プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は、突然死した。
少女 リーザ、1票。
少年 ペーター、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、少女 リーザ、神父 ジムゾン、司書 クララ の 8 名。
997. 村娘 パメラ 02:19
![]() |
![]() |
ああ…やっぱりアルビンさんが…結局白黒決め打ちできないままだったけど取り敢えず御冥福をお祈りします&考察ちゃんと頑張ります。そしてペーターくんも死んじゃったみたいね…残念というか無念というか。 これはもう今日霊ロラでいいのよね?とだけ言い置いて一旦寝させてもらうわ。おやすみなさい。 |
999. 司書 クララ 02:26
![]() |
![]() |
パメラもオットーもおやすみなさい。 結局ペーターは来られなかったのね…アルビンもやられてしまったわ。ここからはローラーになりそうね。 あたしもそろそろ寝させてもらうわ。夜遅くなると思うけど鳩で確認して考察は落とすようにするわ。 |
1000. 青年 ヨアヒム 02:29
![]() |
![]() |
そうですね。今日から霊ローラーでしょう。 何しろ残っているのが白一人、片白二人、灰三人ですし・・・。 昨日言えなかったので・・・、昨日吊りのカタリナさん、襲撃のヤコブさん、今日吊りのエルナさん、襲撃のアルビンさん・・・ご冥福をお祈りします。 […は、お墓に紅茶とコーヒー、どこからか出てきた酢こんぶをお供えした] |
1001. 旅人 ニコラス 07:33
![]() |
![]() |
おはよう。結局ペーター突然死か…。 なんだか残念だね。 アルビン、お疲れ様。最後まで村に情報を落とそうとする姿勢は真だったよ。 [ジジは2人の墓の前にくわえていた花を置いた] |
1002. 旅人 ニコラス 07:39
![]() |
![]() |
霊判定もまだみたいだね。 ディーターはリーザの判定待ちでリーザはまだ顔出していないってところだね。情報出し遅れれば遅れるだけ議論進まないからリーザは早く顔を出して判定を出して! ディーターは12時頃までにリーザ来なければ状況を判断して判定出して。 霊ローラーってまだ判定も出ていないうちから決めることかなあと僕は思ってるからみんなは思考停止しないで欲しい。後、突然死が心配なのでみんな早めに1発言だけ |
1003. 旅人 ニコラス 07:47
![]() |
![]() |
でもしてほしい。 ちなみにこの発言しながらパターン考えてたらディーターが判定待つ必要ってないんじゃない?って思った。なのでディーターは判定さっさと出して。 リーザは突然死だけは、だめ。小さい子が流行り病に倒れていくのはもう見てられないよ。。。 |
1004. ならず者 ディーター 13:20
![]() |
![]() |
いや、普通に寝てただけだが。朝もこっちに顔出さなかっただけで。 今日は人数が多いので結果だけ言うぞ。 【ペーター、エルナは人狼だったぜ。】降霊したらういろうが降りてきたから間違いない。 占い師真狼だろうからクララ抜きあるだろうなと思ってたが、よくよく考えたら突然死するんだからアルビン真なら抜かれるわな。パメラ確定白おめでとう。 |
1005. ならず者 ディーター 13:32
![]() |
![]() |
8>6>4>2 灰:神旅屋青 灰を二回までは確定で吊れて、二回ミスっても偶数PPでワンチャンあるので、俺は灰吊りでいいと思うぜ。 誰とは言わないが、追従ばかりで推理しているのか分からないような奴はそこら辺考えて発言してほしい。 |
1007. 司書 クララ 15:54
![]() |
![]() |
お昼寝していたらこんな時間、時間が経つのは早いものね。 【者の服片黒判定確認】よ。リーザは判定出してくれないのかしら……ジムゾンも来ていないのね、突然死してしまわないか心配だわ。 アルビンが襲撃されて人間確定って所かしら。狂真両パターンによって考察する必要がありそうね。 |
1009. 村娘 パメラ 16:38
![]() |
![]() |
