プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、4票。
木こり トーマス、6票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、6票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、神父 ジムゾン、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ の 8 名。
868. 神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
あの、、、ヤコブさん、、、? Where are you?せめて結果は落としてくれるものと信じています。 黒が出る気はあまりしていませんが。 私は樵さんに投票しました。ただ、あまり投票について考えすぎるとドツボにハマるというのは間違い無く。 誰しもミスはあり、それを狼のアプローチにカウントすると悲劇が待っていたりします(実体験) 一旦離席します。明日まで戻らないかもしれません。 |
872. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
投票のことは一旦おいておこ。 本気でぼくを吊りたいなら旅とか青とか妙とか神とかにぼくの黒要素とか説得すればよかったじゃない? 何で黙ってたのかって。 少なくとも、彼らが言うぼくの白要素にはオットーは同意しなかったわけでしょ。 なら、それに対して反論するなりは少なくともできたじゃないか。 オットーが村人なら、自分の意志とは逆の流れに村が動いてるのに何も行動しなかったのがなぜなのかわからない。 |
874. 村長 ヴァルター 00:28
![]() |
![]() |
トーマス人間か 狼の最大組織票は4票。 ヤコブは結局ぼく投票かな?なんかそんな気がする。 アドレナリンがやばい。予想だけど、ヤコブがもしトーマスに投票していたら、狼が組織票使ってもぼくを吊り切れないと判断してトーマス投票に合わせてきたと考える。 何故なら、票操作してもぼくが吊れなかったらぼくはその時点でほぼ白確定してしまうからね。 だから投票では狼は嘘をついていないはず。あと屋が黒い。 |
877. 村長 ヴァルター 00:32
![]() |
![]() |
問題なのは、その時何を考えたかだと思う >>845だと、誰の意見に反対なのか、逆にどの樵真意見がもっとも正しいと思うのかも不明 ぶっちゃけ、オットの弁論力だと誘導する手段を持たずに、ただ多数決に1票入れて揺らそうとしていたように見 それこそオットーが村人なら人外が樵偽に誘導しているように見えてもおかしくないのにその警戒もなし あと、素で誰の意見にも心動かされなかったのか?というのが純粋な疑問 |
879. 村長 ヴァルター 00:35
![]() |
![]() |
オットーの黒要素は 「考えているように見えない」こと 昨日の妙黒ありきもそうだよね 正直、妙黒の根拠を屋は持っていないんだよ。 なのに、妙黒から宿妙に発展させたりと脆い土台からどんどん仮定に仮定を重ねた推理を展開している でも、それって土台になる妙黒が確信できないとそもそもそんな思考回路にならないと思う。 狼は考えているフリでいいんだから、屋が狼なら一連の行動は納得する。 |
882. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
【霊結果確認】なのよ。 とりあえず村長、喉のご利用は計画的に!大事に使ってください。 多分リズも質問したくなると思うのよ。 屋も短喉やめて、喉とっておいてなの。 他の人からも★くると思うのよ。 で、旅を噛むのね… 墓下の皆さん、お疲れ様でした。 |
883. 村長 ヴァルター 00:41
![]() |
![]() |
これ説得の戦いなのに ぼくとか、ずっと灰の要素を出しているし意見を求めたりもしている。 反対があるときは反対ってはっきり言うし、賛成なら思い切り追従する オットが村なら人外濃度的にぼくの数少ない有効な話し相手がオットーになるのに、ぼくの妙白要素にも反論がないし(ぼくの>>788)、ぼくにアプローチもないし、話し相手がいない中でぼくが一人で相撲してる 勝てないよそれじゃあ。あー頭沸騰してる。寝る |
