プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、10票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン、少年 ペーター、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム の 8 名。
1017. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
あー、ごめん。最初▼農→▼娘な流れだったからその印象残ってて、▼娘で終わらなければ商偽確定とか思い込んでたw 【ディーターは人間だったよ】 ΩΩΩ<なんだってーーー!? ごめん、はすした・・・ |
1020. 少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
リーザ襲撃かぁ…。 【判定確認】でんた確白だね。リーザも白だったから、灰は老屋服年の4人。 そんで商修ラインではLWが青で決定。てことは農が狂?うわ、もしこっちが真なら予想外しまくりだ…。 |
1021. 農夫 ヤコブ 23:22
![]() |
![]() |
あ、ごめん。つい発表を先にしてしまっただ。まあ問題ないだよな。 てか、でんた人間とはどういうことなんだ。なんでアルさんと一緒になって、おら吊りにきてたんだ。ロックオン村人?まあ…疑ってごめんな☆ |
1022. パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
リーザさん、パメラさん、おつかれさまでした。 【判定確認】 落ち着いて考え直したい判定ですね。 とりあえず、でんたさん人間確定。ヤコブさんは霊or狂。吊手順も考え直しますね。青真なら、LWは[服年老屋]の中ですか。 |
1023. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
【判定確認】僕狼ってwwwそれさすがにないからwww で、僕の心のオアシスのリズが・・・(号泣 今日から僕は何を癒しに頑張ればいいんだよ。つ【スクール水着】 リズとパメはおつかれさま。 |
1024. 仕立て屋 エルナ 23:26
![]() |
![]() |
【各判定確認】 パメラ、リーザ、お疲れ様。 にしても狼が狙う相手が予想外ね。まさかここでリーザが来るとは思わなかったわ。 申し訳ないんだけれど明日も朝が早いから今日はこれで失礼するわ。明日はできるだけ早く行くつもりだけど遅くなったらごめんなさい。 |
1025. 老人 モーリッツ 23:28
![]() |
![]() |
リーザ襲撃にでんた確白と来たか、意外じゃのう…ヨア真ならここじゃろうと思っておったんじゃが。ヨア偽でもここに出したいのでは、と思ったんじゃがのう。 ヨア真かつ灰にLWいるなら、消去法でエルナになるんじゃが。さて、頑張って考えるとしようかのう。ほっほっほ。 |
1026. ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
【不鳴家典太は混乱している!】 あれ、手前、白確?ミスリーダー認定?うぉぉぉーーん(T△T) というか、手前が潜伏狂の可能性はまだ残っているんでございますよ、皆様!(何 ★行商人さん 娘さんはどういう勝ち筋を考えて狼COしたんだと思います? |
1027. 農夫 ヤコブ 23:33
![]() |
![]() |
ひとしきり、自分をあざ笑って落ち着いただ。いやまだちょっとアレだけどな。リーザお疲れ様だべ・・・ うーん、老服屋年のどこかなんだなあ。寝て起きてから考えるべ。今日はちょっと無理だ・・・ |
1028. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
さっきの手前が潜伏狂云々はもちろん冗談として、青偽ロックしていた延長で青狂or狼で私に白出すメリットは?ととりあえず考えてみました。手前を混乱させて、商偽ロックへの誘導か、とも。後は、手前が明日の夜明けに喰われていたとしたら、青偽ロックしていた手前を処分するための前段階としてお弁当化を狙った確白でございますかね…。と、青偽ロックはここまでで、商偽路線を真剣に見直してきやす。 |
1029. 少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
>>1026でんた「潜伏狂」 ナ、ナンダッテー! 農はどのみち人間確定だから、吊りは無しだね。今日は商修を信じて▼青か、青農を信じて灰4人の誰かか。 ボクもちょっと睡魔限界に近い…。こんな時に悪いけど寝るね。おやすみぃ。 |
1030. 老人 モーリッツ 23:35
![]() |
![]() |
>>1026でんた でんた、落ち着くんじゃ。茶でも飲むとええ。でんた視点、偽黒来るなら来いじゃったろうから、あれじゃろうな… ヨア狼じゃと、でんた白出しってリスキーじゃよな。確定白→まとめ役→アル真派→吊られそうじゃの。そう思わせるのが狙いかもしれんが。うーん、色々と悩むことが増えるのう…とりあえず今夜はゆっくり寝るのじゃ。皆、お疲れ様じゃよ。 |
1031. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
