プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
旅人 ニコラス、10票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、10票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、司書 クララ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター の 9 名。
974. パン屋 オットー 00:24
![]() |
![]() |
\農年娘長神青羊|書 ▼長書書農羊年神|_ ▽書長_年___|_ 希望変更したいとかあったら言ってくれ。 【仮決定本決定時間は、23:00/23:30】でいいかな? いつもその前に決まっちゃってるけどね…w |
975. 村娘 パメラ 00:24
![]() |
![]() |
ニコラスリーザお疲れさま。 引き続き灰精査ですね。布団中でログ見ながら寝る…… ★農>>902疑いも~スタイルっていうの長発言のどこから感じたのか具体例挙げてほしいな ★長>今の所自分吊られそう、みたいな危機感ある?吊られてもなんとかなると思ってる? |
976. 青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
じょ、情報ふえねえ…。 んあーモーリッツ噛みってなんやったんや。リーザ護衛避けて、狩が屋に張り付き度上がる今日噛んだとかなのかなぁ…。白枠の老神あたりから老を選んだってことになるのかなあ…分からないけど 年>>973 シモン一筋に決まってるじゃん大げさだなあ あと優等生うんぬんはハードル上げるとか、そんな感じの表現の方がニュアンス伝わるかなあ…?ねまふ |
979. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
ねるさぎー 狩回避は有りでいいんじゃないかな?スライド先、護衛指示、対抗回しどうするか辺りは考えておくと気が楽になるのでわ まあ奇数進行2縄余りなので即回しでも遺言でもそこは好みかも(狩回り激弱) 羊>>977 カタリナおねぃすゎんとかの要素増えてから灰吊りしたいって言ったじゃないですかやだー。昨日質問みたいの投げてたから喉はしでいいのでさくっと拾ってもらえると(旅狼考えてたタイミングについて) |
983. 農夫 ヤコブ 07:43
![]() |
![]() |
昨日はすれ違いも多くて話がかなり入れ違ってる気もするべ。 ☆>>934青上段: まったく致命的にならならねえな。そもそも「自由占いは決め打ち勝負」で最初から霊判定に頼るものじゃないべ。偽のほうが失速するから良く見極めて兵白うちか宿偽打ちするだけだべ。現に2dの次点でも▼兵の前に兵人宿偽が多数派だったべ? ★青: 2-2とか決め打ちってあまりやったことねえか? |
984. 神父 ジムゾン 12:57
![]() |
![]() |
やっぱりヨアヒムとヤコブ、特にヨアヒムは白に思えるな 狼からしたら占い周りの進行って狙い通りに動かれてるってことなんだよな 真占い綺麗に抜かれてるし だから今更自由占い進行が、とか考えてるのは理想どおりに進められた狼っぽくない |
986. パン屋 オットー 17:23
![]() |
![]() |
▼案としては多数から白視されてる事務損の希望である▼羊か あるいは、発言が伸びない▼書かって感じなんだけどどうだろ。 他に個人的に目星つけてるとこもあるけどイマイチ自信なし。 |
991. 青年 ヨアヒム 19:15
![]() |
![]() |
お仕事つかりたー 結構夕べ何言ってたんやとかなってるヨアヒムなのであった な、何を言ってるかわからねーと思うが以下略 農>>980 うーんと、なんか農がビックリしたって言ってて、何にビックリしたんだろー→GSの位置かな? んで本人は白飽和で位置落ちてるって思ったのかなーって解釈したんだけど、序盤の▼兵はなんかニコラス帝国ホテル路線に傾倒しかねなさそうとか、宿真見てそうなのになんかリカバリ甘くね? |
992. 青年 ヨアヒム 19:25
![]() |
![]() |