884. パン屋 オットー 00:54
![]() |
![]() |
僕は樵真寄りだから、長は黒寄りになるのは仕方ないし、説得するのなら長の方からなのでは?と思うよ。 立場を表明してるというのは、誰かに対する説得と同じように信用を得る方法だと思ってる。少なくとも、遅くなっても質問には誠意的に答えてきたはずだし、「○○をしていない」で黒視されるならそれはキリがない。とはいえ、僕も興奮してるところはあると思うので一旦ここで切ります。その点は長、妙ありがとう。 |
885. 少女 リーザ 01:26
![]() |
![]() |
えっと頭を整理。 今日からノーミス。村人は票を合わせなくてはならない。 推理や説得を各々しなくてはなりませんが、今日は決定周りちゃんとしないと。 昨日みたいにグダるのを狼に期待されてるのかも。 喉も残さないとです。 ★農 今の状況から確霊として村に言いたいことはありませんか? ★農 本日、仮決定23時本決定23時半で大丈夫ですか? |
886. 青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
どうしよう……>>878を必死にかみ砕こうとしてるんだけどオトの言ってることが難しい……。 視点を出してるって言葉のせい? うーんと……オトはぶれないことが村のためになるって思ってて、それが一番大事なのかな? 僕、その感覚ちょっとピンとこないから教えてほしい。 >オト ★オトが期待してる、ぶれないことによって村にもたらされる効果ってどんなこと? これの回答だけに喉使わなくて大丈夫だよ。 |
887. 少女 リーザ 01:30
![]() |
![]() |
★みんな 農が更新前まで反応なかった場合にどうしましょう ★みんな 一応更新前の予定とか。来られないとかはお早めに! 長>>883これ説得の戦いなのに リズに言ってるのかな? わかってるよ、村長。一人相撲じゃないと思うのよ。 ただ、喉がなくなったら負けだから、計画的にご利用下さいってだけなの。 |
890. 村娘 パメラ 03:59
![]() |
![]() |
旅の発言読み直すと私の感じと同じようなこと言ってる。真偽決め打てない感じとそこからの決めうちへの違和感のような。意見食いなのか偽装なのか関係ないのか気になる。誰もが認める最白ってわけでもなさそうだし。なんかありそう。 |
891. 青年 ヨアヒム 04:23
![]() |
![]() |
オト見てたけど難しいね。 昨日以前のまわりからの評価は総じて白。 白視の理由は単独感とか突き抜けた樵真視がメイン? 反証を挙げるなら、単独感は本当に単独なんじゃないかな。 もともとコアが23時以降とかってことで、狼でも赤窓がっつり活用してる時間なさそう。 樵真視に関しては、本当に素直に発言してる可能性。4dでリザに疑い向けたのもCOタイミングからだし、RCOを真視するのはある……けど反証として |
894. 農夫 ヤコブ 07:48
![]() |
![]() |
あと、ニコラス狼ないってけっこう早くから言ってるオトの黒要素作るためとかあるのかもね。まあどこまで考えても、結局、襲撃なんて狼の都合だから、ほどほどにね。 パメラには、村長の黒要素とか検討してくれるといいかな?なんか一時は村長に吊られそうになった感じもあったはずのように記憶してます。昨日は村長に村人だったら▼しそうなて言われてましたけど、 ★村長が生きているときにパメラが生きているとは限らない、 |
895. 農夫 ヤコブ 07:49
![]() |
![]() |
★村長が生きているときにパメラが生きているとは限らない、って思いませんでした? ヨアヒムは事件が起きると駆けつけるところとか、いいんだけど、村長は樵を真と思わない限り正体不明だから、白と決めてかかるのはくれぐれも用心してね? |
896. 宿屋の女主人 レジーナ 09:15
![]() |
![]() |
おはようございます。 ★農 昨日の投票先を教えてください。よく覚えてなければそう答えてくれればいいです。 あと、今日の夜にヤコブがちゃんと在席出来るのであればいいですが、そうでない可能性があるなら、仮仮決定を出してください。 最悪村側はそこに合わせます。 決まってなかったり、思考読まれたくなければ、くじで決めるとか、くじで決めたと言えばいいです。 |
898. 少女 リーザ 17:20