私はやっぱり今日は霊ローラー始めた方がいいと思う。霊占の真贋は取り敢えず置いておくとして、現状霊2、白1、片白2、灰3なわけだから。で、霊2の中には確実に黒1居るんだから、片白+灰=5の中から灰吊りするよりも取り敢えずセオリー通り霊ロラした方が効果的だと思うんだけど…。 >>1005で灰吊り二回ミスっても偶数PP~って言ってるけど、灰吊り二回ミスった時点で内訳白白黒黒になる可能性取るよりも、霊ロラ |
1011. 村娘 パメラ 16:40
![]() |
![]() |
あと今日もまた21時~25時くらいまで席外さなきゃいけないの。一番遅くとも更新一時間前までには戻ってくるのと、21時までは基本的に貼りついてるつもりよ。顔出しにムラがあってごめんなさい。リーザちゃんの判定早く聞きたいわ… |
1012. ならず者 ディーター 17:38
![]() |
![]() |
別にいいよ。村側を確実にひき殺す霊ローラーでも。それで勝てるならな。 霊能者2人から1人偽を見つけるより、灰4人から一人見つけるよりもはるかに難しいならそうしたらいい。それなら、先に誰が狼濃厚なのか俺に教えて欲しいけどな。 俺自身はリーザ見てて、俺と比較して判断できないと思えないが、他の人からしたらそうじゃないかもしれん。 |
1013. 青年 ヨアヒム 17:41
![]() |
![]() |
只今帰りました。とは言っても両判定出ていない時点で顔出し程度に収まってしまいますが・・・、今日からの方針については念のために霊ローラーを(夜明けにも言ってましたが)するべきかとは思います。一応別の方針も脳内立案くらいならしておきたいと思いますが、状況に応じて投下するかは考えさせていただきます。 【ディーターさんの両片黒確認しました】。リーザさんを待ちましょうか・・・。 |
1014. ならず者 ディーター 17:43
![]() |
![]() |
一応霊能者ローラーで先に俺が死ぬことも見据えて晩ごろまでに戻ってきてそれっぽいのでも探すつもりだが、基本的に当てる保証は無い。パメラもカタリナも人間だったしな。 とりあえず霊能者ローラーするなら、とりあえず勝つことを約束してくれ。 |
1015. 青年 ヨアヒム 17:45
![]() |
![]() |
ん?あぁ、そうか・・・ディーターさん視点でペーターくんが偽という事なら僕の片白が取り消されて灰に戻っているのですね。あくまで片白なので自分の白要素とは取っていませんでしたが、リーザさんの判定で両方黒が出れば僕は完全に灰陣営の仲間入り、かつアルビンさんも居ないため占いは不可能、ということですか。なるほど・・・。 |
1016. パン屋 オットー 17:49
![]() |
![]() |
こんばんは【者の霊判定確認】妙はまだか。 今日は霊ローラーを希望します。確実に狼がわの人間がいるとわかってるのに放置するのはどうかと。 >>1014 それは当然です。必ず狼を吊ってみせます。 次にくるのは10時以降になります。 |
1017. 少女 リーザ 17:55
![]() |
![]() |
ごめんなさいぃぃぃ><昨日ペタりん待ってるうちに寝ちゃいました...orz 【ペタりん人間、エルさん人狼】だったよ! ていうか、工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工 みんなお願い、今日じゃなくてもいいけど▼ディタさんさんだけはゼッタイお願いします。決めうちだけはヤメテ>< |
1018. 少女 リーザ 18:04
![]() |
![]() |
できればリーザ信じて、みんなには▼ディタして欲しいよ><それで終わらないんだったら▼リザでも何でもスキにすればいいから。 ただ序盤にいろいろ失敗したからみんなの信用無いのもわかるし、私から霊ローラーって言うならそれでも我慢します>< ディタさんの>>1005以降、霊ローラーを極端に避けたがってるのにみんな気づいて>< |
1021. 村娘 パメラ 18:12
![]() |
![]() |
で、いくら何でもこの状況で霊ロラに反対するのはどうなの?と私は思うので者偽もかなり脳裏よぎった。初期段階>>1002で両判定見ないとロラは…って言ってる旅はまだ言ってること分かるけど、判定揃おうが割れようが正直霊ロラは揺るがないと思ってたから…ローラー支持=思考停止とまでは言わないんじゃない?と思った。別にそこまで疑ってるわけじゃないけど。 |
1022. 青年 ヨアヒム 18:22
![]() |
![]() |