って感じで(宿真を宿が食われるか否かのシンプルな2択で見るような人には戦術の見識の深さ的に疑問だったりとか)ちょっと発言以上に行動が旅に寄ってる感あった、ということすな。 んでもなんか、分かりそうな分かってなさそうなでむずむず感程度には噛み砕けてきたかも 多分僕の決め打ち進行は推理を信用せず外さないこと重視、ヤコブのは推理重視の当てること重視の進行なのかななどと意味不明な供述をしており |
994. 神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
どうしたらいいんだこれ ここで単独で俺なんか吊るしにくるとか村くないか?カタリナ なんだこの孤独感ってか狼なら俺とか吊るすの諦めてそう でもそうなると長とか年とか書くらいしか当てはまらないんだよなあ 書も一度は白要素拾ったし 消去法で年と長ってのも安易に過ぎる気がして怖いぞ ここから黒要素拾えるわけでもないし… 強いていうなら年は羊を庇ってる割にはオットーが羊吊るしそうなのに任せるって言ってるのが |
996. 青年 ヨアヒム 19:36
![]() |
![]() |
▼兵したかったのは兵白(宿偽)決め打てないし、後から吊りますじゃ間に合わない可能性があるから。 実際▼灰は占軸路線で、▲霊来たらなんで宿食われない?で偽視して、縄に困窮したらそのままなし崩しで宿偽決め打つ可能性もあるから。 ヤコブはここが解釈逆で、兵白っぽいから縄もったいないし、生かせば狼だとしても推理材料落ちるとか兵狼ケースをポジティブに見てるのかなと。僕は樵偽決め打ってるなら両視点詰みだって |
997. 青年 ヨアヒム 19:44
![]() |
![]() |
目指せるのにとか思ってた 僕は自分の占真贋と村パッションをあまり信じてないんや…。 決め打ちしたことある?って訊かれたらそりゃあるけど、ヤコブみたいな考え方の人って見たことなかった 多分娘神も僕とスタンス似てる気がする。老は▼灰主張してたけどこっちは統一の斑感覚っぽい。 なんかジムゾンに白拾われてるけどまあ↑みたいな感じで自由占いがどうこうってわけではないっす。お騒がせしておりまあす |
998. 青年 ヨアヒム 19:53
![]() |
![]() |
年>>988 ぐおお…伝えることを諦めたくなってきたでござるというか年長切れを年に伝えてどうすん年(うまい) なんか両狼で赤共有して人となりを把握してるような年→長の認識とは思い辛かった!今度は上手く言語化できた? 僕が長の何を知ってるんだって話だけど。まあこういう人稀によくいるよね。 まあ長年狼だとこの部分こんなに食い下がるん?とかなってるなう 年指摘の農長切れ発言どっかで指摘した気がするけど |
999. 神父 ジムゾン 19:58
![]() |
![]() |
矛盾してる気はする ▼年に変えておくぞ ☆パメラ 俺が書から拾った白要素は3つだな まず霊非対抗回していないのに非霊が透けていて、騙る余地を残したい狼っぽくない 俺が消えたと言ったのはこの白要素のことだな ニコラスがすでに占いに出ていたわけだから霊騙り考えなくても不思議はない 赤潜伏云々が本当ならニコラス狼把握してなかったことになるがそれでも仲間わからない以上霊騙りなど考えてられないだろう |
1001. パン屋 オットー 20:05
![]() |
![]() |
\農年娘長神青羊|書 ▼長書書農年年神|_ ▽書長_年___|_ ジムゾンが羊→年に ちな▼年に明確に反対って人おる? あと狩人回避COの件忘れてた。これ僕のほうから特に指示しないことにしたよ。狩人に任せるってことで。 |
1007. 農夫 ヤコブ 20:39
![]() |
![]() |
★青: あとオラの状況黒もまだあると思ってるなら具体的に何か教えて欲しいべ。何が黒いといわれないとこっちも何も出来ねえし、ヨアの思考も追えなくなるべ。 ★>>1004年: すまん、よく読みこめてねえだが、オラが年をSGにしてるって事だべか? |
1010. 村娘 パメラ 20:44
![]() |
![]() |
ジムゾン回答ありがとう。もしかして核心的じゃない要素で拾っても言語化してないの結構あったりする? 挙げてくれた要素は非共感かな。一貫性として偽装できる範囲かなと。もうちょい見直してみます。 >>1007農狼が長を黒塗りしているというふうに青は疑わないの?(年にしたように)という話だと思うよ そもそも青って年に長黒塗り疑惑かけてたんかな?そこ確認すべきな気が |
1011. 村長 ヴァルター 20:48
![]() |
![]() |