![]() |
![]() |
レジおばちゃんの言ってた、どうやって勝つのか、が身に染みてるの。 見えない…勝ち筋…狼濃度が高すぎる… あ、でもヨア兄人間ぽいの。 ★屋 樵真視の理由がRCOとエンタメ性 妙黒視理由が非霊タイミング これだけでは、あんまりなの… 今日以降の考察では、タイミング以外の要素から何かお願いします。 誰の分でも。 |
900. 少女 リーザ 17:52
![]() |
![]() |
皆リアルあるだろうけど、村長の頑張りがすごいの。尊敬するの。 村長LWとかなら、ほんと負けでもいい。でも3wだからなぁ… 長宿神なら、ラ神のいじわるなの。 長宿娘なら、ライン切ったり繋いだりが絶妙なの。 単体で納得いかないのは、屋なの。 屋宿Xもありそうなの。 パメ姉は、とにかく来て…なの。判断材料が少ないの。 |
902. パン屋 オットー 19:00
![]() |
![]() |
はっきり言うけど、投票先について考察すれば、僕と宿の白はもう確定してる。だよね、レジーナ? @10になるからすべての返事に答えられなくなるかもしれない。でもこれは大事だから喉使って言う。他の村人も気づいて、僕と宿視点ではもうお互いが白だとわかることに。ヤコブにも早く気づいてほしい。そしてたゆたってる村人をまとめてほしい。 そして、他の村人に。まだ狼の可能性についてはしぼれてないから助けてほしい。 |
903. 宿屋の女主人 レジーナ 19:10
![]() |
![]() |
屋>>902 詰めきれてないとこはあるけど同意ですね。 そして、あとは我々としてはヤコブに賭ける感じな気もしますかね。 さて、リアルの関係で今日の発言はかなり厳しいかもしれません。 とりあえず票合わせはできるかと思われます。 |
904. 村長 ヴァルター 20:30
![]() |
![]() |
投票先、色々可能性はあるけど、屋と宿の視点でそれぞれ白黒の可能性がなくなった理由が分からなかったよ ぼくは白黒が一番ありうると思ってる レジーナ君とオットー君が白白だと、狼が屋宿の▼長を見越して組織投票に踏み切ってもおかしくなさそうだから 逆に屋と宿が黒黒の場合、これもぼくに組織票が飛んできてるパタンだと思うけど、ちょっと見通しが甘すぎるように思う ヤコブ君がまだ投票先教えてくれてないけど、 |
905. パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
▼長 木屋宿(農) ▼木 神長青妙(娘)(旅) ()は申告してないが、4dまでの発言から 狼はこの投票は必ず票を揃えてきた。長の白黒関係なく。なぜなら、木を吊る方がメリット大きいから。木真なら美味しいし、木狂でも狼有利な状況は変わらない(村人5狼3で、残り全て狼吊らないと村負けだから) そしたら僕は白なんだから▼長で狼が3票いれた可能性はゼロ。 |
906. パン屋 オットー 20:35
![]() |
![]() |
自動的に宿も白。農が▼長と言ってくれれば僕と宿以外から見ても屋宿農が白。 この時点で僕らは自分の白黒についてもう答える必要はない。狼を探すのに喉を使おう。 さて、▼木に神長青妙娘の中に3狼。ここまでは確定。 あとは誰が狼か。喉消費を止めた妙は白要素。だってあのままグダグダの方が狼有利なのにそれをしなかったから。 |
907. 村長 ヴァルター 20:35
![]() |
![]() |
ヤコブ君が樵投票だと屋宿が状況黒くなり、かつぼくがほぼ白確定。 被害が大きすぎる。 今日はまだそのターンじゃないと思ってる。 だから現実的には内訳白黒で狼が普通に投票しただけだと思っているけどどうなんだろ (この場合はヤコブ君がぼく投票になるのかなぁと思う。 黒黒の可能性も消せるものではないけど、宿君の単体白は昨日からかなり思ってるし) あと、パメラ君も樵投票だと思う。 |
908. パン屋 オットー 20:37
![]() |
![]() |
だから神長青娘から今日の吊りを選ぼう。 僕は今のところ唯一の黒判定の長に票を入れたい。 占狂長白もあるかもしれないけど、4分の3で狼吊れるなら僕は唯一の黒判定と、トーマスを信じる。 宿が協力してくれたらもっと考察できたかもしれない。農と、他の村人、狼を探すのに協力してほしい。 |
909. 村長 ヴァルター 20:41
![]() |
![]() |