こんな時こそ元気になる中華まんを![ソースカツまん]をどうぞ!村勝つぞー!! 占霊[商-修]狼狂[青書娘-農]______白[者服年老屋] 占霊[青-農]狼狂[修娘?-商]灰[服年老屋]白[者] でんたさんでもこの反応>>1026。やっぱり商の青黒判定は偽っぽく見えますよね。 |
1034. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
残り手数08>06>04>三手。 初日の様子から農狂ないですよ。セットは●農▼青です。 者>昨日の段階では娘のCOは投了同然だと思ってました。感情的になった自分が腹立つ…。多分潜狂のCO、意図は吊り手稼ぎと狼COによってこっちを狂に仕立てようとしたんでしょうね。見事引っかかった感じに。おそらく狼陣営青農書潜狂娘の布陣です。 つーか娘が何を考えて潜伏を選んだのかは…非CO撤回COでもいけると思って |
1035. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
たんじゃないでしょうか。ただ潜伏してみたかったんでしょうか。ナイスアシストとしか言いようがないんですけど。 僕偽娘狼を説く方は…僕偽且つ娘狼の狼陣営で勝ち筋があるかどうかを聞きたいです。そもそも娘が狼COするんですか?1黒出してるのが偽で。 …と、逆説的にしか説得できなさそうなのが泣きたくなるんですけど。 |
1038. 青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
うーん…色々指摘したい事や主張したい事が沢山あるんだけど、多過ぎる事と、昨日のパメラの謎の狼COで頭が混乱して纏めらない。 まあアルが僕に黒出しなのは冷静に考えれば納得。▼農で終わらないと青狼に仕立てないと商偽確定するからね。 パメラの狂人ぽい行動も青狼なら狂どこ?になるから狂偽装したんじゃないかな? でも娘が狂じゃない事は行動で誰でもわかると思うけど。指摘しないから皆で娘狂あるか考えてみて。 |
1039. パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
アルビンさんの考えは娘狂青農狼ですか。検討はしてみます。 さて、今日▲者が通ると仮定して、 【▼農→商青服年老屋】どちらでも1狼(+1狂)生存なので問題はないですね。青の占も見られます。 【▼青→商農服年老屋】上と同じですが、青の判定が見られなくなります。 両ラインの可能性を残すなら、商>>1037の言うように今日は▼農でしょうね。 |
1040. パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
商偽決め打ちなら、 【▼商→青農服年老屋】青真なら灰吊2となるので少し余裕ができます。 【▼灰→商青農灰灰灰】灰狼は4分の1ですし、狩を吊ってしまう危険もありますね。 というわけで、今日は▼農or▼商だと思います。商偽決め打ちできるなら後者、できないなら前者で。もちろん、灰も見る必要がありますが。 |
1041. 行商人 アルビン 00:20
![]() |
![]() |
寝れるか!!!!僕偽として娘の狼COで、護衛を青鉄板状態にする事に意味ってあるんでしょうか。 …と、言ってるとこで気づいたんですが、娘の狼COにはほんの少し感謝したくなってきました。あれがなければ、おそらく気付かずに偶数故の青残しで村滅んでたでしょうし(占手が青まで届かない。………そう考えると、青狼からも娘の狼COは本当に何がしたかったのかわかりませんね。現在、僕は窮地に立たされてるわけですが。 |
1042. 行商人 アルビン 00:50
![]() |
![]() |
戦術論に明るくないどころか見事に狂偽装されてたわけですが。狂偽装の狼要素とかどう説得しろと。 屋>相変わらずの僕偽視ロックですが…僕偽の狼陣営の場合、どこがLW思いますか。 現実的に考えて、この状態で勝てる狼がいらっしゃるんですか。また、この中の誰がLWなら、娘の狼COを黙認するんですか。一人置いていかれる上、無理やり窮地に立たされることを了承したのがこの中に居るって事ですよ? |
1047. ならず者 ディーター 01:11
![]() |
![]() |
狂:潜伏&狼:商尼娘の場合。 もう、ひどい自爆テロだとしか…。普通に▼商とか出てるわけでございますし。これはさすがにあり得ないでございましょう?娘さんの「わおーん」が狼陣営に有った勝ち筋をわざわざ消しに行ったようなもんでやんすよ。【商狼はねぇ!】…と思うんですが、ねぇ…。若干自分が信じられない、不鳴家でございます。 |
1048. ならず者 ディーター 01:29
![]() |
![]() |
で、商狂の場合の、司令塔的、そして娘さんが自爆テロをしていける程信頼の置けるLW像を前提に考えて見ると、そのLWさんが箱前にいたのなら、手前のロケットCOに対して素早く指示を出したはず、と思うんでございますよ。でも、>>1044で申し上げたように、尼のCO(1d00:12 )は、とても指示があったとは思えないドタバタ感。 |
1050. ならず者 ディーター 01:37
![]() |
![]() |