模擬刀の先制攻撃だべ!! (おはよう。 とりあえずペーター吊には反対しないっす。 パメラの質問の意図はわからなにぃが、吊られる危機感は基本ないな。 負ける心配はあるけれど、結局は自分の考察メインなんで自分の考察に納得すればそれで良し派です。) |
1012. 村長 ヴァルター 20:51
![]() |
![]() |
模擬刀の先制攻撃だべ!! (ジムゾンは基本白取りが基本なのはわかる。 初日から「こいつは村!」って感じが強かったし。 それに対しては黒取り、というか人外視してるのはない感じ。 バランスは悪いなとは思ったり。 どっちかというとほっとかれてるあれそれ。) |
1013. 村長 ヴァルター 20:56
![]() |
![]() |
模擬刀の先制攻撃だべ!! (農ちゃんはあれだよあれ。 とりあえず私に対して「妄想乙!」とだけ言ってるだけってね。 こっちからしてみれば疑いを向けたら「妄想だ」と言ってるだけ。ブーメランにすらなってないね。 ただの言いがかり。 そっから進める気はなさそうだよね。 そも、考察なんてものは、その10割は妄想でできてるもんだけどね。) |
1014. 村娘 パメラ 21:00
![]() |
![]() |
>>1011回答ありがとう。うん分かった。居るんだよこういう人……。意図としてはヴァルタンは勝ち方をどう想定してるのかな?みたいなところが知りたかった。残りの縄で灰順に吊ればいいじゃん、は冗談交じりかなーとは思ったけどね 書の▼兵▼灰の葛藤は兵単体の白要素がネックというより、手順として正しいのか正しくないのかがメインに見えたな。結局▼兵してるし宿兵そこまで精査した末という風にも見えず |
1016. 村長 ヴァルター 21:06
![]() |
![]() |
模擬刀の先制攻撃だべ!! (やっぱ▼年撤回。▼農で ニコラスって初日の初動から、私占を思案してた感じがするんだよね。 それなのに、年に対して「ヴォルターの白要素にならんだろ!」で進めてる。両狼でする意味がない。 そんなアクションせずとも、占うぜって言えば通るし。) |
1018. 神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
特に言語化してない要素とかはないな 確かにそのくらいだったら普通に狼仮定でも言いそうなんだよな 狼でも推理してるふりするには自分が村の時と同じように基本の考えとしては動くわけだし クララ白は薄くなってきた感じだな と思ったので見直してみたら俺、クララの視点漏れっぽい言動拾ってたんだった 変に白要素拾ったから視野狭くなってた クララ>>753 この時点で宿黒もありえたのに宿が兵に黒出した時点で |
1023. 村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
>>1019その心構えが大切なのは分かるぞい。だけどそれを実行するにはその人が狼だったら心中できるレベルの村打ちと自分が最後まで残るための位置確保or村との白打ったところの要素共有固めが必要じゃないかなと思って。その辺の本気度がいかほどなのかなーという 長は初日の旅への俺占うなよ発言がなんか仲間に言う発言か?って、感じがするんすよね。 ジムゾンがかわいい件について |
1026. 青年 ヨアヒム 21:22
![]() |
![]() |
おはようございまむ!鳩が突然死してもーた~ 年>>1004 そもそもSGにしてるかも?っていうのが、実際よりちょっとハードル設定ちがくね?って部分だからなあ。 長の占い結構雑に見てたCOもかなり短絡的に黒視に繋げてるなーとかね。 農の長黒視にはSG感ってのは湧かなかったかな。要素として農の主観強いし、あんだけ対話で通じ合えなかったら怒り的には致し方なし的な感じ? |
1027. 農夫 ヤコブ 21:27
![]() |
![]() |
そうだ、ペタさに聞きたかったべさ。 ★>>963年: 対娘が解消しないのはわかったべさ、じゃあ農狼仮定、どういう動きに見てるべ? 初日の疑いを維持してパメさを黒位置に入れてた方が良くねえべか? うーん、神年娘青に狼が居るとうめえなって気がしてくるべさ。 今話をしてても全員力が抜けてて作為的なものを感じないんだべなあ。 |
1028. 村娘 パメラ 21:30
![]() |
![]() |