オット君解説感謝 狼が自由投票するデメリットもないと思った。 オットー君視点で、宿君が昨日の考察から▼樵に入れてたらそれはそれで怪しくないか。多数決に合わせたと弁明することはできたとしても。 (逆に宿視点で、屋が白発言の通りに▼長を入れた狼っていうのもありうるのは同時に言えると思う) ぼくからはどうしてもやっぱオット君が怪しく見えてしまうから、ぼくからはここにはもう突っ込まない |
910. 少女 リーザ 20:44
![]() |
![]() |
今日はオト兄の今までの発言をよーく読み返したの。 2d考察投下の段階で、あまりにもツッコミどころが多くて放置してたの。 皆白視だったし。 その後も樵真視、妙黒視の根拠もたいしてないまま、考え直すこともなし。 そこでさっきの発言。 オト兄があんなにスッキリと考察できるのすごーく違和感。 赤窓で宿と話した結果に思えるの。 宿屋Xの3狼説。 ヨア兄は今人間に見えてるの。神父はわからない。 だから村長もリ |
911. 少女 リーザ 20:46
![]() |
![]() |
だから村長もリズの質問に答えてほしいのよ。 神父見たいから。 その答えによって、村長のこともまた見えるし。 で、ヨア兄とパメ姉早くーーーーー!!! 佳境ですよ!! 一応、レジおばちゃんとオト兄の説も検討する。 |
912. 村長 ヴァルター 20:47
![]() |
![]() |
皆には、ぼくの単体を見てほしい。だいたい、ぼくが狼なら昨日すぐに狩人COでもしてると思う。 みんな忙しいとは思うけど、頼む。あとやっぱりぼくって立場きつい。 アプローチ変えた方がいいか。 特にジムゾン君の話が聞きたい。実はジムゾン君についてはそこまで思考の流れに違和感があるとは思ってない。 けれど、僕視点だと妙宿青からかなり強めの白を取ってるから、ジムゾン君が村人だと、ぼくが推理を間違えて誰かか |
914. 村長 ヴァルター 20:52
![]() |
![]() |
誰かから誤白を取ってるってことになる。 ジムゾン君村人視点だと、娘屋が両狼だとしても、妙宿青の誰かが狼ってことになる。 ジムゾン君が今のところほとんど灰考察を出してないから君の意見も聞きたい。 それに、ぼくのことを人間目と思うなら神はぼくを説得する必要もあると思う リーザ君 >>899神君については、もともとが消去法的に狼候補だった。それは今も変わってない。神君からは人間かもな?みたいな電波を |
919. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
すみません!ちょっとまだ時間取れてないんです! なので思っていることを鳩から垂れ流してみます。 投票についてオットーさんの推理を拝見いたしました。 一応筋は通っているようなのですが、気になる点としては「狼が票を揃えている」ということは本当に確定的なのか?ということ>>905 まず樵さんが狂人かどうかわからないパターン(=村長黒) この場合樵吊りに揃えるべきという説には一理あります。 |
920. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
次に、樵さんが狂人だと狼にわかっているパターン(=村長白) この場合、村長さんに票を揃える方が狼にとってメリットがあります。 票の状況を見ると▼長は屋宿樵農でした。農樵を白とカウントすると「狼は長に票を揃えていない」というのは確かなようです。 なので狼は樵に票を揃えた=長黒という結論が出るのは理解できなくはないです。 ただ「揃えられなかった」可能性が無視されているのが気になっているのです。 |
925. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
でこう、その違和感の源泉にあるのがオットーさんの根拠の薄い樵真視で、それが硬直的である点なのかと思います。 ここはリーザさんが指摘していたかと思うので、省エネさせてください!(ちょっと余裕もないです) 改めて、私は樵さんが偽であり、村長さんは白だと思っています。 前者については昨日説明したのですが、後者はたぶん言及していなかったので今から言語化してみます。 |
927. パン屋 オットー 22:04
![]() |
![]() |