以上から考えると、やはり商狼視/商狂&灰にLWが!は今の手前には納得いたしかねる線なんですな。それでも強いて、というなら老のとこでございましょうか。 そのため、今日は▼農とするつもりでございます。ロリコンの若旦那には●モリ翁を希望いたします。行商人さんは●農鉄板で。 ★若旦那&お百姓さん 手前のロジックの穴の指摘をお願い申し上げます(喉に余裕があれば、でOKでございます)。@10 |
1051. 青年 ヨアヒム 02:06
![]() |
![]() |
ディタ>僕には君の正体はもう判明した。だけど君はまだ根本的な勘違いをしたままなんだね。 正直僕にはもうどうやって説得すればいいかわからないよ。だから一言だけ。【僕は狼じゃない】 これで負けたらディタだけはエピで袋叩きだからね。 |
1052. 少年 ペーター 06:03
![]() |
![]() |
昨夜の自分がグダグダしすぎてイヤになります、みんなおはよう。老>>1032ありがとー。狼COしたからって狼とは限らないんだよね。判定出た時は「農=非狼?」で頭がいっぱいで、他のことは何も考えてなかった。眠かったからって頭働いてないにもほどがあるよ…。ソースかつまん食べながら頑張るよ! 娘が狼なら、何のためにCOしたのか。単なる面白さ重視?だとしても、LWが許可出すとは思えないんだよね。狼COの時 |
1053. 少年 ペーター 06:05
![]() |
![]() |
点ではボクと服は▼農を挙げてたし、積極的に▼娘を先にしようとしてたのは娘黒を出した青農だけ。いくら明日には吊られそうだからって、LWに全てを託してわざわざ1日早く吊られるなんて、LWの負担が大きくなるばっかりだよ。 娘が狂なら、自分が犠牲になることで狼の延命を図ったってことでCOは納得。あと青農狼の場合の農の霊CO、狂が騙らず潜伏してたってことを考えると、そこそこ納得できるんだよね。 |
1054. 少年 ペーター 06:11
![]() |
![]() |
青以外全員(老は保留)のFOが終わった時点で真占(商)しかCOしてなかったから、老が狂でないかぎりは占確定しちゃう。なので青が対抗CO。その後占い先が書農の両狼で揺れる→どっちが占われてもCO2-1だと狼確定しちゃってマズい→怪しまれるの覚悟で農が霊騙り。 CO2-1って狼側としては、とにかく占いを避けることが一番大事だからね。潜伏狼が二人とも占い候補になるって、物凄い大事件だったんじゃないかな。 |
1055. 青年 ヨアヒム 06:21
![]() |
![]() |
おはよう。 僕は狼の娘がなぜ狼COしたのかを考えていたんだけど、娘の狙いと考えた通りの考察をいきなり出して来たペタは一気に黒くなったね。 二日目辺りまでは悩んで揺れる姿勢が素直な村っぽいと感じてたけど、その後はなんか結論が先に決まってて、それに合わせるかのような回答と考察ばかりになって来てる。 僕が>>1038下段で言った娘の行動精査もしてない点も怪しさプラスだね。 |
1059. 青年 ヨアヒム 06:38
![]() |
![]() |
しかし、狼陣営はかなりの奇策好き揃いみたいだね。商は自由占い宣言して占騙りするし、修は非CO撤回からの霊騙り。娘は狼COで狂偽装とかね。この組み合わせだと商修娘の3狼もありそうな気がしてきたよ。 この組み合わせ考えると、商狂時は屋は除外して良さそうだね。そんな奇策に乗るタイプとは考え難い。 モリ>あれはネタだからw 本気なら「戦犯」とかそういう言い方するさ。ミスリードなんて誰でもやる事だからね。 |
1060. 青年 ヨアヒム 06:46
![]() |
![]() |
現状では屋はもう白決め打っていいかな。 者が白だと爺か服と考えてたんだけど、年が急に怪しくなって正直困った。 服は3dに娘と相互に●希望でライン切り臭いし、修娘服なら商頼みで占襲撃よりライン戦も少し納得。 爺はずっと引っかかるものを感じてるし、初日の保留の黒要素ある。本当に今日の占い先は悩ましいよ。 ★>全員 きちんと陣営考察出してね、その内容が今日の●に大きな影響があると言っておくよ。 |
1062. 青年 ヨアヒム 07:01
![]() |
![]() |
★爺>>1061 年の切れ要素だけど、知ってても知らない振りしてる可能性を否定出来ない以上、完全な切れ要素とは言えないよ。そういう薄い根拠だけでライン判断してるから考察が信用出来ないし、事実真誤認してるわけだしね。 それに屋白の説得も白アピになるでしょ。僕ほど疑い深い人間じゃなきゃ、あっさり爺白に見ると思うよ。 とりあえず商狼ケースも含めて考え整理しておくよ。 |
1063. 老人 モーリッツ 07:31
![]() |
![]() |
>>1062ヨアヒム 薄い根拠かのう。狼としての動きを考えたらおかしいと思うんじゃが。真誤認も、わし、まだ結論出ておらんじゃよ。わしの姿勢を白アピを取るのは、言われてみればそうじゃのう。ほっほっほ。 どうものう、ヨアヒムは灰を白認定したくないように感じるんじゃ。アルビンは灰から白探そう姿勢は強いんじゃが。その辺がヨア真を否定せんが、強くも推せん一因なんじゃよな。 |
1064. 青年 ヨアヒム 07:45
![]() |
![]() |
爺>>1063 僕も白いと思える人は白いとはっきり言いうよ。 だけど皆薄いライン要素中心の考察ばかりだからね。屋の農真視(青じゃないとこがミソ)も農書の切れ要素。でもこれは爺は切れてないと判断。爺の年切れ要素もどうレベル。 ラインなんかよりも、単体や状況絡めた推理があれば思考過程から白黒判断出来るんだけどね。 先の年の考察とか、推理で青偽になったより、青偽になる要素を拾ってきたようにしか見えない。 |