農>あ、ごめん!後で長発言と照らし合わせようって思ってて忘れてた……答えてくれたのにすまんす。 んで見てきました 長>>706村として通ると思ってた▼兵を主張する必要は無い、って発言だけど、これはあの時まとめ屋の▼灰と他の村の▼兵主張でお互いに引き下がらずにモメてた状況だから、村として▼兵主張することに意味はあったと思うよ 農の長疑いに関しては、年の疑い方から言っても自分で弁明できないタイプの自己 |
1029. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
あっ状況黒っていうのは後は2d▼樵とかかな。 でもまぁ~初手偽占決め打てたら詰み狙えるしそこはトレス次第かな。 あとGSで落ち込んだのは娘神農年に狼いるんじゃ&神娘白めで農年にいるんじゃね?ってなったのもあるっす(『陣営考察を無理にGSに落とし込んだ』) うーんでもその後まで読み進めると樵噛んでも旅真盲信してる感じとか(狂COしても手順表でさりげなく旅真想定入ってたり)はやっぱ狼仮定微妙だよなと |
1030. 村長 ヴァルター 21:30
![]() |
![]() |
模擬刀の先制攻撃だべ!! (本気度?本気度ねぇ・・・ 基本はノリと勢いだっぺ!! まあ、どんなに全力で思考を回しても村を吊ることなんてざらだし、 逆に狼を守ることもざらである。 そんなことを繰り返すうちに、適当になっていったのが私なのである。 残ったのは知識と経験。やる気は初めてやったときよりダダ下がりだなぁ。) |
1032. 農夫 ヤコブ 21:40
![]() |
![]() |
現状、[青年娘神]に2Wが居れば完敗で、[長羊書]を吊れば1Wは吊れて最低でも最終日は行けそうな感はあるべ。最終日を待たずエピもありえそうだべ。というパッション。 |
1033. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
ヤコブプランでは兵白宿偽合ってるなら白決め打ち視野で吊らないで置いとく(そしてそれは兵狼でもさほど問題ではないと思っている)らしいので、▼兵主張が多数出て決め打ち難しいとなったら▼兵許容もすんじゃないかなとは思ったかなぁ。 余談だけど羊農が僕の『情報増えない~』に言及してるけど妙襲撃が情報にならないにゃあってだけでふ あと羊は回答ありがと~旅の狂COは特にガチの狂COとは思わなかった感じ? |
1034. 村娘 パメラ 21:43
![]() |
![]() |
▲妙の可能性高いだろうし情報増えないのは分かりきったことじゃない、わざわざ言うことかな?とは思ったにゃぁ 例によってまた使い切れなさそうだから無駄遣いしていくスタイル |
1035. 司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
ちょっとリアルがだいぶ立て込んでしまった ☆農 自由占いが初めてだからいまいち手順について把握してなくて、▼兵なのか保留して▼灰なのか迷ったけど、 宿真の場合なら▼兵、偽決め打つなら▼灰だろうと思った 発言見て宿真を切りきれなかったので、▼兵の霊判定で色を見ようと思ったんだよね |
1036. 農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
ヤコブプランによると、旅真でイージーゲームだったはずだっぺ。 うーん、リアル都合もあるだろうべさ、書羊の失速も気になるところ。 って書いてたらクラさ来た。これで凸回避べさ。せっかく凸のない村なのに最後まで皆発言して欲しいべ。 |
1037. 青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
なんか200字埋めたくなるし、狼がまだGJ警戒してて灰噛まれてたりしたら面白いじゃないですかにゃあ~。▼灰せず▼旅って襲撃とか議論で情報量増やして灰吊りに備えます的な意味もあるわけだし。 まあ羊は狼だと思ってた旅の狂CO見ても狼予想のままだったのかなあすぐに長考察に移ってしまったけどと思ったけど、そこで旅真視にですよね~してる娘に驚くっていうのは村視点なんじゃないかなとか思った次第だったり |
1039. 羊飼い カタリナ 21:55
![]() |
![]() |
帰ったメェ。ただいまメェ。 議事読んでくるメェ。その前にヨアヒム見えた。 >>1033 狂COとは思わなかったメェ。寧ろ旅襲撃なかった時点で村もこれで旅狼分かったよねーくらい思ってたメェ。 旅が偽確してるのは私だけで、私と旅ならずっとか旅が白かったという事を分かってなかったのが恥ずかしいメェ・・・。 |