妙>>922 もしリザが村人で、印象操作の発言について不愉快に思わせたら申し訳ないです。 自分が白であるとわかっている僕がいまできるのは、信頼性の高い論理について語るだけです。僕より信頼性の高い話が今できる人がいたらそこには追従します。縄外せない今は確からしい論理を導くことが大事では?それ以外の行動は黒視せざるをえません。 |
928. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
昨日にも言及していたのですが、樵さんと村長さんの現状認識にはかなり差があったはずです。 私には、樵さんはどこか「吊られてもいいや」という気持ちが見え(その場合の村のキツさは理解していたのに)、対照的に村長さんの行動は、彼が白だった場合に置かれている現状に対して合理的でした。 「煽りよる」と評価していたはずですが、つまり村長さんが村人だった場合に取れる手段って説得しかないんですよね。 |
929. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
喉がもったいなくて青の白要素を挙げてる余裕がなかったの。 失速感ぐらいしか違和感がなくて、それは本人要素かなと感じたから。 ちょっとここ拾ってくる余裕が今ないの。 他の人の方が違和感あるから、今のとこ最白。 で、長も吊る気ないから、ここが気になるなら明日以降がいいな。 で、神も違和感ないんだよーーーーパメ姉ーーーー来てーーー! |
930. 神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
煽るというのはかなり比喩的で、つまり「話す内容に説得力があり」それはつまり「自分が白であり、それを説得するしかない事態」があり、その根底に「自分が吊られたら負けるという現状認識」があるというところに、村長さんの白さを私は見たわけです。 本人が言ってるので少しアレですが、彼が狼なら狩人COなりできましたし、究極的には狼として「自分が吊られてもまだ十分に勝ち目がある」状況であったと感じています。 |
931. パン屋 オットー 22:11
![]() |
![]() |
今のところ神妙長どの発言も、今日の僕の発言からきちんと考えれば全て否定できる内容なので、潜ります。僕は▼長にセットしてます。 村人の皆さん、もし僕の推論を発展させて▼長以外の確からしい吊先があるなら教えて下さい。 明日僕が食われたら狼を探すヒントは残してます。今日は▼長に絞りたいため今は言及しません。また、食われなければ灰が薄まるでしょうから可能性が見えます。頑張りましょう。 @2 |
932. 神父 ジムゾン 22:13
![]() |
![]() |
結局樵さんと村長さんの対照で根底に見えるものに差があったわけです。 それが狼陣営と村陣営の差であると私は思います。ゆえに、樵さんは偽であり、また村長さんは単体として白いのです。 で、散々私がこのことに喉を使ったのは「村長さんを吊ったら負ける!」という根拠に基づいた目的意識があってのことです。 実のところ、オットーさんは夜明けから気になっていました。具体的には>>865の発言。 |
933. 神父 ジムゾン 22:18
![]() |
![]() |
これについて説明して欲しくはあるのですが、喉がなさそうなので想像で補完させていただきます。 (吊られるのは)オットーさんかジムゾンか という意味なのでしょうか?村長さんの狼予想が屋神娘という理由?ならば、パメラさんも上がっているような気がしています。 なんというか、唐突なのです。少なくとも、前日までのオットーさんは(理由はともかく)もう少し説明的であるように感じていました。 |
935. 神父 ジムゾン 22:29
![]() |
![]() |
そもそものオットーさん樵真視の理由が納得できない+説得もされていないのがあります。 より直接的な表現を用いるならば、私は「オットーさんが村長さん吊りありきで発言を綴っている」ようにしか見えていません。 村陣営というのは常に目隠しをされています。白黒判断というものは確固たる理由から導かれるものでなければなりません。ゆえに私にはオットーさんが人間に見えません。 |
936. 神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