まぁこれはあまり反応するべきではないかもしれませんが、ディーターさん視点では3匹中2匹の狼が吊れたのにあまり安堵感や感情の動きが感じられないように思います。気の所為ですよね、たぶん。 >>1017 少なくとも今日霊ロラ始めようと暫定で言い出している方は決め打ちする気なさそうですよ。僕もですがね |
1027. 神父 ジムゾン 18:58
![]() |
![]() |
個人的には決め打ちでも良いと思うんですけどね。 ▼妙→灰吊りなら猶予1回で1ミス時、白白白黒。 霊能者ローラーすると、白白白黒。 ディーターさんが狼だった場合、ローラーした時点で終了ですけど。 |
1028. ならず者 ディーター 19:11
![]() |
![]() |
>>1026 がんばったって言うのは霊能者の判断に苦心した人間のセリフだろ。とりあえずローラーするならがんばらなくていいからとりあえず勝ってくれ。それだけ。 霊能者ローラーとか言い出すなら、今日俺吊ってリーザ偽確認してから、灰吊りに移行してくれ。▼リーザまで進めると、ただの1/4になるから。明日の4択でもし、間違ったとしても、まだ偶数PPでワンチャンある。 |
1029. 村娘 パメラ 19:35
![]() |
![]() |
>>1027神:それって妙黒の場合のみよね?▼妙してそれ自体がミスだった場合、あと1ミスで白白黒黒になりません…?私の計算ミスかもしれないけど… それならディーターさん狼でローラー終了の場合も考えたら、やっぱりローラーしちゃいたいなーと思う乙女心。考え不足と言われればそれまでだけど。 |
1031. 神父 ジムゾン 19:51
![]() |
![]() |
>>1029 場合分けすれば分かると思うんですけど、妙真の場合、人狼側は者一人だけになります。 者真の場合は、妙偽(恐らく狂)と、灰狼(もしくは潜在狂人)になるので、どっちにしろ白白白黒になります。 ……場合分けが間違っていなければ、ですが。 一応、表を張った方がいいですかね? |
1032. パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
今日は者吊りがいいと思います。者を吊れば妙の真偽が判明しますから。明日以降はどうしましょうか?明日から灰つりもいいですし、妙吊って狼に灰を減らしてもらい候補を絞る手もあるんでは。 |
1033. 村娘 パメラ 19:58
![]() |
![]() |
>>1031神:ああ、潜伏狂人の線が限りなく薄いから▼者→灰吊りなのね。改めて理解できたわ。ありがとう。それならローラーするにしても明日灰吊りに移行するにしても、今日▼者にするべきよね… 表も出来れば作って貰えるとすごく助かる。 |
1034. 神父 ジムゾン 20:04
![]() |
![]() |
表にすると、こんな感じです。 \商少:者妙:服:屋神旅娘青:羊 1 □■:□偽:■:灰□灰□灰:□ 2 □狂:■□:■:□□□□□:■ 3 狂□:■□:■:□□□□□:■ |
1035. 神父 ジムゾン 20:18
![]() |
![]() |
妙は、占CO→スライド村CO→スライド霊COのように、もの凄く怪しい行動をしたにも関わらず、弁明が弱い辺りが偽っぽいですね。真だったら必死に意図を説明して信用を得ようとするでしょうしね。 者が狼だった場合、「ローラーするくらいなら、自分吊りしてから灰吊りに移行してくれ」とは言えないと思いますよ。 |
1036. 村娘 パメラ 20:27
![]() |
![]() |
表ありがとう!分かりやすくて助かる。さっきも言ったけど、改めて今日は▼者が鉄板よね…と言ってる間にジムソンさんは者真考察ね。私は>>1018から妙真っぽいなって思い始めてたんだけど…オットーさんも言ってるように、妙の真偽見るためにも今日は▼者でいいと思うの。それで終わらなかったら明日どうするかはまた考えるとして。あれだけローラー推してたのにあっさりぐらついてごめんなさい。 |
1037. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
鳩から失礼するわ。リーザが来てくれてよかった。【妙年白服黒確認】【者年黒確認】よ(後半見落としてたの)。 随分と活発に議論している様ね。そこで質問なのだけど、妙偽の場合狂だろうっていう流れになっているのはどうしてかしら? 者真によって年服が黒だから、残った狼も騙ってるのはおかしいって、そういう理由で合ってるのかしら?無駄質問だと思えば回答はいらないわ。 |