1065. 農夫 ヤコブ 07:59
![]() |
![]() |
おはようだー。 リーザ(もういないけど・・・)に、おらの考察傾向を思い出したから返事しとくだよ。おらが、潜伏狂人はアルビンの占い先だった可能性を考えないことについて。 クララなら狂人として、確かにそれっぽい動きをしてたし、●▼を消費してすごくいい動きをしとるだ。でもそれを考察要素にして2騙りを見てもわからんもんはわからんし、村側として緊張が足りない(地上の狼陣営を低く見積もるのは良くない)べ。 |
1066. 農夫 ヤコブ 08:08
![]() |
![]() |
あとおら、今日残ってる4人とも「人っぽ」って思ってたし、でんた黒の推理を盛大に外して自信も自身も喪失中なんだなあ。 ▼商にして狩はヨアヒム鉄板で、灰を狭めたいなと思ったりするけどどうだべか。 |
1067. 農夫 ヤコブ 08:11
![]() |
![]() |
村視点でのメリットがないと通らないから言っておくと、商狼の可能性を潰して、考察パターンを絞れること。明日ヨアヒムが生きて判定を出せれば、おらたちのどっちかが狼or灰3人の中の誰かが狼に絞れないだか?もしヨアヒムが襲撃されたら、灰4人+おらの中の狼探しで。 ▼おらにすると、商狂+灰狼、おらたちのどっちかが狼、一応商狼+潜伏狂、おらたち両狼ってなってややこしくないだか? |
1073. 行商人 アルビン 08:23
![]() |
![]() |
青視点黒を吊って終わらなければ破綻で青吊りと出来るんですけど。何故、明日黒が引けない前提なんでしょうか。 青と言い農と言い灰を見る以前に危機感を煽るあたり焦りというかボロを出し過ぎです。 まあ、農を吊ると青は明日黒出し不可能になりますね。どこを占おうが白を出さざるを得ない。村は今日三人白打てば(青の黒出しでも揺らがないレベルで)いいんですよ。 @8白との応答用 |
1074. 農夫 ヤコブ 08:27
![]() |
![]() |
あ、忘れてた。 ▼商のとき、一応ヨアヒムとおらが両方狼っていうのもあるだな。なんだ、そこまで絞れてないだな。 でもおら的には、ヨアヒムが喰われて明日▼農になっても、灰3か4で殴り合いになった方がいいんでないかって思ってるんだべ。 |
1075. 農夫 ヤコブ 09:17
![]() |
![]() |
冷えたソースカツまん、トースターでチンしてもぐもぐもぐ。しながら質問だべ。 ★服>しゃべり方のせいだと思うだけど、襲撃に対して反応が薄いだなあ。支障のない範囲ででいいから、これまでの襲撃先の予想を教えてもらえるか? ★ペーター>ヨアヒムおら真で陣営考察して、つじつま合わないところって、パメラの狼COだべか?まあそれはおらも昨日イミフだったけど、ペーターの考察で理解しただよ。 |
1076. 仕立て屋 エルナ 16:58
![]() |
![]() |
時間が取れたから来たわ。時間がある限り答えていくわね。 青>>1057:私もそれで尼に疑問を感じて、それと連動して今は商真青偽を考え直してるわ。尼になにか理由があってまとめることが出来ないとしても、その説明はちゃんとするはずだし、それがないとなると最初から「もう一人の霊」がいるって知ってたみたいな感じがしておかしいなって。そこまで考慮して、霊ロラで▼尼って思ったの。勿論、それだけを判断材料にするつ |
1078. 仕立て屋 エルナ 17:02
![]() |
![]() |
も真占襲撃して偽を特定するよりは、まとめとかで狼陣営の脅威になりそうな相手(=兵)を襲撃するのはおかしくないわ。 ただ、そこに続いた羊、妙は意外だった。羊のときは特に予想はしていなかったけれど、周囲に100%白くは思われていない(考察しにくい)タイプだと考えたら、次は私だと思ってたわ。 で、まさかの妙…ってところ。これで答えとして足りているかしら? |
1079. 青年 ヨアヒム 18:42
![]() |
![]() |
★爺>>1063 下段:相手の正体が不明だからこそ、納得出来ない要素があれば白く見れないのが人間。逆に狼は相手の白黒知っているため、不安なく白認定出来る。まして狼は敵を作りたくないから、SG候補以外は白視した方が信用でも有利。 また狂人も潜伏狼炙り出したくないから、基本的に灰全体を白視する傾向にある。 白視の多い商は狂狼どちらにも合致。僕狼なら皆に疑問振り撒いて敵ばかり作って何がしたいのさ? |
1082. 農夫 ヤコブ 19:17
![]() |
![]() |
顔出し程度になるだ。今日、ちょっと遅くなる予定だべ。ごめんな。 >エルナ んー、何となくわかっただ。シモン以外は漠然としとるけど、回答感謝だべ。みんなが白いと感じてる人が、喰われると思ってたってことだな? あとエルナは●▼の強い希望ってあったか?初日で●希望を出してないおらが言うのもアレだけども、フリさん吊りの日、他人事みたいな言及してるべ。今日、濃いめに灰考察してもらえないだか? |
1083. 行商人 アルビン 19:41
![]() |
![]() |