あと、私は投票数というものを根底に用いるのは危険だと思っています。最初にも述べましたが。 また、「狼が票を揃えているはずだ」という主張は、似たような局面で狼が今後に備えて票を揃えなかったことがあるという体験からはじめから否定的でもありました。 ゆえに、この投票結果から樵真長黒を導けると言われても納得はできません。 |
937. 神父 ジムゾン 22:36
![]() |
![]() |
垂れ流しなのでまとまっておらず申し訳ありません。 昨日の流れ(=長吊りに流れる灰が少なかった)から、狼が仕掛けてくるのは今日かなという予想があり、それに当てはまるのはオットーさんだったということも述べておきます。 ただ、狼全員が誘導してくるとも思えません。なにせ、村が一度間違えればいいだけなので。 それを鑑みた上でレジーナさんは狼像と少しズレるかなという気がしています。 |
939. 神父 ジムゾン 22:39
![]() |
![]() |
候補としては屋+青妙娘から2狼というのが私の視界です。 ちょっとまた離れるので【▼屋】を提出して離席いたします。 それと、>>931の上段はまるで現状認識が欠けていると思われます。「それは違うよ!」に対して説得のためにかける言葉は「ちゃんと読めば否定できるから喉は使わない」でしょうか? 喉が@2ということを考えても、少ない喉を割いてでも説得に割く場面と感じます。 それではしばし離れます@4 |
940. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
不愉快とかじゃなくて。 じゃ>>910の発言で妙白視取り下げ、狼だな!になったってことなのね… 狼だから説得する必要はないってことなの…ガクリ うーん、オト兄の投票推理、一理ある…? 難しいのーーーレジおばちゃんにもしゃべってほしい。 長神ががっちり組み始めた?で二人とも宿白視。怖い。 |
941. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
まだ帰宅はできてないけど鳩は触れるようになった! ざっと読んだけどオトが動いてた!狼がトマに票を揃えるメリットがあるのはわかるし、そこでオトレジ白くなるのも納得。けど、どうしても揃えなきゃいけなかったって状況でもなかったかなって思う。 ニコははっきりトマ投票って言ってたし僕も外から見て変えそうに見えたとは思わない。この時点で2票はほぼ見えてるし全体的にも▼トマが主流に見えたしヴァルが白ならさらにも |
942. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
ヴァルが白ならさらにもう1票確定。 思考を曲げるってリスクを取らなくてもいけたと思う。からそれだけで白確信はできない。 そして、それイコールヴァル黒でもないし。だから、ヴァル黒とかヴァル白否定とかそっちの方向からも主張しようよ!!って思ったのにオトの喉ほぼない!!! |
944. 村長 ヴァルター 23:09
![]() |
![]() |
そもそも、妙神青が3人とも人狼っていう構図はほぼないと思う。 (万が一あれば既に形成された対立軸的にもう悲劇としか言いようがないけど…) それで妙はどう判断したのかは不明だけどおおむね妙神青長と屋の推理を否定してて、一定数の村人の批判がある推理を宿がどういう理屈で受け入れたのかも疑問が残る。 ここ説明欲しいよ、レジーナ君に。明日続けば、ぼく割とここが頭に残るポイントになるから。 |
945. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
オトが村なら今日釣られちゃだめだから自白の証明が必要があるしそこに力入れるのもわかる。 けど、同時に今日は絶対に狼釣らなきゃいけない日でもあるをだよ!狼だ!って思う相手がいるならそこの主張も力入れてよ! オトばっかりみてる場合じゃない!箱までもうちょっと! |
947. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
時間の推理嫌いなので、そこは要素に取りたくないの。 でもこんな大事な時に来られないなんてレジおばちゃん… 皆リアル忙しすぎ!ご苦労さまデス でもそれをオト兄が言うのはあり得ない。 あなたCOタイミングで推理してたでしょ。それもメタ推理。 オト兄を見極めたいのに、ほんとに人に見えないんだよなぁ |
948. 宿屋の女主人 レジーナ 23:15