1038. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
>>1037 僕が妙を狂じゃないかと考えているのは一日目の占CO取り消し後の霊CO。あれが目立ちすぎて狼に思えない。後は狼が全員能力者を騙るとは思えない。この二つ。 |
1040. 司書 クララ 21:19
![]() |
![]() |
今の所全会一致で▼者の様だけど、思考停止じゃなくあたしもそう思ったわ。というのも、者を吊ったときに狼が全員吊れてなければ明らかに妙が偽とわかる訳だし(年白から商狂確定)、逆に妙を吊ったとすると者の判定が白だと真だったのか狂だったのかわからないもの。 ………考え方、合ってるわよね…?自信がないから考え直して間違ってたら撤回するわ。 |
1042. 旅人 ニコラス 22:05
![]() |
![]() |
【リーザの判定確認】 まあ、真でも偽でもそれしかないだろうってパターンだけど。 霊ローラーってみんな言ってるけど本当に霊ローラー必要だと思ってるの? 今日▼ディーターについてはこれで終われば良し、続いたらリーザ偽物って言うのは判明するから今日の▼はこれしかないとは思うけど、 ★リーザ偽の場合、狼って思ってる人はいる? |
1043. 青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
どちらにせよ、残ったのは霊のみです。判定割れで占の内訳がわからない以上は霊ローラーするのが得策かと。順番は▼者→▼妙、本日の▼者は鉄板ですが、あくまでこれは暫定として言っているまでで明日霊ロラを中止し灰吊りに移行する場合、別に考えたいところですね。 リーザさん偽の場合ですか・・・ふむ、もう少し考えさせていただけませんか? |
1045. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
ディーターさん真の場合。誰か考えても行き着く内容ですが一応落としますね。まずディーターさんが真の場合。狼はペーターくん(偽占)、エルナさん(偽狩)、そして灰に一人となります。狂は普通全員役職COするわけないという考えを適用する場合、リズさんが狂人に当てはまります(勿論その逆説もありますので、その点についてはお忘れ無く)。ついでにペーターくんの偽が証明されますので、僕が灰陣営に戻ります。 |
1046. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
逆にパメラさんはアルビンさん真として確白に持ち上がり、白陣営は2名。恐らく狼は灰の数を減らさないために白を襲撃するでしょうね(そうじゃない場合もありますが。リズさん狂とすると、普通リズさんが襲撃される確率は極稀かと)。この場合、灰は僕、ニコラスさん、オットーさん、ジムゾンさんの4名となります。どこか間違っているようでしたらご指摘願います。 |
1047. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
僕は上で書いたように妙は偽なら狂だろうと思ってますが。それに妙狼だと者真になり判定から服、年も狼。三人の狼が全員能力者を騙るということはあり得るのでしょうか?服を潜伏させておくつもりだったのかもしれませんが、それにしてはあっさり切り捨ててる。やはり潜伏してる狼がいると考えるのが自然では。 |
1051. 旅人 ニコラス 23:43
![]() |
![]() |
今日までのみんなの発言見ていてもどかしい僕ガイル… みんな右に習えで霊ローラーって主張だけど(▼ディーターの後一応考えるって意見もあるけど)それって村にとって最善の行動なの?? ▼ディーターはディーター狼の可能性が0でないからこの意見は間違ってはいない。でもそれで続いた場合▼リーザで終わるかと聞かれて何%って言える?0%とは言わないけど可能性を高く見ていないのなら今から思考停止するべきではないよ。 |
1052. 青年 ヨアヒム 23:46
![]() |
![]() |