1040. 農夫 ヤコブ 21:59
![]() |
![]() |
懸念があるとすれば▲樵だべ。 ニコさの信用勝負でもいけたはずだべ。有るとすれば黒露出を嫌ったぐらいしか理由は思いつかねえだな。 灰狼は白位置に上手く紛れ込んでるか、順当に黒いところに居て旅の信用失墜を恐れたかだべな。 結論としてよく分からん。 |
1042. 村娘 パメラ 22:04
![]() |
![]() |
娘>>951も確認してみてね 旅真否定のために旅真仮定で考えなければいけないところが、旅狼時の内訳透けてるという考えを引きずっている。 これは実際に旅狼で内訳透けてたというのを前提条件にしていたからでは?というのが視点漏れ?って私の疑問です |
1044. 青年 ヨアヒム 22:08
![]() |
![]() |
旅の狂CO&撤回ってまあ村人騙せたらおもしれーな的なエンターテイナー的なノリもあったと思うんだよね、多かれ少なかれ それが上手く行って娘が旅真デスヨネーってなってるとこに、ガックリ系ビックリの反応リアタイで返すのはなかなか芸が細かいと思った、というか実際に敵対してるっぽく思った、直近の>>1039とか見ても 言語化難しいな!真視取ったろwwwな旅狼が実際に真視取って、そこで絶望する羊狼ってという |
1048. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
あぁ^~カタリナだけじゃなくてクララも見直さないとな~って感じだけどお酒がおいしいよう そういえば昨日灰はみんな灰吊り希望あらかじめ表明しよう撤回してもいいからみたいな感じだったんだけどクララ的には今てけと~に出すならどこ? 狼視点借りる~の件は確白視点についても借りる~ってなってたのでアレだった(爆死) 長>>1030がわかりみ… 僕レポート形式の灰精査とか出せなくなってきちゃった |
1049. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
……まって今の今までめっちゃ勘違いしてた 旅真樵狂宿狼のパターンだと透けないのか もう宿黒出して、▼兵で宿偽確した時点で狂特攻だと思い込んでたからそしたら旅狼でしょとか思ってて▼旅とか自分にはぁああ!?ってなってる なるほどこのパターン考慮しなきゃ視点漏れ疑惑も出ますわな…… |
1055. 村娘 パメラ 22:34
![]() |
![]() |
やっっと前提条件を共有できたな!時間ないからどこから詰めていいのか とりあえず書がべぐりを認識してたような発言をいやらしく探し回ったけど見つからなかった 青の発言勿体ないから何か書かなきゃって気持ちは分かる。と今更 |
1060. 村娘 パメラ 22:39
![]() |
![]() |
書>>882にあったわ……クララに対してはヨアヒムの意見に同意すね。分かんないとか見落としてたとかでもいいんでなんでも嘘偽りなく話してほしい。後は時間ないから灰見とかなんか配分頑張って!できる限り発言ほしい |
1063. 青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
村長に関しては戦歴多そうだなーって印象あったのでアレだけど、全体的になんつーか殺意の向け方?攻撃?処理希望?みたいな感じのやつを起点に見てそうかなーって思ったので、直近非狼拾いばっかでぬるいわ▼灰しようぜ的なのは狼のアピというよりかは村仮定で割としっくりくるなーとかそんな感じに思うかなあ。 誰かが言ってたこの4人吊れば勝てるとかいう発想自体は特に変とも思わなかったかなぁ~。ネタはやや古めな感じ |
1065. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
メメェ?クララを見てたらどんどん票がクララに集まってなんだか怖いメェ? ジムゾンとクララどっちがより黒く思えるか考えたんだけど、悩ましい。ニコラスも見てみた。2dのニコラスのGS神が最白なんだメェ。クララは一度白目に見てちょっと落としてる感じメェ。 |
1067. 司書 クララ 23:00
![]() |
![]() |