![]() |
![]() |
用事は一応終わりました。が鳩です。 で、さっきのは用事前の一撃でした。 基本、オットーに同意ですかね。 ってか、昨日、多数派が樵吊りでしたが、そこについては、皆さん疑問というか、検討はないのですかね。 |
949. 宿屋の女主人 レジーナ 23:19
![]() |
![]() |
ところでヤコブ来ないとどうするの? 私は村長吊りたいですが、一方でヤコブ来ないなら、村長が吊り決定出すのが、昨日からの流れでは村目線というか、多数派目線ですかね。 ★長 独断なら誰吊りますか? あとは片黒という理由で村長吊るのもシンプルな選択肢ですけどね。 |
954. 神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
私もそれはないと思います。>レジーナさん しかし、狼が揃える理由はあっても必ず揃えなくてはいけない理由ではないと思います。 村長さんが吊れなくても狼は濃い勝ち筋を残している状況でしたから、むしろ主張をを曲げずに投票したという方がしっくりきます。 鳩です。夜明けまで箱には戻れなさそうですが投票は死んでも合わせます@3 |
955. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
うわーん、オト兄の最後の喉が!!!言わなきゃよかった! 樵真をRCOで取ってたじゃん!リズの黒視は非霊のタイミングで似たようなものでしょ!>>898でも言ってたじゃん!今言う!? 説得する材料になってしまった震えてるの…!! 今日もヤコ兄遅いんだ… 皆の喉ほぼ枯れてから方針言われても、無理だよ? 二択にしといて、ヤコ兄に選んでもらうのがいいのかな。 |
957. 神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
【仮決定反対です】 ヤコブさんの推理をお聞かせいただけないと説得のしようもないので可能な限り早くお願いします。 トーマスさん真の残像を追っているだけなら考え直してください。 今日村長さん吊るなら、黒に決め打つ決定的な根拠が必要です。ヤコブさんがそれを提示したようには思えていません。 そして、私は村長さんが村だと思っています。ゆえに反対です。【▼屋】を主張します。@2 |
959. 村長 ヴァルター 23:34
![]() |
![]() |
>>956ヤコブ君 流石に拒否するよ。あと理由も欲しい。 >>ALL 喉がない。 ▼僕吊りになるなら、僕は▼屋か▼娘に入れたい。 投票を合わせないと狼の票操作があるけど、それは▼が狼の時だけ。 ぼくを村人と思うなら▼ぼくに合わせたらいけない。絶対に。 出来れば屋だけど屋だと投票が合わないとかなら▼娘がいい。みんなの灰狼が娘で一致するならぼくは▼娘に乗るよ。どうか検討頼む。 |
962. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
ただいま!! ってオトのばか!!ここで喉枯らすとかめっちゃ印象悪いじゃん!!!どうしてくれんの!!確定させてないならなおさら話さなきゃ! って仮決定見えた!セットはした。 理由聞いても良い? |
963. 宿屋の女主人 レジーナ 23:37
![]() |
![]() |
反対するのは自由だけれども、ヤコブの決定には合わせないといかんと思いますよ。 これは誰でもわかると思いますけどね。 正直、我々の誰かを独断決定者として指名してから票合わせるよりもヤコブがあみだくじひいた方が勝率高いですからね。 と懲りずに確率をいってみます。 |
964. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
レジおばちゃんは誰を狼だと思ってるの? 村長のことをどう思ってるの? 村長に吊り決定出させてもよさそうだったけど、どういうこと? なんかパッション感じない…絶望村だからなの…? あとヤコ兄しゃべってくれないと困る。 |
965. 宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
>>964 村長は狼だと思ってますよ。そうじゃないとここで吊らないでしょ。 村長に吊決定出させるのは、ヤコブ以外の誰が仮決定を出すのをみなさんが納得するかと考えたときには多数派が納得するのは村長だと思ったからです。 だからこそ昨日、トーマスを吊ったわけでしょう。 村長が村であれば、狼を吊り上げることはあるでしょう。 狼であればここでの決定は本決定になることもあり、ヤコブが覆した場合には一つの情報 |