で、一応灰の考察?をしますと。ジムゾンさんオットーさんもどちらかと言えばそこまで話す方ではないんですね。発言を見返してみると視点が村過ぎてここから黒要素拾うのは困難です。まぁ・・・正直言えばノーマークというやつです(明日の展開次第で少々アングルを変えて見たいと思います)。とすると、残るは僕とニコラスさん。僕視点では残りニコラスさんとなります。 |
1053. 青年 ヨアヒム 23:47
![]() |
![]() |
ただ、アルビンさん真で、ニコラスさん白だから占いたくないという発言からすると・・・あれ、残るの僕じゃないですか。しかし、僕の脳内はアルビンさん狂が何故か濃厚でしてね。それで納得できる行動が多くディタ真の場合を考える僕の頭は少々混濁気味です(決め打ちは良くありませんね、と言うほど決め打ってはいませんが、すみません)。たぶんね、明日終わらなかったら僕の頭は再起動する必要性が出てくるかと・・・orz |
1054. 旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
狼リーザだったらラッキー。じゃあ狂人って誰?潜伏狂人がいるの? 仮にいるとしたら誰かあげられる? それがないのだとしたら灰に狼が居るって考えるべき。リーザ吊ることで狼にプレッシャーをかけられる?リーザ吊らない方が狼にプレッシャーをかけられると思うよ。 最後にRPPといえども灰に1.5手かけられる灰吊りと、狂吊って最後に1手で狼吊りあげるのがどっちが狼吊れる可能性が高いかって話。 |
1056. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
いちおう灰考察を。 青 いろいろな可能性を常に考えて話してるという印象を受けます。二日目の吊りのところで宿吊りに反対して服吊りを希望してる所から白だと考えています。狼なら、仲間を吊り希望にはあげないと思うので。 同様の理由で旅も白かな。旅も宿吊りはいやだと言っているので。気になることは旅を疑ってた兵が襲われてることですが。自発的にまとめ役もやってくれているので白では。 |
1057. パン屋 オットー 00:17
![]() |
![]() |
神は初日の追加議題提示、三日目の自吊り発言。集計をしてくれたことや、今日の発言を見ても変なところは無い。白。娘はおそらく商が真占だと思うので判定から白。あれ、黒がいない。なにか考え直したほうがいいところはありますか? |
1058. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
>>1057 考え直した方が良い、と言えるところも見つけられませんが、・・・僕も考察しては見たものの、黒が居ないんですよね。 これでは灰考察ではないような気もしますけどしょうがありませんよ。 明日あればLW探しは困難を極めるでしょうね。 気が早いかもしれませんが今から頭がリソース不足起こしそうですorz |
1060. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
それから灰考察も落としていかなければね。考察と言うか雑感になってしまうけれど。 ・娘 昨夜商に滅茶擁護されてた人。序盤は中庸さんだったけど最近良く発言してる。>>1029とかは発言見るだけじゃなく自分でも考えてるんだなと思った。深~く穿って見ると羊白との視点漏れ?とも見えるけれど……商真だった場合襲撃第一候補。 |
1061. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
・青 商真で逆に黒第一候補。しかし年狼の場合SGとして敢えて村に白を出された可能性も有。商狂視は白を出した年真視の裏返し?商狂で納得できる行動と言うのが具体的に聞いてみたいところ。初日の青占ドタキャンしてるのに「占い先混乱なく決まった(>>966)」辺りかしら? |
1062. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
…ああ、また勘違いしました。 ローラー→猶予なし。妙残し→最終日RPPだが猶予1。 に、なるのですね。 妙狼なら服の狩人COは悪手ですから、妙狂の可能性の方がごく高いと思います。 そうなると、▼者→灰吊りの方が勝算は高いですね。 |
1066. 青年 ヨアヒム 00:57
![]() |
![]() |
