも喰いたいんで一旦離脱するよ。 屋がどっかで言ってた「老狂兵狼」ならいいなぁって昼に一度思ったけど、屋の突然のダッシュとその匂いからアタイをSGに定めた狼的な獣臭をかんじてるわさ。 青の印象が動く前に屋が黒く染まりに来たって感じさね。 本格的に考察せねばならんかぁ…初手狼吊りで安心しすぎたわさ。 |
721. 宿屋の女主人 レジーナ 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
>青 ★昨日時点で最黒視から外れた。 アタイは屋のテノヒラクルーが原因の1つと見ているが誰得だと思う? アタイは青に救いの手を差し伸べた屋が一番得してみえるんだがねぇ。 邪推かな? |
広告