>>1051 ちょっと今の質問で色々まとまった 私が言いたかったのは樵襲撃+宿偽把握で旅偽だろうって思ってたって話で 宿の偽確定した段階で樵襲撃は真占い襲撃だったのだろうと 宿狼なら狼視点区別ついてないけど発言力的に旅を抜くだろうって話をしてた だから抜かれなかった旅の真はほぼないので▼旅希望だったよって話です ちょっと議事の読み込みに間が空いたところに視点漏れとは...って混乱してた |
1068. 村娘 パメラ 23:09
![]() |
![]() |
【決定了解】 希望の変更反対ありません 羊は何か全体的に村の流れから置いてかれてるのが逆に狼っぽく無い感じがする 長は知識に自信ニキっぽいのでこっちから積極的にこの要素どう?って問いかけてくのがいいのかなと思った。自発的な発言に任せてると狼仮定楽そうだし 書>>1067ううん?最初の視点漏れぽいとこは旅真考慮してるように見えなかったけどな。それとこれとは別の話かな?なんか別の発言の事っぽいし |
1069. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
書>>1067 「霊判定+樵襲撃で、これは宿狂旅狼しか有り得ない」 って何だったんでしょ。 旅狼までは行かず「旅偽だろう」で止まってたの? それだと結局「狼視点占い師透けてた」にはつながらないと思うんだけど…。 ごめん、ぶっちゃけわからん |
1072. 村娘 パメラ 23:17
![]() |
![]() |
いや、なんか私上手く前提の年発言読み込めてないみたいだから無視してもらっていいです。見直してくる。 なんか書へのツッコミでジャカボコ他の人と書のラインが切れてるのが不安になるわ~~ |
1074. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
【決定了解】しました。 ジムゾン何かないかと再度見てみたけど、見つけられなかったメェ。それが村目という気がしなくもないけど。集まっていく票が怖いから希望先は変えないでおくメェ。 |
1075. 司書 クララ 23:31
![]() |
![]() |
2d 宿→兵●を前提として 宿狼なら▲旅 理由:樵を偽視する声が大きかったので自分が翌日偽確定で吊られても占いロラしてくれるだろう それをせず3d▲樵した →宿の兵●で狼視点占い内訳が見分けられた? →それなら宿の黒は狂人黒特攻で、▲樵は真占抜き →宿狂旅狼 この考えが確定するに至ったのが霊判定兵○だったよっていう話をしてた |
1078. 村娘 パメラ 23:36
![]() |
![]() |
あ、もしかして●って黒だし○って白だしってことかな。 青は昨日状況で黒ずんだなと思ったけど、発言見てると村だなって感じしかしない。昨日自分から襲撃考察を広げていくところとか、書に対する態度や探りも色見えて無さそうに見えるし |
1079. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
【本決定了解】 いや吊られてもいいよなんてそんな無責任な事言いたくないけど、 議事の読み込み甘かったし 村が私の色見て視界開けるなら仕方ないかなって感じです とりあえず今から発言できるだけ落としていくので後々みんなの考察の助けにしてください 娘>>1078 そだよー |
1084. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
ちょいと気になったのは長への扱い 今日になってほとんど言及がないのが気になっている 第二希望に出してもいいはずなのに、▼書オンリーなのは、私にものすごい黒要素を取ったのか何なのか 長わけわからない吊りたいって言ってたはずなのにちょっと姿勢のぶれを感じた |
1087. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
ヤコブ見てたら、リーザから★来てたことを思い出したメェ。 手つなぎしたいなぁって思ってる灰だけど、一番強くて白く思う人誰?って話かなぁと思って今更(本当に)回答するのメェ。ヤコブだメェ。 |
1089. 司書 クララ 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
うんとりあえず時間が足りないので考察はここまで 農長に1wはいるんじゃないかと思って考察を深めてみた 両狼の線は薄いと思うけど 前にも言ったけどアンカ引く時間がないので取り急ぎ打ち込みます |
広告