また、クララさんが言うように衝突していた相手であるシモンさんが襲撃され現在もなおニコラスさんが残っているという点においても状況微黒を作り出すことが可能とも思いました。そして僕を占わなかったことについても同じ事が言えるでしょう。それから、商狂視とは言っても年偽の可能性も捨てていたわけではありません。自分に白を出した占い師だから真、とは限りませんからね。 |
1067. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
見てわかる通り、これは現在残る灰全てが人間である場合、アルビンさんが狂の場合の仮説です。因みにこの仮説上での変数値はそれぞれ、商狂、年真占、妙真霊、者狼、服狼、農真狩、羊狼となります。自分でも驚く程の邪推要素を秘めていますねorz 他にも頭の中にいくつか仮説あったんですが、そろそろ風邪菌にやられてきたのか直ぐ発言には出来なさそうです。 |
1069. 青年 ヨアヒム 01:06
![]() |
![]() |
出力してから言うことではありませんが・・・明日ディーターさん真が発覚してアルビンさん真となれば見事なまでの大ハズレとなります。普通に落ち込む自身がありますね・・・。 念のため言っておきますが、これは邪推の類なので信じないで下さい。 あくまで可能性です。@1 |
1070. 司書 クララ 01:07
![]() |
![]() |
・神 初日の議題が波乱を呼んだわね。ここからの宿兵のやり合いが▼宿に導いたと言っても過言ではないかしら。中盤では自分なりの考察も発言しているし、基本的に思った事を素直に書いてある印象を受けたわ。白寄りね。 |
1073. 司書 クララ 01:24
![]() |
![]() |
・屋 実は結構発言してる人。ゆっくりながらも自分の考えを出そうとしてるように感じたわ。狼なら3日目朝のやり取りは無かったように思うのだけど、そこまで前以て考えて赤ログで打ち合わせていたとしたら相当気が回るわね。ただそれにしては周りの人を白視する傾向にあるのが気になったわね。狼なら積極的に周りを疑って疑念の種を植え付けまくるのが仕事でしょうし……。 |
1077. 司書 クララ 01:41
![]() |
![]() |
・旅 基本的に発言多く、びしばしと突っ込んだ質問して行く人。あたし側から見て特に違和感ある言動は感じられなかった気がするわ。村側ならこれ以上ない戦力だけど、この人が狼なら勝てる気はしないわ。注目を特に集めたのは者との昨夜のやり合いかしら。無理矢理黒要素を捻り出すとしたらこれが者旅間ライン切り?とか思わないでもなかったけど幾ら何でも深読み過ぎね、計算合わないし。…あれ、黒がいないわ。 |
1079. 司書 クララ 02:10
![]() |
![]() |
あ、そうだわ。▼者をして終わらなかった前提の話を考えなければならないわね。 1,者狂、妙真は占狂真より計算が合わないから考えないわ。 2,者真、妙狼、妙を吊ってしまえばおしまいだけれどあたしは>>1044より薄いと考えてる。 3,者真、妙狂の場合年の青片白が限りなく嘘に思えてくるわね。逆に娘が確白。青に残りの屋、神、旅を加えて灰陣営ね。ここで青が狼なら吊ってしまえば終わりだろうし、青が狼でなかった |
1080. 司書 クララ 02:11
![]() |
![]() |
としても、きっと(狼にとっては)SGとして吊るように誰か(仮に狼)が誘導すると思うのね。吊り手も減るし考察する隙を奪うわ。そうなると元々発言の多い旅が一番議題誘導しても違和感が無いかなと。逆に(妙は狂前提なので割愛)、屋神の誰かの口数が極端に増えればその人が狼と見ることができるかもしれないわ。 |
1081. 司書 クララ 02:12
![]() |
![]() |
推測前提で進んでる論理だからどうしようもないわね、でもきっとこれで終わらなければそろそろあたしが襲撃されてもおかしくないと思ったから、その前にあたしの考えを全部置いて行こうと思っただけなのよ。 |
1082. 司書 クララ 02:14
次の日へ
![]() |
![]() |
………それにしても読みづらい文ね。 ひょっとして終わらなかったとしたら、これを参考にしてくれれば…とも思ったのだけど参考にもならなかったら無視してくれれば良いわ。これで明日あたしが生き残ってたら酷い茶番ね。では皆様ご機嫌よう。 |
広告