966. 農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
とりあえず、村長はオト夜明けすぐにオトだけ殴ってるけど、昨日まあまあ確率論で咽とろけさせて▼長いうレジと、そこそこ灰雑とかしながら自身の結論出して▼長いうオトと比べてでオトにバトルってずいぶんとへん。 |
967. 宿屋の女主人 レジーナ 23:48
![]() |
![]() |
がでてくると思ったからです。 というか、そもそもヤコブが決定出さない時点で終わったなと思ってましたが、きましたね。安心しました。 正直、ヤコブが来ないかもしれない状況下で村長がどう回答するかは見たかったですが、▼オットーあたりだったのでしょうかね なお逆にリィちゃんにききたいのは、ヤコブこないときに誰が決定出すのが適切だとおもうの?トーマス吊ったこの村では村長が「多数派」の意思ではありますよね |
968. 神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
こういうのってせめて仮決定前に言ってくれると話すことはできたのかなぁと。 >>966 昨日の村長さんは「屋は黒いが宿は白い」という一定の結論がありました。なので変とは思わなかったです。 決定には必ず合わせます。それだけはブレませんので。@1 |
969. 村娘 パメラ 23:51
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 長はロックすることなく柔軟に考察できているイメージ。やっぱりすっきりと頭に入る。とか書いてたら>>959確認。▼娘押しは違和感だけど自分以外で説得的なのを上げるとしたらここになるのね。やっぱり白い気がするんけどなあ。正直吊り損ねると負けだから他灰にいきたいけど遅いですよね。 |
970. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
リズはね、ヤコ兄はギリで来ると思ってたのよ。 だから二択で最後ヤコ兄の票で決めたらいいかなって。 で、おそらく屋と長のどちらか。 おばちゃんの言ってることは、おばちゃんの思考の流れからいくともっともなのよね。 そこはやっぱりブレないの。 リズとはちょっと違うから、理解するのにちょっと時間かかっちゃうけど。 |
971. 村娘 パメラ 23:53
![]() |
![]() |
今日見てると屋が異質だね。ここにきて決めうちの結果ありきの考察が違和感。>>905とか完全に決めうち確定前提で、投票に考察してるし。こういう陣営の可能性が高いからこういう考察です、っていうパッケージありきの考察感。。 |
972. 農夫 ヤコブ 23:57
![]() |
![]() |
レジとオトにもし差がつくとしたら、レジのがマッハで黒く見えるんじゃないかなと僕は思った。 僕には随分と、視界がちがうような印象だよ。 最終的に「宿屋ペあ?」的結論だけど、もうそれすらどこまで本気か信用できない。 連日そうだったけど、 特にレジに対してブログを炎上させに…とか言ってたのあったけど、で、何かレジに疑念とかレジを吊りに行くかとおもったらそうでもなく。考察あるのかと思ったら詰める様 |
976. 神父 ジムゾン 00:08
![]() |
![]() |
>ブログを炎上させに これ、クララさんへの黒要素の指摘についての表現ですよね…? 致命的な誤読があるような気がします。そこから「なぜレジーナを疑わない?」に繋ぐのはちょっとおかしくないですか? 決定には合わせますが最後の喉です。@0 |
977. 村長 ヴァルター 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
うーんヤコブに合わせるって前提だともう無理だよ。 遺憾の意 ぼくは宿に白取っている理由も説明したし、屋を疑っている理由も説明したし、そもそもそれ以外の人の考察も述べてるから消去法的にこうなる、というのも説明してきたつもり。 最後に屋、宿とは言ったけど、宿からは話きくつもりだったよ。でもしっかり返事はもらえてない。 |
広告