昨日の一件に対する僕の推理。 狼陣営が考えていた勝ち筋は、青狂偽装(真狂印象)での生き残り。最終日前に偽黒吊って最終日にわおーん騙りでもする気だったのかも。 占先と襲撃かぶせを混ぜれば青視点灰は減少せず、そもそもこの国占確定しても灰を洗いきれないという特性がありますし(昨日の時点では彼視点の白は一人も生存していない) 僕視点の白は青が破綻してない限りはSGにする事が可能なので白の数に入れず。結構マ |
1084. 行商人 アルビン 19:41
![]() |
![]() |
ゾくはありますが、2騙り初回狼処刑の時点で十分マゾいという。 僕まで含めれば実に広いSG幅を保有していたわけですしね。疑惑を撒いてたのも、ニート宣言も、それで説明が可能です(真面目に信用取ってるのを狼視する人って結構います) 娘を占った事にした真意はいまいちよくわかりません。狩騙りを期待した狂狙いだったのか、単にSGにしやすかったのか。ここで娘が青の意図を読み違い、狼COに出た(狩誤認されて襲撃 |
1086. 仕立て屋 エルナ 20:04
![]() |
![]() |
農>>1082:ええ、周りに白意識されてる人が襲撃されるのがセオリー、というか私が狼だったら邪魔な人か一緒にいて不快な人から排除するなって思ったの。 で、考察は準備が出来次第落としておくわね。時間がなくて間に合わなかったらごめんなさい。 |
1087. ならず者 ディーター 20:15
![]() |
![]() |
娘さん狂人のパタンで違和感があるのが、やはり狼CO。これをすると、まず間違いなく商→●青となりましょう?狂人娘さん視点、昨日の夜明けにはどちらがご主人様か分かっていたはず。狂人偽装の若旦那の作戦ぶち壊し…何だか全然メリットがないですな。それに、もしこのパタンだとしたら、今日の手前白確は全くもって意味不。 ★>>1038 若旦那 娘さん非狂の理由ってのは、こんな感じでございますか? |
1088. 青年 ヨアヒム 20:31
![]() |
![]() |
★爺>>1081 白視理由が納得出来るしっかりした根拠なら、それを提示した人もそこを白要素と見るよ。でもその根拠が薄いものは白要素と取らない。狼の白アピの可能性もあるからね。 狂狼要素は僕の考え方が一般論だと思ってるよ。 下段:だから日増しに疑惑が濃くなってるんだって。ラインじゃなく単体、点じゃなく一連の線で繋がる推理を見せてほしいな。回答は爺の考察推理を見た上で考察に含めて出すよ。 |
1090. 行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
者>>387 あの初日の状況で、自分から潜伏選ぶ狂がそこまで考えられると思いますか? 『商の信用落しができる!これで勝つる!』ぐらいだと思いますよ。青狼の勝ち筋は考えても、僕偽の勝ち筋までは、よく考えなかったのだと。今日、青農が窮地に立ってる主な原因は『僕偽パターンだと狼の勝ち筋としておかしい』ですし。 者確白は、青農は味方増やさなきゃない状況ですし。邪魔なら食えますし。そんなとこかと思います |
1092. 仕立て屋 エルナ 20:42
![]() |
![]() |
老:当初の占CO保留に「?」となったのは前にも言ったはず。さらに、それが非占だったことに「!?」となったのが黒っぽく見えたわね。ただ、その理由説明やその後の態度から推測して白寄りの評価には変わったけれど…>>1025の「LWは消去法でエルナ」発言でこれが仮に私じゃなくても他の人みんな確白とか、100%じゃない以上、納得がいかない。ここは黒要素。昨日より黒。 年:今の生存者の中だと印象が薄いのよね。 |
1093. 仕立て屋 エルナ 20:43
![]() |
![]() |
私に言えたことじゃないんだけど。●希望を出すとしたら年。 者:人間確定だから▼するつもりもないからあまり考察を出すつもりもないんだけれど…ひとついえるのは、青偽ロック解除をしたのは良かったと思う。してなかったらなんて頑固なんだろうと逆に疑っていたんだけれど。 屋:あくまで理想だけど一番白でいてほしい人。ただ、自分の白さは自分が一番理解しているだろうに、LW候補に自分を入れてしまう客観性が視野が広す |
1094. 仕立て屋 エルナ 20:43
![]() |
![]() |
ぎて疑わしい…と言いたいけれど実は私もそうだから、考え方が似ているのかもしれないわね。自分が灰であるって自覚を言葉にしているのを見ても、(白く見られることを希望している意味で)白要素といえるわ。 占霊考察は…ごめんなさい、時間がないの。 鳩で出来るだけ覗いて村の総意に従う予定だけど、青の判定も見て両ライン残しておきたいから今は▼農でセットしておくわ。霊ロラを完遂させるべきだと思うし。 |
1095. 少年 ペーター 20:44
![]() |
![]() |
見れてないって自覚してる。だから今後はもっと意識して、青農真についても見ていくつもりだよ。 ☆修は確かに矛盾してるね。霊COする予定が無かったか、確霊しないとわかっていたか、……何も考えずテンプレな回答をしちゃったか。もし真だけどまとめたくないとしても「自分はまとめは嫌いだ」って言ってみんなに許可とるだろうなって思う。ここは素直に修偽要素として見ていいな。 |
1097. パン屋 オットー 20:53
![]() |
![]() |
後者は、年>>1036のように青狼が娘狼に黒出した意味がわかりません(白で良かったです)。こちらもないでしょう。 どちらの狼構成も考えにくいです。灰からもう一回検討してこい!と言われたら、もう一度検討しなおします。ですが、今のところ私は商偽決めうちレベルにいます。 なので、希望は▼商。 |
1098. パン屋 オットー 20:54
![]() |
![]() |
商>>1042:青真の場合、私からするとLWは[老年服]の中ですね。これから検討しますよ。 アルビンさんには“[青書農-娘]の狼構成がありえる”という点を説得して欲しいです。特に書LWの点。[青書娘-農]の構成でもいいです。そこに納得できれば、商真の可能性は捨てないです。 パメラさんの狼COは、狼ならたぶん独断でしょうね。偽確でもないのに狼COするのは、普通誰でも反対すると思います。 |
1099. 農夫 ヤコブ 21:06
![]() |
![]() |
もう少しで、まとまった発言できるようになるだ。 >エルナ 印象薄いペーターより、黒いと思うモリモリを占い希望しないのはなんでだべ?わけがわからんだ。 今日のアルさんを見てて思っただ。LWはアルさんに、ここまでアクロバティックなことを考察させて協力させないとならない(パメラはヨアヒムに占われたから、遅かれ早かれ吊られるから残れない)んだな。 |
1101. 行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
屋>>1098 書が霊騙りしなかった理由に関しては…昨日も一つ説を立てたのですが。 今日の推理に合わせて考えるなら…書がLWではなく騙り(占霊ライン)がLWだと思うんですが。 二騙りですし。普通の真霊相手ならそんなこと考えないと思いますが、真霊はあの修ですよ…と。農で勝てないと考えますかね?修が弁が立つように見えましたかね?COから穴まみれの修に負ける想定するんですか?農青狼@3 |
1102. 青年 ヨアヒム 21:15
![]() |
![]() |
■娘考察 初日は全く騙るそぶりなく、潜伏能力者として撤回COをする布石すら打ってない。娘狂なら占確定したらどうするつもりだったのか? また2d以降も陽動もなにもせず自然に村人偽装。これも狂人より狼の潜伏姿勢。僕からの黒出しを受けて狩騙りすらしない。狂なら仕事しな過ぎ。 そして娘狂なら商青のどちらがご主人様か不明なのに、見極める姿勢もない。これも青真知ってる狼要素。 ★トドメが者>>1087dだね。 |
1103. 農夫 ヤコブ 21:17
![]() |
![]() |
あー、なんかまたロックしとるみたいでアレだけども。 エルナって、占霊ラインの真贋を考えようとしてるだか?1つずつ決断を先延ばしにしとるだけみたいに見えるだよ。 オットーみたいに強く意見を持てとは言わないだけど、自分なりに真贋を考えてるんだべか? |
1108. パン屋 オットー 21:28
![]() |
![]() |
★老:お聞きしたいのは、今あなた自身がライン真偽をどう考えているかです。狼構成も含めて。見返すと他者の意見に対するモーリッツさんの意見は見えるのですが、結局のところどう考えているのかがちょっと見えにくいです。 者>>1100:娘の狼COについては、たぶんしても今日は▼農になるだろうと思っていたと思います。私自身、今日の商の占が青白だったら、商真捨てきれずに▼農に動いていたと思います。 |
1109. 青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
★>全員 今日、商偽決め打たずとも、仕事が終わった以上▼商が村視点でも善手だと思うよ。 商狼なら▼商でEPなら商狼。続けば商真狂が確定。僕の占いを商に当てず商の内訳を明確に出来て青真時、占い一手得。 もし明日も続いた場合、その時点で青ライン偽判断なら▼青→▼農で青ラインが偽でも対処出来る。 逆に村視点で▼商よりも▼農の方がそれ以上のメリットあるなら提示して。ないなら今日は【▼商】で統一してほしい。 |
1110. 少年 ペーター 21:29
![]() |
![]() |
今日の▼について。青商農の誰かになると思うんだけど、まず▼青は除外。青真商狂の場合だと、灰から確実にLWを見つける手段は青の占いだけだもんね。完全に青偽決め打ちできない限り▼青は無謀すぎるよ。 残る商と農だけど、農は霊としての役割終わったし、商は農を占うだけだけど、商を残す=農を吊るって考えると、商の占いももう必要ないよね。 |
1112. 農夫 ヤコブ 21:31
![]() |
![]() |
…と、エルナだけ見るのも何なので。 >>1099の後半で言った狼像に、当てはまらないのがオットーとモリモリだなあ。この2人はわりと堅実な印象だし、昨日のパメラ狼COには怒りそうだよ。エルナなら、反対も賛成もしなさそうだ。 パメラがすごく受け身って言ってたわりには、狼CO後がノリノリだったことを思うと、ペーターがパメラに振り回されてるのかもしれないだよ。 まあ、ホントのところはわからねえけど。 |
1113. 少年 ペーター 21:33
![]() |
![]() |
▼商:青真商狼ならこれで勝ち。青農2騙りなら狼2人生存。 ▼農:農偽なら農狼にしろ娘狼にしろLWは青。 これを考えると、安全策で▼農の方がいい気がするよ。今は偶数進行だから8>6>4。4の時点で狼2生存だと負け確実だし、6の時点でも2人狼がいると、意見が割れた時の組織票が怖い。 そして▼農なら、明日ヨアの灰占い結果が白判定なら▼商、黒判定ならその黒を吊る(青真ならこれで勝ち) |
1115. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
今まで可能性低く見てた(潜伏狂っぽいのがおらなんだ)ヨア・クラ・ヤコ狼じゃと、2人が潜伏霊視点持ってたのに説明がつくと思ったんじゃ。そこが一番の悩みどころじゃったんじゃよね。狼視点、狂人潜伏。狼占で2-1だと霊確定が怖い。霊騙り出せるように、2人に伏線貼らせておこう。●クララに合わせてライン切りつつ自然に霊CO…予想外に占い来たのを見て、ヤコブが反射的にCO。という流れじゃ。 |
1118. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
灰考察。ボク以外の灰はもう3人しかいないんだね。 服:>>563の灰考察でボクを「冷静」「疑う余地なさすぎて気になる」って言ってたけど、その言葉をそのまんま返したい!いつも淡々としてて、発言が無難にまとまってる。ずば抜けて白くもないけど疑いにくい。もし娘狼だとしたらLWは娘とのラインが無くて、かつ目立たないタイプが最有力と思うんだけど、そこに一番あてはまる人。 |
1121. ならず者 ディーター 21:48
![]() |
![]() |
>>1120 手前のPPの発言はミスですが、▼農にすることで確実に狼生存数を1に絞れることが大きいと思うんでございますよ。狼1+狂1(赤ログ使用不可)と狼2(裏で相談可能)は前者の方が圧倒的に村有利でございましょう? |
1122. 少年 ペーター 21:49
![]() |
![]() |
屋:商との激闘が全力投球。ライン切りだとしてもやりすぎ。狼探しスタイルは物凄く正統派(状況から考察し、説得)。そんな人が娘の狼COを許可するとはちょっと思えない。娘狼ならかなり最白。 >>1120青☆商が狂人だったら、灰狼が誰かはわかんないよね。誤認する可能性があるから、上手く連携とれるとは限らないよ。2狼なら連携バッチリだから、票を完璧に揃えられる。リスクはやっぱり全然違うと思うな。 |
1123. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
【▼農をお願いします】 屋>>1104 真狂視狙いの青が序盤に信用取らないのは当たり前(ニートからの変身がありましたよね。農が修より下ですか、貴方の価値観はそうは言ってなかったようなんですが。 まあ『CO前にはいけると思った』あたりが真相かと。予想と現実が食い違っただけでは? 受け入れられなかったのは結果論。評価受けた後にCO撤回とかギャグですよ。僕に自滅云々言うぐらいには自信があったのでしょうし |
1124. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
崩れると気付いたのじゃ。 ただ、これはパメラの狼COが今一腑に落ちんの。ヨアヒムの反応>>1005が、本気で堪えてるように見えたわい。ヨア狼なら涙目じゃのう… パメ狂で狼COするのは、終盤での非占霊CO、特にサポート無し(強い意見で誘導とか)だったのを考えると、狼側有利にするためにとは限らんと思ったのう。真意は分からんが、否定できる要素が見つからんのじゃ。 |
1127. 農夫 ヤコブ 22:03
![]() |
![]() |
んー。戻るのに手間取ってるだ。 脊髄反射的にごめんだ。 オットー>ごめん、わからんのだけど…アルさんからクララへの黒出しと、アルさんフリさん狼が合わないって、よくわからないんだけどどういうつながりがあるだ? あとディーター狂人、まあ…なくはないと思うべよ。ラインできてから、どうもアルさんと連動してる感じがしてたしなあ。 |
1130. 少年 ペーター 22:06
![]() |
![]() |
老:考察の材料にラインが多いって指摘されてるね。ラインが変われば考察にも変化が現れる。狼だったらもっとSGを定めて黒塗りしそう。「ラインを重視する」っていう一貫したスタンスは狼らしくない、と思う。 消去法で【●服】を希望しておくね。そして【▼農にセットしたよ!】 |
1131. 農夫 ヤコブ 22:07
![]() |
![]() |
あ、真面目に検討した方がいいかもしれないだ。 おらが指摘したのをでんたがスルーしとっただけど、でんた昨日、アルさんに投票してただよな? ちょっと急いで商修娘+者を見てくるだ。 |
1133. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
…まぁ一応、突っ込んどきますが、手前が狂だとしたらロケットCOでいきなり非占霊CO、で、ここまで敢えて手を打たず、変にまじめに推理して、娘わおーん後の青→●者もWelcome。今日は今日で▼商が普通にありえる状況で商偽の場合の考察などを延々大演説…EPでご主人様にフルボッコされることを覚悟しなければなりませんな。 |
1134. ならず者 ディーター 22:15
![]() |
![]() |
というか、●商って若旦那・真の場合に何かメリットありましたっけ?明日は例え手前が生きていて商真視決め打っていても▼商することをお約束しますので●灰してくださいな。…何というか、手前を狂視して灰を占わないいい口実にしてるような印象を抱いてしまいますな。手前も人の子ですので。@1 |
1135. 農夫 ヤコブ 22:18
![]() |
![]() |
言っても仕方ないかもしれないだけど。敢えて手を打たず、じゃないべ?ご主人様にかなり味方して、おらを吊ろうとしとったでないか。あと今日は手順的に▼農だから、別に「▼商は普通にあり得る」ではないだよ。 あと蒸し返すようで悪いだけど、▼修が手順で正しいときに▼農を強く推しまくったでんたが、今日は手順ってことで▼農なのはどーしてだ? |
1137. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
☆オト&ディタ>了解。明日必ず▼商を確約してくれるなら灰占いをするよ。 だけど二人とも明日墓下に言ってる可能性を全然考えてないのはなぜなんだろ? とりあえず僕の占い先は決まったよ。やはりここを白黒はっきりさせておくべきだろう。 ★ちなみに▼商なら青襲撃でも▼農の吊り手が一手節約出来るから今日は白確の者鉄板護衛希望だったんだけど▼農なら青>者で護衛よろしく。@1 |
1139. 行商人 アルビン 22:25
![]() |
![]() |
【●農▼農セット済】 屋>>1132 つーか、そこで思考が止まりっぱなしなんですよね。真面目に取り合おうとしない…。正直、否定するためだけに疑問を投げかけてるんじゃないですか?って思えてきたんですが。 全員が貴方の価値観に沿って動いてるならともかく、個々の価値観で動いてるんですから…。娘の性格を考慮したうえで、娘狂でも潜伏を選ばないと思うんですか?初日の青が自信家に見えないと思うんですか?@1 |
1140. 農夫 ヤコブ 22:34
![]() |
![]() |
こんなときに、箱のゴキゲンがよくないだ。 いま言ったこと、検討できなくてごめんな。えーと、後は誰かに頼むだよ。オットーとモリモリ両方で検討してもらえれば(なんか2人とも性格違うし)いい解が得られると思うべ。 |
1141. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
★老年服:(老にはもう一度聞きます。) [青農書]の狼構成で、青農2騙りで書をLWとする動きはあり得ると思いますか? (ここで修真の可能性や娘の動きなど別の話は持ち出さないでほしいです。特にモーリッツさんに誤魔化される気がするので。) ありえないなら、商真はないでしょう。 ありえると言うなら、その動きの解説・説得をお願いしたいです。 |
1144. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
◇服: 発言数的に判断が難しいです。絡みも少ないのでラインもほとんどないですね。 ただ、者>>1046の言うように、娘の動き的にはLWは頼りになりそうで、そのイメージからは外れます。 あまり、「LWは強い、司令塔」とかいう考えは好きではないのですが、修に撤回霊CO指示した仲間という点では、娘は当てはまりにくいですし、服もちょっと違うかなと思っています。 |
1145. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
【●?▼商セット】 GS:人 屋>>服年>爺>商 狼 ただし、GS通りに占うとは限らない。考察がすっきり出来ると思うところを占うつもり。 服はとにかく考察ほしい。年は青真ラインからの考察を未だにしないのが疑問。爺は青ライン偽の説得(特に屋に対して)に終始して、どちらにも取れる要素は青真否定的な見解ばかりで、考え直す姿勢や村人らしい揺れが見えない。情報増えても考察濃度の深まりも感じない。@0 |
1147. 老人 モーリッツ 23:06
![]() |
![]() |
>>1141オットー 単純にあるのか、って話じゃよな?わしはあると思うのじゃよ。5分前に急遽占い先変更、という急な動きじゃったからの。前準備はしておけるが、その時冷静に判断できたか、はちと難しいと思うんじゃ。ラインがないのを否定できない、ってことじゃの。 オットーの考察読んでおるんじゃが、ちと視点漏れ発言が見つけられんのと(番号教えてもらって良いかの?)、時系列読むのがなかなかしんどいんじゃて。 |
1152. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
ギリギリ間に合った…。 箱の調子が今一つだから鳩から失礼。 農>>1099:優柔不断なようで申し訳ないけど、老も占って欲しい対象ではあるけれど、純灰の白黒を確定させるのもいいかなって思ったの。強いて言えば老の脳内GS上の位置はパンダだと言えば分かってもらえるかしら。そうね…青には【●年】商には【●老】で希望するわ。 ▼農にしたのは、LW特定のため2人に占いのチャンスを残したいからよ。真贋にか |
1153. パン屋 オットー 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
んー、説得は無理でしたか。 商真捨てきれないなら、今日は▼農ですね。村的にはそう動くべきでしょう。▼農に合わせます。 決めうち成功なら灰吊2と余裕ができたんですけどね。 (これで商真だったら赤っ恥) |
広告